( 196026 ) 2024/07/29 16:55:31 2 00 29日東京株式市場前場 一時1000円超値上がり 748円34銭高の3万8415円75銭で終了FNNプライムオンライン(フジテレビ系) 7/29(月) 11:55 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/45a886bff39c16ad1f9f3f8b5bee7ef580993593 |
( 196030 ) 2024/07/29 16:55:31 0 00 ・本日は配当権利確定日だから株価上昇、明日は権利落ちなので下がるかと。この流れは、いつもの話。今週はイベントが多いので潮目が変わる可能性がありますよね。まだ利益プラスの人が多く、「ほったらかし投資」という言葉を意識し過ぎなんだろうけど。半数以上は株で儲かっていないという統計を考慮すべきだと思うのだが。利確のタイミングが大事。
・まだしばらくの間は乱高下でしょうね。 明日から日銀決定会合、米国FOMCが有って、更に近いタイミングでMETA.Amazon.Appleあたりの国内株にも大きく影響する企業の決算結果発表が入って来るから、しばらく特にこの1週間くらいはその影響を受けながら上げ下げ激しい感じかになるかと思う。 8月半ばくらいの時期に少し落ちついてどうなってるかですね。
・目先の上がり下がりでワタワタせんわw
ま、米国の動きとリンクしているからね。 わかりやすくていいよな。
確トラ相場も対抗馬がハッキリで一息ついて、本来の動きになるんじゃね。 上昇トレンドではあるし。 半導体関連のポテンシャルは落ちてないしね。
・起きてからアメリカがどう動いたのかで、大体毎日予想着く。休み後なら、休日中にアメリカがどう動いたのかで察しはつく。あたふたしないで、どんと構えないと体に悪いですよ。
・国内のマス向けの産業は厳しいかもしれんが 日本株全体で見れば短期的な調整はさみながら中長期であがりますよ
・NISAするに際してアメリカ株じゃなくて日経平均重視する理由ってなんだろ 結局アメリカ株に影響されて上下するからリスク管理になってない感
・含み益を上昇させ経済成長路線に市場を誘導させる株価けん引役の使命は、社会に富を生み出す一番の早道です。
・一喜一憂する必要ないわな。自分があと何年生きれるか・そこから逆算してどのタイミングで利益確定したいか、それだけだと思う。
・後場も過熱興奮、先週の仕返しも分かるが大引けまでに少し頭を冷やした方がいいだろう。
・下がったら買う、上がったら売る。 儲けも損もタイミング次第。 持ち金の乏しい素人が手を出すもんじゃない。いくら岸田にそそのかされても。
・だんだん円安が戻ってきているけど、初心者に自分にはこれが気になる。
・お祭り騒ぎですねー 企業の経営数値の発表もなく投資家の心理だけで動く仮想空間の経済ですね
・先週の大バーゲンで買えた方お疲れ様です!さて、爆益ですが、まだまだ序章にすぎない。
・上げ下げしながらのトレンドがプラスかマイナスかが重要なんですけどね。
・やっとまともなリバがきた。 ドル円は急騰からリバってない。 明日以降どうなるかな。
・ライン工がSPオルカンの話をしてるって誰かが言ってた。 流石にもう売り時だろう。
・もっと下がると思って下で待ってるんだから、まだ上がるなよ!
・後場も1000円高いきそうです。
・大暴落の予兆ですね。すぐに売りましょう
・ん・・??? 宝くじ買うか? 下がった株を買うか?
・この最悪の国内景気では、その内下がるんじゃないの。
・もう株価がどうこうはいいから岸田植田円安締め出せよ 植田総裁は歴代最悪の自民の犬
|
![]() |