( 198416 ) 2024/08/05 00:32:54 2 00 鈴木宗男氏「外務省は説明を」 北方領土の「ビザなし交流」巡り毎日新聞 8/4(日) 19:11 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/b9f87fa180163f6660c3e59aa94b5aaaafdfd1ab |
( 198419 ) 2024/08/05 00:32:54 0 00 元島民らに訪露の成果などを説明する鈴木宗男参院議員=根室市の道立北方四島交流センターで2024年8月4日午後2時20分、本間浩昭撮影
モスクワを7月末に訪れていた鈴木宗男参院議員(比例代表、無所属)は8月4日、北海道根室市であった「北方領土返還要求根室市民大会」に来賓として出席した。元島民が北方領土墓参に行くとするならば「ロシアのビザを取って行くしかない」と語り、そうした現実を「外務省は元島民に正直に話していない」と批判した。
鈴木氏は、大会後の元島民らとの懇談会などで7月30日にモスクワで行われた前駐日ロシア大使のガルージン外務次官らとの会談内容を説明。2022年9月5日にロシア側は「ビザなし交流の日露合意終了」を日本側に通告した。このときに日本側は「停止」という柔らかい表現で言い換え、国民に伝えていたと明らかにした。
鈴木氏は「そんな甘いものでなく、外交用語で『終了』『破棄』を意味するロシア語であるという現実が今回の訪露で分かった」と強調。ウクライナ侵攻後の「日本の度重なる制裁」が原因で、ビザなし交流を再開するとすれば日露間で改めて枠組みを構築する必要があり、「どこかで元に戻ると考えていたら大間違い」と述べた。
一方、ガルージン次官らは「1986年の北方領土墓参の枠組みは破棄されていない」とし、墓参を行いたいのであれば、「どうぞロシアのビザを取って来てください」とのスタンスだったという。
鈴木氏は「元島民が希望しても(日本政府は)させないだろう」という考えを示しつつ、平均年齢が88・5歳になる元島民の高齢化を考えれば、人道的な観点から「墓参だけは特別な配慮を」と元島民らが声を上げるべきだと話した。【本間浩昭】
|
( 198420 ) 2024/08/05 00:32:54 0 00 ・相手の一方的な主張を聞いて代弁するだけなら政治家など不要です。 日本の政治家がロシアの国益のために仕事をするのは止めてください。 北方領土は貴方が二島先行返還を主張したせいでロシアに足元を見られて返還交渉が停滞してしまいました。 その責任は取らないのですか? 日本政府はこのような自らの利益のために他国を利する主張をする政治家を排除しないと、いつまでたっても国益を損ない続けることに早く気付くべきです。
・ロシアはインフラがきちんと整備されているのはモスクワのような一部の大都市圏だけで、地方はインフラ未整備の未開の地が多い。道路に穴があいたまま放置されているのは普通だ。北方領土も辺境の未開の島だったはずだが、すぐ隣に金はたんまり持っているがお人よしの国があって、そこから金を引き出すことに成功したわけだ。その尖兵を務めて貢献したのが、鈴木宗男・佐藤優の両氏だ。
彼らは予算を取って仕事を作り出さねばならないため、こう言った。「領土返還の道筋をつけるため、道路や港を整備してあげましょう」とか。「日本人とロシア人が共に泊まれる『友好の家』を作ってプレゼントしましょう」とか。しかし自国の領土を取り戻すのに、なぜ相手に贈り物をするのか?国民がいつ同意したのか?それではインフラが整備されて住み心地がよくなり、住民がしがみつくだけではないのか?現実にそうなっているように見えるのだが。
・今の世界情勢では、ロシアに何を言っても無駄です。確かに鈴木宗男議員は、長年ロシアとのパイプ役を担って来た希少な存在です。貝殻島や国後島近海の゙漁業の゙問題など日本の領土領海に有っても多額の金をロシアに払い操業すると言った矛盾さ。近年では、ロシアの取り締まりが厳しくて、不法操業が無くなり北海道の港への水揚げは出来なくなった事で、カニなどの海産物が高騰して居ます。日本がアメリカ側に位置する限り、ロシアの政権が180度変換しない限りそれらの問題は年々厳しくなるでしょう。
・ロシアのビザをとれば、北方四島はロシア領と日本が認めたようなもの。将来の交渉において、大きな汚点を残すことになります。元島民の墓参も気持はわかりますが、ウクライナ問題解決し交渉できるまで熟慮頂くしかないのではないか。鈴木議員も行動力があり、頑張って頂いているが「ビザを取るしかない」の考えは再考をお願いします。
・自国の領土の一部でもある島々。かつてそれらの島に居住していた元島民たちに対して「墓参をしたいのならビザを取得しろ」などと言えるわけがないだろう。そのような国家間の理不尽を解決するのが政治家の務めではないのか。ロシア側の言い分をそのまま忠実に伝えて「だから仕方ないですよね」と伝えるのが政治家の役目ではないだろう。ライフワークとして長年ロシア外交に携わってきた鈴木氏。誰よりもロシア情勢に詳しく、政治家との人脈を今も維持しているという自負や承認欲求は分からなくもないが、もはや税金を貰いながら働くロシアのメッセンジャーでしかないのではないか。どうしても今のような活動をしたいのなら、議員を辞めて個人の立場で活動せよと言いたい。
・スタンドプレーには限界がある。所詮は個人的な付き合いにすぎず頼ってはいけない。こう言っては誤解を招くが先の戦争で気骨さえわからない人が多くいる。先祖の墓参りは北方領土に行かなくても可能と思いますが耐えてもらうより方法が無いと思います。
・戦争末期、アメリカ、ロシア、あともう一個どこだ、とにかく北海道とかロシアにくれてやるからアメリカに協力しろって密約が根本にあるから、ロシアは引き下がらんよな。日本軍は北海道をよく守ったと思うよ。戦争に負けるというのはそういう事なんだろう。日本が満州、台湾、朝鮮を統治したのと基本は同じだ。ロシアに2島くれてやって終わりにするか、未来の問題として永続的に協議し続けるか、まあこの二択のうちいずれかだろう。
・政府の渡航中止を無視して渡航した話で、どういう話であろうが取り上げるに値しない。露が実効支配し、ビザなし墓参ができない状態。ビザを取るということになれば、露の領土として認めることになり、日本政府は許可しないだろう。どうしても行くなら「捕まっても」とするしかない。
・今なお北方四島が返還されない理由は、ロシアだけでなくアメリカにも責任があるからです。 第二次世界大戦の対ドイツ戦で多くの艦船を失ったソ連は、日本に参戦する戦力が残っていなかったため、アメリカがプロジェクト・フラ作戦をソ連に提案し、100を超えるアメリカ艦船の供与でソ連軍は千島列島及び北方四島に上陸して占領しています。
この事実を日本政府は国民に説明しないまま北方四島は日本固有の領土と主張していますが、プーチンからすれば北方領土問題はアメリカに文句を言えと思うでしょうね。
・当初 アメリカの指示で経済制裁を行うしかないと 同情的だったロシアだが 日本のエスカレーションを鑑みて それに対する処置として対応しているだけ。日本の意見だけ通そうとしても無駄な事。子供の言い分か? 第二次大戦でソ連を含めた連合国に敗北した日本は現実を忘れていたのだろうか? 敗戦国に権利なぞ存在しない。中国の故事に習うと戦争に負けた国は200年は自立出来ない。 それとも親分のアメリカの後ろに隠れ大声を上げればロシアが動いてくれると本気で思っているのだろうか。安全な日本にいて? ロシアは動くと言ったら本気で動く ウクライナを見てまだ分からないか? ヤフーのコメ主だけなのか平均的日本人がそうなのか分からないが ロシアを本気にしたいのだろうか?それとも只愚痴を言いたいだけなのだろうか?鈴木議員は持つ権限のなかで交渉したのだと思うが?
・鈴木宗男さんはカッコいいですね。尊敬致します。北海道民及び日本国の事を1番考えている行動力の有る政治家だと思います。流石に長期間政治家やられているだけのことは有ります。外交とは次の次まで考えやらなければ行けないと思います。ウクライナ戦争が終わった後の事も考えて表向きはアメリカ、ウクライナ側でも水面下ではロシアともちゃんと繋がっている必要が有ります。何故ならばロシアは日本の敵では無いからです。日本の隣国はウクライナではなくロシアです。長年築きあげてきたロシアとの友好関係をアメリカの言いなりで、全てを打ち壊し敵にする事だけはしてはいけません。鈴木宗男さんを支持いたします。鈴木宗男さんだけはロシアとちゃんと繋がっていて欲しいと思います。日本の政治家は鈴木さんを見習うべきです。
・鈴木さんは政治家としてロシア外交をライフワークにしてきた方だ。人脈も誇示している。 ロシアへの思い入れが深いことが数々の言動から伝わってくるが、これまでも日本政府を批判するばかりでロシアの代弁者と見紛う言動が余りにも多過ぎる。 北方領土墓参についても元島民に寄り添う姿勢の裏にあるものをどうしても感じてしまう。
・北方領土問題は第二次世界大戦末期の1945年2月のヤルタ会談でルーズベルト大統領がスターリンにナチスドイツ降伏後に対日戦争に参戦してほしい。 ソ連が参戦してくれるならクリール諸島(北方領土)をソ連に割譲すると約束したのでスターリンはルーズベルトとの約束を守っただけなのでソ連(ロシア)が一方的に悪い訳では無い。
ソ連(ロシア)は第二次世界大戦の戦勝国です。 日本は第二次世界大戦の敗戦国です。 戦争は領土を奪う為にするので戦勝国が敗戦国に領土を返還する事はあり得ない。
戦争は勝てば官軍負ければ賊軍なのでロシアが正しいのです。
・北方領土は平和裏に返還されることは無いだろう。墓参したい人もそのうちいなくなる。(日本に墓がある人でも人口減少で墓じまいするような世の中だ。)北方領土はわが国固有の領土であると2045年くらいまでは言い続けてもよいが、占領後100年もたったらロシアによりまともな政権ができた時に平和条約でも結べばよい。(それに辺境領土を保有経営する経済的メリットはないから、大金を出して買い取るようなことも考えなくてよい。)
・日曜の朝の番組見てたけど、ある意味この人は紛れもない『政治家』だ。 少なくとも、いま国会に集まる雨後の集みたいな『ぶら下がり議員』に比べたら、天下国家の仕事をしているという意識が明確だし、行動力もある。 まさに橋下徹がいうところの『政治家は熱量』を体現している稀有な存在である。
・鈴木さんは自らの信念を曲げずロシアと太いパイプを持っています。ソ連の時代では領土問題は解決しないと見抜いていました。ロシアになってようやく動き出しました。先見性がおありだと思います。またお金に縁のなさそうなお顔でお金がよってくるタイプではないでしょう。だから得意の外交が出来たのでしょう。自叙伝も読みました私はこの人は嫌いではありません。誠実に仕事をされているからです。
・鈴木先生は北方領土を取り返す為には戦争もかえりみず。 でも戦争は出来ない。 ロシア並びに大陸側と仲良くならなければ日本に未来はない。 東アジアの平和の元に北方領土は返って来ると信じている先生です。 アメリカナイズバイアスに打ち勝ってこそ、代議員冥利に尽きます。 信念を持って日本の未来の為に生きる。 まさに我が人生に悔いはない。
・ロシアとの関係が悪化しての現状と領土返還や墓参が現実的ではない事実を国民や元島民に伝えることができない政府も辛いところでしょう。鈴木氏に批判的は意見も多いですが、なんの成果も得られない、好転も望めない事実だけは伝わります。
・この方はロシアを指示し利することがロシア外交という行動スタンスですが日本の国益は大きく損なわれ国際外交では食い物にされてしまうでしょう。 今までもほんの少しのロシア譲歩で大きな経済援助を引き出され何も解決しないがプーチンは日本の誠意が必要といい続けていた、キリがない。
・ロシアの40〜50代のузьмич(クズミチ)と呼ばれる妻子がいなくて社会的な煽りを受けた世代はウクライナ戦争に駆り出されてるらしい。
だから、日本の40代(氷河期)の出番ってわけ。日露戦争を開始し、氷河期パワーで粉砕すればこんな心配とかビザとか不要になる。 守るべき家庭はなく、背負うものは日本だけっていうようなおじさんを量産し我々は勝とう。子なし様の力で最強の大和が帰ってくる、そんな予感がする。
・北海道道民も日本人ですからね。 ロシアとの関係悪化によって、墓参りだけでなく、北海道の主要産業の漁業や農業、酪農にも大きく影響か出ている。 そういう現状を知っているからこそ、鈴木宗男氏はロシアとの関係の維持ために動くのでしょう。 この行動は間違ってはいないと思います。
・ビザを取らないと上陸できないというのは、ロシアが北方領土をロシアの領土だと主張しているに過ぎない。これに応じるというのは日本が北方領土をロシア領と認めることになるのでは?
・日本の総理大臣がG7で、【北方領土へのビザなし渡航や天然資源、 ガス等でロシアに歩み寄ります。経済制裁からも脱退します。 ウクライナは遠い国なので、どうなろうとかまいません。】と 言うことが、ホントに長い将来、日本の国益になるでしょうかね?
・第三次世界大戦が勃発したら、今回連合国側に組する日本はウラジオストクを奇襲攻撃すると同時に北方領土を武力奪回すべきだろう。自国の領土に武力を用いるのは憲法違反ではない。
・敢えて批判アピールしなくても停止すなわちで考えれば普通はそうだと分かるでしょう。で?日本政府に制裁やめさせろとか、ウクライナ支援やめさせろとか、墓参はロシアのビザが必要だとか言われて、だよねーで帰って来て、そのままロシア広報の役目をつとめているだけ?一体何しに言ったの。避暑旅行か?
・日本固有の領土である北方領土における墓参りにて、「ロシアのビザを取って行くしかない」などと発言する鈴木宗男氏は何の為にロシアに渡航したのですか? ただの伝書鳩ならば電話会談で良かったのでは? ロシアの間違った姿勢を改善出来ないのなら、何の成果も無いと思う。
・北方領土に行くためにビザを申請することは北方領土はロシアの領土と認める事になる。墓参ができないことは心苦しいが元島民が本当に求めているのは島への帰還であり、日本への返還ではないのか。
・現実的に4島はありえない。無血で2島返還でも世界的には功績と思われます。鈴木議員の活動と信念は、今の日本に大事なことと思います。
・流石、ロシアの代理人だと思う。安倍政権の時、2島返還で交渉し、3000億円無償支援した後で、ラブロフ外相が、【日本は、北方領土と言うな!ロシアが戦争で手に入れた正式なロシア領だ!】と言われて、日本政府は返す言葉も無く、プーチンに【今、思い付いたが、条件無しで平和条約を結ぼう!】と習近平の前でぶつけられた安倍首相は微笑み返しをして言い返さなかった。その時以来、元島民は【北方領土を返せ!】と叫べなくなり、【平和条約を結ぼう!】と空しく拳を突き上げるだけになった。ビザを取ると言う事は、正式にロシア領だと認めた事に成る。
・鈴木宗男が、ロシアへ行ってもまともに相手にされないでしょう。国会議員とは言え、日本政府の代表でも特命大使でもありません。公式な話など何も出来ません。要するに勝手に自分の思いだけでロシアに思い出旅行に行っているようなものです。日本では、俺が一番ロシアのことに詳しいという自負心だけで動いているのです。言い換えれば、遠い昔の思い出に浸っている一人の老人の独り言です。
・漁業操業交渉も旧島民のビザ無し墓参り渡航もロシアの国益ではなく日本の国益ですよ。
ウクライナ戦争はロシアを挑発し続けたウクライナが自ら招いた事。日本の国益優先は当たり前です。
・フランス旅行に行った自民党議員たちより100億倍以上日本に有益な税金の使い方だけど、もう少し建設的な意見交流をして欲しかった。 でもじゃあお前これからロシア行ってその意見交換とやらをやってこいよと言われてもできないからやっぱりすごいことだよなぁ。 そういえば税金でフランス旅行に行った議員先生方、レポートはまだですか?次は落選だろうなぁ。
・何が正解かは歴史が検証するんだし
ここまで一貫している政治家も骨がある 逮捕実刑まで食らったのに、また政治家として存在感があるのがさすがだと思う
・ロシアが欲しかったのは政府から得た予算をロシアに運んでくる人物であり、何の権限もなくなった老人に用はありません。 国内でもロシアでも鈴木氏の居場所はなくなっていることに早く気づいて、大人しく隠居して欲しいものです。
・この人はロシアのスパイだと思ってる。 ロシアの国会議員なんですか? 貴方の給料はどこから捻出されているの? 日本の国会議員なら、日本に意味ある行動を取って欲しい。
・こんな国益を考えていない国会議員はいらないと思います。なぜ選挙に当選するのか。年寄りはいらない、もっと若い世代が真剣に政治に参加して政治を変えていかないと。
・結局此の議員の資質ではロシヤ等は左右されない、又島民がロシヤのビザを取ると言う事は、4島はロシヤの領土だと認める事に成る、此の様な議員の資質を信じた島民も大きな問題。
・元島民の人達を無理強いしないでほしいですね。行きたい気持ちはあるだろうが、ロシアから色々制約されたりしたら行きたいとは思ってないだろうかと。元島民の安全が第一。
・その言葉が何を意味しているか、 このお爺さんは解っているのか?
そうならないように日本政府が奮闘すべきなのであって、 それができないのなら、このお爺さんは何をしにロシアへ何度も足を運んでいるのか。
言っても、このお爺さんは政府中枢の人物ではない。 政権与党の人物ですらない。
日本国内で根回しもできないのに、 国外でスタンドプレーをさせてはいけない。
・いずれ近い将来、露死悪から腐沈が排除されたら北方の問題は必ず改善されると思う。元島民の方々にはその時までお墓の方角に向かって手を合わせて耐えてもらうと言う事ではダメなのか?ご先祖たち曰く、そこに私はいません、風になって吹き渡っています…らしいし
・完全にロシア領と認めろと?ムネオハウスもロシアに接収されたしね。こいつは元島民や漁業者の弱みにつけ込んで議員の地位守ってるとしか思えない。
・墓参りしたかったらビザを取ってから来てください!って、遠回しに来るな!って言っているようなものでないのかな? ちょうど見ていたけどロシア側の言い分をそのまま伝えていると感じた! 相手の意見さえ遮る様に話していたし!
・ロシアでカニとキャビアを肴にウォッカを呑んで締めのボルシチも美味しいかった様ですね。 これからもロシアの為になら頑張るのでしょうね。
・今行っても揉めるだけだからペンディングにしてたのに、出しゃばりが勝手に行って話をつけられてしまった。外交的失点だと思いますが、本人は外交してきたつもりらしいですな。
・宗男はいったいどこの国の議員ですかね。 オワコンの小物議員でも、ロシアにとって日本の世論分断に役立ちそうなので歓待しているだけですよ。 それを自分は影響力があると、勘違いしロシアの言いなりに騒ぎ立てるとは、勘違いも甚だしい・ 「外務省は説明を」は国会答弁で実施すべき事で、マスコミ相手に得意満面、騒ぎ立てる事案ではないですよ。
・ビザを取るということはロシア領土を認めることでしょう! スズキ宗男さん、でしゃばり過ぎです! 公式訪問でもないのに勝手な行動、 相手のことばだけを信じ、あなたはロシアのスポークスマンですか? 勝手な行動は日本政府にも迷惑極まりない スズキ宗男さんが交渉できる権限も決定権もない
・これはおそらく事実でしょう。 不都合な事実はことごとく国民に隠蔽。蓋を開けてみれば政府与党の対ロ政策は無策に等しい。本当の意味で国益を損ねているのは誰なんでしょうね。
・あーあ ロシアは墓参の方は今まで通りいいてすよっていってたのに 元島民に墓参出来ない言ってボートの上から墓参とか岸田パフォーマンスやって ロシアが何やってるの?ってなったんだよね 元島民の方も今まで通りなの知らなかった政府に嘘つかれたって怒っていた… で相手のせいにしたよくわからない岸田パフォーマンスばかりやってて 漁のお金払わなかったり(そのクセロシアがとらせないみたいにパフォーマンス だけどガスもサケも昆布も頂戴言う図々しさ) そんなこんなでとうとう行けなくなったのよね これってロシアじゃなくて岸田政権のせいよね 岸田さんてちょっと気味悪い 自分でやっておいて相手のせいにしたり 元島民に嘘つくのも 国民に内緒で米国に金や色々と流してる(バイデンさんが喋ってバレる)んだけど 国民の為ってより自分がチヤホヤされる為って感じ ロシアは大昔から苦手だがあくどいのは日本って感じ
・とにかく宗男批判するなら先ずは根室に行きましょう。 実際に岬から北方領土を見るだけでも宗男氏を一方的に批判はできなくなると思います。
・ロシア人も日本に寄港する場合はビザをとる事 これに尽きる また当然入港許可も日本国から取る必要がある 政府は徹底する事
・自民党はホントにダメだね。自分たちの利権ばかり追求して。宗男さんだって元自民。ロシアに制裁をかけないと。そして交渉テーブルの席につくしかない状況にしないと。
・6ヶ月の戦闘で沖縄を占領したアメリカ、広島、長崎原爆後に北方領土に侵攻したソビエト、ロシア、でも沖縄は1972年に祖国に復帰できました。いつまでソビエト、ロシアの戯言に付き合うのですか?アメリカは民主主義国、ソビエト、ロシアは独裁国です。
・「外に媚び内を脅かす者は天下の賊である」 吉田松陰先生は日本の政治家がこうなることを予言していた。ここまで日本の現状を的確に示している言葉はない。そしてそうした政治家たちが日本の国益を考えていることはない…
・宗男さん、あなたが代表してビザを取り、すべてのお墓を綺麗にし花を供え、線香を焚き手を合わせ「私の力不足で申し訳ありません」と全ての墓前で謝ってきてください
・完全にロシアに領土だよ! 日本政府は「不法占拠だ、日本の領土だー」…と言っているけどパフォーマンスなんだよね。 言えば、"気休め"になるわな。 一応、反論しないと日本国民に非難されるから、「取り返せない事はわかっているけど言っておかないと」…という感じですよね。 んで、どうすんの? このままパフォーマンス続けるの? 日本国民は黙ってはいませんからね!
・日本は北方領土の領有権を放棄も割譲もしていないので、現状はロシアの不法占拠でしかない それを無視してロシアのビザを取得しろって、単なるロシアのスポークスマンだな
・結局、鈴木は何しにロシアに行ったのか。相手に言われて気づく北方領土墓参。自分の勉強不足。自問自答してはどうか。もうロシアにも鈴木の要求など聴く耳は持たない。いい様に利用されているだけ。それさえ気づかないのか。
・政治家を名乗るなら女々しい言い訳するな! 何故、自国の領土で略奪ロシアのビザが必要なんだ! 馬鹿も休み休み言え。自国の領土に墓参も出来ないのは、日本政府の怠慢に他ならない。
・それはおかしい、と反論してこなかったのなら 外交ではなくロシアの代弁者。 わざわざ行かなくても東京のロシア大使館で事足りる。
・ヤクザに脅し取られた物を返してほしいと持ちかける、ならもっと誠意を見せろと更に搾取し続けられるがあのヤクザはいい人だ、取られた奴に責任がある。日本、ウクライナに同じ理屈。 終わってますね。
・外務省は総合事案を判斷して 色々と 交渉している さも、自分が国民を代表しているかのごとく個人プレ—をされると、非常に低次元で困る ムネオハウスの時のように又一儲け? 依然同様、悪い事すると刑務所に入れられますよ。
・主権をロシアに渡せ、、と? 我が国が戦後歩んで来た対ロ外交を転嫁し、ロシアの主権を認めろ?と。
ロシア政商だな。国会議員として恥ずべき行為であり除名処分されても仕方ない
・ロシアも中国と同じでスパイ法がある 普通に考えてリスクがある 鈴木宗男氏が最終的にロシア国籍を取れば可能と言いそうだ
・その北方領土の侵略と同じ事をウクライナでやってんじゃないの? 返して貰うにはプーチンがいる限り話しにならないし無理だと分かんねえのかな?
・この爺さんは何を求めているのか理解できません ロシア大好き爺さんでロシアのためには日本国益はそれ程考えていない 自分こそがロシアとの交渉人であることを認めてほしいと願っている。だけ
・ロシアに金突っ込んできたくせに無責任なな物言いだね宗男ハウスや大型発電機など多くの税金使ってきたくせにロシア側に立ったような物言いは許せないな。
・問題は、国民に渡航禁止の政府の耐用どう出るか。鈴木宗男議員の日本国民、 処分をどのようにするか見もの、国民と差別許されません。
・炎上系youtuberと同じで、マスコミが面白がって取り上げるから調子に乗る。 存在意義のない政治家なのだから、マスコミもほっとくべきで、ヤフコメにも反応しなければ そのまま消える。
・ふざけるな!成果も得られないのにロシアに行くな!北方領土墓参は長い間続いてきた約束事だよ、それを一方的に受け入れられないと言われて、「ハイそうですか」って帰って来たのか?ロシアの代弁者になるなら、日本の政治家を辞めろ。
・鈴木さん、政治家活動の集大成として本問題を解決して頂きたいです。 こんな状況です、って報告いただくだけでは全く物足りません。
・もう力づくで奪ってしまおうや! とはならないでしょうが、今の弱体化したロシアに取引を持ちかけるのも外交交渉では?
・こんな人を国会議員にし続けているって、この地域には人材がいないのか、それとも危機意識に欠けているのか。 いずれは、自分たちに跳ね返ってくる。
・外務省は元島民に正直に話していないって そもそもあんたもその情報知ってて全然発信してなかっただろ 同罪どころかそれ以上です
・何を戯言を言ってるのか意味が不明(笑)ウクライナ戦が終わったら日本に来るかも知れないのに。日本がいくらロシアにいくら払ったか…本当に同じ日本人か疑う。
・まさかと思うがロシアに行ってビザ必要を容認してこなかったよな? 基本こいつはロシアの言いなりなので島民のために働いているとか勘違いしてはならない。
・結局、この人は自称ロシア通で色々御託並べてやってるみたいだが、なにか日本の為に役立った事あるの? 口を開けば対話しか言わないし。
北方も何の進展も無いし、逆に悪くなってるよね(笑)
・彼はネゴシエータに有らず、単なるメッセンジャーから得られる期待は想定内でしょう。
・それだけゴタクを並べるよりも先に、勝手に訪露するのなら、そういう人達のための解決策を見つけて来たらどうでしょう?。後出しジャンケンの意見ですよね。
・ロシアと交渉する気で行ったんじゃ無いのか?何十年この問題や返還問題やってんだよ!税金使うだけ使って結局は相手にされてないじゃん!
・島を返還する様に働くのが政治家だろう。訪問して相手の言い分を聞くだけなら、記者と変わらない、政治家を名乗る資格は無い。
・これまでに、ロシアや旧ソビエトに、どれだけのお金をばらまいたのか、 結果、まったく、なにも成果をあげていない。まったくの捨て金であった。
・話の通じる相手じゃない。平和的な解決なら買い取ればいんじゃない。売ってくれるかはわからないが。
・まあウクライナが負けたら次は目標は日本でしょうね 中国の台湾侵攻作戦があれば100%連動して北海道に来るよ プーチンはそう言う男だ
・墓参が出来ないのは、日本政府の責任ではありません。 ロシアが勝手に決めた事ですので、ロシア政府に言ってください。
・与える、譲る外交をして関係が友好だと勘違いしてきた末路です。そんな外交は誰でもできます。
・ロシアのビザを取得するなら、北方領土ってロシアの領土やん。 日本ってこんな腰抜けで大丈夫かよ。
・ロシアのビザを取得するってことは ロシアの領土と認めることになるんじゃないのかい?
・ロシアのビザ取ったらロシアの土地だと認めることだろうが。本当にこいつ日本の議員なんだろうか?
・どさくさに紛れて奪い取った領土 取り返すには力しかないのは事実 戦争と和平は紙一重です
・北海道の宗男さん 沖縄のデニーさん
北海道民の皆さんにお伺いします この宗男さんは 北海道民が選んだ日本の国会議員ですか?
|
![]() |