( 196146 ) 2024/07/30 01:11:38 2 00 兵庫県知事のパワハラ・おねだり疑惑に維新・馬場代表が見解「しかるべき判断を」 事実なら党として辞職求める考え示す夕刊フジ 7/29(月) 17:00 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/dbf807a234847b94b6aef6a5770f1e50de7f99ec |
( 196149 ) 2024/07/30 01:11:38 0 00 斎藤知事は辞職を否定しているが…
兵庫県の斎藤元彦知事のパワハラ・おねだり体質疑惑などを告発する文書を作成した元県西播磨県民局長が死亡した問題について、日本維新の会の馬場伸幸代表は28日、神戸市内で報道陣に対応して、「まずは真実をつまびらかにし、(疑惑が)事実と判明すれば、しかるべき判断をするように本人に話をする」との見解を示した。
【一覧で見る】告発文書に記載された7項目の疑惑と斎藤知事の発言
維新の県組織「兵庫維新の会」が神戸市内で開いた維新政治塾に講師として参加した馬場氏は、記者会見で、「われわれが守る、守らないでなく、まずは真実をつまびらかにする」と強調した。
そのうえで、現在の疑惑が事実だと判明した場合には、「生みの親の一人であるという立場からしかるべき判断をするように本人に直接話をすることになる」とも話し、党として斎藤氏に辞職を求める考えも示した。
維新は2021年7月の知事選で、自民党とともに斎藤氏を推薦し、斎藤氏は初当選した。
一方で馬場氏は、県議会に調査特別委員会(百条委員会)が設置されていることに対しては、議会の要請を受けて第三者機関の設置も決まっていることを挙げて、「わざわざ百条委員会を開くものなのか」と疑問も口にした。
維新前代表の松井一郎前大阪府知事は、17日発行の夕刊フジの連載で、「もし徹底調査で疑惑が明らかになれば、職を辞するべきだ。そういう人間性を見抜けなかった私や維新としても、有権者に謝罪しなければならない」と厳しく述べている。
また、維新の共同代表を務める吉村洋文大阪府知事も17日の記者会見で、斎藤氏の質問への説明姿勢について、「同じことを繰り返し答えていて官僚的だ」と苦言を呈していた。
一方、斎藤氏は報道陣の取材に対し、一貫して辞職を否定、「選挙で県民から大きな負託を受けた」として来年7月の任期満了まで知事を続ける意向を示している。
|
( 196150 ) 2024/07/30 01:11:38 0 00 ・吉村知事も最初は、「(ワインを)紹介されたら飲んでみたいと思うのは、普通のこと」と主張。PR目的で海外の駐日大使からワインを贈られた自身の経験に触れ、「『おねだりになるのでやめておきます』と言ったほうが正しかったのか」と庇っていたが、世間の風向きが違うと気が付くや否や、こういった否定に転じる。政治家なら自分の発言に責任を持ち、もっと重みのある発言をして欲しいと思う。あと、もし他党の方が同じようなことをしたら、鬼の首を取ったかのように攻めてくるはず。個人的な考えですが、維新は、こういったところが嫌いです。 最期に関西のマスコミは維新を持ち上げすぎ。マスコミにおける政治の公平性ってのも疑問に感じます。
・馬場氏が責任者として対応してるが、地方議員団の起こしていることであり、実質、吉村氏にも責任があるように思う。看板だけの吉村氏にそのような権限が与えられているかどうかは疑問だが。 事実かどうかを争っているというよりは、実際に百条委員会を見て貰ったら分かるが、維新が抵抗勢力として事実調査そのものをさせないように振舞っているように見えます。そういう行動自体と党は一線を画してると発言し責任を取っていただきたい。吉村氏には何ら責任ある対応が望めないので党本部の判断にかかってると思います。
・かつての舛添要一都知事の往生際の悪さを彷彿させるような対応。同じようにプライドが高いのかもしれませんが、この問題は時間が経てば逃げ切れるような話でもないし、日に日に新しい疑惑が露呈されるだけ。 これ以上恥をかきたくないなら潔く辞職された方がいいのでは? 頭はいいのかも知れませんが、器がなかったと諦めることも大事。
・「疑惑がその通りなら、辞職するべきだ」・・なんてちっとも辞めさせる気無いじゃないか、維新は。解明に何ヶ月もかかってその間知事を続け、明白な証拠見つからなければ、知事やり続ければ良いって言うのか。維新の民度を気にして世論に合わせるかの姿勢を見せてるだけ。
大事なのは、パソコン内のプライバシーを人質にして脅したり、パレード資金の不正を強要して自死を2人出したことだろう。これの責任を取らせるのが最大優先である。
・強気で「県政をすすめることが、わたしの責任」といい続けられるのはなぜだろうと思っていたが。 背後で維新が「支えるから頑張れ」と言っているんだな。 「パワハラが事実なら…」というが、知事本人は「業務上必要な指導の範囲内」と言っている。 百条委員会でそれを否定することのない、曖昧な結論となれば、知事は辞職をしなくてもよいとお墨付きを与えたようなもの。 あと一年、このままダラダラと引きずっていく戦略がみえる。
・馬場代表はいったいどの項目が事実と認められれば斎藤知事と向き合うのか
すでにあの文書の一部は事実と知事も認めている、そしてなんちゃって三者委員会での諮問を受けて懲戒処分まで出した時点でアウトでしょ、それでも事実、事実と連呼して時間稼ぎをする、次の事実が出てもゴールポストを動かすでしょ、馬場氏、吉村氏に質問する記者も「どの項目が事実と判明すれば、斎藤氏と向き合うのか」と聞くべきだ。 懲戒処分の事実を責めない時点で時間稼ぎして乗り切ろうとしてることは明らかだ、口ではきれいごと言いながら、やってることは薄汚い保身、こんな胡散臭い政党は日本にはいらない。
・「事実なら党として辞職求める」って言ってないで事実かどうかを早く調べちゃいなさいよ! この事件で人が亡くなってるんですよ!早く調査をして真実を明らかにすべきです。きちんと調べられると困る事があるんですか?
いつまでグズグズしてるの?潔白なら早くそれを証明した方がいいでしょ!時間を掛けるだけもし疑惑が事実だった時には「なぜもっと早く調べなかったんだ」と世論も厳しさを増すばかりだと思う。
・齋藤知事については、一連の事件発覚後、様々な人が辞任を促してきたが、本人には全くその気はないようだ。 ここまで来ると、もう誰が何を言ってもダメだろう。 百条委員会でどんな事実が明らかになろうと、馬場代表が何を言おうと同様だろう。 となると、もやは強制的に知事の職を解く方法を模索していくしかない。一つはリコール、もう一つは不信任だ。 県民の支持は皆無であるから、できないことはないだろう。 もっとも前者は成立まで時間がかかり、知事の任期があと一年であることから現実的ではない。 となると後者であるが、自民は既に見放しているから不信任決議の可決は可能だろうが、その場合、知事は議会を解散することが考えられる。 これにビビって議会が及び腰になるのか、それとも断行するのか、ここが焦点となる。 賽の行方は、今度は各党各議員に投げられる。 さあどうする兵庫県議会、県民だけでなく全国民が注目している。
・維新も要約重い腰を上げるかのような印象です。 対応が一歩二歩と遅いぐらいです。
しかしながら、これで推薦された党からも言及されたら、さすがに知事も考えざるを得ません。
尊い命がお二人も亡くされています。 知事自身が背負ってきた罪を、認識してもらいたいです。
・事実が判明したらて言うけど、充分に職に相応しくない事実が出ていると思います。
あの知事のことですから、事実が判明したらというのは最高裁で確定したらという事くらい言いますよ。 事実上居座りを容認して任期切れを狙っているなら、兵庫県の人達に対して許しがたいとんでもない背信行為です。
これから県としての長期短期の施策の策定、国及び市町や関係団体との調整をはじめ、すでに内うちで着手しなければならない来年度の人事や予算など、内外の信頼感がガタガタの状況で上手くできると思っているのですか?
停滞が続くなんていう悠長な事言っている暇はまさにありません。
・全体像を知っていてこれだとは恐れ入るね。日本維新の会は兎に角、斎藤知事を辞めさせたくないとの一点で動いているからね。だから、パワハラを告発した職員を吊るし上げると脅迫めいた発言もしている。 そして、パワハラや贈収賄容疑が真実なら維新として辞職を求めると言っているが、そもそも、百条委員会では維新県議は斎藤知事を援護するのですよね。余計な質問はするなとかほかの県議にも圧力を掛けるのですよね。そうした中で真実の解明ができるのでしょうか。 国民を欺くような見解はしない方がよいのでは。益々、支持率が下がりますよ
・馬場も松井も吉村もこんな輩を知事に祭り上げた責任は辞職勧告することでおしまいか。本当に自分には甘い面々だな。 それと調査特別委員会で十分だと馬場は、言っているらしいが、維新の議員が紛れ込んだ委員会で事実が解明できるわけがない。維新の議員は必死になって事実解明の邪魔をするだろうから。だからどうしても百条委員会は必要だ。
・今頃何言ってるのん。もっと前に判断くださんなダメなのでは。次から次に問題が出てきたからそのような事を言っているんやろ。問題が少なかったら何とか逃げようと思っていたんやろなー。いつもの維新のやり方である。 まだ辞職を求めないでくださいね。問題になっている諸問題をはっきりするまでは、お願いします。いつもの維新のやり方のにげとくは今回は許されないですよ。なんせパワハラもそうですが尊い命が二人もなくなっているのですからね。しかるべき判断はそのことを維新が一緒になって解決してからではないでしょうか。何時ものように逃げたら終わりではないですよ。しかるべき判断とは維新がこのことをはっきりさせることですよ。それが維新の会の兵庫県知事なのですから。はっきり責任を取ってくださいね。辞職を求めることではないですよ。
・今頃になって事実ならとか言ってるけど、この問題が起きてから何ヶ月経過していると思っているの。公党として支援した知事の不始末に全く対応できていない。こんなことでは有権者の支持を拡大するのは難しい。
・維新の会としては、大阪万博のある来年の任期満了まで続けさせたいだろうけど、そこまでやると維新のイメージがどんどん低下してきてるので、やっと見放しだしたかな。問題は次の知事候補者だが、今維新の看板で出馬してくれる人はいるのだろうか。
・維新は世情の動きが見ながら流れにのっていくポピュリスト政党だが、明らかに世情はおねだり元彦に厳しい判断をしていうにも関わらず、判断が遅れている。いつも判断が遅いといわれている自民よりも遅い。何を躊躇しているのだろうか。ポピュリスト政党として、世情に敏感な政党として、おねだり元彦に印籠を渡してほしい。
・A氏が亡くなる直前、維新の県議から恫喝する長電話があったという報道もある。少なくとも2人、命を賭すまで、辞めた副知事や牛タン倶楽部?ガラの悪い維新県議がパワハラを揉み消し横暴の限りを尽くせる環境を作っていた。維新は生みの親なんて生ぬるい物ではなく、2人の尊い命に対する責任の当事者だと思う。
・維新のこの疑惑処理の仕方、維新の終り、維新の支持者は反自民の自民党寄りの浮動票の指示で成り立っていました。今の維新の支持層は確実に離れる。この票の受け皿がどの政党になるか疑問、東京都知事の選挙で既存政党の不支持明確に示されています。
・維新の馬場代表、遅すぎる決断、会見を開いても我々には全く響きませんよ。 今頃になって事実確認もないでしょう。 この問題が露呈して何ヶ月も経ちます。維新県議達も色々な疑惑を持たれている。そんな中に何を悠長な事を言っているのか。 維新として罰するべきは知事と維新の議員達である。自分の政党に責任を持って頂きたい。
・質問してるマスコミも回答している知事も問題解決する能力が全く感じられない。時間過ぎれば給与がもらえる程度しか考えてないのでは無いかと思います。それかマスコミと一緒に劇団かコントでもしてるのかな。 同じ質問と回答繰り返して時間過ぎたら、普通の企業だと何しに行ってたのってなると思いますがならない業界なんですね。むしろ回答者追い込んだとでも思ってらっしゃるなら相当マスコミも頭の中おめでたいと思います。 まあ、そんなものなんだろう。
・馬場代表の日本維新は即座に組織刷新した方がよいね。国会議員のかたまりからなる霞が関の維新は先ずは自分達の刷新をしろよ。終いには国会議員集団の維新は消滅ですね。斎藤知事には今まさに前の知事から続いていた兵庫県庁及び県議会の腐りきった両方の既得権益にしがみついて役職や幹部についている日本国民を一網打尽に司法の裁きを受けさせるための徹底した調査をして警察を動かしてくださるよう活躍してくれ。そして検察は法律違反をしてきた日本国民全員を起訴して裁判で証拠提出をして有罪で実刑の裁きまで持っていきましょう。
・判断が遅すぎる。知事の斎藤が居座り続けるほど維新のイメージは、極度に悪化し続けている。維新というのは、こういうタイプの人間がいるんだと思い知った。公益通報者保護法違反、パワハラ、百条委員会への妨害行為。品物の受理は、もう明らか。他にも続々出そうだ。県職員、県民の信頼を失った知事には、県政を進める資格がない。このような最低な知事は、前代未聞。維新も、早くけじめをつけるべきだろう。
・この『ダラダラのんべんだらり』した風潮はなんとかしてもらいたい。人が死んでも他人事のような感覚しか持てない組織や団体の長。国政で言えば森友疑惑の元総理から始まって、某歌劇団のH&Hホールディングスの経営陣…そしてこの齋藤だか最低だか知らない兵庫県知事。支持政党は今のことより今後の選挙でいかに政党を存続し生き延びるかが第一だからマイナスイメージになることには触れたくないというスタンスだろう。しかし、今後の選挙より今の生活に重きを置いている県民に対して早く効果的な対応をするべきだったんじゃないのか。今さら。知らんけど。
・任期引延し作戦です。 過去の維新のスピード感は無い。残念であります。
推薦責任あれば、直接知事に確認すれば良い。 そして、7/7亡くなられた局長と直前に電話で会話してた疑惑の明石県議員も一緒にこの会見に出て、7/19の100条委員会での仰った疑いを晴らせば良いのに、何故ご不在なのですか?
・維新馬場代表は対応が甘過ぎるし遅すぎる。複数の証言から斎藤知事と片山副知事達4人組のパワハラ隠蔽工作は間違いない。4人組は公益通報者の訴えを潰したり、亡くなった元課長の子どものために集める「遺児育英資金」の活動を阻止した疑惑もある。パワハラ絡みで2人もの人命が奪われたにも関わらず、斎藤知事はいまだに辞職せずに知事職を継続しようとしてる。県民から負託されてるの一点張りで知事の椅子から離れようとしない。告発者を追い込んだ4人組と告発者を「つるし上げる」と言った維新の県議の連中も謝罪及び解雇相当の処分は必要である。斎藤知事を生み出した維新にも責任があり辞職を促し、斎藤知事は自分の行った行為を反省し即刻辞職するべきである。
・確疑惑解明をしっかりしないままの辞め逃げは避けたいところですね。
県知事を辞めない事により権力(側近)を利用し隠蔽してる節も多々見られてるのでどちらの方で良いのかわかりませんが。
テレビ、マスコミ等、新たな話題に流されず追及し続けてほしいです。 引き延ばして関心が薄まるのを待っている気がしなくもないので。
兵庫県議会の膿を出しきってもらいたい。
・馬場代表の手順は正しいでしょう。まず事実を百条委員会や第三者委員会で解明してから斎藤知事の進退を決める。疑惑段階でメディア等の批判で辞めさせるのは違うと思います。また先に辞めた片山副知事からもいくつか疑惑が上がってます。斎藤知事が辞めるとここが闇に葬られる可能性があります。ここも表に出してからでないといけないと思います。今回の件は権力闘争なので、何か兵庫県の闇を感じます。
・「わざわざ百条委員会を開くものなのか」 県幹部職員の隠蔽とイジメにより、人が亡くなっている問題です。維新の問題軽視には呆れてまう。裏金と黒塗り領収書黙認の姿勢にも呆れたが、創立時の維新の志はもうない。馬場代表になってから、看板はそのままでも、中身は全く別の政党になってしまった。残念だ。
・普段蛮勇な言葉を発しているくせに自身の党が絡む話になるとこの程度の対応なのかと。たぶん次の知事の立候補者のタマがいないか、若しくは調整がついていなくて引き伸ばしたいのだろうけどね。その間も維新の支持はどんどんと減っているんでしょうね。
・なんか一線引いて他人事のように話してますけど知事以外にも維新所属の県議が相当数かかわっておられるようですけどその辺はどのように対処されるつもりなんですかねー?
・良く分からないのだけど、あの告発文書は「嘘八百」か「事実が含まれる」のか齋藤に直接聞けば良いのでは無いのでしょうか。 事実無根と言えば胸を張って違うと言いいよるどと維新のコメントを出せば。 兵庫維新の会の片山も同じことを言っていたと思うけど。
・疑惑だらけなのに居座るあたりが馬場さんと斎藤知事は似てますね。パレード疑惑も維新主導で実行してそうだし、万博もあるし、まあ、裏で支援し続けるんでしょうね。
・素晴らしく的確なコメントです 往生際の悪さは兵庫県政の停滞でしかありません しっかりと馬場代表のコメントを受け止めて 斎藤知事も辞職される方が賢明です このままでは大阪の発展や改革を 兵庫県が足を引っ張ることにしかなりません
・お勉強だけできた、空気の読めない勘違い人間ということです。真に賢い人は、自己も含めて、組織の長としてのリスク管理の出来る人で、部下に信頼される言動が取れている人です。そんなリーダー、居るかどうか分からないけど。
・安倍政治を見て、自分も好き勝手やって甘い汁を吸いつくそうと思ったんだろうな 維新の会と同じだよ この手の人間は、一度決めたらトコトンまでやるタイプなんだよ 甘い汁吸うと決めたら以上は、トコトンまで吸い尽くす 自分の考えに固執するし、意固地にもなる だから絶対に自分からは辞めないだろうね
・しかるべき判断を?それは維新代表として暗に遠回しにもう辞めろって言ってるってことか?(もう既に引導は渡してるかもしれないが)はっきり辞めろって言えばいいのに。ま、今辞めても百条委員会には出なきゃならないけどね。
・維新の代表も今頃何を仰るかというくらい間が悪い。
兵庫県知事の往生際の悪さは一体どこから来るのかな。
過剰なプライドが正常な判断を狂わせてるのか、本当に置かれている状況が分かってないのか、いずれにしても県民はたまらないだろうな。
・"事実なら"って、2人も職員が亡くなっているのに、今更のこの危機感のないコメントに引いてしまう。 維新は自分たち以外のことは、鬼のように非難しまくるくせに自分たちのことは甘々。 何か新しいことをやってくれそうで期待したけれど、結局は既存政党と同じ、それどころか対応が遅すぎる。失望しかない。
・すごい時間稼ぎ。ならば、さっさと維新が調査して1ケ月以内に結論を出せばいい。それで何の問題もありませんでした、というならそれでいい。権力欲と自己保身しかない政治屋連中だということが世間に露わに晒されるだけだ。
・こんなどうしようもない人間のために亡くなったお2人が気の毒すぎる。 県職員が何人もパワハラがあったと証言しているのだから事実なのだろう。 維新はこれ以上の犠牲者を出さないために早く辞任させるべき。
・この兵庫県の知事と福岡県大野城市の副市長のパワハラは酷いよ。 亡くなった職員も出てるんだから、真相を解明して責任を追求してほしい。 でないと遺族が救われない。
・ここまで長引くと誰の意見も聞く耳を持っていると思いません。鋼の面の皮で我が道を行くのでしょう。ご遺族の気持ちを逆撫でし、県民もエライ被害者だね。呆れて開いた口が塞がらないよ。
・謝罪など御託はいい。全員辞職してください。 当選前に表さない本性が酷い人間が多すぎる。 付託がどうこう言うなら選挙すればいい。河内長野市のようになりそうですが。
・人が亡くなっている以上をやめればいいという問題ではありません 事件化して逮捕までこぎつけてほしい
・橋下、松井が辞めた後の維新の劣化早すぎるやろ。そもそも自民と一緒に斉藤推薦して何がしたいねん。橋下さんが維新執行部批判してやっと斉藤切りに方向転換。そら維新選挙で負けまくるよ。
・維新はダメダメ党ですね。維新幹部は兵庫県知事をなんとか乗りきって穏便に済ませてほしいんだろう。しかしこれだけ斎藤知事の疑惑がこうも出てくると維新としてももうかばえきれないと思って馬場代表がしかるべき判断をって言ったのだと思う。これは斎藤知事一人の問題ではなく維新の問題。維新もケジメつけろよ。
・いままでさんざん斎藤を庇護し利用していた維新の幹部が、今さら何を言っているのか。 しかるべき判断はもう出てるではないか。 兵庫県民はこんな知事を負託した事を後悔している。 恥ずかしいのは今頃コメントしている維新幹部だ。
・亡くなった職員に対しては事実かどうか確かめず懲戒にしましたけどね 維新、庇いますかそりゃ補選負けますよね 県政停滞させてる責任重いですよ
・馬場代表もこの期に及んでまだ「事実なら」 なんて言っている時点で共犯確定。 維新も知事も往生際が悪すぎ。 次の選挙ではかなりの票を減らすのは確定。 こんなんでも維新に投票する人ってどんな?
・兵庫県知事のパワハラ・おねだり疑惑に維新・馬場代表が見解「しかるべき判断を」 事実なら党として辞職求める考え示す ← 遅すぎる。 吉村さんは庇っているし。 橋下さんはわあわあ言っているし。 維新も終わりですね。
・馬場は此の世に及んで然るべき判断を、今更何をふざけた事をもっと早く判断をしていれば尊い生命を断つ事を防げたかも知れないし維新の会は解散に値する。
・この人の言う事は全く信用できません。 後で屁理屈並べ、挙げ句は開き直る。 記者も後で言い逃れ出来ないよう、何が事実なら、とちゃんと言質取っておくべき。
・人が二人失くなられている、辞職さえすれば済む問題ではない!色んな法律を検討して、逮捕起訴しないといけない!上級国民だからで終わってはいけない
・馬場代表! 時代から取り残されていますよ 百条委は、とうの昔に設置済みで、すでに3回も委員会が開かれてますよ 以下の発言は、あまりにも、時機を失していますよ ↓ >「わざわざ百条委員会を開くものなのか」
・やっとかよ でもおねだりだけではなく いろいろ違法な件もあるのでちゃんと対応しろよと言いたいし 維新の県議の邪魔もなんとかしてほしい
・維新の姿勢が良いか悪いかは置いといて、一貫して事実認定されてから内容により判断するという姿勢は変わらんのだから、メディアもいちいち風向きが変わった的な煽り記事する意味あんのか?
・未だに事実をつまびらかにしたうえで云々なんて言ってるようじゃ責任政党として如何なものか。維新が責任を持って事実を明らかにするべきではなかったのか?何か傍観者みたい。
・自分らは事実なら!とか言って、元局長には、嘘八百とか、公務員としてあるまじき行為。とか、本人が虚偽と言ってる!とか、記者会見して、元局長を処分して、知事は結果待ち?なんか解せん!
・「わざわざ百条委員会を開くものなのか」 馬場代表のコメントがこれですから知事をかばってるとしか思えないし動きが遅すぎます。
・わざわざ100条委員会開くものなのか?開かなければお前らは動かなかったのでは?隠蔽には行政内組織を使うのに慣れてるんだろう。
・よし、うまいこと言ってる、ほとぼりが冷めるまで覚えたての(職員との対話などを通じた信頼関係の再構築を進め、県政を立て直すことが知事としての責任の果たし方だと思う) セリフ覚えたのに中々皆忘れへんがな。。。くっそーってかんじだろうな。
・こんな奴を知事にした県民の皆さんの責任じゃないの‥? 維新の馬場さんが除名したって、知事は続けられるでしょ‥? 県民の皆さんで、こいつにNOを突き付けて、退陣させないとあかんと思います。 報道される度に、めっちゃ腹が立つ!
・馬場は他党には必要以上に厳しく追求するのに、自分の党の事にはユルユルだな…。 党の体質がよく現れている。
・政党というものが、派閥利権や談合利権、汚職の温床になっている。頭数だけの高給国会議員も700人も要らないし、全く役に立っていない。
・吉村知事も最初は、「(ワインを)紹介されたら飲んでみたいと思うのは、普通のこと」と主張。……って、飲みたかったらくれじゃなくて買えよ!
・馬場さん、対応が遅い。維新の議員が兵庫県知事のパワハラを訴えた方へ口撃された話もある。問題は知事だけじゃない。
・「ご指摘は真摯に受け止め引き続き県政を前に進める為に日々の仕事をこなして行きます」 としか、インプットさせていないのですみません。
・酷暑とオリンピックに紛れ忘れてくれることを期待してると思う 任期まで居座り次の選挙も出そう
・いや、おねだりとかパワハラとか もはやそこはどうでもいい。 それより優勝パレードの方が法的に問題だろう。 そこを取り上げろよ
・維新なんて今や日本の為に必要のない政党だと理解しています。 気概の一つでも我々に示してみろ。 ほら出来ないだろうが。だから維新なんだ。
・このままだと維新も共倒れですね。 もう一度初心の戻ったほうが良い。 このままだと維新は終わりです。
・維新は相変わらず 斉藤知事を庇い続けている斉藤知事が色々と問題を起こしていることは事実だ それが分かりながら庇っている
・維新って表向きは辞職。 裏ではやめやんでええ。
おらんようになったポジションは維新系の人。
そういう党や。 維新は。
ちょっと普通の感覚とは違う。
・馬場「判断を待つ」のではなく維新として知事から聞き取りをしたら? 仲間だから正直に話すのでは?
・維新は対応が遅い。 責任を持ってさっさと辞任させるべきでは? 自分たちが連れてきて、何の対応もせず。 維新は残念な党。
・然るべきとは?現況理解出来てないよね。 2人死んでる事実からしても。しかし、人の褌締めて偉そうにしてるだけやな馬場代表も。
・山本太郎は「総理!いつ辞められるのですか?」と言ってましたが、兵庫県民は「知事!いつ辞められるのですか?」と言っている。
・党首の馬場はじめ、 維新自体がパワハラ体質ですから 同病相憐れむで無いが 対応が遅いですよね。
・正直いつもの「維新VS職労」にしか見えない。
もう徹底的にどっちか消えるまでやらないとマトモな県運営なんてできないんじゃない?
・維新は辞職には追い込まないかと。一人でも多く維新に取り込んで行きたいからね。
・人が二人亡くなったというのに、維新の動きをみてると庇い立てしてるようにしか見えない。
・離党勧告か除名も視野に入れた方が良い。
・事実を明らかにした後、というが100条委員会の設置に反対したのは維新議員団です
・馬場は本当にあかんなあ。前任者ならとっくに辞任請求しているだろう。
・今回は維新の政党としての限界が見えました。 所詮政権与党の補完です。
・辞職ではすまないはずなのに。さっさと辞めさせて幕引きしたいのでしょうか、維新は。
・馬場さんに聞いてみたい!今回の騒動で職員が2人自死している。それはどう考えるの?
・ご本人がゲロしない限り、 真実と認められないので、 辞職を求めない。 ということか?
・斎藤は軽い神輿やったはずが、担いだ「牛タン倶楽部四人衆と維新」はドツボ!」やな!斎藤の「我」の読み違え!笑
・維新代表は、結論先送り、あわよくば知事の任期満了までって、言ってるだけかな。
|
![]() |