( 198421 )  2024/08/05 00:37:04  
00

【速報】岸田内閣の支持率31.0% 先月調査より4.1ポイント上昇 8月JNN世論調査

TBS NEWS DIG Powered by JNN 8/4(日) 22:56 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/7dee7116362fb4ca1b6ab7b02129fbcac3eb2a3c

 

( 198422 )  2024/08/05 00:37:04  
00

JNNの世論調査によると、岸田内閣の支持率が前月比4.1ポイント上昇して31.0%、不支持率は5.1ポイント下落して66.4%であることがわかった。

政党支持率では自民党が3.0ポイント上昇して27.1%、立憲民主党が2.2ポイント下落して5.2%、日本維新の会が0.6ポイント下落して3.7%である。

調査は8月3日(土)、4日(日)に全国18歳以上の男女2329人に行われ、有効な回答数は1010人であった。

JNNはRDD方式を採用し、電話による調査を実施している。

(要約)

( 198424 )  2024/08/05 00:37:04  
00

TBS NEWS DIG Powered by JNN 

 

岸田内閣の支持率が先月の調査から4.1ポイント上昇し、31.0%だったことが最新のJNNの世論調査でわかりました。 

 

不支持率は先月の調査から5.1ポイント下落し、66.4%でした。 

 

また政党支持率では、▼自民党の支持が前月の調査から3.0ポイント上昇し、27.1%、▼立憲民主党は2.2ポイント下落し、5.2%、▼日本維新の会は0.6ポイント下落し、3.7%でした。 

 

【調査方法】 

JNNではコンピュータで無作為に数字を組み合わせ、固定電話と携帯電話両方をかけて行う「RDD方式」を採用しています。 

 

8月3日(土)、4日(日)に全国18歳以上の男女2329人〔固定909人、携帯1420人〕に調査を行い、そのうち43.4%にあたる1010人から有効な回答を得ました。その内訳は固定電話500人、携帯510人でした。 

 

インターネットによる調査は、「その分野に関心がある人」が多く回答する傾向があるため、調査結果には偏りが生じます。より「有権者の縮図」に近づけるためにもJNNでは電話による調査を実施しています。無作為に選んだ方々に対し、機械による自動音声で調査を行うのではなく、調査員が直接聞き取りを行っています。固定電話も年齢層が偏らないよう、お住まいの方から乱数で指定させて頂いたお一人を選んで、質問させて頂いています。 

 

TBSテレビ 

 

 

( 198423 )  2024/08/05 00:37:04  
00

岸田内閣に対する意見では、増税を行わないことが唯一の貢献であり、国民の負担が増える中で政治家たちの報酬を削らないことに疑問が投げかけられています。

政治資金私物化の問題や増税に対する批判も根強く、政治不信や腐敗への懸念が表明されています。

政治資金の透明化がもたらされていないことや、支持率の上昇が適切に説明されていないとの批判も見られます。

また、自民党や岸田首相に対する不信感や批判が根強いことが窺えます。

 

 

最近の支持率の上昇については、オリンピックや調査方法に疑問を持つ声もあります。

特にインターネット調査や電話調査の信頼性について疑問を呈する声が目立ちます。

支持率の上昇要因が不明確であることや、支持率操作の可能性についての懸念も見受けられます。

 

 

(まとめ)支持率の上昇に対する懸念や疑問、政権への不信感や批判が根強く、増税や政治資金問題などへの不満が表明されています。

支持率の上昇要因に対する疑念や調査方法への懸念が指摘される一方、岸田内閣や自民党に対する厳しい意見が多く見られます。

( 198425 )  2024/08/05 00:37:04  
00

・岸田内閣の支持率が少し上がったのは、逆に何もしてないからだと思う。自民党が増税をすれば経済をさらに悪化させ、国民の生活を圧迫するだけ。増税しないことが唯一の「貢献」だ。国民の負担が増える一方で政治家は自分たちの報酬を削らないのは納得いかない。何かするたびに失策を続けるくらいなら、何もせずじっとしている方が良いのかもしれない。家計が苦しくなる中、増税なんて冗談じゃない。政治家はもっと国民の現実に目を向けてほしいよ。 

 

 

・政治資金を私物化をしても構わないとする自民党の腐敗体質そのものが裏金疑惑として顕在化してから8か月、然るに岸田さんと自民党は、疑惑の全容解明と厳格な連座制導入、政治資金の透明化その全てに実質的ゼロ回答のまま、欺瞞に満ちた改正政治資金規正法で支持をかすめ取ろうとしている。 

いずれにしろ改正政治資金規正法そのものをやり直すことが本当の意味での信頼回復の第一歩なのたが、ヤル気ゼロなのは言うまでもない。残念だ。 

 

 

・> インターネットによる調査は、「その分野に関心がある人」が多く回答する傾向があるため、 

 

電話での世論調査でも、わざわざ回答するような人はその分野に関心がある人だと思うが… 

 

> 固定電話も年齢層が偏らないよう、お住まいの方から乱数で指定させて頂いたお一人を選んで、質問させて頂いています。 

 

固定電話という時点で年齢層が偏ってると思うが… 

そして乱数で指定って、もしかして電話番号とその家の住人の年齢のデータベースみたいなのがあるんだろうか…? 

 

いろいろ調査方法にそれっぽい説明をしているが、なんだか今一ピンとこない… 

 

 

・岸田内閣の支持率が先月より4.1ポイント上昇したとは何処で誰への調査か疑問である。先日国会で国民を無視して政治資金規正法改正を都合の良いように自公与党数の論理でまやかしのまま成立させた。連座制適用の導入にはいまだに後ろ向きなのに。支持率も低空飛行のままなのに総裁の椅子にしがみついて離れない。同党内からも非難が出てるし求心力など微塵もない。今の岸田政権下で政府一丸となって色んな政策に取り組んで結果を出すと言ってるが焦ってやったところで問題解決は難しい。自民党が招いた政治不信の責任は極めて重い。自己都合主義で腐敗まみれの「政治とカネ」から脱却しない限り自民党の信頼回復はあり得ない。 

 

 

・裏金疑惑も解決せず増税ばかりしているのになぜ支持率が上がるのか理解できません。もしかしてこれもプロパガンダ? 

なぜ増税ばかりするのか分かった気がします。 

それは国民の資産が約2100兆円あり、インフレが起きていると勘違いしているらしいです。この資産は一人あたり約2000万円・4人家族で約8000万円持っていることになります。しかし、実際世帯で2000万円以上資産を持っている人は20%前後しかいなく、約7割が年収430万円以下になります。自分達だけ世界2位の年収で今の暮らしと老後の生活安定をしているなんてズルくないでしょうか。 

国民年金受給者はひと月あたり6.5〜7万円程度、厚生年金受給者は12万〜17万円程度、政治家の年金は40万円程度だったと思います。 

このまま税金が増えるとますます治安が悪くなり餓死者も増えていくと思います。 

今の野党は頼りないかも知れませんが、政権交代はするべきです。 

 

 

・私が知る限り 

先々月までは携帯固定比率6対4 

だったのになんで5対5にしたの? 

6対4でずっときたのに。 

 

6対4できたのは 

携帯普及率90%超えかつ固定電話を廃止する家庭が多く批判がでたからだと思うが、7対3またでもいいくらい。 

ネット調査は偏りがあるといって集計にいれないし。 

結局忖度支持率を調整できると言う事。 

 

過去の支持率と携帯固定比率を2年分まとめて公表したら? 

そして前回と同じ割合で修正すべき。 

都合良く割合変えたらダメでは? 

はじめの電話かける件数比率は責任者がきめているんでしょ。 

会社として納得いく数値でなければGOをださないのでは? 

 

 

・この人の支持率が上昇するのは、別に何か評価されることがあったわけではなく、みんな今はオリンピックに関心が行ってて、この人に対する怒りの感情が薄れているだけの話 

オリンピックが終わってこの人に目が向き始めれば、また間違いなく支持率は下がり始めるよ 

 

 

・何もしないことが支持率を上げる効果があるようです。 

すなわち、岸田首相には何もしないでほしいということが世論であることがはっきりしました。 

パー券裏金問題を放置し、防衛省裏金問題の処分もトカゲのシッポ切りで、何ら支持率を上げる仕事もしない中、支持率を上げさせることであわよくば「衆院解散」専権の発動機運を高めようとの思いも含まれているのかも知れません。 

そもそも「関心の深い層によるインターネット調査」ではなく、「その分野に関心の少ない」電話による世論調査なので、支持率の回復根拠がつかめない中、やはり「何もしないこと」が支持率回復の原因であると言わざるをえません。 

何もしない政権には、即刻の退陣が必須であることが明らかとなったということです。 

 

 

・TBSって、世論調査の記事につける「調査方法」がくどくどしく言い訳じみてきているよね。自分たちも結果の数字に自信が持ててないのかな…。 

 でも、サンプリング方法とか質問がどうこうなんて、所詮はランダムに集めるデータなんだから結果の妥当性を考える上では重要ではない気がするよね。その集計から「全国民の世論」はこうだと推計(?)する加工部分が問題で、説明するならそこの考え方を説明するべきだろう。 

 あるいは、そういうことは「企業秘密です」でもいいが、「31.0%」などというコンマ以下一桁の「精密な」数字を読む「心」くらいは説明すべきだろう。まさか、本気で本当の世論が「30.99%でもなく31.1%でもありません」と胸を張りたいわけではあるまい。「前後2%くらいは誤差があります」とか「だいたい3割くらいです」とか自分たちが「この辺」と思っている線があるだろう。参考にするからそれを説明してくれ。 

 

 

・円高になったからでしょ。今の支持率はエミンユルマズさんが指摘している通り、為替相場と連動して動いてる。元の110円に戻せれば、50%ぐらいに回復するかもしれないけど流石にどっちも現実的じゃない。 

 

 

 

・上昇するような要因あったか? 

ただ最近はオリンピックで日本人選手の活躍で明るいニュースがあったから、政治に対しても寛容な気持ちになっただけか? 

 

いい加減に日本人は自民党の為体を忘れずに、自民党の政治を終わらせなければならない。 

 

 

・要介護家庭の固定電話を狙い打ちした調査結果では?調査の連続性は必要でしょうが、国の統計ですら昨今実態との乖離が指摘されてます。大手マスコミも昨日の続きで仕事するのは社会の実像から目を背けていませんか? 

 

 

・こういう世論調査で「やっぱり自民だな!」とコロコロ支持に動いてる人は何を見てるんですかね? 

スズメの涙程しか貰えない給付金にホイホイ、定額減税にホイホイ。  

「世論」を知らない人達だなぁとつくづく思います。 

 

 

・>より「有権者の縮図」に近づけるためにもJNNでは電話による調査を実施しています 

 

いまどき得体の知れない番号に出て、さらに世論調査に付き合う人なんているのかね。しかも固定電話も年齢層が偏らないようとあるが、固定電話の時点で高齢者が確定です。思考停止のテレビ漬けの層をあえてピックアップする世論調査など全く意味がなく、むしろ偏りが生じるのでやめてもらいたい。 

分かっててわざとやってるのだろうけど。 

 

 

・上昇するキッカケなんか有りましたか? 

単に今はオリンピックが世の主役なだけだから関心が無いだけ。 

上昇したなら解散総選挙してみたらどうですか?それで現実が分かると思います。 

 

 

・支持率が上がるような世論調査のやり方をしたのか? 上がる要素が全くない状況。 根本的に世論調査の調査方法を変えないといけない。 

 

 

・日経が暴落して、岸田が防弾ガラスを使いはじめて、支持率が上昇とは、、 

少し前から首都圏は毎日のように人身事故で電車が止まってます。 

普通の状況ではないと思う。 

 

 

・まあ投票率みても都知事選みても、金持ち高齢者は支持するんじゃないの?国の未来やこども達の未来とかどうでもよくて自分達さえよければいいんだから。まあ3割はそんなもんなのかも。 

日本は政治家もひどいけど、国民も本当に馬鹿になったよ。そりゃ衰退するよ。 

 

 

・おお~これはもう解散総選挙しかないな。何しろこのお方は政権選択選挙による国民の審判を一度も受けた事がないにも関わらず勝手に安倍氏の国葬強行したり防衛費2%にしたりして来た訳だ。解散しろ解散 

 

 

・単に、国会閉会中だからでしょ? 

野党からの質疑が放映されないから、なにもしなければ支持率は多少上向くはず。 

 

 

 

・支持率が下がっても、国民に政権解散権はないし、首相もパッパラパーのまま。もうパフォーマンスの支持率調査はいらないです。 

 

 

・世論調査ではなくて世論調整でしょう。JNNは日本会議や経団連のリストでやっているのです。 

 

 

・これからの日本国を考えて、自民党は総解散して国民に詫びるべきだと思います。酷い政党だと確信します。 

 

 

・何もしないと支持率上がる 

 

と謎現象… 

 

ではこのままやる気ゼロでいこう 

 

とか、さらなる勘違いに 

歯止めがかからないのでは? 

 

 

・上がったのも増税してない事、ABEみたいに2度も消費税をあげてたら、支持率回復はなかった 

 

 

・またまた 

訳のわからん 

支持率アップ!! 

 

どこをどうすれば 

上がるのか? 

 

ここまで来ると 

こういう支持率アップを流すメディア自体が 

陰謀論の象徴ではないか、、、 

 

 

・特に何もしていないからね 

直ぐに忘れちゃう我慢強いポンタンさん達に支えられて 

感謝しろよ、岸田 

 

 

・間違えてないか?((31%))じゃなくて((3.1%))じゃないのか?そんなに支持率上がる程何かしたか? 

 

 

・上がる理由がわからない!株も経済もボロボロだろ、日本にとって何か良いことした? 

 

 

・オリンピックのメダリスト官邸に呼んで支持率回復を祈るんやろなぁ。 

 

 

 

・上がる要素がどこにあるのか、教えて誰かお願いします。 

 

 

・良かったね。その調子で総裁選も再選して下野するといいね。 

 

 

・嘘の世論操作など誰も信じてないけど 

これはやりすぎだと思います。 

 

 

・テキトーな事を書かないで欲しい。 

支持率なんか一桁でしょう 

 

 

・岸田内閣の支持率が上がる要因、ありませんよね… 

全く信用できないです。 

 

 

・ありえない。 

無為無策でやった感や恩着せがましの愚策。 

お辞めなさい。 

 

 

・嘘だろ 

 

 

・ナメられまっせ、また国民が。 

 

 

・物価高騰対策支援給付金(10万円)の成果? 

 

 

・全く支持しない。総理大臣を早く辞めて欲しい 

 

 

 

・岸田さん、お願いするので早く退陣してください。 

 

 

・もうこんな世論調査、信用するに値しない 

 

 

・円相場と相関関係 

 

 

・立憲民主党の泉代表がもう少し強ければな~。。。 

対抗馬ナシで絶望的。 

 

 

・上昇する要素がどこにあるのか 

 

 

・上がる要素ってありましたっけ? 

 

 

・嘘だ嘘だ嘘だ 

 

 

・支持率上がる事したか? 

何故上がる? 

 

 

・ないない 

 

 

・集計する人?機械?壊れてますよー 

 

 

 

・国民より総裁選 

終わってる 

 

 

・なんで? 

 

 

・円高効果かな。 

 

 

・国民って単純よね。 

 

 

・恒例、信じたく無い物は信じないヤフコメ民 

 

 

・たった31%の支持率しかない内閣が政治を行っているとは、超絶究極に無能で愚かな政治家どもだ。人民を舐めきっている。 

それに引き換え隣国の北朝鮮は究極で完璧な金正恩様が素晴らしい政治を行っていて支持率は100%である。その国の名を表すように人民のための政治を行っているのである。 

日本も腐りきって愚かなどうしようもない自民党排除し金正恩様に支配してもらうのが国民のためである。 

選挙で日本共産党に政権を任せ、完全完璧な金正恩様を日本にお招きし、支配してもらおう。 

 

 

・支持率は絶対値ではない。傾向に過ぎないし、誤差は数%ある。岸田のニュースには反吐がでる。ボケた答弁と権力にしがみつく性根に国民は碧碧している。悪い物があれば取り除かねばならない。ところが無能で横着な岸田を辞めされない国会も無用の長。 

 

 

・またお宅の宝とやらが無謀な運転で交通事故起こして一生懸命家族のために仕事してた自国民死亡させたぞ! 

本当にこんなのどこが宝なの? 

国民にとっては「テロ」「無差別殺人」でしかないんだがな? 

まさか不起訴とか言って中国に返さねぇだろうな? 

 

国民を第一で守れよな! 

 

 

・ピンぼけメガネ余計なことするな。 

お前の無責任で突飛な行動が国民を 

苦しめることを理解してくれ。 

 

 

・上がる要素は何一つ無いのに意味分かんないんですけど…一体どういう人を対象にしているのか?犬か?猫か? 

早く辞めろ岸田 

 

 

 

・上がる要素は何一つ無いのに意味分かんないんですけど…一体どういう人を対象にしているのか?犬か?猫か? 

早く辞めろ岸田 

 

 

・うそウソ嘘 

こいつと日銀のせいで俺の人生無茶苦茶や!!! 

 

 

・やるねえ自民党 

ばxだねえ国民 

 

 

・冗談じゃない。とっとと辞めろ恥知らず! 

 

 

・嘘だ!偏向だ!捏造だ! 

 

今夜もパーヨクの現実逃避が虚しくこだまする(笑) 

 

 

・パヨち悲願の政権交代は永久に実現しません♪ 

 

 

 

 
 

IMAGE