( 198206 )  2024/08/04 15:25:15  
00

兵庫県知事パワハラ疑惑、推薦政党や県内首長からも辞職求める声…百条委で真相解明の動き本格化へ

読売新聞オンライン 8/4(日) 12:00 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/f8b28854fb96fcc57d39c269f4f6fcfef912a5e0

 

( 198207 )  2024/08/04 15:25:15  
00

兵庫県の知事である斎藤元彦知事がパワハラなどの疑惑を内部告発され問題となっており、県議会の百条委員会で証人尋問が始まり、真相解明が進んでいる。

斎藤知事に対する辞職要求が相次いでおり、側近3人が不在となるなど逆風が強まっている。

(要約)

( 198209 )  2024/08/04 15:25:15  
00

 兵庫県の斎藤元彦知事が、パワハラなどの疑惑を内部告発された問題は、今月下旬に県議会の百条委員会で証人尋問が始まり、真相解明に向けた動きが本格化する。政党や県内首長からは辞職を求める声が相次ぎ、側近3人が不在となるなど、斎藤知事への逆風は強まっている。(神戸総局 喜多河孝康、増田博一) 

 

【一覧】こんなにある…斎藤元彦知事に関する疑惑 

 

(写真:読売新聞) 

 

 「この状況が通常に戻っていくことを望んでいる」 

 

 県政の混乱を招いたとして7月31日付で副知事を辞職した片山安孝氏(64)は同日、記者団にこう語り、県庁を後にした。 

 

 斎藤知事には5回、辞職を進言したが、受け入れられなかったという。この日も「県内の首長から、辞職して信を問うべきだとの話が出ている。知事はしっかり認識すべきだ」と話した。 

 

 県立大の授業料無償化など斎藤知事の肝いり政策の担当理事だった小橋浩一氏は、今月1日付で総務部付の部長級に降格した。体調を崩して休んでおり、自ら降格を申し出たという。 

 

 同日には、告発の内部調査の責任者だった井ノ本知明総務部長が、7月30日から病欠していることが明らかになった。 

 

 各党からは厳しい発言が相次ぐ。2021年知事選で斎藤知事を推薦した自民党の末松信介県連会長は7月14日の県連大会で、「知事は正しい決断をしていただきたい」と述べ、事実上、辞職を促した。 

 

 同じく推薦した日本維新の会の馬場伸幸代表は同28日、記者団に「まずは事実関係をつまびらかにすることが必要」と強調。疑惑が事実だった場合は、「しかるべき判断をするよう知事と話をする」と語った。 

 

 斎藤知事は辞職について、「職員との信頼関係を再構築し、県政を立て直すことが私の責任だ」などと述べ、繰り返し否定している。 

 

 問題は、7月に死亡した前県西播磨県民局長の男性職員が3月中旬、斎藤知事に関する7項目の疑惑を指摘した文書を一部の報道機関や県議へ送付したことから始まった。 

 

 県は同27日、男性職員を局長から解任。斎藤知事は同日の記者会見で、文書を「うそ八百」と批判した。 

 

 

 しかし、4月に県幹部が視察先企業から高級コーヒーメーカーなどを受け取り、告発後に返却していたことが判明した。 

 

 県の人事当局は5月7日、文書について「内容は核心的な部分が事実ではない」とする内部調査結果を公表。誹謗(ひぼう)中傷に当たるなどとして、男性職員を停職3か月の懲戒処分にした。 

 

 ところが、同15日に県議が公表した独自の職員アンケート結果では、知事のパワハラを指摘する内容が複数寄せられた。 

 

 県の対応に不信感を強めた県議会は6月13日、百条委の設置議案を可決。今月23日と30日に、まずパワハラ疑惑に絞って証人尋問が行われる。職員ら10人に加え、30日には斎藤知事も出頭する予定だ。 

 

 百条委では、男性職員が告発文書で指摘した7項目の疑惑を中心に検証される。 

 

 斎藤知事は6月20日の記者会見で、7項目の疑惑を全て否定した。パワハラ疑惑については「業務上必要な指導」と主張。出張先で公用車を降りて20メートル歩かされ、職員をどなり散らしたとの指摘には、「しっかり動線の確保を図るべきだったと厳しく注意したが、ハラスメントという認識はない」と説明した。 

 

 一方、男性職員は3月下旬の読売新聞の取材に、「パワハラ疑惑は全部事実で、職員の間でも有名な話だ」と主張していた。男性職員が死亡する前、百条委に向けて準備していた陳述書には、「ハラスメントは、県政の重要事項などではなく、知事個人の不満が原因となった叱責(しっせき)、罵倒。理不尽さに職員は耐えられないと思う」との記述があった。 

 

 また、男性職員が陳述書とともに用意していた音声データには、斎藤知事が2022年11月、出張先の県西部の上郡町で開かれた会合で、地元特産のワインについて「まだ飲んだことがない。折を見てお願いします」などと発言する様子が記録されていた。町によると、会合の1週間後、町職員がワイン2本を県庁へ持参したという。 

 

 斎藤知事は受領を認めた上で、「私が飲ませていただき、素晴らしさをPRするのは県の産業政策としてやるべきだ」と述べ、問題ないとの認識を示している。 

 

 

( 198208 )  2024/08/04 15:25:15  
00

・記者への回答では時系列整理を求められ続け、公益通報の解釈を回避していることが問題視されている。

知事への批判が続出しており、一部記事には強い言葉が用いられている。

知事や幹部の言動に対する不満や疑問が多く見られ、維新の対応にも批判が寄せられている。

知事の姿勢や県政への影響に対する懸念が表明されており、辞任勧告や法的措置を求める声もある。

(まとめ)

( 198210 )  2024/08/04 15:25:15  
00

・記者への回答では、「時系列を整理して」を繰り返すばかり。公益通報の解釈を聞いても回答をはぐらかす。今回は現に公益通報としてでなく処分しているのだから、その処分に係る起案文書に書かれていて、知事が決裁した内容をそのまま答えれば良いのでは、といつも思います。 

 

 

・昨日の地元新聞には、「斎藤の『厳しい指導』に幹部らも不満や疲弊が蓄積する。斎藤は会議用アプリのチャットで幹部に対し、深夜や休日であっても指示や叱責のメッセージが繰り返し送っていた。」またそのメッセージには「甘えてるのではないか」「なにをやっているのか」「この先が思いやられます」など強い言葉とか…。気の休まる暇がなかったよう。 

今、「知事は知事室で日々、弁護士と記者会見や県議会百条委員会への対応協議しているという。」との事。 

県政や県民の事を考えているのではなく、どうやってこのまま知事にいられるかを考えているという事かな?! 

弁護士と相談だけで日々過ぎ、気付けば満期がきて、満額の退職金がもらえる。 

これでいいのか?と思う。 

 

 

・自分への批判を揉み消すだけの為に、嘘八百と糾弾し処分した罪は大きい。 

その証明がされているのであれば、百条委員会の結果など不要ではないだろうか。 

そもそも、百条委員会は批判内容の真偽を確認するだけであり知事への処分を決める場ではない。 

 

そのような結果を待たずとも、辞任相当の案件であるのは誰にでも判るはず。 

既に嘘八百は知事の方と判っている。 

 

知事の言動など考慮する事もないのでは? 

県民が辞めさせるだけで良いと思う。 

 

 

・このニュースの内容は繰り返しが多いが、読むたびに斉藤知事とその取り巻きの言動には呆れるしかない 

百条委員会で斎藤知事にいくら問いただしても、業務上の必要な指示でそんなつもりはなかったと繰り返すだけで、パワハラが事実と認定されたとしても百条委員会の力が及ぶのはそこまでだ 

その後は、議会が辞職勧告決議、さらには不信任決議で引導を渡すしかないが、二人の職員を死に追いやった責任は辞職だけで済まされることではなく、警察や司法などの手によりきっちり取らせる必要がある 

 

 

・別の記事で見たけど、優勝パレードの補助金疑惑はどうなってるんだろう 

百条委員会で職員から内部告発が出れば、検察が動くレベルらしい 

そもそもその責任者が無くなっているのも偶然とは思えない 

育英金を集めたら幹部に止められたらしいし、県庁内部ではタブー視されていたそうだ 

ただ補助金の指示をしたのが知事の証拠は出ないでしょうね 

 

以前、佐川の時も隠蔽を指示された人が無くなっているし 

公的機関は問題が深い 

 

 

・これまで公表されたスキャンダルが事実なのであれば、辞職だけで済むわけがない。自分たちにも落ち度やウソがあることがバレるリスクがあるから、こうやって第三者を交えないで示談のような形で辞職だけで済まそうとしているんじゃないのかね。 

 

 

・側近ですら距離を取り始め県職員を始め多くの人から批判され孤立化している状況のなか、記者会見でも記者の質問にまともな回答をせず、同じ言葉を繰り返し、知事として減給やボーナスカットなど責任を取るつもりはないのか問われても、責任取る気は全くないらしい。 

告発文書に関して、元局長を公正な調査もせずに懲戒処分にしているのに県として正しいと判断してると発言しつつ、処分後に時系列を調査しているなど言ってる事が無茶苦茶になってる。 

県政に混乱を招き停滞させた本人が、職員との頼関係を再構築し、県政を立て直す事が責任だと言ってるが、再構築が不可能である事は明らかだと思います。 

知事は孤立した状況で百条委員会の告発7項目を全て否定しているが、いくら弁護士と打ち合わせをしても記者会見の様子を見ていると指摘されている事が、間違いであると証明する事はできないと思います。 

 

 

・5月の知事発言「調査の主軸は人事課であり、それに弁護士のサポートをいただいた。あくまで人事課が実施した調査であり、現時点では適正であったと考えている」 

 

人事課が、自主的に主導して弁護士のアドバイスでやったことだから自分は作成には関わっていないが、報告を聴く限り正しいと思っている、とあたかも担当課の責任みたいな印象付けしていますね。 

 

しかしよく読むと、調査の実務作業という非常に狭い範囲の事しか触れていませんから、例え後から自分の積極的主導的関与の事実が出たとしても、相談は受けたとか意見は述べたとか如何様にもバレた事を付け足せます。 

しかも、あくまで主体は人事課のやった事という印象を残しながら。 

 

いかに姑息で自分の事しか考えていないかわかります。 

 

これでも忠義立てして、泥かぶって、今まで学校から県庁までやってきた努力や誇り、矜持、仲間の信頼全てを捨てるの? 

 

 

・職員が最近2名も自死していることは、県として異常事態だ。 

それにもかかわらず、斎藤は県政を前に進めることが、自分の責任の取り方だとかまったく見当違いの事を言って自分の保身に終始している。記者会見でも記者の質問にまともに答えられず、時間稼ぎのごまかし回答ばかり。維新の会は即刻斎藤の辞職勧告をおこなうべきである。そして亡くなった故人の遺族への公務災害の補償金を急いで払うべき。その他場合によっては賠償問題にも発展する。とにかく悠長に県知事をしている場合じゃない。 

 

 

・辞任で済ませてはいけません。 

きちんと真相を解明しなけらば。 

 

公金の不正支出があれば弁済させなければいけませんし、パワハラや内部通報潰しなど不法行為のオンパレードになる可能性もあります。 

辞任だけで責任を負ったことにしてはいけません。 

 

 

 

・県庁を実質仕切っていた4人組の3人が離脱し、県政はどのようになるのだろうか。知事は県政を前に進める、と言っていたが実際問題不可能なことだ。 

 

知事が辞職をしないのは、維新が圧力をかけて辞めさせないようにしているだけなのかもしれない。それでなければ碌な政治経験もない知事がここまで知事職に固執する理由がわからない。 

 

兄貴分の吉村知事はどのように考えてるのだろうか。 

 

 

・そもそもいまだに告発者への懲戒は間違いではなかったということを斉藤、片山両者は何度も主張してきた中に、弁護士の意見を聴きながら判断してきたことを挙げてきたが、その弁護士というのが、告発文に名前が上がる組織の顧問弁護士であることを読売新聞は5月の段階から指摘し、利害関係があることに切り込んできたが、斉藤、片山、そしてこの弁護士自身も、どちらの顧問も担当してるが客観性は担保されてるなどと回答してきた。 

 

しかしこの度、公益通報者保護法の保護の対象から外したことについての理由を県側に問い合わせ、情報開示の請求をしたところ、その弁護士が鼻から決めつけた憶測にて、保護対象にする必要はないという見解を示したことが、対象外にした決定打となったよう。 

片山、斉藤、牛タン、弁護士、皆、告発文に関係ある当事者たちが関わってる時点で、全く客観性も公平性もないのは明らか。 

 

告発者の睨みどおり握り潰していた。 

 

 

・このパワハラ疑惑の内容も当初に出ていたのと全然変わらず告発文としては、貧弱だと思うしあくまでも疑惑であるのに大げさに記事にして煽る報道をしているのが何故なのか理解に苦しむ。パワハラの内容が、20mと机を叩いたとメール攻撃。それくらい誰でもどこでもしているような事ではないですか。そして選挙の事もキックバックの事も知らないと知事が言っていて他に証言がなければ知事にどうしろというのかと思う。この程度で不正だとしたら全国の政治家は、殆ど不正だらけですよね。告発者が亡くなられた事を重要視しすぎだと思っています。問題なのは、告発内容ですよね。 

 

 

・例え、知事が辞職しても、告発文書の調査を中断してはならない 

その後の県の応対も、大きな問題を孕む 

知事が、片山副知事に命じて元局長さんのPCを押収した事実と、総務部長が前局長さんの個人情報を県議に触れて回った事実は、厳然と存在し、これらは、地公法上の守秘義務違反に該当しうる 

しかも、総務部長から入手した元局長さんの個人情報を、維新の県議が7/19の百条委で暴くと元局長さんを脅したからこそ、元局長さんが自死された可能性が極めて高く、これは刑法の脅迫罪に該当しうる 

しかも、報道機関など外部への告発であっても公益通報たり得るのに、県の特別弁護士たる藤原弁護士はそのことを度外視して告発文書に真実相当性が無いと、公文書に意見書をつけて断罪している。即ち公益通報者保護法違反である 

なおかつ、ここで、県の公益通報委員会の委員の見解さえ、確認した気配がない。同委員会にも責任がある 

ここは県警も動くべきです 

 

 

・百条委でハラスメントやおねだりを認定しても、知事自身は、のように見えるものはあってもそんな意図はなかった、と逃げ切るつもりだろ。百条委の権限は何なのか、最終的には斎藤知事自らの判断にかかってくるなら、もう任期まで務めるつもりだろ。維新は知らんが知事が在任する限り各会派は議会に出席しないとかで対抗するしかないのでは。 

 

 

・パワハラの定義 

受けた方がパワハラと思えば成立じゃなかったですか? 

この知事はそんなことすら分かっていないのか? 

ワインも地産の物を知る事で販促に繋げたかったらしいですが、一年過ぎても簡単に出来得るSNSですら、飲んだこと、PRを一切していない 

一体全体この人は何者なんだ! 

しかし、選挙は恐ろしい 

学歴、経歴、勢い付いた政党の後押さえあればその人の内面(他人を思いやれる心、度量、判断力、対話力など首長としての素養が無くても)に関係なく当選してしまう現状にホトホト失望してしまう 

こんな人間を身近で推薦していた政党の責任はかなり大きいと思う 

推薦した知事が起因して県職員が独裁処分に失望して死を選ぶ、尋常な状況では無い事を肝に銘じるべきた 

 

 

・斉藤知事は弁護士と対応協議を続けているという事ですが自己の刑事責任に発展する問題への対応なので県の顧問弁護を使うのはおかしな話 

また 

片山安孝副知事、井ノ本和明総務部長(及び県職員の妻への秘密漏洩の追及も)原田剛治産業労働部長、小橋若者・Z世代応援等調整担当理事、財務部長、人事課長は 

降格ではなく懲戒免職処分相当 

 

理由は 

守秘義務違反 

公務員の権限濫用罪 

脅迫行為等の刑事事件 

 

また決裁ルートも出てきているのでこの決裁者たちは停職、降格相当 

 

病気で逃してはならない 

出てくるまで追及を継続してください 

 

 

・ケミカルシューズの家業、斉藤家の望み、兵庫県知事の地位を得るまでは、なんでも人気取り行為を冷静にこなしてきた元彦。「愛の光」の学園で、カトリック教会の階級制度と官僚体質を大いに学び、5国を纏めて日本の縮図と言われる兵庫県の知事になった、ここからは、支配者となり、兵庫県全職員を顎で使い、目線の動きで忖度することを強いる。 

初代ちは、後の初代内閣総理大臣、伊藤博文。元彦もこの先の目標とする地位。今ここで躓くことはできない、と考える元彦。今や「愛の光」の学園出身者の中で一番の有名人。 

 

 

・構図が段々見えてきた。 

四人組は知事を使って横暴の限りを尽くしてきたが、斎藤さんがコントロール不能のパワハラ気質だった。パワハラを支えることも彼らの利益であったわけだが、さすがにやり過ぎて人命まで失われる事態になりビビり始めた。 

しかし斎藤さんは知事であり続けるのが唯一の目的だから、ワシのケツを拭くのが四人組の仕事としか思っていないし、人命が失われようが県政がどうなろうが自分のせいとは全く考えていない。だから辞める発想もない。 

それでも維新は斎藤さんを支え続けていよいよ自滅、ということか。 

 

 

・何が本格化だ遅過ぎるだろ 

既に行政司法が動いてて逮捕してて当然なぐらい不正の証拠はある 

そもそもこうなった時に速やかに失職しない法で昔から放置してある立法府の責任が重い 

国会議員にも波及するから開き直れば地位を失わなくて済む様な法のままにしてあるのが元凶だ 

公益通報者保護法もゴミ法、告発された者が強権持ちなら容易く介入出来て制裁人事下して逃げ切り図れるなら通報者保護どころか真逆の罠でしかない 

 

 

 

・30日は遅過ぎないか!?知事、片山副知事、井ノ本、原田、小橋と今や有名人らが口裏合わせや打ち合わせできる時間があり過ぎる。証言職員にまたまた圧をかけるよ。もう保身の為なら平気で何でもするよ。しかし、圧と言ってみたところで、連中は辞めるか厚かましく残るなら平職員しかない。ヘタすれば刑事罰受ける可能性が出てきたからね。だから、圧のかけようがないだろ。堂々と亡くなった2人の為にも証言してもらいたい! 

 

 

・読売新聞記事に掲載された7項目読んだけど、副知事がどうしたとか、副知事が言ったとかはあるけれど、そもそもの知事が主語でどうしたと言うのは、机叩いた、20m歩いて文句を言ったぐらい?何これ?これで毎日吊し上げすることなの?副知事が問題では? 

土日も幹部なら問合せぐらいあるでしょ。これパワハラ? 

 

ワインの件もそう、誰も姫路の山奥のワインなんか知らない。本当に美味しければ広報するでしょ。一度飲んでみたいでしょ。 

 

以前、たまたま斎藤知事と会って立ち話をした時に、自分の住んでる地域を喋ったら、あそこのカレー屋さん美味しいですよーと言われた。一般県民と気さくに普通に喋られるし、ワインの件も美味しければ、普通に機会があれば広報されると思う。 

 

どうも本件腑に落ちない。 

 

 

・知事は、もうすでに裸の王様の状態で孤立している。態度がハッキリしていないのは、維新の県議団と公明党ぐらいか~!? 

県議会は、いつまでもこればかりやっていられる場合ではないと思う。完全に停滞しており、知事が辞めない限りにっちもさっちもいかない様子です。 

30日に、知事が百条委員会に出るというが、それまでずっとこの状態を続けるのもどうかと思う。知事には、責任を感じてほしいものです。 

 

 

・とにかく百条委の結論を待ちましょう。 

その上で県議会での不信任決議。これで普通は辞めるでしょう。 

拒否して議会を解散しても同じことで、結局は新議会での再度の不信任決議で解任。 

こういう流れになるかと思います。 

 

 

・トンデモ知事の斉藤氏を祭り上げ、県庁内を事実上差配していたのは片山副知事を頂点とする4人組、らしい。特に人事権を乱用して反対派を抑えつける陰険なやり方を繰り返していたようだ。 

 

> 県政の混乱を招いたとして7月31日付で副知事を辞職した片山安孝氏(64)は同日、県庁を後にした。 

 

と何だか格好をつけているが、二人の職員が命を断った経緯についても片山氏に責任がないとは思えない。斎藤知事の辞職は当然だが、片山氏も厳しくその責任を問われるべきでないのか。 

 

 

・此れだけ県民の不信感をかっているのに県議会での解明が遅いのはしょうがない事なのか?公明や維新の反対がそうさせているのではないのか?民主主義での手続きだろうが公明や維新の反対はどの様な根拠に基づいているのか?腹立たしい感なのだがこれってしょうがないのか? 

 

 

・県知事は特別職で行政のトップです もう一つの顔は政治家です 政治団体 後援会もある 政治資金パーティもやる 

政治団体で900万円の支出が事務所費用として計上されてる 諸費用がかかるんだろうな〜と思っていたが  事務所は長田区の父親の会社と同じ住所 長田区で数百万円かかる事務所費用かかるかな〜 なかなか辞めない理由もその辺にあるかも 私的流用で 

 

 

・馬場さんも頑なだな。3期くらいやって貰うつもりだったからすぐ次の玉が無いのかな?推薦出したから自分に責任が飛んでこないようになんか策を練ってから引導渡そうとしているのかな 

 

 

・兵庫県斎藤知事さん。貴方は何故、そんなに知事の地位にしがみついている、誰と戦っている、県庁職員、県民、違うだろう。もう戦う理由が見っからない。これからの人生どう生きる、みんなの期待を背負い知事になり、今や、全ての人から信頼を失った、まだ長い人生、大切に生きなさい、非を認めるのも人生だよ、 

 

 

・たった20m歩かされただけで、動線の確保がなされてないって怒る? アカデミー賞の授賞式じゃあるまいし。ワインのPRも全然してない。美味しくなかったんですかね?維新の馬場代表も甘いな。こういう甘さが、岸田総理にまんまと騙されることに繋がるんですよ。維新には斎藤知事と一緒に我が兵庫から出て行ってほしい。 

 

 

 

・知事の仲間だった4人組!副知事は上手く逃げたようだがそう甘くない。牛タン倶楽部4人組も厳しい処分が必要ですよ。 

知事含めこの4人のやった行動で、2人も亡くなっているんです。知事の懐に深く入り込んだ罪は大きい 

 

 

・昨日豊岡市の市民会館にいらっしゃってましたよ。 

どこで車降りたのか、気になる。 

暑かったから、離れた駐車場から歩いて行かなければならない人たちは大変だったようです。 

 

 

・どこも辞職要求。でも知らんぷり。これは「民主的独裁」を掲げた維新創始者の影響。今になって批判しているものの、これは創始者の強い影響だ。中国やロシア・北朝鮮と同列の県ができるわけだ。 

 

 

・もうゴシップは出尽くした感があるが、パワハラという「かさぶた」だけをつついてもこの御仁、びくともしない。メディアには件の阪神・オリ優勝パレードの資金繰りについて、より突っ込んだ取材を望みたい。そして、百条までにいかに多くの県職員の生の声、告発を確かな証言として集められるか。特に神戸新聞、しっかり。 

 

 

・斉藤に自主的な辞任は望めない。県政の停滞が著しいなか、維新は責任を取って、辞めさせるべき。それでも維新はもはや手遅れ、世間の空気を読めてなさすぎ。以後の選挙で維新に投票する人は相当数減るだろう。私も2度と維新には投票しない。 

 

 

・集英社オンラインの記者がわかりやすく問い詰めた動画がまさにこの知事の嘘つきぶりを大いに露呈している。 

 

「亡くなった局長が捏造を認めた」と3月の記者会見で断言していたのに、最近はそのことには一切触れず「文章を作成したのは自分だと認めた」というごく当たり前のことにすり替えている。 

 

捏造を認めたから懲戒処分にしたと言う1番肝心な部分を抜かしている。何なんだこいつ 

 

 

・思うように子が動かないと張り倒し、他者にそれを意見されると「躾だ」というタイプですか? 

関係の再構築なんていいです。退いてくれれば一気にこの問題は片付きます。 

 

 

・維新次第。斎藤知事と一緒に沈むか、見捨てるかの決断が迫られている。もっとも、ここに至っても馬場代表が「事実であれば」なんて言ってるから、一緒に沈み始めているけど。 

維新が決断しなければ知事は逃げ切るでしょう。「偽証にならない」準備を知事室に入り浸りらしい弁護士とみっちりやってるに違いない。あとは壊れたテープレコーダー。 

 

 

・今後、心ある兵庫県議会議員の皆様におかれましては、百条委員会及び県議会において何らかの「喪章」を付けて御出席いただくよう切に希望いたします。 

 

 

・ここ最近仕事したんですか?ずっと記者会見とかでまともに公務出来てないと思うんですけど、それなら必要ないと思うので辞職してほしいです。税金の無駄だと思うので 

 

 

 

・この男が辞職(逃げる)することで、百条委が曖昧な形で終わるのは問題。 

 

この男は職務代理者に権限を譲って、実質的に表から消えるのが最善だと思う。 

 

 

・こんなに方々から辞職要求されて全国的にメディアに取り上げられても出勤できる齋藤知事さんのメンタルが凄いと思う。 

 

 

・もう一人の側近、原田剛治産業労働部長も、忘れてはならない 

吊るし上げてやると発言した維新議員の岸口議員、増山議員も忘れてはならない 

 

 

・これは県庁のミスでしょ。コーヒーメーカーにしてもワインも20mも内容が全部薄っぺら過ぎます。こんな事誰が信用するのかと思う。 

 

 

・亡くなられた方が虚偽の文章を作成したと認めたと知事は会見で発言した。 

この発言が「虚偽」だった。 

しかし、知事は「虚偽」を認めていない。 

これがすべて。 

 

 

・維新は責任取りたくないんだな。 

馬場や吉村の逃げ腰な声明見てたらそう思う。 

こんな党は推薦なんてするな! 

 

 

・保身のために弁護士お相談。 

何が県民のため? 

おかしいやろ、斎藤、お前、感情のある人間やろ。 

東大出の頭のいいあなたなのに、そんなこともわからんか? 

辞める時期が分からんかったんやな。 

百条、県警、徹底的にやれ! 

二人の尊い命のために。 

 

 

・この記事に使われている最初の写真、公明党は分からないが、維新の会のところは『知事を擁護』って書かないと。 

 

 

・夏の陣の頃の大阪城みたいなもんだな。外堀も内堀も埋められてあとは本丸だけだ。 

 

 

・今後こういう自分から絶対辞めないって知事も出てくるだろうから早くに法改正が必要だね 

 

 

 

・今や、兵庫の汚点 

このまま居座ってもマイナスにしかならない 

事も理解出来なくなったのか? 

それとも誰も言う事を聞かないけど金欲しさに辞めないのか? 

 

 

・斎藤知事自体が少し変態ではないのか?自分のして居る事が解らない。ここまで引き伸ばすのは何か意味が有ると思う。 

 

 

・関西圏大阪維新の会は18番の文言「是是非非」で知事や周り不逞の輩をあぶり出して責任を取る事。速く対処すること。 

 

 

・なんでやめないのかなと思ってたんですが、知事の座にいて委員会での証言に圧力かけるためと考えたら腑に落ちました。 

 

 

・石◯氏と重なるのは 自分だけでしょうか?!40代での知事は 育った時代背景は勿論、人への思いやり 人生経験が欠如してるのではないでしょうか 

 

 

・もう もらった もらわないより 嘘八百 事実無根 公務員失格とまで メディアに発言した事を 最初に審議してくれ! 一発でパワハラ認定で辞職に追い込まれるから。 

 

 

・辞職で済むの? 

公益通報した人を黙らせようと処分させたんなら職権濫用罪とか事件じゃ無いの? 

 

 

・維新、公明党には次の選挙ではよく考えて投票しないと、公明党も維新と変わらないんですね 

 

 

・ワインのPRしてなかったと認めてたよね。「ワインのことインプットはしました」だってさ。はい?肝心のアウトプットはどうしたんだよ。 

 

 

・毎日の時系列もしっかり精査して公表してほしいな。 

 

毎日、どんな仕事あるの? 

 

 

 

・辞めさせるのではなく、罪に問いて 

裁くべき。 

 

退職金など渡してはならない。 

 

 

・知事より伏魔殿の県庁の方が問題だ 

知事は徹底した真相究明で責任を果たすべきだろう 

 

 

・大阪地検特捜部が捜査しても良い話。贈収賄事件として。 

 

 

・ここまで内部が混乱してパワハラやおねだりなど細かく30日にはっきりさせてほしい。 

 

 

・熱しやすく冷めやすい最近の風潮に期待して 

時間の経過をただ待っている感じ… 

 

 

・イノモト氏は、渡瀬氏のデータで脅迫していた事実があれば、刑法上の刑事事件だよね。逮捕か? 

 

 

・百条委員会、なぜ月曜末まで引っ張るのか? なんで、そんな時間が必要なのか? 

 

 

・2人も尊い命が失われている。逃げ隠れした「牛タン倶楽部」と知事を刑事告発まで追い詰めろ。 

 

 

・維新には二度と投票しません! 

呆れる。 

 

 

・四人組 を百条委員会で追求して下さい。全員出席で。まさか?当分の間雲隠れを依頼した斎藤知事ですか? 

 

 

 

・初期対応の判断が適正かも調べてください。 

 

 

・自民も維新と一緒になって斎藤を担ぎあげたことは忘れてはいけない。 

 

 

・超合金メンタルの知事フィギュアどっかで作ったら売れるんじゃないか? 

 

 

・はっきりとした態度を表明しないと、自民・公明も知事と共倒れになるな…。 

 

 

・立憲共産党に自民党に労働組合が斎藤知事に辞任を求める。この構図をどこかで見たことありませんか?大阪市。 

 

 

・ここまで言われて辞めないとか不思議ちゃんだね。 

 

 

・もう県庁職員のストライキを許すよ。 

やったら。 

 

 

・こいつが維新を終わらせるかも… 

 

 

・リコールできないが知事降ろしはできる。 

 

 

・給与は月1500万円ですか? 

 

 

 

・給与は月1500万円ですか? 

 

 

・御坊ちゃまくん! 

 

 

・ハラスメントをした本人にハラスメントの認識を問う意味がわからない。分かっててやってたらサイコだよ。 

百条委員会が立ち上がったんだから百条委員会が客観的に認定し、知事がそれを真摯に受け止めれば良い。 

 

 

・ここまで兵庫県が混乱しているのに、静観していれば、やがてこの知事が望んでいる状態に戻れるとでも思っているのか 

 

もはや、精神に異常をきたしているとかしか思えないけど。 

 

 

・ヒトラーは、国家、支持者国民を置き去りにベルリン地下壕で自殺した。ベルリンを巡っては、ドイツの「書類上の」三十個師団と、ソ連軍の百五十個師団が激突。最後の防衛線のオーデルナイセ線やゼーロフ丘陵にソ連軍が突入してから三週間で終戦。その間、軍民には多大な犠牲者が累積した。 

 

こちらの独裁者クンも、部下の命や県政の停滞、荒廃などどうでもいいのだ。やはり掃き溜めに鶴はいない。論評に値しない。カネ、票のためならなんでもやる、破落戸集団、維新。その組織の力を借り、魂を売り知事になった輩などこんなもんだ。今のところ、破落戸仲間はあの破落戸を守りきる構えのようだ。 

 

でも逃げ切れるとは限らない。 

 

知っての通り、あの維新とかいう集団の独裁者は斎藤などではないが、 独裁組織においては、独裁者以外は、斎藤が死に追いやった人々をそうみなした同様、代わりはいくらでもいる使い捨ての部品に過ぎないからだ。 

 

 

・知事と牛タン倶楽部!?の4人については、自己保身のためなら人の命も何とも思わない 

思考回路なので、「記憶にない」「PRのためだった」「そういう認識ではなかった」検証不能と判断できる事象には当然虚偽答弁もいっぱいしてくると予想されるし、現に仮病というカードも切ってきている、あの人事課調査の胡散臭くさい弁護士とは別の弁護士がすでについてるとかついていないとか。 

 

絶対に許せません。 

 

 

・「職員との信頼関係を再構築し、県政を立て直すことが私の責任だ」 

 

前に進めるbotの斎藤知事に信頼関係を再構築する具体案とかないんだろうな。 

職員の事は奴隷程度にしか思ってなさそうだし。 

 

 

・県職員労働組合は無視でよい 

公務員の労働組合は諸悪の根元 

国民の敵 

こいつらが何かを言えば武力で制していいと思う 

全て正当防衛 

税金垂れ流しの根幹 

国民全員で殺れるように法改正してほしい 

 

 

・こんな人が知事だなんて世界の恥ですよ 

2人も自殺に追い込みお金、名声、地位にしがみつき情けない。 

未来ある子供に与える影響もあるんじゃないかな。 

 

 

・まだ斎藤は辞職しないのか?狂ってるな、自分の罪の深さを理解していない大馬鹿ものだ、推薦した維新も何もしない、なくなるしかない政党だ、代表が馬鹿だからどうしょうもない! 

 

 

 

 
 

IMAGE