( 195786 )  2024/07/29 00:47:09  
00

大物閣僚が登場…大相撲名古屋場所V照ノ富士に内閣総理大臣杯渡す 夏場所は「怪力」官房副長官

日刊スポーツ 7/28(日) 19:11 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/0c337bd5af0492b977dfca6162e61e889129a42a

 

( 195787 )  2024/07/29 00:47:09  
00

大相撲名古屋場所では、照ノ富士が隆の勝を寄り切りで破り、10度目の優勝を果たした。

表彰式では、岸田内閣の新藤義孝経済再生担当相が40キロの内閣総理大臣杯を抱え上げて照ノ富士に手渡した。

(要約)

( 195789 )  2024/07/29 00:47:09  
00

優勝決定戦で隆の勝を寄り切りで破る照ノ富士(左)(撮影・森本幸一) 

 

 大相撲名古屋場所は28日、千秋楽を迎え、横綱照ノ富士(32=伊勢ケ浜)が3敗で並んだ平幕隆の勝との優勝決定戦を制して、10度目の優勝を飾った。 

 

【写真】40キロの内閣総理大臣杯を担ぎ上げる「怪力」官房副長官 

 

 この日の表彰式で照ノ富士に内閣総理大臣杯を手渡したのは、岸田内閣の新藤義孝経済再生担当相(66=埼玉2区)だった。新藤氏は、岸田文雄首相名の表彰状を代読した後、約40キロある内閣総理大臣杯を抱え上げ、関係者の手を借りながら照ノ富士に渡した。 

 

 内閣総理大臣杯は東京開催場所では時の首相が登場することもあるが、東京開催場所以外では、代理の人物が渡すことがほとんど。内閣官房副長官が登場することが多いが、文科相などの閣僚のほか、相撲とゆかりのある大臣が登場するケースもある。 

 

 今年5月の夏場所千秋楽では、岸田首相の側近の村井英樹官房副長官(44=埼玉1区)が登場し、初土俵から所要7場所の史上最速で初優勝を飾った小結大の里(二所ノ関)に、手渡した。関係者のサポートを一切受けずに抱え上げ「自力授与」する様子が、「怪力すぎ」などと大きな話題となった。 

 

 今回登場した新藤氏は、村井氏と同じ埼玉県選出の衆院議員。当選8回で、総務相なども歴任したベテランだ。 

 

 

( 195788 )  2024/07/29 00:47:09  
00

- 新藤氏は還暦を過ぎて40kgの内閣総理大臣杯を持ち上げるエピソードが注目を集めました。

若い頃はサッカー少年だった経歴も興味深いですね。

スポーツを幼少期から続けることが後の役に立つことがあるという意見もありました。

 

 

- 千秋楽では照ノ富士関と隆の勝関が見せ場を作り、感動を与えました。

今場所は怪我や休場が目立ち、照ノ富士の独走かと思われた中で隆の勝が楽しませてくれた点も話題になりました。

 

 

- 内閣総理大臣杯の渡し方や、その重要性についての意見も多くありました。

国技としての相撲の神聖さや、大臣が直接渡すべきだとする意見もあります。

 

 

- 隆の勝の活躍や感動についての意見も多く、彼のスピード感や復活ぶりに感動したとの声がありました。

 

 

- 一方で、政治の問題や批判もあり、裏金問題など政治家の行為に疑問を持つ声も見られました。

 

 

(まとめ)

( 195790 )  2024/07/29 00:47:09  
00

・新藤氏、還暦過ぎて40kgの内閣総理大臣杯を持ち上げていましたが・・。 

検索すると若い頃サッカー少年だったとのことです。 

若いうちにスポーツをやっていれば、後々それが役に立つのでしょうね。 

 

とりあえず、こんなに盛り上がった千秋楽は久しぶりだったと思います。 

最後に横綱としての貫禄を見せた照ノ富士関、最後まで見せ場を作った隆の勝関、どちらも素晴らしかったと思います。 

 

 

・上位陣の相次ぐ休場や怪我、不調で、照ノ富士の独走かと思われた今場所、隆の勝が最後の最後まで楽しませてくれた。 

以前も惜しくも優勝逃した場所があったが、あの頃の調子が戻ってきたようで何より。 

にしても、ここ最近安定した大関が不在というのが何ともね。 

 

 

・照ノ富士おめでとう。は、さておいて、大臣杯とは形こそ違いますが私が子供のころの米俵は1俵60Kgでした。農家のご主人は勿論軽々と抱え運んでおり、又おかみさんの中にはそれを手伝っている姿を見ることが出来ました、そのころに比べ日本人の体格は立派になりましたが、体力は無くなってきたのかと思う今日この頃です。 

 

 

・パンアメリカン航空のデビットジョーンズさんを思い出す。「ひょーしょーじょう!」危うく転倒しそうなのを千代の富士が手を貸したりしてた。名古屋場所では「おみゃあさんは、」などご当地言葉にしたり、これが千秋楽の楽しみのひとつでもあった 

 

 

・これになんのニュースバリューがあるんだろ。夏場所ではサポート無しで重いカップ授与をやり切ったということでなるほど確かに怪力かもしれないが、今場所はよくある他大臣の代読。サポート付きでいつも通り渡したのならいつも通り。結局「大物大臣」と伏せることで誰なのかと関心を引きPVを増やすためだけの記事ということ。この手の記事はなんとかならないものか。ほんと時間の無駄だ。 

 

 

・>内閣総理大臣杯は、東京開催場所以外では、代理の人物が渡すことがほとんど 

 

国技と称して開催していながら、しかも内閣総理大臣杯の授与がこんな扱いというのは如何なものかと思う。何の場所だったか忘れたが、小渕さんが総理大臣だったときに、大臣杯を抱え上げてヨタヨタしながら優勝力士に授与する姿が喝采を浴びていたことを思い出してしまいました。 

 

 

・相撲は云うなれば「神事」であり、土俵は神聖な場所である。 

 

裏金事件で多数の議員が汚れた金に手を染め、その「禊」すら済んでいない中、汚れた自民党関係者をあっさり神聖な土俵に上げて良いものだろうか。 

 

新藤議員(茂木派・埼玉)と云えばこんな報道もあったばかりだ。 

 

「新藤氏の秘書が会計責任者の政党支部「自民党埼玉県第2選挙区支部」は2022年、同じ秘書が会計責任者を務める「新藤義孝後援会」に約2580万円を寄付。後援会は約1270万円を政治資金規正法の分類で鉛筆や封筒などを指す「備品・消耗品費」に充てたとしているが、政党支部と比べて公開基準が緩いため、具体的に何に使ったか分からず、うやむやだ。」 

 

神事を甘く見ると、後にとんでもない神罰が下ることもある。一連の裏金事件への事後処理を見る限り、自民党自ら身を清める意志はどうやら無さそうだが、一体どんな厳しい罰が下るのか、今後注目したいところだ。 

 

 

・隆の勝には感動した!スピード感が完全に戻っていたから勝つ時はあっという間だからな。今場所を最後まで楽しませてくれたのは隆の勝のおかげ。有難う! 

 

 

・不覚ながら隆の勝は完全にノーマークだった。実力はあるけど昨日今日の展開はさすがに予想できなかった。照ノ富士も立派だったが千秋楽の裏MVPは隆の勝でした。 

 

 

・調子良い時だけ出てきて、懸賞も優勝で、大儲けだ。差別はやめよう。 

十両以上というのもさべつはつげんだけど、一応今の所十両以上の関取に、故障休場した場合、番付下がらないように、横綱と同じようにしてほしい。 

 

 

 

・閣僚ってことなのだろうが、「経済再生担当相」の肩書きは、あまりしっくりこないな。業務なのだから、総理か官房副長官と限定した方がよいと思う。 

 

 

・東京場所開催でも内閣総理大臣杯の時は岸田総理は見た事がない。相撲は日本の国技だから総理大臣杯は優勝力士に直接渡すのが妥当なのに。国民に好かれてないのが解ります。 

 

 

・たまには総理大臣杯を高市大臣か上川大臣、或いは加藤大臣らにでも授与させたらどうだ?あ、皆一応女性だから土俵はNGだったね。 

確か以前、取り組み後に力士が倒れた際、枡席近くに女医がいたけど、しきたり?で上げさせなかった事もあったな。 

 

 

・汚れなき横綱の優勝に、裏金自民党が一瞬でもモヤをかけた空気になりましたが、 

とにかく横綱の優勝が素晴らしかったので、気を持ち直しました。 

ありがとうございます。 

 

 

・夏場所の照ノ富士は完璧な横綱相撲で強かった!それでも何敗かする相撲の難しさが面白い 

 

 

・来場所は大関が二人になるな 

 

関脇は何人置くのだろう 

 

3人の関脇は全て勝ち越したし、大関陥落の貴景勝もいる 

 

小結の大栄翔は8番だから小結に据え置きか? 

 

もう人の小結平戸海は10番かったから上げるだろうからな 

 

 

・1人で渡したのは当時の文科大臣の馳浩が最初でしょうか?でも馳さんは別格です。あんなのは簡単に持ち上げられます。他の現役政治家で あれを持ち上げられるのは何人も いないでしょう。 

 

 

・今日の琴櫻は焦って掛かってくる横綱を見透かしていたような動きで、なんだかんだで二桁白星となった 

 

 

・大相撲での表彰式と言えば、バンアメリカンの「ヒョーショージョー!」ですね。今の人は大相撲の表彰式にアメリカ合衆国大統領から祝電が来たことなど知らないんでしょうね。 

 

 

・岸田首相、名古屋まで行かなかったのか。外遊はお好きなようですが、国内はあまりお好きではないのかな? 

 

 

 

・バイトで、展示ケースから、花道まで 

内閣総理大臣杯を運んだ事があるけど 

そんなに重い物ではないよ 

重くは無いけど、落としたら殺すと言われました 

 

 

・9月場所千秋楽でもし岸田さんがまだ総理 

だったら最後の思い出にトロフィー渡させて 

あげたらいいじゃん 

 

 

・大物閣僚って、政治資金の大金付替閣僚って言った方が分かりやすいんじゃないの? 

 

 

・首相自ら渡したのは、小泉さんしか思い浮かばない。満身創痍の貴乃花が武蔵丸投げ飛ばして、鬼の形相で掴んだ賜杯。 

 

 

・いつから、総理大臣杯は側近に任せるようになったの? 

大阪.名古屋.福岡は分かるけど、両国に来ない岸田首相はどういうお考えなのか 

やはり、あなたは総理大臣には向いていない 

 

 

・素直に 

照ノ富士おめでとうございます 

不死鳥だね 

日本人力士はいつ現れるかな 

千代の富士甦れ 

 

 

・たいしたこともせず支持率も低い 

何もできない総理大臣は 

せめて杯を贈呈するくらいしてくれ 

 

 

・その裏でいくつのも部屋でいままで入門弟子の暴行や暴行死を隠蔽したのかな?? 

織田信長の趣味で始まった相撲。 

 

 

・隆の勝はかわいい顔してると思います。 

応援してます。 

 

 

・まだ、大物閣僚とか... 

忖度過ぎる。 

日本に大物など居ない。 

いつまで政治家に忖度するのか? 

 

 

 

・よくもまあ、こういう出鱈目が書けるよなあ。感心してしまいます。 

 

 

・経済再生担当大臣と言うが、何をどのように再生したのですか? 

 

 

・大物議員って今もいるの?セコイ人しかいないんじゃない? 

 

 

・新藤大臣が大物?ただ目立ちたいだけで裏金を巧妙にした人ですからね。 

 

 

・横綱と大関の実力差が大き過ぎる。困りましたね。 

 

 

・大物閣僚? 

今日始めて名前を知った 

そんな有名人なん?どこの誰? 

 

 

・大物閣僚かあ? 

 

夏場所の自力授与は中継見ていたがビックリしたwww 

 

 

・次の場所は自民党議員が土俵に上がることはないでしょう。 

 

 

・神聖な土俵に新藤義孝を上げたことは残念でならない。 

 

 

・本人よりもおじいちゃんの方が有名かも? 

 

 

 

・LGBTの立役者としても有名です。 

 

 

・どうゆかりがあるんだ? 

結局先場所の話題にしてるし 

 

 

・優勝決定戦で照ノ富士が勝ち 

チャンネルを直ぐ変えた。 

 

 

・馳浩石川県知事も来れば良かった。 

 

 

・大物閣僚?どこが? 

 

 

・この程度で大物? 

 

 

・ダメだこりゃ。 

 

 

・大物閣僚??? 

どこに??? 

 

 

・岸田は最後のチャンスやったんじゃないのか? 

 

 

・「内閣総理大臣杯」こんな支持率の低い人から貰って嬉しい? 

 

 

 

・照ノ富士は来場所休場かな? 

 

 

・岸田行けよ 

 

 

・自民党議員が土俵に上がることは当面ないのでは? 

 

 

・こんな議員が大物なの? 

 

 

・大物閣僚?誰なんそれ? 

 

 

・「貴乃花」の終焉の場所だった。 

 

 

・進藤さんも二桁勝利で当選するかも!? 

 

 

・しかし今場所は大の里がつまらなくしたね。照ノ富士の全勝も美ノ海の初優勝も大の里が潰した。 

 

 

・新藤…経済なんちゃら大臣とか要らんこと言うての自己アピール…敢えて桟敷席の観客から座布団ぶつけてもらいたかったわ。これだから国会議員は学歴一流、人を見下す脳力は最大級の人間にしか務まらないのが改めて感じました。 

 

 

・進藤よ、このあとは吉原に直行か? 

今更アピールしてもねぇ。 

地元のクルド人問題も含め、問題山積だな。 

こんなクズな議員とは思わなかった。 

 

 

 

・新藤義孝さんて、 

靖国神社参拝を巡って、 

朝日新聞の記者の国賊的言いがかり質問を、 

見ごとに論破した人だな。 

 

 

・表彰にかこつけて売名行為見え見え。 

長々と自分のタイトルと名前を言うと 

却って印象悪く覚える。 

 

 

・また今年も、目立ちたがりやのバカ村たかしが、土俵に上がり意味が分からない発言をして、土俵と優勝力士にドロをかけるようなことをしたのか?。 

 

 

・ごめん! 

相撲と関係ないんやけど、副長官ってポジションいるか? 

税金せしめるためのポジションやん。 

 

 

・お国とヒタヒタな日本放送協会と日本相撲協会は解体すべきと思う。 

 

 

・LGBT法案推進、川口のクルド人放置の売国・新藤か、、、栗林中将が泣いてるぞ。 

 

 

・裏金大臣が 

 

土俵を汚さないでほしい。 

 

 

・何が大物だ? 

国民に食わせて貰っている下僕だろう! 

 

 

・くだらない記事。馬鹿じゃないの。 

 

 

・いっその事岸田が行けばよかったのに(笑) 

 

 

 

・裏金議員が土俵を汚した 国民は忘れてない 

 

 

・目立ちたいだけ。仕事しろ 

 

 

・LGBT? 

 

 

 

 
 

IMAGE