( 196821 ) 2024/07/31 17:40:01 2 00 国交省がトヨタに是正命令へ、型式指定不正で-新たな不正との報道もBloomberg 7/31(水) 12:37 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/af22939adb0deab6f29973b0946e42aeb1bd6927 |
( 196824 ) 2024/07/31 17:40:01 0 00 トヨタのロゴ
(ブルームバーグ): 自動車の量産に必要な「型式指定」の取得を巡る不正が発覚したトヨタ自動車に対し、国土交通省が31日に是正命令を出す。NHKは同社で新たな不正が見つかったなどと報じていた。
国交省によると、立入検査の結果を踏まえ、鶴田浩久物流・自動車局長が同日午後4時に、トヨタの佐藤恒治社長に是正命令書を手渡す。
トヨタは5日に国内向け全モデルで過去10年分の認証プロセスの調査を完了した結果、新たな事案は確認されなかったと発表していたが、NHKの31日の報道によると、国交省の調査の結果、別の車種での不正が確認された。トヨタに是正命令が出されれば初という。
報道の内容について、トヨタ広報担当の本間英章氏は当社が発表したものではない、とコメントした。
トヨタではダイハツ工業などグループ会社で認証試験での不正が相次いで発覚。6月にはトヨタでも生産終了分も含めて7車種で不正があったことを発表。3車種(カローラ フィールダー/アクシオとヤリスクロス)を生産停止としている。
関連記事
(c)2024 Bloomberg L.P.
Tsuyoshi Inajima, Nicholas Takahashi
|
( 196825 ) 2024/07/31 17:40:01 0 00 ・もうトヨタは、国交省に対して賢く何も文句を言わないのが、1番いいと思う。 国交省はなんとか、マウントを取りたくて、重箱の隅を突くような不正とも言えないことを見つけ出したんだろうと推測します。 国土交通省っていらないんじゃないか。 もっと、まともな専門知識のある認証機関を作って、メーカーとも日々コミュニケーションを取って、日本の強い自動車産業を成長させて欲しい。 岸田さん、何とかしてください。
・よく分からないけど、みんなの意見をみると、国交省は法基準の方が低い基準にもかかわらず、もっと厳しい海外基準を設けて独自に検査していた会社に対し、日本国内で販売する車、生産する車においては、日本基準に合わせて、検査の数値を低くする様に是正命令したって事で良いの?それだと、海外の基準にはクリアしてないから、国内基準で生産したものは輸出出来ないから、売り上げのほとんどが海外のトヨタは、国内で作ると是正しろって言われるから海外で作るしかない。だから日本から出ていけと国から言われているも同然で、日本から出ていくしかないと発言した豊田会長に批判がきていると。そうゆう事ですか?
・元々車に関してプロでは無い役人が安全に関する認証基準を決めれる能力が有る訳でも無いのに、現状に適合した制度への変更をメーカーと協力して改善すれば良いのに、許認可権限を持っている事への拘りから利用者を無視して役人根性を出した様に見える。 その証拠に役人に逆らわなかったホンダ・マツダなどは取消解除となっている。 日本基準と世界基準のダブルスタンダードを無くして世界に対抗しなくてはならない時にこんな事をしている場合では無いと思うが。 それと中国政府は自国メーカーに補助金を出してEVを保護しているが、そのEV車に補助金を与える「盗人に追い銭」を与える日本政府共々、この国の役人は誰のために働いているか国民も考える必要がある。
・トヨタはもっと政界への圧力を考えて投資・根回しをするか、それが無理ならもう脱日本も選択肢とした方が良いと思う。 ここまで巨大な企業体を持ちながら、ここまで政府・国交省に対する握りが出来ていないのはあまりにも政治下手が過ぎる。 正論や綺麗ごとだけでは回らないと言うことがわかっていないのなら、日本は脱した方が良い。
・何もモノを作ったことのない国土交通省の技官がなぜトヨタの検査が正しくないと言えるのか。同じ基準のEUがなぜ問題にしないのかを説明してほしい。普段、何も生産していないどころか税金の無駄遣いばかりしている国土交通省が、日本の主要な輸出企業の業務を妨害するなど言語道断。
・国交省はなぜわざわざ社長を呼び出すのでしょう 忙しいのに。 そっちも面会するのは大臣じゃなく一介の局長でしょ
文書もって帰るだけなら開発部門の担当者でいいんじゃねと思います
・見とってみ社長が訪れるとこマスゴミ呼びつけといて撮らせてニュースに流すんですよ。日本の車検とか戦後の自動車の制度見直し時期に来てるんだと思います、国交相に限らず政治家のお金のための制度はもう全部改革しないと、、江戸時代じゃないんだから。
・制度の見直しはしないのか? そこも改善しなきゃ駄目だろ
より厳しい試験にも関わらず 不正と言われても、スッキリしない
国はいつも民間の足を引っ張る
・勿論だが販売された車にどんな不正があった事も大事では無いのか 公取も動いてくれないとダメでは無いのか?
・国交省をなんとかしろよ。公明党辞めろ!中国の圧力だろ!トヨタに厳しくするならすぐ燃えるBYD日本で許可すんな
・中国BYDや、アメリカ、テスラには、めちゃくちゃ甘いのに
・中国共産党から公明党に「国交省に命令してトヨタを貶めよ」という命令がきた。
真実はこんなところだろう。
・なら 「 国土交通省 」も 是正しろよ
君たちの能力不足や知識不足で 国の足を引っ張るな
・トヨタとトヨタ労組の政治献金額を知らないの?
・また不正問題今回で3回目?もうトヨタもダメかもな。
・とにかく上の人事全て入れ替えそして出直し。
・みんなトヨタ大好きなんだね…
・どうなることやらね
・外資には弱気なのに国内産業には特にTOYOTAには強気。本当に国の機関ですか? 国交省は本当に日本のエネルギーは 電気自動車でまかないたいの? アホの集りなら国交省大臣を変えるべき。 これだけ世界を見渡してまだEVだの TOYOTAでなくても一市民でも怒りさえするよ。
・くだらないプライドのために、罪なき民間企業を貶めようとするアホの国交省。もう解体してしまえ!
|
![]() |