( 197891 )  2024/08/03 15:16:04  
00

<独自>秘書「広瀬めぐみ氏の指示で上納していた」 給与詐取事件、広瀬氏が主導か

産経新聞 8/2(金) 20:53 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/b13c2aee0ff944b02d76fb6c559b29fb7c437c3f

 

( 197892 )  2024/08/03 15:16:04  
00

広瀬めぐみ参院議員の公設第1秘書が第2秘書の給与を詐取していた事件で、第1秘書が広瀬氏の指示で行っていたと証言していることが分かった。

広瀬氏は第1秘書の妻を第2秘書として雇用し、約400万円の給与を受け取っていたとされる。

特捜部は、広瀬氏が事件の主導者である可能性を調査しており、広瀬氏自身も容疑者として事件の事情聴取を受けている。

(要約)

( 197894 )  2024/08/03 15:16:04  
00

広瀬めぐみ衆院議員 

 

広瀬めぐみ参院議員(58)=自民党離党=の秘書給与を巡る詐欺事件で、広瀬氏の公設第1秘書が東京地検特捜部の任意の調べに対し、第2秘書の給与を「広瀬氏の指示を受けて上納していた」などとする趣旨の供述をしていることが2日、関係者への取材で分かった。特捜部は、秘書給与の詐取を広瀬氏が主導していた可能性があるとみているもようだ。 

 

【写真】家宅捜索が行われている自宅に戻った広瀬めぐみ参院議員 

 

関係者によると、広瀬氏は第1秘書の妻を第2秘書として国に申請。令和4年末~5年夏、第2秘書の口座に月数十万円が国から支給された。その大半は、第1秘書が現金で広瀬氏に渡していたといい、賞与を含め、総額は約400万円に上るとみられる。 

 

第1秘書が特捜部の調べに「第2秘書は広瀬氏の運転を何度かしたことがある」などと説明していたことも判明。特捜部は、秘書給与に見合うだけの勤務実態はなかったとみて調べている。 

 

特捜部は先月30日、広瀬氏らを容疑者とする詐欺容疑で、広瀬氏の事務所や自宅などを家宅捜索した。秘書給与が広瀬氏に渡っていたことを示す秘書らの音声や通信アプリのやり取りも入手しているとみられ、特捜部は広瀬氏への任意の事情聴取も進める。 

 

広瀬氏は3月、自身のホームページで「第2秘書には勤務実態があった」との見解を公表している。 

 

 

( 197893 )  2024/08/03 15:16:04  
00

(まとめ) 

日本では最近、議員や政治家による権力濫用や給与詐取などの不正行為が問題視されています。

特に今回の広瀬議員の事件は、秘書給与に関する詐欺疑惑が明るみに出たことで、政治家の倫理観や透明性に対する信頼が大きく揺らいでいます。

 

国民からの税金を私腹を肥やすために不正に流用する行為は許されないことであり、悪質な犯罪として厳正な処罰を受けるべきだとの声が広がっています。

また、この事件をきっかけに、議員の給与や活動費などの運用方法の見直しが求められており、政治家の倫理や透明性を高めるための改革が必要だとの声も多く見られます。

( 197895 )  2024/08/03 15:16:04  
00

・広瀬さんの卑しいレベルの金儲け根性が丸出しになっているのが秘書給与詐取事件だ。 

だが広瀬さんは地元でリモートワークをし運転等もしていたと勤務実態があると疑惑を否定も、SNSや音声記録他で疑惑は限りなく濃厚だ。 

まだ逮捕もされていない広瀬さんだが、疑惑が事実なら極めて悪質性が高い。逮捕起訴され判決はかなり厳しいものになるはずだ。 

いずれにしろ、近日中に出頭要請を経て公職選挙法違反容疑で身柄拘束されることは確実な情勢だ。 

 

 

・自民党に多いと感じるが、政党として、所属議員に対する責任として、離党して関係無いとするのではなく、その議員を議員とした責任を取るべきだと思う 

議員辞職を促すなど、そうでなければ、政党の比例名簿で当選した議員が、離党する際には、議員辞職すると法律に定めて欲しい 

少なくとも、政党に一票を投じた有権者の思いを重く感じるべきだ 

 

 

・かつては秘書が代議士をかばって自分が罪を被る、というような話が現実にもドラマにもよくあったが、今回は早々に秘書が事情聴取でバラしている。不祥事の連発だけでなく、秘書からの人望も全くない議員のようだ。逮捕も視野に入っているだろうから、離党だけではおよそ済みそうにない。 

 

 

・復活の目もないだろうが、 

無駄なのに、なんとかしようと見苦しく 

ものすごい足掻くだろうな。 

ここまで強欲だと 

一般人として生きていくのは難しいだろうな。 

5年後のこの人がどこまで落ちていってるか見てみたい。 

 

 

・自民党が小沢一郎の牙城を崩す為に何でも有りの人選の結果が招いた事と思う。 

離党では済まないことは明らかで広瀬本人は無論だが自民党自体の責任も大きい。今の県連会長も同じで勝為に旧統一教会から応援を得ていたはず。此が今の自民党の現実と言われても仕方ない有り様と思わざる得ない。 

 

 

・なぜ、ここまであさましいくらいに現金を必要とするのか? 

一般国民からみても十分、歳費も手当ももらってるのでは? 

今回は選挙に金がかかるという理由ではなく、私的な理由から詐欺行為に至ったように思えます。 

いずれにしても、離党で終わったと思うのではなく、キチンと国民に説明(するわけないけど)し、議員辞職、逮捕されるべきです。 

 

 

・複数の事務所関係者が「勤務実態がなかった」「議員の指示だった」と説明していて、議員本人の音声データもある時点で詐欺は確定的だが、更に「別議員秘書から手口を教示」となれば組織的な詐欺横行が疑われる。当然、こちらの捜査も進められるだろう。穴だらけの規正法改正が行われたばかりだが、議員秘書給与の不透明性も問題だろう。制度の見直しが必要では。 

今回は特に議員本人が弁護士出身で違法性は十分認識していた筈なのに詐欺を主導して行っている点がより悪質だ。 

更に週刊誌報道後も議員本人が「勤務実態はある」と説明し、HPにも公表しているのだから給与搾取に加え、虚偽説明もある。 

国会議員なのに、数々の問題を起こしてきて、更には嘘をついてまで公金搾取を平然と行うお金の亡者であることに本当に呆れる。 

一体、誰の為の政治家なのやら。 

 

 

・日本が民主主義国家、法治国家ならば広瀬議員の辞職は避けられないと思うよ。彼女は弁護士でもあり国会議員でもあるが、その肩書を悪用して税金を食い物にしているのは明白。そんなやからが国の政策に関わるなどあってはならないこと。 

殆どの国民は辞職を望んでいると思うし、当局は早急に法的な手続きを実行してほしい 

 

 

・この問題は党の離脱で済む問題では無い。詐欺事件として事実を究明し議員辞職、逮捕有罪とならなければ一国民として納得できるものではない。同様のケースが他の議員にもあるのではと疑念を抱かざるを得ない。 

 

 

・別の報道では「別の国会議員事務所にいた秘書から手口を教示された」との話があり、同様の手口の秘書給与詐取が国会議員の間に横行している可能性が高いです。 

全ての国会議員に秘書の勤務実態調査を網羅的に実施し、給与の申請時の審査を厳格化する対応が求められます。 

 

 

 

・総務省が、ふるさと納税の業者のポイントが主旨と違うと禁止した。 

秘書給料も主旨が違いので廃止すべきだし、政務活動費なども主旨が違うので廃止すればいいのではなかろうか? 

あと、これ詐欺でもあるし労働基準法違反にもなる案件。 

事実なら厳罰をもってあたるべきである。 

 

 

・広瀬めぐみは麻生派所属の参院議員だ。 

 

裏金問題に揺れ、老舗派閥が相次いで解散するなか、麻生派志公会だけは唯一派閥として今尚その体を保っている存在だ。 

 

裏金事件のさなか、派閥存続理由を記者に問われた麻生は 

 

「派閥は資金集めのみならず、政策集団としての一面を持つため、政策立案や若手議員教育の場としても必要だ」 

 

との旨を説いていた。 

 

一体どんなご立派な教育を施すのかと興味深かったが、不倫と錬金術と血税詐取のご指南だったのであれば、麻生派も残す価値はあまり無いようだ。 

 

四十年前に「政治改革大綱」で誓った派閥解消への決意を、麻生太郎はそろそろ実行に移しては如何だろうか? 

 

 

・>公設第1秘書が東京地検特捜部の任意の調べに対し、第2秘書の給与を「広瀬氏の指示を受けて上納していた」などとする趣旨の供述をしている 

 

第2秘書は第1秘書の妻だから、この供述の信ぴょう性は高いと思います。広瀬議員は調子に乗り過ぎましたね。議員になって僅か2年。その間のスキャンダルはエッフェル塔、赤ベンツ不倫、そして給与搾取。しかも広瀬議員は弁護士だから、給与搾取は確信犯だと思います。 

 

 

・昔、藤田まこと主演の必殺仕事人という番組がありました。強い権力を利用し私服を肥やす悪徳代官や商人を、仕事人が闇で葬るというものでした。 

 

現在に仕事人はいませんが、それに代わるものとして内部告発が期待されます。今回の広瀬議員の事件については秘書が訴えたようです。兵庫県知事のパワハラ問題も部下からの告発。 

 

世の中の不正を正していくためには、内部告発は重要であり、告発した人を賞賛することはあっても、非難されることがないように制度化していかなければならない。 

 

 

・フランスの訪問研修?や、首相の家族もそうでしたが、こんなに身内に都合のよい国会議員多すぎるない?別に個人の給与か、支払うならいいけど、税金でしょ?ちゃんと成果が出ていれば何も言いませんが、あまりに国の予算の使い方が、ずさん過ぎる。税金しっかりと返納してくださいね。こんなんで、ガソリンの税金二重取りや消費税増税や森林環境税?の追加など、目的をしっかり説明してほしいですね。 

 

 

・国民の代表である国会議員が国民の血税をあからさまに搾取するという前代未聞の事件であり今後このような議員が出ないよう厳しく取り締まってほしいです。もちろん本人は議員にしがみつくのをやめ辞職しなければならないですし、もしやめないなら自民党を含め国会で早期に議員辞職に追い込まなければならない。先日広瀬氏は自民党を離党したようですがこれでは国民に対し責任を取ったことにはなりません。 

 

 

・情けない事件ですが、ただ、こんな事件は特捜部ではなく警察が取り扱うべきでしょう。 

 そもそも検察の特捜部に捜査権を持たせているのは、警察では荷が重い大物政治家や大企業トップなどを捜査するためでしょう。 

 モリカケや裏金脱税事件で大物政治家の関与がわかっていても起訴できなかった特捜部の失点は、これで取り返すことはできません。 

 

 

・政府与党は国民への税金、社会保険料等の負担を強いる前に、国会議員、地方議員の身辺調査、身体捜査をして下さい、徹底的に。 

裏金などお金にまつわる不正を全て洗い出し、法改正し、健全なものとする事。国民への負担はその後です。国民の為に政治家が存在するのであって、政治家が裕福になる為に国民が居るわけではありません。そんなの当たり前ですからね。 

 

 

・日本の女性国会議員が多いことはよく知られていて、 

公表されるジェンダーギャップ指数の低下に大きく貢献しているが・・・・・・ 

 

その中でも自民党は特に女性比率が低い事で知られている。 

衆議院で1割、参議院でも1割5分といったところ。 

 

その数少ない自民党の女性議員がこうしたスキャンダルでは、 

数に見合わぬ存在感を示している。 

 

そこには色々とウンザリとする要因がからんでいるのだろう。 

 

ただ、自民の女性候補の選定基準が基板にあるのは間違いない。 

派手で、自民党の(男性中心の)価値観に、実際には反発しない。 

 

そういう人を精選する。 

なかなか優良なスキャンダル候補生が生まれるな。 

論理的必然だ。 

 

 

・辻󠄀元事件から何年経ったのか 

氷山の一角なんだろうが本質は3人の秘書の給料が議員からみて実際の価値より高すぎると思われているか、本来秘書がやるべきと想定されている給与に見合った業務を全くしていないか、やろうとしてもできず地盤の耕し行為のようなことしかできないの環境なのだろう 

秘書制度からみなおしたほうがよいと思う 

 

 

 

・秘書給与を搾取したこと自体問題だし、犯罪行為。 

内部から上納したという主張がある以上、言い逃れできない。 

 

加えて、搾取した給与の使途をハッキリさせる義務と責任がある。 

 

搾取した給与を政治活動に充当したのなら、領収書を明示できるはず。 

 

そうではなく、国民の血税を生活費・遊興費に充てたとしたら、あの不倫での食事やラブホテル代に使われたと思われても仕方ない。 

 

説明でなきない、証明できないなら後者に使われたと…。 

国民の税金をなんだと思っているのか? 

 

国民の税金は、あなたの不倫のために使われるATMじゃない。 

 

 

・>「第2秘書は広瀬氏の運転を何度かしたことがある 

無給で運転するのは不可解。だからこその第二秘書。それなら、なぜ受け取った(第二秘書の)給与をそのまま渡さずに広瀬氏に上納するのか? 

指示があったという裏付けなら搾取に該当する。 

また、そのまま給与を(第二秘書に)渡していても給与に見合った働きがないなら第二秘書が逆に搾取まがいになる。 

国が認める第一、第二秘書というのは登録さえすれば誰がどのように報酬を使ってもよいような印象で、そこに罪の入り口があると同時に国が簡単に認めて振り込むのもおかしい。 

国民の貴重な血税の使いみちをよく考えて国政もチェックが必要ではないか。 

 

 

・第二秘書の夫が第一秘書。つまり第二秘書である自分の妻の秘書給与実態を当然知りうる立場の者が供述したっていうことだ。完落ちだな。すでに動かぬ証拠も揃っているのだろう。一刻も早く議員辞職してもらいたい。かつて同じことをやって議員辞職した辻元氏の例もある。自らの身の処し方は自ら下せ。離党では党に対する責任の取り方であって有権者に対する責任の取り方ではない。 

 

 

・良心のかけらが少しでもあるなら、ここまでばれたら潔く罪を認め、すぐに議員辞職をすべきだ。 

そして、今まで国から受け取った報酬等を全額返還すべきだ。そうすれば少しは同情する人も出るだろう。 

不思議に思うのは、夫も弁護士なそうだが、自分の妻が何をしていたのか本当に全然わからなかったのだろうか。 

知っていたという疑いも考えられるので、家族も一緒に調べた方が良いと思う。 

 

 

・広瀬氏も新人議員時代があり、誰かからか手法を教わったと考えるのが自然で、その手法が広瀬議員以外のところ以外いっさいなくなったと考えるよりは、今もどこかに残っていると考えるのが自然だと思うので、さらに捜査を進めることと、さらなる厳罰化を望む。 

 

 

・秘書給与詐取問題は、広瀬めぐみに限らず、氷山の一角である可能性は高い。国会議員はとにかく欲の皮の突っ張った輩の集合体だ。その欲が国益に沿った欲であれば問題ないのだが、得てして利己的な欲に終始しているから、国会議員らを野放しにできないのである。 

第三者による調査組織を作り、抜き打ちで国会議員すへてを身体検査すべきだ。そして、何らかの不正を行っていれば、名前の公表と議員辞職を求め厳しい刑事罰を科すべきだ。 

そして、2度と政治家にならないよう、制度を変更することも必要だろう。 

秘書給与詐取で逮捕された前科者が、公党の副代表を務めるという事例は絶対にあり得ない。どこの誰とは言わないが、立憲民主党の辻元清美のような不道徳者がのうのうと公党の役職につくことを許してはならない。 

 

 

・広瀬氏の指示により上納していたと特捜部に第一秘書が供述されていることからも、広瀬氏が秘書給与を詐取したことが濃厚でしょう。政治家が国民の税金を詐取したことは悪質であり国会議員を辞職するだけでは済まず、罪に問われる案件です。こうした事からも、一刻も早く広瀬氏は国民、マスコミ向けに説明をし、真相を告白すべきだと思います。 

 

 

・刑事事件としての有罪は起訴され、裁判が行われ、その有罪判決が確定した時点でしか確定しない。それまでは推定無罪である。しかし、この事件は政治活動上での過失の責任の有無が問われるものではない。あくまで詐欺罪という刑法上の故意犯である。公費を不正に抜き出し、それを自分が着服するという悪質なものである。指摘を否定出来る要素がないならまずは本人が議員職を辞する判断をする事が妥当なはずだと思うのだが・・・。また議員を擁立した自民党にも責任があるし、支持した後援会などの有権者もまともであれば、この際議席にしがみ付いている状況ではないと助言すべきだと思う。 

 

 

・議員に渡る金の流れを一度精査した方がいい。 

 

こういった事案が起こりえない制度設計にする必要がある。 

 

その制度設計がなされなければ、国会議員への秘書給与は支給停止としても良いぐらい。 

 

秘書に関しては、議員活動の根幹に関わるが、今回悪質な詐欺行為が明るみに出たので、今一度全議員に対して、公金が支払われている秘書がどのような勤務実態だったのか、チェックがされなければならない。 

 

おそらくですが、車での議員の送迎や、在宅での当該議員活動の伝票整理や資料整理などといって、秘書活動の実態はあったという逃げ道がまかり通っているのではないかと思いますね。 

 

これは悪質な名義貸しであり、指示した議員も、指南役も、名義を貸した人も、みな実刑となるべき。 

 

政治への、政治家への不信感をこれ以上高めないように、まずは共産党を除く政治改革を最も推進する政党や個人を有権者が見極め、当選させることしか道はない。 

 

 

・「政治とカネ」が問題になるとき、そこで言われるのは、政治にはカネがかかるということです。 

 

地元での政治活動(冠婚葬祭も含めて)を行うために、何人もの私設秘書を雇う。そのためにカネが必要だ。マスコミや評論家の皆さんはそうおっしゃいます。たしかにそうだと思います。 

 

広瀬議員は状況が異なるようです。地元での活動のためという「大義名分」はまったなく、それどころから公設秘書の給料をまき上げるというものです。 

 

そうやってまき上げたカネを何に使ったのでしょうか。今後の捜査の進展に期待したいところです。 

 

 

 

・衆議院議員と違って、参議院議員は選挙の半年前ぐらいまでは暇だから、あまり活動をしない議員の場合、秘書は1人か2人で十分なところもある。 

会館事務所に政策秘書1人、地元事務所に公設第一秘書1人で回せる。 

しかし、公設第二秘書を空席にしておいても、その給料分のお金は国から払われない。 

なんとなく損をしてる気になる。 

そこで、誰かの名前を借りて、公設秘書として登録だけする。 

こういうのは、あまり活動しない野党議員を中心に、昔はよくあった。 

最近はさすがに聞かないし、支払われた給料のほぼ全額を広瀬議員に渡していたとなると、かなり悪質な詐欺。 

議員辞職しても、場合によっては実刑になるかも。 

辻元清美先生のコメントが欲しい。 

 

 

・これ、世間知らずの家族経営の中小企業でもあるあるの仕組みを、あからさまに悪用した犯罪構図だよね。 

もちろん中小企業では、たまーに仕事してるけど、今で言う簿記経験(商業高校)があれば、会計事務所から助言もらったりと明らかなパート雇えば出来る仕事(勿論、正真正銘の仕事)が多い。中には、名義だけ借りるケースも少なくないと思う。 

ここで問題なのが、中小企業では稼いだ金を経営者がギリギリのところで節税も踏まえて報酬を得るスタイルで、特に軽視しても経理上、ちゃんと足がつくように公表や証明(大体裏帳簿的なのがある)されるから問題なし。 

一方で今回のように麻薬にかかってるかのような悪気なく、国民の税金を多額に私腹の為に、着服。廃止すればいい通信文通費や使徒明細開示すべき政治活動費を将来の実現性のない政治活動費として自分に着服しちゃった。例えるなら、麻薬中毒者がリビングに注射器置きっぱなし状態。犯罪だよね? 

 

 

・いつの間にか不起訴だなんて事にならぬよう、そろそろ議員の犯罪行為を断罪すべきだ。 

秘書が何たらがと言う逃げが出来ないようにしないとろくな議員が蔓延る事になって来ているのは周知の事実だが、法律を作る本人が悪事を働いているのだから、始末におえない。国会議員に関する金や規制等の法律は、外部者で立案、法制化出来ないものだろうか。国民の血税が議員共に食い荒らされるのを、根本的に阻止するべきだ。政治に金が掛かるようにしたのは、国民から搾取しようとする議員の陰謀だとしか思えない。我が国の半分に満たない議員の経費で十分以上の成果を挙げている国がある。政治を職業とする政治家ならぬ政治屋をなくすべきだ。私の知る政治家を見る限り、世襲で政治家が出来る事自体が不思議でならない。 

 

 

・どう考えても不自然。 

 

初当選した元弁護士が就任早々こんな指示すると思いますか? 

社会的な地位もあり、十分な収入もあったと思われます。 

もしバレたら、議員の立場も弁護士の立場も失うんですよ。 

旦那さんも弁護士なんだから年間数百万レベルだとなんとでもなるでしょう。 

 

組織的に全部この人の責任にして逃げ切ろうとしてるとしか思えない。 

もっと深い闇があるように思う。 

マスコミも一時情報だけでなく、もっと様々な角度から調べる必要があるんじゃないの? 

 

 

・国会議員になってから日の浅い広瀬氏が、秘書給与を詐取する様な事を早々に始めるだろうか? 

どう考えても、誰か指南役と言うか、こうすれば、秘書給与を余分に詐取出来ると教えた様な人がいるのではないでしょうか? 

先の裏金問題の様に、他でも似たような事が行われているのならこの際これを突破口に徹底的に調べて欲しい。 

 

 

・与野党全ての国会議員を調べて下さい。 

以前も辻元さんも同じ容疑で逮捕されました。 

もしかしたら、表にて出てないだけで、国会議員にとって普通の事かもしれません。 

様々なお金にまつわる不祥事がありますが、全ての国会議員を第三者が総点検したら、どのくらいの国会議員がキチンとしているかわかると思います。 

ご自身の首を絞める事はやらないと思いますが… 

 

 

・何度も読んでみても第一秘書もおかしなコメントですね。広瀬議員へ秘書給与を上納していたのではなく、当初から第一秘書も広瀬議員と合意のうえで妻を第二秘書として登録していたのではないですかね。だから、勤務実態が無くても税金から支払われる秘書給与を単に横流ししていたことになりませんか? 

悪いことには違いないのですが、まるで第一秘書は悪くないかのように扱われていることが疑問 

 

 

・党に迷惑を掛けたから離党した。 

これで党は一切責任を負わなくて良くなった。 

これが現政党のスタンス。 

迷惑を被ったのは納めた税金を無駄にされた国民である。 

また離党しようが自民党として擁立し当選させたのだから 

その責任は当然に負うべきである。 

どれだけの不祥事を起こそうと離党して党を守れば 

次の選挙では比例復活の道が残されるからそのために 

離党するだけの事であってもはやこのような人物を擁立した 

党自体が国民を見ていない証拠ではないかとも見える。 

見ているのは”金と権力”だけか? 

 

 

・今回、政治資金規正法などという生ぬるい法律ではなく、刑法の詐欺罪が適用されています。ここまで証言や物的証拠があれば間違いなく有罪です。懲役確定です。このオバハンは議員の地位はもちろん、弁護資格も剥奪され、ただの罪人に成り下がることでしょう。たった数百万円をくすねた代償は高かったですね。 

 

 

・江川さんの言う通り! 

"関係者"って検察でしょ。「検察から漏らされた情報によると…」と書けば良い。そんなことすると材料が漏れてこないと言うかもしれないけど、利用されているだけでは? 

他社に先を越されたら、「〇新聞が検察から漏らされた内容によると…」と書けば良い。そのようなルートしかありえないならば。 

鹿児島県警では捕まり、検察は捕まらないかのようなモヤモヤ、有益情報と守秘義務バランスを社会的話題にして欲しい。 

 

 

 

・生ぬるいことはせず、立派な犯罪として正しい手順を踏んで欲しい。 

証拠隠滅の恐れは大いにあるだろうから、まず逮捕すること。 

身柄をきっちり拘束しながら、必要な捜査を進めること。これがまず第一だと感じる。 

 

間違えても、部下だけを逮捕をするなどといった事はしないこと。 

必ず、広瀬も逮捕すること。 

 

 

・国会議員が国から搾取するなど言語道断の出来事です。搾取が発覚すると自民党への離党届を提出し、自民党はこれを受理。自民党は本人に説明責任を果たして貰うなどと他人事のようなコメントを出す。自民党お決まりの流れになるのでしょう。ただ搾取したのは自民党に所属していた時の事ですから、党としての責任もあると思います。 

初当選議員がこの様な手口で搾取?おそらくは他の議員のやり口を真似たのではと想像できますね。氷山の一角で無いことを願います。 

 

 

・これ相当悪質やね。。しかも、これをあたかも当たり前のようにやっていた雰囲気を感じるのが最も恐ろしい。指南した人が居たとしたらその人やその人が指南した先まで含め全て明らかにして欲しい。もし自民党内で当たり前になっていたとしたならば、党の解散は当然視野に入ると思う。 

 

 

・国会議員の公設秘書の給与に関わる疑念(不正受給や上納金など)は、以前より指摘されてきたことです。衆参議員の責任者(正副議長)は、第三者機関を利用して全国会議員を調査して、法を犯しているのもは検察に告訴するべきです。 

立法府の見識・良識を発揮しないと議会制民主主義が崩壊します。 

裏金問題の追求も立法府の正副議長下で問題追及すべき事柄です! 

 

 

・この事件にしろ裏金問題にしろ、結局は選挙が金をかけたもの勝ちになってしまったことに問題の本質がある。 

民主政治を健全に保つ目的で国民の税金を投入した政党助成金では飽き足らず、それにどれだけ資金を上乗せできるかの競争となってしまっては、政党助成金の趣旨に悖る。 

ここに手を付けなければ、政治と金の問題は永遠に解決しない。 

 

 

・私が地元の私設秘書の時代、今回のような話はたくさん聞きました。 

例えば、私設秘書の給与を出すために、第一、第二を奥様とお姉さまにして、その給与から地元の私設秘書の給与を捻出したりしていました。 

それが各議員慣例のようになっていた部分はあります。 

 

 

・一番の問題は何故このような議員が当選して様々な問題を起こしているのにも関わらず。 

今現在も給与が差し押さえられずに支払われているのか? 

国会議員はこの問題をいち早く解決すべきだと思います。 

 

 

・取引関係にある不動産業主を第1秘書として、その奥さんを第2秘書って、絵に描いたような利害・縁故を介したご都合的な雇用だと思います。 

不動産業の片手間で済む雑用程度なら避暑など要らないでしょうし、エッフェルや赤ベンツ事情を考えますと、自腹を痛めて雇う秘書なら雇っていないと思います。全ては血税頼りというところが諸悪の根源です。 

今回は秘書の方から秘書給与の引き渡し指示があったという証言から言い逃れはできないと思います。潔い辞職が相当でしょう。 

今回の給与の詐取は、国会議員という権力を持った立場をあまりにも容易に利用した幼稚な手法であり、なかには、もっと巧妙な方法で秘書給与の還流を行っている議員衆もおられるのではないかと推量します。 

血税搾取の温床をなくすためには、秘書給与は勿論ですが、旧文書交通等費をはじめ、出張手当、航空運賃や新幹線のただ乗りなど諸々の特権を全廃すべきだとつくずく思います。 

 

 

・広瀬議員の詐欺行為を認識していたなら第一秘書と名義を貸した奥さんも揃って詐欺の共同謀議があったとして逮捕されるのでしょうか? 

仮に第2秘書の給与を個人献金として会計処理し、広瀬議員の政治団体に寄付していたら『詐欺罪』の上に『脱税』まで罪状が加わることになりそうですね 

 

 

・この広瀬は弁護士だったので厳しい処罰が降ると思うが、実態として議員は金が足りないのだろうか?何が足りないのか、この際はっきりさせようや。で、それで1人当たりの経費が明確になったら、議員の削減だね。悪いけど、国会議員は国家運営のために活動してんだから、地元地元って有権者も言わない事。未だに冠婚葬祭期待してんだもんね。そりゃ個人的な付き合い以外が多いんだけど、出すのも貰うのも厳しい罰則設けようよ。とにかく金が掛からない政治に変えないと有能な人が誰も立たなくなるよ。 

 

 

 

・これは氷山の一角です。 

 

この方はもちろん悪いですし、罰せなければなりませんが、トカゲの尻尾切りに持っていこうという方向性としか思えませんね… 

 

もっと裏金で汚い大物議員を捕まえて欲しいものですが、それをしないでいい方悪いですが、小物を捕まえて事を濁そうとしている方向に行かないで欲しいですね… 

 

 

・例の裏金問題が広義の自民内部の資金のやり取り、仕訳による脱税、直接的には自民支持者以外の懐には関係のない話、という事案と違い、明らかに公金横領。 

裏金問題の脱税が軽微とは言えないが、本件ははるかに重罪であり、有耶無耶にせず早急に立件、起訴して議員資格を剥奪するべきである。 

麻生派、自民離党というような軽い対応で済ませてはならない。麻生氏もその辺の火の粉を避ける嗅覚はあると思うが。 

 

 

・やっている事が明らかな詐欺行為なんですが、問題は、勤務実態が無い=不要な人材なので、そんな秘書費用を税金から拠出する制度そのものにありますね 

秘書いなくても議員活動できるって事ですよね? 

公設秘書なんてシステムがあるから、こんな事が平然と行われるのですよ! 

国民は選挙で議員は選んでいるが秘書は選んでいないのだから議員の責任において秘書が必要で雇用するなら議員としての所得から人件費として自分で出すべきです 

 

 

・バレなければOKという感覚があるから犯罪行為に走るのだろう。こういう輩は社会を舐めた身勝手な人格の持ち主だ。 

罪を犯したら糾弾されて然るべきだ。 

件の議員もバレなければOKという感覚があったはずだ。きっと、バレないスキームがあったのだろう。それが、どうやら自民党の組織ぐるみらしいという話も出ている。だとすれば、腐りきっている。徹底的に追及してほしい。 

 

 

・公設秘書詐欺は確信犯で悪性度が高く、広瀬議員に限らず他の国会議員の身辺調査は絶対必要である。裏金キックバックもしかり、やり口がセコくてシステム化している。広瀬議員は、お騒がせ赤ベンツ不倫の後も国会議員を続けていたとは厚顔無恥である。国会議員として給与を貰い、多くの経費を支給され、それらの経費は国民の血税から捻出されている。参院議員は当選すれば解散無しで6年間は安泰で緊張感ゼロ。1度やったらやめられない。これだけ世間から非難を受けたら国会議員としての職責を果たすのは困難である。議員特権にしがみつくのではなく、今までの自分の行為を深く反省して、1日も早く国会議員を辞職するべきである。 

 

 

・本人は第二秘書に勤務実態があったと主張されているので現時点では無罪は推定されているかとは思いますが、証拠から詐欺が裏付けられるのであれば、そのような言い訳をした態度を含めて厳罰にして欲しいですね。 

 

国民に森林環境税などの新たな税を押し付けておきながら、自民党の議員が国庫から詐取するなどもってのほかでしょう。 

 

 

・逮捕・有罪は間違いないと読んで早々と議員を離党させたのだろう。責任は本人に有り、党は関係ありませんという立場を取ったのはあからさま。自民党がそれほど恐れるのは党内にはヤバイ議員が他にもいるからか?さっそく隠ぺい工作を図っているはずだが、有罪となったら自民党議員時代に犯した犯罪ということになる。元所属議員とはいえ政権政党として国民に対し公式に謝罪し検察の捜査に全面的に協力すると表明すべきだ。しかしそうはならない。ウヤムヤにするはずだ。自民党は巧妙な特殊詐欺集団と変わらない。しかも権力を持っているぶん悪質だ。自民党は税金を盗まれても気付かない国民はもっとも騙しやすいお客さんだと考えている。給与詐取その他あらゆる手口の全貌を解明してもらえないだろうか。働いて真面目に納税する馬鹿な国民でいるのは悔しすぎる。 

 

 

・国会議員が家宅捜索を受けるなんて、本来とんでもないことなはずなのに、「また、自民党か」程度で済ませてしまうほど、国会議員の不祥事が多すぎる。 

 

こんな環境にしてしまっただけでも、自民党は国に対して多大な不利益を与えてるはずなのに、いまだに政権を握ってるなんて、ほんとに日本はおかしすぎると思うんだが。 

 

 

・国民の血税を何だと思っているのだろうか。ましてやこの人は弁護士資格も持っているはずなのだが、詐取が犯罪であることぐらい百も承知のはずである。しかも嘘で塗り固めて隠蔽し続けていたなんて国民を馬鹿にしているとしか思えない。即刻離党だけでなく議員辞職してもらいたい。その後は司法の手によって裁かれて欲しい。 

 

 

・これだけ政治家の良からぬニュースばかり目にすると、政治家ってただ口達者の人たちが自分や自分を応援してくれる一部の人達が良い思いをする為に裏でこそこそしている人たちって印象になってしまう。もちろんそうではない人もいると信じたいけど、、、国民が政治家を決める事ができるなら、辞めさせる事もできる法律があれば良いと思う。なんだかんだ当選したら任期が終わるか余程の不祥事がないと辞めないでしょ?ニュースに取り上げられない程度の裏でこそこそしている人たちがとてもずる賢い 

 

 

 

・相当悪質な事案だと思います、去年の8月で止めたという事は例の裏金事件が無ければ今も続いていたのでは?と容易に想像できます。 

しかも議員本人から言われてとの事ですから、広瀬議員の腹の中は真っ黒なんだと思います。 

弁護士でもあり、こいつは相当なワルです。 

 

辻元清美氏はこれで議員辞職してます。 

さて広瀬議員はどうするのか、過去の自民党参議院議員の事例で見ると例え逮捕されても議員辞職した人はいなかった記憶してます。 

参議院議員は任期満了までが長いのでこれから4年間も容疑者に血税が支払われ続けるという事になります。 

何とかしてもらいたいものです。 

 

 

・自民党議員の金への執着は今に始まった事ではありません。かっての金丸副総理の家から金の延べ棒がごろごろ出て来た事もありました。今回の裏金議員は一体何人いるんでしょうか。100人ではきかないのでは。未だにポッポに入れたままで、税金を一銭も払っていませんよね。全くひどいんのです。自公政治を終わらせましょう。次はどの様になるのか見てみましょうよ。私たちの要求を聞き入れる政治を作ってほしいです。まずは、医療保険証の打ち切りを止めて頂き、保険証をそのまま使えるようにしてくれる政権を作りましょう。 

 

 

・秘書給与を議員に還付?上納?寄付?するパターンは、議員にはよくあるが、実態は「隠蔽されている」。 

それが、何かの事情で表に出た。 

 

第二秘書という存在は、特に給与詐欺の温床のようでもある。 

特捜が、議員全体にメスをいれるのか、広瀬だけの問題で済ませるのか?? 

注目すべきポイントだなあ。 

 

 

・詐取した第二秘書の給与について、毎月ごとの支給分は秘書から議員に渡していたが、賞与の分を議員側に渡さず、第二秘書(第一秘書と夫婦)が「ネコババ」していたようだ。そのことが議員側にばれて、議員と秘書の間でひと悶着。おそらく、秘書をクビにするというような話になったのだろう。そこで頭にきた秘書側が捜査当局に秘書給与詐取をたれ込んだ。 

そんな経緯のようである。 

 

 

・公設第一秘書が自供するのだからよっぽど酷かったんだろうネ、この議員のやり方が。離党の前に議員辞職だよね。国会議員は何か問題があると先ず離党をすることが責任の取り方だと考えているようだが、離党はあくまで本人と所属政党との関係であって国民には関係のないこと。国会議員としての実績もなく弁護士の資格を持ちながら裏で私欲のために違法行為を繰り返していたとしたら、議員辞職どころか弁護士資格もはく奪されるべきだろうネ。日本に要らない国会議員だな。後は選挙民の選択だが。 

 

 

・犯罪はもってのほかだが、周囲の人間が気持ち良いくらいに自供するって…。人望も全く無いんだな。人としても完全に終わっているね。 

今更でもフランス視察の報告書を提出して欲しいな。絶対しないと思うけど。 

ぜひ実刑判決が出るくらいの証拠をかき集めていただきたい。 

 

 

・これは、広瀬議員一人の問題ではないでしょう。元弁護士で、議員になって法を犯すって、何がそうさせたんだろうか。自民党議員に代々伝わる裏金作りの手法の一つが今回、明るみになっただけでしょう。どこまで本丸に近づけるかでしょうね。難しいけどね。 

 

 

・秘書が任意ですでに細かく自供をしてる所を見ると、後は逮捕勾留が時間の問題かと。今頃は拘置所でシーツと枕カバーを新しく準備してるのかな。残念なのは最近の拘置所では番号では呼ばれ無く成った様ですが。 

 

 

・「資金繰りが厳しい」との報道もありましたが 

都内に一戸建て、ベンツも保有し、不倫デートも楽しんでたという 

これはどういう事でしょうか? 

弁護士資格保有も、道徳心や資金管理能力がないのとは全く関係ないんですね 

ただ記憶力と勉強ができた人という事なのか 

支持していた人たちの落胆は大きいですよね 

 

 

・全ての国会議員の秘書給与等の経費において不正が無いか改めて調査する必要が有る。 

特に夫婦や親類筋で秘書として名前を登録してる場合は実務確認が必要だ。 

 

 

 

・秘書が上納を指南しているのに、無理矢理上納させられた?別の秘書が指南したならそれが慣例なのか、その秘書を雇っている自民党議員が新人議員の手綱を握るために上納をそそのかしているとしか考えられないではないか。 

世間はこの議員が元から素行不良で世紀の悪女だからこんなことをしでかしたと言いたいようだ。夫婦で議員秘書とか普通じゃないだろ。秘書はどう思っていま告発したのか。 

とりあえず、自民党支持者はよくある手法なのに彼女ひとりの責任であるかのようにでっちあげてSNSでしかじょうほう収集できない若者を誤魔化して丸め込みたいようだ。 

若者諸君。自民党議員が狡猾だとすれば、その議員が議員になる前から自民党を支持してきた人たちや金に群がる高学歴の若者はもっと狡猾でしかるべきなのだよ。 

 

 

・特捜が現職国会議員を家宅捜査する=証拠が出た=詐欺の立件可能となるのだが、あとは議員を辞めさせられるかどうかだね。フランス旅行、不倫、詐欺、これらの悪行を考えると地元有権者は気の毒ですね 

 

 

・第2秘書は広瀬氏の運転を何度かしたことがあるなどと説明していたことも判明。特捜部は、秘書給与に見合うだけの勤務実態はなかった… 

 

今現在調査中ってことだけど、秘書が一人居なくても仕事は回るんじゃない? 

 

 

・議員と名の付く人も何もしなくても報酬貰うのをやめれば良い。例えば議会で発言したら1ポイントとか、色々仕事に対してポイント性を導入して最低ポイント稼がないと報酬もらえないようにすれば良い。寝てたらマイナスポイントとかね。で、国民にポイント見える様にすれば、次の選挙で投票する目安にもなる。後、国会議員にも登用試験必要だと思う。受かってから勉強します。とか問題外、税金無駄にするな。 

 

 

・自民党の他の議員が、議員の質が落ちているとコメントしていたが、質が落ちているなんて生優しいものではなく、議員の質が腐ってるレベルじゃないか。 議員が多すぎるから意見も分かれ、暇な奴らが増える。 シンプルに言えば国会議員とは税金の使い道を考えるだけの仕事だ。 その優先順位と額を検討するだけ。 党のマニフェストがしっかりあれば、あんな人数は要らないだろう。 

 

 

・いつも思うのですが、この様な事が起こった場合、推薦した自民党員も罰則を受けないで、のうのうとしてます。 

企業でも連帯保証人があり、何かあればその人にも責任がいきます。 

どうしてそのようにならないのか?今回の件はこの事だけではなく、周りもやってるのでは?と疑念を抱きます。 

 

 

・第二秘書は所得税を払っていたのだろうか?所得税、扶養控除を失う分、それらの税務処理に伴う手数料、実際に運転手などとして働かされた実労働分、口止め料としての謝礼の合計分くらいは渡していたのだろうか? 

 

 

・誰とは言わず国会議員は大方欲の皮が突っ張っている輩が多い。広瀬は弁護士の資格を持っているにも拘らず悪事の方に長けて居る。何故金銭的に卑しいのか? それは議員職は金の生る木 絶対失いたくないために選挙時に金で票を集めることしか考えていないからだ。議員優遇を大幅にカットすれば本当の政治を望む人しか立候補しないかもしれない。しかし今の議員連中は誰一人そんなことを考えているやつはいないのが寂しい。 

 

 

・政治にはカネがかかるので、秘書給与の搾取をしなければ賄うことができないということでしょうか 

それよりもこの広瀬という強欲議員だけがこの手法を取り入れていたわけではないでしょう 

議員経験が浅い人間が当たり前のようにやっていたということは、この手法を指南した先輩議員が確実に存在している 

自民党議員は政治家ではなく、そのポストの維持だけに拘るエゴイスト 

派閥だけでなく、自民党自体を解党し、二度と政治の舞台に上がらせてはならない 

そしてこれまで自民党やその議員に交付された全ての歳費は明らかに国民を騙した不当な報酬であり、全てを強制返納させるべし 

 

 

・証拠になるであろう音声やアプリが残ってる。 

これって、秘書が何故残していたのか? 

ボスがいずれこうなることを予見し、 

そうなった時には保身のためにも残して 

おこうと考えたのだろうか。 

秘書から信用されていない、そんな人格 

しかもたない。税金でパリに遊びに行き、 

赤ベンツ買って、歌舞伎町のホテル代も 

負担する。なかなか面の皮が厚い輩だ。 

 

 

 

・良いですね。秘書は、まだ「人としての尊厳」が残っていました。広瀬の外堀から埋めていき、最後にクソミソにこきおろして辞めさせれば良いのでは。退任会見では、過去の人物よりは多少マシな弁明を期待しています。 

 

 

・似たようなことをしている議員さんが他にもいるのでは? 

まずはしっかりと事実を解明して、自民党を離党する前に議員辞職する流れを作る必要があると思います。 

自民党を離党すれば党としての問題が無くなる訳では無いのだから。 

 

 

・世耕、萩生田光一、西村、下村、高木、茂木等々の自民党の国会議員たち。みんな秘書がやったと言っているがみんな国会議員指導で裏金等々口座を移す作業等々悪事を働いているのさ。なんでそうなってしまったのか。 

決算が無いものにしていい加減にして懐に入れて飲み代等々の遊興費に使ってるのさ。 

大体、国会議員が多すぎる。国民の目が届く範囲の数で良い。でも、それも大変恥ずかしい話しだよな。 

テレビではえらそうに喋る国会議員がおるけど口だけだからな。茂木の10億円どうしたんだよと聞いても訳の分からぬ答え! 

茂木は駄目だと思うよ。 

 

 

・元々の職業が弁護士であって、参議院議員をされている。 

参議院議員になると弁護士でさえも順法精神が無くなるのでしょうか? 

違うでしょう!弁護士をされている他の国会議員は、一般国民以上に順法精神は持ち合わせている!と、考えます。 

国民の納税した税金を何?と考えているのでしょう? 

国民が税金を払わないと全てに優先されて、財産を差し押さえされるのです。 

でもって時効は存在しない債務なのです。 

最低でもこのこくらいのことを認識して、歳費を受け取って下さい。 

 

 

・特捜部逮捕まだ遅いように思います 秘書の方 良心のもと正直に言ってくださり国民は見捨てません 特捜部はまたもや与党圧力に負け不起訴にならないようにお願いします 特捜部崩壊にならないよう 祈ってます 

 

 

・不倫問題の次は400万円の給与詐取。秘書から「広瀬氏からの指示で上納していた」との証言はいくら本人の無実無根を主張しても通らない。自民党は裏金問題で窮地に立っているが、今回の広瀬議員の問題はさらに拍車をかけた事は間違いない。 

 

 

・本当に悪い人ですね。 

 

「女性弁護士、与党国会議員(しかも副総裁派閥)、パリでのおふざけ、外国人との不倫、その翌朝の国会でのウトウト・あくび・居眠り」、そして今回の「悪質な詐取」と、まるで小説の中の世界のようです。  

 

一罰百戒の為にも、厳格な法的対応はもちろんのこと、ぜひ「小説化」、更には「映画化・テレビドラマ化」も実現して欲しいと思います。 

 

主演女優が誰になるかも楽しみです。  

 

例えば、実際に不倫経験があり、リアリティのある演技ができそうな広末涼子さんはどうでしょうか?  

 

なお、外国人サックス奏者の方は、雰囲気的に合いそうなジローラモさん(ゴメンナサイ)に頑張っていただくということで・・・。 

 

派閥の領袖、麻生さんを誰が演じるかにも興味があります。 

 

 

・全身をブランドものでかため、異常に会食ばかりの自民の議員など、全員調べてほしい。武田良太など異常。国会議員は給与は高いが、それにしても給与以上の羽振りの良さでいったいどこからお金が??いつも思っていた。与党である自民の議員。政権から陥落したくない理由は、この横暴を捨てたくないからでしょう。いっぱい献金を受け、献金受けた企業ためにだけ尽力し、そして裕福になれる。野党ではできないから。 

 

 

・これは許されることではないが、今に始まったことでもないしこの人が初めてでもないだろう。水面下ではいっぱいあるはずだ。 

だって文通費(今は長い名前になっている)も支出の実態がなくても支給される訳だしそら感覚も麻痺するわ。何で文通費はまるっと搾取しても合法なんだろう。 

 

 

・レンタル赤ベンツを乗り回し、外人アーチストと飲み食い、ホテル代など毎月の費用が嵩むので、名義だけの第二公設秘書を届出て、給与はそっくりその費用に充当する必要があったのでしょう。何しろ岩手・小沢王国から、自民党の参議院議員を奪取した功労には、しかるべき酒池肉林の宴を満喫する役得が 

あると考えたのだろう。血の汗流した選挙戦、対価は選挙民の血税で優雅な 

生活を送らして貰いましょう。広瀬めぐみさんは、政治家にしておくのは 

もったいない方です。早く辞職して女優さんになり、スクリーンで活躍されたし。二代目オードリャー・ヒップバーン主演「老婆の休日」 

 

 

 

 
 

IMAGE