( 196426 ) 2024/07/30 17:04:16 2 00 日銀 追加の利上げなど議論へ 金融政策決定会合テレビ朝日系(ANN) 7/30(火) 10:44 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/ce91cb634b6fcf7fe20355264568d8d64dc52883 |
( 196429 ) 2024/07/30 17:04:16 0 00 All Nippon NewsNetwork(ANN)
日本銀行は30日から2日間、金融政策決定会合を開きます。国債の買い入れの具体的な減額計画に加えて、追加の利上げを行うかどうかも焦点です。
日銀は今回、これまで「6兆円程度」としてきた毎月の国債の買い入れ額について、今後1、2年程度の具体的な減額計画を決定します。
日銀が銀行や保険会社などに行ったヒアリングでは、減額幅を2兆円から3兆円程度にするべきだ、などとする意見が出ていて、こうした意見を踏まえたうえで決定します。
市場関係者からは円安による物価上昇で消費が伸び悩んでいることや、政治家の利上げに関する発言などもあり、日銀が追加の利上げに踏み切るのではないかという見方も出ています。
テレビ朝日
|
( 196430 ) 2024/07/30 17:04:16 0 00 ・国債の買入れ額は入念に根回ししていたから順当な水準で来るのではと感じる。利上げに関しては植田の持論からすると見送りのはずだが、圧力に屈するなら上げる事になるんだろうか。ちなみに今利上げしたら消費がさらに落ち込むので、経済にはマイナスでしかないんだが。
・物価上昇で消費が伸び悩んでいるのに政治家が利上げに関する発言をしたから利上げ? ちょっと何言っているか分からない。 為替を金融政策に求めている経済音痴の方は退場して頂きたい。
・全体的に全部。 少なからずとも、少しずつ昭和のやり方に戻したらいいんじゃないか。 今の背伸びした政治家が子分だった時代に。
・0.5%利上げ そして 国債月額買取額半減なら 1ドル=128円に!?
・流石に今利上げしたら不味いですよね。茂木さんと河野さんは分からないらしいですが(笑)
・利上げする景気過熱感ゼロ。
・利上げなんか銀行とか金融関係が儲かるだけなのに、、、 内部にそこらへんからお金を、、、
おや、誰かry
|
![]() |