( 195746 )  2024/07/29 00:04:52  
00

岸田内閣支持率28% 3ポイント上昇

テレ東BIZ 7/28(日) 20:00 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/12908846254a566fbdbf0a7c59ad77c2f010ffe8

 

( 195747 )  2024/07/29 00:04:52  
00

7月の世論調査によると、岸田内閣の支持率は28%で前回から3ポイント上昇しました。

支持する理由としては「人柄が信頼できる」や「自民党中心の内閣だから」という意見が挙げられました。

一方、支持しない理由としては「政府や党の運営の仕方が悪い」や「指導力がない」という声が多かったです。

また、選択的夫婦別姓制度には69%が賛成し、在職老齢年金制度についても57%が減額をやめるべきだと考えていました。

自民党内では石破茂元幹事長が次期総裁にふさわしいとされ、解散時期については「今年の秋までに」が33%の支持を受けました。

(要約)

( 195749 )  2024/07/29 00:04:52  
00

岸田内閣支持率28% 3ポイント上昇 

 

テレビ東京と日本経済新聞社が実施した7月の世論調査で、岸田内閣を「支持する」と答えた人は、前回6月の調査から3ポイント上昇して28%でした。一方、「支持しない」と答えた人は3ポイント低下し64%でした。 

 

支持する理由では、「人柄が信頼できる」が29%、「自民党中心の内閣だから」が27%でした。一方、支持しない理由では、「政府や党の運営の仕方が悪い」が35%、「指導力がない」が32%でした。 

 

各党の支持率は、自民党が32%(6月調査比+1)、立憲民主党が10%(+1)、日本維新の会6%(-3)、公明党5%(+2)、共産党3%(-1)、国民民主党2%(±0)、れいわ新選組2%(±0)、社民党1%(+1)、参政党1%(±0)、その他の政党1%(±0)、支持・好意政党なし35%(+2)でした。 

 

法律上夫婦が同じ名字でも、別々の名字でも自由に選べる選択的夫婦別姓制度について賛成か反対か聞いたところ、賛成が69%、反対が23%でした。 

 

一定の給与がある高齢者の年金額を減らす「在職老齢年金制度」についてたずねたところ、「高齢者の就労意欲を高めるため減額をやめるべきだ」と答えた人が57%、「財源確保などの課題があり改正の必要はない」と答えた人が29%でした。 

 

次の自民党総裁に誰がふさわしいか聞いたところ、 

石破茂元幹事長が24%でトップ。続いて小泉進次郎元環境大臣が15%、高市早苗経済安全保障担当大臣が8%。岸田総理が6%、上川陽子外務大臣が6%、菅義偉前総理が5%、河野太郎デジタル大臣が5%でした。 

自民党支持者に限ると、石破氏が18%、小泉氏が17%、岸田氏が14%、高市氏が13%、河野氏が9%、菅氏が5%でした。 

 

衆議院の解散時期については、「今年の秋までに」が33%(6月調査比-6)、「解散を急ぐ必要はない」が22%(+3)、「今年の年末までに」が16%(+1)でした。 

 

調査は7月26~28日に18歳以上の792人から固定・携帯電話による聞き取りで回答を得ました。 

 

 

( 195748 )  2024/07/29 00:04:52  
00

・自民党や岸田内閣に対する批判や不信感が根強い。

特に政治資金私物化や裏金疑惑に対する不満が高まっており、透明性や改正の必要性を求める声が多い。

支持率の上昇に疑義を投げる声もあり、メディアの報道や調査方法にも疑念が示されている。

国政や政策に対する期待や信頼が低い状態で、今後の信頼回復や政権運営に対する不満が強まる可能性がある。

(まとめ)

( 195750 )  2024/07/29 00:04:52  
00

・政治資金を私物化をしても構わないとする自民党の腐敗体質そのものが裏金疑惑として顕在化してから8か月、然るに岸田さんと自民党は、疑惑の全容解明と厳格な連座制導入、政治資金の透明化その全てに実質的ゼロ回答のまま、欺瞞に満ちた改正政治資金規正法で支持をかすめ取ろうとしている。 

いずれにしろ改正政治資金規正法そのものをやり直すことが本当の意味での信頼回復の第一歩なのたが、ヤル気ゼロなのは言うまでもない。残念だ。 

 

 

・岸田内閣の支持率が3ポイントも上昇して28%らしいが、何処の誰への調査なのか上がるのは疑問である。先日、国会では国民無視で政治資金規正法改正を都合の良いように自公与党数の論理でまやかしのまま成立させた。しかも連座制適用の導入にはいまだに後ろ向きである。支持率も低空飛行のままなのにまだ総裁の椅子にしがみついて離れない。同党内からも非難が出てるし求心力など微塵もない。今の岸田政権下で政府一丸となって色んな政策に取り組んで結果を出すと言ってるが焦って色々やったところで問題解決は難しい。自民党が招いた政治不信の責任は極めて重い。自己中心で腐敗まみれの「政治とカネ」から脱却しない限り自民党の信頼回復は難しい。 

 

 

・岸田「処理水の海洋放出は安全です」なら地元の広島1区に流せるよな。その方が説得力があるし、広島1区の住民も岸田の海洋放出を止められたのに止めなかったのだから矛先が自身に向けられても文句は言えない。 

安全ならわざわざ海水で薄めて数十年間流し続けるより30万トンのタンカー4往復で原液を一気に流した方がはるかに安上がりだ。 

 

 

・減税効果が1部の中間層の支持が上がった理由でしょうが、岸田首相は殆ど物価高について何も直接にはしていない。間接的にするだけで、岸田首相は発言で常に日本はデフレを抑えないといけないと、未だに言っている。 

日銀の総裁は、同じ時期に今は完全にインフレに入っていると言っている、明らかに政府と日銀の考えに違いあるが、是正されないままでいる。 

岸田首相の側近の問題もあるでしょう。 

一般国民からみたら、岸田首相の政策は、その場しのぎが多い。 

また、高校までの経費を無償化する財源を、高齢者に大きなしわ寄せが来ている。 

岸田首相は、高齢者への関心が殆どない。 

岸田首相は、日本の約3千万人の高額所得者や大企業しか目に入っていないが、支持者が増えている事は、日本が完全に二極分化して、中間層が減り中間層の上位の人が増えて、貧困層は明らかに増えている。 

更に、若者と高齢者の対立が顕著になっている。 

 

 

・何やっても何もかも中途半端、  

優柔不断でやりきれない、 

煮えきらない頼りなさすぎるファイヤーボールが、 

28%も支持される理由が理解出来ない。  

 

日本経済ぶっ壊し国民苦しめ、高給取り脱税議員は野放し、 思いつき、その場しのぎの中途半端な政策。 

 

まだ総理大臣に執着するその気持ちすら理解出来ない。 

明日の生活すら苦しい国民の為に、1日でも早く辞任するべき。 

 

 

・ジワジワと支持率上げていって回復してると国民に示したいのかな?まだこんなのに騙されてる国民いる? 

 

 

・岸田内閣3ポイント上昇し28%にの記事で3ポイント上がる要素あるのか、そもそも25%支持も何を根拠に支持しているのだろう?、自民党の政治姿勢を良く見て失われた30年がこれから40年目に向かおうとしているのを国民の手で阻止しなければ日本は世界各国の笑いものになるであろう。それなのに選挙区ではおらが先生と言って自民に投票する、もうそんな時代からぬけださなければならない事国民が自覚して国政を司る国民の代表を決めることが大事。 

 

 

・3ポイント上昇って数字だけで何が判断できるの? 

前回調査した人物と同じ人物を対象とした訳でも無く、調査の為に固定電話が並んだ自民党の事務所か、教会関係者が片っ端から応対した結果かも知れない。 

 

それに、大前提として自民党としての体質が変わった訳では無いと言うこと。 

ポイント上昇の為の素晴らしい政策が何かあった訳でも無い。 

ただのブレ幅です。 

この調査自体に何の意味が割るか分かりませんが、もっとましなことに時間を掛けて頂けるよう進言したい。 

 

 

・「自民党支持者に限ると、石破氏が18%、小泉氏が17%、岸田氏が14%、高市氏が13%、河野氏が9%、菅氏が5%でした。」石破氏は議員の中で評価は低いから推薦人20人集められるかが微妙。高市氏は党員投票で善戦しても決戦投票で高市氏と組そうな人はいない。岸田首相は現職総裁だからこれくらいの支持率差であれば十分戦える。岸田首相の業績は地味で国民受けしないがしっかりしている。再選するかはわからないが、すくなくとも総裁選を降りる理由はなかろう。 

 

 

・結局どこの調査も 10人に2人は自民党支持者が存在して 政治をよくわかっていない層が1割から2割調査に答えているのではないのでしょうか?はっきりしているのは過半数以上は間違いなく反自民なのだと思いますが 

そもそも20%台で政権運営している事がおかしな話  

国民を欺き、選挙が終われば有権者なんて知らない国会議員 地元有権者の代表とされる 

議員先生方は 国民が全く支持しない首相ばかり担いで 根本から責任をとる仕組み作りからお願いしたい 

国民に不支持な政権が国をいつまでも動かしてていいわけはないんです まるで日本を破滅に追い込むようなこの国の選挙制度はほんとによくないと思う。 

 

 

 

・次の自民党総裁に誰がふさわしいか聞いたところ、石破茂元幹事長が24%でトップ。続いて小泉進次郎元環境大臣が15%…自民党支持者に限ると、石破氏が18%、小泉氏が17% 

 

石破氏は現行の党執行部を安倍首相時代からずっと批判し、むしろ野党支持層の評価が高かった人。それが自民党支持層の中でも今、評価が高いなら、自民党支持層とは政策や党運営の方向性には何の関心もなく、既得利権が守られるなら党のトップは誰でもいいいということでしょう。 

 

小泉氏もただの世襲ボンボンで、国民意識や社会ニーズすら理解できず、まして党改革ン指導力など1ミリも期待できませんが、それでも一部のファン層の票が押さえられれば、別にいいのでしょう。 

 

見方を変えれば国民を裏切る旧統一との癒着や裏金三昧でもこの党を支持する人が少なくないのは、私利のためには国がどうなろうとお構いなしな人が日本国内に少なくないと読み取れます。 

 

 

・最近の支持率の集計では、A社の集計ではΔ%上昇させたかと思うと、B社ではこれを打ち消すようにΔ’%の下降を報道しています。全社の平均が30%台に近付くようにしているように見えます。全社が揃って10%台までに低下させることはないようです。 

現行政権では、高物価体質経済に対して消費税緩和策もなく、何の手も打たず、裏金で私腹肥やしのザル法改正で糊塗する上、海外バラマキで血税を費消しながらも、ステルス大増税を控える内政で、支持率の上がる要素はないと思います。 

能登半島被災地や豪雨被災でで苦しむ秋田・山形地方への救援活動は手控えて、利権・金権絡みの飲み食い大会に勤しむ国政をみても、下降原因はとはなるものの、上昇機運は見当たりません。やはり、メディアは政権の広告宣伝媒体として戦中戦後から持ちつ持たれつの不離一体なのでしょうか。 

 

 

・この調査では岸田内閣支持率28% 3ポイント上昇とあるがその理由が分からない。支持する理由では「人柄が信頼できる」が29%、「自民党中心の内閣だから」が27%とあるだけで理由にならない。人柄や自民党中心の内閣が1ヶ月で変わるはずなどあるはずはない。検討と吟味をして公表すべき。 

 

 

・武器輸出三原則を守って、平和主義を唱えてきた日本。 

防衛費の歯止めも 

岸田のナントカさんが勝手に撤廃。 

そして、武器輸出三原則も無効化したよ。 

パトリオットミサイルを輸出だとさ。 

 

何がおかしいか?と言えば、戦後の国会において 

伯仲の議論がなされたことが全く国会で話題にさえもされない事実です。 

これが議会政治と言えますか? 

 

自民党を横暴がわからない、理解出来ない人は 

いつでも他人事で無関心かもしれないが、ほんとに自分たちの未来を、命や権利を守りたいと考えるなら、自民党を支持するなんざ 

 

とんだ酔狂であると思わざるを得ない。 

 

後で後悔しても遅いですよ。 

 

 

・支持率が上がっていますね。理由は簡単です。現政府が何かするということは、国民を苦しめるということ、そういう悪政しかしない政府です。 

現在は国会が開かれておらず、政府の活動も表立って目立つことがないので悪政も目立ってこないということです。 

政府が問題なのはもちろんだが、日々の生活すべてが政府が政策の結果起こっているという認識が低い国民が多いことはもっと問題だ。 

 

 

・4人に1人以上が内閣を支持し3人に1人以上が政権党を指示していることは大きいです。水俣病の患者さんに真摯に向き合う人間性が多くの国民に響いたのでしょう。一時はお灸をすえてやろうブームに煽られた国民も冷静に戻り政権与党の盤石な実績を信頼したのです。悪夢の政権交代はあり得ません。 

 

 

・何度も言うようで申し訳ないんですけど、サンプルたったの800人弱で電話のみの調査かつ回答率すら表示していない統計は統計と言えないレベルだし、データとして扱うのもむしろ危険って場合もあるし、それをわざわざお知らせする意義もさほどないと思ってしまうんですよね、毎回。 

 

 

・この支持率から推測できることは、 

岸田首相もしくは自民党政府と官僚体制で恩恵を被る人が25%くらい居るという事だと思います。 

 

この人たちも必死です。だって苦労してやっと築いた既得権益が無くなると死活問題となるから。でもね。既得権益を受益している皆さんホントにそれでいいのですか?考えてくださいよ日本が衰退すると既得権どころではなくなりますよ。いつまで不正まがいの古い体質が続くと思ってるのですか。もう頭を切り替えないといけないタイミングではないですか。 

 

 

・もはや今の政権の政治家が駄目というよりもそれを支持する国民、この期に及んでも選挙に行かない国民がこの日本を衰退に導いている諸悪の根源なのだと痛感する。 

日本国民の過半数が現状のわずかながらの己の快楽を優先し日本の未来を放棄しているのであれば滅びるのは仕方ない。 

悲しいかな受け入れるしかないでしょう。 

 

 

・支持政党のない方々は日本人として各政党の考え方や主張を一回くらいは調べて頂きたい。政治に興味がないという人がいるが腐りきった自民党政治によって我々国民がどれだけひどい目に遭っているのか、奴らが自分たちの議員バッジ存続のためどれだけ汚い事をしているのか、は最低限知るべき。 

その上で無党派なら仕方ないかもしれないが選挙の際は他にあまり党を知らないから今まで通りなんとなく自民党みたいなノリで投票するのだけはやめてください。自分で自分の首締めてるのと一緒です。 

 

 

 

・都市部はわからんだろうが、地方はかなり疲弊している。 

一次産業は資材、エネルギーの高騰で離農がエスカレートしている。 

一部のコメントで岸田政権は落ち度が無いと言う人がいるが、内政がキチンと出来てないのでこのようなことが起きている。 

岸田政権を信頼できる要素は一つもない。 

 

 

・岸田の支持率が数パーセント変動したってニュースを“だから何?”っやや冷めた感じで見てます。 

岸田に変わって、石破、河野、高市、小泉 

・・・そのあたりも同じく冷めた目線で。 

きっと国民の大半が、その“冷めた目線”ってのが、この国の問題なのかと。 

ま、じゃぁ、どうするの?ってところだけど、私もいろいろ考え思うところもありますが、ホントに大きくこの国を司る部分や国民の意識も一新する必要があるとは思ってます。 

まずは現状、マス・メディアに洗脳されずに、様々な情報ソースに耳を傾け、自ら疑問を抱き調べる国民を一人でも多く増やす事が第一歩だと思います。 

 

 

・どこに支持層がいるのか不思議です。 

国立公園に海外ホテル誘致という環境破壊を推進し、ステルス増税を乱発し、海外支援のばら撒き、裏金を裁かない三権癒着ぶり… 

国が傾きかけて、大企業が海外移転しそうな経済崩壊の現状で岸田を支持するものが一つも無いのにな… 

 

 

・報道のせいかもしれませんが、すっかり影が薄くなってるのになんで支持率上がるのかほんとに不思議です。今や総理の椅子守るためだけにいろんな人と飯食うことに尽力しているような人のどこが評価できるのだろうか。国民は物価高に頭悩ませて、いろいろ我慢していることをわかっておられるのかな。 

 

 

・テレビ東京と日本経済新聞社が実施する世論調査で、岸田内閣を「支持する」と答えた人のポイントを更に上昇させるには、非課税世帯の10万円給付を、世帯一律での10万円給付に修正変更することだね。お金の問題に対する不信感はお金によって払しょくされ緩和される。 

 

 

・岸田さん、これで消費税は一時ストップ、トリガー凍結解除、マイナ保険証廃止撤回、原発再稼働停止、能登地震対応、河野太郎氏の更迭、そして、衆議院解散です。 

国会閉会中の今、まさか、リゾートホテル誘致なんて画策きたら、また、支持率は下がります。 

何かやると、支持率ダウン。何もしないと支持率アップ。不思議です。もしかして、国政から退いたら「岸田、よくやった。」と喜ぶ人が大勢いそうです。 

裏金脱税議員の記者会見は、まず、岸田総理大臣からになります。岸田事務所の実態をあからさまにして下さい。「機密事項」や「プライバシーの問題」は、まったく関係ありません。森氏や二階氏の証人喚問も行って下さい。あと、翔太郎氏の官邸住まいは終わりにさせてください。 

デリバリー木原、BBQ萩生田、エッフェル松川、ブライダルまさこ、ドリル小渕、自分が代表の事務所に寄付の菅家など、終わっていないことと認識しています。 

 

 

・内閣支持率も自民党支持率も確実に上昇している。一方で立憲や維新の支持率がガタ落ち状態。 

 

9月の総裁選では、岸田総裁の再選続投が濃厚であり、また望ましいでしょう。 

そのあとで衆院を解散しても、ほぼ自公政権の過半数は維持できる可能性が高い。目下立憲と維新がガタ落ち状態ですから。 

 

岸田政権は、内閣としての実績は最高のパフォーマンスを達成しており、岸田首相以外の誰に代わっても、これ以上の成果を上げることは無理。国政としては、安定的に岸田政権を継続させることが望ましい。株価の上昇や輸出の拡大、賃上げで日本が経済的に活気を取り戻すことが大事だ。 

 

今の段階で、岸田首相総裁を交代させるのは、望ましくない。政権交代などは、当然もってのほか。立憲や維新は、党内すらまとめきれておらず、与党になったりしたら、かつての民主党政権より混乱する。 

 

 

・3ポイント上昇する要因が全くない。山形の親愛もそのまんまだし、当然能登半島もそのまんまだし、政治資金の問題も全くそのまんまだし、自民党時代が腐り切ってるのになんで内閣の支持率が上がる。その数字はどっかで操作されたもんだろう。都合の良い印象操作に違いない 

 

 

・もうこの種世論操作は止めませんか?主催する媒体で支持率が10%も変わる事自体、民意を反映していません。素の支持率を計る為にも事前の世論調査を無くして、投票日に結果が分かるでいいのでは?なまじ誘導される有権者も多々いるのですから、分からない状態で投票する方が民意が分かると感じています。 

 

 

・国民が望む結果が出せないので叩かれるわけですが 

プラスの結果の出しようがない不利な状況で、マイナスを少なく抑えてもやっぱり叩かれる 

政治家というのは気の毒な商売ですね 

 

国民もマスコミも判断基準を、望む結果(理想)ではなく、できる最善(現実)にすれば 

政治が安定して今よりは良い結果になるのではないでしょうか? 

国民の声に従い、できない事に挑戦しても「できませんでした」となるだけですので 

 

 

 

・支持する理由で「人柄が信頼できる」が29% 

 

嘘だらけで無責任な発言・政策ばかりなのにこの結果は理解出来ない。 

「丁寧な説明が必要・先送り出来ない問題に対応」それしか発言しない。 

丁寧な説明も聞いた事が無い。 

 

なぜ支持されているかが不思議です。 

 

 

・国民の大半が期待する案件で、完結したもの(実績や功績)で、国民が納得したものが『 なにもない 』のになぜ?支持率があがるのか? 

『信頼回復』など、ありえなくなるほど勝手なことしてるのになぜ、支持率が上がるのか? 

不思議でなりません!  

岸田首相、ご説明願います。そして、自民党だけでなく、真剣に困っている貧乏国民の方々は助けないのですか? それが、一番支持率の上がる政治だと思いますが・・・ 

 

 

・議員も60歳定年でそれ以上は再雇用と同じ様に低賃金で働いてください。一番働いてる高齢者の給料が税金から出てるとかおかしいです。その税金すら払ってないのに。高齢者を健康寿命が尽きるまで働かせて、自分達はいつ辞めても楽隠居。我が子も同じ道を歩んで、税金で育って税金をもらう安定の職業。 

 

 

・結局世論調査も、ポスト岸田も若い人の意見ではなく、高齢者の意見を尊重しているとしか見えません。殆どの方が、岸田は駄目だ。 

退陣しろと言っているにも、関わらずそれも 

無視して、支持率アップに図ろうとは何か 

裏で、やり取り?の様な事してるんですかね 

支持率が上がる要素が、どこにあるんですか 

こんな事までして、信頼回復や支持率アップ 

したいですか?遣ることがとことん汚いです 

調査してる人も、お金もらいましたか?誰も見てないから、何やっても構わないじゃないですからね。あくどい事は、後で必ずばれるんですからね。 

 

 

・驚くに当たらない数字、3pointの上昇って何を根拠だろう?! 岸田の政策そのもの対してのpoint上昇? まずそれはないですね。と言うことは総裁選に因る前座性でかな?他の候補者よりましだと言う事。政策とか自民党内の政治資金私物化は首相以下全員だろうに。日本汚議員なんて総じて得体の知れない怪しい金権思想でしょう。支持率上がるなんてとても理解不明。テレ東京は最近韓化しているからね。見るに値しないTV局になり下がったから興味も半減が正直。 

 

 

・こんな曖昧な数字、何の意味もない。 

そもそも誰に聞いた支持率なんだ? 

 

全国民にアンケート取ったら10%も行かないんじゃないのか? 

 

これほど自分や家族の生活を壊され、まだまだ終わりの見えない破壊的政治を繰り返す愚かな政府を28%もの国民が支持する訳ない。 

 

こういう偏向報道が世論を捻じ曲げる。 

 

 

・支持できる理由が無い。 

自民党を支持する人は利権で繋がっている人。 

利権は最終的に国をダメにする。 

腐敗が進行して手に負えなくなる前に自公の一党独裁長期政権を終わらせないとならない。 

政権交代がムリでも与野党拮抗状態に持ち込み、緊張状態に持ち込みたい。 

いつ野党に転落、または落ちるかもしれない緊張感が無いと、与党議員がマトモになることはないでしょうね。 

 

 

・我が国の国民は諦めている、自民党に政策に関する不信があれど、政治資金の不透明、裏金問題、極端な円安物価高騰、国の存立を左右する大幅人口減少、災害大国の対応の遅さなど、しかし、とって変わる他党がない、でも考えていただきたい、このまま自民党に任せれば更に図に乗り国民の弱さをつきやりたい放題が始まる。我が国は本当に崩壊する。 

今の岸田政権、自民党には一度お灸を据えないといけない。 

 

 

・なぜ上がるの?その感性がおかしいと思わないの?それが不思議だけど? 

戦後最大の失敗をおかしたのでは?ウクライナへ勝利しゃもじ、ロシア負けろ?ロシアに理由を与えてしまったのだから?中国の台湾進攻の時にその結果が出るのでは?北海道侵攻で後方支援するのかも?もう理由を与えてしまったのだから?戦後日本は「国連」持ち出して正当性確保してきたのでは? 

今の自民党それさえ気付けないのでは? 

 

 

・再び、選挙が近づいて来ましたから、マスコミと与党が忖度しまして、不正へと導くと言う事でありましょう。不正やられますと有権者は全くわからない訳ですし、汚いやり方はいい加減にマスコミと与党は本当に止めて頂きたいですし、しかし、何時ものやり方に不満を抱いて要る有権者も多い事だと思います。そもそも岸田の支持率が上昇する要素は全く見当たらないですし、自民党の政党支持率も上がる要素は全く無いでしょう。そして日本で一番素晴らしい政党である、れいわ新選組の政党支持率がプラスマイナス0と言う事は絶対に無いと思われますし、既に、れいわ新選組の支持率の方が、自民党よりもかなりの割合で自民党の支持率を上回って要ると思います。 

 

 

 

・メディアが報じないからだろ? 

 

堀井学は公選法違反で裏鉄の私的流用が判明したが、アンケートでは流用してないって答えたんよな 

 

岸田はそれで問題なしとしたんだろ? 

 

これ、どう見てもトップとしての判断として間違っていたことになるし、アンケートなんかでは潔白の証明にならないってことだろ? 

 

そこをメディアはやれよ 

また支持率なんか落ちるし、落ちて当然だし 

 

 

・国会論戦等々無いので、支持率は基本的に緩く回復します。 

ごく当たり前の話で、過去の政権でも同じ事起き続けてました。 

 

調査方法とかに疑義投げる人も居ますが、 

だったらこれまでの調査にも動揺に疑義投げてきたんだろうな、とも。 

 

 

・そもそも1割以上ある時点で、支持率調査の正確性を疑うレベルです 

まぁ、記者クラブには毎年100億渡してますし 

強制ではないにせよ、大手は批判できないのも分かるので仕方ないですが 

 

 

・だから、聞く人によって多少なりともポイントは上下するだろうし、もういちいち記事にしなくていいよ。 

今の国民は今の自民党に期待もしていないし呆れている人が多数ですから。 

全国民が毎回回答しているデータで多少の変動があったらきにしますが、 

25%前後の支持率もあてになりませんから。 

 

 

・先週もやりましたが日曜日になると支持率の偽装を懲りずにやる、これは木原誠二の仕業なのか。上昇する何かやられたのか詳しく詳しく教えてほしい。いつのまに2割切れの支持率が急に28%になるのですか。 

 

 

・この支持率の記事見るたびに、だから?って思う。 

どれだけ低支持でも、このメガネに国民の声は届かないし、お仲間の為、自分たちの私腹を肥やす、海外にばらまく政治しかしないし 

ホントに国民の為に必死になって、国民の生活をより良くしよう!ってやってるなら、こんな支持率ならんし 

 

 

・もしトラや物価高や円安に難問山積なのに 

対応力があるのか疑わしいのに支持する人の 

気がしれない。人柄が信頼できる⁇ 

散々国民を裏切っているのに信頼なんて出来ない。 

 

 

・だから何? 

政治資金がなければこんなはずではなかったと?? 

いや、これだけ増税してしていたら論点はそちらのはず。 

国会答弁でのキョドる姿勢。国民が納得のいく説明。国内減税よりウクライナの年金支持。 

岸田首相のいう所得増による可処分所得の増加による云々カンヌン。 

今現在をもってそれが実現されましたか!? 

絵に描いた餅は、誰でも描けるし言うことは出来るが、今はあなたの姿を見ることも嫌だし、発言も聞きたくない。 

 

 

・政党支持率で立憲民主党がまだ10%あるなんておかしい。 

NHKではとっくに元の5%に下がっている。 

いろいろあるが野党には政権をまかせられないのが有権者の本音だろう。 

 

 

・オリンピックも始まりメディアはそればかりを報じるからどんどん風化が進んでいきますね 

こういうことも計算に入れて解散せず逃げ回っているのでしょう 

 

 

 

・1ヶ月に何回も内閣支持率を調べ公表する必要が有るのか。国民の大多数が岸田内閣にNOを突き付けているのに、やれ3ポイント上昇、2ポイント下降とのメディアは公表には全く意味が解らない。 

 

 

・3ポイント上がったところで、国民の信頼回復ができたわけではないし、オリンピックがあって気がそれてるからじゃないのかと思ってしまう。 

 

 

・自民党が3ポイント増えてドヤ顔してる総理がいるのかいないのか知らんけど、支持・好意政党なしがトップってのが一番マズい気がするんだが。既存政党のどこも支持するに値しないって人が一番多いって事でしょ。 

 

 

・誰に聞いたのかわからないので、ここは議論する余地がないけど。 

 

内閣支持率28%? 

寝ぼけたアホな国民が多いか、メディアが捏造したデータとしか考えられない。 

 

いい加減目を覚まさないと、岸田に何もかも奪われるから、目を覚まそうよ。 

 

 

・裏金問題もハッキリ解決もしないままズルズル伸びてこれで支持率アップ? 

 

自民党政権支持してる国民もそろそろ目を覚ましたらどうですか? 

自民党をここまでさせたのは国民にも責任がありますよ! 

 

 

・支持理由の「人柄が信用出来る」って答えた人は何をもってそう思ったのか、是非教えて欲しい。 

責める意味ではなく、素朴な疑問。 

 

 

・年金収入を収入の算定から外せば済む話で、今まで他の制度で散々やってるんだからそんなに難しくはないと思う 

支持率が上がるのはなぜ? 

裏金とか諸々の話がなかったことにされているのに 

 

 

・何せ野党が揃って自民応援団みたいなものだからね。 

その筆頭が先日来話題になったあの方だとは思うけど、最近やっと静かになって来たのでこのまま大人しくしておいて頂ければと思います。 

まあ、今更期待してるのは社民、共産位でしょうけどね。 

 

 

・誤差の範囲ですな。何もしてないのに上がる訳がない。統計ですからね誤差は付き物です。一喜一憂するでしょうが、国民の心は少しも動いていません。 

 

 

・誰からの支持率ですか?年金受給者さんですか?それとも生活保護受給者さんですか? 

自分の職場では岸田さんどころか自民党を支持しない人が圧倒的多数ですけど。 

まあ自分の事業所は38人しかいないけど、他の事業所でも支持するって聞いたことないですよ。 

普通に働いてたら支持出来ないですって。税金とりすぎ、使い方は欲まみれ。何を支持してるのか教えてくださいませ。 

 

 

 

・>「人柄が信頼できる」が29%、「自民党中心の内閣だから」が27%でした。 

 

人柄が信頼できる? 

一体今まで何を見てきたんだ? 

自民党中心の内閣だからダメなんだろ。 

自民党に甘過ぎだ。 

民主党は3年も我慢出来なかったのに自民党は永遠に許しておくのか? 

もう自民党は存在自体を政界から消し去って良いレベルだ。 

 

 

・ヤフコメ民の方々は毎回自民党の支持率が出る度に不正だの何だのと調査結果に不満があるみたいですが、私には現実逃避してるようにしか見えません。 

 

事実を受け入れた上で何故かを追求する事は意味がありますが、現実逃避しても何も事実は変わらないし、不満も解消されません。 

 

 

・「人柄が信頼できる」が29% 

「自民党中心の内閣だから27%って 

半分以上政策に無関係で支持してるって無理っぽく無い? 

メディアの印象操作や単なる誤差のような気がしますね。 

 

 

・自民党の中抜きで生活してる人たちや、 

優遇されてる大企業の人たち、 

自民党だからいい思いしてる人達が支えているのに 

たったの28%。この程度の数字にしかならない。 

 

 

・岸田内閣支持率28%そんなにあるとは思えない?マスコミの印象操作としか思えない自民党は終わっているのにそれに代わる政党がないのが情けない間違いなく日本国が変な方向に向いている国民はお花畑、政治には無関心これだけ売国議員だらけでは致し方無いか? 

 

 

・自民党員、次回選挙で政権政党になれると思っているしか思えない。 

何の反省もなく総理、閣僚の椅子の取り合いに向けての頭しかない様だ、 

恥じも外聞もなく自分の就職先しか考えない、本当にがめつく情けない。 

恥じと言う言葉を知らない様だ。 

 

 

・支持率が上がる事事態が日本の終わり!裏金問題、つまり脱税までも許す事です。 

もっと真剣に調査して欲しい。 

 

 

・何か支持率を 

押し上げるようなことあったか? 

やったか? 

 

今、国民の大半が 

率直に感じていることが 

民意だと思うので、 

 

都合の良いように 

切り取られた数字に騙されてはいけない。。 

 

と思う。。 

 

 

・いい加減 無用な支持率辞めません!岸田内閣はもう終わった内閣だ。 

裏金違反 文書改竄 閣議決定でやりたい放題だ。これをだすには必ず金が見えないところで動く。テレビ局 NHK 各局の報酬が高すぎる。ミス何とかをキャスターに卒業前にミス青山や慶應などお決まりなのだ。 

支持最低の首相を支持率は金 とにかく金 だから国政がガタガタ 報道レベルは70位 こんな汚れた国はちょっとないね。 

 

 

・今でも政権を牛耳っている下野した当時の総理大臣が言ってたよね。 

「バカな国民はすぐ忘れるんだ」と。 

ジワリジワリとそうなりそうですね。 

 

正直、この現象を見て変わらない国民だなと思う。 

 

 

 

・山形県や秋田県における今回の豪雨災害への国の対応、岸田総理の考えが全く見えてきませんね。東北の事は自分の支持率が上がるまで後回しかな。 

 

 

・3%上がったところで28%。 

はっきり言って焼け石に水であり全く意味がない。 

一体いつまでこの死に体状態の内閣にうちら国民は付き合わなきゃならないのだ? 

 

 

・支持率が上がる要素は何も無いと思うが、国会が開かれていないと自然と支持率が上がるということがよくわかりました。 

 

 

・支持してる人間を行政は、把握するべきじゃない?選挙法違反に繋がるかもよ〜政権が変わって捕まえれば良い 

 

 

・この数字が正しいのか?そもそも正しい報道をしているという証拠がなにもないのですから、これが調査結果だと報道する意味がない。全く無意味な記事です 

 

 

・こんな金権内閣を誰が支持しているの?増税で喜ぶ人達ですか?地方行政まで調子乗って宿泊税とか言いながら増税を図る始末です。この国の未来では貧乏人は苦しめられそうです。 

 

 

・ポイント上昇?28%と言うのは70%以上が支持しないや無回答と言うこと。 

ちょっと上がって何?と思うが。 

半数も支持してる人がいないし。この28%は何を期待してるのか? 

 

 

・上昇する訳なかろうもん、 

日本に金ばら撒かないのに、、 

能登地震も、放ったらかし、 

山形県の豪雨災害も、手を付けないと思う。 

 

 

・名前の挙がる後継者(石破、進次郎らの売れ残りだよ)を見たら、岸田でも良いかになるよ。以前から同じだ。でもどうしようもなくなって代り、やはりダメだ、の連続です。野党もダメだし、どうするんだ。 

 

 

・なぜ小泉が入るのか、あまりにも国民のLevelが低いということなのか。信じられない。早く国民が実態を知る機会がほしい。 

 

 

 

・なぜ小泉が入るのか、あまりにも国民のLevelが低いということなのか。信じられない。早く国民が実態を知る機会がほしい。 

 

 

・裏金議員を野放しにしてていいのか? 

違法行為を野放しにしてていいのか? 

公民権停止でいいぞ、国民は困らん 

次の選挙でしっかり選別排除しましょう 

国民の武器は選挙での1票です 

 

 

・何もしない=支持率が上がる 

 

支持率は減点法なんです。だから余計なことをしなければ国民は忘れて支持率が上がる。 

 

ただ、日本としては終わりますがね。 

 

 

・自民党で何があったか忘れた人を対象にしたアンケートですか。? 

それとも、日本人は時間とともに忘れやすいところがあるのかな。?そうであれば、この国に未来はないぞ。! 

 

 

・どこに上がる要素がある 

想定より10年も早く少子化が進んでいる 

過去最高の税収で子供が産まれない原因を作ってる諸悪の根元自民党だぞ 

支持者は目を覚ませ 

 

 

・支持する人達って裏金許してるの?海外に金ばら撒いてるの許してるの?外国人が日本人より簡単に生活保護受けられるの許してるの?物価高と円安の中でも物流を救おうとしないやり方が好きなの?電通とNHKが好きなの? 

 

 

・3ポイント? 

日本のアンケートなど10%や20%は誤差の範囲。 

それを政治利用するのは、権力ヨイショ三流メディアな仕事なのだろう。 

* 

そもそも、どこに100人中28人も岸田内閣は素晴らしいなんて言う人間が居るの? 

この国のメディアには呆れるしかない。 

 

 

・80名以上の裏金議員の得たカネと名前、顔は証人喚問、議員辞職すらやらないので全員保存しました。支持率なんか幾らでも改竄できる誘導のための数字。 

 

 

・AI、地味で国民受けしないがしっかりしている… 

しっかりと独裁政治をし、国民が苦しんでいる事は聞き入れない、本当にしっかりしている 

 

 

・何もしないと支持率が上がる不思議な内閣。 

DXとかAIとか強そうな人が見当たらないので、とりあえず邪魔しなさそうな 

人が選ばれてるということかもしれない。 

 

 

 

 
 

IMAGE