( 197401 )  2024/08/02 02:08:45  
00

ヒカキン、第1子誕生を報告「パパになりました」 出産に立ち会い女児の姿に涙「よく頑張ったね」

オリコン 8/1(木) 20:35 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/937cf38f658e0424c5dc4a05ed185678644041a3

 

( 197402 )  2024/08/02 02:08:45  
00

人気YouTuberのヒカキンが自身のYouTubeチャンネルで第1子となる女児の誕生を報告しました。

ヒカキンは妻との間に子どもが生まれたことを告白し、育児や動画更新の理由について説明しました。

動画では家族の喜びや出産の様子が公開され、感極まったヒカキンが涙を流す場面も含まれています。

(要約)

( 197404 )  2024/08/02 02:08:45  
00

ヒカキン (C)ORICON NewS inc. 

 

 人気YouTuberのHIKAKIN(ヒカキン)が1日、自身のYouTubeチャンネルを更新し、新たな動画を投稿して、事前に告知していた「人生に関わる大切なご報告」について説明。3194グラムの第1子となる女児が誕生したことを報告した。 

 

【動画】可愛い赤ちゃん!パパ顔…第1子を抱っこするヒカキン 

 

 「ヒカキン、パパになる」という動画タイトルで「私、ヒカキン。妻との間に第1子が誕生しパパになりました」と報告。 

 

 ヒカキンは、今年元日に30代の一般女性との結婚を報告しているが、「実は子どもが生まれてからしばらく時間が経っています。育児もあり動画の更新が減っていました」と最近、動画更新が控えめになっていた理由を説明した。 

 

 今回投稿した動画は、第1子誕生までを追った密着動画で、「今年1月1日に結婚を発表し、結婚報告動画を公開させていただきましたが、その時点で妻は妊娠しておりました」と告白。 

 

 「昨年の時点で婚約しておりまして、子どもがほしいという共通の思いがあり、無事に子宝に恵まれました」とし、「結婚報告動画で妊娠を発表しようかとも迷ったのですが、出産というのは何があるのかわかりません。妻にかかる負担も肉体的、精神的にも大きいと思ったので、(第1子誕生の)ご報告のタイミングは無事に出産が終わり生活が安定してからの発表にしようという結論に至り、本日発表させていただきました」と伝えた。 

 

 動画ではベビーベッドを用意したり、出産日当日の様子などを公開し、妻の出産にも立ち会い、無事に女児が誕生すると「ありがとうございます…すげぇ よく頑張ったね…すげぇ」と涙を流した。 

 

 

( 197403 )  2024/08/02 02:08:45  
00

(まとめ): 

 

複数のコメントを見ると、ヒカキンさんの出産報告に対する反応は様々でした。

一部では、報告の仕方やタイミングに疑問や批判の声もありましたが、一般的にはおめでたい話題として喜びや祝福のコメントが多く見られました。

子供の誕生を通じて、お金や家族の大切さなどについて考えるコメントや、ヒカキンさんの育児への積極的な姿勢や奥様への配慮に対する賞賛の声もありました。

育児や家族に関するコメントでは、様々な意見や感情、思いが込められていました。

それぞれのコメントから、ファンや視聴者がヒカキンさんや家族の幸せを願う声や心配する声、そしてYouTubeや育児に対する様々な考えを感じることができます。

( 197405 )  2024/08/02 02:08:45  
00

・裕福とは無縁の家庭で、妊娠、出産を経験して実感してます。 

育児をする上で、お金の心配をしなくて良いというのは本当に大切なこと。 

もちろんお金以外の大変さも山ほどあるのだけど、まずお金がないと始まらないことばかり。 

お金の心配・ストレスがない生活ができる環境は本当に大切です。 

数年前まではお金に執着などなかったけれど、子供を持って本当にお金の大切さを知りました。 

 

 

・HIKAKINさんの動画は本当に数えるほどしか見たことなかったのですが、こちらのご出産動画は非常に興味深く観させていただきました。 

とてもいいパパですね。男性·旦那さんとしての優しさが伝わってくる動画でした。また、お兄さんもご活躍とのことでチビキンくんポンさん含めてとても素敵な家族像が伝わりました。 

HIKAKINさんの印象、かなり変わりました。 

 

どうぞこれからも体に気をつけて活動されてください。 

 

 

・先日、子どもをウリにするYouTuberが、炎天下の車内に子どもが閉じ込められた様子を動画にして大炎上していたが。 

HIKAKINには、子どもをダシに再生数を稼ぐような人にはならないで欲しいし、子どもの為にもYouTubeに子どもの顔を上げるのは止めてあげて欲しい。 

 

 

・毎度毎度なんで事前告知があんな大袈裟なんだろ 

なんかさ 

心配する人いるわけじゃん 

人生について見つめ直すとか意味深なこと書かれたら 

実際お兄さんを心配する声も見かけたし 

何なんだろうねこういうやり方する人って 

エイプリルフールにも増えるけど 

 

 

・おめでと〜う 

男目線なので、批判あるとは思いますが、初出産に立ち会えると、実感が湧くのと同時に現実に向き合わなきゃとか色々押し寄せて感情がごちゃごちゃになりました。出産まで、自分なりにやれることはやったつもりでも、パートナーには伝わらない伝えられないとこもあったりしたのを覚てます。でも、そこからが、大変だったな〜喧嘩やら相手の父母ともやら色々あったけども、子どもは可愛いです。それだけは変わらないので、自分にできる限りの愛情を注いであげてみてください。 

おめでとうございます。 

 

 

・ご出産、誠におめでとうございます。この度の新しい命の誕生を、心よりお祝い申し上げます。赤ちゃんの誕生は、ご家族皆様にとっても大変喜ばしい出来事であり、かけがえのない瞬間であることと存じます。 

 

ヒカキンさんの娘さんがご誕生されたとのことで、その名前にちなんだユーモアを交えたお話が広がっているようです。具体的には、「オナキン」と呼ぶことで親しみを込めているというお話を伺い、大変微笑ましく感じました。名前はその人を表す大切な要素であり、こうしたユーモアが加わることで、さらに家族や友人との絆が深まるのではないかと思います。 

 

これからお子様が健やかに成長され、ご家族の皆様が幸せに満ちた日々をお過ごしになられることを心よりお祈り申し上げます。お子様の成長とともに、ご家族の絆がさらに深まり、どのような困難も共に乗り越えていかれることを願っております。 

 

改めましてご出産、本当におめでとうございます。 

 

 

・おめでたいですね。 

セイキンさんのお子さんみたいに動画に出すかは各家庭の方針次第かなと思いますが、お金もありますし、子供と遊ぶのが好きそうな方なので、1人とは言わず何人でも子宝に恵まれてベビーグッズや子供ウケの良いおもちゃなど今まで以上に親子で楽しめる内容が増えたら良いなと思います。 

ヒカキンパパが家庭のことや育児に積極的な姿が小学生などの世代の目に止まると、その世代の価値観もアップデートされますし、これからの活躍に期待しています。 

 

 

・おめでたいですね。 

真っ先に、「ヒカキンの妻と子供、裕福でいいなぁ」と思ってしまった。 

でも動画を見ましたが妊娠が分かってすぐに「良いパパになるには」と検索したり、奥さんにご飯を作ってあげたり、出産後の病院でも率先しておむつを変えたりミルクをあげたり寝かしつけたり。 

とても良いパパになりそうだと思いました。 

お金も大事だけど育児に参加してくれるのが一番嬉しいですよね。奥さん幸せ者だと思います。 

いつまでもお幸せにいて欲しいです。 

 

 

・おめでたいことだから表面上は皆んな祝ってくれるけど、正直言って結局は他人の子だからほとんどの人はあまり関心が無いと思う。 

日々の投稿の中で、普通に報告すればこのような批判が生まれることも無かったと思う。 

 

 

・息子が観てたからちらっと見たけど、妊娠検査薬を使う前のところから撮影していて、え、そんなことある?と思ってしまった。 

陽性出てからそれっぽく演じたのでは?と。 

HIKAKINは好きだったけど、結婚発表を引っ張るあたりから(ヒント的にどう見ても結婚だったし)なんかちょっと…となってしまった。 

そして今回のも、妊娠だろうなと思ったら出産だったのはそこかい!となったけど、なんかもうほんと観なくなってしまったなぁ。 

マイクラ実況大好きでした。 

 

 

 

・たまに思うのですが万人向けに作ってるわけでは無いYouTuberの動画やポストなどはヤフーニュースにしなくて良いのではないかと思います。Yahooを見た途端にそのタイトルを見せられると見るのを望んでないのに押し付けられた感があります。タップしなければ良いだけの話なんでしょうけどね。ともかくいつもその動画を見ている登録者や興味のある人だけがわかる形で良いよと思いました。 

 

 

・婚約の時点で妊娠かぁー。 

妊娠したから結婚したわけじゃないと伏線はってるように見えますね。けどまぁ、幸せそうなので良いのでは。 

お金ありすぎる方は5人くらい作って少子化に貢献して下さい。 

 

 

・ヒカキンさんの実家家族の高級お節料理食べてみましたーを観て、温かな普通の良い家族だなと思いました。弟さん、ご両親、忘れたけどおばあちゃんもいたかな。とにかくご近所にありそうな穏やかな素敵な家族でした。こんなご実家だからヒカキンさんも優しい方に育ったのだろうなと納得。きっと良いパパになられると思います。赤ちゃんご誕生おめでとうございます。 

 

 

・妊娠って嬉しくて言いたくなるけど、ホントに何があるか分からない。 

私自身、死産した時は安定期に入ってたし、つわりが酷く職場や友人に妊娠報告してあったので死産の報告をするのが辛すぎました。 

奥さんが一般人でも妊娠報告後に何かあれば報道されてしまうと思うから賢明な判断だと思います。ヒカキンはそういうところすごく優しいなと思う。 

無事に産まれて良かった! 

おめでとうございます。 

 

 

・ヒカキンさんも、パパになられて子宝も授かって良かったですね。おめでとうございます。人気YouTuberとして成功して、そして私生活でも幸せで、言う事無いでしょう。これから、子育てにきりきり舞いになって大変かとは思いますが、そうしたことも自身のYouTubeに上げて発信すれば、同じように子育てしている方々から共感を得られたりしてね。パパとして家族を大事にして、これからもお幸せに。 

 

 

・おめでとうございます 

昔は育児に参加したことがないどころか子供を風呂にも入れたことがない、こさえる時参加したからいいとかわけのわかんないことを言って育児から逃げ回る親父ばかりでしたが、今や男性も育児に積極的に参加する時代です 

頑張ってください 

 

 

・子供を育てるに当たってのお金の大切さに触れた意見を、いくつか見かけました。 

 

お金が全てではないといいつつ、日本は教育の無料が保証されている国ではない。子供に十分な教育機会を提供するために、一定の経済力が必要なのが現状です。 

 

結婚しても、子育てを諦めざるをえない方々も増えているようです。 

 

 

・YouTuberは子供もネタにする。 

とよく噛み付いてる人がいるけど、ヒカキンさんはYouTubeが残り続ける限り記録として映像が遺るのがいい。 

といってて、ファンの人に報告もあるけど報告ごとはいつも記録に残してるイメージ 

 

YouTubeに命かけるくらいYouTubeに時間を費やしてきた人が奥さんができて、子どもも生まれて。 

投稿頻度は減るかもしれないけどプライベートな時間を前より使えることになるのはヒカキンさんにとってもプラスになりそう。 

 

本当におめでとうございます。 

 

 

・動画観ました。ヒカキンが奥さんの事を気づかい、出産時は泣いて喜び、積極的に育児参加している姿を見て優しさを感じ、羨ましくて感情がゴチャゴチャになってしまいました。多忙なYouTuberとはいえ、比較的時間の使い方は自由がきくお仕事だからできるのか個人の努力次第なのか、サラリーマンではなかなかここまでできない(我が家の場合ですが)もの…と割り切る事でしか感情を抑える事ができませんでした。 

今が一番、いやこれからもっとかな、幸せな時期ですね。お仕事に、育児に、頑張って下さい。 

 

 

・結婚と同時に妊娠してることも発表したら、週刊誌に同時期に訴えていた元カノの別れてないという主張が信ぴょう性がある主張になって、ヒカキンはもっと非難されていたと思う。そう言う意味では、まわりくどいと思われようが、こうした発表の順番を計画したヒカキンは、かなり戦略家と思います。 

 

 

 

・無事に産まれて奥様が落ち着いてから報告、素晴らしいパパです!芸能人などの新しい命を授かったとか安定期に入ったからご報告〜みたいなのはほんとに止めた方がいい。妊娠=無事に笑顔で出産報告ではないからね。ヒカキンさんの報告の仕方は嬉しいね。おめでとうございます 

 

 

・久しぶりに動画を見たけど、「うちの子には合ってたと思うけど他の子には合わないかもしれない」と言いながら育児用品を進めたり、その育児用品を進める前に「これから育児用品をおすすめするのでよかったら見てね」みたいな感じで全部が押しつけがましさなくて言葉のチョイスもよく考えられているなぁという印象でした。 

赤ちゃんの声に癒されました。 

もう2か月以上たっているんですね。 

 

 

・おめでとうございます。 

予告の時、子供か会社設立あたりかなーとは思ってたけどお子さんが生まれたんですね。 

ついにHIKAKINさんもパパか。 

兄のSEIKINさんも姪っ子が誕生して嬉しいだろうし、そのお子さんのチビキンくんにとっては年下のいとこですね。 

他のYouTuberさんも今年結婚やら出産やらしてる人多いからおめでたいラッシュだなー。 

 

 

・最近は何かと暗くなる話題が多いですが、これは今年1番のほっこりニュースですね。 

私も3人の子供を産みましたが、我が子が居なければどれだけ寂しい人生だったかと子供の顔を見る度に幸せを噛み締めています。 

やはり、人生で1番の幸せは愛する人との間に子供を授かる事。 

日本は今少子化が大きな問題になっているので、若者に影響力のあるHIKAKINさんが子供を持つ喜び等を発信して欲しいと思います。 

 

 

・嫌な言い方かもしれませんが、ユーチューバーの元に産まれてしまった子供ってもう「動画のネタになる」運命のもとこの世に誕生してしまったような気がして可哀想だなと思う。 

現にこの世に誕生したその瞬間から親は出産の病室で自撮りとはいえカメラ回し自身を紹介していた。 

これから大人になるまで自分の人生の一部一部をネットに公開させられるんです。 

これはユーチューバーの元に行く事になった猫にも言えます。 

運命には抗えないし、本人がYouTube環境の人生を喜んで育つ可能性もあるけれど、客観的に見て「普通じゃない」と思ってしまいますね。 

 

 

・おめでとうございます。 

おめでたいですが、重大という事で何かと思ってしまいましたが。。 

子育てする奥さんの心の支えになってあげて欲しいです。 

そして世界中の子供が幸せになれる動画を影響力のあるヒカキンさんにお願いしたいです。 

 

 

・ヒカキンさんは、才能もあるのでしょうが、ユーチュバーとして長く愛されているのはやはり人柄の良さなんでしょう。 

お子さんの誕生に心からのお祝いコメントが多いのがそれを物語っています。 

タレントさんにしても長続きしているのは、人柄の良い方が多いですね。 

エンタメの世界でも必要なことなんでしょう。 

 

 

・自分で新しい命を授かって、育児の大切さとかを改めて実感しているのは、もう流石としかいえない。これからスクスク育って欲しい。が、その一方でHIKAKINさんへの心配もある。出産の後に熱も出していたり...これからもYouTubeを続けていくなら、無理はして欲しくない。育児が大変なら辞めるのも仕方がないと思う。身内の人と支え合って頑張って欲しい。 

 

 

・良い報告で良かったですー!おめでとうございます!妊娠に気付く所が妻の柔軟剤の匂いがキツいという発言から「もしかして」ってなったのが普通にすごすぎます。この時期だと嗅覚に異変=コロナ?ともなりがちなところ、もしかしてと妊娠検査薬を試されていたのが待ち望んでいたんだろうなと心が温かくなりました。パパさん頑張れー! 

 

 

・ヒカキンさんおめでとうございます。 

おめでたい発表かな?と思っていたのでやはり。 

スーパーの店員から日本のYouTubeを牽引し、そしてご家族まで増え順風満帆ですね。 

ヒカキンさんの努力は相当だと思います。 

これからは家族第一に頑張ってくださいね。 

 

 

 

・ほとんどの人がお子さんが産まれた報告だろうなとは思っていたでしょうが、何日も前から意味深な投稿をあげて少なからず不安を感じた人もいたと思うので、もったいぶらずすんなり報告すればよかったとおもいます。それが再生数稼ぎの技だとはわかりますがヒカキンさんのそういうところは好きではありません。 

 

 

・女性は妊娠が仕事に影響が出るので安定期に入って発表は分かる。 

男性は妻が無事に出産終えてから言ったほうが良い場合もあると思います。ほんとに産まれてくるまで何があるか分からないので。 

 

 

・昨年時点で婚約してたから何なのでしょう?親目線で見ればどうでもいい話ですよね。籍入れてないんですから。事実婚を選択していたとかならともかく。 

無駄にファンを心配させた末、デキ婚だった動画って、、子どもの誕生や誕生してからの報告になったことはいいと思いますが、無駄に煽るような動画を上げて、この期間のファンの想いは??妻の顔出しもしない方針なんだから、プライベートなことはXの投稿で十分だったはず。ファンを視聴数を伸ばすモノみたいに考えてると受け取れます。最近のヒカキンさんの煽り方にイチ視聴者として落胆してしまいました。 

 

 

・出来てなかったら、結婚したのだろうか? 

 

お金持ちに近づいて、妊娠して、ゴールイン 

だとすれば、どこかで離婚するでしょうね。 

邪推して申し訳ないですけど、、、、 

 

ダルビッシュの、あの離婚劇の真相を見て、 

女は(男もだけど)何を考えているか、わからないなぁーと 

 

子供には、離婚とか経験せず、大人に育ってほしいです。 

 

 

・やっぱり子供の誕生だったのか。夫婦ともYouTuberなら、妊娠前後の状況の共有や記録のために動画化するということが容易にできるが、一方が一般人だと難しい。しかも何も公表していない状況だと悟られないように普段通りにしなければならないという点での苦労はある。 

開發の場合は、最近ネットニュースで記事化された動画のうち、昔と同様にセブンイレブンの焼肉弁当を食べる動画を動画化した時に一部界隈で何らかの騒ぎになったが、何かしらの準備を行っていたということか。動画の更新頻度が落ちた時に多忙を極めたということか。 

今日の動画を告知する動画には「人生を見つめ直す時間にしていた」と書かれていたが、確かに見つめ直す必要があったと思う。 

明らかに気が早いが、開發は将来的に子供を動画に出すだろうか。一時期世界トップだったキッズYouTuberの日本人の父親が開發と似ていると感じたが、まさかその道を歩ませるのか。 

 

 

・どのように再生回数を伸ばしたらいいのかが本来のお仕事なのに、今となってはどのように伝えたら家族絡みの炎上が少なくなるのか、が気を遣うところですね。彼らにとって自分が好きな仕事とは。 

 

 

・おめでたいけれど、 

ひとりがんばって動画の中で奮闘する姿が 

ともすると妄想のようで、 

ちょっとホラーで笑ってしまった。 

 

出産を控えた奥さんを 

『がんばってくれてる』 

ミルクあげて 

『オレ、母ちゃんじゃないからね』 

というのは自分なら嫌だなあ。 

 

奥さんや子供を守るために 

注意はしているけれど、 

その気配りがあっても晒されるのは変わらない。 

 

無茶苦茶子育て奮闘していて、 

優しい気持ちは分かるけれど、 

YouTuberと家族の毎日って 

自分なら無理だ。ごめん、耐えられない。 

記録なのか撮れ高なのかでモヤモヤして 

逃げ出すと思う。 

 

 

・ヒカキンさんの動画は普段は見ていませんが、良い人そうですし、人気YouTuberなのに謙虚さを忘れていなそうで悪い印象はないです。でも、何か人生に関わる大切な報告があるとか大袈裟に予告しているニュースを見たので、どうしたんだろうと思いついYouTubeを見たら出産報告でした。気にならせて再生数を稼ぐ作戦に引っかかってしまった感じがしました。 

 

 

・カメラを手放さないヒカキンが、妊娠分かった時、カメラ放り出したとき、ぐっときました。赤ちゃんの扱い方を見れば、ヤラセかどうかなんて直ぐに分かりますが、手慣れてましたね。赤ちゃんの人形で練習したのか、イメトレをしたのか分かりませんが、パパになる事を楽しみにしていたのが伝わってきました。おめでとう御座います。 

 

 

・ヒカキン好きですけど、数日前から匂わせて予告しておくやり方は好きじゃないです。 

おめでたいことなので、別に匂わせもせず、予告もせず突然投稿したらいいんじゃないですか? 

出産までスッパ抜かれずやり通せたんですから、変な予告せんでも。。。 

 

 

 

・数週間、人生を見つめ直す時間にしてましたって言ってたよね。気持ちいい思いするだけの性別は呑気でいいよねって思ってしまう。そこは変えられないんだから変なこと言わずに「動画を出してませんが私は元気ですので、ファンの皆さん心配しないでください。8月1日に動画を出すことを目標に今、編集しております」ぐらいにしといたら良かったと思う。生まれたことも動画のネタ、再生回数を増やすための焦らし商法に使われるなんて子供は親を選べないのは本当にそうだなと思いました。 

 

 

・デキ婚だったかからこそ、元カノさんからの告発もあったんでしょう。上手な炎上の避け方だと思います。 

ヒカキンさんができる事を、芸能事務所はできない。マニュアル通りにしか動けない社員しかいない会社にできることは限られているんでしょうね。 

 

これからは個人の能力だけが評価される時代になるんだろうな。 

 

赤ちゃんは超カワイイ! 幸せがあるように。 

 

 

・赤ちゃんすでにけっこう大きかったw 

ヒカキンさんほどの有名人が何ヶ月もよく公に秘密にできてたなあと思った 

あれで生後何ヶ月くらいなんだろう?でも1歳のバースデーとかは盛大にやって報告してくれそう 

 

育児しながらも視聴者には次のサプライズの仕込みも色々してるんだろうな…! 

 

 

・動画見たけどとても幸せそうでこちらも幸せをわけてもらえました。奥さんにご飯を作ってあげる所を見ましたが手際良く盛り付けもすごく綺麗で普段からしっかりやってるんだなと思いました。赤ちゃんが元気にスクスク育ちますように。 

 

 

・人生に関わる大切なご報告なんか言ってて 

パパになりましたって一般人が職場でやったら興ざめだろうな。 

ヒカキンのファンはおめでとうございます何だろうけど、これ一般人に置き換えたら何だコイツだからな。 

 

 

・予想通りすぎてなんで引っ張ったんだろ。 

たくさんの人に同時に見て欲しかったにしても、前日くらいでよかったような…。 

まぁ、普通におめでとって感じだな〜。 

チビキンに従姉妹ができたのが今後楽しみだな。 

 

 

・おめでとうございます! 

出産は本当に最後まで何があるか分かりません。奥様の負担を考え、出産後生活が落ち着いてからの報告という、とても配慮がなされた優しい印象を持ちました。 

 

 

・赤ちゃんのご誕生、心からお祝い申し上げます。 母子ともにお元気とのこと、とても嬉しく思っています。 新しい家族を迎えて、忙しく過ごしていることと思いますので動画更新は不要です。 落ち着いた頃に、また動画でお会いできるのを楽しみにしています。 

 

 

・ヒカキンさん 出産おめでとうございます。 

母子ともにご無事な様子で安心いしました。 

とりあえず一安心ですが、子育てはこれからが本当に大変だよ! 

お母さんは寝られないからね、奥さんを沢山いたわってあげないとだよ。 

 

 

・おめでとうございます 

いつもHIKAKINさんの動画見てて人生を見つめ直す時間と言っていたので、YouTubeはやめるのかなと思ったんですけど子供が生まれたってことで、とてもほっとしました 

 

 

 

・妊娠した時点って、空気読めない人はお祝いしたがるけど、まだ無事に健康に産まれるか全くわからない状態だからかなり微妙ですよね。 

 

だから無事に産まれた段階でお祝いはしましょう。 

 

 

・お子さんが産まれたのはおめでたい事ですが、なぜ報告をここまで伸ばしたのでしょうか。 

他の方もおっしゃってますが、普通にひとつの動画としてサラッと報告してほしかったな。 

 

 

・できちゃった結婚という認識でいいのかな?順番がって言う人もいるだろうけど母子ともに健康なことが大事。 

 

 

・ユーチューバーからしたら、出産は最高のネタ動画になる。良い意味でも悪い意味でも。 

出産シーンを動画にしなくて良かった。子供の視聴者が多いのもあったのかな。好感度高いなと感じました。 

 

 

・結婚、そして第1子誕生とおめでたいことは 

なんの変わりもありませんし、 

本当におめでたいことと思っておりますが 

どんなに有名だろうとYouTuberは 

一般人であり赤の他人なので… 

子供が産まれた事実はおめでたくても 

そんなに取り上げることだったのか 

不思議に感じるのは私だけなのでしょうか? 

 

 

・婚約中に妊娠が発覚して、入籍後に思い込みが激しい方からの横槍が入ったからただでさえ妊娠中は不安定の中、余計に不安になった部分はあったかも知れないけどHIKAKINさんの素晴らしい火消しで一瞬で消えたし、無事に娘ちゃん誕生して良かった。 

 

大変な事たっくさんあると思うけど、SEIKINさんが言ってたように愛と感謝と尊敬を持って、ポンちゃんが言ってたように奥様と協力して素敵な家族築いて下さい。 

 

奥様も出産お疲れ様でした。 

本当におめでとう! 

 

 

・良かった良かった、おめでとう! 

最近のヒカキン、妙に掠れ声で心ここにあらずって感じだったから、授かり婚が影響してたのかな。 

これを機に落ち着いて、少し休みを取ったりしながら、自分を労わってあげて欲しい。 

 

 

・ヒカキンさんおめでとうございます! 

発表のタイミングは色々考えてらしたと思いますが、奥様の体調にも配慮され、賢明なご判断だったかと思います。お子さまの健やかな成長を、心よりお祈り申し上げます。 

 

 

・予想が当たりました(笑)子供かなとは思っていました。 

人生に関わる大切な報告…確かにそうかもしれませんが、心配している方もたくさんいましたからね。普通に第一子が誕生しました。で良かったですね。 

それが再生回数増やすためのやり方かもしれないですが。 

 

 

・お金はあるに越したことはない 

使わなければ貯まるし 

使えば無くなる 

負の連鎖に巻き込まれてる子どもは大変だけど 

上手く連鎖を断ち切って上手い使い方をした方がいい 

 

 

 

・悪い報告じゃなくてほんとに良かった。こどもをこれからセイキンさんみたいに動画にだしていくのか気になりますね。これから大変なこともあるけど、頑張ってください! 

 

 

・子供を持つ身とすると、ヒカキンさんどうこうでは無く、親への挨拶や結婚前に大事な娘さんに子供を作ってしまうのは失礼と教育してます。もちろん子供出来て逃げるような最低男も居ますけどね。やはりきちんとした人間なら順序はあると思います 

 

 

・何日も前から深刻そうな匂わせして、SEIKIN重病説とか流れてる色々不安にさせておいて結局子供かって感じ(いやお子さんの誕生はもちろんおめでたいのだけど) 

事前に匂わせて釣るやり方好きじゃない。 

 

 

・女性の出産時の苦しみや生まれた時の喜びを、夫である男性と共有できることは素晴らしいことだと思います。昭和の時代はそうする事が否定されて、サラリーマンの男性は命をかけた女性の出産時にも意図的に家庭に気持ちを向かわせない様にし、社畜を作ってきたのです。 

令和の時代、全ての夫である男性がヒカキンさんの様に喜びを表現できます様に。 

 

 

・3児のパパです 

子供が産まれた時に涙する程感動するパパと全く感動しないパパ 

正直なところ、私は後者でした 

3回共にね 

負の感情があった訳ではないんですが、感動とは無縁でした 

この感情の違いは何なのだろうと未だ不思議で仕方がないです 

 

 

・自分の親がYouTuberだったら嫌だなぁ。 

自分の出生までネタにして金儲けしてたと知った時、親の真意を疑ってしまうかも。 

しかも、子供が成長した頃に親がYouTuberとしてやっていけなくなっていて、その動画だけがネット上をウロウロしていると考えただけで落ち込むわ。 

金儲けに家族を利用するのはどうなんかなぁ。 

 

 

・出来婚か。 

それで報告が遅れたのかもね。 

 

自分は若い時からルックス重視だけど相手の収入は本当に大事と言うことを既婚の友人から説得された。 

 

いくら年齢や顔が好みの人と結婚しても、もし妻が大病して『お金が有りませんので手術も治療も出来ません。』なんて事になったら? 

そんな話を婚活してた時に女医さんと話したらやっぱり女性の方が現実的と言うか、色々考えたもんね(-_-;) 

 

子供を産むか産まないかと言う悩むことも女性の方が現実的だし、気楽な独身男性(独身には独身の大変さ有るが)で軽々しく子供を欲しがってる発言する人見ると育てていくだけの収入は有るのか?? 

サポートする時間は取れるのか??って懇願と詰めたくなる。 

 

 

・おめでとうと心から思いますが、隠してる事や金使いの荒さ、最近のHIKAKINは子供から人気がなくなっています。昔のように見ていて楽しい、子供に見せたい動画を作ってほしいです 

 

 

・人生を見つめ直す 

 

って言ってたけど、それは「自分の選択は間違っているのでは?」という時に使うワードだと思うんだよね。ヒカキンは嫌いじゃないけど、報告の予告はやっぱり要らないし、デキ婚ってのを 

良い感じに言ってみただけ、って感じだった 

「婚約してました」とか… 

なので密着動画は見てない… 

 

 

・本当におめでとうございます!夫婦共々お疲れさまでした^-^ 

色々言っている人がいるのはいいけど自分の子供が生まれたんだからそりゃうれしいでしょ?そりゃ一般人が報告してもふーんで終わるかもだけど一定数の知名度はあるんだからいいんじゃない?いつもコメントしない素人目線で言わせてもらうけど嫉妬か嫌味にしか聞こえないです。 

 

 

 

・おめでとうございます。 

最近のヒカキン見てると精神的に大丈夫かな? 

と不安になるけど 

子供も生まれた事だし仕事セーブしつつ頑張ってほしいですね。 

 

 

・素直に「おめでとう!」だな。 

デキ婚だ何だと批判してる人もいるようだが、少子化なんだしもう細かいところは気にしても仕方ないと思うぜ? 

それよりヒカキンには今後もどんどん子供作って貰いたいと思うのは俺だけじゃないはず。 

大金持ちだし、あとは奥さん次第だが5人ほど作ってみてはいかがだろうか? 

まあ一人っ子で終わることは無いだろうね。 

これからも2人目、3人目と楽しみにしてるわ。 

 

 

・結婚しましたー妊娠しましたー産まれましたーって逐一報告する方が本来おかしいのよ。 

言いたいタイミングで言いたかったら言う、聞かれなかったから言わない、でもいいと思う。とにかく何もなく生まれてよかったね。出産までは奇跡の連続。 

 

 

・どうでも良いと思うが チビちゃんが産まれた事は素直におめでとう御座います 泣いてても 笑ってても 寝てても 食べてても 暑くても 寒くても パァーと明るいオーラが家の中を包むでしょう お幸せに 

 

 

・最近ヒカキンの動画がめっきりつまらなくて全然観なくなったんだけど更につまらなくなりそう。家族ネタとか本当に要らないからそういう動画は極力控えてほしい。あくまで個人の感想ですが。 

 

 

・おめでとうございます。子供が生まれた事は素直に喜ばしい事でありおめでたいです。 

 

ただこの事をYouTube(仕事やお金)にしなくてもいいと思いました。 

 

しかもさわりだけ報告のYouTubeを見てしまったんですけど、わざとらしい演出???で、ちょっと見てられなかったです。 

 

臭いが気になって妻が洗濯室に入れない 

もしかして妊娠? 

妊娠検査薬使おう 

やったーと涙涙 

 

この動画を上げるために無理矢理演出してやってますよね?って思えるほど陳腐でした。 

 

しかも何処かで聞いた話と実在する話を無理やり詰め込んだような演出というか… 

 

せっかくの日頃のヒカキンらしさ(それも演出なんでしょうけど)のかけらもないと言うか… 

 

ともかく子育て頑張ってくださいね 

 

 

・ヒカキンは嫌いじゃないので、素直におめでとう とは思うけど、ふつうに発表すればいのに。わざわざ『ご報告』とか『人生に関わる〜』とかそういうのいらない。そこまで引っ張るなら『離婚しました』くらいのほうが面白かった。 

 

 

・おめでたい事なので勿体づけずにすぐ言えば良くないですか? 

悩み事や不幸があったのなら分かるんですが。 

人生に関わる大切なご報告とかファンを心配させるような言葉を使ったり意味がわからん。 

 

 

・すごく嬉しいです!!! 

大人物の良識人誕生!やっぱり子どもがいるとハッチャケられないし、世間体にも縛られたり環境や教育に目がいくので視野が180度かわるから、インフルエンサーがこっち側に来てくれるのは頼もしいです!!! 

 

 

・もはや勝ち組といわれる社会的ステータスの高さと経済力があり将来も有望な人間しか結婚は極めて厳しいものになりつつある 

 

結婚出来ない人はほんと未来の無いキツイ人生送り老後も絶望的 

日本の人口も急激に減少していく 

もう取り返しのつかない所まで来てしまった 

 

 

 

・個人的なニュースをわざわざ世間に意味ありげに告知して視聴利益を上げようとしててバカみたい。 

まぁ~それがYoutuberの戦法なんだろうけど、いつもそれに踊らされて必死に見ている視聴者ってどんだけYoutuber好きなんだよと呆れてしまう。 

 

我が子のおめでたくらい金儲けの道具に使わず、純粋に祝福を受けたいと思わないのが凄いね。 

 

 

・特にYouTuberはネットで評価されるし 

ネットで広まるから本人が活動休止するならともかく 

妊娠報告はしない方がいいかも 

無事に出産おめでとうございます 

 

 

・おめでとうございます! 

うちの子供達は大喜びしてます 

ヒカキンは優しいパパだよね〜!嬉しい〜! 

って言ってます 

私は子供の見てるYouTubeを横からながら見してたくらいだけど、なんか嬉しいなぁ 

本当に良いパパになりそう^ ^ 

 

 

・出産は何が起こるか分からないからヒカキンに限らず有名人は生まれるまでは妊娠発表しなくていいよ。 

この発表のタイミングがスタンダードになれば良い。 

 

 

・兄のセイキンの体調が悪いようだったので、セイキンが何かの病気を患ったのかなと心配していました。 

セイキンの命に拘わるようなことじゃなくて安心した。 

 

 

・某有名YouTubeグループの1人が子供が生まれたことをドッキリで報告する、一部のメンバーは赤ちゃんが役者?誘拐してきた?など嘘を疑うほどの人物だったようで見ていて気分良くない発表をする人もいたのでこのくらいの発表で良いんだよ。 

 

 

・自分は成人してますが小学生の時から観てたYouTuberの元祖みたいな人だし自分はヒカキン見て育ってきたから本当に感慨深いわ。おめでとうございます! 

 

 

・妊娠、安定期頃の発表かなと思いましたが、 

生まれてましたか。 

誕生日が気になるとこではありますが、 

私のは単なる野次馬根性。 

元気に育ってくれることを応援しております。 

 

 

・ヒカキンさんの人気の理由がイマイチよく分からないけど、あまり敵を作らなさそうではあるし、ヒカルさんよりはずっと好感がもてる 

 

これでヒカキンさんは、すべてを手に入れたのでは?富と名声と愛情と家庭と我が子… 

 

 

・HIKAKINおめでとうございます(((o(*゚▽゚*)o))) 

本当に良いパパをしていますね(*^^*) 

また、お子さんが女の子だから余計に可愛いと想います。 

子育ては中々大変ですけど、生まれる前からいろいろと配慮をされていたので、きっとお子さんもスクスクと育っていくでしょう。 

本当におめでとうございます(^ω^) 

 

 

 

 
 

IMAGE