( 196526 )  2024/07/31 00:51:29  
00

「“個人情報をすべて公開する”と脅されていた」斎藤知事パワハラ疑惑 亡くなった局長の知人明かす怒りの真実

女性自身 7/30(火) 15:50 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/f438482b5634f747f1a015616c065bc136586b2c

 

( 196527 )  2024/07/31 00:51:29  
00

元・兵庫県西播磨県民局長のYさん(60)は、斎藤知事の問題行為を告発し、自殺した。

Yさんは職場環境改善のために告発したが、斎藤知事は告発を否定し、懲戒処分を下した。

兵庫県議会はYさんの告発を調査する特別委員会を設置。

Yさんは委員会で証言する予定だったが、個人情報を脅かす脅迫があったため、自殺した。

Yさんは地元住民から信頼され、サイクリングコースを作成。

斎藤知事はパワハラやキックバック疑惑も浮上しており、元課長の自殺も問題になっている。

(要約)

( 196529 )  2024/07/31 00:51:29  
00

(写真:共同通信) 

 

一死をもって抗議する――。 

 

7月7日、そんな遺書を残して自死した兵庫県の元・西播磨県民局長のYさん(60)。 

 

【写真あり】ご遺族の意向で名前は仮名だが、写真の掲載は許可いただいた。Yさんの人柄が伝わる写真だ。 

 

発端は今年3月。西播磨県民局長だったYさんが、斎藤元彦兵庫県知事(46)の“パワハラ”や“おねだり”疑惑など、7項目に及ぶ問題行為をマスコミなどに告発したことに始まる。 

 

Yさんは、あと1カ月で定年退職、新年度からは学校の校長に就任することが決まっていた。そんな矢先に危険を冒して告発に踏み切ったのはなぜか――。 

 

「彼は、何事にも義を重んじるタイプで、情に厚い男でした。 

 

後輩の職員たちが、県民のためにイキイキと働ける職場であってほしい。ただその思いだけで告発したんです」 

 

そう明かすのは、Yさんの知人で、県関係者のKさんだ。 

 

「斎藤氏は知事に就任したとたん、すでに辞意を表明した片山安孝副知事(64)を筆頭に、かねてより親しかった数名の職員を幹部に抜擢。内輪だけで県政を進めていました。気に入らない者は左遷、更迭など冷遇されますから、職員たちは、戦々恐々としてウツになる人もいた。 

 

人望の厚いYさんは後輩たちから相談を受けていたので、退職前になんとかしたかったのでしょう」(Kさん) 

 

ところが、斎藤知事は当初、Yさんの告発を「嘘八百!」と決めつけ、右腕の片山副知事らがYさんのパソコンを押収。第三者機関による調査もせず、Yさんを懲戒処分にしたのだ。 

 

しかし、Yさんの告発が嘘八百ではない証拠が報じられたため、兵庫県議会は調査権限をもつ「文書問題調査特別委員会」(以下、百条委員会)の設置を決定。7月19日にYさんが百条委員会で陳述することが決まると、「知事の側近や知事に近い県議から、Yさんへの“脅し”が始まった」と報じている。 

 

「私は、彼が自死する10日ほど前までやりとりしていましたが、彼は闘う気満々でしたよ。 

 

でも、その裏では、『百条委員会の証言に立つなら(Yさんの)パソコンに入っていた個人情報をすべて公開する』などと脅されていたようです。百条委員会を何が何でも貫徹するためには、“最後の抗議”をするしかない、と考えたのでしょう」(Kさん) 

 

Yさんが出席するはずだった7月19日の百条委員会では、彼が死の直前まで準備していた陳述書と音声データが公開された。 

 

そこには、「まだ飲んだことがないので折を見てお願いします」などと、ワインを“おねだり”する知事の声が。ワインは地元町長から知事の元に届けられ、知事は「自宅で飲んだ」と認めている。 

 

そんな“おねだり”知事と正反対なのがYさん。地元住民からも厚い信頼を寄せられていた。 

 

「Yさんはサイクリングが大好きで、住民たちと一緒に、よくサイクリングに出かけていましたよ。 

 

ちょうどコロナ禍になったころ、『サイクリングなら密にならない。住民の方々の気分転換にもなる』と言って、地元の名所を回るサイクリングコースを開拓し、パンフレットを作成してね」 

 

 

Yさんが作ったサイクリングコースは、今でも西播磨県民局のWebサイトで紹介されている。 

 

「県民局主催のイベントの際、気難しい住民に協力を求めに行っても、『Yさんのイベントなら、なんぼでも協力するよ』と、みんな快く引き受けてくれたようです」 

 

Yさんは退職を前に、「西播磨に赴任させてもらって本当に幸せやった。ここで、いろんな人と知り合いになって、楽しい仕事ができた」と語っていたという。 

 

一方、斎藤県知事は、おねだりのみならず“パワハラ”も。 

 

〈執務室、出張先に関係なく、自分の気に入らないことがあれば関係職員を怒鳴りつける〉〈出張先のエントランスが自動車進入禁止のため、20mほど手前で公用車を降りて歩かされただけで、出迎えた職員らを怒鳴り散らす〉など、Yさんの告発文には、斎藤県知事の横暴ぶりが列挙されている。 

 

■パレードの担当課長の訃報は3カ月も伏せられていた 

 

より深刻なのは、補助金のキックバック疑惑だ。 

 

昨年11月のプロ野球、阪神・オリックスの優勝パレードに際し、県はクラウドファンディングを行った。告発文によると、必要額を大きく下回ったため、信用金庫への県補助金を増額してキックバックさせることで補ったという。 

 

パレードを担当していた前・県民生活部総務課長は重責を感じ、当時病気休暇中であることを、Yさんは告発文で明かしていた。 

 

その後、前・県民生活部総務課長は4月下旬に自死したとみられる。 

 

「通常、職員が亡くなると、お見舞い金を集めるのですが、前・県民生活部総務課長の死は伏せられていたのでそれもできなかった。 

 

ようやく7月23日に職員のイントラネットの掲示板で訃報が掲載されました」(Kさん) 

 

3カ月も訃報が伏せられていたのは、後ろめたい事情があったからではないのか。 

 

斎藤知事は7月24日の定例会見で「遺族の意向で公表していなかった」と語ったが、またひとつ告発文の真実性が明らかになったわけだ。 

 

百条委員会の委員で、県議の丸尾牧さんも、こう証言する。 

 

「告発文の真偽は今後の百条委員会で明らかにしますが、書かれていた内容は、多くの職員が知っていた有名な話のようです」 

 

丸尾さんは今年4月、県庁前で職員らにアンケート調査を実施。 

 

回答の中には、〈広報物には知事の写真を入れないと激怒する〉〈パレードの担当課長が自死されたと聞いた。県庁内はまるで箝口令でも敷かれているかのごとく誰もそのことを口にしません〉などという告発文の真実性を裏付ける内容が多数含まれている。 

 

「Yさんのためなら、百条委員会で証言に立つ、と言っている職員は多数います。 

 

しかし、県当局は、『百条委員会への出席を求められた職員は、事前に守秘義務免除の手続きを行え』などと、職員の不利益になる条件を突きつけているんです。妨害としか思えません」(Kさん) 

 

Yさんが命と引き換えに守ろうとした「県民のための県政」を取り戻す必要がある。 

 

「女性自身」2024年8月13日号 

 

 

( 196528 )  2024/07/31 00:51:29  
00

(まとめ) 

兵庫県知事を巡る事件について、職員に対するパワハラや不正行為などの疑惑が報じられ、知事の辞任や公正な調査が求められています。

多くのコメントからは、被害者の声をしっかりと受け止め、真相解明に向けた行動が求められています。

一方で知事や上層部への批判が多く見られ、犯罪性があると指摘する声もありました。

真相究明や公正な処遇を求める声が多く寄せられており、事件の深刻さが広く認識されている様子がうかがえます。

( 196530 )  2024/07/31 00:51:29  
00

・義を重んじ情に厚い元局長は退職後の就職まで決まっていたのに、オリックスの優勝パレードにかかわり亡くなった元課長も同じく、自死を選択された事は非常に残念であり、それだけ上層部の圧力があった事が窺える。知事は県民の負託を理由に知事の職に縋り付いているが、辞職だけで済ませていいのだろうか。百条委員会だけではなく、第三者委員会、警察や検察の介入も必要だと思う。全てを明らかにし社会的にも法的にも対処すべきだと思います。 

 

 

・私も職場のコンプライアンス違反を窓口に通報して冷遇を受けました。 

しかし、私は某地方紙の記者に同じ内容を投書してやり取りをしていました。 

でも、その地方紙の記者はネット記事においてあらゆる手段で通報者をカモフラージュする記事を掲載されました。 

ですから、それ程内部情報公開は死に直結する可能性を秘めているものと思いしらされました。 

私は、現在冷遇の為役職なしで生活を維持するのがやっとですが、命があるだけ某地方紙記者に救われました。 

しかし、今でも公開はありません、なぜなら生来、自分が動かないと永久に周囲も不利益を被る事に耐えれないから。 

でも、退路を絶って行動するのは誰にでも出来ることではないので、深く々覚悟の上で決行するべき清行なのです。 

 

 

・この問題は決して兵庫県民だけの問題ではない。今後、地方行政を変えるならば、まずは兵庫県からになる。斎藤元彦知事は辞職は当然ながら地方公務員の組織運営やシステム自体にもメスを入れる必要がある。どこまで改革するのかは未知数だけど闇は暗く底の深い地方行政の改善点。今、改革する機会を得たのだからトコトン膿を出し切って欲しいと願う。それが県民のための地方行政の真の在り方だと思います。 

 

 

・今はまだ辞職させない方が良い。 

ひと足先に辞めた副知事とか、今後は一般人だからとか言って逃げ続けるかも。 

こういう時、知事の管理下で動く組織ではなく、第三者か、なんなら国が動いても良い位だと思う。 

 

 

・維新の馬場代表が、いまさら何を言ってもコントロールがきく状況にはないと思います。 

この問題は知事の辞職云々に留まる問題ではなくなって来ています。 

兵庫県庁の闇は深いのかなと感じました。 

パワハラ被害は亡くなられたお二方だけに留まらないでしょう。 

声をあげたくても、立場上挙げられない職員の方も多数居られるかと思います。 

大事なのは声をあげたくても挙げられない被害者の方の声を逐一拾い上げることです。 

そして知事のみならず、組織的なパワハラ関与があったかどうかを調べることが肝要です。 

事件の経過を見ていると、知事一人が辞任したから県庁な組織が正常化されるとは思えません。 

百条委員会と共に、第三者機関による兵庫県庁パワハラ被害者相談室などを設けることが必要ではないかと思います。 

 

 

・兵庫県民です  

斎藤知事が知事になった時は、若い力でもっと住みやすい街になるかもと期待していましたが、今は早く辞職して欲しい、そして逃げるだけではなく、真実と責任の所在を明らかにして欲しい、それだけです  

報道がどれだけ真実か分かりませんが、人が2人亡くなっています 

自分のPCを無理やり取り上げられたり、脅されたり、亡くなられた方の尊厳を踏みにじり、どれだけ辛い思いをされたか 

でも全ては明らかにならず、知事ものらりくらりで何も変わらないだろうなと予想します 

 

 

・パワハラなどの疑惑を内部告発したことは公益通報に当たるはずだけど、それを勝手に誹謗中傷扱いして判断してしまったことが間違いの始まりなんだろう。 

公益通報では内部告発しやすい環境をどう作るのかが課題として上がっているわけで、トップである知事に関する告発はもみ消される可能性が高いわけだから、このままでは内部窓口への通報が減ってしまう。 

そもそも消費者庁は行政機関に外部窓口の設置を促しているのに、兵庫県は外部窓口を設置しようとはしていない。 

早急に外部に窓口を置いて、独立性を確保するべきだと思う。 

 

 

・リコールによる県民の審判が必要だと思う。 

『有権者は3分の1以上の署名で解職の是非を問う住民投票を60日以内に行うことができる』と憲法以下法律で認められている。これは憲法により国民に認められた権利である。どうするかは兵庫県民にかかっている。容認・放置するのも県民の判断。他県民がどう思うかはわからないが。 

 

 

・斎藤知事が辞めても真実は闇に葬られるだけです。今、百条委員会や第三者委員会で真実を解明しようとしてます。亡くなったお二人のためにも今斎藤知事に辞任を求めず、真実を明らかにして責任の所在をはっきりさせるべきだと思います。 

 

 

・これほど叩かれていても職員に圧力をかけ、それを職員のためと嘯く。これが権力というものか。すでに職員が二人亡くなっているにもかかわらずこれである。民主主義国家で為政者を選挙で選ぶようになっているにもかかわらず、これほど明白な問題を何とかするのに、これほど力を尽くさなければならない。斎藤氏が鋼のメンタルであるとかいくつか理由はあるだろうが、やはり維新という政党の特異性は見逃せないだろう。実行力とはハラスメントであると言わんばかりの政治家は維新にあっては珍しくない。同時に、そうした政治家を支持する人々がそれなりの厚みを持って定着していると思わざるを得ない情勢である。人々の政治に対する絶望が一挙に問題を解決する剛腕政治家を待望させ、それがよりひどい政治家の選出につながるという悪循環にはまり込んでいるように思えてならない 

 

 

 

・知事を辞める、辞めないでの決着で終わらせないでほしいですね。自殺した方は定年退職間近で再就職先も決まっていたとの事ですので非常に重い告発だと思います。 

兵庫県民の皆さんが良いなら知事も続けていいと思いますが、人の上にたつ資格がこの知事にあるのかは疑問ですね。 

この状態でも信頼回復と言ってるので、どう回復されるのか見てみたい気がしますが… 

 

 

・まだ辞めていなのですね。 

県職員の信頼は地に落ち、回復の見込みはゼロでしょう。 

知事に対するクレームの電話が毎日200件も来るとか。職員は本来業務はそっちのけで電話対応に忙殺され県政を前に進めるどころではない。 

また知事の味方であるあの神戸新聞の調査でさえ支持率はわずか15%。85万人の負託も飛んでいったようです。 

辞職しない理由に挙げた大義名分はすべて消えてしまいました。もう知事に居座る理由は何もありません。 

これ以上県民に迷惑を掛けないよう明日にでも辞職してください。 

 

 

・県職員のみなさん、人事課からの通達に従って事前に何を報告するのか、県に筒抜けにしてみてください。万全の答えが用意されたら情報が筒抜けであることが判明するし、妨害を受けたらそれこそ違法なので警察に通報することが可能です。どちらにしても報告を妨げることは不正義です。 

県民は見ています。勇気を出して正しい行いをしてください。 

 

 

・兵庫県庁上層部には闇の世界が広がっている。といっても側からみたらレベルの低い、グループ内での、組織の私物化。スパイもどき。とにかく呆れるくらい品性劣化。信念を持って仕事をしている人たちを心からリスペクトします。なのにこういう人たちが悩み抜いて自死されるなど、憤激しています。しかも二人。異常なんてものではない。しかるべき人たちが正義が貫き通されるよう応援したい。 

 

 

・この内容が事実なら、真面目に働くだけでは足らず、一介の公務員でも弁護士保険に入って、プライバシーの侵害やら不当干渉やら名誉毀損やら民事トラブルの盾を持たないと務まらない事になりそう…。 

 

情報が本当なら、知事がそこまで権利侵害をして有限期間に県職員の土台を引っ掻き回して大丈夫なのでしょうか。今までの県職員の積み重ねを破壊して職員の命を踏みにじって、どこに向かって行かれるのでしょうか。 

 

元兵庫県民ですが、知事が違うとこんなに人間を人間と見ない印象の県になるなんて悲しいです。 

 

 

・錚々たる経歴を持つ手堅い行政官出身者が歴代の知事を務められ、大阪みたいな変な人が知事にならなかったというのに、兵庫県というのはどうにも長期的な衰退感が漂っているように思える。 

 

これには行政とは全く別の問題があるように思えてならない。 

 

都市間競争に既に不可逆的に敗北・・しているのではないか? 

 

企業は東京に、人の流れは大阪に、港湾貨物は釜山に高雄に。 

 

こういう衰亡の過程で、「改革」を打ち出して挽回を期そうと思っても、あまり良い結果を出さないような気がするが。 

 

 

・やはり維新も自民党と一緒、自分にとって都合の良い職員は出世をさせ不都合な職員は左遷、正に自民党議員達と代わらない。この事件で思い起こすのは、第二第三の赤木俊夫さんです。今もって真相解明を行わず、闇に葬ってしまっている。いい加減に安倍もいなくなったのであるから事実を世間に示してくれたらと良いと思うのだが?森友学園問題を鮮明にしたならば、この度の兵庫の事件もほっとけないでしょうが、これらも独裁政権により闇に葬ってしまうのか。虚しい限りです。本当に真面目に仕事は出来ませんね。 

長いものに巻かれろ状態。日本が滅びるのも時間の問題のような気がします。 

勿論、外国にも信頼されません。 

 

 

・革新的な部分が違うし、関与していないとどうせ壊れたロボットのように答えるんじゃないでしょうかね。おそらくどんどん追及ネタが出てきて最終的には手に負えない状況になるまで徹底して辞職拒否を貫きそうですね。 

お亡くなりになられた職員の方の調査はあっという間に処分を下した割にはご自身の処分は何でここまでずるずる伸ばしているんでしょうか。 

やっていないというのであれば即座にそれを立証できるはずですけどね。自身のとらえ方だけで話していてもかかわった職員は亡くなるという手段にまで行っているわけで言い訳はさすがに通用しないと思う。 

 

 

・政治家というか、自治体のトップは特殊なんですが、実は裏側を知る自治体職員の多くはこのようなトップがわんさかいすぎて兵庫の知事が普通に見えていて正直ここまでの騒ぎになってしまった事に驚いているはずですよ…前の橋本大阪府知事はいいこともされましたが、許されない罪として地方公務員との対立を煽ることで、府民の求心力を利用し行政執行を進めたため、もの言う知事=正義、公務員=悪という印象を府民のみならず、日本全国に与えました。それ以降住民からの公務員バッシングが酷くなったし、自治体のトップと職員の関係性が緩やかな共同体から、厳格な上意下達の関係性となっており、公務員の位置づけが軽んじられ始めたように思います。 

 

 

・真相究明をお願いします  

思っていたより闇が深く、刑事事件に発展しそうですね  

知事も早く辞職しないと、徹底的に調査されて余罪出てきそう  

知事の家族も気の毒に  

奥さんや子供は生き地獄だろうな 

もう地元はおろか、どこに行ってもパワハラおねだり知事の家族として後ろ指を指されて生きる人生になりそう 

 

 

 

・もう焦点はおねだりとかパワハラ疑惑ではなく、この内部告発者に対する諸々の対応自体が、告発者保護法違反であり、組織的なパワハラの証明になっている。百条委員会も小さなことの解明に時間をかけるより、最も重い犯罪とパワハラの追求に特化すべき。 

 

 

・知り合いの「斉藤さん」と云う営業マンが、ほとほと愚痴を言っていた。取り引き先の会社を訪ねて、名刺を渡すたびに「あ〜斉藤さんね!」と。勿論まったく関係が無いのは分かって言われてると思うのだが。日本全国の斉藤さん、頑張ろう。 

 

 

・兵庫県民は1日ずつ知事であり続ける人に給与を発生させている。辞めた副知事も含めて大人同士いじめをやっていて、いじめた奴らは知らん顔。亡くなった人がいたら急に一抜けたをして。これで子どもにはいじめはダメだと言っているなんて、ちゃんちゃらおかしい話。 

こんな知事をのさばり続けさせている兵庫県民の罪は重いと思う。 

県民の皆さんはもっと声をあげてほしい。 

 

 

・自殺した元局長のPCを解析したらとんでもないことが判明したとの噂が流れてきました。この話を聞いたとき、いままでの話の辻褄が合いました。 

斎藤知事をやめさせたいと思っている僕から言えることは、憶測だけの報道や意見もほどほどにしておいたほうがいいと思いますよ。現段階の印象だけで、来年の選挙で必ず落選させることができます。 

これ以上深入りして知事側を利する情報が明るみに出ないことを祈ります。 

 

 

・やはり辞めないのは、圧力にて隠匿していた事実が漏れるのを恐れてのことでしょうね。 

個人の問題なら頭を下げて終わりだったかもしれませんが、どうやら組織的に巨大な圧力で実効支配していたのではないでしょうか。 

 

ひょっとすると、この10年の中でも、最も大きな問題かもしれません。 

 

 

・人の話なので真偽のほどはなんとも言い難い。 

しかしこれほど、多くのパワハラの事例や具体的な状況まで出ているのに、無視している知事の厚顔さ心臓の太さに驚く。 

人として2人もの部下を失って普通でいられるだろうか。 

モラハラ、パワハラについて講習会も行われず、何も無かった、無視することこそ最も酷い仕打ちに思える。 

できる限り真実を明らかにする事が故人の願い、供養となると思われる。 

 

 

・個人情報の中で公表されると非常にまずいなにかが有ったのでしょうか。 

勿論普通だと公表する必要などないでしょうし、死を持って対抗する程になにか公表されては非常に困る事があったのでしょうか。 

 

斎藤知事の問題は勿論ですが、その他のいろいろな懸念材料の真相究明を切に願います。 

 

 

・報道が事実なら、とんでもない法令違反を公言した事に。。 

 

パワハラ等を防止する法律は、中小企業等でも義務化されましたよ。 

そんな基本的なルールすら守れない兵庫県の首長(知事)…。 

 

更に酷いのは、法令無視を擁護する一部の県議会議員(出てくる報道からも、維新議員なのは明らかなんですよね?)。 

※辞職した前副知事も含む。 

 

さらに2人目の死者が明るみになり、地方自治体の中でも極めて悪質。 

そりゃ、捜査対象にもなりますよ。 

 

 

・個人情報を公開するぞ、なんて本当ならもうパワハラというより犯罪では… 

 

こうなってくると辞職して逃げる方が得策になりそうだから、真偽が明らかになるまで辞めさせないほうが良いかも 

 

なぜ証言する前に自死を選んだのか少し疑問だったけど理解できました 

 

知事や副知事だけじゃなく加担した職員も全て処分しないと、このままじゃ他の職員は安心して働けないよね… 

 

 

・この知事のパワハラは、ある意味氷山の一角であり、自己防衛のためなら、情報隠蔽、隠匿、証拠隠滅もやりかねない。自分の利己主義、ご都合主義で、県庁の部下を陰湿にいじめるやり方は、これは県民、国民の批判を浴びる。百条委員会へ知事本人が出席して、 

何もかも宣誓して、真実を話すべきだ。尊い人命が失われており、県民の関心は最高度にある。国民も、これは氷山の一角であり看過出来ない事件である。このパワハラ知事を許してはならない。他のパワハラ、もみ消し事案も相当あるのか。 

 

 

 

・社内でちょっと揉めただけで割と胃が痛くなる自分は、ここまで来て、死人が出てなおこの方がまだ知事やってることにびっくりというか、信じられない強メンタルだなと。 

 

自分は正しい、死人が出たってそれは曲がらない、ということならむしろ知事を一度降りて、もう一度県民に信を問えばいいと思います。 

 

 

・元局長が、維新県議や県幹部に暴露されて自死までされた、PC内のプライバシーの内容とは、メールなどで、内部情報を寄せてくれた職員方の「氏名」だったのでは…? 

提供してくれた職員方までもが、体調を崩されて、元局長は自死することで、その方々に謝罪されたのではないでしょうか…? 

 

>『百条委員会の証言に立つなら(Yさんの)パソコンに入っていた個人情報をすべて公開する』などと脅されていたようです。百条委員会を何が何でも貫徹するためには、“最後の抗議”をするしかない、と考えたのでしょう 

 

お名前には、我々も気をつけなければなりませんね…… 

 

>ご遺族の意向で名前は仮名だが、写真の掲載は許可いただいた。Yさんの人柄が伝わる写真だ。 

 

改めて、無念…… 

 

>Yさんは、あと1カ月で定年退職、新年度からは学校の校長に就任することが決まっていた。 

 

 

・なぜ知事を辞任しないのかが分からなかった。 

知事側は県民局長のプライバシーを暴露すると脅したという。  

それは、県民局長に業務用に貸与したパソコンに残っていたデータを指すと思われる。 

私企業でも業務用に貸与されたパソコンで私的連絡や物品購入は許されていないが、業務に追われている間に生じたわずかな時間に「そういえば」と思い出してつい利用するのはよくあること。 

多忙な局長がついやったとしても不思議ではない。 

翻ってみると、この知事は公私の別がないオネダリ君。 

局長を脅したものの、自分のパソコンに残る悪事を考えて、もみ消しや口封じに加えて追及逃れ工作のための時間稼ぎをしているのではないだろうかと思うようになった。 

 

 

・『百条委員会の証言に立つなら(Yさんの)パソコンに入っていた個人情報をすべて公開する』これは、脅迫罪では?それが自死と関連あるなら、大問題。脅迫罪は、刑事事件では?警察がきちんと捜査してほしい! 

 

 

・この報道が真実だとすれば、これを罰するのに執行猶予はもちろん懲役でも生ぬるい。 

まずは真実を詳らかにして「悪」を討ち倒すことが必須で、その後に責任の大きさに相応の罰を与えるべきだ。 

 

 

・県当局は、『百条委員会への出席を求められた職員は、事前に守秘義務免除の手続きを行え』などと、職員の不利益になる条件を突きつけているんです。 

上記のことも百条委員会で報告したらいい。そうした事実は今後どんどん出てくるんだから。県職員よ、立場とかそんなものはどうでもいいんだよ、兵庫県の兵庫県民のためになることをしてくれ。委員会で事実を明らかにしなければ、知事だけでなく県をも不信になる。 

 

 

・公益通報は必ず権力側組織からの反撃があり通報者は個人では抗えないダメージを受ける。余程の覚悟と報道機関との連携などの闘う体制も必要でしょうか。それほど一旦権力を持った側の力は強い。 

 

 

・信用金庫には、必要以上の補助金が拠出されていたことになる。つまり、県民を裏切る背任行為ではないのか?信用金庫の名を明らかにし、預金を引き出すくらいは実施しないとダメなのではないだろうか? 

 

 

・パソコンの押収による脅迫が無ければ自殺はなかった可能性が高い。となると知事、副知事がした事は間接的な殺人と言えるでしょう。なんと恐ろしい人が権力の座にいるのだろうか。さらに斉藤知事は今もなお権力の座に居続けようとしている。 

 

 

・Yさんの告発を「嘘八百!」と決めつけ、第三者機関による調査もせず、Yさんを懲戒処分にしたのだ。 

 

これこそが、パワハラ以外なんでもない。 

辞職した副知事と、この知事は刑事罰も含め責任を取らせたい。 

単に知事を辞めたら許されるレベルではない事件だと思う。 

 

 

 

・例えば「虐待」や「いじめ」的な事があったとしても、やった人が普段真面目な普通の人ってだけで追求は困難な感じがする。 

俺も稀にそういう事に遭遇し、勿論見てしまった以上一貫して「そういう人」という目線で見続けるが、あまり効果がない。 

普通の人達の常套手段で、結局こっちが悪くなるって方向になるが、まだそれで潰される程は弱くなっていないようだ。 

まぁ間違いってのもあるけどね。 

普通でそれだもん、ガキの頃から地位を得る為に大人しくやって、大人になって権力握った人達の集団では、まず「悪い事」を見たとしても、それを公にしたり、そういう人達を追い込むなんて事は、まず難しいのだろうな。 

今回の件がどうかは分からんけども。 

昔は成績が良い奴程厳しく育てられたけど、それは結局、権力を持った時に、自分を止めるのは自分しかいなくなるって事なんだろう。 

そう考えると、今は偏差値教育の真価が問われてるのかもしれないね。 

 

 

・パソコンを押収されて、公表されては困る個人情報とは一体何だろうか? 自死を選ぶほど公表されては困る事なんてあるのだろうか、それが何か気になりますよね? 実際は全く違うことで脅されていたのではないかと思いました。 

 

 

・おねだり、パワハラまでだったら、百条委員会、そして知事の辞任どまりでしょう。でも、吉村氏主導のWパレードに関わる問題が根底にあるのなら、うごくのは「特捜」であり、複数の逮捕です。維新や吉村氏が盛んに擁護したり、個人情報公開で脅しをかけてきたのはそちらを心配しているような気がします。 

 

 

・オリンピック報道にも似たような事が起きてますが、何か話題が上がるとそれに関連させた話が切り取られ、ドラマチックに報道する姿勢が見られます。いい時もあるけど、大概このような政治関連となると悪質な報道ぶりに変貌を遂げます。冷静に俯瞰的に、どうすれば良いかなどポジティブな思考回路で報道してくれ。 

 

 

・全くの部外者ですが、知事が全てを語って全容が解明されることに期待をします。 

ただ、一番最後の文について、職員が百条委員会などで話をするときは、地方自治法で任命権者の許可が必要なんじゃなかったでしたっけ。確かではないです。 

記事を書く方には、確実ではないのに、当局が妨害してるかのように思わせるのは、気を付けてほしいです。 

 

 

・この事件は他人事では無いと思います。 

どんな人でも、勤め人ならこういう状況に追い込まれかねない。 

 

亡くなった方が接収されたパソコンって、本人の私物のパソコンなのでしょうか。 

職場で配布されたパソコンに、死ななければならないほどの情報を保存するというのは考えにくい。何か、もっと別のことで脅されてないか警察に徹底的に調べてほしい。 

もし、私物のパソコンを接収したのであれば、たかが県職員に捜査権はないので窃盗あるいは強盗ではないか。 

この辺りも徹底的に調べてほしい。 

 

 

・その裏では、『百条委員会の証言に立つなら(Yさんの)パソコンに入っていた個人情報をすべて公開する』などと脅されていたようです。百条委員会を何が何でも貫徹するためには、“最後の抗議”をするしかない、と考えたのでしょう」(Kさん)     報道 

 

知事や取り巻きたちがした事は 

どこまでも、卑怯ですね‥ 

 

しっかりと罰せられて欲しいですね。 

 

 

・そもそもパソコンが私物なら 

押収する権利は無いとおもうのだが 

その個人情報を公開というのは脅迫になると思うし 

 

パワハラとかじゃなくて 

犯罪としての捜査が必要なのではないかな 

 

 

・斉藤知事を親分とするグループには7月末に辞職する片山副知事も加わっていたはず。彼らがパワハラを繰り返したため2人が亡くなられ、多くの県庁職員が萎縮し県政が滞っている。 

斉藤知事を引きずり下ろすと同時に、片山副知事を見逃してはならない。 

日本維新の会のトップの発言を聞いても、未だに擁護しているように感じる。 

今後の選挙では、日本維新の会を許してはならない。 

 

 

・税金からお給料頂いてるわりには、かなり横暴な感じに受け取れますが。 

自分もある病院ではたらいていたときは、課の部長が横暴でパワハラセクハラ三昧。自己申告でないと訴えられないから!と言って、脅してた。そんなやつがセクハラ対策委員つとめてる。病院として終わってた。 

外面はいいから、他の課にはわからないのよ。 

電話対応中でも、自分の、機嫌で怒鳴りつける。当直あけも、昼過ぎまで部長室で叱責。 

もちろん当直も嫌いな人物を忙しい日に当てる。 

連休は取らせない。休みの日には、家に電話かけてくる、、 

ベルの音を消すか、居留守を使ってた。ボーナスはこいつの評価で決まるからみんな貝になってた。 

おかしいとなって、上司を逆に評価するとなったとき、不利益を記載された用紙を人事課に取りに行ってた。報復されるやんか。人事課もグルかと悟った。このおかしい世界、やっぱり存在したんやね。 

 

 

 

・亡くなった渡瀬局長のパソコンを副知事と人事課長が回収して、インストールされている文章を全て検証、個人情報まで明らかにして、維新の議員や関係者に見せて回ったのが、総務部長と産業労働部長。 

「吊し上げてやる」と叫んだと言われる維新県議、「プライベートは公表されて当然」と強調したのも別の維新県議。 

両人は百条委員会のメンバーなのでは。副知事以下ブラックの県政である。 

一番のワルは知事と副知事。副知事はすでに逃げてしまった。 

渡瀬文書に書いてあった人物は当然調査されて必要なら処分されるべきである。 

 

 

・全員、知ってます。 

権力に踊り踊らされたと言うことでしょうか。政治は爽やかさがないです。 

亡くなった二人の後輩のご冥福を祈るばかりです。 

公務員の世界は明確な営業成績が出ないので、仕える一点になりますね。これが闇を生むのかな。 

今も権力闘争、真っ只中。 

 

 

・退職数日前に「懲戒処分」、退職金もなく、決まってた「校長」も出来なくなるようにむしろ、知事と取り巻きが「画策」したのだろうな。 

その上、関係ない「プライベート公開」で脅し百条委で証言しないよう圧をかけた。それをされたら「他の人に迷惑がかかる」を気にして亡くなったという話も聞いた…この方の告発や 

スクープ本当なら、知事と取り巻きは「辞職」じゃ済まない「逮捕案件」でしょ!  

贈収賄、脅迫、キックバッグ、選挙前依頼、900万事務費、不当解任(副理事)、不当な懲戒…まだまだあるはず! 

 

 

・この記事の内容が本当なら、辞めた副知事も加担してますね。辞めて逃げたようにしか見えない。知事に一緒に辞職しようと促したみたいですが、人として責任を感じているのなら逃げていないでもう一度、最後の仕事をして下さい。知事を辞めさせて。責任も取らせて下さい。 

 

 

・> 百条委員会の証言に立つなら(Yさんの)パソコンに入っていた個人情報をすべて公開する 

 

こんな話が幾つもあると週刊誌に書かれていたけど、それが事実なら知事は絶対に辞任はできませんね。 

次に知事になった人が真相を暴く可能性があります。 

記者会見で泣きながら辞職を発表していた副知事も、知事の側近達も、逃げ得にさせないで頂きたいです。 

 

 

・ひたすらオウム返しする疑惑知事。 

とにかく怪しいが、まだまだこれから明らかにせねばならないことは多い。 

職員2人が亡くなっている。 

しかも、内お一人は死を持って抗議すると言ってからの自死。 

このことは非常に重い事実として受け止めなければならない。 

全国民で事の成り行きと真相解明を見守らなければならない。 

 

 

・すべて今さらの記事内容。 

局長の告発は、少々の事実誤認は含まれる可能性があるが、嘘八百、誹謗中傷ではないことは明白。知事側が、この人を処分して悪者に仕立て上げ、隠蔽を図ったことは間違いないだろう。 

今のところ、悪が善を駆逐する構図になっており、悲嘆にくれる。 

 

 

・告発した方の人となりがよくわかる記事でした。 

それに比べてなんと斉藤知事の器の小さいことか。 

百条委員会での調べは進んでいくと思いますが、捜査機関に事実の解明を委ねてはっきりさせる方が良いのではありませんかね。 

変な圧力なども考えられる状態では調査にも限界がある気がしてなりません。 

 

 

・個人情報を公開するなどと言った時点ですでに行政の長の資格なしだろ。 

言っとくけどとんでもないことだな、自民の裏金もひどいがこっちは二人も 

亡くなっている、野党政党もガンガンに批判して公平正大な百条委員会をしかも公開でやらせるべきじゃないのか?もう辞任して済むような話じゃないだろ。 

 

 

・悪を裁かなければ・・・みかんの箱詰めで、中の1つが腐ると、2個、3個・・・箱まるごと全部腐ってダメになるように、早く悪い人達を外に出してしまわないと兵庫県が全滅になるでしょう!そろそろ、検察、裁判官で悪の 

退治ををしてほしいですね!(悪いことをしたら、罪を償わなければいけませんね) 

 

 

 

・ワインおねだり~工場視察などで手土産を貰ったりするのは普通にあること。20m歩かされた~事前に知事に伝えておかないと誰でも怒るし、また出迎える人も車が停車する所で出迎えるのが当たり前。告発内容は大した問題ではありません。この告発人はどうも生真面目過ぎて、世間の常識とか慣習についていってない人みたいですね。 

 

 

・こういうのがマスコミを通じて小出しにどんどん出てくる。 

宝塚やジャニーズも同じだった。 

確かな事実をもとに適正な判断をしてほしいだけなんだけど。 

週刊誌が書けば書くほど、事実が確かじゃなくなっていく。何も判断できなくなっていく。 

 

 

・これが本当なら確実に録音や文を残していたはずだと思うのだが……なぜ出てこないのだろうか。 

訴えている側が正義確定という感じでもないので両方ともしっかり調べて欲しい。 

 

 

・維新という名につられて選んだ県民にも責任があると思う。 

どうにもこうにも色んな不作為で問題行動を起こしていた議員が多い政党。 

それを踏まえて選択出来なかった有権者の罪も重いだろう。 

 

 

・この様な人物を県知事として担いだ政党、関係者は同罪では無いのだろうか?未だに人格不適切な人物が県知事であり続けるのは県民にとって問題では無いのか?どう考えても職員が自死したことは事実で現在の県知事県政には付きまとう!何よりも政治家は人間性である事が明らかになった事件だろう。斎藤知事には辞職する人格は無いのか? 

 

 

・「個人情報をすべて公開する」と脅されていた、脅迫罪では。 

「事実無根」「嘘八白」と言い放ち告発者を懲戒処分。 

内部通報は「公益通報」の一部であり、内部通報者は「公益通報者保護法」によって保護されるはずだが。 

既に2人が自死でなくなっている。 

真相解明を妨害した、公用PCを押収した元副知事、総務部長や産業労働部長が内容を維新の会議員に見せたらしい。 

百条委でPCデータの全面開示を執拗に求めたのはそれが理由だろう。 

また、知事+人事を牛耳っている4人組、「牛タン倶楽部」徹底追及すべき。 

七つの疑惑、パワハラ・優勝パレードに関する不当な企業からの寄付金集め・知事の「おねだり」疑惑で同じメーカーの服を50回以上SNSに投稿・パー券購入依頼等。 

ここまでくると、何処から何処までが事実なのか全く分からない。 

百条委員会で「トコトンやって白黒ハッキリさせればいい」 

 

 

・知事の則近、知事に近い議員の脅しが始まったとあるから百条委員会で徹底的に追及してもらいたい。初期段階で嘘八百とされ告発文を握りつぶした説明もされておらずどの面下げて県政に携わるつもりなのかと問いたい。 

 

 

・知事のパワハラによる脅しは最悪の結果を生んだ・・ 

元局長を自死まで追い込ん知事や側近は県政を私物化して牛耳っていた実態が明らかになってきました。自死された局長の個人情報を公開すると脅されれていたことからも、知事やその側近は己らの保身のために必死であったことが分かります。先頭を切って局長のパソコンを押収し、個人情報を公開するとした片山副知事や総務部長の姑息なやり方は全て知事や己らの利益誘導のためでした。この個人情報を百条委員会で公開する必要があるとしたのも維新の議員でした。告発内容が世に晒される前に早急に懲戒処分としたのも、知事らの愚行を発覚させないためでした。ここでも維新は知事や側近を擁護する姿勢を崩していません。やはり維新らしいです。 

 

 

・以前にも同じ投稿をしましたが…。 

有権者は3分の1以上の署名で住民投票によって首長をリコールする権利があるはず!解職の是非を問う住民投票を60日以内に行うことができ、投票で過半数の同意があれば、リコールが成立し、首長は失職します。今こそすべきです!! 

 

 

・維新も馬場代表になってから、日本を明治維新のような改革を行う政党のイメージが無くなった。 保守的、身内に甘い、民意からかなり離れた、利権にからんだ汚れた政党になりつつある。 看板を第二自民党保守倶楽部に替えたらわかりやすい。 

 

 

 

・この様に知事を告発した局長が亡くなり、亡くなる前には局長のパソコンを押収したり、知事に近い県議も一緒になって脅したり兵庫県はどうなっているのか、取り敢えず脅してた牛タン俱楽部、維新の会の県議の処分も厳しく問いたださないと 

 

 

・「かねてより親しかった数名の職員を幹部に抜擢。内輪だけで県政を進めていました。」これって、反知事派の人からみたらそうだけど、もしかして、外れてもらった人自身に問題があったりする場合もありますよね。ほぼ虚偽の内容で、細かい言葉じりとらえて、告発したりする人。そういう面倒くさい人だから、その人を外した状態で、側近の人達だけでまず、打ち合わせしてそれから根回しするっていうことでしょ。よくいますよ、そういうかわりもの、天邪鬼。なんでも反対して、逆に自分の意見が通らないと怒り出す部下。気に入らないと、言葉じりとらえて、細かいことつついて、パワハラだとかいうやつ。 

 

 

・自分に不利だから命を絶つ選択をされた可能性も捨てきれないと思います。真実を解明することが重要かと思います。 

 

 

・疑惑と無関係の告発者の個人情報を人質にした言動は強要脅迫ではないか? 

これも百条委の調査対象であり事実認定して刑事責任を問うべきだろう 

 

 

・県民のための県政」を取り戻す必要がある。 

 

本当にそう思っているんですか? 

以前に戻って財政が良くなり人口が増えていって 

税収が増えて県が豊かになるの? 

無理でしょ!! 

どうせ自分達の利益のみ考えて良くなるなんて思えない 

また外部から呼んで現体制とバチバチやってぬるま湯体質変えないとダメでしょ!! 

何昔は良かったなんて言っているんだろう 

知事も役所もどっちもどっちでしょ 

 

 

・こう言っちゃなんだけど「死を持って抗議する」とか、時代的にはもう無責任の部類だよ。 

「県庁職員のためになら死ねる!」ではなく 

「県庁職員のために死ねない!」と思って頑張って欲しかったよ。 

抗議のために命を捨てるようなことしないで欲しいし、その行為を賛美するのはやめて欲しい。 

 

 

・斎藤知事と側近達は元局長への恐喝と、パレード公金不正支出問題、県知事選でも公職選挙法違反疑惑があり、刑事罰(実刑)を受けるべき。兵庫県民として切実に願います。 

 

 

・もはや辞める辞めないの状況ではないと思います。片山副知事や総務部長も含めて重大な刑事責任がある事が明らかになりつつあります。 

 

 

・個人情報を公開すると言った人間を特定して下さい。そしてその真意を確かめて欲しい。 

吊り仕上げにする、と脅して事も報道されてますね、これは人が亡くなった事案です、徹底的にやるべきです。悪いのは誰か?維新の会県議も含め揉み消そうとする力があるのは確かです。 

 

斎藤知事、元局長の告発を事実無根、嘘八百とし、公務員失格と発した事を忘れるなよ! 

 

 

・亡くなった局長は、役人らしい節度を持った常識人だったんだろう。 

「個人情報を公開する」なんて言われたら、 

「今、こんな風に脅されている」と逆襲する手もあったわけだが、 

節度をわきまえた人にはそれは無理だろう。 

 

 

 

・知り得た情報を切り取り組み合わせて、都合の良い認識で県政を推進される方ですね。そして都合悪いことはそれ以降考え直す事はない。 

凄い為政者もいたもんだ。多分他にもたくさんいるのだろう。 

 

 

・まぁ知事も今迄部下をネズミの尻尾の様に扱ってきたけど今まさに自身がより大きな権力から切られようとしてるさまをジワジワと噛み締めていけば良いんじゃないの・・・ 

 

まぁ自民は機を見て敏だからとっくに見放してると思うが維新もオフィシャルに立証されていけばいつもの如く光の速さで知事切るだろうなぁ・・・ 

 

 

・ほんまに「自殺」で合ってる? 

ニュースや世論の白熱っぷりから、相当勝ち目がありそうな方が…晒されそうになって自殺っていう話に違和感しか感じない… 

続報を見守ろうと思います。 

 

 

・百条委員会では、4か月もかけ証人喚問しそれからの結果・結論では兵庫県はズタズタになり大阪の思う壺になる様な気がする、人口減少、大手産業、大手老舗の流出等ガタガタになる、いち早く正常な形な立て直しをしなければ何もかも大阪に持っていかれ取り返しがつかない事になる。 

兵庫県、神戸市をはじめ全市長が立ち上がり斉藤を追放することが出来ないのか?。兵庫県の将来を本気で考えるなら! 

伊藤博文初代知事に恥ずかしくないのかな! 

 

 

・これが事実だとすれば辞職してもらうしかないが、クビにさせることが出来ないんじゃやりたい放題じゃないか! 

メディアの報道で圧力をかけたって本人が心臓に毛が生えてれば何も無かったことと一緒でしょ! 

国民様が辞めさせる法律が無いと永遠に続く話になる 

 

 

・なんでこんなに処理するの時間掛かってんの?第三者から調査してもらって事実関係を 

確認して、パワハラのヒアリング調査すればいいだけでしょうよ。簡単なのに 

県の議員たちって何してはるの?知事も議員もやばいって他所からは見えますね。 

 

 

・想像以上に独裁者による恐怖政治と、牛タン倶楽部を中心に腐敗が進む組織において、正義ある職員の発言や証言は、まさに命懸けの行動となり、すでに自浄作用は期待できない。 

 

 

・削除 知事は「嘘八百」と公然に断定したが、少なくとも一部には真実が含まれていた。 知事や県側は、「これはバレたら不都合!」と考えて、高級コーヒーメーカーを急いで返却した。 本件では県の幹部二人が自死している。 この事実だけ捉えても、知事は直ぐに責任とるべき。 続投は無理。いけしゃあしゃあと職務続けるのは、相当鈍感な人!と思う。 

 

 

・AERAがまるで特攻隊を「国のため」と賛美するかのようにY氏を持ち上げる様に違和感しかないわ。 

 

ワイン、おねだり→パワハラと関係ない。不適切かどうかは議論の余地あるが。 

出たがり→関係ない 

 

パワハラ疑惑というが本文でハラスメントに関わる部分は最後の怒鳴りつけた、て話だけ。 

 

事実確認と調査がなにより大事な話なのに情緒で動くメディア。慰安婦問題で何を学んだんだよ、朝日は。 

煽るな。調べろ。井戸派がいる以上、匿名での証言なんてなんの信憑性もないんだよ。物証をみつけろ。 

そんだけ怒鳴り散らすのが常態化してたんなら絶対に録音してるだろ、普通。 

 

 

・百条委員会の構成は、委員長は自民だし 

委員15人の内、維新の議員は、たったの三人です 

維新が妨害のしようもないと思います 

粛々と早々に 調査を進めて頂きたいです 

 

 

 

 
 

IMAGE