( 195696 ) 2024/07/28 17:19:18 2 00 「裸に見えた」パリ五輪開会式・NHK女子アナのファッションが物議…過去の “穴あきニット” であざとさ疑われる理由SmartFLASH 7/28(日) 13:35 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/e50140e43b683bc5763a9012a534ee8ea1c35d4b |
( 195699 ) 2024/07/28 17:19:18 0 00 中川アナ(中川アナのInstagramより)
7月26日に開会式を迎えたパリ五輪。セーヌ川にエッフェル塔、そして色とりどりのおしゃれな演出。だが、視聴者の目を釘付けにしたのはNHKの “華” だったようで……。
【写真あり】物議をかもした中川アナのベージュインナー
「NHKは、開会式の様子を元体操選手の内村航平選手や女優の杏さんとともに、中継しました。そこで進行役を務めたのは、中川安奈アナです。ただ、この中川アナの服装が物議を醸しているんですよ」(芸能記者)
ベージュのインナーに、白いジャケットを着用した中川アナ。清楚ですっきりとしたスタイルは何も問題が内容に思えるが……。
「ベージュのインナーが肌に同化して見えたんですよ。しっかりと見ればリブも入っていますし、ややオレンジがかった色合いをしています。ただ、誰もが大きなテレビで食い入るように見ているわけではありませんからね。薄目で見ると、たしかに “肌” に見えました。ネット上では《裸かと思った》《品がない》といった、批判的なコメントもありました」
ここまで中川アナの服装が注目されるのには理由がある。中川アナのSNSに投稿している写真だ。
「中川さんのInstagramには、胸元の開いた服や、ボディラインがくっきりと露わになるようなニットを着た写真が数多く投稿されているんですよ。
同Instagramのコメント欄には “セクハラ” とした言えないような下品なコメントも殺到しており、むしろ本人が気に病んでいないのか、心配になるぐらいです。
実際、過去にはプライベートチックな写真を削除したことがありますし、SNSの写真については、何度か報じられているので彼女も気にしているはず。
そのうえで “裸インナー” を選んだのだから、視聴者からは “あざとい意図” があるのではないかと疑われているのです」(同)
はたして真相はどうなのか。テレビ局関係者はこう語る。
「NHKの場合、予算が潤沢にあるので女子アナにも基本的にスタイリストやヘアメイクがつきます。しかも今回はパリ五輪というビッグイベント。今回のファッションも、当然スタイリストが提案したものでしょう。まさか遠目に見ると裸に見える、なんて危惧してなかったのではないでしょうか。
ただ、通常だと何種類か提案し、本人が選べる余地があります。もしかすると、今回の反応を受けて、開会式以降の服はものすごく地味になっているかもしれませんね(笑)」
それはそれで残念だけど……。
|
( 195700 ) 2024/07/28 17:19:18 0 00 ・いや全然裸には見えなかったんだけど。っていうよりオリンピックの開会式でアナウンサーが裸でいるって発想がないから、そんなこと思いもしなかった。ババシャツかなとは一瞬思ったけど。 だから、何でこんなに大騒ぎしているのか全然理解できんし。 確かにベージュって難しくて、下手すると肌着だけで歩いているように見られたり、やたらと落ち着いて見られたりするから、なかなかトップスには選びにくい色だったりはする。 特に今回のようにジャケットが白いと、なかなか難しい。
・早朝の映像は観ていましたが、 内村選手が女性に挟まれやり辛そうにしていたのと、 背の高い方の女性も凄い存在感で、 正直そこまでは気にならなかったですね。
それとアナウォッチャー・アナオタクではないのでこの人についてはそんなによく知りませんでしたが、 所謂次期局内エースはこの人で決まりということなのですかね? 確か絶叫の人とかもいたと思いましたが… いずれにせよ今回名を上げたのは間違いないですね。
・例え裸に見えたとしても、見えたわ。で終わり、それを苦情を言ったり行動に移そうなんて思わない。 つまりどうでもいい。 言っているのはよほど目が悪いのか、よほど暇を持て余しているのか、世の中全てに文句をつけたいかの人達なんでしょうね。
・裸には見えなかったけど、民間の放送局とは異なり、法律を楯に視聴料を徴収して成り立つ、ある意味準公務員的な放送局のアナウンサーなんだから、いろんな見方をする人が居ることを踏まえ、発言や行動、衣装にはもう少し配慮があっても良いのでは?
・どうして裸に見えるのか?が疑問。そもそもテレビの中継で裸で映りたがる女性アナウンサーが何処にいるのか?が疑問。それにそれを裸と思う視聴者、どこまで溜まってんだと思う。もしあざとさを狙うのなら胸元もガッツリ開いたニットとか胸を強調させる服装で映りたがるし、白のキャミソールに下着がうっすら映る感じで映りたがると思う。今回、別に裸とは思わなかったし違和感も無かったと思いますが…
・特に裸には見えないし、あざといとも思えないのだが。。。むしろ個人の過去のインスタ云々を持ち出してくるのは穿った見方かなと。 国営テレビのアナウンサーとして現地に赴いているのだから、華美さを避けたこの程度の地味な服装で、落ち着いて地に足のついた報道をしっかりしていただければそれで良いと思う。
・何というか、オリンピックの情報を伝える立場の人が着ているもののことは、二の次というか、重要ではないというか、個人的にはそんなふうに思います。 これが目がチカチカするような細かな柄や派手な色味だったら、その服はどうなんだろうとは思いますが、ベージュは無難な落ち着いた色とも言えるし。 ご本人がボディラインを強調する意思があるかは誰にもわからないので、そこはもう放置で良いのではないかと思うのですが。
・全然見えない。 っていうか柳の木が幽霊に見えるのと同じ感じ? つまり、見える見えるって思わなきゃ見えないレベルだよ。
こんなところに裸で出るか?って考えたらシチュエーション的にあり得ない。
見えるっていう人、普段からそんな目線で待ちゆく人を眺めてるのかな。
・なんか、どっかの記事で国営放送って紹介されてましたが、国営放送ではないんですよね?やってることは強制徴収なので、税金みたいなもんなのに、国営ではないと言い張ってますが。 んで、強制的にお金を徴収してるような放送にキラキラ要素は不要です。事実を分かりやすく淡々と伝えればよい。華美なアナウンサー、設備、番組は不要。そんな経費掛けるなら強制徴収の受信料を安くしてください。不払い者からも平等に徴収してください。それがダメなら税金として、国営放送にして会計を透明化、公開してください。
・演出上の驚きは色々あったのですが正攻法によるミラクルは、セリーヌ・ディオンの衰え知らずの美しい歌唱でした。難病のため、歌手生命は終わっているものと思い込んでいたからです。 あと、プチで目を引いたのは、あのコマネチが登場したことで、自分のオリンピック視聴歴史の重みを実感しました。
・この人への批判は「有名税」故かと思っていたが、今回の様な「言いがかり要素」も結構有る気がして来た。 フリーなら個性と認められ、少なくともNHKほど窮屈では無いだろう。転向説に拍車が掛かるかもしれないね。
・ぜんぜん裸になんか見えない。個人のセンスなのか着せられているのかしらないけど、別に良くないですか?このファッションでテレビ出る事がいけないのですか?裸に見えると言う方もだけど取り上げるメディアもどうかと。
・杏さんは前を閉めて正装されていますね、 インナー、確かに自分はこんなに美人でもスタイル良くもないけど同じようなベージュ色のノースリーブのブラウスにカーディガンでも「中、着てないんかと思った」と言われた事があるので気を付けた方がいいのかもしれませんね。もっと明るいピンクやオレンジ色にしてたら映えるし良かったかも。
・彼女の過去のインスタやTV番組の時に選ぶ服が、俗に言うあざとい と思われるような洋服を選んでいるからこのくらいでも言われてしまうのではないでしょうか。 最近、早朝のニュース番組はTBSを見ていますが、皆さん爽やかなきちんとした服装でNHKより好感が持てます。 身近に感じられるように民放化してしまったNHK にはむしろ違和感を持ちます。 公共放送として民放とは一線を引くべきかなと思います。服装も含めて。
・杏さんしか目に入ってなくて全然気がつかなかった。ベージュは見ようによって裸やラクダシャツに見えるので難しいアイテムだと思うので意外と無難ではない。
・セクハラ、コンプライアンスと皆目くじら立てる割には、女性アナが肌や脚を露出したり、ボディラインを殊更強調した衣装で視聴率を稼ごうとするテレビ局のやり方には、批判が少ないのは昔から疑問だ。
ならば男性アナも短パンやタンクトップなどの薄着で、筋肉をアピールするのが「男女平等」なのだが、流石にそれは見たことが無い。
カメラアングルも不必要な角度から、話題はゲストに移った際でも薄着の女性アナの姿は常に画面の端に置いておく。
本人が自主的にやっているのか、番組Pがプレッシャーを与えているのかは知る由もないが、ロクにアナウンス機会も無い上に、本来の目的からかけ離れた衣装や露出は「女性軽視」の極みなのでは無いだろうか?
・あんまりニュースに挙がってくるから見てみたけど全然裸なんて思わなかったな。 本人も地味な服装を選んだつもりがこの言われようなのでは?そもそもスタイリストが付いてるかもしれないし。
誰が言い出したか知らないけど、リプや注目度を狙ってわざとこういうコメントした可能性もあるよ。
メディアもそういう「荒らし」に踊らされるなよ、と思うな。 気にする必要なし。
・芸術の国おフランスでの中継だから現地に合わせたんだろう. ただ最近、日本人の若い女性は、アメリカでもハワイでも、入国審査で売春行商人の疑いで逮捕される場合が激動してるから、身なりには注意した方がいいと思うね。
・ベージュの服が存在してる時点で何も問題じゃないような気がする。 裸の様に見える服が売る方もどうかしてるし、買う方もどうかしてるし、着こなせるかどうかは全てセンスで、オリンピックを伝える人の服装のドレスコードってあるのか?という疑問。
・こんなに肌と近い色を着る感覚って、ババシャツくらいかな、とは思う。 ババシャツはあくまでもその上に着るものに色を響かせないためのものだと思う。 こんな大舞台で、このアナウンサーの方か周りの方が気づかなかったのかな。不思議。
・裸じゃないんだから、いいではないですか? キチンとしたもの来てる印象でしたよ? それにあざといとか、それも若い時にできることだよ。年取ってきたら、頑張らないとキレイに見えないし何着ても似合わなくて困ってくるんだからさ。 綺麗な人のキレイなお化粧やファッションを見るのが大好き。
・普段から、そんなことばかり考えているとそう見えたりそう思ったりするものだよ。 そう見えるそう思うぐらいで自己処理するなら許されるが、他人の責任にして攻撃する材料にしたり、他人の責任にして襲ったり盗撮したりしてはいけない。
・まぁ、ある意味,見方によってはそう感じる人も出るのがあるので,白いジャケットを着なきゃダメなのなら,中は少しはっきりしたカラーとか、肌と同化しない様なものを着ればいいのでは? まぁこの人あざとさを疑われるような、タレントの様な感じを普段から出してるからなぁ。
・「何を着ても本人の自由」というのは、仕事をするうえでは通用しないと思う。やはり職業によってある程度の基準が必要ではないかと。 アナウンサーなら、自分のルックスが際立ってしまって、伝えるべき内容から視聴者の意識が離れてしまうことがないような服装にするべきなのでは。別に派手だからセクシーだから問題なのではなく、「伝える」ことの邪魔になってしまっていることがいけないのだと思う。今回は単なるニュースではなく祭典だから多少明るめの服装でもいいかもしれない。また、本人は以前に物議を醸したので控えめにしようとして照明との相性か悪く裏目に出たのかもしれない。だとしたらお気の毒に思う。 裸に見える見えないはその人の視力や年齢、テレビの画質によっても違うから論じても意味がない気がする。
・暑いでしょうが、杏さんや男性アナのようにジャケットの前はきちんと止めるべきだったでしょうね。 前を開けっぱなしにするというのは正直だらしなく見えます。 男性も、ジャケットの前を開けるときには、3ピースで中にベストを着ているのが普通です。 ファッションの国フランスで、それはさすがに…
・やはりNHKアナは落ち着いたしっかりした方が良いな。こういうアピールをするアナは民放で充分に思う。と言うか民放にも要らないけど。若い女性の時だけをアナウンサーとして使い捨てるのはもうやめた方が良いのかも。LGBTとかの人も含めそれこそ多様性がある方が安心感があるな。
・オリンピック、少し華やかな色味でも良かったとは感じましたね。 露出するのが好きな人ならば、素肌にジャケット?でもオシャレだったかもしれませんが、、、テレビ的にはボツ、だった。 なので、限りなくベージュにした?なのかな〜?と妄想した、ファッション好きなオバサンです。 裸に見えざるを得ないベージュだったし、 味気なかったかな?
・裸になど見えないしくだらない論争…。
詳しくはないけど中川杏奈アナは帰国子女で幼少期にフィンランドとプエルトリコで過ごしスペイン語も堪能、 ご本人はプエルトリコでの生活が自己の人格形成に特に強く影響したと語っていたらしいね。
顔立ちは普通のかわいらしい日本人(東アジア系)にしか見えないから意外に思えるだけで、 内面の基準は多分に国際的でファッションの好みなどにもラテン的なものをはじめ欧米文化の影響があるのかも。 あくまでも推測の域を出ないが。
帰国子女に限らずこのような経緯がある場合があるから、 現代社会では容姿や世間の一方的なイメージとその人の人格は必ずしも合致しない。
ヒロド歩美さんなどもそういうところがある。
・何をどう見たら裸に見えたのかがさっぱりわからない。 露出が多めの服だったからみたいな理由ならまだしも、完全に肌を覆ってる服なのだから文句言う方がおかしい。 単に色がベージュだから裸に見えたというならそれはこのアナウンサーだけじゃなく全ての女性に対して失礼すぎる言動だ。
・何を事細かに騒ぐ必要あるのか理解に苦しむ。別に何の問題もないファッションでしょう。たまたまベージュという色だったという程度で良いではないですか。ほんとに日本人て細かすぎるというかねちねちしていると言うか、村社会そのもの、ちょっと集団から離れた感性を徹底的に排除ですね。
・日本人の肌色はベージュに近いので、せっかく品が良い服を着たつもりでも、遠目にはそう見えることあるんですよね。 前に浅田真央ちゃんのベージュの衣装が、衣装だと分かっているのに、あれ?って思ったことありました。
・NHKのアナウンサーが、放送中に裸に見えるような服を着るはずないでしょ。そういうことをするアナウンサーだと期待している人が、面白おかしく投稿したものを、更に面白がって拡散しているように思います。
ただね、ベージュの服は裸に見えますよ。昔、高校の合宿でベージュを着ている女子を見てギョッとしたことはあります。
・>薄目で見ると、たしかに “肌” に見えました。
ぃゃぃゃ それは “肌” に見えたとは言わない。 薄目で見るという事は、もう本当に どうにかして “肌” として見えやしないかと思って繰り出す 涙ぐましいまでの努力。技術の結晶。ものづくり大国の底力と言っても過言ではない。
・薄目で見たら..とか、変ですね〜、ずっと薄目で見てる訳ないし、それに普通にベージュのインナーで裸に見えないし..こういうの言い掛かり!って言うんじゃないかと思います。 胸があると何を着てもSexyになりそうですね。杏さんみたいにジャケットのボタンを留めても揶揄されそう。
・なんで、こんなのが話題になるのかが不思議 意識がそっちに向きながら、画面を見る視聴者がいるんだろうね このアナウンサーがこのような記事を見て、辛い思いをしないのかが心配だ
・全く裸になんて見えないし、むしろ選手が主役をわきまえた地味な服装に見えた。 派手なら選手が主役なのに勘違いするな、地味なら開会式にふさわしくない、なんでも批判したい人がどうにか見つけたワードが、「裸に見える」だっただけなんじゃね?、気にする必要はないしアナウンサー可哀想。
・視聴者はとにかく難癖を付けないと気が済まない テレビ局も音声放送は無料で画像放送は有料化したらいい こう言ったくだらない話しは少なくなると思うけど 私はテレビがないからモヤモヤしてます 結果だけ分かれば良いので他人の服に対して何にも感じません
・別に裸には見えなかったが、確かに自分もよく見て確かめてしまったので紛らわしさはあると思う。 同じベージュでも体にフィットするような服は一瞬驚かせてしまう事もあるかもしれないので、特にTVなど映像番組に出演する人はベージュを着るなら形に気をつけた方がいいと言えるかもしれない。 ただそれだけのことで大した問題ではない。 それより
>清楚ですっきりとしたスタイルは何も問題が内容に思えるが……。
内容→ないよう
>同Instagramのコメント欄には “セクハラ” とした言えないような下品なコメントも
とした→としか
読みづらい。 フライデーも写真雑誌と言えどメディアの端くれの自覚があるならせめて校正校閲ぐらいしてもらいたい。 ましてや人の粗探ししてるなら。
・一瞬とはいえ裸に見えたっていうほどかな 若くて胸あるから着れる服ではあると思った 過去の画像見るとこういう色合いとデザインの服が好みなんだろうね 体型強調する感じだしあざといと言われても仕方ないし男どもからヤラシイ目で見られても平気ならいいんでないの
・結局テレビは視聴率を獲る為に、可愛いアナウンサーや、視覚的に映える女性を起用しているのか?と思わざるを得ない状況から、視聴率を稼ぐ方法が違う方向で稼ぐになってしまったんだろうね。基本的にニュースを見るのは男性が多いから、女性アナウンサーをあの手この手で...。普通に真実を追求する報道をお願いします。NHKは公営放送なんですよね?色気必要ですか?です。
・アイボリーのスーツのインナーは真っ白にすると品がいいかも。 裸には流石に見えないかな・・・。五輪は非日常なのでもっとコントラストのあるパキッとした色合わせで良かったのではないか? 板橋の駅にいそう
・薄目で見ると…って、そんなことまでして、裸だ!と言うの?裸で出るわけないですし、私はそういう風に見えませんでしたよ。 この話、男友達に話したら、昔のモザイクをそうやって見てたと言われ、ああ、そういう人達って一定数、一定の属性の方で存在するのだなと妙に納得しました。
・我々から集めた受信料を莫大な五輪放映権に費やすのをやめてほしいです。スポーツに興味ないし、感動の押し付けにはうんざり。私みたいな人は少なくないはず。エンターテインメント番組は民放にまかせて、NHKは政治経済と防災の報道、教育番組に徹していただきたい。そしたら受信料は年間千円で賄えるのではないですか。受信料払うのほんとバカバカしい。
・よく見ればたいした美人ではないことは本人もよく自覚したうえで、勝負できるポイントで勝負するとても自分の見せ方が上手な人だと思います。褒めてます。
・タレントは自分を目立たせるのが重要だが、アナウンサーはニュースを伝えるのが重要なんだから、極論すればテレビに出る時は普通の企業のように決められた制服でいいと思うよ。
・中継見てましたが、全然気にならなかったけどな。ふだんからこのアナウンサーに対して、性的な目線で注目してるからそのように見えてしまっただけでは?こうやって芸能人と並ぶと、そんなに言うほど綺麗とも思わないし?
・NHK杯!時の生放送時も!元美人体操選手人妻田中さん解説者争うように、精一杯ボディーライン誇張自信あるんですね!グラビア芸能界来て欲しいです!
・えっ?ぜんぜん裸には見えないけど? なに言ってるんだか。
ベージュの服って年を取ると似合わなくなるのね。私の歳だとどことなくみすぼらしく見えたりするけど、若い女性が着てるのを見ると、綺麗だなぁ、って思うよ。
・どんだけ妄想力高いかねー 個人的には、全く裸とか思わないけどなー まぁ確かにあざといと言われても仕方がない服装ではあるが… ただ舞台がオリンピックという注目してる放送やから、本人は相当気合い入れてると思うよ。
・裸に見えた人のほうがだいぶ色々と想像しすぎでは?肌よりワントーン濃いベージュだったので裸には見えませんでしたよ。 ハダカに見えてた人のほうが下品な想像しすぎ何じゃないですか? ネックレスとかワンポイントあったほうがバランス賭しては良かったとは思いますが。 私は青いおじさんがなかなかリアルなヌードに見えましたし、ランウェイをトリコロールのボディスーツで歩くモデルさんの方にザワザワしました。笑。
・中川アナの大ファンです。 あさイチ卒業後も頑張ってらっしゃいます。 可愛いらしいし、元気一杯でこちらも嬉しく感じます。 NHKに居るからと言って極一部の変な誹謗中傷があり大変だと思いますが、頑張ってくださいね。(林田アナも)
・古い方だとNHKに思い入れがあって、民放のような堕落をしてほしくないのだろう。放送局として看板を背負っていて、放送局がこれでよいと思ったのなら、とやかく言っても仕方ない。 でもまぁ、私も古いので、嫌な感じは持った。こんな方が次期エースというのなら、いよいよ受信料なんて払いたくない。民放と変わんない。
・これが裸見える人はたぶん煩悩の問題かと思うけど…
あざとさは特に感じなかった。
杏ちゃんより目立ってるとか… 過去の話題になった服装も出てきたので見てみた。
目立ちたがり屋なのかもしれないけど、 結果、ただただセンスの問題かと。
・騒ぎすぎでは? わたし裸みたいでしょ?とかセクシーにみせようとかそんな意図はまったく感じませんでした。 それより杏さんに目がいっててぜんぜん気になりませんでした。
他人のことがどうしても気になって自分の感性が正しいと主張したい方がずいぶんといるのでしょうかね。 気になるなら自分が気をつければよいだけのように思います。
・ベージュが裸に見えるなら、ベージュのキャップとかも気をつけなきゃいかんね。あれっ!?とか思われちゃうよね。隠す為に被るなら意味がないから他の色をチョイスした方が無難かもね。
・どう見たら裸に見えるのか、全く理解できない。言い掛かりに近いこの内容は本当に酷いと思うし、誰が言い出したのか犯人探しをしても良いレベル。訴訟問題になったら、記者は間違いなく負けますよ。
・広島放送局にいた時に妻子が宮島のイベントで出会ったのですがすごかったみたいです。その話を全て聞いた身としてはこの方の色んな騒ぎは全てが納得いく。書きたいけど止めておきます。 今回のオリンピックの衣装は騒がれる意味がわからないのですが今までのことの積み重ねなんでしょうね。
・今回の五輪に関する報道、国民の関心が異常に低いと思う。国体レベルの関心と言って言い過ぎだろうか。所詮は赤の他人が出場するスポーツ競技。無観客の東京五輪を経て関心が薄れたのではないか?
・推しの方には申し訳ないですが正直びっくりするほど美人、綺麗というわけではないように思います。 もっと可愛い方はたくさんおられます。
・一昔だったら「ボツ」になった記事、ほぼ無制限に記事を上げられるためどうでも良い記事、フェイクに近い記事が散乱するハメになってと言えます。NHKは「事実無根」として訴えましょう。ついでに放送停止して損害賠償100憶で、勝訴した場合は受信料減額でお願い。
・一昔だったら「ボツ」になった記事、ほぼ無制限に記事を上げられるためどうでも良い記事、フェイクに近い記事が散乱するハメになってと言えます。NHKは「事実無根」として訴えましょう。ついでに放送停止して損害賠償100憶で、勝訴した場合は受信料減額でお願い。
・アナウンサーになりたくてなった訳ではなくて、アイドルや芸能人にはなれないけど人気物になりたいって根性の持ち主なんだろうな。 私は可愛いしチヤホヤされるべきって思考。 森香澄と似たとこある。
・これは悪意しか感じない記事。本質から全くズレた内容であきれるばかり。 こう言うこと書く記者も、発信するメディアもいじめとか、誹謗とかがどう言うことかわかっていないからだと思います。
・中川アナに対する個人的嫉妬をこめたマスコミのネガティブスクラムとも言える。選手の奮闘ぶりを伝えるにしても、五輪報道のやり過ぎな側面もある。近年のNHKは悪いけど倫理的に民放より緩すぎるから「叩かれやすい」。
・過剰に過敏に反応しすぎ 裸で出るわけないでしょうに。少し考えたらわかるでしょ 何着てても批判する人はいる ネットニュースとかも大々的に報じるべきではない
・大げさだろ、裸に見えるとか批判する方がセクハラだと思う。 それにテレビに出る時の服装ってある程度は周りが選んでるし、着させられる方も苦労してるのでは?
・裸に見える方がどんな目でオリンピック見てるのかって思うんだけど。肌色ってほどおかしな色でもないし何でもかんでも文句言わないと気が済まないんか。というかそんな少数の訳のわからん意見をいちいちニュースにするのもおかしい。物議ってほどのことでもない。よっぽどニュースがないのか?
・NHKのアナウンサーも堅苦しくなく体の線が分かる服とか露出がある服とか派手目の服を着たりしてもいいのでは? 特にスポーツの祭典なんだから。
・勝手にそう言って報道されてるだけで別に普通なんだけどって感じかな。それだけ注目されてるのかも知れないけど、選手じゃ無いからね。報道する方の悪意を感じる。
・ただの悪質な言いがかり。 なんとかネタが欲しいんだろうけど、人を貶めるような言いがかりを記事にして叩くのは不快。 そしてそれを目くじら立てて抗議する者も現れる。そんなことが今のテレビをつまらなくする。 もっと寛容になれないか?
・アナウンサーが裸にジャケット羽織らないでしょ。 モデルさんや女優さんならそういう風に着ることはあるけど、裸には見えない。 数人のつぶやきを、さも大多数の意見のように取り上げて記事にして何が面白いのか。 オリンピック関連、もっと他に報じることがあるでしょう。 暇なのか?
・NHKは見ますが、恥ずかしながら このアナウンサーの人は顔も名前もほとんど記憶に残りません。 いつ見たっけ?というのが正直な感想です。
紅白司会などでもNHKは女子アナにすごいファッションさせて話題にしてますから 単に、上の人の指示では?
・そういう目線で見て物議とは,オリンピック競技を楽しむのではなく、出演者の言動に文句を言うクレーマーらがいるだけの話。 それをわざわざSNSやニュースで挙げるから,更にそれがエスカレートしてしまう。 コロナ禍で人が人を監視する嫌な世の中になってしまったな。
・この話がいろんなネットニュースで出てて、どんな服?、って思ってたけど、写真見て、これのこと?、って感じ。自分もこの番組見てたけど、全然気づかなかった。というか、自分はこの人のことを見てなかったような。杏さんが背が高すぎで3人のバランス悪いなぁ、とか、後ろの景色見てた。
・裸に見える!? 普通にベージュだなって。だって裸なわけないじゃない笑 アナウンサーなのに露出してたなら問題だけど、ちゃんとジャケット着て控えめなカラー選んでるんだから苦情する方がどうかと思うけど。
・全く問題なし。裸に見えるなどと目が向くことの方がちょっとおかしい。世の中には妄想あり過ぎの方もいらっしゃるので仕方ないですが、この程度の服でまったく気にする必要はないでしょう。
・スタイリスト、ヘアメイクがついていて、このファッション? それならば、そのスタイリストの責任か? この人の好みだと思うんだけど・・ 肌の色と似た色は、ぱっと見は服と境界が分かりにくいからね。これは民放だったら、さほど問題にならなかったかもしれない。NHKだからかも。
・衣装は気にしていなかったけど アナウンスのミスとかつっかえたりが… 生放送だしノーミスで行けとは言わないけど試聴していて気になるレベルではあった
・裸に見えると言っているのは男性が多いのでは。 見たい願望から脳が錯覚を起こす事はあります。 プロのスタイリストがチョイスした服なので、この方のあざとさは関係ないと思います。
・リンクの画像見る限りは、落ち着いたキレイな色でイイじゃん。白は200色あるらしいが、ジャケットの白ともよく合ってると思う。 てか、裸のわけねーだろw 願望が出るもんなのかね。
・生中継が始まる前に内村さんと杏さんとの前振りを見たけど、中川アナの服装に違和感はありませんでした。 誰が言ってるかわかりませんが、作為的で悪意を感じます。
・コレだけ何回も話題に上がるんだから番組自体が確信犯でしょ?
NHKは民放と違い何度かリハーサルやカメラテストはやっての本番と出演タレント達はきら言われてるし、もう番組スタッフ、スタイリストも分かってて中川アナに着せてるでしょ、自前衣装だとしてもカメラテストの時点で分かってる筈
・裸に見えるっていうのは、そういう目線で見てる証拠やと思いますよ!僕は、放送を見てましたけど、そんなふうには見えませんでした!日本人も変な、クレームを付ける人間が増えてきて、嫌になってきました!
・ベージュって着てる本人はおしゃれと思って着るんだけど、他者はぱっと見裸に見えるのよwベージュパンツの人とかも街で見かけるとびっくりして二度見してしまうことある。
・なんかメディアが叩いているから画像を見たけど裸になんか見えないんですけど…。 オリンピック自体に食いつくのではなくこんなことに食いつくとか余程暇なメディアがいるみたいですね。
・で何が問題だと言いたいのか。 言いがかりとも言える記事を書いてその人の品格まで問題があるというのはどうか。 見え方なんて人様々であり文句をつけたい人もそうでない人もあると思う。
・確かにパッと見裸には見える。肌の色と殆んど同じ色味のインナーだから、色彩センスがある人なら普通は選ばないですよね。あざといとかではなく、単にセンスがない。
・裸に見えるかー?これ。 そもそも普通は見る側の脳みそに、「屋外=きちんと服を着用している」という大前提があるなずなんで、そう簡単に「やだー、この人ジャケットの下裸?」なんて考え、出てこないと思うんだが… 百歩譲って「このインナー肌と同系色すぎてちょっと裸に見えるね」とチラッと思ったとしても、そこでおしまい、それだけの話でしょ。わざわざ大騒ぎするような話ではない。 くだらなすぎ。
・そんな事言ってたらベージュ来てる人はみんな裸に見えるんかって話ですよね。 そもそもどんな風に観てるんですかね? ベージュも色の一種。 そんな見方するんならベージュを無くせば⁇ ベージュ色の物全部廃止にすればいいんじゃない。 こうやって言っては人に限って、ベージュ好きな人おるんよなー。 私はあんな着方しないとか変な事言うヤツとか。 自分は良くて、人はダメって言う意味わからんヤツ。
・100歩譲って裸に見えた人がいたとしても、物議をかもすとか問題視する話なのか? こうやって本当にしょうもないことを騒ぎ立てて対象者の心を傷つけて、どういう神経してるのかと思う。
|
![]() |