( 196638 )  2024/07/31 02:44:16  
00

(まとめ) 

多くの意見が寄せられているが、斎藤知事に対する批判や疑問が多く見られる。

証言者の身の安全や証言内容の透明性、法的措置の重要性に関する意見もあり、事件の深刻さと調査の必要性が指摘されている。

斎藤知事への辞任要求や真実の究明への期待が強く、信任の失墜や責任の取り方について不満や懸念が多く表明されている。

( 196640 )  2024/07/31 02:44:16  
00

・難しいとは思うけど、自殺って因果関係を立証出来たらその原因となった相手を罪に問えないのかな。たとえば遺書に明確に氏名が書いてあるとか、周りの人たちの証言が複数人得られるとかでさ。 

二人も自殺者が出てる職場なんて異常だし、その原因と思われる人がのうのうとその職場に君臨しているなんてどう考えたっておかしいと思う。 

 

 

・財務省官僚に採用されると、20代後半で地方の税務署長になるそうな。もちろん、3年くらいで本省に帰るらしい。 

その間は殿様扱いされる場合もあり、偉そうな態度をとる人もいる。 

私の地元の医院長は、あまりの尊大さに腹が立ち、「私はしっかり税金を払っているのに、その態度はなんだ!」と怒鳴りつけたらしい。 

その税務署長とっては、良い経験になったことだろう。 

 

 

・>職員が証人として出頭する際に所属部署の上司に承認を得る必要がないことが確認されました 

 

けど、これによってどうやって出頭して尋問を受ける職員の身の安全を保障するのか奥谷議員に聞いてみたい。この先もずっと県庁で職員として働く間、仮に身の安全が脅かされたり、不利な処遇を受けたりした場合には奥谷議員はどのように職員の保証を担保するのか?奥谷議員をはじめ県議たちは死の覚悟をもって職員の身の保証をしないといけない。これによって職員に証言を強要し職員の生命を危険にさらすことになってやしないか?県議たちのパフォーマンスによって職員が身の危険を感じてしまうこのやり方には疑問を感じます。 

 

 

・なんで、ここまで斎藤知事は役職にしがみついているのかな?その理由を知りたい。正直カッコ悪いよね。多分、今迄エリート街道をまっしぐらに歩いて来たが、今回辞職したらば、一生這い上がるのが難しいと思っているのでは?ただし今、自分から非を認め辞めたら退職金4000万円、このまましがみついて更にボロが出てきたりして懲戒免職なら退職金0だけど、どっちを選ぶか興味深いです。今の心境は、徳川忠長公が高崎にたどり着いた時点くらいかな?よくわからないが、二人も善良な県民がこの世から去っているのだから、その責任は長として取らないといけないよ、だからかなり追い詰められてはいるよね。 

 

 

・この百条委員会ってどれだけの時間をかけてやるのでしょうか? 

 

たぶん今のままのペースだと結論が出る頃には知事の任期が終わる。 

 

県議会からすると、 

百条委員会で知事を追及する→ 

結果、議会が知事に不信任案を出し可決→ 

知事が議会を解散するという暴挙に出る→ 

今の県議会議員たちは全員失職する。 

 

だから県議会としては適度に知事を追及するフリーをしながら時間稼ぎをしなければならないというジレンマ。 

 

 

・斎藤知事、本当に呆れるわ。パワハラ疑惑が浮上しても、辞職するつもりはないとか。自分の責任を全く認めない態度が腹立たしい。これじゃあ、兵庫県の信頼が失墜するだけだよ。昔、会社で上司がパワハラしてきたときに、みんなで声を上げたことがあった。結局、その上司は辞めさせられたけど、やっぱり立ち向かわないと何も変わらないんだよね。百条委員会には徹底的に調査してほしい。証人尋問で真実を明らかにして、責任を追及してほしい。斎藤知事だけじゃなく、他の関係者もきちんと調べてほしいよ。 

 

 

・私が職員の証人として出頭要請されたなら、ありのままを話す。 30年以上言うべきことを言い、やるべきことをやってきた。刑事告発、訴訟は議員から横槍が入っても正義を貫いた。 同じ公務員として、兵庫県職員も正義を貫いてもらいたい。 

 

 

・出頭する前に辞任するだろう。 

謝罪せずそして事実を明らかにせず。 

辞めても委員会で徹底的に調査して、刑事事件に発展させて明らかにしないと意味がない。 

 

 

・百条委員会を妨害しようとしている県議並びに幹部職員の詳細を公表して欲しい、県議達には次の選挙は厳しいものになり、幹部職員達はこの先イバラの道を歩くことになろう。 

今月末で辞職する片山副知事の退職はとりあえず保留として、知事室付けとでもならないか?逃がす訳には行かないだろう。 

百条委員会を粛々と行えば、自民党県議の評価も上がり次の選挙は安泰だ。 

逆に維新は排除しなければ、兵庫県の未来は暗いことになる。 

 

 

・守秘義務というのは職務上知り得た秘密の事で 

通常の会話や指示事項は範疇に入らない。 

個人情報に関する物や公益に関する物 

取引や契約に関する事項等 

が主たる守秘義務にあたるだろう。 

告発をされたのは日常的に指導と称して 

パワハラを平然とやっていたからではないのか。 

そのことについて証言者に守秘義務を負わせるのは 

言論弾圧 これも立派なパワハラ 

委員会も中途半端な妥協は今後の兵庫県の評価に 

多大な影響を及ぼす。徹底的に真相解明に徹してもらいたい。 

 

 

 

・県庁に毎日200件以上の苦情電話が来る事、その時点で辞職するべき、 

職員は毎日電話対応で、税金収受や予算執行や社会保険や検査やカントクや通常業務ができない 

壊れた道路も直せない、大変なことだよ 

 

 

・知事には辞めてもらうのは大前提として、本当に真面目に働いている県庁の職員の方々には、くれぐれも無理のない範囲での対応をお願いしたい。 

しょうもない知事のおかげで、他の仕事が増えたり迷惑を被ること自体、本当にあり得ないこと。 

 

しかし、まぁこの知事も本当に図々しいね。記者から都合の悪い質問には目が泳いでいるし、完全にアウト。1日でも早く退場してもらいたいし、ましてやこんな人に退職金なんて出さないでもらいたい。 

 

 

・出頭してる時に欠勤となれば誰が証人になったかは、すぐ把握出来ますよね? 

把握した人間がどういう動きするのか注視する必要があります。 

また、出頭要請がかかった人を知事サイドが把握出来ないようにする必要があります。 

さらなる圧力、パワハラをさせない様に。 

また、牛タン倶楽部(笑)とかの面々は休職していただいて、メンバーの接見禁止、連絡禁止にしないと裏で隠蔽工作するのは目に見えてます。 

全て明るみに出し、必要があれば刑事告訴を。 

未だに正式な謝罪せず逃げ道探しに奔走するような知事は不要かと。 

 

 

・兵庫県職員が出頭要請かけられたらしんどい立場やなと思う。 

知事に反旗翻した職員が職場に守られることなく自殺したこと、被疑者の知事が今も辞職してないことを考えると自分が出頭要請をかけられる立場なら絶望的な気持ちになる。 

結局、百条委員会しかり公益通報制度しかり実際に円滑な運用は難しい形だけの制度よな。 

この件がある程度進捗するまでは第三者が県庁の中である一定の権力を持てるような制度がないと弱い個人がまた潰される心配がある。 

 

 

・斎藤を支持する奴がまだ15%もおることがビックリ。 

この15%は斎藤のおこぼれをもらっている輩か。 

また次の委員会が8月下旬と言うのがまたビックリ。 

斎藤は今なにもしていない(できない)ので時間はたっぷりあると思う。 

委員が忙しい?最優先で取り組むべき。 

尋問なら特に準備も資料もいらないはず。 

早急に開催することを望む。 

 

 

・ふと思ったが知事の家族は普通の暮らしができてるのだろうか。針のムシロ状態ではないかと想像するが、お子さんがいるのであれば子供に被害は起きてないのか。奥様は旦那さんに負けずに頑張ってとでも言ってるのだろうか。ここまで悪質で往生際の悪い人間は初めてだがメンタルが強いと言うよりも異常に感じる。 

 

 

・ようやく出頭要請が出ましたか。「県民の負託」、「県政を前に進める」以外の言葉が聞けそうです。やはり告発を内部調査だけで、「嘘八百」として「公務員失格」と懲戒処分した経緯を1番説明してほしいです。確か身内の弁護士が「内部告発に当たらない」と判断したんですよね?その弁護士も出頭させるべきだと思います。 

 

 

・ここまで頑なに辞職を否定し続けるのは、裏に何か強い考えとか、計画があるのではないか、と勘ぐってしまう。 

 

側近に操られていたことが推察されるので、そこは同情の余地があるのかもしれないし、そこを怨みに思っているのかもしれない。 

 

神経質で生真面目な性格のように見えるので、百条委員会で全て洗いざらいぶちまける、それとも自ら腹を切る、とか自暴自棄になってとんでもないことをやりかねないので、周囲は良く監視した方がいいかと思います。 

 

 

・知事の態度や最初の対応、そして匿名性の保護されない環境。 

全てを鑑みて、県の職員が証人として真実を話す事ができるのか? 

結局は出来レースのようにうやむやなままに終わり、”私は県民の為に辞職しません”それで終わりそう。 

いや、どう考えても今のままの方が兵庫県の為にならないと思う。 

まずは早く自身の行動全てを認め、深く反省し、その代償として責任を取って辞職し、再度民意を問うようにしてほしい。それでも本当に県民が望んでいるなら再選するはず。 

 

 

・「パワハラ疑惑」なんてかるーい問題ではもはや無いんだけどな。 

とにかく「勇気をもって正直に真実を話してくれる人を必ず守る」ことを先に担保すべき。 

こんな当たり前のことも出来ていなかった自分たちの組織を恥じつつね。 

正しい人が馬鹿を見、損をするのは間違いであり、正しくないこそ人が相応の罰と報いを受け去っていくのが本来の真っ当な社会であると世に知らしめて欲しい。 

 

 

 

・15%支持ということは、前回の選挙での候補者全員の得票数に15%をかけると 

27万4千票となる。3位が18万4千票だったから、それよりも上ということになる。判官贔屓ところがあるみたいだが、彼の20m歩行による叱責は、次に繋がる注意にはならなく、とても容認できることではないのだが、どうやら県民に温度差があるみたいだ。 

 

 

・記者会見ではパワハラや贈賄等の疑義に関する回答をすべて濁し、論点をすり替え、まるで自身がこの問題を調査する裁定者であるかのような、自己弁護とも取れる発言を繰り返しています。 

 

県民から選ばれた知事として不誠実極まりない態度であり、百条委員会を通して事実の究明や強い罰則が出せなければ、法治国家でありながら独裁者を容認することに繋がるのではないでしょうか。 

 

 

・>知事以外にも約10人に出頭要請で調整 

10人と言わず、文句や鬱憤のある職員、パワハラやセクハラ等被害を聞いて欲しい人も好きに証人として出れば良いと思う。ですが、その証人の保護も考えないといけないと思う。言いたい事を言って後で知事に仕返しされたら意味が無い。上司を使って何をするかは分からない。ならば未成年の証人保護の様にパーテーションやボイスチェンジャー等、誰か分からない様にするか、委員会も土曜日にして誰がかを分からない様にすれば良いと思う。平日に席に居ないと、もしかして委員会の証人に行った?と疑われる恐れも有る。それ以前に何故知事はそこまでして知事を続けたいのか?が疑問。ここまで白日の下に晒されたら辞職を考えるのが普通だろうと思うのですが… 

 

 

・複数のパワハラ行為や常習的なおねだり、パワハラに絡む職員死亡の情報隠匿。そして知事のパワハラに絡む死亡者が2名もいる時点で異常すぎる。 

「嘘八白」と切って捨てた告発内容で既に事実確認された部分もあるし、ここまで次々と不祥事が続くとこれで終わりとは到底思えない。徹底的に調査して欲しい。 

副知事の度重なる進言も受け入れずに辞職を拒み続け、県民や県職員の支持が下がる一方でも知事の固執するのは、辞職すると不味い事があるからでは無いかとも思える。 

今回の経緯では知事の辞職だけでは済まないだろうし、済ませてはいけないと思う。 

 

 

・辞めないのでは無く辞めれ無いのではと個人的には思う。今辞めたら、今迄自分が言っていた事が嘘となり非を認める事になる。恐らく少し我慢してれば熱りが冷め乗り切れるだろうと考えてだろうが、世間やメディアが想像以上に攻め立てているので潮時かと思う。 

潔悪さもミックスされて、もう復活は無理でしょうね。他のお偉方さん達の抑制になれば良いね。こんな人間は非常に多いと思うので。 

 

 

・百条委員会の証人になるのに「上司の許可が必要」とか、言ってる事自体がパワハラだし、「良心の自由、表現の自由、思想信条の自由」等の権利を侵害する憲法違反じゃねえの? 

百条委員会とは別に、職員組合は、こんな異常な制約を課そうとした人間(知事本人なのか、知事擁護の維新の県議員なのか知らんが)を裁判に訴える事も可能だと思うし、やるべき。 

 

 

・部下の死に鈍感な人が県民の命のために働けますか? 

法令順守の意識の低い人が行政の長が務まりますか? 

 

己のプライド最優先の人物が、他者の気持ちが理解できますか? 

この人が守りたいのは、己のポジションでしょうね 

 

 

・ひょっとしたら斎藤出頭前に辞めるかも?今日の会見でも結構ツッコまれていたし、「答えたくない訳じゃない」「理解しろ」「整理して」を何回繰り返しただろう?さらに詰められると「繰り返しになる」を繰り返す。片山と同じで辞職しても百条委員会には出なければならないんだよな? 

 

 

・兵庫県のこの知事は仕事能力不足なのでは?  

 

リコール含めて、何らかの処分手続きを検討して実行した方が良い。  

 

他人の命まで関わりのある大きな事件。普通なら辞職を選択するべき事案。 

 

地位が無いとパワハラはじめ、辞職も含めて何も出来ないタイプに見える。  

 

告発文や新たな事件も公表しなかったのではなく、出来る能力がなかった。 結果として周囲に多くの被害者。大きな迷惑になっている。  

 

百条委員会という第三者によってやっと事態が動き出す。 

 

知事の地位を失うことにも相当の不安を感じているはず。 

 

 

・火のないところに煙は立たない。しかもこんな大きな話。まんがいち作り話噂話だったら処罰どころではない。それがここまで大きな話になっているとしたら? 

 

知っている人は見て見ぬ振りしないで証言してあげてほしいです。 

 

うちの会社にもパワハラ相談窓口の担当者のパワハラがひどくて泣き寝入りしてやめていった人たちが大勢いる。とにかくこういう人は口がたつから言葉攻めに冷静に返せない人は泣くしかない。でもそんな世の中であっていいわけがない。 

 

 

 

・水面下でどんなやりとりが行われているのか、一市民には一切分かりませんが、 

奥谷委員長は、前回の知事選時に二つに割れた自民党の中で齋藤氏を強く推す側に立って運動をしていたとユーチューブの動画解説で見ました。 

表面化しない裏のつながりもありますでしょうし、また、もう一つの職業の奥谷弁護士としては齋藤知事が頼りにしています弁護士とは同じ弁護士会所属です。うがった見方をすれば、裏取引はできる立場にはあります。 

 

現状、齋藤知事は、何も直接手を出しているわけではないので、罪に問うことは難しいらしいですね。重罪に裁かれることはほぼないから、上手く逃げ込もうと弁護士の作った作文しか口にしない。 

罪に問えるのは実行役になるというのはおかしいと思いますが、反社の摘発に準じるような使用者責任とか教唆とかを適用してくれるかが焦点になるのではと思っています。 

 

 

・今年還暦を迎えたオッさんですが、今まで、ネットニュースには多少、腹が立ってもスルーしておりました。しかし、斎藤知事、維新の対応には我慢できず、初めてコメントをするようになりました。 

斎藤知事は、これから先、身内の悲しみを背負って生きて行くだろうと思っております。 

維新は、無くなるか、淘汰されると思います。 

 

ただ、今回の件でコメント欄にメッセージを載せている方々は、兵庫県民や日本のため、将来の子供たちのためを思っていらっしゃる方々が多く、あったかい気持ちになれたことが幸いです。 

 

斎藤知事、維新の執行部の方、日本中の正義感のある私たちを、団結させていただき、本当にありがとうございました。 

 

皆さん!何が正義で、何が悪なのか、大人たちの振る舞いを子供たちに示して参りましょう! 

 

 

・日本の政治家に対し国民の不満と不信感は 

高まる一方である。 

 

政治家である「資質」以前に「正義」とは 

何か?を問われている。 

 

知事はもとより関係者は真実を語るべき 

 

正直者が馬鹿をみては許されない 

裁きを受けるべき 

 

知事や関係者が正しいのなら 

証明する絶好の機会ではないかな 

 

 

・51年ぶりに百条委員会が自身の言動のために設置され、兵庫県政に大混乱を及ぼした時点で辞任だと思うが、斎藤知事は頑なに辞任を拒否する。 

首相もそうだが、頑なに辞任を拒否すればその座に居座り続けられるという仕組みはやはり大問題ですね。 

 

 

・この問題は徹底的に追及すべき。せっかく勉強して公務員試験を突破して役人になって頑張ってきたのに、選挙で選ばれただけのパワハラ市長に心身蝕まれ命を落とすとか、なんて悲しいことでしょう。もし市長のパワハラが証明されてもされなくても、職員がたてつづけに命を断つような職場のトップなら、責任を取るべきではないのか 

 

 

・そもそも、嘘八百だと、告発者を自殺に追い込み、その嘘に真実があった時点で、権力を利用した犯罪だと思うし、 

なぜ、嘘八百だと周りが判断したかを調査しないといけない。 

これは、警察や検察の仕事に入っていると思う。 

刑事事件として、調査をしてほしい。 

亡くなられた方がいるので、やめるやめないの話ではないと思う。 

亡くなられた方の思いを考えると涙が込み上げる。 

 

 

・パワハラを受けたといっている方と、その方が受けたというときにその場にいた職員たちからも聴取を。故人の告発文のうち伝聞と言われていることは、ぜひそうしてもらいたい。故人がじかに聞いてパワハラとの見解を示しているのは、その場にいた職員から複数に。 

 

 

・亡くなった元局長は停職中の死亡で死亡退職となるのではないか? 

本来であれば3月末に退職し、悠々自適の第二の人生を送れるはずであった。退職を見越して、県政の悪を告発しそれを置きみやげに去るつもりが、犯人のような扱いをされ停職という処分。 

元局長にとってはなんと不本意な対応であったことか! 

事実究明の後には、元局長の名誉回復措置を何としても行なっていただきたい。 

一方逃げた片山副知事の退職はすんなり認められるのか? 

兵庫県政は腐り切っている。 

 

 

・自ら生命をたった事案を兵庫県警察本部がきっちり捜査するべき。兵庫県議会ならびに兵庫県庁で仕事をしている日本国民全員を百条委員会に出頭させるべき。 

当然兵庫県知事もです。兵庫県警察と百条委員会は二人についてもきっちり調査すべき。調査にはゼロベースで行うように。 

 

 

・ここでも維新の議員が・・・ 

証人出頭する職員に上司の承認を求めたのは維新の議員でした。これは知事を守るための方策で、百条委員会の調査権を妨害しようとする維新の姑息なやり方でした。これでは知事側の報復人事を恐れて出頭する証人が少なくなるのではと危惧されていました。しかし「承認を必要としない」と委員会で決まったことから、多くの証人が出頭して知事と側近幹部の不祥事を晒して欲しいと思います。証人出頭された職員に絶対に不利益を生じさせてはなりません。 

 

 

 

・証言する職員は壁で完全に区切って音声も変えないと、知事やその周辺の忖度職員からターゲットにされて自殺させられる可能性があると思います。証言者を徹底的に保護するべき。 

 

 

・当選した時に投票してくれた人、 

その信任に答えるため頑張る、といっているみたいだが、 

 

それはあくまでも「疑惑の前の」投票である。 

 

その投票は「県民である2人の職員が亡くなった」後の投票ではないのである。 

 

ゆっくり考えるとこの斉藤知事の言ってる事はちょっと違うのかと思う。 

 

一方的に言うのではなく、きちんと間違いは間違いと認め、議論をする人を信頼する。 

 

斉藤氏はどうなのだろうか? 

 

 

・この記事から8月下旬に知事が百条委員会に出頭ってことを考えた場合、それまでにリコールを集められる期間があるということですよね。 

それでリコール成立したら百条委員会はなくなるのか? 

 

神戸新聞の知事の支持率調査で15%しかないということを考えると、同じくパワハラ疑惑で出直し選挙して支持された明石市長(当時)みたいなことはないということよね。 

(仮に知事が出直し選挙しても、自民支持者の票がほぼなくなり、純粋な維新票しかないので勝率はかなり低いことが予想される) 

支持率の低さで居座るのは、日本の政治家の流行りなのかって思ってしまう。 

 

 

・証言者の身の安全を保障することが困難な組織においては、委員会が上司等の承認を匿名で包括的に取ることと、証言内容について職場での守秘義務を全体に明示することが必要と思われる。 

 

 

・「百条委員会はこのうちの1回に斎藤知事に証人として出頭するよう要請する方針を固めたということです。」→百条委員会での証言には、黙秘権とか偽証罪とかあるのだろうか?ある程度の縛りがないと折角尋問しても効果ないと思う。相手は、弁護士とよ~く相談して臨むだろうからね。 

 

 

・詳しく時系列を把握できていないかもしれませんが、 

告発文を他職員にアンケートなどで確認もとらず、 

局長を懲戒処分にしていたということですかね? 

 

 

・この様な事があると何時も書きますが、火のないところに煙は立たない 

 

本人は必死に言っているが、事実はいつか露呈する 

本人は良くても一族はどうであろうか? 

 

だから、完全に事実無根以外は身を引く事が延命になる(私としては嫌だ) 

先を見えないトップは後ろも見えない 

既に遅いが身を引く事をオススメ致します 

 

 

・知事に証人として出頭要請するのは当然で、知事も当然出頭されることでしょう。 

気になるのはすでに辞職された副知事が「知事を守れなかった」という言葉。ものすごく引っかかっていて、知事をコントロールしようとする奢りがあるから発したと思っています。例の仲間たちとその取り巻きにも知事の証言後ぜひ出頭要請を願い、なんでこのようなことになったのか事の真相を明かしていただきたいものです。 

 

斎藤知事がやり玉ですが、前知事は20年もされた中で、全くクリーンだったんでしょうか。今回のような問題がそもそも起きなかったという事や亡くなられた方々と仲良くやってこられたのは、何もしようとしなかったからはないのでしょうか。 

防災応援などはここぞとTV出演されましたが、その他は? 

斎藤知事はTVなどにはよく出て県の方針などをわかりやすく発表しておられ、前よりずっと活性化のあるいい知事と思っていますが…。県職幹部が温い? 

 

 

・出頭したとて…責任を果たして行く!しか言わないんじゃないの?県民の手でリコールする手段も必要、当選してしまえばやりたい放題で違法行為があっても「責任を果たして行く!」と辞任しないでしがみついていられる、民間ではあり得ない事、見苦しい事この上ない、潔白であるなら辞任、選挙で再選されれば良いのでは? 

 

 

・>職員が証人として出頭する際に所属部署の上司に承認を得る必要がないことが確認されました 

 

それ法律違反だから 

 

地方公務員法  

第三十四条-2 

法令による証人、鑑定人等となり、職務上の秘密に属する事項を発表する場合においては、任命権者(退職者については、その退職した職又はこれに相当する職に係る任命権者)の許可を受けなければならない。 

 

第三十四条-3 

前項の許可は、法律に特別の定がある場合を除く外、拒むことができない。 

 

 

 

・刑事裁判に持って行けないもんかなぁ?知事と人事局による「組織的ハラスメントによって自死に追い込まれた事件」とか。せめて民事裁判にでも持ち込んで、知事と忖度職員らに公義の厳罰が下って欲しい! 

 

 

・この期に及んで、自分の立場を守ることに糊塗してばかり。 

後ろめたいことが本当に無いと言い切れるのならば、小賢しいマネなどせず堂々としていれば良いものを、姑息で卑怯な事をしてまで職員に真実をありのまましゃべらせないようにする時点で、知事としてあるまじき行為に及んでいたと答えているようなもの。 

 

百条委員会で言い逃れが通用するとは思うなよと言いたい。 

 

 

・これ以上無い適任である橋下さんからこれだけ批判されたら維新としては大打撃でしょ。自分が立ち上げただけに本当に解党させてやろう潰してやろうというくらい関西ではボロクソに貶してくれる。この人に批判されたら有権者も代弁者として心強いですね。松井さんにも加わって欲しいし自民にもこんな人がいればいいのに 

 

 

・斎藤は辞めろという声が多い。 

また、知事には辞職と引き換えに百条委開催を取り止めさせるという交渉手段もある。 

だがそんなことは許されない。二人も亡くなった事例だ。辞めさせず正しく因果関係を精査し、法の裁きを受けさせなければいけない。 

そうしなければ、この男は総務省ネットワークを通じてどこかの企業に職を得るだろう。 

そこでまた被害者が出ることになる。 

 

 

・この後こそ各マスメディアの出番ではないでしょうか。証言を行った職員のその後の処遇や現状をバンバン世の中に報道するべきですね。今後も継続して騒ぎ立てれば発言者に不当な手出しは出来ないだろうよ。 

 

 

・ボーナス他収入だけの為に現職を続けると主張する姿勢が下品且つ情けない。県政の事など微塵も気にかけていない、ひたすら自分の収入を失わない事だけに固執している政治家を辞めさせる事のできる法律を即、作って欲しい。 

 

 

・知事にとっては最悪の展開も、当初から予想されていたこと。 

往生際が悪いと、結局自分の顔に泥を塗り、果ては家族も後ろ指を指される事となってしまう。身から出た錆ではあるが、一時は支持者も居た事だろうし、引き際くらいは格好付けて欲しかった。 

 

 

・日本政府もそうだが、斎藤県政の兵庫県民15%支持が全く信用できない。肌感覚では身内、関係者の確実に10%未満じゃないの。強新聞社とか通信社とか忖度なのか盛ってるのかいい加減なんじゃないのか。調査そのものの根拠が信憑性に欠けているように思えてならないがね。 

 

 

・あの案件はまだまだ証拠不十分、ご家族刑事告訴してますか? 

もし告発したとしてまだ警察は動いても証拠不十分です。 

県警も動き辛い、各都道府県警察のトップは知事です。 

自由に動けるのは警視庁だけです。 

 

 

・事実無根と言っていた内容が次々と実態がある内容に変わっている。知事の言っていることが信憑性がなく信じるに値しない。 

 

また、告発者に対する審議に関わった人たち全員が本件の処分対象者。 

 

もうここまで追い込まれても全然平気なところは岸田と同じ。何なんだろうか。日本の倫理観がおかしくなったのか。 

 

もう辞職した方がいいように感じています。 

 

 

 

・まだ意地張っている理由が分からない。 

常識があればとっくに辞任しているよね。 

パワハラ知事なんて最低な知事なんだけど県民は冷静なのか諦めたのか? 

もうこんな知事を庇ったり忖度する必要は無くなった。全てを明らかにすれば良い。 

一刻も早く辞任させることが県のため職員のためになる。 

 

 

・たった20m歩かされただけでブチ切れたとの告発内容、ロマノフ朝の王様じゃあるまいし、まともな常識のある人が取る行動ではありません。これが事実で無いならば知事は全力で否定すべきですし、本当にそんなことをしていたのならもう政治の世界は潔く足を洗うべきだと思います 

 

 

・百条委員会だと知事単独で抗うことは難しい。となると支援してる維新が百条委員会を妨害したりするのかな? 

支援してる維新が知事に巻き込まれて信頼が失墜すると、利を得るのはふんわりと知人から離れた自民党? 

まだまだ混迷は続きそうですね。 

 

 

・百条委員会への出頭要請は、選挙に向けての布石。 

例え辞職しなくても、次の選挙に大きく影響する。 

また庁内に居る知事派の職員の炙り出しにもなる。 

いよいよ知事への弔い合戦が始まる。 

 

 

・本当にパワハラが有ったのかどうかも分からないのに何故フルボッコなんだ? 

前明石市長だった泉さんも言ってたが市の労働組合が異常に強く、少し強めに言うとパワハラや暴言やらと散々言われマスゴミもそれに乗って散々叩く。これには参ったと言ってた。大阪府知事だった橋下さんも変な女性職員がパワハラを受けたと騒ぎ出した。何でもパワハラだと言えば意見が通るみたいな風潮は良くない。先ずは真意をハッキリさせる事が大事だろ?もし斉藤知事が自殺したら誰が責任取るんだ?松本サリン事件以降マスゴミの報道には常に疑う事にしてる。 

 

 

・私には報道の事しかわからないので何が真実かわからない 

ただ、自らの命での告発は重いと思う 

亡くなった方は嘘をついて亡くなるなんて考えてにくい 

知事も人なら全て真実を話すべき 

また、他の職員も話すべき 

一人の命が亡くなったのだからね 

 

 

・縦社会の組織の中での委員会なんて、第二第三のパワハラの温床ではないか。待遇悪化を恐れて、長いものに巻かれ、忖度にはしる職員がかなりいるだろう。 

そんな茶番はやめて、第三者委員会にて責任追及をしなければいけない。 

 

 

・この件は、やっぱり詰めが甘かった点も否めない。 

もっと録音とりためてから、他の証拠も固めてから動けば、あっという間に勝負がついただろう。 

他の県職員からのサポートが見えてこないのも悲しい。 

 

 

・なんかこの知事が辞任しない理由が分かった気がするわ 

 

知事辞めて無職の人になっちゃうと、こういう事情聴取や出頭要請に対しても全て請けなきゃならないと言うか制限をかける理由が無くなっちゃうし、知事であればそれなりの接遇をしてもらえて、上手くいけば忖度もしてもらえるかも知れない 

 

そこを狙って知事の椅子にしがみついて、調査も終わって決着がついたら「世間を騒がせた責任を取る」ってんで辞任しそう 

 

現職知事という防具が無くなるのが恐いんだと思うわ 

そうでなきゃ普通の神経では居座ったりできないでしょ 

 

 

・ワインをねだったことなどどうでも良い 

 

もっと巨悪に絡むことを徹底的に究明すべきだろう 

 

特に賄賂性のある事件の有無に焦点を絞って 

司法で裁かれる可能性があるように思う 

 

 

 

・百条委員会の要請で上司の承認がいる時点で終わってないか??何よりも強力な権限で必要な人間を召喚し、嘘偽りなく話す必要がある場では無いのか? 

 

要請では無く命令権が無いのなら、いつも通りの適当な会議と変わらない。 

 

 

・辞めさせて欲しい。 

 

何とか知事の退職金(一期4000万位)を払わない方法はないのか。 

懲戒され自殺された元局長の退職手当は払われたのか?もしそうでなければ復活させて欲しい。 

 

 

・百条委員会を開いて市政が止まることはないだろうが携わる人等には多大な負担だろうな 

ただその負担さえもここまで足掻いてくれて連日ユーチューブでもマスコミでもSNSでも叩くだけ叩かれてるし虐げられた人達は逆に嬉しいのかもね 

 

 

・百条委員会出る前に辞任しますとなっても説明義務はあるとして、受理しないでほしい。 

まずは公の場で明るみにして、その後法で裁くべき。逃げ得を許したら今後も同じことがずっと続く。 

 

 

・過去百条委員会にかけられて辞任したのは都知事を例にすれば猪瀬直樹氏や舛添要一氏 

どちらも辞任をしています 

この斎藤知事という人は肝が据わっている以上に自身の所業が理解できない程に非常識というか、良識がない方としか思えません 

ここは強固に支援をした維新の会が諭してでも辞職さないと、日本維新の会自身も次の選挙で沈むことになりますよ 

 

 

・単なるパワハラで終わらせたらいけない。きちんと命をかけて訴えた人達の知事とその周辺の悪事をきちんと清算させないといけない。 

 

片山とか退職させて退職金とか駄目だろう。やったのは賄賂貰っただけでなく自殺者に対して知事の影で脅しとか色々していたのだから。 

 

 

・人民裁判のような雰囲気である、力の圧力を感じる、斉藤知事も人間だから、多少の失態はあると思えるが、そのことを問題にして責め立てる事には疑問を感じる、知事の罪を問うのであれば、それ相応の罪に対する罰にすべきだろう、知事の辞職まで追い込む事があつてはならないと思える、 

 

 

・第1回、第2回の百条委員会で、擁護している政党が明らかになりました。弁明している議員がいましたが、県民は自分達で選んだ責任を、次回の選挙で果たすべきと思いますが、忘れないでください。 

 

 

・斎藤知事、4人組、県人事課、維新県議が卑劣な手段で県職員に真実を証言させないように工作してる。百条委員会は県職員が安心して真実を証言出来るように、証言した県職員の生命、身分の完全保証に尽力願います。また百条委員会で維新県議による卑劣な妨害を阻止願います。県職員の方々は恐れず真実を証言願います。 

 

 

・さすがのお役所仕事ですね 

証人尋問を1ヶ月後に実施するって、証拠を隠す、偽装工作をする時間確保のためですか? 

事前の資料作成、確認に時間がかかるのかもしれませんが、速やかに実施することが必要なのではないでしょうか。 

 

 

 

・想像力に乏しい奴だな 

言い逃れして、知事職にしがみついてれば、事実を目の当たりにして来た、身内の職員からの信頼はなくなり、こうなる事ぐらい、ちょっと考えれば分かるし、こうなってから、この先生きて行く世界が狭くなるのは明らか、たとえ、ここで辞めても、後ろ指さされる人生になるだろ 

判断間違えてるよ 

最初の時点で潔く身を引いていれば、再起はあっただろうに 

 

 

・先ほどの定例会見は本当にお粗末でした。自ら「同じことを繰り返しますが」と繰り返し繰り返し同じことしか応えない。記者がイエスかノーかで答えてくれと何度言っても同じことの繰り返し。記者会見の意味がないし見てる県民、国民に対しても不誠実極まりない。一体どうやって県政を前に進めるんだよ。 

 

 

・百条委員会をもってしても、この知事が事実を認めるか怪しいところだと思う。 

自己愛が強すぎて認知が歪んでいそう。 

どうか真実が明らかにされて然るべき責任をとるようになることを願うのみ。 

 

 

・既に事実無根が綻びているんだから、職員に対する人事は、自己防衛的処分だと言える。 

斎藤氏だけじゃなく、取り巻き4人にも厳しい対応が必要ではないか? 

 

 

・事実がどこにあるかを 

ある程度、多くの人たちが認識しているだろう。 

 

果たして、逃げ続けることがポジティブなのか。 

 

事実を認めず、醜態を晒している者は 

今後、もう政治家として再起を図ることは不可能になることが想定される。 

 

長期的な視野に立てない愚か者は自分の首を絞めることになるだろう。 

 

 

・百条委員会で斎藤知事と片山副知事達4人組の悪行を是非とも明らかにして断罪するべきである。斎藤知事と4人組はパワハラ隠蔽工作を図り公益通報者の訴えを潰したり、亡くなった元課長の子どものために集める「遺児育英資金」の活動を阻止した疑いがある。パワハラ絡みで2人もの人命が奪われたにも関わらず、斎藤知事はいまだ辞職せずに知事職を継続しようとしてる。県民から負託されてるの一点張りで知事の椅子から離れようとしない。告発者を追い込んだ4人組と告発者を「つるし上げる」と言った維新の県議の連中も謝罪及び解雇相当の厳しい処分を受ける必要がある。斎藤知事は自分の行った行為を反省し1日も早く辞職するべきである。 

 

 

・もうこうなれば職員全員がボイスレコーダー、ビデオを堂々と手にして露骨に随時記録する事を進める 

そうすれば証言を行い知事と幹部に報復されようと新たなパワハラの証拠として公開する事が出来る 

 

 

・百条委員会への出頭も結構ですがこんな人を 

負託したと言われている兵庫県民も何か 

アクションを起こすべきではないでしょうか。 

他県民からしたら共犯だと言われているのと 

同じ様に聞こえます。 

 

 

・私見です。 

 

結論だけ先に言うと、確認して終わり… 

 

別の記事にありましたが、百条委員会がそもそも維新の会の議員の妨害とかあったそうです。その時に機能してなかったのに、今度は、出来る保証がないです… 

 

誰に見られてなくても、毅然として対応していれば良かったのに、ソレが当時、出来てない…なので、こういう結論になりました。 

 

あと県政、市政などに政治が入った時点で、忖度が働きます… 

 

県政(都道府県市町村)から、国政団体すべて排除しない限り、まともな県政は、ムリだと感じます。 

応援もいらない。全員無所属、議員から全て。 

県民のみで決め、県民で変えられるようにしなくては、県政ではないと感じます。 

兵庫県の知事さんの辞職どうこうも兵庫県民が決められないのは、正直、おかしい… 

 

と、私は感じました。 

 

書いていて思ったのですが、なんだか日本の国政もまったく同じですね… 

 

 

・横領の疑いも出てきているので、百条委員会とか悠長なことではなく、検察の出番ではないのか?これだけダメージを受けても辞めないのは、証拠隠滅までの時間稼ぎが必要だからでは? 

 

 

 

 
 

IMAGE