( 197251 ) 2024/08/01 17:55:48 2 00 堀江貴文氏、ひろゆき氏に私見「人を小馬鹿にするのが生き甲斐のクソ野郎だからね笑」日刊スポーツ 8/1(木) 11:41 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/aec754269a24fb74814ff3859665c5a0ac763a17 |
( 197254 ) 2024/08/01 17:55:48 0 00 堀江貴文氏(2019年3月撮影)
ホリエモンこと実業家の堀江貴文氏(51)が1日、X(旧ツイッター)を更新。「2ちゃんねる」開設者で元管理人の「ひろゆき」こと西村博之氏(47)について、私見をつづった。
【写真】パリ五輪で柔道を観戦するひろゆき氏
堀江氏はXに、ジャーナリスト田原総一朗氏(90)が7月31日、ABEMA「本田圭佑とひろゆきのアベプラ」に出演し、リモートでMCを務めたひろゆき氏に対し激昂する一幕があったことを伝える記事を添付。同記事では、出演者に質問をするなどの仕切りを見せていた田原氏に対し、ひろゆき氏がついに「田原さん、今日司会じゃないんです」などと“制止”すると、田原氏が突如「違うよ! バカヤロー! 黙れ!」と机をたたいてブチ切れたことなどが伝えられている。
堀江氏は「人を小馬鹿にするのが生き甲斐のクソ野郎だからね笑」とつづり、ひろゆき氏に言及した。
堀江氏とひろゆき氏はかつて共著の対談本を出したこともあった。ただ堀江氏は、コロナ禍の20年9月に訪れた広島県の餃子店におけるマスク着用をめぐる議論をめぐり、ひろゆき氏に”絶縁状”を叩きつけていた。また堀江氏は昨年9月、自身が共同プロデュースする餃子店をXでPRした際、同店にひろゆき氏が「出禁」だなどとも通達していた。
|
( 197253 ) 2024/08/01 17:55:48 1 00 (まとめ) コメントには、ホリエモンとひろゆきに対する賛否両論があり、それぞれの人物の性格や行動に対する評価が分かれている。 | ( 197255 ) 2024/08/01 17:55:48 0 00 ・ホリエモンさんの言うこともわかるけど、ホリエモンさんも公の場で、ホリエモンさんの物差しで人の優越をつけてバカ呼ばわりし、バカだからこうなんだ的な見方によっては見下すような発言も見られます。自分がそうであるがだけに、ひろゆきさんの言動に嫌悪感を抱くこともあるのではと思いました。 ひろゆきさんも、ホリエモンさんもそれがキャラとして私は受け入れてますし、持論を主張できるところが私のたらいところでお互い好きです。
・昨夜見ていました。田原さんを呼んだからにはそのくらいの逸脱も予想できたはずなので、静止するのでももう少し慎重に…とは思いました。石丸氏は発言少なめでしたね。進行のアナウンサーの方の必死さが伝わって緊張感がなぜかありましたね。
・数日間無料視聴出来るので、気になる方は目で見れば分かりますよ。ひろゆきはレギュラーMCの役割を遂行しだだけです。この件は堀江の嫉妬心からくる遠吠え。昨夜の田原氏はふつうに番組の主旨から脱線が多く、制作サイドから議論を混乱させる(かき回す)ようにウラでお願いでもされたのか?と終了後思ってしまった程で… しかし実際は場を御する過去の名進行ぶりではなく暴走する老人でしかなかった。。 その上でのレギュラーMCひろゆきの静止ですから。 まあ隣席の石丸氏がそう云うキャラ(暴走老人を斬り捨てるキャラ)じゃなかったっけ?と思ったりしましたが(笑。まあホリエモンとしては自分が石丸氏の隣に座って大いにヨイショするAB*MA番組に出たい!ヤフーニュースに連日載りたいところでしょうか
・リモートMCはその場にいないのだから仕切りに限界はあると思うし、田原総一朗氏を招いたからにはいつかどこかで田原総一朗氏はコントロールされることを拒否する想定内。2人の動線がどこかでぶつかることも想定内だろう。ひろゆき氏の言動は小馬鹿にするように見えるということに対し、ひろゆき氏は気にしていないように見えるが、ひろゆき氏がそう思うことと田原総一朗氏氏がどう思うかは別問題。堀江貴文氏がどう思うかも別問題。
・これ田原のじいさんがどう見ても非常識で、ひろゆきがたしなめたのに、ひろゆきを批判する堀江はおかしいね。堀江とか橋下とか、過去の恨みをいつまでも引きずって、隙あらば攻撃するのは、性格上相当ねちっこい男といえる。
・番組を鑑賞してないから仕方ない で今回のキャスティング プロデューサーは何を狙って集めたんだろう? 石丸を呼ぶなら ABEMAなんだし山崎を連れてこないと話にならない。 彼女の性格からして 逃げるようなこともないだろう。 結局 本田やあおちゃんぺに福ちゃんと ゲストは豪華だったが 本題の政治とマスコミの関係について一定の答えらしきものさえ見いだせなかった。
・ホリエモンってもしかしてひろゆきに嫉妬してるのかなと思うことがある。
数年前までネット界隈ではホリエモンがあきらかに格上だったけどyoutubeの切り抜きがバズったりしてひろゆきの存在感が急激に高まって、ホリエモンを凌駕するほどになった。
ひろゆきと絶交だとホリエモンが言いだしたのは丁度そのタイミング。餃子の件が引きがねだったけど、影響力を増すひろゆきに嫉妬したように見えた。
その後も執拗に悪口を言うのもちょっと普通じゃない。
楽天の三木谷さんとひろゆきに対してホリエモンはちょっと抑えが効かない感じ
・私にはホリエモンもひろゆきも橋下徹も氏のまんま東も、おなじカテゴリーで迷惑メールのフォルダに入っている。AIはその仕分け行動自体に興味がある認定をしているようで、彼らの発信はむしろ毎日画面に踊る。
・>自身が共同プロデュースする餃子店をXでPRした際、同店にひろゆき氏が「出禁」だなどとも通達
笑った。 ひろゆきは相当堀江氏から嫌われているな
どちらも自分の正義を貫く性格なんだろうけど、それが対立を生み出した。 僕は詳しい状況を知らないから何とも言えないけど、餃子屋さんの店主の態度が悪かったのもあるのかな?とは思っている
結局3人とも誰も得にはなっていない。
2者のトラブルにひろゆきが勝手に絡んできたんだから、自分で騒動を巻き起こしたようなもの
教訓としては、他者のトラブルに助けを求められていないのに、勝手に手助けなどするもんじゃないという事
当事者たちが自分達で問題を解決すればいいだけで、関係ない人がわざわざ口を突っ込めばとばっちりが自分に及ぶことになる
みんなが幸福に平和に利益になるのならいいが、ホリエモンから嫌われ餃子屋も良い状況じゃないと聞く
誰も得してないわな
・ホリエモンにも田原氏にもひろゆきみたいな奴しかいないのかといういら立ちがあるのだと思います。でも大丈夫ですよ。メディアには露出しない優秀な人材が若い世代には山ほどいますから。
・ひろゆきは『敵味方問わず良くも悪くも忖度せず本音を言ってちゃかす奴』→相手が主張始めて聞いてるひろゆきがニヤつきだしたら「コイツバカだなー」と思ってるので、この後必ず反論する。
ホリエモンは『裏表なくどストレートに忖度せず言う奴』→良く言えば真面目なので流せばいいのに野菜にガチギレしてしまう。
ちなみに同じ系統にいるのが古市 古市憲寿は『相手の感情なんて気にせず自分が思うこと言う奴』→だから商品紹介のコーナーでも「僕は使いません」とハッキリ言っちゃうKY
お三方に共通するのは『頭はいいけど、相手の事お構いなしに自分の主張が強すぎる奴等』って事かな。
・ひろゆきは餃子屋のクラファンに助言してお金も出して丸く収まるように助け舟を出したのに、堀江が逆恨みして絶縁宣言したんだよな。俺を悪者に仕立て上げてクラファンで焼け太りしていると堀江は言うけれども、その件については悪者以外のなんでもないんだからどうしようもない。
・いつだったかホリエモンはひろゆきよりもひろゆきの嫁がウザいからひろゆきと絡まないみたいなこと言ってたけど、本心としては餃子の件があったにせよそこまでひろゆきを嫌ってるようには見えないんだよな。
案外、バツイチのホリエモンが夫婦生活が上手くいってるひろゆき夫妻に嫉妬してる反動だったりして笑
・あれはどう見ても制作側への忖度に応じただけでしょうね。 田原さんに依頼してる時点でああなることは目に見えてるので、ここぞとばかりにひろゆきが突っ込んだのでしょうね。
・他人を小馬鹿にすることに関しては、堀江はひろゆき以上だと思う。 何様のつもりだ、と思わせてくれる回数は圧倒的に堀江が多い。
ひろゆきはとりあえず一歩引いて話すことが出来るよね。二言目はそうとは限らないけど。
・同族嫌悪なんて感情の存在に気づいた人って偉大だなと改めて思わされるな。 ホリエモン頭良いのにメタ認知能力低いのか、それすらも超越した頭の良さなのか凡人以下の俺には凡そ検討もつかん。
・そもそも裁判で負けて賠償金一切払っていないひろゆき氏をマスコミが論客として使うことが間違い。毎回裁判特定しひろゆき被告として呼んでほうが適切ではないかと思います。
・一時、堀江さんにとって憎たらしい態度、行動をしたひろゆきではあるが。
しかし。 一方は、謝りまた恭順とはちがうけどへりくだった言動を繰り返している。 じぶんなら、仲直りはしないまでもせめて無関心な態度をとりつづけるだろうが、堀江さんは容赦ないね。
ここらへん、やはり人前にでているひとは感覚が自分とは一枚も二枚もちがうな。
・よく分からんが、ひろゆき氏は何も悪くない気がするのだが。 と言うか、田原総一朗氏を呼ぶ時点でこれくらいの事は想定内なのでは?
まあ、ホリエモン氏の場合は気に入らなかったら小馬鹿ではすまないで、 全否定みたいになるから、小馬鹿で終わらせてるひろゆき氏の方が マシとも思えるが。
・あまりイメージ無いだろうが、ホリエモンは田原総一朗を高く評価している。 相手がひろゆきということもあって、余計にシャクだったのだろう。
・お二人とも影響力あるんだから、もうちょっと日本が良くなるような方向に、生産的な発言で影響を行使して欲しいですね。
・ホリエモン、ひろゆき氏は同じ穴の狢、悪い表現だと「めくそはなくそ」の間柄だな。まあ、それで銭稼ぎやっているのだからいい気なもんだ。「百害あって一利なし」とまではいわないけど、殆ど役立たずの言い合いにすぎない。こんなのを取り上げるのが下らないだけ。
・いやいや、ホリエモンのことは嫌いじゃないけど、いつものことだが田原の仕切りのせいで何をやってるのかわけが分からなくなっているし、こんな何言ってるかわからんかつ何をやりたいのかわからん老人を登用するテレビ局に問題がある。
・ホリエモンの指摘自体は正しい。 だが、田原さんとひろゆきさんのどちらがあの場面で正しいかは、ひろゆきさんのの方がまともで、田原さんがおかしい。
で、ホリエモンはブーメラン。 自虐かと思うくらい、自分に当てはまってますが?
・ホリエモンもひろゆきも、俺は賢い、庶民は馬鹿という周囲を見下している考えの持ち主で、似た者同士。
最初は類は友を呼ぶという感じで互いに近づいたけど、互いの嫌な部分が同じだから同族嫌悪に陥って、離反したんだろうな。
・この2人昔は仲良かったのになー。しかし両者を比べると、仲違いした後のお互いへの対応はひろゆきの方が大人でホリエモンはだいぶ子供ぽいね。
・今日もプロレスお疲れ様。
田原さんも、製作側の意図通り、演じてくれましたね。
お疲れ様でした。
・堀江も全く同じだと思います。 「他人は自分の鏡」「他人のふり見て我がふり直せ」「五十歩百歩」「目くそ鼻くそ」「 どんぐりの背比べ」「どっこいどっこい」「同じ穴のムジナ」です。 自分を棚に上げて他人を批判する方がカッコ悪い。
・日頃他人にバカだの頭が悪いだのとわめきちらしているホリエモン。よくこんな事が言えたもんだ。ただちょっと見方を変えればひろゆき氏へのエールとも読めないこともない。
・ホリエモンが正しい。ホリエモンは口は悪いが、真実というか正しいことを追求してるように感じる。だから、自分が間違っていたら謝罪し訂正する度量があるが、ひろゆきはその場の議論に勝ちたいだけ。知性を感じない。
・争いは同じレベルの者同士でしか起きない けど、ひろゆきはそもそも相手にしてないから、 一人でシャドーボクシングしてる
・ひろゆき氏をクソ呼ばわりするのはいいとして、 ホリエモンも同類とみなしている人は多いよ。 同類だから仲違いしてるんだなあって、 こちらは冷めた目で見てます。
・世間的には堀江氏も同類では? 個人的にはひろゆき氏よりは多少まともで、場によって使い分けてるとら思ってるけど。
・ひろゆきはまるで頭のいいインフルエンサーみたいな扱われ方してるけど、掲示板の連中と同じで重箱の隅をつついて人を怒らせるのが得意なだけだもんな。それに払うもの払わないで屁理屈で国外逃亡してるだけ。 こんな人が流行るのがよくわからん
・ホリエモンよりはひろゆきの方が好きだけど、言ってる事は当たってるね。ただ、どちらも似た者同志な事を本人らは気付いてないのかな。
・そうだよね。ひろゆきは小馬鹿にする。でほりえもんは心底馬鹿にするだね。 ちなみに石丸さんは根底から否定するって感じかな。 馬鹿にするうちはまだ話す余地があるって感じかな
・ひろゆき 何でもコメントするけど、政治経済とか専門的な知識が無いから、事実と違うとSNSで叩かれるケース多い気がする。芸能や事実ネタくらいにしとけばと思う、おばちゃん達の雑談レベルだけど。
・ひろゆきは、相手の意見も聞きながら小バカにする感じで ホリエモンは、相手の気持ちも考えず小バカにしてる感じ。 でもどっちも好きなんだけど。
・ひろゆきに金払って相談する〇〇が実に多いことにビックリするね。それ聞いてなんて〇〇な質問してるんだろ?って無料で優越に浸れるからそれ見てるバカな俺もまたいる。
・何度読み返しても餃子屋でマスク事件はウケる。 野菜を食べなさいにキレたりほんと面白いな。
・ホリエモンは引き出しが多い。だから色んなことを言える。 ひろゆき氏は上手く立ち回る。言い逃れが上手い。
・様々な情報を見るとひろゆき氏が正しい様に読み取れますが、嫌いな人は嫌いという事ですね。 記事に取り上げるレベルか疑問です
・これに関してはいいぞ、ひろゆき、もっとからかってやれ、というニュアンスが含まれていると思う。
・この件に限らずだが、一次情報を見ずにコメントする著名人が多すぎる。 ひろゆきは割と真剣に言ってたぞ。
・どっちもどっちだと思うがねぇ(失笑) 少なくとも、堀江が他人に言えるセリフではなかろう。 そっくりそのまま自己紹介だと言われても、違和感無いよ(笑)
・まぁどっちもどっちやけどこのヒロユキ氏に対する指摘は間違ってない気はする。
・まぁ同じ穴のムジナに見えるけど。
・これは名誉毀損の可能性がある。批判はいいが名誉毀損は許されない。
・言葉や言い方の違いもあるが、小馬鹿にするか馬鹿にするかの違いでやってる事はほぼ一緒。 ただホリエモンが短気すぎる
・ホリエモンも、普段は「是々非々で判断しろ」って言ってんのに ひろゆきのことだけは、ひろゆきというだけで批判してるな
・いやいや、本音か芝居なのか知らんが 双方とも人様の心を殺伐とさせる共通点が有るね
・それは正しい、 しかし、その言い方はどうだろうね。 他の語彙や表現がほしい。
・よく悪口はその人自身に当てはまるといいますが、まさにその通りだと思います
・どっちも餃子の王将に行って仲直りしてこい。 それか、ブレイキングダウンに出て拳で語ってこい。
・個人的には、堀江氏も負けず劣らず上から目線でひろゆき氏より見苦しく感じていますよ。
・ひろゆきには可哀想だか、これはもう修復不可能だろう。ホリエモンの恨みは死ぬまで続くよ。
・互いに上下となりツバをかけ合ってる姿が面白い
・ブーメラン🪃
・本日のおまゆう
・この人も同じじゃん ひろゆきより悪いと思うよ 自分が気に入らなければ信者をうまく使って攻撃してるのに
・2人とも好きでも嫌いでも……、どちらかと言うと好きな方だけど、ざっくりと似てるよ。
・ホリエモンは本だけ出しとけばいい! 本は素晴らしい!
・ホリエもんも、同じですからね。 自分の事、見えてないのか 頭いいのか悪いのか よくわからないね。
・あの状況は 西村君じゃなくて 田原さんが悪い ちゃんと見てから判断した方がいいよ ホリエモン も
・まぁ、どちらも有能で間違いないんだから仲良くして何かやればいいのに。
・田原さんの仕事は激昂することなんで、どれだけ本気で怒ってるかわからんね。
・盛大なブーメランを投げましたね、一般人からすれば両者たいした違いは感じない
・所詮、似たもの同士。 人間は自分のコピーが存在すると歪み合うという。 そういう事だろう。
・たかだか餃子店のマスク着用程度のことをいつまで根に持ってるのか。
ちっちゃいね。
・共演する時、ひろゆきを強く意識してるから、ビクビクしてるんだろうな
・真面目に話してるのに馬鹿にしたりおちょくるやつは 昔からどこにでもいるよ。
・ホリエモンとひろゆき どちらが人として、愛があるかな? 意外にホリエモンだったりして?
・ひろゆき=vs米山戦〜以降は大人しくなって今が丁度よい。
・いやいや、お前もな!(笑)
でもひろゆきもホリエモンもどっちも好きだけどね!
・「人を小馬鹿にするのが生き甲斐」 えええ!?堀江氏も同じような発言をいつもやってるのに自覚ないのか?
・ひろゆき氏は人を小馬鹿にしてるかもしれないけど、ホリエモン氏は人をバカ扱いしてる。
・マイルドな言い方をすれば「五十歩百歩」とか「どんぐりの背比べ」
はっきり言えば
目くそ鼻くそ
・ちょっと待って。ホリエモンが言ったことってそのまま自分のことじゃないの?
・2択で迷ったら痩せてる方を信じる!
・客観的に見れば両者共五十歩百歩だと感じます。
・どっちも尊敬できない。 ひろゆきには知性のかけらも感じない。
・ひろゆきと田原絡ませらればそうなるだろ
ホリエモンが入ってきた以外想定内
・堀江さん、番組見てなかったんだと思うけど、あれは田原さんが悪かったよ。
・コロナ禍の時に友人知人と縁が切れた人って多そう。
・人に説教してバカにすることに関してはひろゆきさん同様にホリエモンもだ。
・全てが正しい事しか言わない奴なんて存在しないわけで、ひろゆきもホリエモンも的を得たこと言ってるよ。
・Theどっこいどっこい
・しかしよっぽど餃子事件で逆張りされた事が許せないんだろね 笑
・この人、金はたくさん有るんだろうけど人生楽しそうじゃないよね
・世間一般から見れば、どちらも大差ない。
|
![]() |