( 197226 )  2024/08/01 17:28:25  
00

【サーフィン】韓国側の抗議で豪スター選手が〝旭日旗サーフボード〟使用を撤回

東スポWEB 8/1(木) 4:51 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/291ae33efb394fc3a0c32a49827a35f2f7f59964

 

( 197227 )  2024/08/01 17:28:25  
00

オーストラリアのサーファー、ジャック・ロビンソンがパリ五輪の準々決勝に進出した際、旭日旗柄のサーフボードを使用しようとして韓国から抗議を受けた。

ロビンソンはこのサーフボードを愛用し、アイアンズ選手の影響で使用する予定だったが、韓国代表監督の抗議により使用を取りやめた。

韓国側は旭日旗の使用に慎重であり、ISAや世界のサーフィンコミュニティーに影響を与える計画を推進している。

(要約)

( 197229 )  2024/08/01 17:28:25  
00

サーフィン男子で準々決勝に進出したオーストラリアのジャック・ロビンソン(ロイター) 

 

 パリ五輪のサーフィン男子で〝旭日旗サーフボード〟をめぐって大騒動が起きた。 

 

 韓国放送局「MBC」は、大韓体育会がオーストラリアオリンピック委員会に正式抗議したことを報道。その理由は、サーフィン男子で準々決勝に進出したジャック・ロビンソンの愛用するサーフボードにあった。 

 

【画像】サーフボードを持つジャック・ロビンソン 

 

 同局によると「この選手は今回のパリ五輪で、旭日旗が描かれたサーフボードを使用しようとした。これを知った韓国代表チーム監督の情報提供により待ったがかかった」と事の発端を説明する。 

 

 ロビンソンは今年ハワイで開かれた世界サーフィンリーグ(WSL)のチャンピオンで、今大会の優勝候補。サーフィン界のスター選手で、順当に8強に進出している。 

 

 だが、大会開幕直前に思わぬ騒動に巻き込まれていた。 

 

 開幕直前の25日にロビンソンは自身のSNSで旭日旗が描かれたサーフボード4枚を並べた画像を投稿。「残り2日。AIにインスパイアされたボードだ」とメッセージを寄せた。 

 

「AI」とはサーフィン界の伝説的選手アンディ・アイアンズで、ロビンソンにとって憧れの存在だ。ロビンソンは、アイアンズが旭日旗柄のサーフボードを愛用していたことから、パリ五輪の大舞台で使用するつもりだったという。 

 

 だが、SNSの投稿などでこの動きを察知した韓国代表チームと大韓体育会が猛抗議。「直ちにパリ現地の関係者を通じて、オーストラリアオリンピック委員会に抗議した。その結果、オーストラリア側はロビンソンから『旭日旗サーフボードを試合で使用しない』との回答を得たと伝えてきた。ソン・ミン監督と大韓体育会の迅速な取り組みで旭日旗サーフボードが使われることを防いだ」と韓国側の猛抗議により、ロビンソンが大舞台のために用意したサーフボードの使用を撤回するに至った。 

 

 韓国代表監督は「西洋圏サーファーの中で、旭日旗をデザイン的に使用することが多い」との見解を示した上で「旭日旗柄をマーケティングに使用することに対して警戒心を促し、国際サーフィン協会(ISA)と世界中のサーフィンコミュニティーに使用自制を促す計画だ」と語った。 

 

 旭日旗サーフボードをめぐって水面下で起きていた騒動は物議を醸しそうだ。 

 

  

 

東スポWEB 

 

 

( 197228 )  2024/08/01 17:28:25  
00

・旭日旗を巡る議論では、海上自衛隊を否定することにつながるとの指摘や、政府の対応に対する不満が見られる。

 

・アンディのサーフボードに使われた旭日旗デザインに関する情報や、日系シェイパーのエリック・アラカワについての言及がある。

 

・韓国の一方的な抗議に対し、日本や海外での対応を慎むべきとする意見や、政治をスポーツに持ち込む問題に関する批判も見られる。

 

・旭日旗の使用について、自衛艦旗としての重要性や、韓国の主張に対する批判的な意見も存在する。

 

・スポーツに政治を持ち込むことや、選手の装備に対する不当な干渉についての考察や、日本政府や運営側への不満も表明されている。

 

・旭日旗のデザインや日本文化に対する尊重、デザインの自由に関する意見や、国際社会での旭日旗についての認識についての指摘も見られる。

 

 

(まとめ)

( 197230 )  2024/08/01 17:28:25  
00

・旭日旗を否定する事は 海上自衛隊を否定する事になりますが 政府は一体どう考えてるんだ? 

 

もういい加減 事なかれ政府は止めようよ! 言わなきゃいけないこと 言えない政府は 即刻退場して貰いたい 

 

 

・アンディが使用していたHICの板はハワイの板です。 

現在のジャックロビンソンのシェイパーでもあり、当時のアンディ担当のシェイパーはエリック・アラカワという日系のシェイパー。ちなみにもう一人の代表的シェイパーはケリー・トコロとこちらも日系のシェイパー。 

HICのロゴデザインはおそらくキラウエアかダイヤモンドヘッドをモデルにしているのかとは思いますが、ぱっと見で富士を意識したデザインにも見えます。 

アンディがどういう気持ちでああいうデザインにしていたかはわかりませんが、元々エリックのルーツである日本への敬意があったのかもしれませんが、あくまでそういうデザイン。 

 

サーフィンに出場していない韓国がごちゃごちゃ言うこと自体が間違いです。 

 

 

・そもそも数年前まで大して旭日旗を問題視してこなかったはすだ。しかしながら、十数年前にとある韓国人選手が猿真似を問い詰められた際に、旭日旗を利用したのがすべての始まり。この教授だってそうではないだろうか。 

韓国内で騒ぐのは勝手だが、こうして日本や海外での掲揚や使用にまで干渉することは慎むべきだ。先日もIOCに要請をしてたけど、日本も正々堂々と反論し異議を唱えるべきだし、今後もこうした要請があろうとIOCや海外は屈しないでもらいたいと思う。 

 

 

・元海自乗組ですが、 

海自では旭日旗を自衛艦旗と言いますがこの旗は隊員の命よりも重い海自の象徴だと教わりました。 

新造艦艇の進水式などで艦長が心臓よりも上に掲げて行進するのはこのためでもあります。 

旗揚げ失敗した時にはどれほど怒られるか。。 

政府は自衛艦旗を否定されることに対して強い抗議をするべき 

 

 

・私は房総の人間なので、銚子や勝浦等々では大漁旗を良く見ます。在日の知人、友人なんかもそういう旗を飾ってある居酒屋さん、お寿司屋さんに何の問題もなく通ってました。 

今は、お互いに歳のせいで酒が飲めなくなってきたのでなかなか行かれませんが… 

 

 

・政治をスポーツに持ち込んでいいの? 

しかも、日韓の間だけで複雑に争っている問題を関係の無い別国の選手を巻き込んで支配するなんて考えられない。 

 

逆にスポーツ選手が政治的言動や行動をとれば大バッシングする、自分達の都合だけでマインドをとる韓国は恥ずかしいと思わないのか… 

 

 

・そもそも、パリ五輪のメダルデザインが旭日旗を想起させるという理由でメダルデザインの変更を要求していましたよね。 

ボイコットまでチラつかせていましたが、デザインの変更は却下されています。 

その旭日旗を想起させるらしいデザインのメダルですが、韓国の選手も既にそのメダルを獲得している訳なのですが。 

 

 

・サーフボードは同じに削ったつもりでも調子のいい悪いがあるので韓国はウザイだけの存在やな。急に板が変わったらできないわざとかも出てくるで。アンディーアイアンズはヒーローだし別に海軍のマークでやってるんじゃなくて太陽やと思うけど。 

 

 

・世界で見れば似たような太陽のデザインは多々ある。韓国って寛容じゃないというか、粘着質というか。スポーツにも政治的なことを絡めてくるなんて、選手にも少なからずメンタルに影響するんじゃないのか心配です。 

 

 

・あの波に対し様々な事を想定しボードを持って来てるんだよね。 

素人には分からないだろうが、形は殆ど同じ見えるが数㎜、数cmの違いで全く別物になるのがサーフボード。 

道具の選択を間違えれば結果だけでなく命に関わる。 

日本選手が意味を持って日章旗のデザインを入れてるならまだしも、AUSの選手が亡くなった憧れの選手のデザインで使用するんだから何ら問題は無い。 

しかも赤x白でも無いんだし。 

よく分からんいちゃもんで道具を使用させなくするのはどうかと思いますね。 

 

 

 

・韓国側の一方的な情報程度で、信じて引っ込めてしまうぐらいなら 

 

日本が理にかなった正しい旭日旗情報を、提供出来きさえすれば 

 

納得させられるレベルじゃないかと思うのは、私だけ? 

 

どうして日本外務省はそんな事すら出来ないのか? 

 

欧米では黙ってたらそれは同意と見なされ、忖度なんてしてくれない。 

 

黙ってたら全て都合よく解釈されてしまうだけのこと。 

 

こちらが言わなくてもそんなのは常識で、理解されれば分かる筈。 

こちらで言わずとも相手が事情を汲んでくれて、最終的に正しい道理が通る 

とか思ってるのは日本人だけ。 

 

自らの主張を相手に理解させた上で、行動に移して貰いたいのであれば、 

「人に迷惑をかけたく無い」などと、相手の良心に訴え沈黙してたって、 

スタート位置にすら付けないことを、日本人は理解すべき。 

 

真剣に声を上げ、必ずや気が付かせ、そこに道理が通通らない限り、 

一生相手には伝わらない。 

 

 

・日本人が旭日旗を使わなくなったのも一つの要因と考える。祭日や公開マラソンなどに昔は日の丸と旭日旗を飾った。いまは海自ぐらいしか見なくなった。もっと旭日旗を一般人も使い皆のデザインとして広がれば何も言えなくなるんじゃないだろうか 

 

 

・大会規定に反したものを使う訳では無く、自身の気に入ったデザインのボードを使う事はその選手のモチベーションにもとても良い事だと思うし、ある個人や国から抗議される何て事はあってはならないです。 

韓国はいつまでこんな事を繰り返すのでしょうか!? 

ボードだってデザインだけでなく使い易くしっくりくるモノとそうでないモノがある筈だから、当初予定していたものが使えなくなるって、パフォーマンスに影響してしまうのでは??? そこまで考えての抗議でしょうか? 

 

 

・これでジャックロビンソン選手が思うような結果が残せなかったら、オーストラリア政府は韓国政府に猛抗議すればいいと思いますよ。韓国の団体が自国のスター選手のサーフボードにしょうもない理由でいちゃもんをつけているわけですから。特にプロ選手は私たちが思っている以上に競技道具に対してナーバスだと思いますから、急な変更が競技に影響しないことを願うばかりです。 

 

 

・サーフィンは日本発祥ではないし、競技において日本が強かったわけでもないから、日本風の意匠が特に好まれると言うこともないだろう。その伝説的な選手のボードが旭日旗に似たデザインだったのはあくまで偶然で、日本とは無関係だったのではないか。 

 

 

・今は中国に対し安全保障上西側の一員「日米豪印韓」と言う位置付けなので、連携を崩す訳にもいかないので気を使っているが、再度韓国が左派政権に戻り中国側に付いたら、誰も気にせず旭日旗を使いますよ。そうなる日も近いかも。 

 

 

・最近信長の側に仕えていた弥助問題でかなり論争が繰り広げられ一部の人が「そんなに目くじら立てなくても」と言っていましたが、いちいち訂正し、きちんと抗議しなくてはいけない理由がこれです。 

日章旗もキ・ソンヨン選手が「猿真似パフォーマンス」を試合中に行い、問題になった時に言い訳に使うまでは全く問題にされていなかった事なのに、まぁまぁ、で放置した結果こういった自体になっています。10年有れば既成事実の様にされてしまうのです。 

 

 

・韓国代表チームの監督によって情報提供がなされたとの事ですが、韓国程度の民主主義だと、あれアピールせずに国に帰れば何を言われるか分からないから必死なんでしょうね。あの旭日旗をやめさせたとなれば国内では金メダル獲ったより英雄扱いかも知れない。 

写真がないので分からないが豪の選手のボードに書かれていたのは紛れもなく旭日旗なのか、連想させるようなデザインだったのか?どうなんだろう。 

マァたまたま何かが放射線状になっているだけでも気に入らない方々ですからね。 

分からないのは日本政府の対応で、なぜ一々旭日旗に文句を言って来る韓国に対し抗議しないのだろう?、ある意味日本という国を否定している事とと同義ですよ、もう少し国民が誇りを持てる国であって欲しい。 

 

 

・この手の記事が出る度に思うのですが、 

「そこまで言うなら、何で朝日新聞社へ 

向かって抗議活動をしないのか」、本当に 

疑問です。(笑ってはいけないでしたが) 

ジミー大西さんが旭日旗の立っている戦艦の 

プラモを見て、「朝日新聞号」と答えた事が 

ありましたが、あれこそ正真正銘の旭日旗 

でしょう。日本と無関係の罪のない人が 

汚い政治的思惑で叩かれているのを見る度に 

憤りを感じます。 

 

 

・2011年に、人種差別パフォーマンスをした韓国サッカー選手が言い訳として「スタンドに旭日旗があって腹が立ったから」で始まった旭日旗騒動(しかもその日のスタンドには少なくとも一見して分かるような旭日旗はなかったという、、)。 

 

今回は、韓国・オーストラリア間での話し合いのことで、日本は当事者じゃないから、日本が韓国政府やIOCに抗議するというのは難しい。 

だが、「韓国はこんなこと言ってますが、これは2011年の人種差別パフォーマンスの釈明として言い出した主張です」と、世界に対するプレスリリースを出すべきだと思う。 

 

 

 

・声のデカいマイノリティに配慮し過ぎだよ。 

豪選手は少なくとも試合が終わるまでは好きなサーフボードで最高のパフォーマンスを発揮するのがお仕事。政治だの何なのはオリンピックが終わってからやってくれ。 

でも日本人としては嬉しい、ウチの店に豪観光客来たら隣の竹林で作った国産100%メンマをオマケしとこうと思う。 

 

 

・憧れの伝説的選手が使っていたのと同じデザインのボードで晴れ舞台に臨もうとしていたにも関わらず、理不尽な抗議で断念せざるを得なかった無念さは察するに余りある。恐らく彼らの常套句である「ナチスと同じ」とでも脅されたり、協会の抗議と並行して自身のSNSに避難が殺到したりしたのではあるまいか。 

それにしても、数多ある協議の一選手の、しかも競技で使用する前の動きをいち早く察知し組織だった抗議を行う、その検知態勢・報告態勢・警戒態勢には驚かされる。よほど周到に整備された密告体制が各国・各競技に張り巡らされているのだろう。そのほうがよほどナチス的に思えるのだが。 

 

 

・オリンピックにまで政治的な事を持ち出してきて、 

なんで日本政府は抗議しないのか理解に苦しむ。 

このまま黙ってたらつけ上がるだけ。 

そろそろ日本は本気で怒ると言う事をわからせないと手遅れになる。 

 

 

・競技規定に違反しているならともかく、アスリートの分身とも言える道具に難癖つけて、使用させないなんてことが許されるのでしょうか。 

 

先日自国報道陣にラケットを破壊された、中国のエース卓球選手が敗退したのは、ご本人こそ言い訳はされませんでしたが、予備のラケットを使用せざるを得なかった影響大だったはず。 

 

サーフィン選手は、試合用にタイプの異なるボードをいくつも用意されるそうですけど、この選手が本命でないボードでも結果を残してくれることを、祈るしか手は無いのでしょうか。 

 

以前某スポンサーが五輪期間中、選手のライバル企業ヘッドホンの使用を禁じたことも大概でしたが、今回はそれとは比較にならない暴挙。 

こんなことがまかり通るオリンピックって、一体何なのかと悲しくなりますね。 

 

 

・オーストラリア側としてはさぞかしうるさいクレーマーに目をつけられたと思ったことでしょう。韓国の主張に理解を示したということではなく、拒否することもできたでしょうが大事な試合前にメンタルに影響させたくないと考えたのではないでしょうか。 

一方で、旭日旗が気に食わないとの韓国側の主張は勝手だが、大事な試合前にクレームを入れるという神経が理解できません。 

日本としては、試合後で良いのでオーストラリアにきちんと説明しておくべきと考えます。 

 

 

・これはデザインや表現の自由を阻害しているのではないだろうか。 

もっと言うと大漁おめでたいときに使ってきたことの日本文化も否定しているとも言える。 

 

とりわけ、表現の自由の侵害が懸念されるところであるが、米国などでも、旭日旗に似たデザインというだけで、韓国団体等から激しく責められ、看板を廃止させたり、ロゴを変えさせたりと言う事案が発生している。 

 

別に旭日旗を持っている人が戦前の日本軍を支持しているわけでは全くないし、ましてやそのような意図なくデザインを使っている人を非難する理由は全くない。 

日本政府などは、これらの誤った認識やデザインの自由性の弊害となる行為に対して、問題点を世界に訴え、反論できる体制を整えるべきではないだろうか。 

日本のみならず、世界において文化や表現の自由が守られることを望みたい。 

 

 

・軍旗である旭日旗に疑問を呈するのは分からなくは無い。日章旗があるのだから。 

しかし、この件は単にライジングサンのデザインを用いただけで、意図的なものでは無い。ライジングサンのデザインを使うのは自由であるはず。疑問視した側はあまりにも過剰反応で無知と言える。 

例えば日本でも大漁旗などは旭日旗には当たらない。当たり前だが。しかし彼らはそれをも否定する。常軌を逸している。 

 

 

・韓国のサッカー選手が日本人をサルだと揶揄した件の苦しい言い訳から始まったこのムーブメント、もういい加減に政府も公式に見解を出そうや。 

慰安婦問題にしろ徴用工問題にしろ、直近ではアサクリにしても言ったもん勝ちで既成事実化していくのは我慢ならない。 

 

 

・昇る太陽のデザインはカッコいいもんね、そりゃあちこちで使われるでしょうよ。いちいち文句つけてたらキリがないぞ! 

それに最近では旭日旗とは程遠い、単なる集中線状のものにならなんでも文句をつけるじゃないか。 

あんまりやるとそのうち誰も相手にしなくなるんじゃないかな。 

 

 

・日本への内政干渉だし、政治をスポーツに持ち込まないって事にも抵触する。韓国って学習しないな。しかもオーストラリアの選手が、柄としてサーフボードに施してるだけだろ。旗じゃないサーフボードだ。この選手には、日本人として申し訳ない気持ちになる。日本政府も一言言って欲しい。 

 

 

 

・韓国側が旭日旗を嫌い使わないと決める事自体は勝手にすればいい。 

ただ、だからといって他国の選手に使わせないと言うのは明らかな間違い。 

ましてやサーフボードは競技で使う道具であり、選手がこの大一番の舞台でいい結果を出せるように調整するものじゃないんでしょうか? 

スキー場で借りるレンタルスキー板とかとは訳が違うはず。 

もし仮に韓国の一方的な都合で使わせなかった結果、この選手が結果を残せなかったら、韓国側はどう責任を取るつもりなんでしょうか? 

 

 

・今よく言われている誹謗中傷の原点の様な事案ではないかと思います。相手にとってはいつまで経っても忘れられない事でしょうがまもなく一世紀経過しようとしている事案ですので今世紀中にはなくなって欲しい指摘事項だと考えます。 

 

 

・お気に入りの柄の慣れたボードを使わせないことで,上位選手の足を引っ張りたいだけだろうに.そもそも,旭日旗という柄が本当に問題なら,戦後すぐ,せめて混乱期が終わった半世紀前から言われているものだ.そして,そんなに神経質になるなら,自国旗が太極図として誤っていることも問題視すべきだろうに.もっとも,あれだけおかしいものでも「太極」旗とする認識力なら,ありふれた柄を「旭日旗」と認識しても仕方がない事なのかもしれないが. 

 

 

・このニュースを読んで、北米にいた時のことを思い出した。韓国団体は日本海は日本の所有物ではないと強く主張していて、「東海 East Sea」に変更させていた。東の海だって、韓国側からの主観が見え見えだと思うのですが。本当に変更している出版社もあったようだし、無視(拒否?)している会社もあったようで。目標は地球上全ての地図らしいです。 

 

 

・実際、どのようなデザインなのか見てみたいですね。 

日本の旭日旗と全く同じなら旭日旗サーフボードでしょうが、 

旭日旗のようなデザインなら、豪スター選手が気の毒すぎる。 

それに、こう言う抗議をするのであれば、北マケドニアの選手団に国旗を出すなと抗議すべきではなかろうか? 

 

 

・本当にバカバカしい。 

旭日旗を連想させる金メダルにも抗議しろよ。 

 

大体、この抗議行為自体が、スポーツに政治を持ち込んでる事になると何故誰も気づかないんだ? 

 

 

・旭日旗に関しては韓国に呆れ顔になるのは当然なんだが、今回のこれに関しては「良かれと思ってやったことが一部の国から猛烈に批判された」わけなので、親日家など日本文化に対して思い入れがある人でなければ撤回するよなー、と思う。 

日本でも例えばイスラム圏の何かに抵触するようなことをして批判されたら「そうなのか」と思ってやめるのと同じ。 

ただ、これを機会に背景を調べてもらい「使っても構わない」のが分かれば、ガンガン使って欲しい。 

 

 

・記事にあるアンディ・アイアンズは32歳の若さで亡くなり、その死因にも議論があってか、彼を題材にした映画もあるそうです。 

彼は飛び抜けて有能なサーファーで、ボードだけでなくウェアにも旭日柄を好んで用いたようです。そのため、欧米のサーファーを中心に、サーフィン界ではその柄はアンディ・アイアンズを象徴するものになっているようです。 

 

アイアンズがなぜ旭日柄を好んだのか、そこは私が調べた限りでは分からなかったのですが、ハワイを中心に活動していた彼にとって、ライジングサンのモチーフは単に親しみやすかったのかもしれません。建物などに遮られず、朝日を見られる環境ですから。 

 

太陽を単純に図案化したデザインは人類が古くから用いてきたもので、広範囲に封じることは無理があると思います。 

「旭日章」と見做される基準を定義し、当てはまらないものはセーフとする合意を作った方がいいと思います。 

 

 

・意味もわからず、後年になってから騒ぎ出す。単なる難癖です。大会側はなぜ同調して撤回させたのか撤回の持つ意味も考えて欲しい。ここまで執こく横やり入れてくるなら日本も国ぐるみでハッキリとした抗議をしなければ、世界で旭日旗のもつ意味が間違ったシグナルを送る事になると思う。 

 

 

・本音はもちろん憧れのサーファーと同じデザインのボード使って金メダル取りたかっただろうけど、大事な舞台でやっかいな連中にかかわって無駄に神経すり減らすよりは引いておいた方が大人な対応でしょうね。 

韓国の代表監督は自分たちに正義があるから相手が引いたんじゃなくて、自分たちが関わり合いになりたくない厄介なクレーマーだと世界中に認知されてるんだということを理解した方がいいとは思いますが。 

 

 

 

・そもそもスポーツに政治を持ち込むことに強く反対したいですが、百歩譲って競技のパフォーマンスに無関係なことならまだしも、サーフボードの変更はパフォーマンスに直接的かつ大きく影響するものであり、そこの変更を要求するという行為はアスリートの尊厳を大きく毀損もので容認し難いです。 

 

 

・韓国の一人のサッカー選手が、自分の日本への侮蔑行為に対する苦し紛れに言い訳した持ち出した事が発端になった旭日旗問題。日本側からみたら問題にもならない言いがかりでしかない。 

それを国際社会の親善の象徴と言えるオリンピックの場に、日韓とは関係ない国の選手のデザインにまで口を出すのは異常としか言いようがない。自衛隊の象徴である旭日旗。日本政府はいつまでこの問題を放置しておくのか。情けない…。 

 

 

・このままでは、旭日旗へのいわれなき批判が世界で固定化されてしまう。 

世界大会等でユニフォームを旭日旗デザインにするなど 

世界に旭日旗の使用は正当なものであることを示さなければならないと思う。 

 

 

・もう、韓国国内だって一定の年齢以下の層はこんなこと気にしてないと思う。 

 

韓国も日本と同じで投票率は高齢者の割合が高く、その票を集める為に韓国政府が旭日旗などの問題を政治利用しているだけでしょう。 

 

それに世界が踊らされたら、それこそ韓国政府の思うツボです。 

 

スポーツマンシップに則って、政治とスポーツは切り離すべきだと、オリンピックはそういう事を発信する立場でいて欲しい。 

 

 

・こういうこと運営側が毅然と突っぱねて貰いたい。 

違反していないのだから、変える必要なし。 

卓球のラケット騒動でも分かるとおり道具を変えることで勝敗に影響するのだから。 

 

 

・可哀想に。 

くだらないことに巻き込まれて。 

呆れてるだろうね、この選手も。 

そこに、政治的な思想は無く、自分の憧れてる選手へのリスペクトとして選んだデザインにいちゃもんつけられる。 

韓国の人の全てが、旭日旗をナチスドイツのハーケンクロイツのように思ってるのかな? 

少なくとも、世界的には、そう捉える人は少ないよね。 

もし居るなら、もっと前に指摘されてるはずだし。 

 

 

・よく、「旭日旗」とか言っていますが、この様なデザインは、日本が旗に使うずーっと古来から使われてきています。 

「旭日旗」は1種類しかありません。 

旭日風のデザインは、古来から世界中にある事は、調べれば分かる話です。 

なので、一方的に混同している人がいるのは、是正するべきだろう。 

って、旭日旗だとか主張している人達は、どれが旭日旗で、どれが旭日デザインなのか、知っているのでしょうか? 

 

 

・旭日旗と旭日デザインを分けて考えるべきではないか? 

マスコミ報道はここがはっきりしないことが多いからなんともいえない 

 

旭日旗はいわば軍旗であり、これをオリンピックの場で使うことが適当とは思えないが、旭日デザインは日本に限ったことだけではないし世界的なデザインでもあるから使用は自由だろう。 

 

 

・これに関しては韓国の一方的な言いがかりに近いうえに、日本と韓国の揉め事でしょ。オーストラリアの選手にそんな意図は当然なく、ただのデザインだろ。そもそも五輪に政治的感情を持ち出すかね。WBCで国旗立てるような国なのに、自分がやられる事には過剰に反応するよね。 

 

 

・毎回毎回、韓国が戦争時の慰安婦問題とか旗とか言ってるけどベトナム戦争の時に韓国軍は似たことやってるみたいで 

ベトナムに少しお金を出して当時の被害者家族親族に声を上げてもらった方が良い。 

政治的問題で今後プラスになるのでは。 

 

 

 

・日本政府は、オーストラリアに抗議しなくてはならない。オーストラリアが旭日旗を否定することは、旭日旗を掲げた海上自衛艦が、オーストラリアに親善訪問や共同訓練などに行けなくなると言うこと。 

 

 

・これ日本政府も悪いんだよ。というか共謀レベル。旭日旗に限らず、明らかなミスリードでさえ受け入れ、謝罪、譲歩してきた。どこの国の議員なのか分からないようなのもいる。 

 元を辿ると欧米列強の影までちらついてくるが、ここは諦めずに都度抗議、歴史的事実の提示をしていかなければならないのではないかな。何もしないでいると今回のようにIOCも安易に抗議を受け入れてしまうのだろう。 

 

 

・AIは板だけじゃなく、ビラボンのトランクスにもデザインとして使ってた。何故当時は何も言わなかった?協会もこんな事言ってるなら、後進国の南の強化選手を色々とサポートして面倒見てる日本のサーフショップ、メーカーはサポートするのやめた方がいいよね。 

 

 

・こうした悪質なレッテル貼りが常識化してしまうのは不味いと思う 

火中の栗を拾うなという意見もあるだろうが、こうなっては日本は旭日旗で応援、出場すべきではないかとも思う 

 

 

・何でも そう見えてしまう病気の人との無意味な諍いを避けるために取った対応なだけでしょ。特に意図もなくその傾向のデザインがしっくりきてただけなんだろうけど、その気に入ったデザインのボードを使用できない事で気分が乗らず、成績に影響したらその病気の人達はどう責任取るんですかね? 

 

 

・日本国政府やJOCが何の抗議もしないのもおかしな話。 

自国の自衛艦旗としても採用している伝統ある旭日旗にいちゃもんつけられてるのに知らんフリかよ。 

もっと日本側が旭日旗デザインを積極的に使用し世界中に問題の無い旗・デザインであると主張するべき。 

 

 

・「旭日旗を皆で使おう」キャンペーンをやればいいと思います。善男善女が普通にデザインとして使う、そこらじゅうでユビキタスに使う。そうすればだんだんと文句もつけようが無くなります。私は決して右翼ではありませんが使ってみようと思います。 

 

 

・たまたまこの記事の下にパリオリンピックの金メダルの写真が出てたんですけど、中心から放射状に模様が広がっている.以前はカニのイラストを見て旭日旗だって抗議してたけど、このメダルは旭日旗には見えないんですかね. 

 

 

・豪スター選手はこの旭日旗のボードを使用して欲しい。 

だってこの人には関係ないじゃない。 

ってかオリンピックに関係ないことだしIOCがはっきり韓国に警告して! 

いい加減にしろって。じゃないと出禁にするって。 

韓国がオリンピック不出場でも自国以外誰も困らないし、でも日本を怒らせると結構影響あるんじゃないかな? 

 

 

・韓国側の抗議は不当なものだ。使用予定ではなかったボードの使用により、オーストラリアの選手のパフォーマンスに影響が出なければいいが。卓球のラケットと違い、表面の塗装だけの問題なのかな… 

 

 

 

・27日競技で25日オーストラリア委員会にクレーム。本当に選手が受入れたとは思えない。一流のアスリートならなおさら。反日で日本を貶め視聴率稼ぐホレホレMBSだけじゃね。どなたか確認されました? 

今回の5輪、町、メダル、開会式の照明演出など旭日模様だらけなのに。メダルのほうがボード裏よりはるかに目立つのにそれには目つぶって参加し旭日メダルの獲得報道。筋通せよ。それとも見えないボード裏で憂さ晴らしなのかな。 

 

 

・この言いがかりに対して、日本政府は何か一度でも公式に国際社会へ働きかけをした事があるだろうか 

動画を作っただけでは? 

現状はまだ欧米では、日本を表すアイコンとして好意的にとらえる流れの方が強いだろうけど、このままだと旭日旗はダメなものという認識が国際社会に広まっていくよ 

 

 

・韓国代表監督は「西洋圏サーファーの中で、旭日旗をデザイン的に使用することが多い」との見解を示した上で「旭日旗柄をマーケティングに使用することに対して警戒心を促し、国際サーフィン協会(ISA)と世界中のサーフィンコミュニティーに使用自制を促す計画だ」と語った。 

 旭日旗サーフボードをめぐって水面下で起きていた騒動は物議を醸しそうだ。 

何故、日本国海上自衛隊は旭日旗を未だに使用しているのか。 

韓国はこんなことを言っているから北朝鮮何だね。 

 

 

・オリンピックは純粋に技の競い合いに終始してほしいのはだれもが願うことですが、やはり威信をかけた国と国との対決という構図はまだ色濃い。こういうことがつばぜり合いとして現存しているのは憂うことです。 

 

 

・オリンピック選手が使う道具は、この日のために体に合わせて念入りに調整された物なのに、「デザインが気に食わない」と言いがかりをつけて交換させる?、こんな暴挙許すなよ。 

強豪選手の靴だのラケットだの、使い慣れた道具に片っ端から「デザインが気に食わないから使わせるな」と難癖付けて足を引っ張る行為だぜ、スポーツマンシップの欠けらもない、フェアじゃないだろ。 

ヘタレ日本政府さんさぁ、旭日旗を貶されるのは日本を貶されるのと同じだぞ、なんでいつも黙って認めてるんだよ 

 

 

・サーフィンでそもそも太陽の模様なんか別に普通の発想である。 

むしろ、それを、第二次世界大戦当時の日本の1つの種類の旗に繋げるな。韓国併合も別に旭日旗関係ない。自分で言っている事が無理難題の強引なこじつけと気づくのはいつになるのだろう? 

すべての先進国は他国を占領しているが当時と旗が同じな国、けっこうあると思うのだが... 

 

 

・そもそも史実に基づかないことで騒いでいるのです。 

 

日本政府は根本的な主張からすら逃げ続けてきている。 

その責任は非常に重いと思います。 

 

フーバー元大統領の著書からも、大戦の概要が教えられてきたことと大きく違う事が明らかになっています。 

 

 

・インスタでたまたまイベントで展示されてた旭日旗がデザインされたヤン車をアップしたら韓国人フォロワーが一斉にいなくなったの見て、こりゃあ根深いなぁと思った。別に好んでそのデザインをアップした訳でもないが、意図は関係ないと言うことがわかった。 

ほぼ条件反射のようだ。 

 

 

・「旭日旗狩り」をまだ執拗にやってるのか。 

いつぞやの冬季オリンピックで、スケルトンの時、ピンク色の放射状の線が入って桜を散りばめたかわいいデザインのヘルメットを被った選手がいました。競技コース上にデッキブラシが立てかけてあり、衝突事故がありました。 

スケルトンはすんごいスピードが出る競技で、悪意のある人がワザとデッキブラシをコース上に置いたのは明白だし怪我をさせる気満々でした。 

 

理由なんてもうどうでもよくて、旭日旗を探しては妨害する。 

悪質になっていく一方。 

 

 

・こういうのって、止めて欲しいですよね。日本だけならまだしも、他国に迷惑をかけるだなんて。 

韓国のエゴであり、つい最近まで何も言わなかったことを、世の常識にすり替えようなんてやり方はいかがなものか? 

旭日旗を使用したり、モチーフするのは自由であり、それを猛抗議などでやめさせるのは自由と尊厳を踏みにじる行為です。 

 

 

 

・なぜ日本政府は、韓国が旭日旗デザインに抗議する事に抗議しないのだ! 

オリンピックで旭日旗デザインを使えない事が既成事実となっている事に危機感が無さすぎ。 

旭日旗が韓国が言う通りの意味だと認めている様なものだ。 

日本政府は、旭日旗使用への抗議に対して抗議せよ! 

応援に旭日旗の使用自粛とかいう措置にはまったく同意できない。 

今回の件も、日本が全力で豪スター選手を擁護、応援すべきです。 

 

 

・メダルのデザインに抗議してたのに3位以内に入った韓国選手は何故か授与してたよね。旭日模様が気に食わないならメダル授与も拒否するぐらい徹底しなよ。言ってることとやってることが違うじゃないか。と、オーストラリア側は韓国側に返すべきだったね。 

 

 

・そもそもパリオリンピックボイコットするような事言ってたのに参加しているのが謎 

こんな抗議を受け入れたたら図に乗る一方 

今回のメダルは旭日旗を連想するみたいなのでメダル獲得しても母国に持ち帰らないよな? 

 

本当に国際大会に関わってほしくない 

 

 

・えー?そこ? 

しかも相手はオーストラリア人なのに 

どこまでも旭日旗っぽい柄に過剰反応するんやな 

まぁ、ナチスのマークに反応する国もあるから分からなくはないし、少なくとも日本人はいちゃもんつけられるの分かってるから旭日旗柄は使わないけどね 

大会が近づいてボードを変えるとかは選手のパフォーマンスにも影響するんじゃないかな 

 

 

・>サーフィン界の伝説的選手アンディ・アイアンズで、ロビンソンにとって憧れの存在だ。ロビンソンは、アイアンズが旭日旗柄のサーフボードを愛用していた 

 

旭日旗のどこが侵略戦争の象徴なの? 

そもそも、侵略戦争じゃなくアジアを大陸の侵略から守ったのに感謝がないのが不思議。 

 

 

・オーストラリアも、言いなりになるのではなく、「俺たちには関係ない」とつっぱねればよかった。 

単なる言いがかりなのだからまともに取り合わず、逆に「ここでボードを替えてサーフィンの調子が悪くなったら責任とれるのか」と脅してやれば良かったのだ。 

 

 

・しっかり講義内容が 

根も葉もない事だと反論出来るものを 

用意しておき時には国外の選手があらぬ 

言いがかりをつけられた時は助けられる様 

準備は今後怠らない様にしなければ 

 

 

・競技に何の関係もない国からの声を聞き入れるのは止めて欲しい 

 

日本政府は、スポーツとは別口で、この件はクレームするべき 

 

海上自衛隊は、毅然として何も変える必要もなく、私はこれからも応援しています 

 

 

・それは大変です。 

今回の五輪のメダルのデザインは、まさに「放射線状のギザギザ」をもつ円形ですから、メダルを受け取れないという事態が想定されるかも知れません。 

 

 

・この問題は、仕方がないと思う。 

ナチスのマークだって、完全一致じゃなくても、似ていれば抗議がくるし。 

ナチスのマークと同じように取り扱いに注意して欲しいということだと思う。 

 

 

 

・韓国による内政干渉です。日本政府は、いつまで沈黙しているのだろうか?腑抜けとしか言えないが国民が選んだ政府なのだから国民も責任は有ります。政府与党の外交政策能力は低過ぎます。日本人は政府与党を批判するより己自身を批判し反省すべきです。こんな、だらし無い政治家を選んだのは国民だから! 

 

 

・事なかれ主義の日本人は、韓国が問題にしだしてから最近は旭日旗のデザインになってるものを作らない。もっと普通にこのデザインを使っていかなければならないと思う。 

 

 

・旭日旗は太陽に見立ておりアートしてサーフボードに使用しているだけ。世界の国旗や太陽をモチーフとしたデザインの商品に対して侮辱的行為だ。日本政府がまず抗議しないことにら始まらない。 

 

 

・ジャックロボなら試合では使いそう。 

「今日の波に一番フィットしているボードを使うのは当然」 

 

まぁ今回のパリ五輪のメダルのデザインも旭日デザインだと難癖付けてデザインの変更を求め、聞き入れられないのであれば韓国はボイコットするとまで言いましたからね。 

当然、「どうぞご自由に」と言われたようだけどね。 

 

 

・ロビンソン選手が 

「思い」があり意図的に使っていたのか 

それとも単にデザインが気に入って使ってたのか 

そこはわかりませんが・・ 

背景を理解してほしいとは思います。 

 

 

・日本三大赤い県の一つ、広島。 

育ったことはもちろん、帰省したこともほとんどないが、地元だと自負する総理。 

校庭に高く翻った日章旗。 

総理は見たことがないハズだ。 

旭日旗など、何それ、だろう。 

 

彼の背広の胸にはブルーリボンが光っているが、 

ええ、旭日旗も票になると知ると、そのうち反応するかも知れませんな。 

 

 

・使用の撤回は問題だと思う、良くない実績ができてしまった、今後同じようなことは常に抗議し、サーフィンでは撤回したと言ってくるだろう、政治的メッセージではない使用を政治的に利用する韓国側の講義は無視するべきだった。 

 

 

・JOCでも政府でも政治家個人でもなんでもいい。声を大にして抗議しろ。IOC 

が差別を公認したんだぞ。絶対に許すな。このデザインを排除した根拠をIOC 

に説明させろ。させるまで引くな。徹底的に戦え。のっぴきならない事態になるまで騒ぎまくれ。それだけの事態だ。これが通るなら他のイベントでも韓国の横車が全て認められ、この世界から一つのデザインと文化とこの国の誇りが抹殺されることになる。すぐに動け。遅れれば既成事実化される。すぐに動け。 

 

 

・以前からみると日本側の応援も騒動回避のため旭日旗の持ち込みを忖度し自粛してるのは明らかだ。このままだと本当に濡れ衣の戦犯旗とやらになってしまう。国際的にもそれで通ってしまう。せっかくIOCが問題無しと言ってるのだからあえて旭日旗応援をする機会を作ってみるのも有りなのでは。 

 

 

・しっかり抗議の声をあげることができるのは羨ましい。日本もしっかり声をあげてオリンピックの影に隠れた被災地を助けられるようになりたい 

 

 

 

 
 

IMAGE