( 197661 ) 2024/08/02 18:19:51 2 00 八村塁 左ふくらはぎの負傷で代表を離脱「残念ながらチーム帯同ができなくなりました」 フランス戦で違和感訴えるデイリースポーツ 8/2(金) 11:05 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/9c33de1409d4089f0990a0921e1e2891752bce47 |
( 197664 ) 2024/08/02 18:19:51 0 00 日本-フランスの第1クオーター、ゴールを決める八村(提供・共同通信社)=7月30日
日本バスケットボール協会は2日、日本のエース・八村塁が「左腓腹筋」の負傷のため、代表チームを離脱すると発表した。
【写真】既に違和感か?フランス戦の第4Q、浮かぬ顔で引き揚げる八村
八村は7月31日(現地30日)のフランス戦後に左ふくらはぎに違和感を覚え、現地でMRI検査を実施した結果、左腓腹筋の負傷と診断されたという。離脱が決まった八村はチームメートのそれぞれの選手に思いを伝え、後を託したという。
八村は「ケガの早期治療が必要になったため、NBA/FIBAルールに基づき、残念ながら今後のチーム帯同ができなくなりました」と協会を通じて報告。「現地で応援してくださった観客の皆様、世界中のバスケファン、そして日本のファンの皆様、本当にありがとうございました。チームメンバーと共に、日本バスケにとっても非常に良い試合ができたと思いますし、AKATSUKI JAPANの一員としてプレーできたことを誇りに感じています。いま日本代表はブラジル戦の勝利に向けて挑み続けています。引き続き、AKATSUKI JAPANへの応援をよろしくお願いいたします」とコメントした。
日本は2戦目となったフランス戦で延長にもつれ込む大熱戦の末に惜敗し、2連敗。八村はこの試合で、第4クオーターに退場処分となるまで24得点、3リバウンドの活躍を見せていた。
2日の1次リーグ最終戦で、決勝トーナメント進出をかけてブラジルと対戦する。
|
( 197665 ) 2024/08/02 18:19:51 0 00 ・とてもショックです… が、本人も苦渋の決断だったことは明らかですし、振り返ればフランス戦のあのタイミングで退場したのは怪我を深めないためにもむしろ良かったことと言えますね。
勝てたはずのフランス戦を勝ちきれなかったことは悔やんでも悔やみきれないほど悔しいですが、八村が抜けたあとのメンバーが意地を見せたように、ブラジル戦も底意地を見せるしかありません。
彼らならきっとやってくれます! 総力戦です!! 仕事をベルサッサAndダッシュで帰って本気で応援します!!
・今日の試合を凄く楽しみにしていたので正直ショックですが、仕方ない事だし、本人が1番無念なんじゃないかと思うと誰にも責める事はできない。彼個人の選手生活、人生にも関わる事だからゆっくり治療して欲しい。追い込まれた感のある状況だが不思議と気持ちが燃えてくるものがある。選手達も願わくばこの逆境に立ち向かう心の強さを見せて欲しい。勝ち負け以上に心をうつような試合を期待してます。
・NBAの名門レイカーズで戦っているということがどういう意味なのか、この数試合でも容易にわかる活躍でした。日本代表としてのプレーをまだまだ見たかった。しかし、八村選手個人のキャリアを考えれば無理は禁物なので、とにかく良くなることを祈っています。 残った選手もきっと疲労が蓄積しているに違いないので、どうか怪我だけには気をつけて、この大きな痛手をバネにして奇跡を掴んでほしい。
・レイカーズとの契約かな。『少しでも体調に異変が出たら、チームから離脱すべし』。試合に出場はできなくても、別に離脱しなくても帯同できたわけだし。歩けないほどのケガだったら仕方がありませんが。NBAでのプレーの方がオリンピックよりも何倍も大事なのでゆっくりと静養してほしい。JAPANチームは、これで予選時の状況になるわけだから、ギリギリだが巻き返しを期待したい。
・今回のオリンピックは、八村以外の選手で、勝ち抜いてきましたよね。
凄い選手だとは、皆もわかってますが、個人的には、態度とかが、俺様的な感じで、う~んって感じでした。
ブラジル戦、オリンピック予選を戦ったメンバーで臨みますね。
試合に出て、悔しさを感じている選手、ベンチで悔しさを露にしていた選手いるでしょう。
総力戦ですね。
全て出しきって、笑顔を観たいです。
・丁度良かったと思います。これがNLBの選手?と思える程に使え無いのには試合を見て 思って居ましたからゆっくりと休んで治療に専念して下さい。日本では大スター扱いですが米国では余り相手にもされて居ないでしょう。頑張って技術力とフィジカルを磨くと良いと思います。
・怪我はしたくてするものではない。ここまで日本の為に頑張ってくれた八村選手に拍手を送りたい。ありがとう。 NBAのプレイヤーとしての迫力あるスタイルを見て、世界の大きさを知りました。 どうぞ、怪我を治して、また復帰して下さいね。 楽しみにしています。 日本代表は、これから厳しくなるかと思いますが、最後まで応援しよう!
・これは何というか。八村はドイツ戦で調子が上がりはじめフランス戦で活躍しブラジル戦で絶好調。というシナリオが残念ながら終わりました。いろいろな意見があるかもしれませんがフランス戦での八村の活躍には感謝しています。ただあのフランス戦で狂ってしまった。これがパリでの大会でなければ、という想いが心の中にあります。 とはいえ今日のブラジル戦を全力で応援することに変わりありません。
・今までの予選を見ても八村が抜けるのはかなり痛いが、何とかホーキンソン、渡邉飛勇に頑張ってもらうしかない。 フランス戦を見れば十分ディフェンス面では通用していたし、河村もドイツ戦より遥かにペイントエリアで入って行く事が出来てアシスト、得点共に伸びていたので、ベンチを含めた総力戦ならば、ブラジルは決して勝てない相手では無いと思う。 とりあえず先に行けるかどうかは他のグループも絡むことなのでブラジル戦勝利に全力を傾けて欲しい!
・なおのこと、フランス負けたのが痛い。八村いないから、リバウンド、インサイドのディフェンスにも影響してホーキンソンの負担が増える。攻撃面でも、停滞した時に個人で打開できる八村いないのしんどいし、相手は河村とホーキンソンの徹底マークしてきそう。
・八村選手の離脱は仕方がない。 そうなるとホーキンソン選手の負担が大きくなる。リバウンドは渡邊選手もいるが、実質一人で跳んでいるようなものだし、ドイツ戦40分フルで出続けたのも彼だけだ。それだけに疲労が心配である。 しかし、日本代表の大黒柱であるホーキンソン選手の代わりとなる選手が今の日本代表にはいないことも事実だ。 何とか1勝を掴み取ってもらいたい。
・この八村塁選手の離脱は痛いですね。 やはり世界トップのNBA、それも名門レイカーズ、そして、レジェンドのレブロン・ジェームス選手からも認められている選手というのは日本代表の中にいても異彩を放ち、エースに相応しい実力でした。 その選手の離脱・・・しかし、日本は八村選手抜きで、自力でオリンピック出場を決め、先日のフランス戦も八村選手が抜けたにも関わらずあと一歩のところまで追い詰めたので、今日のブラジル戦、準々決勝進出への大一番、精一杯応援したいと思います。
・フランス戦で八村塁選手が退場した時はヤバいかな〜とは思ってたけど結束力というか団結力が半端なくフランス戦見応えあった。 負けたとは言え死闘って言葉が似合う言葉で勝つ気持ちを全面的に出した試合だった。 八村塁選手が居なくなる辛さもあるけど一致団結して次の試合は勝って欲しい
・今の暁ジャパンは八村のチームではない!八村なしで切符を掴んだ!フランス戦八村無しで勝てなかったけど勝利を目の前まで持って来た!八村離脱は非常に痛い。でも、W杯を思い出そう!日本には底力がある!河村、渡邊、ホーキンソンを軸に全員で勝ちに行ける!
・とても残念です。 八村選手の貢献は得点やリバウンドだけではなく、味方を鼓舞するダンクやブロック、そして、何処からでも得点できる無形の脅威にありました。
でも、怪我は仕方ないので残りのメンバーで団結してブラジルに勝ちましょう。フランス戦も八村選手がいなくなってからも素晴らしかった。自信を持って勝利を勝ち取って下さい。7時間の時差を超えて熱いエネルギーを送ります。
あと、比江島選手、富永選手、存分に爆発して下さい。フランス戦以上の3P成功を期待しています。 いや、絶対に実現できます! 世界最高のシューターです。
・八村選手は私の地元宮城の高校を出ていることもあり、昔からのファンです 選手としても世界基準だと思います その上で書きますが、
日本においては、八村が加わったことで他の選手の主体性が損なわれて、長所を潰しあっていた場面も多かった オフェンスで手詰まりのときは八村にボールを預けることがパターン化していたし、インサイドに八村がいることで河村がカットインを控え、パスを選択することも多くなった
ホーバスのバスケとして見れば、八村退場後のW杯メンバーの方が完成度は高かったと思います こればかりは戦術との相性なので、八村に責任があるとは思いませんが、離脱したことで先の2戦とはまた違った日本が見れることを期待します 今夜のブラジル戦、テレビの前でスタンバッてます
・ハードワークするスポーツですからね、靭帯痛めたりその他怪我が多いスポーツなのでしょうがない
NBAで通用する選手が八村1人だとマークもキツくなるし全てのプレーに八村を通さないと得点力が落ちてしまうから、遅かれ早かれ怪我していただろうし、シーズンに向けてあとは休養に当ててほしい! お疲れ様でした!
・振り返れば、去年のW杯、オリンピック予選とも八村選手不在で戦ってきた。NBA選手としての契約条項は、当然NBA優先の立場で結ばれている。オリンピック代表チームの前にNBAというのはしかたがない。2戦での八村選手の活躍を考えると、痛いだろうが、ケガによる離脱はチームとして考え得る状況。残った選手に期待しましょう。
・八村選手おつかれさまでした。あれだけ激しい接戦で体が悲鳴をあげたのだと思います。わたしも最近やったのですが、ふくらはぎやると本来なら歩くこともままならなかったと思いますが、最後まで戦い抜かれお疲れ様でした。回復に時間が切ると思いますがお大事に。
・スポーツの世界に怪我はつきもの。こればっかりはどうしようも無い。先ずはお疲れさまでした。ダイナミックなプレー楽しませて頂きました。そしてあかつきジャパンはこれぐらいでへこたれない。必ずブラジル戦では一矢報いてくれるはず。日本から声援送ります!
・もっとこのメンバーの試合を国際大会で見たかった。 八村の30点超え見たかった。
この先、これだけの選手が同時期にそろうことはないやろ。 センスのいいガードは世代で出て来ても、世界の高く早く強いDFから得点できるNBA経験者は簡単に出て来ない。
極めつけは、センター。 ホーキンソンレベルのセンターが日本代表になることは、まずない。 これだけ動けて、得点センスのあるセンター見たことない。 文句なしの日本歴代最高センター。
・ショックとか言う人がいるが仕方ない事で、どれほどの負傷かはわからないがでれないなら残された船首達でやるしかないだろう。 八村のいない五輪出場を決めたのだから元々五輪出場をかけた場面に八村はいなかったか権利を勝ち取っただけでも凄いことで、勝ち負けの前に彼らはすばらしい選手達、それだけでも誇れる事、八村がいない事で団結力が再び燃え上がる気がする。 あとは彼らの有志を見届けたいと思う。
・ジャパンチームには 八村離脱はそりゃもう武器を取り上げられてしまったような この上ない痛手に違いないが
今やレイカーズのメイン選手ですからね その本職に支障が出てはただで済まないこと
八村が抜けることが メンバーにより気合いが入り 発奮することを期待したい
・こうなってしまった以上残ったメンバーで勝つしかない。 ワールドカップではナビとホーキンソンでインサイド固定してたけど、ヒューがかなり良かったから4番のメインで使ってナビは3番なのかな。サイズを取るかスピードを取るかトムさんの腕の見せどころだな。 富永にもそろそろ働いてもらわないといけないし。
・フランス戦の退場前の3PTかな。 タフショットで決めて変な着地したのかも。 その後直ぐのプレーでゴベアに足がついていかなくて手を出してしまったのかも知れない。 凄い気持ち入ってたように見えてた試合だったからな。 治療と復帰プランを作らないといけないから レイカーズに返さないといけないんだろうな。 また更なるレベルアップをして、代表に帰ってきて欲しい。 渡邊、マコ、富永あたりは役割もチャンスも増えるだろうから覚醒してくれ!
・とても残念なことだけどこればかりは仕方ない。 彼はさすが名門レイカーズのスターターと思わせる活躍でした。 早く回復してシーズンの開幕までに治ってくれることを祈るばかりです。 今日のゲームは戦力ダウンは否めないけど、なんとか残ったメンバーで頑張って、 途中離脱せざるを得なかった八村のためにも1勝してくれるよう応援します。
・離脱は本人の意向もあるかな。日本は予選から毎試合が「決勝戦モード」だが、 ベスト8が確実な国は「予選突破モード」で、現実としては実力差が大きいから。 加えて、レフェリングもNBAとは違うので、やりにくさもあるんだろう。 代表チームのファンが八村に期待するものと、八村に見えているものには、 大きな違いがあるように思えます。
・メダルはもう正直厳しいと思うけど、八村が居なくなっても出来る所をもっと見せて欲しい。どんなスポーツでもそうやけど、1人がスバ抜けてるよりも、層が厚いチームの方が絶対に強い。いつまでも八村渡邊に頼ってちゃいけない。今回は河村が出て来た。4年後もっと皆で切磋琢磨して強いチームになって帰って来て欲しい。
・いろいろな絡みがありそうですが、予選敗退で最後の試合となるかもしれないので、せめて帯同したままでチームを鼓舞して欲しかったな、と思ったり。。。
怪我という事はこのタイミングで川真田と入れ替わったりするのかしら。
他の選手もフランス戦の試合後からどこまでリカバリーできているか心配ですね。 とりあえず全力で応援!!!
・今大会で八村塁の凄さは充分に知らしめたはず。離脱で1番悔しいのは本人なはず、我々はもう他の選手達を信じて応援するしかない。 八村はシーズンに向けてしっかり療養して欲しい。 日本人じゃないだの黒人だのと人種差別を受け、前回不参加の影響で居ない方が強いだの不要だのと散々文句を言われたのに、日本のためチームのために参加してくれて本当にありがとう。 代表選手達は日本バスケ界の誇りです。
・八村塁選手の離脱は痛いけど、ワールドカップは八村塁選手がいない中で戦って来てオリンピックを掴み取りました。だから今日の試合も大丈夫です。今までの日本代表チームとは違います。タカちゃんと河村選手のコンビネーションが活きると思います。渡辺比喩選手の高さもあります。比江島選手、吉井選手、馬場選手もいます。渡邊雄太選手も頑張ってくれます。必ず勝ってパリに行ってくれます
・残念だが仕方ない。 五輪はあくまでアマチュアスポーツ大会。 プロ中のプロのNBA選手は自分のキャリアを何よりも大事にしないとです。 もちろん、これまでの試合で十分楽しませていただきました! それに、いい意味でルイちゃんがいなくても他の選手が大活躍でしたし(^^) しっかり休養してもらい、残りの一戦、一緒に日本代表を応援しましょう!
頑張れ、日本!!
・怪我で離脱とはなっているけど、フランス戦での失意は隠し切れないほどショックだったと思います。 そういった単純な理由だけで離脱するとは考えにくいので 身体の大事を取ってのことだろうと思います 来季もレイカーズでは欠かせないレギュラーですので ゆっくり休んで、じっくり治してもらいたいと思います。
・八村の怪我の具合が心配だが、NBAとFIBAのルールの違い、予選に出ておらず連戦でのコンディション調整など難しい面はあっただろう。 川真田と代わるかもしれないが、できれば2人一緒の出場を見たかったね。 なぜ川真田を外したのか分からないが、チームワークを考えると最初から加えてほしかった。 ちょっとパリ本戦での勝利を急ぎ焦った面はあったのかもしれない。 いずれにせよ、八村は治療に専念してほしい。
・日本唯一のNBAでもトップレベルのプレーヤー、まだまだ層の薄い日本チームで八村はかえが効かず、あの強度で出続けて普段よりプレイタイム長くなったのもケガの原因かとも思うがそれも結果論。離脱は本人が一番残念でしょうけど、日本チームへの加入、貢献ありがとう。日本バスケの未来に光が見えました。
・八村塁選手の離脱非情に残念です。次のブラジル戦で今まで以上の活躍してくれると思ってたんで···でも八村塁選手も秋以降のレイカーズの試合も控えてるので負傷箇所の治療に専念してもらいたいです。日本代表チームは団結力があるので八村塁選手の分までチーム一丸となってベスト8進出に向かって勝利してくれると信じてます。
・所属選手を守る為ですからね、NBAのルールは厳しいでしょうし、そのへんは八村選手にも決定権は無いでしょうから致し方ありませんね。代表にも馴染んて来た頃でしたから、八村選手自身が一番落胆しているでしょうが、こればかりは仕方ありません。怪我を治してNBAのレギュラーシーズンでの活躍を見せてください。あ〜、でも八村塁の代表でのプレーをもう少し見たかったなあ。
・日本はポイントガードを中心にしたパス回しやスクリーンを掛けてスペース作る動きが多いけど、NBAでプレーをしている八村は1対1の強さもあるし、パスが回って来た時点での個人技も目立っていたしね。レイカースのようにタレント揃いのチームプレーしていると、どうしてもチームプレーでの日本選手の力の差を痛感してしまうだろうし、そういう意味では結構無理して頑張っていたかも知れないしストレスもあったかもね。
・W杯のときも八村選手は、いなかったのだから大丈夫じゃない? 予選を勝ち抜いて決勝トーナメントに行くことは、今回はかなり厳しい状況であったから、とにかく歴史的1勝を目指して頑張ってほしい。フランス戦は本当に惜しかったけれど、ドイツには完敗。W杯の時と同じようにドイツはいい守備していましたね。あのとき前半でミスした3ポイントシュートの3分の1が入っていたら、ドイツといい勝負ができていたのになあ。ドイツのような戦い方ができていたら、決勝トーナメントに出られただろうになあ。
・八村選手まだ見たかったなあ。NBAの試合はBSでも野球と違って日本ではあまり見られないですし。 ただ、八村選手同様NBAで活躍するアメリカの代表の選手達は、パリでは選手村ではなく高級ホテルを国が貸切で滞在してるみたいですね。食事なんかも全然違うでしょうし、家族も同じホテル。メダルをとった際の報奨金も別格。 そんな待遇の違いにもモヤモヤあった事と思います。でも日本の為によくがんばってくれた!ありがとう!
・痛いは痛いが悲観するほどではない。 オフェンスは河村が自分でもアシストでも八面六臂の活躍をしてくれているし、ディフェンスではホーキンソンや吉井がとても頑張っている。 秘密兵器状態の富永馬場のプレイタイムが増えるのかな? 個人的には存在感がまるでない渡邊雄太にもっと頑張ってもらいたいところ。 頑張れ日本代表。
・本当に素晴らしい選手で日本人の誇りでもありますし、早くに怪我を治してNBAで活躍してくれる事を願っています。 ただ今回はメンバーと噛み合ってないのか、自分自身の中で葛藤があるのか、モチベーションがかなり低く感じてしまい心配してました。 とにかく今日のブラジル戦全力で応援するだけです!
・八村塁がチームと息が合い始める3戦目を期待していたからとても残念です。が、予選は八村抜きでパリを掴んだ訳で。あの時の集中力とチーム一体となった熱い戦いを切望します。 河村選手が言った様に「いい試合をするために来た訳じゃない、勝ちに来た」次こそです。 TVの前だけど力一杯応援します。
・オリンピック代表を決める予選では、八村選手がいなくても勝てた日本です。その事を忘れずに、残りのメンバーで奮起すれば、問題ないと思います。ホーバスヘッドコーチもそう考えているはず。ポジティブに考えて、勝利を掴んで欲しい!
・どの選手でも出れるだけで凄い。ケガは仕方ない、負けたのだって仕方ない、泣くのも仕方ない。全選手が絶好調で勝って笑えるわけじゃない。オリンピック精神は参加することに意義がある。お疲れ様でした。ありがとう。これからも活躍を!
・タラレバになるが、フランスの敗戦がより悔やまれますね。 しかし、八村選手が抜けたら、全く試合になりません。では、本当の意味で日本バスケの底上げにはなりません。 ブラジルが強いのは百も承知ですが、昨年W杯のフィンランド戦のような、ステップアップを信じて最終戦は応援します。 今こそ、トムHCの言葉である「Believe」したいと思います。 話は変わりますが、東京五輪とパリ五輪のバスケの結果を見るとトムHCって本当な有能な方ですね。 五輪後、どうするかは分かりませんが、手放してはいけない方だと思います。 男子バスケ又は女子バスケで続投してほしい。
・今後の八村選手のバスケ人生あるので、とてもとても残念ですが仕方ないです。それより大丈夫なのかな?心配です。 怪我して、フランスでのあのプレー。本当に彼は日本代表として誇りを持って戦っていたんだなと改めて思い、胸が苦しくなりました。 ブラジル戦がんばれ!! 絶対勝つぞ!!!
・素晴らしい選手だと思うけど、日本チームの中に入った時にうまく機能していない様に見えた。本人も日本チームも。途中参加ではなく、ここにくるまでの共に築き上げる時間というのも大切なんだと思った。
・切り替えましょう。 あえて今の状況でポジティブ要素を探すなら 日本には富永選手がいる。 これまでの試合で分かったけど八村選手と富永選手の共存は難しいものがあった。 八村選手無き今、攻撃オプションに富永選手を加える可能性は十分にある。 もちろんディフェンスの強度とリバウンド力が下がる事は明確なので要所での起用にはなるでしょうが、今まで以上に出番はあるはず。 富永選手に限らず、馬場選手も、川真田選手も、ここで自分が日本の救世主なるってマインドは必ず持ってるはずです。 比江島選手も自分がエースだと思った時の爆発力は半端じゃない。 ある意味選手達は今が1番燃えてると思いますよ。 この逆境で勝利したら伝説だ。頑張れ!!
・とてもショック… ただもう切り替えるとして、八村の枠が空くことでチャンスを掴めるメンバーがいるはず。 飛勇やジェイコブズはもちろん馬場や富永もプレイタイムは増える。前提は勝ちが優先だけど次なるスターもみたい。
・チームとしては痛いが八村の今後のキャリアを考えるとまずは一刻も早く完治を目指して治療を頑張ってほしいです!
八村の偉大さはこの2試合を通してバスケを知らない人でもわかったと思うし、本当にありがとうと伝えたいです。
フランスの誤審敗戦もありますがここまできたら全員バスケでブラジルに何が何でも勝ってほしい! がんばれ日本!!
・八村塁選手はオリンピック出場を決意してくれたことに感謝です。充分に活躍してくれました。そして、八村選手にとっても選手としての幅が広がる良い経験をしたと思います。次の五輪にも出場してください。そして日本に五輪の舞台での勝利とメダルを!
・普段NBAを見ないので 先日たまたまフランス戦見てようやく八村がプレイしている姿や日本代表にいることを実感したんだけどなんか違和感?はあった。W杯でいない日本代表に慣れすぎたのかな?八村選手にはこれからも活躍期待してます。
・94年サッカー日本代表が初めてW杯に出て全敗という結果から30年後ほとんどの収集選手が海外リーグで活躍してます。やっぱり世界での経験という意識を育成から持たせないと日本のバスケ界の未来は危ういと思う。
・ブラジル戦、八村がいても勝てないのに、いなけりゃほぼ絶望的。NBAで生き残っていくために自分の事だけでも大変なのに代表として五輪でプレーしてくれたことに感謝しかない。 ホーバスの采配が渡邊八村頼りで、この2人をほぼ出しっ放しで相当な負担をかけてるとは思っていたので渡邊・八村のどちらかは怪我で離脱するかもとは思っていたが、本当にそうなってしまい残念。 あとは肉離れから復帰したばかりなのにフル出場で消耗されつくしている渡邊雄太が怪我をしないことだけを願う。
次回の五輪予選は八村も渡邊もホーキンソンも富樫もみんな代表引退していないだろうから、代役は河村、富永、ヒュー、ジェイコブス、テーブスとかになるのかな。五輪出場は今後30年くらいは無理だろう。
・突然のニュースにショックです。 特に痛めた素振りもなかったのに。まあ、翌日に来ることもあるか。 精神的な負担も大きいと思うので、心身ともにゆっくり休んで回復に努めて下さい。 フランス戦、素晴らしかったです! またあんなプレーを見せてくれると信じてる。
・ケガにまつわる、ルールでの離脱は致し方なし。本人が一番悔しいでしょうし、不完全燃焼だったと思います。
ブラジルはフランスほどの高さはないし、何とか全員で勝利をもぎ取って欲しい。 まずは、接戦に持ち込みましょう!
・ディフェンス、オフェンスともに八村選手がいるのといないのではデータを見るまでもなく雲泥の差がある ケガは仕方ないが残念
女子体操団体、女子サッカーなど主力を欠いても残ったメンバーでやるしかない 最終戦も頑張って欲しいね
・八村が入って連携悪くなった、むしろ入らない方が良かった?予選戦ったメンバーで本戦もやってよかったんでは?
という意見が多いが、そもそも戦ってる相手のレベルが違うし、こないだの試合だって八村は活躍してたしかっこよかった。 連携面で拙いとしても、さすがのプレーがあり相手の大きな警戒対象となり得てた。 八村もいるメンバーで挑むのを見せてくれたことにすごく感謝の気持ちがある。
人柄についても抽象的な理由で悪くいう人も散見するが、仮に事実があっても法的に名誉毀損のケースが殆ど。ましてや根拠も曖昧な人格否定は当然、先日発表された法的措置の対象になっていいだろうと思う。
自分は付き合いがあるわけでもない八村がどんな選手かは知らないが、頑張ってる姿、真っ当なインタビュー、代表に参加してくれた事などでただただ応援してる。
・ある意味八村に頼らず背水の陣で臨める試合になったと考えるしかない。前向きに。 八村のポストプレーの時間が全て富永や馬場が請け負って活躍してくれ事に期待するしかない。 八村選手、とにかく今は休んでください! あと6時間、楽しみに待ってます!
・なんか今回のオリンピックは色々と問題審議など有り、スポーツとして楽しめなくなっている。 こんな感じだと今後オリンピック熱は冷めてしまうのでは? 最近スポーツ界全般に政治やマーケット重視(エンタメ)、ドーピング等変な予兆が出始めて来た感覚。 昔から一部では有ったがそれらは重い罰則を受けて来た。 現在はそれらを軽く流してしまうのが違う。
・東京五輪の後もメンタルやられてましたよね。努力と才能の方なのはもちろんですが、日本戦は勝てないからNBAの方が過ごしやすいですよね。と思ってしまいます。せめて帯同してチームを鼓舞して欲しかった。その選択肢がないということはメンバーとのコミュニケーションもそこまでなのでしょう。
・ドイツ戦もフランス戦も、インサイドで元NBAやNBA現役選手を3人引き連れてもなお個人技でシュートを決める八村選手は圧巻と驚愕でした。 願わくば、チーム戦術のファーストチョイスが八村選手の代表チームを見たかったです。
・何なんだろう。ショックはショックでもちろん大きいけど、「他の選手が何とかしてくれる」感が以前とはまるで違う感覚。希望はまだまだ捨てていない!コートに立つ選手でとにかく全力を尽くしてほしい!!頑張れー!!
・ここで八村選手が抜けるのか…。(>_<) かなりの痛手なのと、もっと見たかったので残念感ハンパない。 しかしレイカーズ所属なのを考えたら無理は出来ないだろうし、本人も不完全燃焼で悔しいと思う。 後を託された選手たちもきっと八村選手の思いを受け取って戦ってくれるはず!
・あまりバレーやバスケに興味がなく申し訳ないのですが、テレビとか男女共に人気がありそうで強いイメージがあります。東京オリンピックでも好成績だし日本は強いだろうと思ってました。しかし、敗戦が多くあれっ?って感じです。まだ、完全に終わってないですが、何が起きるか分からないので最後まで頑張って欲しいです。
・フランス戦のアンスポを取られた2つのプレイは違和感があって跳びたくなかったからだったんですね。ちょっとおかしなプレイだなと思っていましたが納得いきました。 身体のことを考えたら退場になってよかったのかもしれませんね。 一日も早い回復をお祈りします。
・八村には本当に大事にしてほしい限りだよ。悔しいだろうけれども、これ以上怪我を悪化させてはいけないよ。そうなると繰り上げでブラジル戦には川真田紘也がロスター入り?それならそれで八村の分も頑張ってほしい。
・まあ、これは俺の勘違いというか間違った認識かもしれないから詳しい人は教えてほしいんだが。 フランス戦で凄く気になったのが退場後の八村選手。。。 普通にロッカールームに帰っていく映像が流れていましたが、バスケって退場になったらベンチで応援することも禁止なのでしょうか? その後すぐベンチに戻ってくるのかなって見ていたんですが最後まで姿が見えず。。。 もし禁止されてるなら問題ないのですがベンチにいてもいいのに戻ってこなかったとなると、なんか本当はチーム内で孤立してたのか?とか表には出てないだけであまりうまくいってなかったのか?とか色々勘ぐってしまいます。 普通に考えてベンチにいてもいいなら自分が退場になったら何が何でも応援の方に回ると思ったので。。。
実際ルールがわからないので何とも言えないのですがそのあたりはどうなんでしょうか?
・残念だが、今回のオリンピックに全てをかける必要はないと思います。 バスケット選手として長く活躍するためにも英断だと思います。 フランス相手には八村選手が必要不可欠だったので、その力を世界に見せつけたと思います。
・あ…やっぱり… フランス戦で立ち去る八村の表情を見て、なんとなくもう戻ってこないのではないかと思っていた。 フランス戦で調子良かっただけに残念だけど、残りのメンバーでも戦えると信じています! 今日のブラジル戦、頑張って下さい。 応援しています!!
・仕方ないNBAプレーヤーというプロなのだから。国代表よりウェイトがたかいよそれが世界最高のバスケットボールリーグのプレーヤーとの証拠。今後のNBAでの活躍のためにもしっかり故障を治して活躍して欲しい。
・お疲れ様でした!オリンピックに一緒に出てくれて感謝しかないです!素晴らしいプレーの数々に心底感銘を受けました。日本バスケ界にとって間違いなくレジェンドです!今後の活躍も期待してます!その為にもゆっくり治して下さい!ありがとう!
・チームに帯同してからの八村は決して楽しそうには見えなかった。 サッカーでもわかるように、いくら個人技が優れていても、代表として長く協働していないベテランが入ると、日本のチームは難しいのかもしれない。 その他の体操や水泳、柔道その他個人技の競技でさえ、各個人の力量が低くても、代表戦なら強くなる事が多いことからも見て取れる。
・ブラジルに勝って、どのくらいの点差なら次にいけるのかな??八村選手のプレーをもっと観てみたかった!離脱は残念だけど、まだまだ日本ならやってくれる気がする!!今日も全力で応援する!
・次戦は念願のオリンピック初勝利も望めるだけにこれは痛い。 しかし、八村は前回は大会後にメンタル不調に陥ったし、何ともオリンピックでは良い経験が出来ないね。 次回はアメリカ開催だし、その時までNBAに居れればとも思うけど、もう代表は忘れてNBAに集中した方がいいと思う。 同時にこの件で、お門違いの誹謗・中傷がない事を祈る。
・このニュースを聴いて、まず「ホントかなぁ…」と思った。 退場後、ベンチからロッカーまでずっと映ってたけど、全然そんな素振りなかったじゃん… あくまで個人的な予想だけど… 気分にムラがある人間なんだろうなぁ。NBAでも一時「個人的な問題」とやらで欠場が続いてた時期があったし。 で、今回アンスポ退場で恥ずかしくなったのかプライドを傷つけられたのかで残り試合に出たくなくなったんだろうな。で、本職(レイカーズ)をとったんだろうな。肉離れしてても気迫で出る渡邊雄太とえらい違いだな。
かわいそうなのはホーバスHCだよ。不運な負けを喫して元気無かったのに、追い打ちをかけてコレだよ…。
やっぱり実力はあっても、気分や体調にムラがある選手は、監督が計算に入れにくい。 それよりも実力は少々劣っても元気にプレーしてくれる選手の方がチームとしてはありがたい。 まさに「無事是名馬」。
・フランス戦で気持ちも切れてしまったのかな、という気はします。 レイカーズも公式アカウントで審判への不信を表明してましたし、 あれはバスケではよくあること、ではないのではと思うとメンタル面が心配でした。
もっと活躍が見たかったですが、怪我を治して気持ちを切り替えてNBAでの活躍を楽しみにしてます。 こんなところで終わっていい選手じゃない。
・これで日本の全敗は決定的だな。 困った時の得点源が居なくなった、守備・リバウンドの強度が下がる。 フランス戦でも4ピリとはいえ、八村下がったあとまともに攻めれなかった。 W杯の時とは対戦相手のレベルも違う。 どれだけ河村とホーキンソンが頑張れるかだな。 あとは誰か1人2人がサプライズ級の爆発しないと勝ち目は無い。
・非常に残念です。退場で階段、廊下を歩く後ろ姿がオリンピック最後の姿になってしまいました。しっかり治療して活躍してください。残されたジャパンメンバーは八村さん退場後、奮起して逆転までした。予選1試合、総力戦で勝ってほしいです。
・予選に八村選手は出ていなかったので、本戦にも参加しないものと思っていた。 オリンピック出場を勝ち取ったメンバーで、底力を見せてくれ。 フランス戦の、最後の河村選手のファールは、スポーツ裁判所に提訴すべきです。ファールはなかったのだから、修正させないと駄目。
・本人もせめてチームとしての結果、一勝でももぎとってから離脱してしたかったろうに。なんの結果もだせずに不甲斐ない気持ちもあるかもしれないが、NBAの方も大事だし、静養していて。
・スラムダンクの映画主題歌流して、オリンピック予選で盛り上がってた頃は何だった?
結果論かもしれないけど、八村入れない方が良かったんじゃないか。
そんな1日でも早くチームを離れなきゃならないくらい重症なのかな。 試合出れなくてもチームに帯同するくらいの心意気は見せて欲しいんですけど。
・残念だけど仕方ない。とにかく早くきちんと怪我を治してほしいですね。 今日のブラジル戦もメンバー全員全力出し切って戦ってもらいたい! スポーツに怪我はつきものとは言え、やっぱり怪我にも気をつけて!
・スタメンを1Q全部出場させるなんて無茶は日本以外していない、何故なら各国の指揮官は強度の上がる国際試合は怪我のリスクが高すぎると理解してるからたとえ点差が開かれても1Q7分でセカンドユニットに変え一試合の出場時間が30分を越えないようにする。トムは四年前ニックを一試合40分起用して怪我させて今回ルイを36分起用して怪我させた
・フランス戦で勝ててたら、もしかしたら無理して残ったかもしれない。 NBAの主力だし、FIBAルールで無理してやる必要はない。アメリカのロス五輪で頑張って欲しい! 怪我の早期回復を祈ります。
・フランス戦で八村が退場した後は、全然ボールが回らなくて、河村の個人技頼み。 あれを40分続けるのは無理なので、八村不在は大きい。 ホーキンソン、渡邊雄太辺りがもっと頑張らないと試合にならないかも。 後は、ディフェンスを広げるために、ついに冨永の出番かな。
・バスケ好きで、八村選手も好きだけど、もう日本代表にはいらないと思う。 もちろん大きな戦力だけど、周りが振り回されっぱなし。 WBCの大谷選手のように、みんなを引っ張っていくようなタイプでもないし、溶け込もうとするタイプでもないし。 NBAで頑張ればいいと思う。
・八村本人としても十分なパフォーマンスをしたんじゃないかな?元々出る気はなかったし、オリンピック出場した為に召集されたわけだから。 むしろいない方がリアルジャパンとしての本領発揮どころだ。
・まぁ贔屓目なしに八村はレベチの選手だった。スピードパワー高さ技術面とアジアで超える選手は当分は出てこないと思わせる逸材だった。 渡邊雄太も年齢的にピークだしJコブスとか次世代がレベルアップするとはいえ、今の日本は歴代でも最強だと思う。
|
![]() |