( 195801 )  2024/07/29 01:01:23  
00

パワハラ疑惑の斎藤知事に維新・馬場代表「真相解明が大切」疑惑が事実と判明したら「生みの親の立場から、しかるべき判断するように本人に直接話することになる」

MBSニュース 7/28(日) 16:09 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/ceca5af406f4da869cfd6e7cb4857f0c1f9e0442

 

( 195802 )  2024/07/29 01:01:23  
00

日本維新の会の馬場伸幸代表は、兵庫県の斎藤元彦知事によるパワハラ疑惑を明るみに出した元幹部職員に関連して、「真相を明らかにすることが重要で党として適切に対応する」と述べました。

馬場代表は党内に隠し立てや盾になることはないとし、斎藤知事がパワハラを認めた場合、党はこの問題に適切に対応すると表明しました。

また、馬場代表は吉村共同代表と同様に、斎藤知事に対して直接話すべきだとの考えを示しました。

(要約)

( 195804 )  2024/07/29 01:01:23  
00

日本維新の会・馬場代表 

 

 兵庫県の斎藤元彦知事によるパワハラ疑惑などを元幹部職員が告発していた問題で、日本維新の会の馬場伸幸代表は「真相をきちんと解明することが大切」とする考えを明らかにしました。 

 

 兵庫県の斎藤知事のパワハラや“おねだり体質”などの疑惑について、今年3月、県の元幹部(60)が報道機関などに文書を配布して告発し、斎藤知事は当初「事実無根、ウソ八百」などと否定。元幹部は4月に県の公益通報窓口通報しましたが、県は告発文書について「核心的な部分は事実でない」と、5月に元幹部を停職3か月の懲戒処分にしました。 

 

 しかし、文書の一部に事実があったことが判明し、疑惑を調査するための百条委員会が立ち上がりましたが、7月7日に元幹部は亡くなりました。 

 

 日本維新の会の馬場代表は、28日に神戸市で開かれた兵庫維新の会の政治塾に特別講師として出席。その後の会見で、斎藤知事をめぐる一連の問題に対して、「憶測で党として何かアクションを起こすというわけではなく真相をきちんと解明することが大切」とする考えを示しました。 

 

 また、馬場代表は兵庫維新の会の議員団らについて「何か特別な思いがあって、隠し立てをするとか、盾になっているということは全くない」と同じ考えであると述べました。 

 一方で、パワハラなど一連の疑惑が事実だと認められた場合、2021年に行われた兵庫県知事選の際に斎藤知事を推薦した政党としての「責任」についても言及しました。 

 

 (日本維新の会・馬場伸幸代表)「今言われているようなことが著しくその法規を逸脱しているとか、違反をしているということがわかれば、逆にそれは我々維新の会、政党としてきちんとした対応をしていくということになる」「(斎藤知事は)党員ではないが、生みの親の一人であるという立場から、しかるべき判断するように本人に直接話することになる」 

 

 日本維新の会・吉村共同代表はこれまで、斎藤知事の受け答えについて「官僚的な答え方がある」とし、「自分の言葉で話してほしい」と会見で話していました。 

 

 一方、馬場代表は、斎藤知事が官僚から政治家になり、現在三年目であることに触れたうえで、「不慣れな部分もあるという観点で私は見ている」と、不慣れな中でも政治家としてきちんと対応してきたとの考えを示しました。 

 

 

( 195803 )  2024/07/29 01:01:23  
00

維新の知事擁護の姿勢に対して、斎藤知事辞任と真相解明への圧倒的な要望や批判が寄せられています。

維新の対応やコメントに対する不満や矛盾が明確に指摘されており、維新の信頼性や姿勢への疑問が広がっています。

一方で、遅い対応や他人事のようなコメント、責任回避の姿勢に対する批判が多く見られ、維新の信用を大きく損なう事態となっています。

 

 

(まとめ)

( 195805 )  2024/07/29 01:01:23  
00

・斎藤知事の疑惑に関して維新の知事擁護の動きは事実の解明に役立たない。正しく真相を解明したいなら、斎藤知事やその側近および亡くなった元職員に圧力を掛けていた維新の県議などの証拠の隠蔽が出来ない様に、斎藤知事を辞任させ新たに当選した知事が主導して事実の解明に当たった方が良いと思います。 

 

現状のままだと証言したい職員がいても、知事やその周辺の取り巻きの報復を恐れて証言できない可能性や、現在捜査に当たっている兵庫県警にも知事の圧力が加えられる可能性が有ります。 

 

 

・そもそも百条委員会の設置に反対していたのは維新の県議員であり、百条委員会の審議を妨害しているのも維新の県議員である。 

 

しかも告発者のプライバシーを暴くと脅しをかけて、自死に追い込んだのも維新の県議員だ。 

 

斎藤知事が辞職しなければ配下の県職員は隠蔽工作を続け、事実が明らかになることはない。吉村知事はそれを見越して百条委員会の結論が出てからという言い方で斎藤知事を庇っている。 

 

阪神・オリックス優勝パレードの寄付金疑惑に吉村知事も関係しているのではないかと疑問に思わせる。 

 

 

・本当に無実であれば、 

調査など事実を解明する動きを受け入れればいいのだが、 

正反対の 

不祥事を揉み消す行動をしていたのだから、信用するに全く値しない。 

 

知事を庇ってきた者たちも同罪である。 

 

兵庫に、腐った体質を持つ者たちがどれくらいいるかが判明しただろう。 

 

不正を見逃す者は自身が不正をしてきている可能性が高い。 

 

 

・馬場代表、いまさら何を言っているのか。 

既にこの問題に関して二人が自死している。 

これだけでも異常である。 

パワハラで逮捕されてもいい状況である。 

維新の県議団はもみ消しや圧力をかけているようなニュースも散見される。 

維新も自民と同様本人が説明するべきと他人事。直接対話してどうするのか。 

維新の責任は重い。 

 

 

・大阪ではキックバックによる裏金作りはしないで寄付や募金だけで優勝パレードの資金は間に合ったのだろうか。キックバックはしたが告発者がいなかったので表に出なかっただけななのか。その辺をまずはっきりすべきではないか。 

 

 

・百条委員会など、これまでの維新の議員の発言をみても正直、自分たちの無駄なプライドばかりが高くて建設的な判断ができる人たちがいないように感じる。議会に関係ない話を持ち込んで他党の議員にたしなめられるなど、悪い意味で浮いていて、保身しかないんだなというのは窺い知れるわけだ。 

 

この人をふくめた維新の人は人が亡くなっているのに他人事のような悠長なコメントばかりで、こういう全体をみた建設的な判断ができない自浄作用のない組織なんだというのはかなり印象づけられた。 

 

 

・日本維新の会の馬場代表は「真相を解明することが大切」など悠長な事言ってる場合ではなく斎藤知事に即刻辞職を促すべきである。また告発者を追い込んだ4人組と同等に告発者を「つるし上げる」と言った維新の県議の連中も謝罪及び辞職を促すべきである。維新は自分の党中心の自己都合主義であり、政治資金規正法改正では、維新が与党案に寄せた事で国民から逆風を受けて慌てて反自民に転じた。維新が自民案に寄せたのは自己中心の馬場代表が入閣の密約なら納得出来る。また馬場代表は「立民に投票しないで」「立民と組んでもロクなことない」など過激問題発言を連発していて党代表として礼節に欠ける。馬場代表自身も代表を変わった方が良い。 

 

 

・人ひとりが命懸けの訴えをして生命を絶った。損得勘定ではない命懸けの行動には、言葉がない。 

はっきり言って知事の言動を含めた一連の報道を見る限りパワハラが常態化していた疑いは限りなく濃厚だ。 

斎藤さんは防戦一方だが、はっきり言って答えは既に出ている。 

維新は早急に首に鈴をつけるべきだと思う。 

 

 

・馬場代表、本件に係る発言が、遅すぎます 

維新の代表としての適任性すら、疑います 

 

真相究明など51年ぶりの百条委で、既に実施中 

しかるべき判断など、職員組合、他政党、県内首長、県議等から、既に申し入れされています 

 

>(日本維新の会・馬場伸幸代表) 

「今言われているようなことが著しくその法規を逸脱しているとか、違反をしているということがわかれば、逆にそれは我々維新の会、政党としてきちんとした対応をしていくということになる」「(斎藤知事は)党員ではないが、生みの親の一人であるという立場から、しかるべき判断するように本人に直接話することになる」 

 

 

・もう今現在もそうであるが、斎藤知事は辞職を拒めば拒むほど今後の政治家の道は遮断されると思うし、それは本人が一番分かっている事だと思います。頑なに知事職に留まる理由はただ一つ、任期までの知事報酬と満額の退職金目当てだと思います。 

 

 

 

・この代表の記者会見の姿が維新の会の全てだと思います。公党の代表として真摯に現状の説明と責任を果たすべきだと思います。身だしなみ現れる人格がその者だと思います。1日も早く兵庫県知事を辞職させれるのは維新の会では無いのか。国民を欺く中小企業連合と予算、補助でバラマキした上で回収を繰り返す事が手段で有ることも明らかになった。 

 

 

・今まで不祥事で政治家を辞めて、プライドを捨ていじられキャラでテレビなどで活躍してる人間は何人かはいるが、この知事の場合は関係者が亡くなってるからね。マスコミも使わないだろうし本人も分かってるから、任期までの給料と満額の退職金は何としてでも欲しいわな。 

 

 

・知事の疑惑がどうであれ、まずは公益通報に当たるかどうかが先のように感じる。まずは亡くなった方の尊厳を復活させてから、真実を追求すればよいように思える。公益通報者保護法にあたるなら、違反したものを処罰し、司法に任せればよいのでは?いつまでも県政をいぇいたいさせてるのもいかがなものかと思うし、百条委が設置されてるのであれば、司法と協力すればよいように思うが。見ていて見苦しい、県民としては恥ずかしい。所詮トップに立つ器ではなったということがはっきりしている。 

素人考えだ申し訳ないと思うが、見苦しいなあと。事実解明までのさばられると思うと。税金払いたくない。 

 

 

・不慣れだから人を殺めて良いってことにはならないでしょう。説明するときにあたかも虚偽の記載を認めたように言わんとしていたのも印象が悪い。やっぱりここの党は議員の質に相当の問題を抱えているように思う。 

 

 

・憶測で党として何かアクションを起こすというわけではなく真相をきちんと解明することが大切と言われますが、そもそも、調査もせずに元県民局長の訴えを嘘八百と言い処分したのは誰ですか?真相解明が大切であるならば、丸尾兵庫県議員が集めたアンケートを私的文書として扱った維新議員に対して猛省を促がすべきでは。維新が狙っている京都府民から言いますけど、自民党の代わりに利権を貪る維新に期待しておりません。兵庫県のこの件に対する維新の対応によっては、大阪以外の近畿圏で維新は票を獲得できませんよ。 

 

 

・一次的には内部告発への対応を明確に誤っていますが 

告発内容については真相をひとつひとつ明らかにする必要がある点はその通りです。 

 

が、知事も取り巻きも維新も 

真相を知る立場にありながら説明には後ろ向きで 

逆に証言者にプレッシャーをかけている。 

 

維新としての説明や知事への働きかけもなく他人事ヅラでは逃げにしか映りません。 

維新は終わりましたね。 

 

 

・馬場が直接本人に話をしたところで効果があるとは思えないんですけど 

効果があるとお思いですか?と逆に聞きたいのだが。 

知事は2期はないと思ってて、任期満了まで居続けてやるという信念だと思いますよ。 

 

 

・現在三年目であり、「不慣れな部分もあるという観点で私は見ている」と言うのであれば引き際を指導してあげる人が必要だったのでは? 

明らかに維新が辞めないように仕向けていたとしか思えない。 

自民党の言う事も聞かず、副知事の言う事も聞かない。 

維新の代表が説得するべきではないのだろうか。 

 

まあ、政治家としての道は断たれたかも知れないがどうせ天下り先でも用意するんだろ。 

 

 

・維新の議員にはなぜか問題が多く特にパワハラ疑惑が多い。党自体が独善的で上から目線の傾向が強い。更に党首の馬場も金に絡む不祥事には説明も未だにない。金に纏わる不祥事も多く党の運営自体に問題があるのでないのか。 

 

 

・第二回百条委員会の維新の発言を見れば、維新はアンケートや文書の提出に次から次と理屈をこねて反対 

これから百条委員会で事実かどうか調査するのに、資料は多ければ多いほどいいに決まっている 

その真偽を調査するのが百条委員会のはず 

資料について事実確認して間違いと認められれば、間違いと発表すればいい 

 

是非馬場代表もそれらの点を維新の県議に注意すべきでは 

 

真偽を調査するには幅広く資料を集める事は当然だと思うのに、維新の県議のみが反対しているのも異常に思えるし、 

 

 

 

・不慣れだからパワハラしてもいいと言うものではないですよ馬場代表。そもそも馬場さんからして他党を無くなっていい政党と罵り 

幹事長は他の議員を国会で汚い大阪弁で罵る維新的な体質が根本的に有りませんか。 

 

愛知県でも15区の維新の岬まき議員が秘書を土下座させたりして10人近くも辞めさせています。しかもそれを訴えた秘書を除名する等して家宅捜査を受けています。  

本気でパワハラを駄目だと思っているなら 

知事に引導を渡してください。 

 

 

・えっ!三期目? 

まだ3年目でしょう。1期もやってませんよ。 

ネット記事は校閲部まで回らないのでしょうけど、なら尚更、記者が責任持って校正しないと。 

単純ミスのようで、この種の誤記は記事の意味合いを左右するもの。 

3回も知事選で当選していることになってしまう。 

 

 

・馬場さんが今頃、ノコノコと出て来て。擁護する様な発言は許せない。斎藤知事は、即刻辞任すべきである。維新は、責任逃れに終始しています。長引けば長びく程維新の票を減らします。それも結構かもと思います。 

 

 

・既にお二人の方が自死されているんですよ。 

そんなにのんびりした対応してたら、支援者も離れていきますよ。貴方は謂わば公明党に脅しをかけてましたよね。この事件もあって 

貴方の党が公明党の議席をとることは不可能が確定しましたね。逆に貴方の党の既存の議席が他党に取られると予想してます。いつまでも〈身を切る改革〉の念仏が通じると思ったら大間違い。逆に、政治資金規正法改正で与党に擦り寄った効果を確認出来る筈。 

 

 

・斎藤が辞職を拒み居座り続けて次々と維新絡みの疑惑も出て来ているから、これ以上の党への延焼を防ぐための、保身的な言動にも見える。 

 

言葉通りなら行動で示せや。斎藤に引導渡すだけでなく、維新が今回兵庫県政でやった事を世間に公表し、そして関わった身内を自ら断罪してみたら?できるかな〜? 

 

 

・疑問:7/19の100条委員会において、明石の維新県議員の発言で、7/7に亡くなられた局長さんと直前に電話されていたと疑われて困っておられますが、今現在、無実であると記者会見されてませんが、なんでなん? 

 

>兵庫維新の会の議員団らについて「何か特別な思いがあって、隠し立てをするとか、盾になっているということは全くない」と同じ考えである 

 

 

・維新アウトな党でしょ?これだけ斎藤知事のニュースが連日されてるのに未だに斎藤知事に話聞いてないし真相解明が大切とか寝ぼけた事しか言わない。確かに大切だと思うが斎藤知事を支持して知事選に出した維新にも原因がある。 

 

 

・真相を解明することが大事って維新は真相解明になにか行動しているの? 

百条委員会に反対したように報道されているけど? 

事態を収拾する気が無いのか出来ないのか、維新の党としての危機管理出来てないでしょう代表としての能力を疑います 

 

 

・さすがに維新もこらえきれず、距離を置くことにしたようだ。維新と自民の取引で作った知事なので、斎藤知事との縁が薄いということもあるのだろうが。公益通報にあたりうる文書を、根拠なく「嘘八百」と断言し、懲戒処分を進めた段階で既に法令違反、知事失格だろう。 

それに大きな問題になっている優勝パレード献金キックバック疑惑は、もとはと言えば吉村知事が軽薄に始めたクラファンが大失敗し、尻拭いで企業献金を集めなければならなくなった。維新も県庁職員の死に責任がないとは言えない。 

 

 

・馬場さんちょこっとニュアンス変えてるね 

説明責任はたさせるでなく解明させる 

まだ騙された人との区別してるのかな? 

でも辞めさせると直接話すは何かしら似てる気がする 

二人亡くなっている? 

やはり辞めさせるべきではないのか? 

 

 

 

・これで維新は評判を落とすだろう、この件でトコトン評判を落とし全ての選挙で不利になるだろう、維新は何とか役人に取り入ろうとしているのでこの知事を首に出来ないだろう、首にすれば役人は維新などの誘いは断るだろう。 

 

 

・政界を維新すると言ってた頃の維新はどこに行ってしまったのか。時間をかけて直ぐに対応しない体質は正に自民党。政権を取ると自民党と全く同じことをするのが維新なのであろう。要は自民党政権では甘い汁が吸えない政治家が維新の名の下で新たな甘い汁を吸いまくっているということなのであろう。 

 

 

・この知事は逃げ切るよ。貰えるだけの金をもぎ取ってサヨナラするつもり。 

その後は「自分はもう公人ではないので、取材もお断りします。私はもう私人です、関係ありません。」って言うのよ。 

前の西宮市長がそうだった。 

指をくわえて、それを見てるしかないのかな。 

悔しいわ。 

私、兵庫県西宮市在住です。 

 

 

・事実は一部明らかになっており、それ嘘八百と断じて、左遷と思われるような対応しているように思いますが、違うでしょうか? 

 

が、この程度のことでは解明されておらず、知事に瑕疵は無いという理解を馬場代表がしているのであれば、至極残念なことであり、その程度の地方政党だったということでしょう。 

 

それとも政党のメンツを守るためですか? 

 

 

・パワハラ、おねだりが真実かどうかより元局長の公益通報を無視し、つぶしたことははっきりしていますよね、こっちのほうが大問題なのに維新の言っていることは世間とはずれ過ぎて話にならない。 

 

 

・「話することになる」って、まだ話しとらんの? 

パワハラやおねだりが表沙汰になり、自ら命を断たれた職員が二人も出てるのに他人事。 

「生みの親」言うんやったらあんたが真っ先に声掛けるべきでしょうに。 

“大阪ジョーク”で代表の立場におんのか? 

 

 

・三期目で経験不足?知事職は一年一期かね~ 

三年目としても経験不足は不始末の理由にはならないよ。 

それより、知事との内々の話を暴露して、僕チャン悪くないよ~としてエスケープした例の副知事が今回の騒動の張本人である可能性が高いと思うよ。 

 

 

・>違反をしているということがわかれば 

 

まだこんなことを言ってるの?? 

つまり、この党は問題が起きたときに 

迅速には対応できません、って 

言ってるようなものなのでは?? 

 

なんなんだよ、ここといい、 

あそこといい。 

 

首位チームがエラー連発で 

ランナー出しまくってるのに、 

対戦チームたちは拙攻、拙攻で、ゼロ行進。 

観客たちのフラストレーションは爆発寸前です。 

 

 

・早く維新は引導渡して降ろさないと、確実に批判は維新に飛んできてますよ、兵庫県は。もう県議も市議も兵庫では維新を選ばないという人すごく増えてる 

 

 

・え?斎藤知事が3期目? 

いい加減な記事を書かないでください。 

斎藤知事は、初当選から任期満了を迎えたことは一度も無く、4年目に入ったばかりです。 

こんな誤りでは、斎藤知事が兵庫県民から何度も信託されているように、誤解されますよ。 

 

 

 

・これだけ県庁内で斎藤知事対してパワハラ含め問題を提議しているのです。 

問題が無ければ百条委員会も開催されないのにも拘らず維新の対応は問題があります。 

悪いのは悪いんです。 

 

 

・そう言うんやったら馬場代表の大号令で早急に事実解明を率先してやったらいいと思います。自分らの党員ばっか関係してるんやしあなたの腹一つでできるやん!流行りのSNS使って配信したらどうです? 

 

 

・この期に及んで事実かとか。そもそも維新の人気とりのためにオリックス優勝パレードしろ、金はどっかから引っ張れと指令を出してたんでしょう?率先して事実を公表しなよ。 

 

 

・維新は国会議員も兵庫県会議員もおごりまくりの強気発言で殿様ですな。斎藤もそのあたりはまさに維新ですな。自信満々の大先生達やね。 

 

 

・生みの親の立場から???。よう言うわ。 

橋下さんに怒られて、渋々、腰を上げたのに 

。カッコづけ、上から目線は治りません。 

ともあれ、代表としての最後の大仕事。どうか、冷酷知事の首根っこに、見事、鈴をつけてください。たのんまっせ!。 

 

 

・『日本維新の会の馬場伸幸代表は「真相をきちんと解明することが大切」とする考えを明らかにしました。』 

 

今、こんなことを言う代表とは。 

もう、何ヶ月経過したんだろうか? 

県政は停滞しているんだよ。 

貴殿が代表に就任してから、維新も魅力が失せたように感じるよ。 

まったくつまらない党に成り下がったね。 

笑笑 

 

 

・おねだりやパワハラは問題の本質じゃない 

公益通報者を保護せず社会的に抹殺しようとし、三億円も謎のままだ 

おねだりやパワハラだけ事実認定して幕引きなどあり得ない 

 

 

・告発内容に事実が含まれていたにも関わらず、嘘八百や公務員失格等告発者を記者会見で公然と非難して、処分した。辞任だけでは済まされない事実があるからこれだけ、辞任要求が高まっているのに、やはり維新は、ズレている 

 

 

・関係者による調査ではなく、第三者による調査を早急に入れて、事実を明確にせねば。腐った組織なので、そこには色んな力が働くのではないか。 

 

 

・きっとそのうち辞任するんだろうけどさ。 

うやむやにしないできちんと追及する 

ところは追及してほしいですね。 

 

 

 

・どうも井戸·金沢派と斎藤派との内部抗争ぽいんだよね 

井戸さんの後継の金沢さんを応援した人達が冷遇されパワハラだと訴えてて斎藤知事が辞めないのも自分が辞めたらまた井戸の後継者が知事になるから辞めれないみたいな 

いずれにしろ維新は変な奴しかおらん 

 

 

・馬場こそパワハラなんだけど(笑) 

代表戦の時に梅村みずほ候補に恫喝まがいの迫り方したり、最近だと『後ろから味方をバンバン撃つようなマネをするな!』と大阪維新に恫喝したり… 

 

 

・後手後手だね、この人。 

救いようがないから切ってしまうんだね。 

本当は真っ先に出てこないといけない政党。 

遅きに失した。 

お疲れ様でした、お引き取りください今更です。 

 

 

・維新の馬場代表も悠長なことを言う前に1日でも早く維新としての 

対応を発表しないと、維新の信頼は無くなるよ。 

 

 

・維新にはガッカリだな。 

自民が酷すぎて目立たなかった無責任な部分が出てきている。 

人が亡くなっているのにこの体たらく。 

馬場も吉村も答弁が他人事でのらりくらり… 

何が慣れていないだ。 

これでは自民に勝てない、自民は嗤ってるだろうよ。 

 

 

・毎度の他人事発言、これは看板に泥塗ってますよ。一度電話してください。 

早く処置しないと国政選挙にも影響します。 

 

 

・もうとっくにしかるべき話をする段階ですよ。何をのんきなこと言ってる。こういう維新をなぜ大阪市民は応援する。関西人はせっかちだとばかり思ってた。 

 

 

・「斉藤知事を推した政党の責任として、あらゆる手段を使って真相解明に積極的に関与する。」 

 

ぐらいの事言えないのかね。だから庇ってるって言われるんだよ。 

 

 

・事実と判明って、次々と問題が指摘されている中で、生みの親として、あまりに他人事で、無責任。 生みの親としての責任は? 

 

 

・「憶測で党として何かアクションを起こすというわけではなく真相をきちんと解明することが大切」 

 

10年後とか黒塗りオッケーとか言うてた人が何を言うてはりますのん? 

 

 

 

・まぁ反維新(グリムさん他)が狂喜乱舞してる姿が見えますw。 

それはさて置き馬場よ!発言が遅すぎる。 

推薦したなら責任を持って首に鈴をつけろと言いたい。 

 

 

・この件での維新の煮え切らない対応に幻滅した、自民以上に自民的だ。 

馬場氏も吉村氏も今まで御苦労さん、もう支持いたしません。 

 

 

・まだかばうのか。これで国政、地方選挙を戦えると思っているのか 

確かに自民も公明も立憲も共産も腐っているが、維新はもっと腐っている 

 

 

・維新、馬場代表のすることは、維新の県会議員がこの問題にどのように関わったか調査して処分することではありませんか? 

自殺の前日に電話した議員もいる。このことを調査もしないで、何が維新の代表?笑えるね! 

 

 

・真相解明が大切・・・その通りです。では真相解明がまだの状態で嘘八百と言った斎藤知事はどうなるのでしょうか、馬場代表に聞きたい。 

 

 

・維新が斎藤元彦兵庫県知事を辞めさせられなかったとしたら、何かしらの理由が必ずあるで。 

そうなったらオモロイことになるから見ててみい。 

 

 

・嘘八百では無かったのは確かですよね 

それで充分辞職に値すると思いますよ 

維新は守りに入っていますが、もうすでに遅し、維新を指示していましたが 

もう要らん。維新アウト! 

 

 

・2人の尊い生命が絶たれた前代未聞の事件を軽視して来た維新の代表としてもっと早く斉藤知事に印籠を渡すべきだった維新という政治団体の信用丸潰れだ! 

 

 

・なんだか最近は維新は変ですね?闇金の帝王はどうなりましたか、維新に闇金の帝王がいる限り、維新を、応援できません。日本が破滅します。 

 

 

・ここまで来たら、真相究明を馬場君が率先してやらなければ・・・。 

時間がたてばたつほど、維新の議席数同様、威信は低下しますよ。 

 

 

 

・現在三期目で不慣れ??? 

そもそも維新の会として、独自調査はしているのだろうか? 

外に敵を作りながら、身内には甘い体質にみえる。 

 

 

・12月のボーナス支給基準を満たしたタイミングで辞任でしょ。それまではぬらりくらりとしがみ付くだろうよ。 

 

 

・もう維新も終わりだね。 

ちゃんと説明も出来ない。 

国会議員は自民党よりで、早く消え去って下さい。 

 

 

・悠長ですね~ 

さすが維新、さすが馬場(笑) 

自分から調べ判断することが求められて 

いるのに逃げる方策ばかり···· 

 

 

・そうやって維新が擁護するから齋藤知事も強気に出てるんだよ。だったら、知事のパワハラが認定されたら維新も責任取れよ。 

 

 

・推薦した吉村に松井に責任がある 

兵庫県維新のつるし上げ維新議員たちも 

党は解党 

事実なら公益通報 法令違反 

刑事事件で告訴 

 

 

・他人の事言う前に、自分の足もと見つめたら! 

維新支持者の私の電話番号を着信拒否しておいてよく言うわ! 

怖ろしいわこの政党、 

 

 

・「真相をきちんと解明することが大切」 

バレるまではごまかすって聞こえる。 

 

 

・維新はなに言っているの。 

もう詰んでいるじゃない。 

長谷川岳と一緒でみっともない。 

もう維新は応援しない。 

 

 

・そうです。誰かに期待するのではなく、党としてきちんと解明してください。 

 

 

 

・これが維新クオリティだよね。 

 

 

・維新の評判は右肩下がり。もう関西以外は厳しいだろうね。 

 

 

・まだ1期目ですよ。 

ジャイアント馬場が間違っているんか? 

毎日の書き間違えか? 

 

 

・部下が直近で2人も自殺はありえない。 

知事は即、辞職です。 

 

 

・大阪府職員、大阪市職員よ。 

さぁ今こそ立ち上がれ!声をあげる時は来た!! 

 

 

・動きが遅すぎると思うよ 

なんか岸田と似てきたな 

 

 

・なにを言ってるんだこいつは。きちっと言うこと言えよ。他人事みたいなコメントだなこれ。そんなもんだよ維新は。 

 

 

・本当他には厳しくて身内には甘いな。この姿勢は自民も立憲民主も同じ。本当コイツらまともじゃねーよ 

 

 

・疑惑がはっきりして、斎藤が悪いなら、なんたも任命責任取るんだろうな? 

 

 

・知事と牛タン7人組、百条委員会で審査。知事正しいと思っているなら出直し知事選挙をどうぞ。 

 

 

 

 
 

IMAGE