( 196231 )  2024/07/30 02:21:41  
00

不同意性交容疑で逮捕のサッカー元日本代表・佐野海舟が釈放「真摯に受け止め、信頼回復に努めていきたい」 マネジメント会社が発表

デイリースポーツ 7/29(月) 19:12 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/6cc4a83fbce69952e8be2e1453240da57138cd7a

 

( 196232 )  2024/07/30 02:21:41  
00

元サッカー日本代表の佐野海舟が30代女性への性的暴行容疑で逮捕され、釈放された。

逮捕時は20代の2人の男性と共謀し、東京のホテルで女性に対して犯行を行った疑いが持たれていた。

佐野はマネジメント会社を通じて謝罪コメントを出し、自らの行動によって多大な迷惑をかけたことを認め、ファンや関係者に深い反省の意を示している。

(要約)

( 196234 )  2024/07/30 02:21:41  
00

 佐野海舟 

 

 30代女性への性的暴行により不同意性交容疑で逮捕されたサッカー元日本代表・佐野海舟が29日、釈放されたと佐野のマネジメント会社が発表した。 

 

【写真】海を渡った衝撃 ドイツ語でつづられた衝撃 

 

 佐野は20代の知人男性2人と共謀し、東京都内のホテルで女性へ性的暴行をした疑いで、今月14日に逮捕されていた。 

 

 佐野はマネジメント会社を通じて「この度は、私の行動によって被害者の方に多大なご迷惑をかけてしまった事を心よりお詫び申し上げます。また、ファンやサポーター、関係者の皆様に対しても、ご期待を裏切り、ご迷惑をおかけしましたことを深く反省しております。現在、私は自分の行動の結果を真摯に受け止め、何をすべきか、一歩一歩前進し、信頼回復に努めていこうと考えております。この度は誠に申し訳ございませんでした。」とコメントした。 

 

 

( 196233 )  2024/07/30 02:21:41  
00

(まとめ) 

この回答では、佐野海舟選手に関するニュースに対する様々なコメントや意見が挙がっています。

多くの人が事件の重大さや信頼回復の難しさ、被害者への配慮、法のあり方などについて述べています。

一部では、不起訴による再犯の可能性や社会への影響、サッカー界への復帰の難しさに懸念を示す声もある一方で、示談や裁判などの法的手続きに対しても細かく議論するコメントも見られます。

事件の影響は広範囲にわたり、被害者や周囲にも深刻な影響を与えていることがうかがえるコメントが数多く寄せられています。

( 196235 )  2024/07/30 02:21:41  
00

・信頼を回復するとかいう話じゃない。 

この人は集団で女性を無理矢理犯したんだ。 

みんな恐らくはそのときの状況を目の当たりにしてないから信頼回復に努めたいとか言えるんだ。 

テンプレみたいなコメント出して済ませて良い話じゃないし、釈放されたから終わる話じゃない。 

こんな人はなにもペナルティがなければ絶対にまたやるよ。 

こんなもんで済むんだ、ラッキー!って。 

今は神妙にしててもまた衝動が出てくる。 

信頼をとかのんきなこと言ってる人は、 

自分の子どもや奥さんとか身内の女性が集団で無理矢理犯されたらどう思うか考えてみろって思う。 

二度と社会に出してはいけない人間だ。 

 

 

・被害を受けた女性に対して謝罪と、精神的な苦痛を受けたその方の立場に立って誠意を尽くして欲しいと思います。そして、このようなことをしてしまったことを猛省し、当たり前ですが二度としないようにすべきです。日本代表としての復帰は、ほぼ絶望的と言わざる得ないですが、多くの方々に信頼回復が実感されるように、これから何事にも誠実に取り組んで行ってもらいたいと思います。 

 

 

・この段階での釈放というのは処分保留での釈放であり、その後の処分も起訴猶予ないし不起訴でしょう。ということは、おそらくマネジメント会社が高額の示談金を支払って、すでに示談がまとまり、告訴も取り下げられ、被害者の許しを得られているという前田元検事の見解の蓋然性が高いと言うことでしょうね。仮に不同意性交自体の実行犯でなくても、共謀共同正犯というなら同罪ですから、元の職場、業界への復帰は考えもんですね。こういう手合いをこのまま許す社会なんでしょうかね、我が国は。 

 

 

・ベガルタ仙台にいた道渕よりも罪状はかなり重い。 

嫌な話しですが、被害者の方との交渉次第では刑務所行きは回避されますが、日本のサッカー界に戻すのは大反対です。 

オランダのオリンピック選手と同じで、重い犯罪行為を働いた者には今後の日本のためにも復帰させてはいけないと思います。 

 

 

・信頼回復は絶対に厳しいと思う。 

アメリカならボランティア活動なんかするのでしょう。 

性犯罪と薬物犯罪は再犯率高い。 

一つの性僻なので、治る事はないと思う。 

子供達の憧れからなっては行けない人に一瞬に変わってしまった。どう信頼回復するのか見守りたい 

 

 

・ご本人に今、一番必要なことは、事実をつつみ隠さず全てさらけ出すことでしょう。 

 

田舎の友達には悪質な人もいるかもしれないが、それも含んで全て開示しないと、海外を巻き込んでの話なので許されないでしょう。 

 

また、週刊誌などは、周辺人物、他の犯人も、全て取材してほしい。 

 

二度とこういったことを起こさないようにするためにも、事実解明は必須でしょう。 

 

 

・もうサッカー選手としては無理でしょう。子供の頃から努力してせっかくプロ選手しかも日本代表までなれたのに本当にもったいないです。これから自分の犯した罪と向き合って誠実に生きていってほしい。 

 

 

・識者のコメント通りに、仮に示談になって不起訴となってもサッカー選手としては復帰は難しいでしょう。 

 

信頼回復に努めるってコメントにありましたけど、なんだかサッカー選手として復帰しようとしてるのが透けて見えて、自らのしでかしたことがわかってるのか甚だ疑問です。 

開催中のパリ五輪で過去に未成年者に対する性犯罪で服役したオランダ人選手の出場が話題になってますけど、よく表舞台に出てこれるよなって正直思います。 

 

被害者から永遠に見えない場所でひっそり生きてください。 

 

 

・示談で曖昧に済ます流れかと想像します。 

 

しかし社会的影響の大きいプロスポーツのプレーヤーによる事件なだけに、個人間の承諾でもみ消すのではなくきちんと刑事事件として裁判の場で事実関係を明らかにしてほしい。彼にはその責任がむしろあるのではないかと思います。 

 

もし罠に嵌められたような話なのなら名誉を正当に回復すべきだし、そうではなく報道通りの集団レイプなのなら死ぬまで贖罪すべきであって、信頼回復など臨める立場にはありません。社会は事実がどうだったのかに関心があると思います。 

 

 

・色々意見が錯綜しているようだけど、司法判断に沿って裁いてほしい。 

司法判断が下されるまでは、本人の意見がどうとか、メディアやSNSの個人が私刑を下すのではなく、その間は、佐野海舟は法に従っていま出来る活動をしてほしい。 

そうでないと、佐野海舟と契約している人たちの生活が成り立たなくなってしまう。司法判断というのは、被告と原告の関係を法律に沿って裁定するためのものだと思うが、日本の私刑環境は肯定されるべきではないし、被告と原告を取り巻くすべての社会環境がフェアーに循環できるようにするためにも、このニュースを見ている人たち一人ひとりが出来る行動や示せる姿勢ってあるんじゃないかな。 

 

 

 

・キャリアを伸ばそうと思ったら、交友関係は選んでいくべきだし、昔のサッカー仲間だとピンキリの人もいるのだと思うけれど、集って、万が一、一緒にいた人が悪い事をしようとしている事に気づいたら、どんなに酔っていても、それは良くないとか、やめようとか、止せよと言える力が必要だと思う。 

それができないから、こんな事になってるのでしょうけれど…だったら、昔の脳筋仲間は断捨離というか、徐々に距離をとって自分の道を歩むしかない。 

 

 

・信頼を崩すのはほんの一瞬だけど、築くには時間がかかります。サッカー選手として、グランドの外でのプレーも世間から注目されてる事を理解しないと大変な事になります。親御さん婚約者、そして弟さん何も悪くない人も巻き込んでしまった事が彼自身に問われます。どんな結果に成ろうが受け止めてやり直すしか無い。起きてしまった事はさておき、反省して今後の人生を歩める可が大事だと思います。 

 

 

・何についての信頼なのだろう。 

サッカーの技術についての信頼は損なわれていない。 

同じ事件をもう一度起こすとは思えないので,その点でも信じることはできる。 

 

しかしサッカー選手として人として一般社会で求められる倫理であったり遵法であったり他者を尊重する姿勢であったり,こうした面については不信の状態になっており,こうした事件を起こす人間性としてイメージが書き換えられてしまっている。 

 

回復というのはもとに戻す語感があるが,上書きされているためそれは難しい。 

 

真摯に生活するだけでなく,新しい信頼を得るための,無私の長期間の何かの活動が必要。 

 

取り返しがつかないとはこのこと。 

 

 

・報道だけでは事実関係がよくわからないところがあるものの、逮捕されて容疑を認めたのは事実であるし、日本代表に選ばれるほどの有名人でこれほど大きく報道されてしまった以上、日本国内ではサッカー選手どころか普通の社会人としても生きてゆくのは難しいのではないか。 

日本での活動は諦めて海外に活路を見出すしかないと思う。 

 

 

・この釈放は留置場から出ただけという認識で良いのかな。恐らくこれから起訴不起訴の判断があって、刑事または民事で裁判がされるのかな。まだ法の判断は下されていないので、自分としては悪者と決めつけずフラットに見ていくつもりですが、どのような展開になっても、ここからまた第一線で選手としてやっていくのは大変でしょうね。 

 

 

・犯罪行為を認めてるのかな?それならば日本サッカー界はプロ・アマすべてのサッカー競技において永久追放でいいと思います。自然とそうなるではなく、明確に処分として公表し、このような犯罪行為が行政処分がなくともサッカー人生を終わらせるという明確なメッセージを示すべきでしょうね 

 

 

・釈放されようが 集団レイプ犯なのは変わらないですよね 信頼回復に努めていきたいって言葉はわかるけど どうしたら信頼回復できるの?人間誰もが過ちや失敗はあるけど 子供達も見ている憧れのサッカー選手なんでしょ?やった事はあまりにも酷い 卑劣 

サッカー界でまた頑張るなんて思ってないだろうけど 自分のやってしまった事をちゃんと考えて これからの人生を過ごして頂きたい 

 

 

・このニュースを詳しく知りませんでしたが、この記事で改めてショックを受けています。 

 

「性行為に及んだのは共犯とされる男性1人だけだったとか」 

→つまりは、複数の加害者がその場に居合わせ、誰も被害者を助けも通報もしなかったと?どんなにか怖かったでしょう‥。 

 

「被害者の精神状態が不安定で、公判の維持が難しく」 

→PTSDなのでしょうか?すぐには難しいでひょうせども、どうか安心して暮らせる心身を取り戻してほしいです‥。 

 

尊厳と心身が傷ついた被害者がいる以上、法的な判断が全てではないと思います。 

世間の信頼回復は後回しでいいです。 

私たち世間の人間は傷を負っていないから。ただ、ただ、被害者の人生に寄与できる方法を考えてあげてほしいでふ。 

 

 

・釈然としない法律システム。被害者にとっては辛い荷物を少しでも軽くしたいようなので、それが最も優先されるのは当然として、だからといって明らかに故意に企て実行された犯行により大いに傷ついた被害者いて今も苦しんでいるのに、この加害者は金を払って無罪放免。こんなの正しいわけがない。 

 

 

・金で済ませるようなことは絶対にしてはいけない。非常に悪い前例になってしまう。才能ある人ではあるが、大人として絶対やってはいけない非常に卑怯な卑劣なことをしたのなら表舞台からは完全に消えなければいけない。法律も大事。しかし道徳はもっとはるかに大事。一流選手ならやってもいいと子供たちは理解してしまう。一流選手でも道徳に反することをすれば社会から抹消されると教えることが日本の未来に繋がる。悪い手本にならなければいけない。サッカーで一流になれる人なら他の世界でも一流になれる。自分から進んで新しい世界に行くべき。 

 

 

 

・正直、サッカー界に戻すのは反対です。実力があったとしても、人として、やってはいけない事をした。そこに被害者がいるわけで。もしこの状況でサッカー界に戻したとして、「それで許される業界なんだ」と思いたくはない。実は現役のJリーガーの方、何人かと交流があります。真面目にやってる選手の人もいるのに、こういった事でこの人が捕まったと聞いた時は、非常にガッカリしました。いくら力があったとしても、こんな事件を起こすとは、佐野選手ご本人の思い上がりもあったのでは?またサッカー選手は、多くの子供達の夢や目標でもあるのです。ここまで力をつけてきて残念ではありますが、選手というより、人としてのケジメを考えた方がいいと思います。 

 

 

・不起訴だったら間違い無く移籍先のドイツでプレーするだろうね。Jリーグだったら即復帰はスポンサーも含めて難色を示すと思うが、ドイツなら関係無いのが現状。海外サッカーは同じように逮捕されて不起訴になった問題児が沢山いて、今でも普通にプレーをしている。海外サッカーの基準は単純で、有罪ならアウト、不起訴ならセーフ。これがビッグクラブになるとクラブのイメージを毀損するから不起訴でも内容によっては移籍させられる。しかしサッカーを取り上げられるまでにはいかない。 

 

 

・昔の言葉で、罪を憎んで人を憎まずというが冗談じゃない。悪いけどもはやアスリートでもなければサッカー選手ではない。自分のポジションもまたこれからのサッカー人生を犠牲にしてまで、思いっきりハメを外した。それを大勢で1人の女性に対してだ、あまりに卑怯。このケースで社会が許せばまた違う者が同じ過ちを犯すだろう。そうあってほしくないので、厳しく厳罰を彼に与えてほしい。 

 

 

・信頼回復に務める事は今後の人生において当然だと思いますが、まさか普通にまたサッカー選手として復帰しての信頼回復を目指すと言うのは虫の良い話し。 

被害者と示談等で不起訴になったとしても、性犯罪を犯した事の事実は無くなりません。 

子供達が夢見てるプロサッカー選手が普通に性犯罪を犯して、普通にサッカー選手として復帰出来る事実を作ってしまったら、今後似た様な事をしても適当に金払って示談に持っていけば大丈夫みたいな考えを持つ可能性があるので、そこの部分はキッチリと線引きした方が良いと思います。 

 

性犯罪と引き換えにサッカー選手としての職業を失った事実を真摯に受け止めて今後の人生を頑張って下さい。 

 

 

・後悔先に立たずとはまさにこの事。 

どんなに反省の弁を述べた所でもと居た代表の地位まで上り詰めるのは絶対に不可能。 

華やかな表舞台とは完全にサヨナラだね。 

サッカーが上手くて努力も人一倍して辿り着いた代表の座を愚かで卑劣な行為によって、自ら捨て去ってしまうとは…。 

これからはひっそりと人目を忍んで細々と罪の十字架を背負って生きて行くしかありませんね。 

もちろん被害者への補償もきちんとしなければならない。 

応援してくれていたであろう家族を含めた周りの方々も気の毒だ。 

今の住まいにはもう住めないでしょう。 

一人だけの問題では無いのです。 

それだけの事をしたという事を本人は本当に分かってるのか。 

彼の謝罪の言葉は空しいテンプレにしか感じられない。 

 

 

・裁判化すれば、日本版DBSの適用対象第1号になるはずのものではないでしょうか。別件ですが、お酒に睡眠薬混ぜて犯行に及んだ麻酔科医も対象となると思います。 

昔から日本では泣き寝入りし易い事件ではありますが、回りから説き伏せられて示談にしたと推測します。 

この種の事件を起こさないための教訓とする意味でも、伊藤詩織さんのケースのように正義を貫徹してほしかつたと思います。 

 

 

・解説で元検事の方が現状及び今後の見立てについて説明されているが、何が行われたのかについての詳細が判明しないまま、示談不起訴になってしまうことには非常に違和感を感じる。 

 

被害者の女性の精神状態が不安定のため公判の維持が難しいなら、一定の期間を設けてその安定を待つことが制度上出来なければ、そもそも不同意性交の多くで起訴することが実務上難しくなるのではないか。 

 

佐野容疑者にとっても、関与の度合いによって、今後の身の振り方も変わってくる。 

何より、社会全体が何が起きたのかを分からずに、マスコミの思惑報道任せの判断を強いられるのは宜しくないと感じる。 

 

 

・罪を認めて真摯に受け止めるのであれば、きちんと刑務所に入って罪を償って欲しい・・口先だけなら何とでも言える。 

信頼を回復したいなら、被害者の立場になって服役して欲しい。 

無事に刑期満了で出てきた時に初めてサッカーと向き合う姿勢を見せれば、 

どこかのクラブが拾ってくれるかも知れないし、国民もサポーターも納得すると思うけどね。 

 

 

・この後何事もなかったかのように普通に代表復帰とかしたら日本サッカー界全体の信用問題に関わるから協会も慎重に対応する必要がある!所属クラブも含めて佐野自身も自分の行いでどれだけの人達に迷惑かけたか思いしってほしい! 

 

 

・確かな物証があるのならきちんと裁かれるべき。今回のは本人も謝罪してるからこの記事に書かれているのが大筋なんだろうけど、実際に行為をしていなくても犯されてる女性を見殺しにしている訳だから同罪なのでは? 

もしくは金に物を言わせて口裏合わさせているかもという疑いも残る。 

所属チームは厳粛に処分をして欲しい。 

 

 

 

・本件の真実は闇の中になりそうだけど、不起訴ならマインツでは試合出れそうみたいね。メンタルがプレーに影響するかもしれないけど、大活躍してビッグクラブへ移籍、とかなったらブランド大好き日本人は手のひら返すのかね。実力的にはあり得ない話ではない。そんな痛快な展開見れたらおもしろいけどな 

 

 

・本人は本来は真面目な所があったのだろうけど、踏みとどまれなければ同じ。 

 

あまりにも失った物はデカいよ。被害者との示談が成立しても、しなくても、心身に受けた傷は癒されないだろうし、結婚予定の女性がいたらその人も傷ついただろうし。 

 

申し訳ない気持ちもあるだろうけど、前を向いて行くってどうするんだろうね。 

 

素行を伴ってのプロならば、才能があってもプロになりきれなかったと言うことなんだろうな。 

 

 

・性犯罪に対して、日本の検察の対応は甘すぎる。 

加害者の弁護士が被害者に示談を迫ることをゆるしすぎだ。 

被害者が警察に駆け込みことがどれだけ勇気がいるのか?ましてや有名人の場合は特にそうだ。 

検察はまず被害者を守ることを考えるべきで、加害者の弁護士には会わせないこと、示談をさせないことを優先すべきだ。 

金での解決では性犯罪はなくならない。 

 

 

・親告罪ではない犯罪(不同意性交罪など)とかで、本人も犯罪行為を認めていて(認めていないこともある)、被害者と示談が成立したら不起訴になっている。 

 

当然、不起訴になると世間的には「犯罪行為はなかった」になってしまう。 

検察は不起訴の理由を言わないから。 

世間的に犯罪行為があったのか、無かったのかを分かるように出来ないのかな? 

示談で法的に裁けない状態になったら「無罪」って何か釈然としない。 

親告罪の犯罪行為をして「被害者への謝罪・弁済」だけを罰とするのは、やっぱり変だと思うけどね。 

 

例えば、性犯罪などは再犯率が高いとされているのだから、被害者が示談で許せても、他者の脅威は減らない。 

犯罪抑止の面でも、被害回避の面でも、「不起訴=無罪」ではダメだと思う。 

 

懲役刑を避けられても、世間的に「加害者」のレッテルを貼れる仕組みが必要なのでは?と思う。 

 

 

・プロとして、サッカーをやっていくのは厳しい気がします。すでに、多方面で多大な迷惑をかけているので。 

コメントから、本人は、復帰出来ると思ってる感じがしますが。行く予定だった所には、行けないと思うので、今後しばらくは、欲しいという所はないと思う。 

 

 

・日本での活動はどこも無理なのは確定としてマインツはどうするんだろ?移籍金を佐野個人から回収は非現実的なので一旦は所属させて何とか売るとこ探す可能性はあるかな。あのクラブ規模で5億の損害は大きいし。 

 

 

・性行為に及んだのは共犯とされる男性1人だけだったとか、被害者の精神状態が不安定で公判の維持が難しく示談によって起訴猶予で終わるのではないか等の報道も有りますが、不起訴の場合真実が公表される事はあるのでしょうか? 

不起訴の場合はそのまま普通に所属クラブのマインツでプレーすることになり、活躍すれば契約更新も移籍もあります 

欧米の先進国ではそれが常識です 

 

 

・どうしてこんなことをしたのか、動機やその時の心情を、医者やコーチやスタッフ、心理学の専門家を交えて追及して公表してほしい 

 

普通に考えたら損する部分が大きすぎるんだ 

なぜ普通に考えられなかったのか 

酔っ払ってたから? 

ではなぜ理性が吹き飛ぶまで酔っ払ったのか? 

事件が起きた道筋をどんどん遡って見直して「なぜ?」を問い詰めなければいけない 

 

被害者のフォローを第一に十分にしながら、二度と有望なスポーツ選手を失わない仕組み作りを種目や育成レベルの垣根をこえてやらないとダメだと思う 

 

 

・真相までは、分からないけど今まで培った信頼なんか取り戻せる訳ないから、一回ちゃんと専門家に診てもらった方がいいと思う。この状況でそういう行為に及ぶって、普通に考えて何か病気やような気もするし、周りは良いから自分とちゃんと向き合ったら。 

 

 

・私達が佐野海舟が信頼を回復したと信じるに足る事象はどんな事が考えられるか。 

考えつかないですね、注目を浴びてる間は。 

時間が経って、みんなが忘れた頃にしれっと 

復帰すればいいと思います。 

世人に変えがたい選手ならどこかでサッカー選手を続けられるでしょう。 

 

 

 

・私はたまたま子供が男児として産まれてきたからその点は心配無かったけど、勿論犯罪行為する側としても多少考えもした。 

でも女児として産まれてきた子の親で成長した我が子がこのような事件の被害者となれば親のこちらも心身が喪失してもおかしくないと思っています。 

法律の改正とか困難だと思うので、このような場合は加害者から被害者へ永遠の支給をする以外無いのではとも思います。 

関係あるの嫌なの分かりますけどね。 

 

 

・サッカーではない、別の仕事をする人生になるんだろうなあ… 

 

サッカー選手は、ただサッカーしてたらお金が入るという職業じゃない。 

サッカーを見せることで「何か」を観衆に与える人がプロサッカー選手。 

 

彼は「サッカーする力」は、もちろん未だ持っているだろうけれど、 

「サッカーを通じて人に何かを与える能力」を完全に喪失したと 

判断する他ないです。 

厳しいですが、そういうものかと。 

 

でも大丈夫。それは僕のような「ふつうの人」に戻るだけですから。 

社会人、勤め人として、ゼロ(ゼロ以下かもしれない)から、 

信用をコツコツと積み上げていきましょう。 

 

 

・人の信用は一瞬で崩壊し、信用を築くのに凄く時間がかかる。 

信頼回復に努めるというが、そう簡単な事ではない。そういう所がまだまだ甘い。送検されるのか送検後に起訴されるのかわからんが、もうサッカー選手としては無理だと思う。折角ドイツの一流球団と話がまとまったがもはや契約不履行じゃないか。逮捕された選手を雇う程海外の選手は寛容じゃない。 

こういう不同意性交は女性蔑視の本当に卑怯な犯罪。これではサッカー界には戻れないし、本人も認めているので、これから謝罪と償いで生きて行って欲しい。 

 

 

・勾留延長に対しての準抗告じゃなくて検察の自主的な判断による釈放なのかな。 

そうだとすると、さすがに嫌疑不十分はないと思うし、示談成立が成立したから 

被害届が取り下げられての釈放なのかもね。 

 

にしても信頼回復に努めたいっていうけど、契約してくれるクラブあるのかね。 

 

 

・今後サッカー選手として活動するなら、「私は何もやましいことはしていない」という態度で不起訴処分を勝ち取らないといけない。示談を使うというのは、「行為を認めた」ということになるので、今後社会的に厳しい可能性がある。要は弁護士の腕の見せ所。 

 

 

・実際に行為をした加害者は友人1人のみ?では、自分だけなら同意があったと言ってる人だけの犯行?で、その場に同席していたのに止めなかったという罪?だから、一緒に逮捕された芸能活動?の男は納得がいかないと発言しているのか?そうか。これなら海外移籍可能かもしれないな。友人を止めるべき立場に居たかもしれないが、眠ってしまったorその2人は同意だと思って放置した等という供述なのかもしれない。。まさか、幼少期からの友人の行為を見学するのはお互いに嫌だろう。。 

有名になっても、真の親友なら大事にしたら良いが、自分の名前や立場や金を利用して大きな態度に振る舞う奴や悪友等とは縁を切らないといけない。ベンツに乗っただけで自分が偉くなったと勘違いして歩行者や自転車を煽る運転手と一緒で、恥ずべき行為をする者とは一定の距離を置くべき。 

 

 

・お金で解決したんでしょう。被害者は長い裁判で思い出したくない当時の状況を証言しなければならないし、報道で氏名が公表されてしまうかも知れないなど、心身共に苦痛を強いられる事が耐えられなかったのかも知れない。加害者であるのに、結局実刑にはならず釈放されて、本当の意味で反省なんて出来ないでしょう。罪を償った訳でもないのに、すぐに元の生活に戻れるなんておかしいよ。自ら謹慎しようとは思わないのかな? 

 

 

・魂の殺人。不安定なのは当たり前。 

殺人なら示談が成立しないのに、不同意性交は成立する。人の人生狂わせておいて示談金だって安すぎる。アメリカ並みでいいと思うよ。 

刑事罰に匹敵する、大きな処罰を本当にしていかなければ、性犯罪天国の日本ではいつまでも同じことが繰り返される。再犯率の高さがそれを証明しているのではないかと思う。 

加害者の人権とは何でしょう? 

被害者を救済できてから、加害者の人権云々とするべき。GPSは必要不可欠。周囲への情報開示を望みます。 

 

 

・言葉巧みにまるで反省しているかのように言っているだけだ。文章はどなたかが作成したのだろう。こんなことで罪を逃れるのなら、このような犯罪、芸能人や有名人の犯罪は絶対なくならないだろう。佐野海舟という人物も、そのうち同じようなことを繰り返すだろう。結局被害者は後を絶たない。少なくとも、この人物は日本の如何なるスポーツの業界にも入るべきではない。 

 

 

・伊東純也選手のとは問題が全く異なり悪質なので、スポーツ選手としては残念だけど終わりでしょう。。ただ、まだまだ若く人生は長いので腐らずに別の世間体を気にしないで活躍できるような場所で活躍して欲しいですね。 

 

 

 

・性犯罪者が信頼に努めるって何? 最も恥ずかしい犯罪だし、家族一同が周囲から白い目で見られる。一生もの間だ。 

だから、生まれ育った故郷を捨てて、だれも自分たちを知らない土地へ移り、ひっそりと生活する。家族親類でさえ。 

それだけの影響があるとわかって性犯罪を犯したのだから、軽々しく信頼に努めるなどと定型分的に言わないでいただきたい。 

 

 

・何をすべきか、一歩一歩前進し、信頼回復に努めていこうと考えております。 

 

事件が事件だけに、反省文を書きようもないのは百も承知だが、「何をすべきか、一歩一歩前進し〜」は、加害者がすべきことではないと感じてしまう。 

それほど、今回の事件の衝撃は強かった。 

 

 

・通常の過失による交通事故じゃあるまいし、信頼は回復しないから選手は辞めるんでしょう?それが社会的責任というものだよね。趣味でサッカーをしている訳じゃ無いならばなおさらだよ。スポンサーやその後ろには消費者がいるんだから、この類いの犯罪行為はスポーツ選手としては明らかに致命的な行為だよね。 

 

 

・起訴前に釈放されたということは被害者との示談がまとまり告訴が取り下げられ不起訴の流れということ。どれぐらいのお金が動いたがわからないが資力からしたら億近くのお金が動いてもおかしくない。一般人は起訴され10年近く懲役になるものもいれば札束で示談して不起訴に持って行けるものもいる。何かやりきれない 

 

 

・犯した罪は、時間とお金があれば償えるかも知れないが、心の傷や信頼を取り戻すことは出来ない。そんなに甘い世界では無いことを自覚したうえで、自分なりに何が出来るのか考えて頑張ってもらいたい。 

 

 

・日本代表にまでなって、天狗になってしまったのかな。 

やった事は救いようもない悪事であり、被害者には一生消えない傷が残ってしまった。 

しかし、一般人に比し、佐野は失ったものが大き過ぎて気の毒だとも思う。 

若い時は誰でも過ちを犯すものだから。 

これから長い茨の道だと思うが、心を入れ替えて頑張って欲しい。 

 

 

・伊東純也選手と比べられることが多いですが、行為そのものを否定している伊東選手と行為を認めた佐野選手とでは、少なくとも日本人目線では見方が全く変わるでしょうね 

仮にドイツでプレー出来ても代表に呼ばれるのは伊東選手以上に難しいだろうし、そもそもクラブでの活動も記事になるごとにこの件を書かれるのはもう避けられないでしょうね 

 

 

・信頼を築くのは手間ひまと時間がかかり、失うのは一瞬。佐野選手が元の信頼を取り戻すまでには、選手としてのピークは過ぎてしまうかもしれない。 

 

だとしても、ヒトとしての修行は続く。 

 

 

・被害者の方に多大なご迷惑をかけてしまった事を心よりお詫び申し上げます。 

 

なんだろ、煮え切らないな。 

釈放されたけどやったということか?それであれば被害者の方にご迷惑って言葉適切ではないし、やっていないなら逆告訴すべきでしょ。 

逆告訴しない限り信頼など取り戻せないと思うけどね。 

 

 

・窃盗などもそうだけど、 

ある一定レベル(というか常識の範囲)の良心がある人間には超えられない犯罪の壁ってものがあると思う 

性犯罪は普通なら超えられない壁だと思う 

 

超えることのできてしまった人間ってのは、根本から良心というものを身につけらてない人間ではないかと疑っている 

 

反省して真人間になれるんだろうか? 

 

 

 

・本気でやり直すならいきなりデカいところに 

行くんじゃなくて、日本なら地域リーグ、JFL、J3。 

海外なら主要ヨーロッパリーグではなく、 

スパイクやボールもまともに買えない国の 

リーグからやり直すべきじゃない? 

それが本当の意味での「禊」だし 

「信頼回復のための努力」だと個人的には思うけど? 

 

 

・ベガルタ仙台やKリーグのチームを追われた道渕のように、不起訴になったとしても国内や東アジアでのプレイは厳しいのではないか。代表もね。 

ヨーロッパのチームの場合、不起訴になったらどういう判断を下すんだろうか。個人的な心情としては、表に出る職業はもう辞めた方がいいと思うし、もしブンデスリーガで活躍したとしても心から応援はできないが。 

 

 

・みんなの「こうあるべきだ」は民意なんだろうが、ドイツ(マインツ)でのプレーは可能だしすると思いますよ。 

チームにすりゃ何億もの金が動いているし、細かい契約は知らないが鹿島が返金するとかの条項が盛られてないのなら、マインツにすりゃドブに金捨てたのと同じですからね。 

 

私生活に例えるなら、車を購入したら欠陥品だったけど、修理はしないし返金もしないし返品も受け付けないとなれば乗りますよ。 

それが数百万する車ならなおのこと。 

まぁあとはマインツ次第でしょう。 

 

 

・真摯に受け止めて努力して信頼が回復できる問題とそうでない問題があって、これは日本なら後者では?と言うか後者であって欲しい。 

本気で信頼を回復するプログラムを受けて復活したいのであれば、オランダに行けば良いと思う。 

 

 

・事後で反省するくらいなら、その瞬間に踏みとどまる理性と勇気を持ち合わせて欲しかった。 

今回の行動については、ただただ残念です。 

それでも尚、支えてくれる、家族や友人だけは、今後は裏切らないように生きていくことです。 

 

 

・佐野海舟は、二度とプロでサッカーは出来ないと思う。 

 

なぜなら、プロサッカーは、スポンサー、ファンありきのスポーツだから。 

 

人間には理性がある。 

 

その理性が働かない人間が、仮にサッカーで大活躍するシーンが今後あっても、報道はきっとまたあの事件に戻る事が大方予想されるだろう。 

 

活躍しなくてもバッシング。 

活躍してもバッシング。 

そんな選手をプロサッカーチームが抱えるメリットが無く、ただのデメリットしかない。 

 

皆、あの衝撃的な事件は決して忘れない。 

 

だから、プロのサッカーの舞台ではおそらく出来ない。 

 

しかし、ドイツ、日本以外の舞台でなら、可能性はあるかもしれない。 

 

 

・こないだ、クマゼミを捕まえましたが、オスが、オスに対しても、雌雄問わず他の種類のセミに対しても手当たり次第手を出していました。生物が自分の種を残すためには、これくらいがちょうどいいのではないかと思いました。 

 

 

・人はやり直すチャンスがあってもいいかもしれないがやったことが余りにも卑劣で、少なくともサッカー界には戻ってきてほしくないです。 

あと、一緒にいた友人も止めることなくやるってほんとの友達じゃないね。 

以前にも同じことやったと思われても仕方ない。 

 

 

・真摯に受け止めるまではいいが、もう裏通りの人生ですよ。信頼回復して、復帰とかは無理だと思う。今回のコメントもまだ勘違いしている感を個人的には感じた。この度は、私の弁解できない失態により皆様に多大のご迷惑をかけ不覚お詫びいたします。これからの人生、自己反省と贖罪に努め、もう社会の迷惑とならないよう努めたいと思っています。この度は本当に申し訳ありませんでした。これでよい。 

 

 

・これからは相当辛い試練が待っていますよ。時が経てば忘れられるだろうが失うものはいっぱいあるしどうあがいても今まで通りには生きていけないから。本当に色々な物を失うけど希望を持って生きていくしかない 

 

 

 

・やったことの重大さとコメントが合っていない。これからの話なんかする権利があるのか? 

信頼回復して元の位置に戻ろうとする気持ちがあること自体が甘い。 

被害者やその家族はお前の活躍する姿なんて金輪際見たくないはずだ。 

罰を受けたら終わりで罪が消えるわけじゃない。 

違う場所でひっそり生きていけ。 

 

 

・残念だが、これでサッカー人生も終わったな。 

この事件は、何十年もネットで名前付きで生き残る。 

結婚して子供が生まれて成長した後、ネットで父親の名前を検索したら、ビックリするだろうな、自分の父親がこんな事件を起こしたことを知って、幾ら言い訳しても理解することは無いと思う。 

そんな想像が出来たらこのような反社会的な行動はすべきではないが、悲しいかな、想像力が欠けた人々が多過ぎる。 

 

 

・マインツがどう判断するか。モナコと日本人の基準も違ったしね。庇うつもりはないけど、日本人が嫌う状況をドイツのクラブチームがどう扱うか興味深い。 

 

 

・信頼回復が出来ると思っている時点でアウトでしょう。 

自分の身内や大切な人がこの女性の様に、こんな酷い事をされているのに、あわよくば、この先ほとぼりが冷めて、サッカーが出来るなんて思っている時点で信用なんて出来るはずがありません。 

この女性は一生この事を引きずり、背負って行く重大さが分からないのでしょうか。 

男女平等の世の中ですが、余程体型に恵まれた、鍛えたりしてなければ、力で男性に勝てる訳はありません。 

お酒を飲んで、その場のノリでこんな酷い事が出来てしまう方々を許す事は到底出来ません。 

 

 

・エキスパートの記載の通り事実は多少複雑なのかもですね。もしかしたら、社会的には生理的拒否反応があろうとも、法的には復帰が適切な段取りなのかもしれません。 

ただ、本人が間違いありませんと一度認めてしまっていると報道されているので、事実がどうあれ現実的にはもう無理でしょうけど。 

 

 

・信頼回復と言うが日本代表やら海外で活躍するって事は無理だと思う。ソレに関係先に詫びる前に被害者へ詫び誠心誠意を見せ償う事では?あと何処かのクラブチームが拾ってくれたにしても、ゴール決めパフォーマンスした所で前の様には見れず冷めた感じになるだろうね。少し逸れるけど他球団ファンだが、オールスターでの山川穂高の姿を喜んで見れなかった。やっぱり事件がチラつき何がどすこいだよって思ったし、佐野もずっと事件はチラつき一生消える事は無いね。 

 

 

・彼が熱中し努力して積み上げたものが一気に失った 

国内でのプレイはしばらく無理ですし代表復帰なんてあり得ないし世間が望みません 

恐らく信頼回復の難しさをこれから噛み締めると思います 

 

 

・首謀者とみられるY氏との関係や犯行の状況(積極的に犯行に及んだのか?消極的なのか?傍観してたのか?)、そして今回の起訴前の保釈。 

なんか逮捕時の彼の見られ方とは違ったフェーズになってきた感はある。 

たとえ起訴されたとしても、求める量刑に影響はしそうだね。 

 

 

・日本代表ならオンナを1人2人まわしても、金払えば無罪、となると。 

さすがにサッカーやってる子供達に説明出来ないですよね。 

選手として復帰させて日本代表として活躍させても法的には無問題ですが、サッカーという競技のブランドはかなり落ちますね。少なくともアメフトと同レベルと言われるようになることでしょう。 

 

 

・自称元同級生によるネットの書き込みも記事も何が本当かわからない。 

事実を認めたというのも、その場に居合わせてしまって目撃した事実を認めたことを「認めた」と切り抜きされている可能性もある。 

 

信じたい気持ちもあるけれど、真偽がわかるまでは憶測だけで物を語らないようにしたい。 

 

 

 

・オーサーコメントの元検事の方の解説で一応釈放理由が腑に落ちた。 

しかし日本サッカー界への復帰は絶望的では無いか… 

性行為に及んだのが佐野容疑者本人ではなくても、不同意性交を共謀した、押さえ込んだなどの事実があるなら性行為に及んだのと同等の罪になるべき。被害女性の精神状態が不安定で公判維持できなくても、非親告罪であるのに刑罰に処さなかったら、何のために親告罪→非親告罪へ法令改正されたのだろうか…公判には被害女性の証言必須とはいえ性犯罪を許さないと意図した法改正が水の泡とならないか? 

もし嫌疑不十分やそもそも不同意性交などなかったための釈放なら留意する必要あるけど… 

 

 

・共犯関係だろうが目の前で犯罪が行われていようが直接手をだしさえしなければ一切犯罪に問われないということか 

いやいや犯罪者にとってはいい事例を残してくれたんじゃないかな 

 

 

・このニュースを読んで、手口がかなり悪質なので、 

他にも被害者がいるのではと思ってしまいました。 

 

また、佐野がブンデスリーガへ移籍できたのは、 

本人の努力が報われた結果でもありますが、 

先人達が繋げてくれた道でもあったかと思うと、 

とても不快です。 

 

佐野と契約しているマネージメント会社が優秀で、 

仮に不起訴になったとしても、 

この輩には二度と表舞台に出て欲しくないです。 

 

 

・外国は結構寛容なようなので、相手が示談に応じたら再起の道があるみたいですね。日本のJリーグは今後も難しいでしょうし、日本代表も無理だろうから外国でやるだけでしょうね 

 

 

・個人的にはちゃんとケジメをつけて禊を済ましたらまたサッカーやろうが自由だけど一番大事な時期にプレーできなくなってしまったのは痛いな。 

まあ密室で何が起こったか細かくは分からないから、どれくらいの量刑になるのか、そもそも起訴になるのか全くわからんね。とりあえず情報出てくるのまちやな 

 

 

・この事件いまだ不明のことが多すぎる。 

なぜもう1人の女性は友人?を見捨てて先帰ったのか? 

ホテルで飲み直そうと提案した時、被害者は同意したのか?そもそもアルコールで意識はあったのか? 

加害者1人だとして他の2人は寝てたのか? 

などがイマイチ分からない。 

3人で1人を襲ったというなら言い訳のしようがないのは事実だが、完全にそうとも言えないみたいだし。 

 

 

・エキスパートさんの説明は理解できたのですが、仮に性行為自体は一緒にいた友人のみ、佐野の告訴取り下げて不起訴になった場合、移籍はどうなるのでしょうか?もう消滅しているのですか?その場合、Jリーグで何も無かった様にプレイできるのでしょうか? 

 

 

・真摯に受け止め、信頼回復に努めていきたいと言いながら水面下で被害者女性に示談交渉を求めているんやろうな。ダサい。 

親告罪じゃないけど被害者と示談成立すれば前科や被害女性に怪我等が無い限り不起訴の可能性が高い。 

起訴されて有罪が確定すれば執行猶予なし最低5年からの実刑だから、示談金1億くらい積むのかな 

 

 

・釈放?保釈なのかな? 

被害者なき犯罪と言われている麻薬での逮捕は執行猶予付きの判決が出るまで釈放されないのに不同意性交は保釈されるの? 

被害届が取り下げられたとかなら分かるけど、そうではないのなら公平性というか罪と罰のバランスが明らかにおかしいと感じる 

 

 

・恐らくマネジメント会社とマインツと協会が組んで何かをしたのでしょ… 

償いたいのならドイツで納得いく結果を出して代表でも日本を盛り上げる存在になるしかないですね。 

まあ〜かなり厳しいと思います。 

集団で一人の女性に暴行など許されないのだから。 

これを機会に協会はきちんとコンプライアンス教育を! 

世の女性もイケメンだからとか有名人だからとか安易に付いて行かず、自分の身は守って欲しい。これがただのブサメンの一般人なら被害者女性は付いて行かないでしょ! 

小学校でも知らない人や怪しい人に付いて行かないと習ったでしょう! 

私も人間の中身を見る事を怠らずに行きたいです。 

 

 

 

 
 

IMAGE