( 197121 ) 2024/08/01 15:43:09 2 00 ついに維新も見放す?パワハラ疑惑の斎藤兵庫県知事 「だれのおかげで当選したんや」と怒らせた原因AERA dot. 8/1(木) 6:32 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/6c001c56ecd5dedf4a48acaaf103a7152f8c4112 |
( 197124 ) 2024/08/01 15:43:09 0 00 空飛ぶクルマに試乗する斎藤知事
職員へのパワハラなど数々の疑惑が浮上している斎藤元彦・兵庫県知事がさらなる窮地に陥っている。辞職を求める包囲網が狭まりつつあるなか、唯一の救いである“県政与党”の維新からも不評を買い始めているのだという。原因は「空飛ぶクルマ」や「ドローン」。維新はこれを大阪・関西万博の目玉事業に位置付けているのだが、斎藤知事がこうした動きに水を差す言動をしたのだという。
【写真】ドローン撮影が映し出したパリ五輪開会式の華やかさ
斎藤知事は2021年の知事選で、保守分裂した自民の一部と維新の推薦を受けて初当選、両党の支えを軸に県政を運営してきた。今年3月、元西播磨県民局長(故人)が、パワハラなど斎藤知事にまつわる7項目の疑惑を告発。元県民局長の内部告発を十分に精査せず、懲戒処分を出したことで県議会に特別委員会(百条委)が設置され、疑惑の解明にあたっている。
アンケートなどによって斎藤知事のパワハラ事例が次々と明らかになり、与党の自民党が既に離反、県連大会などで公然と辞職を求める発言がでた。
一方、維新は擁護一辺倒だった。最近になり吉村洋文・大阪府知事は斎藤知事の疑惑について「真実はどうなのか。そこをまずはっきりさせることだ」と言いつつ、「(維新の県議たちは斎藤知事を)かばうとかは絶対にダメ」と厳しめな姿勢に転じている。
そんな頼みの綱の維新を怒らせている原因は、元県民局長が百条委に提出した陳述書。そこにこんなくだりがある。
〈知事は周囲に「ドローン事業がすごいストレスだ」と公言していた。令和4年12月19日に開催したドローンシンポジウムの場において突然(斎藤)知事からドローン事業の見直しを示唆する発言があり、現に令和5年度限りで明確な理由なく事業廃止となった>
そこで問題のシンポジウムにおける斎藤知事の発言をチェックしてみると…
〈民間のスタートアップ(企業など)は最終的にはマネタイズして、持続可能な経営につなげることが大事。本来、スタートアップであれば投資とか、ファンドを活用していただきながら、やっていくのがあるべき姿。これまでの実績や取組を一度、検証して、民間と行政含めてどこまでどうやるべきかを一度、考えてみることも大事」
大阪府も兵庫県もこれまで、万博を見据えたうえで、空飛ぶクルマ、ドローン計画は行政主導で展開してきた。だが、民間を強調する斎藤知事の発言は維新の方針を否定しかねない内容だというのだ。
大阪維新の会所属の府議は憤る。
「いったい誰のおかげで当選したんや。誰がサポートして、今、兵庫県知事の座に踏みとどまっているのか。わかってへん」
■空飛ぶクルマは一発逆転のネタ
来春開催の大阪・関西万博は、維新にとって一大政策となる。しかし、ガス爆発や工期の遅れ、海外パビリオンの撤退などでマイナスイメージが大きくなり開催にこぎつけられるのかさえ、微妙な状況だ。
「万博でヤバそうなニュースが流れるたびに、世論調査の支持率が減っている感じがする。それを一発逆転できる数少ないネタが、空飛ぶクルマなのです」(前出・府議)
国際博覧会協会の副会長でもある吉村洋文知事はこうPRしていた。
「空飛ぶクルマといって、大阪のベイエリアを普通の自転車のようにグルグルまわっているのを万博でやります」
陳述書の内容とは裏腹に、斎藤知事は県議会ではむしろ空飛ぶクルマに前向きな姿勢を見せている。
「空飛ぶクルマにつきましては、万博開催時の県内飛行の実現に向けまして、来年度、次世代空モビリティひょうご会議(仮称)を設置して、社会的な受容性を高めていくということをしてまいります」(2023年2月22日県議会)
万博開催時に合わせて兵庫県でも空飛ぶクルマの離発着場を尼崎市に整備したり、空飛ぶクルマ実装促進事業として補助金事業も実施している。
「二枚舌」にも映るこの対応の違いはどういう事情なのか?
元県民局長が亡くなる直前まで連絡を取っていた県幹部が明かす。
「維新との関係もあり、斎藤知事はドローン、空飛ぶクルマに積極的でした。後ろ向きになったのにはパワハラが背景にあります」
この幹部によると、県にはA氏というドローンや空飛ぶクルマに詳しい職員がいる。シンポジウムがあれば、まずA氏に声がかかるといい、マスコミのインタビューにA氏が登場することも少なくないという。
「斎藤知事は、A氏がいることで自分が目立たないからとドローンを後退させているのです。また、ドローン事業は、斎藤知事の前任の井戸敏三氏がいきなり数千万円という予算をつけたことがきっかけで全国で先頭を走ることになりました。斎藤知事は井戸氏の功績を全否定してきました。ドローン、空飛ぶクルマの成功が、井戸氏の手柄になりかねないことに我慢ならなかったはずです」
■「聞いてない」と激怒
A氏がメディアのインタビューでドローン事業の推進について語った記事を斎藤知事が読んだ時だった。
「こんな記事、知事が知らなかったのはどういうことだ」
と激怒したという。
ある県議はA氏についてこう内幕を話す。
「みんな斎藤知事のパワハラをびびって反論しない。だがAは仕事に誇りを持っており、できるヤツ。斎藤知事を恐れることなく意見を言ったことで、異動させられたと聞いた」
元県民局長の陳述書にも、ドローン関連事業が停滞し、知事の意向が確認できず、会議も理由なく開催されなくなったとの指摘がある。
<A氏の判断により何とか次年度事業の立案・調整を進めることができたが、その結果、空飛ぶクルマの新規事業については、ほぼ調整が終わった1月中旬になって、知事から「聞いていない」「勝手にやるな」と叱責を受けることになった>
前出の大阪府議は、陳述書を読んでひっくり返るほど驚いたという。
「空飛ぶクルマ、ドローンが万博でどれほどバズるか、人気を博すかで、維新の命運が大きく変わる。吉村知事も、空飛ぶクルマを否定しかねない斎藤知事の姿勢に不満をもっている」
そしてこう続ける。
「あの陳述書で、斎藤知事が維新の政策を否定していることがはっきりした。斎藤知事のおかげで、維新のイメージは地に落ちつつある。大阪では、斎藤知事退陣論があちこちから出ている。ここまでくれば、吉村知事も斎藤知事を見放すタイミングなのではないか」
(AERA dot.編集部・今西憲之)
今西憲之
|
( 197125 ) 2024/08/01 15:43:09 0 00 ・パワハラ問題公表後に、二人もの職員が亡くなられているのに、斎藤県知事は引責辞任する気配さえありません。大阪万博での「空飛ぶクルマ」の新規事業に際しても、ほぼ調整が終わった時点で「聞いていない…」とは、明らかなるパワハラ行為ではないかと思います。このような現状の斎藤県知事は、即刻に県知事を辞任するべきではないかと思います。
・そもそも空飛ぶ車は反対。日本航空や全日空などの飛行機の安全度ならともかく、ヘリコプターや小型飛行機、オスプレイなど、空を飛ぶものは毎年どこかでトラブルがあれば落下してる。
しっかりとした航空会社が飛ばす飛行機なら、まだ信頼度は多少あるが、それ以外の空飛ぶものが定着するのは怖い。
・昨秋すでに上脇教授が斎藤らを前回の県知事選での公職選挙法違反で刑事告発しています。 政治資金収支報告と選挙時の写真などがあり、客観的な証拠となっています。 知事が辞任しない問題を解決するためには、 県議会での不信任決議だけではなく、 検察が捜査逮捕起訴すれば良いのですが、 巻き込まれる大臣、県議、市議多数のため、 どうでしょうか? 県民や国民、マスコミがもっと声を上げれば、検察も動くかもしれません。 皆やってても、公職選挙法違反は明白です。
・兵庫県民です。 人望ある幹部を2人も自死に追いやって、自身は「間違っていない」という知事には即刻辞めて欲しいです。 ただ、ドローン事業の新情報や、事務所経費疑惑など百条委の審議対象じゃない新しい疑惑も次々出てるので、徹底的に追求して国会議員への転身などできないようにしてもらいたいです。
あと、被害者ぶって退任した副知事など知事擁護派の幹部、百条委の調査を骨抜きにしようとしてる維新県議達にも、マスコミの力で過去の悪事を暴いてほしいです。
・兵庫県民です。 2021年選挙演説。 大丸神戸店前に、それはそれは多くの聴衆が集まりました。 私もその一人です。 でも、それは斉藤氏見たさではなく、当時、人気だった吉村大阪府知事を見る為でした。 斎藤氏は、全くの無名。 吉村知事と松井前大阪市長が応援するなら。 と、斎藤氏に一票を投じてしまい、責任を感じています。
・まだ知事に居続けられると思っているから始末が悪い。 県政立て直しなどとおめでたい事まだ言ってるがもう無理。 一刻も早く辞任することで迷惑を最小限にする事考えてや。 取り巻きが居ないのか聞く耳を持たないのか。 兵庫にはいらない日本の恥 辞任し浪人生活で地獄を見ればいい。 世間の目がオリンピックに向きほっとしてるのでは。
・空飛ぶクルマは当初は万博の目玉として吉村知事が盛んにアピールしていたが、橋下氏に単なる大型ドローンだとばらされて以来、話題に上がらなくなった。
今更、維新が空飛ぶクルマで兵庫県と揉めていたとするのは万博失敗の尻ぬぐいをさせた上で斎藤知事を見捨てるつもりなのかもしれない。
だが、斎藤知事を誕生させパワハラ知事へと育成した維新の責任が免れる訳ではない。引導を渡すならしっかりと自身の反省をした上で引導を渡して欲しい。
・「兵庫県」に果たして正義は存在しているのか、兵庫県民のみならず全国民が注目している。真面目で正直な人が報われない社会では、知事が力を入れる青少年や子供たちにも希望は生まれてこないだろう。
長寿番組『水戸黄門』は今も繰り返し再放送されている。悪代官、悪奉行と悪徳商人が最後にはとっちめられて、無実で真面目な人に光を当てられる。人びとが今も主題歌を口ずさむのは、勧善懲悪の場面に胸をすかせられるからだろう。
これまでの報道によれば、部下や後輩に慕われ公務員の襟を正すことを求めた元県民局長は、県知事と取り巻きの4人組、維新の議員たちの逆鱗に触れて生命を守ることは叶わなかった。不正な経理処理を苦にした真面目な公務員も命を絶った。
悪代官、悪奉行、悪徳商人は出揃ったように見える。悪の連携の輪が少しずつほころび、内部からも崩壊し始めた。善意の質の高い公務員の生命が失われた意味は極めて重い。
・知事のかなり酷いパワハラにプレッシャーを感じたのはそうなのだろうが、知事以外からのかなり強いプレッシャーが無ければ、何人も自らを犠牲にすることは無いでしょう。 県庁からの天下りについて悪い慣習が常態化しているという記事もあったので、百条委員会で実態はどうだったのかという問いが発せられる事が期待される。
・「誰のお陰で当然したんや」なんて言葉が出てくること自体が傲慢。 私たちからしたら「誰のせいで当然したんや」。 自分たちが担いで支援したのなら、悪行に対する断罪を突きつけるのが貴方達の責任。 しかし政治家は責任の取り方を知らないのか、その場から逃げる卑怯な習性なのか信用ならない。 結局は私たちが投票したのが悪いのだろうが、ならば議員資格を問い、剥奪できる権限や制度を設けるべき。
・これ、維新の在り方も問われているのではないか。これまで維新は、この知事を擁護することばかり。吉村大阪府知事もおねだり容認のようだし、馬場代表も「疑惑が事実ならば」と能天気コメント。事実があるのかどうか、まず党で、本人からも聴取すべきなのに。
万博も、この件でも、維新って、有権者の声を聴く耳などもっていないのではないかと思わせる。立民や自民のように、まずは身内をかばう政党だと。
この件で、スカッとする解決を示すことが、維新が全国政党になる試金石だろう。見放すだけじゃなくてさ。
・大阪万博の数少ない「目玉」と言われる、「空飛ぶクルマ」ですが 出展予定の4機中3機は外国製。唯一の日本製であるスカイドライブ社も、愛知県豊田市本社、機械は静岡県のスズキの工場で製造するそうで、大阪や関西とは全然関係ありません そもそも日本の航空宇宙産業の中心地は、宮崎駿「風立ちぬ」にも登場し、最近でもMRJ(スペースジェット)やH2A、H3ロケットを製造していることでも知られる名古屋を中心とした中部地方であり、大阪や関西に航空宇宙産業の集積はほぼありません それがなぜ、大阪や関西「だけ」で強い維新の手柄になるのか、さっぱり意味がわかりません
・維新も立ち上げた時は威勢が良かったけど 最近はほころびが目立ってきたような気が します。選挙のたびに出る立候補者もクセ のある人たちばかりですし。投票する側の 責任もあると思いますが、もう少しまともな 候補者の推薦をお願いしたいです。
・「誰のおかげで当選したんや」ではなく、誰が当選させてしまったのか、だろう。これは維新にも責任の一端はあると思う。 また、記事内にある、明確な根拠なしに事業を廃止にしたことが事実で、その要因が知事にあるとすれば、これは事業の是非とは別に民主主義ではなく専制主義に近いことになる。 日本が民主主義国家である以上、首長など権限の強い政治家は、こうした独裁的権限の行使を厳に慎む必要があるはずだ。
・兵庫県民からすると、地に足のつかない事ばかりで何やってんねん、と言いなくなる。 夢を現実にすることは大事な事だが、行政はそれ以前にすべき事があるだろう。 兵庫県民の暮らしは豊かか?幸福度は?所得ら購買力は? 各国のスタートアップの調査をしている機関の報告書によると、スタートアップが成功する国の特色の一つに起業家の周囲の購買力の大小が深く関係している。スタートアップ企業は十分な資金が無い為に離れた市場へのアプローチが困難だから、周囲の購買力と購買意欲がポイントになる。資金を行政が出すのも一考だが継続性と購買層の市場評価にブレが出る。 行政は商品に乗って遊んだりするのではなく、スタートアップ企業の周囲の購買力=所得の向上に目を向けた方が良い。
・水戸黄門もそうだが悪人の命を終わらせる必殺仕置き人が登場しないと揺れに揺れている兵庫県庁は治まらないのではないか。……時代劇ドラマの見すぎかな。……ここはせっかく設置された百条委員会に馬力あげてもらい年内に結論を出すと言わず、全国注目があるうちに1カ月でも半月でも正しい結論を出してもらいたい。
・齋藤知事のおかげじゃなくても、私の中では維新は地に落ちてましたが、齋藤知事のおかげで、崖っぷちまで行ってる感じですね。大体「誰のおかげで当選したんや。」という言葉にも、何か裏でお金が動いたり画策したりというイメージが湧いてきます。もともと齋藤さんはそんな器ではなかったけど、自分たちの利益のために、いろんな手を使って維新が知事に仕立て上げたということですね。
・どの党も所属している議員の不祥事をきちんと断罪できない。他の党は攻め上げても自分の党はダンマリ。政治不信の要因のひとつと思う。このような案件に対してきちんとたいおうできるようになれば与党になれると思います。信賞必罰、客観的にものごとを見れれば政策もきちんとするのではないでしょうか?
・斎藤知事も大概だが空飛ぶクルマに関しての維新や吉村知事も相当酷い。発表当初からオートローテーションが出来ない構造的問題や航続距離10km程度でマルチコプターという単なるヘリコプターの亜種に過ぎないと指摘されてるのに聞く耳持たず。空飛ぶクルマ推進者が言う安い、静粛、コンパクト、離発着に広い場所が必要ないというのも実用的な性能を満たそうとするとヘリと大差ない。 結局、客を乗せずにデモフライトだけ行うと発表して乗客を乗せる「商用運航」は断念したけどこんな結末は航空専門家は最初から分かってたし散々指摘されてたのに空の移動革命とか言って万博の目玉としてアピールして投資を募ってきた訳だから「飛ぶ飛ぶ詐欺」以外の何物でもない。もう維新は終わって良し。
・だれのおかげで当選〜語るに落ちるとはこのことで、齋藤氏を選択したのは維新自身でしょう・それをいうことを聞かないからって偉そうにいうことではなく、知性や理性があるならばまず選んでしまったことを内省してからでしょうね。職員の死に対してこれほど酷い対応のできる人はそうそういないでしょう。維新は辞任に向けて何をするのかを考察し行動するべきでは
・斎藤知事のおかげで維新のイメージは地に落ちつつある、というのは事実だと思いますが原因はそれだけではありません。 維新の会がダメなのは、その斎藤知事を擁護するかのような幹部の発言や維新の会県議の存在、さらにそんなパワハラおねだり知事を辞任させられない維新の会のガバナンスの欠如。 こんな政党に地方政治はおろか、国政など任せられる筈がないと考える兵庫県民ばかりか国民が日に日に多くなっているという現実を直視すべき。今後、維新の会は地方国政問わず選挙で兵庫県民のみならず国民の厳しい審判を受け続けることになるでしょう。
・斎藤知事に関しては様々な問題を亡くなられた局長が告発された内容が事実か否かを確認するのが県議会の百条委員会で明らかに出来るかどうかですが、その委員会に先立ち県人事課も県職員に対して何かしらの文書を出してましたよね。 更に亡くなられた局長への処分についてもおかしな点がいくつもありますし、先に退職された副知事が対応していたと、これについても疑惑がありますから、知事に副知事に人事課長は問題ありますね。 その他の県の上役にも何かしら影響があるやもしれませんね。 この記事読んでいて、維新の党自体にも支持が下がる事をこの議員さんはわかっていないのではありませんか? 万博しかり奈良県のメガソーラー関連とか…
・元局長が亡くなる直前、維新の県議から恫喝する長電話があったという報道もある。少なくとも2人、命を賭すまで、辞めた副知事や牛タン倶楽部?ガラの悪い維新県議がパワハラを揉み消し横暴の限りを尽くせる環境を作っていた。維新は生みの親なんて生ぬるい物ではなく、2人の尊い命に対する責任の当事者だと思う。
・日本は中央集権国家なので、斎藤氏のように中央の官僚から天下って知事になることがこれからもある。江戸時代を見れば分かり易いが、もともと日本は地方分権社会であり、地方の文化も多く華開いた。根本的な社会構造を変えないと、斎藤氏のように地方の事情も良く分からない者が、政党の力に乗っかって首長に赴任することがこれからもあるだろう。
・そもそも「大阪」万博の目玉に何故兵庫県の税金が使われないといけないのか。兵庫県の開発すべきドローンは僻地や災害時の配送に関連するものだろう。夢洲への物流のために兵庫県の尼崎港に港湾設備を新設したり、維新は兵庫県の税金を好き勝手に使い過ぎ。 それとは別にこのパワハラは五百旗頭氏に関わる告発を想起させる。五百旗頭氏の件についてもマスコミはもう少し調査してはどうか。
・結局は学歴とか経歴よりも、人間性と政策内容で選ばない行けない。
人間性. 部下と共に国民(県民)を幸せにする。と言う信念。 様々な誘惑や自分への驕りを常に律する事が出来る心の強さ。 公平性を持ち、国民(有権者)を主体に物事を判断出来る。
があるのが絶対条件で具体的な政策内容を持ち合わせる人。科学的、論理的に考える力。
人を大切にしない人は協力者もいなくなるので政策実行にも支障をきたす。
・「空飛ぶクルマ」という名称 「マスコットキャラクター ミャクミャク」
この2つだけで今回の大阪万博がろくでも無いことはハッキリしている。
eVTOL(マルチコプター、乗用ドローン)は一刻も早く研究開発すべき今までに無い移動手段なのは当然だけど、どこからどう見てもクルマではないものをクルマと見立てないと進められないという頭の悪さ硬さがスピードを落としめている。
どういう経緯でこのキャラクターが選定されたのか知らないけど、おそらく7割8割の人が「気持ち悪い」と感じる造形を万国博覧会のメインキャラクターに選ぶ感覚がものすごく気持ち悪い。
斎藤知事自身も維新政治そのものでしかない。
・30日の記者会見を見ていて思ったことは、こいつ百条委員会の様子見をしている。 記者が何度聞いても、決して答えたく無いのではなくとか、後日時系列を整理して答えるとか言って逃れている。 百条委員会で何が出るかでそれに合わせて、色々と言い訳を考えていく作戦。 こんなのが知事では、職員が可哀そう。 部下も百条委員会に呼ばれるのが怖くて、職務遂行が心身ともに厳しいとか言って降格願を出す。
・維新も中央執行部が兵庫維新に指示できなかったのかもしれない。普通に考えると、斎藤氏が時限爆弾になっているという認識が強まっており兵庫県民も県議会も斎藤氏を見放しているという観測があれば、執行部は斎藤氏を辞任させるべきと早めに兵庫県維新に打診するだろう。斎藤氏が壊れたレコードのような県民の負託を受けたので辞任しません、というセリフを吐くのは兵庫維新が、絶対守り抜くから心配するな!と背中を押しているからとしか思えない。それでも中央執行部から、辞任を促さないと全滅になりかねないぞ、とあれば変わっただろう。斎藤氏が百条委員会の結果を受けて、ボロボロになってからの辞任では維新の機能不全、中央と地方の確執など、かつての民主党政権の素人ぶりを見るようで、これでは次回選挙では選挙民は投票しない。兵庫県のことではなく維新として、こんな知事をまだ支持するのか?という目で見られていることを理解したほうが良い。
・空飛ぶ車は維新は賛成なのに知事は反対したようだ。そもそも、知事は維新の政策を推進するために選ばれたのではなかったのか。牛タン組も維新と近いようである。普通なら空飛ぶ車大賛成となっても不思議でない。でも、激怒したところを見ると余程不快に思ったのだろう。これが知事個人の考えなのだろうか。取り巻きも賛成なものを押し切ったのは他に理由があるのかもしれない。
・これに関しては斎藤知事を支持したいです。事業見直し、廃止は良いことだと思う。維新側からしたら、なんでやねん!ってなるだろうが、県民からしたらあんなんに手出して税金投入するくらいなら他に回して欲しいって思うのが普通かと…だからと言って知事に続投は願わないけど、とりあえずこれは支持します。願わくば次回の知事は維新の息がかからない人を希望します。
・斎藤知事がドローン事業を民間主導に替えようとしたことは、別に悪くないのでは?反維新な人たちはむしろ、これに関しては斎藤知事を評価してあげないといけないでしょう。 職員2人が亡くなられたことに対しトップとして責任を取らねばならないのは当然として
・パワハラが問題になっているが具体的にどのようなことをさしているのか今一つ分からない。 百条委員会が設置され、調査が進む中で関連の人が自殺したが、なぜ、百条委員会に出席して自分の主張を証言しなかったのかも疑問。
・斉藤さんは、兵庫県を停滞させるために、知事になったのか?県の発展無し,維新はかばえばかばうほど、人気が落ちる。吉村知事のかばうこと無し、この発言により、イメージアップに_実現させてこその話だ、かばうことなく、真相究明に力を入れると、維新のイメージは上がるのは間違いない。時代は変わってきている。隠ぺいがいかにイメージを落とすか、庇うことなく真実究明に_人気に繋がる、今はそういう時代です。
・だいたい斎藤知事は、大阪維新の傀儡知事と始めから怪しまれていたのに、一見爽やかイメージに騙された大多数の県民の責任です。大阪万博しかり大阪維新の政策の後押しを兵庫県民の税金をつかってるような現在。そりゃ兵庫県のためを思う職員なぞ邪魔で邪魔でパワハラも平気で行われていたと思いますね。なんとか今回で大阪維新から離れられること期待します。
・プライドがかなり高いタイプですね。自分が目立つことが優先。そのためならパワハラも厭わない リーダーどころか人としてもどうなんでしょうか?自発的な辞職が望めないならリコールしかないでしょう。 兵庫県民は今こそ地方自治体の住民自治の考え方を全うすべき時ではないでしょうか
・まあ、「空飛ぶクルマ」はさほどインパクトなく終わるだろうが、それは別として、維新も斎藤さんは切る頃合いだろうね。万博と馬場さんの言動でイメージは急降下している。この上、斎藤さんを支えようとしたら、致命的な事態になりかねない。というか、斎藤さんを切ると同時にぐだぐだしてる馬場さんもあわせて切り飛ばす荒療治くらいあってもいいかも...いや、それはさすがにやりすぎか。
・斎藤知事は全く擁護できないけど、このドローンに関する発言だけは斎藤知事のほうが正しいぞ
万博のためだけになんとか取り繕おうと無駄な投資をするくらいなら継続的に経営できる企業を支援するのは当たり前 また、本気で空飛ぶクルマで万博への支持を一発逆転できると思ってるんならその府議は次回の選挙で落選させるべきだから是非名前を教えてほしい
斎藤知事については、この発言を見たところで、 数々の疑惑があるので擁護も支持も全く出来ない現状には変わりはないけどな
・兵庫県はとんでもない知事が暴走してるように見える。 現知事が迷走のうえ失職するとなると有能な人材をスカウトするしかないね。 清く正しく既得権益をぶった斬る石◯さんはどうだろう。 都知事選まであと4年行き掛けの駄賃稼ぎをしてほしい。 ネットとふるさと納税で稼ぐから格安の出物だ。
・流石、維新の会 世間の空気が維新批判に向けられると節操なく方向転換 もしかして維新の会議員の一部は百条委員会の開催さえも反対していたのでは 本当に信用できない兵庫県知事、牛タン倶楽部幹部、維新の会議員 一日も早く悪事の数々が公になることを望みますが百条委員会の中には疑惑の維新の会議員の息のかかったメンバーが居るのでは 早く警察、検察が動くべき
・辞任しないのはなんらかの責任を取ってからお辞めになるのでしょう。そう信じたい。次回の選挙は◯新には投票しません。威圧的な表現は◯新のパワハラ体質のせいだと思うのは私だけかな? あってはならないことに早く気が付いてほしいですね。
・日本全国、ほとんどの知事が無所属であり、斎藤も無所属。本来維新が誰のおかげで当選できたという事自体おかしいと思わないといけませんね。県議や府議の意識改革必要かと。もちろん斎藤が問題です。
・明石市長が泉さんの時、どう見ても嫌がらせ、揚げ足取り、足を引っ張る行為にしか見えない出来事が多々あった。斎藤氏、自民の議員揃って泉市政を邪魔することばかりやっていたように見えた。泉さん、やりづらいよな、と思いながら見ていたけれど。恐らく表に見えた明石だけでなく、党勢力に牛耳られる全ての市町村で似たようなことは起こってるんだろう。円滑な市民、県民のための市政、県政なんてどこかにすっ飛んでしまってる。 そして斎藤元彦さん、兵庫は大阪の属県なんですか? あなたになってから度々思っていたのですが。
・聞けば聞くほど、了見の狭いプライドの高い身勝手な人物です。これは維新の人に持っている体質の典型なのではないでしょうか。今までのパワハラを中心とした不祥事の連鎖、そしてこの知事への毅然としない対応の仕方を見るとやっぱり維新は信用出来ない。本当に維新の他の首長や所属議員のパワハラを中心とした徹底調査をしないとまだまだ問題は終わらないと思います。
・こういう性質の神経の持ち主はまわりがなにを言おうと自分中心に考えるために、本人はなにも悪くないといまだに思っていると思われる。パワハラなどもまわりが持て囃して祭り上げていくため、本人は無自覚でいる場合も多い。
・この知事が酷いのは誰もが思う所ですが、結託した維新関係者達も断罪してほしいですわ。毎回党から除名したら 後はシラネって維新のやり方に不信感しかない。今回の騒動で維新がどういう政党か多くの人が、 よく理解できたと思う。こんなのに政権なんて任せられないよ。
・何を言ってんだか。斎藤知事離れの要因は一に橋下氏の的を得た指摘だ。橋下氏が何かを言えば内容はどうであれ2‐3割の維新の議員は動く。それが本質を捉えていれば、大半が靡く。代表が何を言っても、幹事長が理論だって言っても視点が違うから、後で大恥をかく。まあ今の代表は恥と感じれない岸田首相並みの鈍感力(国対も同様)、幹事長は忠誠心の方が政党の理念に優先する。-損得論の上での忠誠心だから安いけど。今の維新幹部では柳ケ瀬氏が唯一維新の原理念を体現している人材だが彼が次の代表とならねば吉村共同代表以外ではまとまらない。もう馬場代表・藤田幹事長共に次期の執行部はない。
・維新が応援して当選した兵庫県知事がパワハラやおねだりなどで告発された。 今その内容がみんなに知れわたり、県民のみならず全国から苦情の電話が殺到しているという。担当部局の話だと1日200から300件、一説には担当部局が把握しきれないものを加えたらそれ以上あるらしい。側近の副知事は7月31日をもって辞職した。知事の看板政策担当理事は健康問題を理由に自ら降格を申し出たという。 県知事の写真入りの県制作ポスター掲示を依頼された幼稚園が断ってきた話も聞く。おそらく苦情がくるからだろう。 今辞める気がないこの知事に引導を渡すべきなのは、公認した維新しかない。引導をわたさないならば、有権者から維新が引導を渡されるに違いない。早くその判断をするべきだ。県政の混乱を収めるのはそれしかない。
・「空飛ぶ車」なぞ大阪万博の実用化は無理なのは明らかだ。それに斎藤知事が懐疑的ならその点だけは斎藤氏は正しいだろう。しかし記事によれば斎藤氏の態度は個人的なもののようだ。他の問題での知事の態度を見れば、そうした可能性は否定しきれない。ある問題でたまたま正しいからといってプラス評価の理由にはならない。公益通報つぶしをあからさまに行った以上、弁明の余地はなく早急に辞職すべきだ。
・維新は人格を確かめずに推薦したり党員登録をして来た責任は重大!見放すなんて無責任な事は出来ないはず、最後まで責任を持って辞めさせる様に政治に携わる人達には特権意識しか植え付けない様な法は改正して、一般常識が通る・通常の法律が適用される様に全野党共闘で取り組んで見たらどうですか?この良い加減な知事に対しては自分で辞めないのら クビにする対策を講じるべきでは?全維新の面目を掛けてリコールに誘導して馘首しか無いでしょ!ここ迄知事の椅子に固執するのは岸田が総理の椅子にしがみ付くのと同じで見苦しいどころか虫唾が走ります。そんなに金の実入りが良いポジションなの?確実に自分の見入りの事だけしか考えてなく本来の県民の為のの言う第一義など何処かは捨ててしまってるよね!見苦しいだけ!汚いだけだよ!
・そもそも、維新など、まともな政党の体をなしていない。不正、不祥事、不見識のオンパレードではないか。 政権奪取前の民主党と同じで、現状に不満だという以外、明確な意識を持たない大衆の支持を受けているだけの存在だ。 民主党は政権を奪ってしまったがために、まともな政権担当能力がないことを早々に露呈してしまったが、維新は、中途半端な党勢拡大しかできなかったがゆえに、今まで問題が見えにくかったのが、ここに来て、さすがの大衆も、その本性に気づきはじめたと言っていいだろう。 俺は、民主党については、冷静に見て政権を運営できる能力があるとは思えない。一国の大事を感情的に判断すべきではないと主張し、維新も、成立からして、まともな理念があるわけでもなく、山師の集まりに過ぎないと主張してきた。 ちなみに、基本的にネット世論が支持する対象は全て疑うべきだと思っているが、今のところ、他の件も含めて、ほぼ百発百中だよ。
・大阪維新の会所属の府議は憤る。 「いったい誰のおかげで当選したんや。誰がサポートして、今、兵庫県知事の座に踏みとどまっているのか。わかってへん」 と、大阪府議が怒ってもね。
維新兵庫県議はなにをしてたの? 元局長のコンピュータ内のデータは、私的な部分を含め全面公開せよと迫ったのはこの維新県議たち。 それが自死への引金にならなかったとは否定は出来ない。
維新兵庫県議やら党中枢は、 兵庫知事をコントロール出来なかったことの鬱憤を吐き出すより、 自分たちが推薦し、 現在でも維新県議が擁護していることから反省すべき。
斎藤知事は大阪府庁勤務時代、 維新の手法を学び、 兵庫に適用しただけなのだから。 やってはいけない事も学習させておくべきでしたね。
・官僚か何か知らないが、1課長が知事になり周囲はペコペコで年収は課長と比にならない。そこで勘違いして言いたい放題やりたい放題になったと言う話しだ。しかし、2人の命を何にしろ追い込んだのも事実。勘違い知事で済まされない。また、心のない男である。それに関して言うなら片山も同じ事だ。斎藤が辞めないと言うなら県民で辞めさせる署名だな。
・ドローンが一発逆転になるわけない、これに関してはごり押しする維新がおかしい。そして誰のおかげで、というようにひとが亡くなる事態を引き起こしオリックス終章パレードからの一連の不正資金疑惑に対して知事だけでなく維新にも重大な責任があるだろう。
・斎藤知事のおかげで維新のイメージは地に落ちたと府議が言ってるが私は維新の結党時から維新は日本を悪い方向に持っていくと思っていましたしイメージも地に落ちてましたし信頼度0ですよ。
・辞任どころかこれから針のムシロの上を日々歩く事,残りの責任者敵前逃亡分かってるから格下げでも逃げる素晴らしいと言うか表に出る前に逃げなければ家族親族に負担さすがに悪知恵ある者は賢い
・斎藤県知事は維新も利用して当選したけど、結局は総務省出身のばりばり官僚。本心は「あの人」にそそのかされて自民党からの政治家転出を狙っていて維新を裏切ったんでしょう。結局ここまできたらさすがの自民も手を出さず見捨てるでしょう。それとも自民の陰の力を信じてのしがみつきでしょうか。
・対岸(彼岸)の火事のはずが、 此岸の火事になりそうで、 火の粉払いに懸命です。
某元党首が、 大阪だったらこんな問題は起きなかった、 なんてのたまってますから、 公認しておいて、 具合が悪くなると追放。 やってることのどこが、起訴されたら離党、の自民党と違うのでしょうね。
・>いったい誰のおかげで当選したんや。誰がサポートして、今、兵庫県知事の座に踏みとどまっているのか。わかってへん
結局はそこですか マリオネットが意思を持って独自路線 言いなりにならいとこの発言 県政は維新の私物では無い よく平気でこんな発言ができるなと思う この政党にはかなりの驕りが有りますね しかし大きな視点で考えたら県職員は知事以下議員の人質みたいなもの 勢い付いた勢力に担がれた度量、器、人徳何も無く、ただただ勉強が出来、経歴が有る封建主義者の怪物を生んでしまった責任は有権者にもあるだろう 県職員にこれ以上犠牲者が出ない事を祈るばかりだ!
・仮に空飛ぶクルマが万博で大きな事故を起こしたら、斉藤はそら見たことかと言うんだろうか?その前に地に落ちるってるけど。 あと1年で一般人乗せてバンバン飛ぶのは無理とは思う。
・嘘八百、事実無根、公務員失格、今でも思っているのかぜひマスコミに聞いてもらいたい。選挙で斎藤氏に一票を入れた一人として、「県民の負託」と繰り返されるたびに頭にくる。いったん辞職して再度選挙に立候補、本当に県民に付託されているのかどうか明らかにしてもらいたい。
・「空飛ぶクルマ、ドローンが万博でどれほどバズるか、人気を博すかで、維新の命運が大きく変わる」すでに終わってます。「空飛ぶクルマ」は文字通りクルマが飛ぶのであって、単に駐機場から駐機場への移動ならヘリやドローン。さらに言えば目玉の「有乗客飛行」すらできないと発表された。これではバズらないどころかハズかしい。 井戸前知事の施策を全否定する項目の中に「ドローン事業」があったのだろうが、当選したら維新の目玉政策であることすら無視する「勘違い」 斎藤知事のせいで維新のイメージは下落。維新は今必死になって切り離しにかかっているが、知事を支えてきた維新県議には言及がない。だから維新幹部も二枚舌。
・空飛ぶクルマ吉村が言っているだけで、ただのドローンです。あんな、危険なものに誰が乗るのですか、まず、吉村、岸田、自見が乗ればよいのでは、それか、兵庫の斎藤を最初に試乗させれば、みんな見に行くぞ
・見放すではなく、2人の自殺者まで出てるのに維新は真実がハッキリするまで辞任の必要なしという見解を示していたから事態を長引かせ混乱させてるんじゃないのか。
・元西播磨県民局長って、名称からして流された感があるんだけど 実は施策の一翼を担ってた超有能な人を、知事の名声を脅かす存在として冷遇したのが一目瞭然となった 今日は、知事は全国知事会で福井へお出かけ中だが、 帰ってきたら、こんな記事が流れていることにストレスマックスになるんじゃないか(笑) メディア諸君は知事の精神力をドンドン削っていってるな
・維新とか大嫌いだし庇う気やらはさらさら無いんだけど、この件に関しては結局は亡くなった人の書記しか証拠として挙がってないような その日記の内容が知事は酷い人間って内容までは分かるけど、それに対する証拠や証人が出て来ないから百条でも断罪出来ない訳で… 内部告発なんだから、しっかりした証拠なり出せば良いだけなのに出てこず進展が無いのがヤキモキする…
・兵庫県は所詮この程度の知事では難しいと言うことです。 兵庫県はヤの本拠地があるぐらい表に出せない事が沢山ある地域。 今までの知事も事無かれ主義の官僚出身の知事ばかり。 やっと改革するかなと思ったが既得権益者を上手く操作出来ずに天狗になってしまった。 やはり兵庫県は事無かれ主義の知事しかないのか。
・「あの陳述書で、斎藤知事が維新の政策を否定していることがはっきりした。斎藤知事のおかげで、維新のイメージは地に落ちつつある。大阪では、斎藤知事退陣論があちこちから出ている。ここまでくれば、吉村知事も斎藤知事を見放すタイミングなのではないか」→責任を認めず辞任を拒否し続ける斎藤知事の身勝手さにも呆れるが、維新の無責任さにも呆れる。兵庫県民は、維新を見放したらどう?
・この人、なぜ辞めないのか? それが一番の謎。 居座って、お手当欲しいだけというなら、こんな金に汚く、性格歪んだ奴を推薦した維新は解党するレベルですね。 勿論、騙された県民も、今後は、党の推薦なんて関係なく、人物本意で投票するべきですね。
・悪質極まりないこのようなパワハラについては、身柄拘束と刑事罰を課すことができるよう法改正を望みます。
・誰のおかげなんてのも変な話、利権目当てでごり押ししてるのを自白してる様なもんだ 空飛ぶ車もモロにそれ、国や自治体が何の成果も無い名目に補助助成で公金垂れ流し、そこにはキックバック分も含まれてて癒着民間と政官が潤うという利権、これが日本中至る所であるから何十年も経済成長しない、する訳がないのよね
・斎藤知事も維新もどっちもどっち。 職員より自分が目立ちたい知事、空飛ぶクルマが出来れば関西万博は成功すると安易な維新。 ドローン事業にいち早く予算を付けた井戸知事の後、好き勝手こねくり回した結果こうなった訳ですね。 維新のおかげではなく自民党本部のおかげでしょう。 知事のおかげで、兵庫県ではもう維新推薦なんて呪いの装備になりましたね。
・この手の人物はバツですよ!自分のプライドだけで自身の立場を確立させようとするタイプ。民間会社でもどこにもいるタイプではあるのですが、政治家では影響力が広く大き過ぎます!これ以上の悲劇にならないウチに辞めてもらうべきです!
・維新は日本全国で問題ばかり起こしている。そんなことに国民は気付かないのか? 兵庫県は維新にとって特異な事ではない。俺が維新の本質である。 明治維新はロスチャイルドによる日本侵略であり、ウクライナで行われていることが日本でも中国でも行われただけ。ハザリアンマフィアによる世界侵略。それは現在でも継続中である。
・「空飛ぶクルマ、ドローンが万博でどれほどバズるか、人気を博すかで、維新の命運が大きく変わる。吉村知事も、空飛ぶクルマを否定しかねない斎藤知事の姿勢に不満をもっている」 維新の私利私欲で万博が開催されている事が証明されましたね 誰の為の万博なのか 何が目的の空飛ぶ車なのか?
・知事は罪だな。トップに反抗して島流しにあってもそれを良しとするのはドラマや一部の方だけ。大部分のサラリーマンは生活を維持するために自分を殺して我慢します。こんな状況では兵庫県は浮かびません。
・今日の神戸新聞見たら県内首長アンケートで、批判しているのはわずか。していない人が結構いて、大多数はコメントせず。ということで、共産系は反対、その他はそうでもないという兵庫県特有の昔からの流れかもしれないね。活動家が街でも騒いでいるので、普通の県民は静観しているのが現実である。メディアも色のついたところが中心で批判している。真実はいつも一つのはずなのだが。
・空飛ぶクルマ事業と万博の是非はとりあえず 横に置いといて、斎藤知事の権威、権力への執着、 執念、後は欲得、異常だね。 パワハラなんかもそう。 権力を傘に着て、自分より弱そうだと判断すると 異常なまでの攻撃性が垣間見える。 こういう人間って自分の経験だと立場が違えど 案外どこにでもいるんだけど、対峙するなら徹底的 に締めないとコソコソ小狡いやり方を始めだすんだよな。なもんで自分から立場を捨てるなんて行為は 斎藤知事からすれば自殺行為に等しくあり得んだろうとみる。となると議会からの徹底的な締め上げと市民からのリコールしか方法はないだろう。
・維新が見放そうが、孤立しようが斎藤知事は独立独歩の人だと思う。そうなったのは、副知事含め牛タン倶楽部の進言をそのまま聞いていた事がこのような事態になったと思っていると思う。万博の目玉と言える「空飛ぶ車」の安全性とかも分からず未知数なことに兵庫県の税金を投入することにストレスはを感じるのは知事として当たり前の事だと思う。大阪府の人の誰のお陰で当選したんやという傲慢な考え方は、大阪府が兵庫県を利用しているように思うので県民としては、腹立たしい。そして斎藤知事の発した言葉を云々と責め立てるよりもどうしてそのような発言に至ったかを何故考えないのだろうか、そしてパワハラにしても20m手前だけしか出てこない事を大げさに叩いている。可笑しな国がいまの日本国であると思う。
・さあ、文春が報じた事務所費問題に続いて側近の離反。 後援組織であるはずの維新が後ろから撃ってくる。 四面楚歌とはこの事ですね。
早く辞めないから、ほじくられる。 今や全国放送ネタになってるし、悪名が轟いてますよ。
二名の役人を死に追いやり、数多の職員をパワハラで苦しめて。 刑事告訴されるまで辞めない気ですか? 警察が動くか、検察が動くか、辞任するか、どれが一番早いでしょ?
・そりゃ兵庫県知事なら優先させるべきは、大阪府市や維新の会の利益じゃなくて兵庫県の利益だもの。 知事選で協力してもらったことで、多少協力できることはすればいいとは思うけど 別に兵庫県が大阪府市の傘下に入ったわけじゃなく、兵庫県は兵庫県の独自の考え方で協力できることはすれば良い。 大阪府議が「誰のおかげで」なんて口走る時点で非常に傲慢だし兵庫県民を見下したセリフとしか言いようがない。
・兵庫県知事の任期は残り1年ぐらい。まぁ次に立候補しても、再選は無いだろう。 支持率が低く任期の短い知事の言う事をまともに聞く職員は少ないだろうから、パワハラも効果が無いよ。死に体状態。
市町村に視察に行っても歓迎されないだろうし、ほとんど何も出来ず、イスに座っているだけ。 そこまでして粘る意味が、金以外にあるのかな?
・>「一発逆転できる数少ないネタが、空飛ぶクルマなのです」 夢を見るのは勝手ですが、現実は「間に合わないので模型とパネル展示」でお茶を濁す気がする。 まあ吉村・馬場コンビなら(万博の目玉展示だから、維新のメンツ…いや日本のメンツが掛かっているからと)自民党や運輸省に泣きつき、恫喝して無理矢理デモフライトを一日数回行う位が関の山…かな。 (事故らないことを祈る)
・4月29日アメリカ連邦航空局(FAA)がSkyDrive(SD-05型)の型式証明の本申請を受理 ・2026年以降に日本での型式証明の取得と商用運航を開始 その後、米国での型式証明取得を予定。 ・2025年の万博では、航空局の許可を得てデモフライトを実施予定
FAAの型式証明が後って点が、MRJの(FAAの型式証明取得)失敗を連想させて怖い。 是が非でもFAAの型式証明を取っておかないと、海外展開できずに色々ポシャるんじゃ?
・仮に辞任されたとしても退職金は出ますがそれは良いのでしょうか? 私は兵庫県民でないので実害はないですが、兵庫県民はリコールされても良いような気がします
・キャリア官僚出身のエリート意識にしがみついてしまった手本のような方だとお見受けします。 しかし、本省時代は補佐までしかされていないとか。 子供みたいなお方。
・斎藤=維新とみなされている。つぎの国政選挙も含めて維新はぼろ負けしてしまうだろうね。このまま居座られてしまうと維新は壊滅しそう。維新主導で辞めさせることができれば多少影響は緩和するだろうけど時すでに遅しかもしれんね。
・「いったい誰のおかげで当選したんや。誰がサポートして、今、兵庫県知事の座に踏みとどまっているのか。わかってへん」
この発言からも、知事と同レベルの維新という政党のおごりやいかさまが見えてきますね。有権者のことは横においといての本音が見え見えです。
・今回の件で自民党は息を吹き返し、維新は沈没船に成り下がったね。判断をちょっと誤ると、こんな結果になる好事例ですよね。次期選挙が楽しみです。
・ちょっと長くてちゃんと読んでないけど 結局大したネタじゃないね 目立ってたからと報復人事を受けたのは既に報道された話だし
もっと突っ込んで取材して妄想とか友達の友達が言ってたレベルではない事実を報道してほしい
維新も空飛ぶクルマで維新が躍進するとか本気で言ってんのかな? 維新ヤバ過ぎる
・斎藤知事と維新の関係は単なる選挙における支持や県議会与党というだけではない 斎藤知事の政治手法が完全に維新のコピー だから維新が知事不支持に回っても維新の責任が免除されはしない
|
![]() |