( 196606 )  2024/07/31 02:09:36  
00

【柔道】57キロ級金の出口クリスタに国籍選択を巡って誹謗中傷

東スポWEB 7/30(火) 21:06 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/a8f96ada1432f4bdf79edfcfe97d26105a3229eb

 

( 196607 )  2024/07/31 02:09:36  
00

ロイターによると、パリ五輪の柔道女子57キロ級で金メダルを獲得したカナダの出口クリスタ選手が、SNS上で誹謗中傷や人種差別的な投稿を受けている。

出口は日本出身であり、カナダ国籍を選択して五輪を目指しており、金メダル獲得を果たした。

同様の誹謗中傷は他の競技者にも発生しており、その対応が急がれている。

(要約)

( 196609 )  2024/07/31 02:09:36  
00

女子57キロ級で金メダルを獲得した出口クリスタ(ロイター) 

 

 パリ五輪の柔道女子57キロ級決勝(29日)で、東京都出身の許海実(韓国)を延長の末で撃破して金メダルを獲得した長野県出身の出口クリスタ(カナダ)に対して、心ない言葉が浴びせられる事態になっている。 

 

【写真】高校生時代の出口クリスタ 

 

 出口は延長に入る激戦で、ともに指導を受ける僅差の展開の中、最後は許が指導3となって反則勝ち。悲願の金メダルを手にした。 

 

 出口は日本で生まれ育ったが、2017年にカナダ国籍を選択して同国代表として五輪を目指すことを公表。東京五輪は無念の落選となったが、今大会は世界ランキング1位として臨み、見事に金メダルを手にした。 

 

 出口は自身のSNSに金メダルを手にする写真を投稿して優勝を報告。日本のファンなどから多くの祝福の声が寄せられる一方で、一部から心ない投稿があり国籍の選択をやゆしたり、人種差別的な用語まで浴びせられる誹謗中傷も見られる。 

 

 今大会では選手に対する誹謗中傷が発生しており、陸上競歩の混合団体に出場する柳井綾音(立命大)は個人種目を辞退したことを受けて「たくさんの方からの厳しい言葉に傷ついた。批判は選手を傷つける。このようなことが少しでも減ってほしい」と自身のSNSで訴えた。柔道でも、本命視されながらメダルを逃した阿部詩(パーク24)や、永山竜樹(SBC湘南美容クリニック)を「待て」がかかりながら絞め技で落として勝利したガリゴス(スペイン)に誹謗中傷が殺到して、当事者の永山がそうした投稿を止めるよう訴えるなど騒動が続いている。 

 

 そして今回は快挙の出口まで被害を受けてしまった。誹謗中傷や人種差別は絶対に許されないだけに、早急な対応が求められそうだ。 

 

東スポWEB 

 

 

( 196608 )  2024/07/31 02:09:36  
00

(まとめ) 

出口選手がカナダ国籍を選択したことに対する誹謗中傷や批判がありますが、国籍選択は個人の自由であり、彼女自身の選択であることを尊重すべきだという意見が多く見られました。

さらに、国籍や出身国を超えてスポーツの競技を楽しむことや、選手の努力や成果を讃える姿勢が重要であるとの声も見られました。

誹謗中傷については、その行為自体に問題があるとして法整備や厳罰化を求める声も挙がっています。

一方で、国籍選択については、選手の選択肢として尊重すべきであり、努力や挑戦を讃える姿勢が大切であるとの考え方も多くありました。

( 196610 )  2024/07/31 02:09:36  
00

・国籍の選択は20までは無条件で自由。彼女は相当な覚悟を持ってカナダを選択したと思う。日本国籍に戻せば金メダルの為にカナダ国籍を取っただとか、カナダの代表候補の未来を壊して代表になったと言われかねないのにカナダ国籍を取ったんだからそれだけの覚悟を持ってカナダ籍になったんだと思う。 

 

 

・何でこういう誹謗中傷する人たちが同じ人間として存在するのか本当に理解に苦しむ。人の選択に対してとやかく言うほど偉い人なんて存在しない。カナダ国籍を取得して世界一位になって金メダル取った凄まじい努力家の人を称賛せずに何ができようか。まずはゆっくり休んで傷を癒やし、また新たな目標を見つけてほしい。そして誹謗中傷する暇人たちは是非それぞれの目標を見つけて自分の人生を豊かにして欲しい。 

 

 

・母親が日本人で父親がカナダ人の出口クリスタ選手は、20歳までは日本国籍とカナダ国籍の両方を持つことができ、20歳でどちらかの国籍を選択できる。出口選手はカナダ国籍を選び、柔道のカナダ代表となり、オリンピックで金メダルを獲った。それが事実です。 

金メダルを獲ったのは本人の努力によるものです。讃えられることはあっても非難されること理由はどこにもありません。どの国の国籍を選択したかについて誹謗・中傷する権利など誰にもありません。 

意味の無い誹謗・中傷は止めてもらいた。SNSの規制や法整備を急いで欲しいです! 

 

 

・こういう誹謗中傷する輩はどんな所でも騒ぎ立てるのでしっかりIDを押さえて警察経由でSNS運営に訴えるようにすべきです。人権問題には迅速かつ敏感に動くべきです。 

 

 

・どんな時でも誹謗中傷は避けたいですが、どんな時に誹謗中傷するんでしょうかね?そういう事をした事が無いので誹謗中傷するタイミングが分からない。 

そして、それを選手はいつどこで誹謗中傷された事を確認しているのか? 

普段からSNSで一般の人達と交流している? 

何かそもそも誰でもコンタクト出来るようにしているのも悪いんじゃない?とも思ってしまう。 

 

 

・選択肢が複数あるならどこの国の代表になったっていいんじゃないの?それより、日本に縁のある方々がメダルを取ったことに嬉しく思いますけどね。もう一人韓国代表で出た人もいたと思うけど、日本に深い縁のある選手が金銀銅独占ってすごいと思いませんか?私は見てて嬉しかった。 

 

 

・まあ、しかしこういう情けない人が多いというのは、世界が平和でなく、各地で戦禍が消えず、又戦争の最中でもあり、それに大国が絡んで世界が一つには 

なれない現実を表している。 

しかも個人のレベルでも「移民排訴や物価高や宗教の違いや人種差別他」が 

目立つようになり、混乱のさなかの「パリ五輪」開催という、不平不満が横溢してる人々には、騒げる絶好の機会が来てる、という事。 

情けないが、これが今の世界の現実だろう。 

世界の指導国家たる「米国」の指導者でさえ、自国のみ良ければ全てよし、と言ってはばからない人物がなるかもしれない。 

世界が憎しみと不満と欲望のとりこになり、経済格差がそれに拍車をかけてる 

日常では「五輪」は不満をぶつける大きな的になってしまうってことだろう。 

 

 

・いくら法整備をしても穴だらけのインターネット空間は無法地帯だから、とりあえず選手はSNSを止める覚悟も必要だと思うわ。 

SNS断ちすれば、少なくともネガティブな情報は入ってこないもんな。 

もはやそんな段階まで来てる気がする。 

 

 

・長野県で高校まで育ったカナダ人の父と塩尻育ちの母のハーフ。国籍を選ぶ権利あるんだよ。ずっと長野県で頑張ってきたんだ。長野県でも土着色が強い松本塩尻で育った中でハーフだからと少なくとも良く思わない大人はいた。ただでさえよそ者に対する見方が偏った地域だから。その中でも頑張って五輪に行きたいと言う選択肢で父方のカナダ選考に挑んだだけ。これは正当な権利。日本メディアも日本人としてもっと大々的に取り上げる話題。長野県のニュースはみんなクリスタちゃんおめでとうだよ。長野県出身者として夏季五輪で初の金メダリスト。素晴らしいことだよ。日本のニュースでももっと取りあげるべき。富士吉田出身の銅メダリストばかり取り上げる。おかしいでしょ。では、猫ひろしのカンボジアはどうなのって話だ。 

 

 

・出口選手は、どこかのインタビューで「ハーフの子たちを勇気づけたい」ということを語っていた。 

 

国籍や民族という枠にきっちり収まらないハーフは批判されやすい存在なのかもしれない。しかし、枠からはみ出すことで様々なマイナスもある一方で、枠をはみ出すことで得られるプラス面もあるということだろう。確かにハーフの子に希望を与える偉業だと思う。 

 

決勝の相手は、韓国代表の在日韓国人選手だったという。これも意義深い対戦だったと思う。狭いナショナリズムで誹謗すべきではないだろう。国境を越えてまでも五輪に出たい、柔道を続けたいという強い思いは、素朴にすごいと思う。 

 

 

 

・柔道という日本の武道を世界に広めてくれることは個人の金メダルの価値よりずっと大きいと思うんだけどな 

柔道の結果は色んな国の人がメダル取ってくれた方が日本という国にとっては大きなメリットだと思う 

 

 

・一刻も早くSNSの規制や法整備を急いだ方がいい。言葉の暴力で負った傷は、時に一生治らない場合がある。相手を死に至らしめる場合がある。匿名性が高い故に無責任に好き放題言う輩がいるが、自分の言葉に責任を持たせるべき。 

 

 

・何故国籍選択の事で誹謗中傷するのかわからない。彼女のコメントを聞いていると、彼女の柔道精神はしっかり日本の長野県に根を張ってますよ。その人が成長してカナダで大輪の花を咲かせたことは日本柔道にとって嬉しい事だし名誉な事だと思う。 

 

 

・国籍選択は、背景にいろんな事情があるだろうし誹謗中傷するような話ではないでしょ。 

メダルの数に固執してるのかも知れないけど、そんな小さな話で他人の国籍選択にケチつけるのは視野が狭すぎる。 

日本人がSNSで恥晒すことがちょっと多い気がするけど、恥ずかしいからなんとかしてほしい。 

そんな了見の狭い輩のいる国にしなくて正解だったと思わせてるよね。 

 

 

・カナダだろうがアメリカだろうが、別に国籍を選ぶのは自由です。日系人は元は日本人籍でもアメリカやブラジルなど何万人もいます。もちろんオリンピックに出場する時はそれぞれの国の代表です。その国の国籍を選んだからにはその国の国民として生きていくのも当然です。それでも心のうちでは日本人であることは忘れていないはずです。しかし残念ながら、国籍を変える人を非国民扱いにするような前近代的な考え方に未だに捕らわれいる人がいるのですね。悲しい限りです。 

 

 

・こういう選択をする人は過去にもいたし、今後もいるでしょう。スポーツの世界だけでなく、ノーベル賞受賞者にも何人かいたかな。でも批判する人は逆のパターンは批判しないんだよね。大坂なおみとか馬瓜エブリン等、他にもたくさんいます。本人にとってはメリットがあっての選択なのだから他人がどうこう言う事じゃないでしょう。もちろん日本国籍を失う事のデメリットも承知なのでしょう。日本は選手層が厚いから実績が必要な五輪代表になるのは、一発勝負の本番より難しいのでしょうね。懸命な選択だったと思います。 

 

 

・アメリカ生まれの驚異的に強い棒高跳びのデュプランテイスはスウェーデン代表で出ます。 

彼のジャンプが大変楽しみです、国などは気にならないし今からはこのようなパターンが増えて来るでしょう。 

実際は五輪目当て国替えしてる選手もかなりいるでしょう、国がらみもあるでしょうし。 

 

 

・今の時代、国際結婚も普通だ。ただ肌の色や髪の色等の明らかに違う子どもには偏見の目を見せる人もいる。まして地方だと特に強いのかも知れない。実際に肌の色が黒いけど、日本語くらいしかほとんど話せない方はよく警察官から職務質問を受けるということもある。アジア圏の外国人とのハーフだとほとんど見分けもつかないけどアフリカ系等とのハーフは見た目が外国人。だから幼少期から偏見の目を向けられて育った方々も多い。スポーツ選手がオリンピック等の出場機会の為にあえて国籍変更して出場する方もいる。それぞれの方の選んだ選択肢には尊重してあげたい。 

 

 

・国籍を選択した出口さんも、出場種目を絞った柳井さんも、自分の人生をかけてスポーツをして、そのために最善の決断を下しているだろう。特に国籍に他人が口を挟めるわけがない。自分の可能性、夢、ルーツ、アイデンティティ、環境、様々なことを深く考えて選択されたことだろう。出口さん、選択を活かして金メダル、心からおめでとうございます。柳井さん、自信をもって力を出し切ってください。 

 

 

・各種目で、連盟幹部などに必ずしも信頼できる人ばかりが揃っていない場合もある。 

血縁、学閥、地域閥などで、すべての選手がやりやすい環境ではない場合もある。 

自分が打ち込める環境に選択肢があるなら、成長できる道を選ぶのは当たり前。 

国籍制度は各国違うし、スポーツだけじゃなく自分が生きていくうえでより良い国籍を選択しなければならないのは大変なことでしょうね。 

素晴らしい人材が日本国籍を選ばないとき、「反日」などというのは無責任極まりない。他人の人生を自分の価値観で決めつけるなと言いたい。 

 

 

 

・長野県民です。 

地元の方は以前から出口姉妹を応援し、当日はパブリックビューイングでも声援を送っていました。 

それは国籍など関係なく、出口さん自身を応援したい気持ちからです。 

彼女は山梨学院大の在学中、日本代表クラスと対戦してもなかなか勝てず、その時に父親の出身国のカナダからスカウトされ、悩んだ末にカナダ国籍を取得したそうです。 

その後強くなりオリンピックに出場し金メダルを取れたのは彼女の努力です。 

誰にも文句を言われる筋合いはありません。 

出口クリスタさんという個人の方を讃えます。 

 

 

・だんだん柔道ではなくなってる気がする。勝敗は多くの場合指導3回で決まっている。これは柔道とは言えないんじゃないかな。技を競って技をかけあって誰が見ても勝敗がわからないようではある意味要領よく技をかけるっぽくして相手の反則3回をねらってくる勝ち方もありになってしまうのではないか。 

まずお互い組合った状態から はじめ にすれば技の応酬があってみるほうも見ごたえがある。今の柔道は襟、袖、の取り合いで時間のほとんどがすぎてしまう。 

 

 

・十人十色だから、色んな考え方あるのだろうが…。 

僕は、女子ゴルフで、笹生さんが2回目の優勝をした時、一つ目はフィリピン代表として母親に、二つ目は日本代表で父親にと語った時、かっこいいな!と思った。 

第一は、フィリピンにじゃなく日本にでもなく、両親への感謝なんですよね。 

それに、ここまでの柔道を見ていると??な判定がいくつか見られて、これって柔道?と思う試合が続いている。日本柔道を学んだ選手がJUDOではなく、講道館柔道の精神である「道」を継いで優勝した。素直に喜ぼうじゃないですか! 

 

 

・ただ、カナダと日本の国籍を得られどちらでも選べ代表として行けるのであれば選ばれる方に選ぶと思う 

韓国の選手も同様に代表として出られる方に出ただけ 

他のスポーツも一緒だと思う 

一番分かりやすいのはWBCのヌートバー選手 

母方が日本人だから日本国籍に変更して出場して活躍したけどアメリカ代表では出場で選ばれるのにかなり難しかったと思う 

この柔道の金・銀の二人はただ国籍だけが違うだけで日本で生まれ育って、今も日本で大学や社会人として成績をあげている 

日本の柔道で金・銀・銅と言った選手が出れると証明してくれたと思うと自分は嬉しく思います 

 

 

・色々な方いるものですよね、国云々批判の人は若い人ではないよね?私はジイさんですが自分の若い時は月曜はイギリス人が格好良く見えたらイギリス人になりたくなり、火曜は綺麗なイタリア女性を見たらイタリアに国籍変えたくなった物です、、何が言いたいかと言うと何処の国かより人が重要で純粋に世界トップの試合を見れる事が1番です!出口さんと銀メダルの方は接戦で力差のない力戦でした、正々堂々の試合でしたので金メダル銀メダルおめでとう、お疲れ様でした以外ないと思いますね。 

 

 

・カナダの国営放送CBCのインタビュー受けてましたけど、さすが流暢な英語で答えていらっしゃいました。 

でも最後にThank youと言いながら、しっかりとお辞儀をされていたのを見て、しっかり日本人としてのアイデンティティを保っているのも垣間見れました。 

こういう方が金メダルで日本人としては良かったなぁ、って。 

 

 

・ルール違反してる 

訳でもないし 

ルール上何も問題ないのに 

なんで批判されるのか。 

 

これは個人の選択であり 

関係ない第三者がとやかく 

言う問題ではないかと。 

 

国籍がどうであれ 

金メダルとるには 

どれほど苦しい道のりだったか 

本人しかわからないと思う。 

素直におめでとうでいいのでは。 

 

 

・初めてコメント書きます。 

誹謗中傷する方って何の為にしてるんだろう?ストレス発散?自分と同じ考えに同調してもらいたい?自分は国籍関係なしスポーツ、オリンピックという舞台で活躍してる人に感動してます。 

誹謗中傷する人はほんの一握りだと思ってます。選手の皆様はこんな心のない顔もわからないネットでしか発言のできない人の事でも一瞬でも目にしたら悲しむと思う事が何故わからかいのでしょう。人間メンタル強い人だけではないのです。誹謗中傷してる人、中傷した相手より努力をしてきてるのでしょうか。オリンピックに出てる選手はそのスポーツのトップに降臨してる方だと自分は思ってます。中傷をしてるあなた方よりは上だと思ってます。こんなご時世になった今が本当に悲しいです。 

 

 

・日本で勝って代表になるのが一番難しいからね。 

世界を目指すなら国籍の選択肢は日本以外のほうが勝ち目がある。 

オリンピックは国対国でもないんだから、スポーツ選手の祭典であってほしい。国を背負うこともなく、ただ楽しんでほしいし、選手に対してどうこう言うこともやめるべき。 

 

 

・カナダ人の父と日本人の母をもつ彼女は、日本とカナダの国籍を選べます。 

国籍の選択は個人の自由でしょ? 

日本で生まれたとしても、日本人として生きていかないといけないとは限らないわけで。 

そこで他人がとやかくいう事ではない。 

誹謗中傷する人はどうかしてると思う。 

 

 

 

・カナダ人の父と日本人の母をもつ彼女は、日本とカナダの国籍を選べます。 

国籍の選択は個人の自由でしょ? 

日本で生まれたとしても、日本人として生きていかないといけないとは限らないわけで。 

そこで他人がとやかくいう事ではない。 

誹謗中傷する人はどうかしてると思う。 

 

 

・両親、先祖からの自身の人種的ルーツのアイデンティティと国籍の選択は個々に複雑な問題があるのだと思う。 

 

まだまだ島国で閉鎖的な感覚を持つ日本人は、国籍がどうであれ、いわゆる『大和民族』を『日本人』と見なす傾向にある人が多いのは事実。 

 

他国より人種差別は少ないとされているが、根深いところに厳しく難しいものがあるのが現実だと思います。 

 

だからと言って、誹謗中傷する人間は決して許されるものではない。 

 

 

・そもそもの話になってしまうのですが、どこの国籍を選ぶとか、自分のアイデンティティはどこにあるかだとか、そうしたことに他人が口を出したりそれに基づいて人を傷つける権利は他人にはないということを忘れてしまっている人があまりに多いか、もしくはそういう人が極端に目立つ世界になってしまっているのかしら、と思いました。 

出口選手以外にも、記事に挙げられている阿部詩選手など、自分の信念や経験に基づいてどこで何をする選択を取ろうが、そもそも他人に、特に直接傷つけられたわけでもない他人に、そこに口出しする権利はないですよね。意見を持つことは勝手かもしれませんが、それに基づいて他人を傷つけていいということにはならないはず。 

意見を持つことと傷つけることの間の差をもう少し再意識するべきなのではないかな、と思いました。 

私はどちらの選手の選択も、行動も、尊重したいなという気持ちでいっぱいです。 

 

 

・何のために何処の誰が誹謗中傷しているのか知りませんが、その人達が糾弾されるべきで、全然気にすることでは有りません。 母親が日本人で日本で育った人が、父親の国籍を選んでカナダ籍で金メダルを取られたとの事で、非常に喜ばしい事です。 

 

 

・出口選手がどのようないきさつでカナダ国籍をとったのかは分からない。カナダ人と結婚して移住して国籍も転じたのかもしれない。だが、生まれた国の国籍を捨てて別の国の国籍に転じることは今後の人生にかかわる重大なことだけに、安易な決断ではないと思う。サッカー界では北朝鮮国籍から韓国国籍に転じた選手でも一旦「北朝鮮代表」に召集されたら、その後も生涯「北朝鮮代表」としてプレーしなければならない。野球のWBCでは選手個人の国籍と「どこの代表チームに入るか」は無関係で規則が緩い。今回のオリンピックの柔道では議論を生む出来事が多すぎる。国籍選択は今後を左右する重大なものだ。 

 

 

・SNSには実生活で関わりを避けられる様な怪物が、自身のプロフィールを隠して蠢いている魔境ですよね。1億2000万人の1割でもスウェーデン人口ぐらい存在するので、そういう変な人達が雪崩れ込むと大変な事になる。この手の行為は厳しく取り締まって欲しい。 

 

 

・全て犯罪として立件すれば良い。現行法でも対応できる。法律をしっかり運用すべきだ。何万件あろうがやれば良い。気軽に中傷したことで人生棒に振ることを思い知らす必要がある。 

 

今の状態では選手がベストの状態で競技に臨めない。今回はオリンピックだが、スポーツ全てに言えることで、スポーツ全てがダメになる懸念すらある。絶対に厳罰に処すべきだ。 

 

 

・確かにオリンピックや国際大会というのは国同士の戦いになるし国の代表というのは基本的にはその国の国籍が無いとなれないもの。 

代表資格はあくまでも国籍であって民族的なアイデンティティではない。バスケのホーキンソン選手や馬瓜姉妹も日本国籍であってアイデンティティは別の国だ。でも立派な日本代表。出口選手の拠点は日本でも縁あってカナダ代表を選択した。そして金メダルを獲った。何も間違ってない。 

 

 

・柔道が好きで 

オリンピックに出られる可能性のある選手で 

国籍を選択する権利を持っているなら 

まわりがとやかく言うことではない 

柔道発祥の日本より 

フランスのほうが競技人口が多い今 

少しでも柔道をやり続けてくれる人が 

いることのが大切 

 

 

・日本出身の子が日本では強敵揃いで出場が無理だからと違う国の代表で出るのは別に悪いことではないし、出場機会がえられる国の代表で出るのは良いと思うが。 

過去には出口クリスタとは形が違うが猫ひろしが縁もゆかりもないカンボジアに行って国籍取得して、予選会勝ち抜いて代表選手として出場したし、オリンピックや大きな大会に代表選手としてチャンスがあるなら、その国を選ぶのは不正をしたわけでもないし、予選会を勝ち抜いたのであれば問題ないと思うし、何より応援している自国の選手がメダルをとれなかったからと、誹謗中傷とかする奴らの器の小ささに呆れる。 

 

 

 

・国籍選択は認められてるのだから別に構わんのとちゃう? 

 

中国の卓球の人達も多くが自国で代表になれないから、他の国で帰化して代表なってるのだし、日本やフランスでは柔道の人気や実力者多くて代表の枠に入れない事はあるのだから、他国で代表なってオリンピアンとして出場するのはアリだと思うよ。 

 

まして帰化というより国籍の選択だからね。両親がどちらかの国にいたら、ある程度大人になってその国の国籍取るのは間違いでも反日でもないし。 

 

ゴルフでもフィリピンとかの代表なってたけど、次の大会では日本代表で大会で優勝した人もいたやん。 

 

日本にいなくても優勝するのが実力だし、優勝した人が日本にゆかりがある事を喜ぶべきじゃないのかな。 

 

 

・日本の民度も落ちた、いやメッキが剥がれて地金が出たといったところか。 

節度ある態度も躾あってこそ。多様性とか言って躾も型押しもされていないのに好き勝手放言できる場があると脊髄反射で人を傷つける。隣国の民度がーと言っていた平成時代が懐かしい。今やどこもかしこも民度は地に落ちている。なるべくしてなっているんだろうけど。 

 

SNSの大元でフィルター掛けてくれるといいんだけどね。それか選手公式SNSに誰か窓口を設置しないとだな。メンタルヘルスもチームの仕事だと思います。 

 

 

・日本は二重国籍を認めて無いですからね。 

それ言ったら57キロ級は国体だと特別永住者は出場を認めているから再度金銀銅の対戦が見られる可能性があるのは良い事だと思います。 

 

 

・日本は歴史的文化的に多文化主義とは程遠い国なわけで、アメリカのように移民で成立した国とは違う。 

多文化主義と排他主義は考え方の違いであって、別に多文化主義が優れているとは思わない。 

 

ただし、憲法で認められているのは内心の自由であって、憎悪を表現するとそれはまた別の問題になる。そういうことでしょ。 

 

 

・誹謗中傷するような人はハーフで国籍を選択できた出口選手が羨ましいんだろうなと思うことにした。ハーフの人って自分がどっちの国の人なのか分からなくなる(外的要因で)ことがあると言っているのを見聞きしたことが何度もあるけど、どちらでもないんじゃなくてどちらでもあると思ってもらいたい。国を超えて家族になった両親のもとに産まれてきたなんて素敵だよ。酷いコメントはみんなで報告しよう。 

 

 

・国籍がカナダでも、日本人と同じように見ていました。カナダ国籍を取得するのは全然問題ないでしょう。 

 

決勝の試合に勝って、畳を降りてコーチとハグしていた時の表情は、めちゃくちゃ日本人女性的で美しかったです。見ていてハッとなりました。見た目はハーフで、国籍はカナダでも、生まれも育ちも日本ですから、そういうところは所作に表れてきますね。 

 

 

・日本人であることには変わりないので 

同じ日本人として誇らしく思います。 

 

カナダから出場するのは出口さんが取った作戦でもありそれもスポーツで戦うための1つの戦略だと思います。 

 

 

・別にこの人を叩こうとは思わないけど、五輪は選手が国旗を背負うナショナルな場だからね。外国籍を選択した日本出身者を写せば、そりゃ良い感じがしない人も居るでしょう。 

クリスタ氏には母国カナダで頑張ってもらって欲しいね。 

 

 

・SNSの誹謗中傷は罪を重くした方が良い。 

と言うのは「誹謗中傷民」というのは他人の注意に耳を貸さないばかりかしつこく注意をすると暴力を振るうことさえある。 

SNSの害毒への対応は急務である。 

出口さんに日本の遺伝子が入っていることに日本人として誇りに思います。 

 

 

・卓球競技において、中国の千寿が、自国では選手層が厚く、代表選手になれないから他の国へ帰化し、堂々とその国の代表で世界選手権、オリンピック等の国際大会に出場しておる選手は多くおり、佳子日本のネコなる芸人が、カンボジア代表のマラソン選手として出場した経緯があります。 

大阪なおみも、母親が日本人だとして日本国籍を有し、テニスで日本代表で出場しております。 

 

 

 

・「俺は負けた方を徹底的に叩く」 

以前ある特許を巡る裁判の記事のコメントでこのようなものがありました。 

思考の前提がすでに病的で、粘着質で時間を持て余しているのか反対意見といつまでもいつまでもレスバを繰り返していて狂気を感じたことを覚えています 

 

昨今の誹謗中傷も同じような方々の自己満足の為の捌け口にされているのではと強く感じます 

 

 

・おめでとう!!カナダに10年くらい住んでたけど、国籍がカナダがいいのはすごくよくわかる!私も選択肢があったら、そうしてたかもしれない。柔道以外のことを考えたら、断然カナダのほうが住みやすいので、彼女を責めないで。カナダに住んでみて、その良さを日本人みんなに体感してほしいくらい、いい国です。 

 

 

・国籍選択で誹謗中傷っていつの時代生きてるんだろ。 

自分の中では小山ちれさんが結婚して、国籍変わって 

それでオリンピックに日本代表で出て、ってのが印象深くて 

いつか調べたらアトランタだよ。 

日本卓球界の低迷期によく頑張ってくれたよな。 

猫ひろしだってカンボジア国籍とったじゃん。 

枠が小さいけど、夢かなえるならって決断してんだから、 

応援してやんなよ。 

 

 

・この子の意思で国籍を選択したことを尊重すべきで、これからもカナダ国籍で頑張っていけば批判すべきことではない 

一方、ゴルフの選手で東京はフィリピン代表も、今回は日本国籍選択して日本代表となったことで、一部の人の誤解や違和感を招いてるかもしれないとも感じている 

 

 

・施設・人材をフルに利用するだけ利用して、全く違う国籍で出る場合は利用した施設代・人件費等は絶対に支払うべきですね 

施設代・人件費等は税金で賄わられ、1私企業が個人の思惑で育成するのとは訳が違います 

 

 

・この育った国と国籍の矛盾は、海外なら沢山有りすぎる普通の事。しかも柔道とは違う競技だが、今回と真逆の事例が実在する。自分の国籍を捨ててまでしてでも良いから、日本代表でプレーしたいって、そんな熱いハートの選手もいるのも事実。日本国籍取得した外国人選手は、元の国籍国から何ら誹謗中傷を受けていないよ。あったとしても15人チームで守っている。 

誹謗中傷なんかネガティブな事ばっかり言ってると、何歳であろうとその時点でその人の成長点及び平衡点が止まっちゃうよ。何歳になってからでもいいから、早くこの事に気がついて欲しいね。 

 

 

・オリンピックはスポーツを通して人種・国籍・主義・思想等の違いを超えて、友情、連帯感、フェアプレーの精神をもって、平和でよりよい世界の実現に貢献することを目指している。嫌いな国家、選手であっても、応援している選手を破った憎たらしい選手であっても、勝利者と敗者の双方の健闘を讃える気持ちを持ちたいね。誹謗中傷する者される者、どちらにしても気持ちは暗くなるだけなのだから。 

 

 

・サッカーでも代表招集のためにルーツの国の国籍を選んだりしてるからなんとも言えない。 

ただ、スポーツ選手本人からしたら世界大会という大舞台に出たいために選択も分からなくはないし、問題自体ないから良いかと。 

 

 

・仕方ないじゃないけど、日本の柔道界は選手層が厚いから、五輪で金メダル取るより、日本代表になる方が難しい国なんだから、少しでも金メダルに近い方を選ぶのは至極当然だと。 

 

 

・出口クリスタ選手が国籍変更したのはだいぶ前のことで、今回のオリンピックで彼女の事を初めて知った人が誹謗中傷しているのかな?そんなことより日本で生まれ育ち、日本の柔道を身につけた選手の優勝を祝ってあげようよ。 

 

 

 

・誹謗中傷が原因で死ぬ人がいる。 

 

誹謗中傷という行為自体、相手の命を奪う覚悟で行うものともいえる。 

 

であれば、殺人罪と同様の刑罰を与えてもいいんじゃないかな。誹謗中傷で死者が出なかったら殺人未遂と同等でいいと思う。 

 

 

・まず自分に置き換えて考えてみてはどうだろうか。 

皆が同じわけはないのは前提としてだけど、 

もし自分ならどうしただろうかと。 

私なら出口選手と同じ道を選んだと思うけど。 

想像力、他人へのリスペクトのない人が誹謗中傷に走るように感じる。 

 

 

・カナダ代表として個人の目標名誉を達成され、カナダに貢献されたことは素晴らしい。両国の柔道家として明るい未来がある。日本、カナダ双方の良さを兼ね備えた素晴らしい人。どちらか一方なんて、実にくだらない。 

 

 

・このようなことで誹謗中傷に走る輩(しかも日本人)の程度が知れない。 

オリンピックの舞台において、国籍など関係あるものか。 

この方々がどれだけの努力と犠牲を払ってこの舞台に立っているのか、当事者ではないものの少しは考えないものか。 

 

国籍がなんだ。 

日本人だから賞賛されるのか。 

 

絶対にそこに隔たりなどあってはいけないと思う。 

与えられた時間、闘う価値、五輪に賭ける思い 

これはどの選手も等しく同じなはず。 

同じ舞台に立ったこともないのに偉そうに批判などするな。 

自分がどれだけの人間なんだ。 

 

 

・カナダを選んだことに誹謗中傷ということは 

日本人からのものでしょうね。 

子供の頃から思ってるのですが、報道関係やコメンテーターは 

技術を誉めることよりは、日本応援スタイルが多いです。 

なので、相手の技術を称賛することをあまり聞きません。 

技術の称賛をする中継ならこのような誹謗中傷は 

減ったと思います。 

それと同じく、日本が不利になるミスジャッジに関しては 

大騒ぎしますが、日本有利のミスジャッジには騒ぎません。 

スポーツを純粋に楽しむ姿勢が日本は低く 

それは報道機関が原因だと想像します。 

 

 

・叩いてるの見てると、大谷は日本で育ち、日本のために戦い、WBCで世界中に感動を与え、日本、日本人、日本の野球が世界で大絶賛されるキッカケになった、日本、日本人、故郷、恩師、仲間のために戦ったのに、出口は故郷を見捨てただと書いてある。 

なんか、すごいな。 

 

 

・難しいことは分からんけど、スポーツの祭典で競技以外のことでとやかく言うのは止めたほうがいい。 

国籍云々ではなく、一流選手の競技を見れることを楽しみましょう! 

昔国籍変えてオリンピックを目指した猫ひろしに勇気をもらったことを思い出しました。 

 

 

・宮田選手への執拗なバッシングに始まり、ガリゴス選手本人やスペイン本国への誹謗中傷、そして今回の出口選手への差別発言…。 

 

日本のSNS(もちろんヤフコメも含めてだが)の五輪での増長ぶりには、正直うんざりしている。 

何度も書いているが、SNSに人を裁く権利はなく、批判メールや誹謗中傷など犯罪以外の何物でもない。 

 

自戒も込めて言えば、匿名ですぐ人を叩けるという便利さ、手軽さゆえに、多くの人の感覚が狂ってきていると思う。 

もはや自省することは期待できないレベルなので、誹謗中傷には国が実名公表などの厳罰化をもって臨むほかないと思う。 

 

他人を正義の名のもとに叩くのなら、自分だって法を犯したら同じ目にあうのは当然のことなのだから。 

 

 

・女子57キロ級の諸事情等はわかりませんが日本国内が激戦で国籍変えてオリンピック出場を目指すのはすごく勇気のいる覚悟がないとできないことなのでここまでして彼女は金メダルを取ったので肯定される行動でしょう。彼女だって日本国籍でホントは金メダル取りたかったのかもしれませんし。 

 

 

・オリンピックの本来の目的は、スポーツをとおして世界中の人々が仲良くなるようにだったと思う。それであれば、国籍がどうのこうの言う必要はない。現代では、余りにも国どうしの競争がメインになってしまっている。 

 

 

 

・誹謗中傷する意味がわからない。国籍の選択は個人の自由だし彼女はカナダを選んだ。それだけの事で何にも問題がない。日本に縁のある人が世界で頑張ってるんだから応援すればいいのに 

 

 

・ネットの書き込みはトイレの落書きと一緒と言った人がいたけどその通りでしょうね。 

まぁそんな書き込みする人は…なので無視していいかと思います。 

 

あと、ネットの書き込みの多さ=世論ではないので…。 

 

メディアも面白おかしくするためにあまり取り上げるのもどうかと思います。 

 

 

・東スポの釣り記事で、実際はごく僅かな事例なのかもしれないが、そもそも出口クリスタ選手は国籍選択の時期にちょうど低迷していて、日本代表に選出される見通しがなくなってしまっていたから、日本で生まれ育ちながら悩んで決断したということくらいは、高校時代から彼女に注目していた柔道ファンは当然知ってる。何ら日本チームに不義理をしたわけではない。 

その後も山梨学院大を拠点に努力していたら、いつの間にか世界一を争う強さになっていたというだけ。 

 

 

・この件でカナダを選んだ事を批判するなら、カズオ・イシグロ氏に関しても「日系人がノーベル文学賞」なんて歓喜するどころか「日本を捨てた!」と批判するのでしょうか? 

 

彼は両親こそ日本人ですが、ご本人は日本語はおぼつかないし(だからこそ英文学を極めるまでの英語力が養えたのですが)、国籍もイギリスに変えたし、気持ちはほとんどイギリス人でしょうから。 

 

 

・誹謗中傷の主はなりすましのパターンもある。 ナショナリズムを拗らせたと見せかけて、相手と投稿主の見せかけの属性を傷つけるやり方。  

 

本人がその議論の土俵で安易に反応する必要はないが、単純な承認欲求か無差別で執拗な攻撃を生業としてるか、選手を護る立場の側で相応の分析が求められる。 

 

 

・今回の決勝はパッと見カナダ対韓国だったが、どちらも日本人とのハーフでましてや今の活動の拠点は日本。 

舟久保さん含め、日本に縁がある選手が金銀銅と取って逆に嬉しかったけどね。 

 

 

・出口クリスタさん、 

金メダルおめでとうございます 

あなたの人生です。 

国籍がどうのこうの、虐めですね。 

相手にしないでくださいね。 

 

ご家族、友達、あなたの大切な人達とオリンピックで金メダルとった喜びを味わってくださいね。 

凄い事です!おめでとう️ございます! 

これからも頑張れ 

 

 

・誹謗中傷なんてするべきじゃないのは当たり前だが、それでも現実にはなくなることは決して無いだろうと考えると、アスリートの皆さんはインスタグラムではなく、身元を明かさなければ使えないfacebookに切り替えた方が酷い中傷受けなくて精神的にもよいのではないだろうか。自分の身元バレるとなるとその手の人達ってまあおとなしくなりますよ。 

 

 

・逆に日本を選択してくれる人もいるし、人それぞれ。 

正直なところハーフ(今はダブルっていうのかな?)の人たちは2つの国の文化を最も身近な両親から学べるんだからお得だなぁとも思う。 

ただ、目立ちたくない場面で容姿で目立ってしまったり、周囲の決めつけ、いじりもあるんだろうなぁ。 

 

 

・一昔と違って国際結婚も普通となってる御時世ですよ。父方、母方、どちらの国籍とするかは、その家族、本人の意志で選択できるのだから、その意思を尊重すべきだと思う。他の競技でも同様な人はいる。 

何で誹謗中傷が出るのか私には理解できない。 

 

 

 

・一昔と違って国際結婚も普通となってる御時世ですよ。父方、母方、どちらの国籍とするかは、その家族、本人の意志で選択できるのだから、その意思を尊重すべきだと思う。他の競技でも同様な人はいる。 

何で誹謗中傷が出るのか私には理解できない。 

 

 

・もう、国は関係なくSNS界隈にモラルなんて期待できないよね。言論の自由は責任を伴ってこそだと思うけど、そこをはき違えてる奴が多すぎる。 

そういう愚かな行為の積み重ねがやがて極端な規制や監視体制を産み、自分たちの自由を奪うと気づかないのかね。 

 

にしても、オリンピックに出るぐらいの人達はSNSに関する指導やセミナー受けてるんだろうけど、多分自分が同じ立場で理不尽なバッシングを多く受けたら間違いなく間違いなく自分の国が嫌いになるな。笑 

そういうのを表に出さないだけでも皆大人だなぁと思う。 

 

 

・俺もこの立場ならカナダ選ぶなー。日本だと国内で1番になるのも難しいからな。とりあえず代表に選ばれるハードルを低く出来るならそうするのが賢い。 

 

 

・誹謗中傷する人って心が狭いね。出口選手みたいに国際的な場で活躍することなんて100%不可能でしょう。柔道を習って少しでも心と体を鍛えたら出口選手の金メダルを素直に評価できると思いますよ。 

 

 

・オリンピック柔道の注目度が凄い証拠でしょう。 

出だしから角田選手は優勝するし阿部兄妹は最初から注目されてたし。 

何より日本の夕方から始まる時間帯がちょうどいい。 

 

 

・日本人でこの決勝を中傷する人いるのかな。試合はなんか微妙だったけど。二人とも日本代表になっててもおかしくないし、日本の柔道凄いんだなって改めて実感したけどな 

 

 

・選手はただ一生懸命頑張って戦っているのに、何故誹謗中傷するのか?スポーツなんて何があるかわからないのだから。みなさん子どもの頃に見ていたあの純粋な気持ちでオリンピック楽しみましょうよ。 

 

 

・別に国籍はどうでもいいでしょ。本人がそう望んでそこの国籍を取得したのですから。赤の他人が誹謗中傷などあってはならない事です。逆に日本国籍を取得し活躍された選手も芸能人も多くいます。ラモス瑠偉選手とかレメキ選手とか呂比須ワグナーとか。特に相撲なんか多いでしょう。それには文句は言わないのでしょうか? 

でもそれとは別にカナダ国籍を取得したのですからカナダ人でメダルはカナダ代表選手が得たものです。その部分を曖昧にし多くの人が日本代表がメダルを得たかのように言っています。カナダの方からすれば彼女はカナダ人です。パスポートもカナダ発行でしょう。なのになかには国民栄誉賞や県民栄誉賞を与えたらとか言う方もいらっしゃいますが、それはカナダがするべき事で日本側でするべき事ではありません。いまだ彼女が日本人かのようなのはカナダに対して失礼です。 

 

 

・ギャーギャー批判して恥ずかしくないのかね。ストレス溜まってるなら体動かした方がいいよ。 

日本にルーツがあるカナダの選手でいいじゃない。素直に応援して素直に金メダル取ったことを祝福する。こんなしょうもないことでいちいち騒ぐのはどうかしてるし、一般人には計り知れない努力をしてきた出口選手に失礼極まりない。 

 

 

・日本出身の柔道家(JUDO選手ではない)が金メダルとったんだから、素直に喜べばいい 

個人戦なのに各階級一人ずつしか出場枠がないのがおかしい 

日本で生まれ日本で鍛錬したひとで、金銀銅で並んで表彰なんて、今回を逃すともう無いでしょう 

 

 

 

 
 

IMAGE