( 195641 ) 2024/07/28 16:20:25 2 00 「うおおおっ!」あわや大クラッシュ…新東名の「超危険運転」に反響多数!?「周り見てない」「免許返納して」死角から突然現れた迷惑車にNEXCOも「心に余裕を持って」くるまのニュース 7/28(日) 13:30 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/a22ca852ab1ee5a9c5e31cfb2d0d9fc42b64c7d2 |
( 195644 ) 2024/07/28 16:20:25 0 00 NEXCO中日本 東京支社が公式SNSで、衝撃の「事故寸前」映像を投稿し、話題になっています。
いったい何が起きたのでしょうか。
【動画】思わず絶叫!これが衝撃の「事故寸前の一部始終」です
パトロール隊の目の前で起きた「怖すぎる」運転とは!?
7月26日に投稿された動画では、新東名の西行き(下り線)の清水PA~新清水JCTを走行する、NEXCOの道路パトロール車のドライブレコーダー映像が映し出されています。
ちょうど道路パトロール車が、サイレンを鳴らしながら緊急走行で、片側3車線の右端の「追越車線」を急行していました。
その時、左の中央車線のトラックの陰から、コンパクトカーがいきなり出現。左端車線から「2段飛ばし」で右端車線へ一気に車線変更してきたのです。
あわやパトロール車と大クラッシュしそうになり、NEXCOの作業員が驚きの声を上げて左の路肩へ避けたことで、すんでの所で事故を防げました。
コンパクトカーは何食わぬ顔で走り去っていきました。
周囲を何も確認せずに、傍若無人な車線変更を行うドライバー。「ヒヤリハット」の瞬間が克明に捉えられた映像に、コメントでは「理解に苦しみますね」「緊急車両にこれってヤバすぎ」「周り見てないしサイレンの音も聞いてないしどうしようもない運転だな」「事故る前に免許証返納してほしいです」「車線変更は1本ずつってのが基本なのに、2つまとめてやろうとするのがそもそもねぇ」など、呆れる声が多数上がっています。
中には「シェアカーっぽいのでサンデードライバーかな」「いかにも運転慣れて無さそう」など、「経験不足がゆえの無謀運転」を指摘する声もあります。
この映像は、道路のパトロールを委託する中日本ハイウェイ・パトロール東京が、公式サイトで公開している啓発動画です。
同サイトでは、この危険運転について「運転時には死角があるのをご存じですか?前方はもちろん、後方、側方の安全確認(ミラー+目視)をお願いします」と注意喚起。そもそもトラックのすぐ前で車線変更をすることが、自分の姿を周囲に事前認知させない危険な行為だとしています。
さらに、「左側からの追越は非常に危険です」とも警告しています。
今回の投稿を行ったNEXCO中日本 東京支社は、本文で「速度超過に注意するとともに安全な車間距離を保ち、心にも余裕をもって安全運転をお願いします」と注意喚起を行っています。
くるまのニュース編集部
|
( 195645 ) 2024/07/28 16:20:25 0 00 ・映像では死角で車線変更したかと思ってしまうかもだが、よく見るとこのドライバーは二車線一気で追い越し車線に入ろうとしており、車線変更に伴って後方確認なんてまるで行っておらず、追い越し車線に出てくるも、ようやくそこで緊急車両に気付き、戻る際にもまるっきり安全確認しないからパジェロと接触してもおかしくなかった。こういう自分本位なドライバーはドラレコ映像を根拠に緊急車両の進路妨害なのだから、何らかの違反で検挙すべきであり、当局が鬼教官による実地矯正講習所を作って最低100時間は徹底的に厳しく調教しなければならない。当然それまでは免許停止だ!
・これは運転者逮捕案件ではないかと思います。明らかに「やっちゃいけない」運転ではないでしょうか?
今回たまたまNEXCOの方の運転技量に助けられて事故にならなかっただけで、遅かれ早かれ事故を起こすのは目に見えてます。このまま放置すれば危なかった、ぶつからなくてラッキー程度にしか思わないでしょう。
ちゃんと特定して、公務執行妨害なりなんなりで痛い目見せて教育してあげないとダメなパターンだと思います。
・保土ヶ谷バイパスでの出来事です。 横横から保土ヶ谷バイパスに入り暫くすると左から横浜新道からのクルマが合流してくる場所があります。
私はバイパスの中央車線を走っていたところ、新道からの合流車が左側車線に入ってそのまま中央車線に入って来ようとしました。
車が多く右にも避けられず急ブレーキとクラクションで危うく衝突を免れましたが後1メートル位で衝突で助手席のカミさんが悲鳴をあげました。
その車は体裁が悪いのか暫く左車線を走っていました。こんな無謀運転はそんなに珍しくありません。
・私が運転している立場だとトラックの前から車線変更してくる車、バイクがあるかもしれないと予想してします。その車がそのままこちらのほうに車線変更してくるかもわからないとも予想します。自分では驚く状況ではないと思います。常に最悪の状況を想像しながら運転しています。これは自分の性格の問題ではないかなと思います。歩行している時も常に車が突っ込んでこないか前後左右を警戒しながら歩いています。やっぱり性格ですよね。
・過去に一般国道で同じ様な体験をした事があります。
相手はレンタカーかカーシェアの若葉マーク。友人2〜3人で深夜のドライブらしく後方の自車からも楽しそうに会話をしているのが見えました。 それなりにゆっくり走っていたので右側から追い越そうとした瞬間に自車の前にウインカー無しで割り込んできた。接触は回避したものの流石に危険だったのでクラクションをけたたましく鳴らすも後方を気にする事なく走行し続ける始末。 これは関わってはいけないと隙を見て、本意では無いが左から抜いて危険車両を抜いた。 人によってはこれが原因で煽り運転になってもおかしくないと思った瞬間でした。
免許取り立てで友人との深夜のドライブが嬉しくて楽しかったのでしょうが、会話ばかりせずに周りを見て走行しないと自分の不利益にしかならないですからね。
・昔は自己中な運転をしていたら他のドライバーから信号待ちとかで怒られたりするものだったけど、今はスマホやドラレコの普及等で注意する側のリスクが高まり、他人に物申す事が難しくなった。
そうなればあとは警察の指導方法次第ですが、警官の人数も限られる為、全てのドライバーに指導する事は難しいです。
暴力行為を行うような一部の行き過ぎたドライバーの存在によって、他人に注意する事が難しい世の中になってしまいましたね。そして自己中な迷惑ドライバーは迷惑と気づかず我流の運転を続ける世の中となってしまいました。 国交省の自分では運転をしないお偉いさん達には頑張って対応策を考えて頂きたいですね。
・2車線またぎの車線変更、少しずつ認知されてきたかな…「非常に危険な行為」
死角が大きく、この動画のようなトラックがいない状態でも、安全と思いこんでしまうくらいに見えていない。
解らない人は大きな空いた駐車場で、止まった状態で、後方をサイドミラーで見ると良い。 駐車マスは高速道路の車線より狭いので、3つ隣で、かつ自車から4台〜5台後ろが見えるか。
横浜町田や海老名などのような大交通量区間でも平気で「頭のおかしい」運転をやる者がいて、私も危うくぶつかられる所まで来られた。いい加減にしてほしい。 きちんと1車線ずつ、車線変更のシーケンスを終えて、「立て続け」に車線変更を行う事と、「ズバッと」一気に行くのとは大きく違う。 阪神高速の環状線、場所によっては複数車線を渡らないと分岐、出口に向かえない箇所があるが、こういった交通を日常通行するような車は各車線でシーケンスを切った動きをしている。
・走行中、わナンバーには気をつけるようにしている。
オーディオの設定がわからないのか、自分のスマホにお気に入りが入っているのかイヤホン付けて運転しているのを見かける。 そこにゲームで頭でっかちになったサンデードライバー。 自分の車両じゃ無いから愛着も無い。 思いやりなんて生まれるわけが無い。
レンタカーにはEDRを義務化して会社側からユーザー評価出来るようにして、ダイナミックプライシング掛けられるようにしてほしい。
・高速道路かつこの車間距離での2車線飛ばしは、完全にアタオカですね。本来2車線変更はダメに決まっているけど、もしやるとしたら3車線の後続車の位置が全て把握できるくらい空いていないと恐くてできないよ。こういう運転者は、ドラレコ通報で免停にできるような法律を作って欲しい。
・レンタカーっぽいな。 こういう馬力も無い車が無理に追い越そうとすると事故のもとになる。
私もヤリス1.0Gグレードに乗ってるけど、徐行してる車とか除いて、前の車を追い越そうなんて考えた事が無い。
私の父親が乗ってる現行クラウンに乗って緊急車両なども迫って来ないなら余裕で追い越すかもしれないけど、遅い車ならゆっくりと左車線か中央車線を走って欲しい。
時々、クラウンを借りて私も乗る事があるけど、この良さは乗った人しか絶対分からないと思う。 クラウンだけは本当に運転しやすかったから、私でも普通に乗れた。
・この車から見ると、少なくとも真ん中のトラックで一番右の車線は見えてないし、すなわち右車線のクルマからも自車は見えていない。
そのことに気付かずに「大丈夫だろう」で運転してるのだが、新東名走るとこの手のクルマには遭遇しますね。
コンパクトカーよりむしろ、輸入車高級車で見るよ。 トラックのすぐ後ろまで車間詰めてから160-170ぐらいで追い越し車線に出てくる車とかね。 (前方の車からだとトラックの後ろで全然見えません。新東名ほぼ直線) 「自車を他のクルマに気付かせる」ことを意識して運転して欲しい。
・この運転手は自分が危険な走行をした自覚すら無いでしょう。最近多いと思うのは自分の作った道路交通法での運転、膨らませての右左折や直前又は曲がりながらの方向指示など、めちゃくちゃです。
・啓発目的の動画として意図して切り取ったシーンです。
動画では急に前方車両の影から現れたヤリスですが、 どうやらNEXCOドライバーはこの動画の始まる数秒前では第一走行車線の当該車両を視認していますので、予測の範囲であったと思われます。 その為衝突を回避しながらも警笛を鳴らす余裕がある事が伺えます。
緊急走行車両の妨害にあたりますので、おそらくはNEXCO内部で報告済みで、警察にも届け出済みの案件とも考えられます。
・タイムズ等のカーシェアが増えるにつれ、無謀運転も増えている。 自分の所有物ではないからか、車を大切にしない運転。 カーシェアの車には車内カメラや100km/hリミッターなどの安全装置をつけて欲しい。
・昔ならここでクラクション鳴らされて運転怖いから気をつけようとなったんでしょうが、今はそういうことをすると煽り運転のレッテルを貼られて 被害者が加害者にされてしまう。結果としてわがまま運転が増殖していく… 煽り運転を厳罰化するだけではなく、迷惑運転、危険運転も同様に厳罰化してほしいなと思います。 どうせこのヤリスも処罰されてないんでしょうけど。
・この動画のヤリス?とは反対向きに、追越し車線から2段跨ぎで一番左の第一走行車線に急に車線変更してきた大型トラックに踏み潰されそうになったことがあります。 幸い左側の路肩に余裕があったので路肩に逃げて事なきを得ました。 白いトラックで後ろの観音扉に大きく求人募集を貼りだしたトラックが目の前に飛び込んできたことが忘れられません。
・最近この手の車線変更するヤツものすごく多くなった。この記事みたいに追越車線へ2車線変更するのもだけど、追越車線からIC出口へ直接出ていく車も多い。 高速道路なのでほんの少しの時間で周囲の状況は変わるのに、ちゃんと確認せずに車線変更して自分や周囲の車を危険に晒してまで走る理由なんてないと思う。 記事のように他の車が事故にならないようにしてくれているだけで、痛い目に遭わなきゃわからないんだろうなぁ。 自分も何回かこう言う目にあった事があるけど、乗っていたのが輸入車スポーツカーだからか、出てこようとして直前で車線変更をやめる車も何回か見た事があるんだけどね。
・動画見たけど、十分に回避できるし、あれで危険と言うなら運転辞めたら?一番の原因は、本人のスピードの出しすぎだろ。トラックを追い越したら死角から、車が来るのも当たり前のことだろ。危険予知できない人間が運転している事が一番の危険。
・高速走ってりゃまあ年に2度は遭遇するレベル。 死角から現れた瞬間、来るかも?と思って速度を緩めるべきでしたね。 高速道路は特に確認無しでの車線変更が横行しており、 巻き込まれればシにます。常に気を付けましょう。
・ネクスコのパトロールカーはランクルとかだから、このコンパクトカーが背後から当てられたら、大惨事だったね。まあそうなっても安全確認を怠ったそのコンパクトカーがいけないんだけど。
・パトロール車だから、通常の追い越し車線の車よりはそれほど速度が出てないと思う。 ある程度飛ばしてる車だったら、事故ってただろう。 追い越し車線の飛ばし過ぎは怖い。
・これマジで勘弁して欲しい。この手の馬鹿が増えて来た気がします。 事故を未然に防ぐために警察もドラレコから特定して、調教し直すか免許取消くらいにして欲しい。
・2車線またぎ車線変更、さらに安全確認なし このドライバーが危険な運転をしていることに間違いない
だが、しかし トラックの影から車が飛び出してくるかもしれないという、「かもしれない運転」を実施出来てないのも事実
・動画見て納得する事あった。 右ウインカー出しながら確認せずに進入する奴。お決まりのハザードをたく
「ゴメンゴメンびっくりした?」 のハザードはホンマにいらん。 事故なんて一瞬だし、走行車線で事故は生死に関わると思う。自信ないなら無理しないのが事故らんコツやないかな。
・想像力の欠如。 普通はサイレンが聞こえ、周りの車がスローダウンし始めたら何かあったと思い身構えるはず。 それにもかかわらず前が減速したからと何も考えず車線変更。 運転適性がなさすぎる…
・ヤリスのドライバーの死角だから、気づいてないかも?と予測したいですね。
ヤリスのドライバーはミラーで確認している可能性はある、 キット、サイレンも聞こえた、だろうけれど、 緊急車両は遠くだろうと、思ったのでは?
「だから死角の目視が必要なんだよ」とアピールしたいですね。
・こんなの土日祝日の高速だと日常茶飯事ですよ。 ヤリスやマツダ2で後ろに赤いステッカーや黄色いステッカー、青いステッカーなんかが貼ってあるレンタカーなんか特に危険。 意外なんだけど二車線飛ばしやる人、結構な爺さま多い。
・暗黙の了解の上で、他車を信頼して走っているのが怖くなる。道交法のルールやマナーお構いなしの車に囲まれていると、意識を変えていかなければいけないのだろうか・・
・知らないとか、気が付かないってのは最強。ルールを守っているコッチが危ない思いをしているだけなんだから。それでも前方不注意とかで2割くらいは負担になってしまうのが頭に来る
・余りにも無謀な運転ならばドライブレコーダーの記録などから割り出して免許取り消しなどの処置が出来る法律を作って欲しい。
・サンデードライバーは交通規範を気にしていないと思う。 乗り慣れていないからこそ気をつけなければならないのに。 周りに守られているから事故になっていないだけですぞ。
・スタイリッシュなデザインだと なぜか死角が増えるのよ
もちろん問題はヤリスにあるけれど 視認性の悪さを認識するのもドライバーの技術だけれど
・記事とは逆にインターの流出路の直前で追越車線から2段飛ばしで自車の前に被せるようにそのまま流出していく 輩もいる。 もっと手前で第1走行車線に入っておけや。
・自分がそれをやられてみろっての。すっ飛んで車がくる追越車線の合流に、こんなやり方はないよね。道塞いで、さらにしばらく減速時間まで作ってさ、さらに後ろからすっ飛んでくるぞ。大惨事だわ。
・3人分ぐらいの命を刈り取るような動きをしたのに まったくインシデント気づかないで走り抜けていく奴はなんとかならんのか問題
(追いかけ回して捕まえても最初から説明しないといけないワケでしょ?
・無謀運転や危険運転は節度ある ドライバーの発想。 この手のドライバーにその概念は無い 信号もイエロー、センターラインも 何もかも無。 己の道を突き進むのみ
・このパトロールカーは、準公用車ではないのか? ナンバーから、特定して逮捕なりしなければ、また繰り返される可能性さえ有る。一罰百戒である。
・こんなの毎日 指示器出さずに 割り込んでからの ブレーキ 速度合わしながら 車線変更してほしいね 運転はできるけど 運転のセンスがない人が多いね
・左からの追い越しと幅寄せで、妨害運転の要件を満たしてませんかね?被害が出る前に検挙しといた方が良いんじゃないすかね。
・映像があっても取り締まらない案件が多いので、こういった運転者が安心していつまでも自分中心の運転を繰り返しますね。 警察が咎めないなら、何でもOK?
・第1走行車線から一気に追い越し車線へ車線飛ばし走行!検挙してください!サイレンも鳴ってるし、聞こえるはず!ましてや車線変更するときは後方確認必要なのに確認すらしてない!!
・2車線いっきに追い越ししてくるやつは結構いる。前後左右全く気にしないで運転してる奴の気がしれない。こういうやつがたまたま事故らないのは他の皆のおかげだ。
・記事はまぁその通りだけど
「コンパクトカーは何食わぬ顔で走り去っていきました」
って、車の後ろ姿でドライバーの心理状態まで理解できるの凄いな 「思い込み」は安全運転の敵だよw
・夏休み、お盆と危ない運転する車、変な運転する車が増えますので気をつけましょう。
・こんなの今日だって何台も見たよ!
中央道調布〜相模湖は二車線しかないし制限80 右に左にウインカーも出さず行ったり来たり… そんなに時間変わらないよ!
・って言うかこんなしょぼい性能のクルマでハイウェイで2段追い越しかけるなよ
ハニーの320dでもこんなことできんぞ
ゲームと一緒やな にぶいやつはダメだ 特に 自分がにぶいことをわからんやつは…
・「超危険運転」って言うから見たけど、この程度はたまに見かけます。 予想は付くわけでそれほど慌てる話ではない。
・これ緊急走行中だよね。 緊急自動車へぶつけにくる妨害行為って、単なる違反どころか犯罪として逮捕するレベル。
・今回のは、 「いかにも運転慣れて無さそう」など、「経験不足がゆえの無謀運転」 とは思う。
しかし、車線の飛ばしなんて、走り慣れた連中もしているでしょう。
・これ、わナンバーでしょ? 借りる人の中には、経験が薄くて、運任せで運転してる人いますからね。周りが避けてくれるみたいな。
・高齢者に、方向指示なし2車線幅寄せ路肩駐車されたことがある。あとタクシーやトラックの急Uターン。
・個人的には海外の方が運転してる車かなと思いました。たぶんそう思った人は私だけではないはず。
・クルコンで走行、黄色の4駆に追いつき抜かしにかかると速度上げて妨害…NEXCOとか文字があったなぁ
・あるある、コインパーキングのシェア車とか、わナンバーに多いと個人的に感じてる。
・なんでナンバーを隠す? こんなやつ、全国に知らせた方が良い いつどこで同じ運転をして事故を起こすかわからない 全国に周知した方が良い
・どうして奴らは降りるとわかってるインター付近でも追い越し車線を走るのか
そして切り込むように出口に特攻する
・二車線跨いでの車線変更は危険なので禁止と習う気がするなぁ
・ナンバーで本人特定できるだろ。 捕まえて罰則をプレゼントするべき。
・免許の区分に高速道路走行の可否が必要だと常々思う。
・こう言うことやる奴は普段から間違いなく目視確認をしていない。
・方向は逆だけど、タクシー運転手が良くやる運転ですね。
・本人は何が危ないの?なんて思っていそう。
・こんな危険な運転しても検挙される訳じゃないからね、やったもん勝ち。マジでむかつく。
・映像があるのだからこういうのは通報するべき。
・海外の人の可能性も常に周囲に注意ですね
・下手くそなのにソレやる
・こんな運転する人しょっちゅう見かける 周り見えてない運転する人
・たまにこういう奴いるね。 来ると思って構えてはいるけど。
・レンタカーかな? 吉本新喜劇の寛平ちゃんみたいな動きだな
・くるまのニュースって、広告えぐい。いつも動画とか上手くみられない。
・一部のサンデードライバーは高齢者と運転レベルは一緒
・ドラレコに撮れているなら、厳罰を。
・四駆の人にも避けてもらってる…
・下手すぎる。やられたら怒り心頭
・左の路肩に…?!
・こんなのいつも起こってますよ!
・高速道路「先進国」の西欧は、階級が厳然とある土地と聞く。 庶民はそのクラスのコンパクトな車に乗り、上流は涎の出そうな車に乗るとか。 で、アウトバーンその他の高速道路も、コンパクトな庶民の車は追い越し車線などに紛れ込まないとか。 1.5や2リッタークラスの車で追い越し車線に入ろうものなら大排気量の車に追い飛ばされるらしい。 わが国は金さえ出せば「高級車」に乗れるから、一般道でも性能を誇示したい、車の性能に見合わない知能の運転手が罪のない人を犠牲にする。 まぁどこの国にも頭の劣ったのはいるから、交通事故もなくならないだろうが、西欧の庶民のように分をわきまえる意識があると、勘違いで追い越し車線を走る車は減るのかもしれない。 一種の民度の問題?
・言い方悪いけど、下手くそなんですよ、そういう人は追い越し車線に入る資格すらない どうせミラーも見てないし、サイレンの音にも気づいていない(結構な音) 大音量で音楽掛けているか、または耳が遠い こういう緊張感のないドライバーは高速乗らない方が身のためです
・ヤリスの運転は有り得ないな。 サイレンが聴こえたら緊急車両が来る、 飛ばすはずだから追越車線を走るだろう。 ここは同一車線をキープだな。 と、いう程度の洞察力や判断力もなく、 二車線跨ぎの車線変更、馬鹿じゃなかろうか?
・高速走ってるとわりとこういう運転手さんって多いですよ。 お急ぎなのでしょうが、ちょっと無謀だしはた迷惑です。こういう自己中な人は車の少ない真夜中にでも走って下さい。
・こういう車がこの後煽り運転されて、ドライブレコーダーの映像を都合よく編集した「煽られました!」動画を被害者面でアップするんだろうな。 何にも悪くない人に自分から喧嘩売っといて、買われたら自分だけ被害者?
・こういうボンクラたくさんいる。 それこそ停車させてワカラセてやりたい。 そうでもしないとまたやるよ。そういう運転がかっこいいと思ってるだろうからね。
・集団スト-カ-をしてる反日カルトの創価学会のクズたちのことですか。特に敵対するものや監視対象を付きまといをしてる広宣部を中心としたクズたちの運転がひどい。というかわざと嫌がらせのために危険なことをします。ゴミや物をわざと落としたり散乱させたりもします。また故障を装って渋滞を発生させたりもします。道路は自分たちのもののようにやりたい放題。ほんとクズ。国交省の大臣は必ず公明党です。自民党が国交省利権を与えています。
・大阪の環状線は日常茶飯事ですわ。でも追突したら己に事故責任、腹たちますが入らせて相手しないよう運転してますよ。
・いいんじゃないの?運転は素人なんだから。 トラックだと、運転のプロのくせにってなるでしょ? 乗用車がデカい事故起こそうが、人をはね殺そうが、素人だから仕方ないで終わり。
・いるいる、こういやつ。
突然現れ、ウインカーは僅かに一瞬、突然車線変更し、眼前に侵入してきてこっちに思いっきりブレーキ踏ませておいて、自分はスピードそのままで分岐や出口に入っていくというね。他人の善意と迷惑を前提とした自己中の区図野郎。
こういうところにも日本人の知性と劣化がよく現れている。
・今日は日曜日でしたが、いかにも不慣れなサンデードライバーっぽいコンパクトカーがうようよ走ってましたよ。へたくそはおとなしく走行車線走ってろ!
・緊急車両に割り込むとか訳が分からん 普段から凄い迷惑運転してんだろうな 免許返納じゃなくて没収して欲しいわ
・こんな奴日常茶飯事だよ。ミラーも上手く使えない運転向いてない奴ばかりで、何で免許持ってんのか不思議でしょうがない。
・なんでその数秒を我慢できない?どうせわナンバーだろうけど。普段乗らないヘタクソだからこんな判断しかできない。
|
![]() |