( 198230 )  2024/08/04 15:41:10  
00

・この時代は、自衛隊を日本領の外に出すなんてとんでもないという考え方が大勢を占めていましたね。 

私も当時は懐疑的でしたが、日本を取り巻く周辺状況が当時と全く変わった今、国際社会に協力せず自分に危険が迫った時だけ「助けてくれ」といっても「金は出すから」と言われれば返す言葉はないな、と考えるようになりました。 

 

 

・戦後教育の影響は今でも強いな。 

戦後教育の基本は、極めて貧しくなった生活の吐口として、本来である国民の責任を問わずして、言うなれば戦争責任ではなく敗戦責任を誰に、どのように何処に取らすかということで、戦争、軍隊、武力に関わるものを全否定したことに、日本の異常さがあるのでないかな。 

現実性のない世界常識から遊離した平和意識が今でも存在している。 

日本人は良い面もあるのだけれど、思想性が少ないからすぐにポキンと折れたりするのかな。 

 

 

・海外諸国の紛争、戦争を全て他人事のように感じて発言している日本国民とメディア、殆どの政治家。これが全て悪いとは言えないが本質をズバリと言う人が居ない。日本がウクライナになった時、果たしてゼレンスキーは登場するのか?それとも日本国民は全て白旗掲げて侵略者の言いなりになるのか?これを議論する勇気もない。国民殆どが目を逸らしている。 

 

 

・病院がこんな垂れ幕を黙って掲げさせる理由ないだろうから組織として左翼化してたって事なのかな?もし一部のそういった医師や職員なら懲戒すべきだし部外者なら正当な理由なく敷地内に侵入したんだから不法侵入になると思うけど。 

そんな中従事された医師の方々お疲れ様でした。 

 

 

・この記事だけでは詳細は解らんが 

自衛隊員を個人資格で送り出すつもりだったのか?。 

それで軍人としての身分保障や特権は与えられるのか?。 

正気の沙汰とは思えん。 

この件だけに関しては小沢一郎が評価されるべき。 

まあ彼の場合動機は別なのもしれないが。 

 

 

・戦後日本で一番の悲劇は、GHQの主力メンバーが当時ニューディーラーと呼ばれた共産主義にシンパシーを持つ人たちだった事です。 

彼らは将来共産主義革命を起こしやすいように、日本の自主性と戦力を奪ったのです。 

 

 

・公明党の案って、自衛隊と違う別組織を作る。自衛官は個人資格で参加すると到底のめるものじゃないんだが。国連平和協力法を公明党案通りに通してたら、今とんでもないことになってる。ちなみにその後公明党は自分達の主張を取り下げて、PKO法に賛成した。 

 

この人、本当に当時のこと分かってるのかな。 

 

 

・1990年位は、「保守派」は事実上存在していなかった。 世の中全部が「極左」「左翼」「リベラル」「ノンポリ」で占められていて、 

国会が大東亜戦争ではなく太平洋戦争の「謝罪決議」を出したのもこの頃。 

 

 

・大江氏は外交官だった方が貢献の難しさを知る?現代も国連は日本は敗戦国で〜悪さすると戦争をして良い国になる事を外交官なら貢献でなく米国から強制的に押し付けられた事を国民に正解に伝える事が政務官の仕事だと思うが〜どうだろう。。 

 

 

・武勇伝は要らん。 

PKO協力法なんてので、自衛隊も海外に。 

 

自衛隊が活動する所は戦地では無いとか、 

後方支援から集団的自衛権なんて詭弁で、 

カネでやり過ごせた事を、カネしか…で、 

面子潰されたと思ってドンドン戦地へ…。 

 

政治外交屋のメンツの為に人命捧げるん? 

しかも自分でなく自衛官が生贄に。 

 

戦前の富国強兵と連勝の驕りでボロクソに 

叩かれ、戦争嫌悪が起きて経済立国に…。 

 

平和憲法なんて有難い言い訳も占領軍の 

米軍が押付けた憲法に、含まれ正統性も。 

メンツならそこで憲法を盾に意地張れよ。 

 

今の米国の対EU政策のように自国一番の 

為に国外の防衛にまで口出し金出させる。 

そんな罠に、見事に嵌まってしまったと 

思う事は無いの? 

 

 

 

・ご老人の武勇伝的回顧録ですね、記述法案が廃案になって本当に良かったと思います、万が一通っていれば現場は混乱し二重三重の屁理屈を考えねばならない事態に陥った事でしょう、 

 

 

・自衛隊員を「個人資格」で海外派兵するという奇妙な法案は、結果的に通らなくて、良かったのではないですか?小沢一郎氏を悪者に仕立て上げた文章でしたけど。 

 

 

・>「反動医者の〇〇君を糾弾する」と書かれた垂れ幕が掲げられていたのです。 

 

当時は今では考えられない程、日本は左傾化していたのですね。それこそ朝日新聞が崇められていた時代。 

 

 

・守秘義務があるなか、いろんな苦労があったのだとわかった。 

 

 

・加藤良三の名前をこんなところで見るとは 

何人のプロ野球選手の選手生命をぶっ壊したか 

 

 

・「反動」懐かしい響きだ。 

今ではそんなことを言う左翼もいなかろう、 

恥ずかしくて。 

 

 

・方向音痴の船頭が沢山居ても何の役にも立たない。 

 

 

・はいはい、民医連ね。 

普通の病院は「反動」なんて言葉使わないから。 

 

 

・湾岸戦争、、、国際的兵役の義務負担を「お金」で解決 

 

 

・野球ファンからしたら顔も見たくない。 

 

 

 

・日本は戦争をしてはいけない国なのです! 

なぜそれが解らないのか! 

 

 

・労働組合は社会党など左翼の巣窟ですからね 

日教組の教員なんて公務員なのに学校休んで安保反対デモとか参加したり授業で自民党批判し民主党を美化したり政治的公正であるはずの公務員が規律違反しまくりです 

国旗掲揚や国歌斉唱も反対するとか帰化人だらけの民主党です 

 

 

・外務官僚は間抜け。よくもこんなことで労力を使ったものだ。宦官共と何ら変わりない発想。外務省はこんなのばかりなのかい?? 

 

 

・>「反動医者の〇〇君を糾弾する」 

 

未だにこのノリでいる痛い人たちが、蓮舫氏を支持しているんでしょうね。 

 

 

・一日も早く左翼が全滅しますように。️ 

 

 

 

 
 

IMAGE