( 198151 ) 2024/08/04 02:11:57 2 00 阪神・大竹とファンが“口論” 岡留をかばってヤジに反応かスポニチアネックス 8/3(土) 23:03 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/8654b3ffc5f65269562f24be5710e405357c809f |
( 198155 ) 2024/08/04 02:11:57 0 00 ・選手だって人間。不調な時はある。 客、ファンだからって、何を言っても許されるわけではない。今日のピッチャー陣の調子はよくなかったが、今年前半、バッター陣が不調な時に頑張ってくれていた。持ちつ持たれつ。 明日は気持ちを入れ替えて頑張って欲しい。
・今回ので昔の赤星さんのヒーローインタビュー思い出した。
選手も人間、常に冷静な訳ではない。 特に試合中はアドレナリン出てるだろうし。 この暑さの中、選手たちは文字通り命懸けで試合に挑んでる。 そんな選手に対するヤジは、正直気持ちいいものでなはない。
ただ後輩を守ろうとする先輩はカッコいいと思います。
・大竹って遅い球を投げたり、ひょうひょうとしているようですんごい真面目だ。ボテボテの内野ゴロを打って、必死に走れば間に合うかもしれない、という時は必死に走る。デッドボールを大竹が出した時、デッドボールを受けた一塁ランナーに、「うちの大竹がすみません」と言っている(ように見える)大山くらい実直な男だ。そういう紳士的な選手が阪神には多く、ファンとして誇らしい。見習いたいものだ。
・今日の阪神投手陣は締まりのない投球内容ばかりだったが全試合勝てる訳ではないから切り替えが大事。 岩貞と岡留は2軍行きの内容だったが2軍の投手陣も全体的に良くないから心配だ。暑い時期は本当にバテる、今年の夏は本当に厳しい暑さと言える。 ここを乗り越えないと連覇は難しい
・自分が打たれてなかったらーって気持ちもあったやろうしまだまだ伸び盛りの選手に対するヤジが許せなかったんやろ。大丈夫!岡留にも気持ち伝わったはずや!次は気合い入れて2人とも活躍して下さいな
・大竹って飄々としててマイペースな所もあるイメージだけど、打線の援護に涙したり、SNSで批判的なコメントしてきた相手に切れたり、結構熱い面もあるよな。 応援したい選手です。
・夏場やからピッチャーも打たれる時期でしょう ロードに入ったらドーム増えるからそこで少しは回復してほしい 二軍もそんなに良くないから今が踏ん張りどころだと思う
・負けてばっかりじゃ面白くないけど、 相手がいることなんで、 負け続けることはある。 不運が続いてしばらく打たれへんこともある。 不運が続いて打たれまくることもある。 勝ったり負けたりするから面白い。 その繰り返しやねん。 大竹は見かけはそうでもないが、 後輩思いのええ奴なんやね。 大竹からそういう気質のバトンが、 岡留に渡ればええ。 大山の帽子もよかった。 手を抜いているわけではないけど、 これでベイスターズも息を吹き返した。 NPBにとってはええことずくめ。 明日は、ベイスターズをコテンパン。
・試合前に村山にヤジを飛ばしていた酔払いの観客をベンチに入れて、好きなように言えとしたものの当人は何も言えずに借りてきた猫状態だったことを思い出した。 また、当時は今と違って客がグラウンドに乱入したりと安全面は別にして、選手と客の距離が近い古き良き時代だった。
・岡留だって打たれたくて打たれてるわけじゃないんだから野次っても仕方ないけどな
それに今日の展開でノリに乗ったら怖すぎるDeNA打線を止めるのは岡留のレベルじゃ無理だよ
やっぱり幸先よく3点も先制した直後に即3ラン打たれた大竹の責任が重いと思う 岩貞は正直、論外だけど、巨人戦の投球見てても驚きは無いね
今日はやっぱり大竹。 巨人戦でも3点を守れなかったが、比較的援護ある方なんだから粘って欲しいよ まぁ来週、広島戦になればスイスイ行くんだろうけど。
・時にはファンの心無い野次も飛んで来る事もあろうとは思うが、サラリーマンと違って彼等は列記とした高給取りのプロなので、心無い野次も次なるステップの糧にして、逞しくどんどん頑張って行って欲しいと思う。
・毎試合勝ったら苦労しない。選手もファンも負けたら悔しいと思う。明日以降また勝ちを目指して、優勝するために必死に戦う。ファンは勝ってほしいと思って応援したら良い。不満ならファンを止めたら良い。阪神はミスも出て今日は勝ち運がなかったという事。
・以前はチーム問わずプロ野球観戦に年10~20回程度言っていました。 ただ、あまりにもヤジが汚くて、去年から行くのはやめました。 同年代の野球選手の中でも0.1%もなることが出来ないプロ野球選手に対して、腹の出ただらしない体型のオジサンがちょっと打たれたら、ピッチャーに汚いヤジ。3割バッターがチャンスで三振したら汚いヤジ。 今の時代、お金払って見ているから何言っても良いという理論は通じないということを理解しないと生きていく上で苦労すると思う。
・選手も一人の人間だし、何を野次られたかの内容によると思うが、やはり相当ひどいものだったのだろう。 ファンも大竹投手も冷静になろうよね。 敵じゃないんだから。 打たれる時もあればナイスピッチングの日もあるしね。 お互い前を向いてファン、選手、一緒に後半戦戦おうよね。
・最近ヤジはかなり減ったと思うけど、まだ一部のファンからは心無い言葉が掛けられるんだな 勝負事相手があるんだからいい時もあれば悪い時もある、気持ち良く試合を見ようよ
・興行の世界だからファンを喜ばせなきゃいけないが、当然わざと打たれてる選手なんかいない。実力不足もあれば失敗もある。お互いにリスペクトする精神を待って欲しい。
・岡留投手もこのところピリッとしなかったのは事実だが、使うのは首脳陣だから、投手だけの問題じゃない。この暑さの中でドーム以外の球場での試合はかなり疲弊するし、長い目でファンが選手を育成してもらいたい。
・誰だって不調の時はあるし、打たれたからといって汚い野次を飛ばすのは論外。そんな中で後輩を守る姿勢は立派だと思う。 ただ、大竹はまずは今日の投球を反省してくれ。貴方がちゃんと投げておけば岡留が投げる展開にはならなかったはず。次も同じ内容なら代わりはいるよ。
・冷静に見える大竹も意外と心の中は熱いんかもしれんな。 ヤジがどんなもんかわからんけど、誹謗中傷に近いもんやったらそら後輩(年下)をかばうわな。
チームは8連勝もしとってんから、連勝が止まりそうな試合でファンがヤジったらあかんで。毎日勝たな気ぃすまへんのかって思うわ。人間やで。そら負ける時もある。次頑張ってまた勝ってくれたらそれでえぇねん。
・横浜、神宮は相変わらず酔っ払いの声が良く通るので困ります。 役割で岩貞、岡留、漆原、冨田は勝ちパじゃ無い方だけど試合を壊しては落とされる厳しいポジ、タイガースの見えない弱点はそこなんだよね。見える弱点は打線とバッテリー(^^) 早くイトマサ、モンちゃん調子上げてや。 9月に遥人が復活したらありますよ、連覇への劇場版!皆さんアレの映画は観ましたか⁈ また映画館で観たいです!!
・岩貞投手には大竹投手ではなく相手打線を止めて欲しいのですが・・・。
まぁ、一番辛いのは岡留投手なのに傷口に塩を塗らなくてもいいでしょう。 岩貞投手ともどももう一回ぐらいチャンスを与えて欲しいですが 監督の決断は、どうなるかな。 漆原投手のように、やり返してほしいのですが。
・このめちゃくちゃ暑い中で、8連勝もしてくれたことに感謝しようよ。そら、負ける時も必ずくるよ。投手陣だって調子落とす時もあるわ。明日からまた頑張ってくれたら良いじゃん。
・頑張ってる選手に暴言吐く様な奴はファンではない。金払えば何でも許されると思っているのだろうか?(そういう人って雇用主から暴言言われても黙って受け入れるの?) そういう観客を球場から強制退出させる仕組みも必要だと思いますね。
・選手だってファンと同じ、普通の人間です。 我慢できないときもある。それが同じチームの後輩のことなら尚更。それで「スルーしたらいい」「ファンと戦ってはダメ」「相手するなんて大人げない」と大竹を叩くようなコメントをするやつは信じられない。あなたが同じ立場にたったとき何を言われても全て飲み込んで無視できますか? 普通の人間ならできませんよ、誰だって我慢できないときがあります。
・石井や桐敷が登板過多になってたから、あそこは大竹続投させるか、富田かな?岩貞はないよな、あとはチカモトっちゃんの満塁見のがし三振が痛かった。
オースティンは凄いけど、ちゃんと攻めてたらおさえられる
・プロ選手は結果がすべてです。野次るファンを口論している場合ではない。プロ意識が不足している!悔しなら結果を出せ。情けないピッチングした選手は野次るのは当たり前の事です。それもプロの使命です。
・kiinaまた一段とキレイになったね kiinaが楽しそうにしてる姿を見て安心した 休んでる時期が長かったから心配してたけどkiinaは無事に元気そうでよかったわ。kiinaはkiinaのままでいい。これからも自分の生き方で頑張ってほしい。kiinaがいる女子会も楽しそうね。やっぱ女子だけで赤裸々に話せるのもいいわよね。kiinaと一緒に女子だけの女子ならではの話で盛り上がってね!これからもkiinaのインスタ楽しみにしてます! GO!GO!kiina!負けるな!kiina!
・心無いヤジを飛ばすのもどうかというのもあるがプロである以上結果で見返すし黙らせるしかないのも事実なんだよな ファンだから何をやっていいというわけでもないわけでこういうことがなくなることがプロ野球にとって大事なことなんだろうね
・岩貞は交代されてベンチに戻っても隣の選手と普通に話していたり戻ってきた選手を1番に迎えに行ったり全く空気が読めでない。最初は彼のパフォーマンスに好意的だったが結局昨年から四死球で1回も持たすブルペン陣に迷惑かける繰り返しては同じパフォーマンスを今日もしていた。自分の仕事が判ってないんだから、今日限りでタイガースには要らないね。
・言われても当然。岩貞にしろ岡留、とみたは敗戦処理。同点で岩貞出て来た時に負け覚悟したわ。ストライクの入らないコントロール悪い岩貞やから結果は見えてた。同点で投げさせる投手ではない。石井、きりしき使えないから仕方なくがやっぱり裏に出た。大竹もあの球威でそらストライクゾーンで勝負したらオースティンしたらバッティングピッチャー。自覚せんと。同じバッターに2発はアカンやろ。ファンもそら怒るやろ。言い返す前に反省せんと。高い年俸貰ってんやから。
・怒るのはわかるけどヤジを飛ばしていいってわけではない 選手だって生活かけてグランドに出て戦ってるわけだしヤジ飛ばされるのは選手だって申し訳ないって思うのは当然 逆にヤジ飛ばしてる人はふざけ口調でからかわれたり見下されたりしたらどう思うのかな 自分は絶対気分がよろしくない
・こんな試合もある、自分が見たい内容とかけ離れた試合もある、その反対に思ってた以上に選手が大活躍する試合もある、イチイチ腹を立てるんなら見に行かないほうがいいよ。スポーツニュースで結果だけ確認してれば?
・初回から3点取って今日も波に乗るかと思われたけど負ける時はこんなもん。 ファンもお金払って見に行ってるから自滅試合見せられたらボヤきたくもなる。 でもいちいち大声で野次る必要はないわ。 わざと自滅してる訳やないんやから。 どうも野次男は離席して言いに行ったみたいね。 出禁にしたらどうかしら?
・失点で頭にくるのはわかるが何を言っても良いわけではないので。こういうやつは本当の阪神ファンではない。岡留は次に必ずプレイでやり返してほしい。
・一部の阪神ファンは心ないこと言ったりしてるけど、それを全てと思わないで欲しいです。選手たちもそれはわかってくれてると思うけど、大好きな阪神の選手を傷つけてるとしたらそれは悲しいです。 大竹にも岡留にも阪神ファンを嫌いにならんといて欲しい。
・阪神ファンなら一試合の出来だけでゴタゴタ言うな! 監督を始めコーチや選手たちは、一生懸命頑張ってるでしょ! まして、選手が怒ったり、文句を言う様なことを言うなら、阪神ファンを辞めたらどうですか? 本当にタイガースが好きなら、最後まで応援すれば良くないですか? 首脳陣、選手、ファンが頑張った結果のペナントレース...日本シリーズ...日本一でしょ?
・そら、点を取られたらイライラするのもわかるが、看過できない暴言をはいたのでは? 自分ではない後輩に向けられた言葉で、温厚な大竹が観客に向かって言い返すのは、よっぽど酷い言葉だったのだろう
・暴言はあかんと思います。負けたのは悔しいが選手も頑張ってます。気持ちを切り替えて明日は勝ちましょう。勝ち越しできれば良いと思います。
・今日の岡留を観てて野次る意味がマジで分からん。今後阪神の中継ぎ陣を背負っていく若い選手がいい経験になるなら仕方ないなとしか思わなかったし、ベンチで涙堪える岡留を見てただ悲しかった。絶対やり返すチャンスはあるから次頑張れと思ったけどね。何も生まない、つまらない野次言うような奴はファンを辞めてほしい。こういう事が積み重なって大竹みたいな選手からも段々阪神ファンが嫌われるんだよ。
・ヤジを言って選手たちの試合を妨害する観客は警備員さんがつまみ出して欲しいですね。
暴言を選手に放っても勝つ試合も有れば、負ける試合だってある。プロ野球選手に失礼な発言はやめて頂きたいです。
・選手とファンが口論しているのは阪神のイメージしかない。何でファンのはずなのに選手にヤジを飛ばすのか理解出来ない。現場を知らないファンなのだから応援するしかないでしょう。
・岡留にヤジを飛ばすのはお門違いだよ 岩貞に言え! 全くストライクが入らずに点取られたせいで岡留がイニング跨ぎしてるんだよ 目の前で野球見ていて解らないのか? あと永遠に勝ち続けるのは出来ないんだよ こういう試合もある 割り切って明日からまた応援しろ! それがファンが出来る事だろ!
・動画観ました。 選手をかばう素敵な仲間じゃん。 岩貞もスマートやった。 でも大竹を怒らせたのは許せん。 今日の調子がよくなかったのは仕方がない。 いい時ばかりじゃないし。 ファンなら勝ってるときも負けてるときもただただ応援するだけでいいやろ。 かわいい岡留をいじめるな。
・大竹が不甲斐ないピッチングで打たれておいてファンのヤジに岡留をかばってファンに対してなにかケンカ腰で言い放ち言い合うかまえをみせ止められた?はぁ?ファンの怒りは大竹にある。その大竹から逆キレされたらどんな気持ちになるだろう。今日三塁側にきたトラファンがどんなにわくわくした気持ちできたか。その初回にあの猛攻、めずらしくヨッシャー!というスタートだったのにあの背信投球。大竹がファンになんと言ったのか聞きたい。それによってはタイガースファンは大竹を許さないだろう。
・中日ファンですが、数年前に平田良介もありました
後から聞くと、ビシエドに対し差別用語を使った客がいたそうです
そういうのはもう、出入り禁止にすべきと思うんですがね
「ファン」とは思えない
・悪質なプレー以外には野次るべきでは無いよな 凡退や失点に野次を飛ばす人間の思考が分からへん 正直、今日みたいな選手に対する悪質な野次に対して周りの観客で野次って行けたらええな
・この様な細かいエピソードすら切り取り記事になるのもさすがタイガース。
選手達はそれだけ試合に入っており、観客も連勝中でイケイケドンドンだと思っていたらこの様な試合展開となり愚痴りたくなるのものであり、誠に「プロ野球らしい」とも言える。
だからと言って、なんでも罵声を浴びせても良いものでは無いが。
お互いクソ暑い中更にアツくなるのもほどほどに、 である。
・ファンは応援歌でも歌って あとは大人しく見てろ と思ってるんだろう 爽やかな応援などない みんな安くないチケット買って 贔屓チームの勝ちを見に来ている ボコボコにされた選手は ヤジくらい受けて当然 それがプロ野球だよ SNSとかで執拗に批判するのは やり過ぎで選手を萎縮させる
・心無いヤジとかまだ言ってる人がいるんですね、負けたら悔しいのはわかりますが、選手だって人間、好不調はありますよ、打たれた後輩を庇う大竹投手を余計応援したくなりましたね
・そういう事は甲子園でやってください。 ここは、横浜スタジアム。ビジター来てまで見苦しい行動は慎んでください。大多数の方はマナーを守って観戦してると思いますが、一部のファンがやっているのは理解できますが特に阪神ファンはその一部が多いと思います。 これは愚痴ですが、なぜ阪神、広島ファンはこんなにスタジアムでチケット取れんでしょう?まっ!ファンクラブにお金を落としてくれていいんですが...
・このヤジ飛ばすヤカラは、直接選手に文句言うために、わざわざベンチの上に陣取ってるのかな。 金を払って来てるのだから、そりゃあ勝ち試合を見たいのだろうけど、だからと言って傷付くような言葉を贔屓のチームの、しかも若い選手に吐き散らかすとかファンとしてありえんよ。
・大竹は冷静な選手っぽいけど、自分ではなく後輩に浴びせかけられた汚いヤジに怒ったのだろう。昔、岩田がヤジられて、鳥谷が客とやり合ったな。それと似ている。
・どんどん言い返して下さい。 遠慮する必要はありません。
都合のいい時は熱烈に応援するファンになって、ちょっと負けだすと「金返せ!」と客目線になる、ムシが良すぎるんだよ。 いくら強いチームでも10回中4回は負けます。
ヤジを飛ばすためにいちいち球場へ足を運んでいるのなら、ハナから行くなよって話。
・ファンは勝つのを見に来てるので打ち込まれたらヤジりたくもなる、それに反応すればダメだと思う良いピッチングをして褒めて貰う様にがんばれ。
・YouTubeで配信している人もそうだけど、最近、上から目線で語る人が多すぎる。素人がプロに意見しても何もならんよ。はっきり言って。ましてや、8連勝が止まっただけで、何をそんなにイライラすることがあるんや。
・あんだけ流れの良い試合を続けてたタイガースがベイスターズみたいなわけわからんエラーが続いて大量失点、ベイはセーフティスクイズまで決めるとか嘘みたいな得点、野球って不思議よな。
・負けは負け。 ただ内容が悪すぎる。 大竹、岡留、岩貞は反省やね。 連勝は止まったらまた連勝すれば良いだけ。
ただ広島勝ったから勝ちたかったけどね。
・阪神ファンでもないし、大竹が好きなわけでもないが 阪神ファンってだけで、あっっっ(お察し…)ってなるのは否めない うるせえ甲子園ならともかく、ハマスタなら余計目立つやろ もちろんファンのごく一部だろうが、阪神ファンってだけでそう見られてることを自覚してほしい
・横浜球場やのにね? 甲子園ならともかくね
虎党は善きにつけ、悪きにつけ 選手との心理的な距離感近いからね〜
ヤジもキツイけど退団した選手を 応援するのが虎党だから!
・自分へのヤジなら流してたんだろうけどね。 まだ阪神に来て2年目だけど後輩の面倒も見てくれて、ほんといい選手を獲れた
・阪神側のベンチの上に来て何か言っとったなアイツ。 服装はDeNAファン。大竹に言われてどっかへ行ったけど、それまでずっと言っとった。 あれ妨害行為だよね。
・球場に居て、顔が見える状態でヤジるのは良いでしょ!酒も飲める場所だし、高い入場料に暴利に近い生ビール代払うんだから。 正直言って、チケット買うのでさえ苦労して、やっと観戦してみたら、ボロ負け見せられたら腹立つよ。 何千万、何億もの年俸貰えるのは、ファンがお金使ってるからだからね。 まぁ、 ここみたいな顔の見えない場所で、陰口叩くよりはマシでしょw
・確かに今日の急転直下な試合展開やからファンもストレスやった! そこはグッと我慢してやねえ〜いらん事言わんでもええんよ! けど大竹もええとこあるやんアツいな!
・こういうところ… タイガースもタイガースファンも好きだな。 熱量がハンパない。 昔はカープもこんな熱いやり取りがあったものだが。
・阪神ファンのヤジは他球団の選手にとってキツいけど一番大変なのは阪神の選手だよなあ。何でこんなチームにとってマイナスにしかならないことやるんだろ。
・まぁそもそもオースティンへの不用意な2球が無ければ岡留がやじられる展開にはなってないからな。 守ってあげないと。
・こういうヤジを飛ばしたりネットで中傷的なことを書き込む輩は相手から離れた安全な所だからできるんだろうな。面と向かって目の前でやってみ、瞬殺されるから。まあそんな根性も度胸もないんだろうが
・何を言われて何を言い返したのかまで書けよ 「ファンがヤジって選手が言い返してた」なんてSNSに一般人が書ける内容 こんな記事で金もらえるんだから記者って楽だなあ
・選手がヤジに応戦すると言えば はいってねーんだよこのやろー 駒田くん怒るなよ頼むからエラーしてくれ この2つは殿堂入りですね
・ファンならヤジるな。 選手は仕事してんよ。 相手も仕事してんよ。 みんな自分のために必死なんわからん? 勝敗は時の運じゃろ。 たまたまチケット取れて日に負けたなら自分に運が無いって思って下さいな。
・汚いヤジは言い返してやればいいんですよ。 自分のこと何様だと思ってるんだか。 そんな人はファンじゃないです。 いつも楽しませてもらって応援させてもらってるんですよ。一生懸命やっててもうまくいかない日もある。
・球場に行けば昔ほどではないにしろまだまだヤジは聞こえるけど 選手に言い返されるなんてよっぽど酷い内容だったんだろう。 こういう奴が近くにいると客としても不愉快。
・大竹カッコイイなぁ ますます好きになったわ ずっと阪神におってほしい投手やわ 岡留もまた次があるわ
・上手なおっちゃんのヤジは聞こえている皆んなを和ませて笑わせてくれるものであって、下手くそなヤジは選手に対する悪意ある誹謗中傷だけ叫んでオチが無い。 聞いるこっちも腹が立つわ。
・今の時代、ヤジは本当に減った。 だからこそたまの野次に、良い悪いでなく過剰に反応してるように思える。
平成生まれの選手ばかりで理解不能だろうが、昭和の野次のなかプロ野球でプレーしてたら、皆ノイローゼどころか即死レベル。
・何の文句を言ったんだ?8連勝してんのに1敗でこんなん文句言われたらたまったもんじゃないよ。中日ファンの私に言わせればちょっと打たれた負けたくらいで文句言うんじゃないよ!
・筒井とか野次られる程活躍しとらんから、何も現役時代に言われたことないと思うねん! 久保田とか能見らは、現役最後の方は凄かったからな〜
・選手も人間であり、不調の時もあると感じています。とAIが要約してる。
って事で、阪神ファンもですが、西武ファンの皆さんも負けても、ニコニコ出迎えてやってください。
・阪神らしいと言えばらしいが、阪神ファンは未だに昭和の応援を引きずっている感じ。野次もそう。たまに球場でイキって野次言ってる奴いるけど何か恥ずかしくなってくる。
・選手だって頑張ってプレーしているのに、ヤジを飛ばすファンなんて本当のファンと言えるのだろうか。ヤジ飛ばすなんて恥ずかしい行為。
・選手だって頑張ってプレーしているのに、ヤジを飛ばすファンなんて本当のファンと言えるのだろうか。ヤジ飛ばすなんて恥ずかしい行為。
・見ててイライラする投球だったのは事実 直接暴言吐くのは違うよなぁ(ネットに書いていいわけでもないが) 悪い部分が今日に全部出されたと思いましょ
・大竹いいね その熱い気持ちがあれば次の試合は大丈夫 期待しています
・ファンなんて気まぐれ、勝っていたらホイホイ、負けたらボロクソなので悔しくても相手をしない方が賢明だと思います。特に阪神は昔からヤジえげつないですから。
・大竹選手、漢気あるのぅー。 いいんじゃない、人間らしくて。 感情はありますから。ご自分の事でなく、仲間を庇ってるわけだし。
・大竹も打たれて降板してイライラしてたんやろけど アカンよ悪い態度やから、それを抑える位の投手になって欲しい
・阪神ファンやけどこういうところあるよね。良く頑張ったと言えない。あんたは何様やねんって言いたくなるね。ヤジするなら甲子園来るなと言いたい。
・スタンドの客とやり合うのは阪神だと赤星氏以来じゃないか!大竹は以外と熱い奴なんだな!
・かばうのはいいけど、 阪神のファンのヤジなんて、 甲子園じゃ付き物ですから、それくらいは 聞き流して欲しいですね。
それにしても岩貞は去年もそうだけど、 負ける時のキーポイントになっとるやないか 苦笑。
・自重な精神を養おう。やじる者に合わせて程度を落とさぬように。所詮、やじる者は目の前や二人きりでは言えない小さい人かもしれません。
|
![]() |