( 198656 )  2024/08/05 17:11:26  
00

「許せねえ」「仲間じゃねえのかよ」マミィ酒井が怒り、フワちゃん不適切投稿に反応か…その後投稿は削除

まいどなニュース 8/5(月) 7:48 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/2c0873ad4a5caf8d4066f54a18575baa29931f1a

 

( 198657 )  2024/08/05 17:11:26  
00

サザマミィの酒井貴士がSNSで怒りを表明しました。

フワちゃんがやす子に対して不適切な投稿をしたことが問題になり、酒井さんの怒りを賞賛する声が上がりました。

フワちゃんはやす子に謝罪の投稿をしています。

(要約)

( 198659 )  2024/08/05 17:11:26  
00

ザ・マミィ 酒井貴士(@sakai__takashi)さんのXより 

 

ザ・マミィの酒井貴士がXを更新し、「仲間じゃねえのかよ」「悲しいよ 通り越してさ 許せねえ」と怒りをにじませました。 

 

【写真】SNS上に出回っている不適切投稿のスクショ 

 

フワちゃんがやす子に対して不適切投稿したスクリーンショットが出回っており、SNS上では不適切投稿と関連付け、「酒井さんも怒ってくれたよ」「やす子の事で怒っててほんと素敵」と賞賛の声が上がりました。その後、酒井の投稿は削除されています。 

 

SNS上に出回ったのは、やす子が2日、Xに「やす子オリンピック 生きてるだけで偉いので皆 優勝でーす」と書き込んだ投稿に対し、フワちゃんが「おまえは偉くない」などと暴言を交えて「予選敗退でーす」などとコメントしたとされるスクリーンショットです。該当ツイートは既に削除されていますが、やす子は4日午後11時ごろXに「とっても悲しい」と書き込み、直後にフワちゃんが「本当にすみません」「今ここで皆さんに報告することではないのですが、言っちゃいけないこと言って、傷つけてしまいました」「ご本人に直接謝ります」と謝罪投稿をしていました。 

 

まいどなニュース 

 

 

( 198658 )  2024/08/05 17:11:26  
00

(まとめ)主にフワちゃんに対する不適切な言動に関する意見が多く見られました。

批判的な声も多く、「言葉の暴力」として指摘する声もある一方で、一部にはフワちゃんを猛烈に攻撃する意見も見られました。

また、やす子さんへの共感や応援の声も多く寄せられていました。

フワちゃんの言動に対して、テレビ局や業界全体に対する問題提起も見受けられました。

一部では、メディアに対する批判もありました。

さらに、フワちゃん自身のキャラクターや素行についての意見も多く見られました。

個人の人間性や言動が、視聴者や業界関係者に与える影響についての懸念も見られました。

その他、SNSでの言葉の使い方や当事者への対応についても意見が分かれていました。

( 198660 )  2024/08/05 17:11:26  
00

・不適切発言なんて軽い言葉じゃない、完全に言葉のナイフでやす子の心をグサグサに刺していた 

フワちゃんのネットでの発言は絶対に許されてはならない、今彼女を起用しているテレビ・ラジオ・スポンサー関係が正しく判断・対応される事を望む 

 

 

・ハンデキャッパーを聖人君子だとは思わないし、健常者と同じように癖も個性もあるはずだとは思うものの、手間をかけながらも芸能界でどうにかサバイブして来たのに、流石にこれを書いたらマズイという感覚は無かったのだろうか? 

やはり然るべき所で自らの状況をちゃんと調べて、本人がしっかり受け止めて周囲と共有することから始めないと、苦しくなるばかりのような気がする 

 

 

・酒井さんの普段の印象からは想像もできないくらいの投稿ですが、同じ芸人としと当たり前の感情だと思うし、削除した謝ったで済む問題ではないと思います。はっきり言って陰湿なイジメだと思います。発言している側は大袈裟に言うなよって思うのかもしれませんが、直接命に関わる発言をSNSでする事は、卑怯な現代のイジメの特性ですよね。やす子さんが謝罪を受け入れるのかはわかりませんが、酒井さんの発言はやす子さんを勇気づける発言になると思います。 

 

 

・テレビに出始めの頃から外見は別として、 

この方の周囲への立ち振舞が、好感持てなかった。 

人との交わりの基本である言葉遣い、 

先輩には敬意を持つ大切な事、 

全てお粗末でしたね。 

いくら時代始め変わっても人としての尊厳は 

大事な事。 

疎かにすると誰もが離れていく。 

 

 

・「おまえは偉くない」などと暴言を交えて「予選敗退でーす」 

だけでなく、「死んでくださーい」みたいなことも書いてありましたね。記事には書けないから抜かしたのでしょうけど。「一番ひどい言葉」を表現しないのはどうなのだろう。書かれたやす子さんが悲しいと書き込んでいるので、本当なのだろうね。いくら謝っても取り返しのつかない事はあるから今後、フワちゃんがどうなるか見ものですね。こんな事を平気で書いてしまうタレントを便利だからと言って使い続けるのかどうか気にしていきます。 

 

 

・ここのコメントでも辛辣な言葉はよく見ます。特に〇〇が好き、ファンです。などの好意的な言葉に暴言を浴びせる気持ちは分かりません。個人的にはこういったコメントを「言う」と「書く」は大きく異なると思います。言う場合は反射的なこともあるかもしれませんが書く場合は時間を要するので考える時間があるはずです。その間にできれば相手の気持ちを考えたり常識やモラルと照らし合わせたり、あるいはこれは人に見られているのだと言うことを意識できると良いですね。 

 

 

・軽々しく書き込んだり言ったりしていい言葉ではない。 

最近、ちょっとした冗談だったり頭にきたりしたときに使う様子がよく見られるが、絶対にいけない言葉。 

テレビの側からもこの言葉の重い意味を再認識し、軽々しく使わないように働きかけを。 

 

 

・フワちゃんは酒に酔って投稿したとかではなさそうで恐らく咄嗟に反応して投稿し、その後誰かの指摘を受けて不味いとなったのだろうが、こういう危険な方をテレビ局はよく使うなと思うが、今回の出来事などがあると流石に視る機会は減るのではないでしょうか。 

 

 

・面識がなくてもなんでそんなことを言われるのか疑問でしかないでしょうし、面識があったら余計に悲しくなるでしょう。 

そもそも面識の有無に関わらず、相手を傷つける、モラルにかける発言を、自制や後先も考えずに平然と使えること自体が、彼女は「キャラを演じてる」のではなく「ホンモノ」であることが明らかになったのだと思います。 

今回こそ本当にメディアが彼女の起用を見直す時が来たと思います。 

 

 

・この人はまず常識的なものが欠如しているように感じる。よくニュースでも遅刻癖が取り沙汰されていますが、普通ならそんな遅刻をしていたら周囲からは相手にされなくなると思います。 

 

さらには今回の件はそれ以前の問題で、他人のことを蔑むような投稿をしてしまっている。芸能界の人間であれば、影響力が少なからずあるにもかかわらずです。 

 

人間的に成っていません。行動も言動も成っていない人を芸能界に居させ続けるのはどうかと思ってしまいますね。 

 

 

 

・フワは有吉や指原の応援があっても数々の不祥事の様なもので需要が減ってきている。一方でやすこは仕事がどんどん増えている。フワとしてはヤッカミがあるのだろう。フワは早くアメリカに行って自由に生活したらいいよ。 

 

 

・酒井さんの思いにやす子ちゃんも救われると思う。この後、2人が仕事のやりにくい方向に事態が動かないことを願います。 

 

フワちゃんには、死と言う言葉を使ったことを本当に後悔してほしい。 

 

 

・破天荒キャラだろうが毒舌キャラだろうがおバカキャラだろうが、やっぱり誰でも裏ではそれなりのエピソードは聞いたことある 

例えば横澤夏子がザキヤマに気を遣ってもらった話とかね。 

 

でもフワちゃんはそういうの聞いた事ないっていうか、キャラも何もプライベートもそのままって話だし。 

 

仲良いとされるサッシーもそういう人と仲良しなんだーって感じに見られるよ。 

 

 

・お世辞にも好感度が高いとはいえないフワがテレビに出続けられているのは、関係者にしてみたらやはりどこか憎めないんだろう。 

普段こういう事をやっても笑って許してくれる人に囲まれてるんだろうね。 

本人のためにもならないから、やっぱり甘やかすのは良くないと思う。 

 

 

・サブアカウントと切り替えるのを誤って本垢で投稿してしまったと推察できますが、フワちゃんに限らず芸能界はこういう殺伐とした空気感の中で生き残りをかけてるんだなと感じました。結果としてやす子さんを押し上げる形となり、フワちゃん自身が予選敗退する結果となりましたね。 

 

 

・フワちゃんは裏垢で普段からお仲間の芸能人同士繋がって悪口言っていたんだろうな、と思います。 

悪いことをしたから謝るのではなく、バレたから謝ろうとしてるんですよね。 

よく誹謗中傷を開示請求すると実は身近な人だったと聞きますが、やっぱり芸能人同士でも足の引っ張り合いしてるんだと思いました。 

有吉さんなど大物MCに気に入られてプライベートでも繋がりがあるので今でもたまに番組に出てますよね。 

「死ね」を冗談として使うところとか、似たもの同士で仲がいいんだと思いました。 

 

 

・最近、うつ病の知り合いが自殺しました。うつ病を発症してから何年も経っていたし、普通に接していて、発症前と変わらなかったから、もう治ったのかと思っていた。軽々しい言動、言葉で人は簡単に死を選ぶことがあります。自分の何気ない言葉で自殺されたら、自分にとっても一生心に刻まれる傷になる。 

 

 

・『有吉の夏休み』は毎年見てるけど、もうモザイク出演か全カットでお願いしたいかな。 

顔を見るのも嫌っていう人多いと思うし、今回の件や飛行機の事とかもあって 

拒否感が強くある。 

テレビに出れなくなるほどの不祥事では無いにしてもSNSでの批判はオリンピックで関心が集まってる事だし、テレビ局の人達の良識に任す。 

 

 

・会話中に咄嗟に出た言葉では無く、スマホを操作してまで、心にも無い事は書けない。 

やすこを常に下に見ていた証拠。 

 

この人がメディアに重宝されてる理由が理解出来ない。 

子供から人気が有るとの事だが、言動を見る限り子供の成長にプラスになる事は少なく、言葉使いや目上を敬う姿勢などマイナスしか無い。 

世の親たちは仮想であるアニメの不適切シーンを問題化するより、リアルに現実に存在する彼女の立ち振舞を問題化すべきですよ。 

 

 

・これが、SNSの書き込みの恐ろしさ。 

 

軽いジョークで対面なら笑いながらツッコミみたいに取れるが、SNS上だと感情がないので文面だけみれば、酷い中傷誹謗としか捉えられない。 

 

それに一度書き込んだ物は、削除しても言われた本人には永遠に残る。ジョークで書き込んだコメントが一生、言われた本人を傷つけ続ける。 

 

正に言葉の暴力と化すのだ。 

 

 

 

・昔はなかった技術。 

SNS等は普及していった。 

これらは『人が楽しむ、便利になる』為の物だったはず。 

それがどうだ!? 

それらは、人を死にまで追い込むナイフに変わっていった。 

己が目立ちたい、収益をあげたいと過激になる某動画投稿サイト。 

つぶやきがつぶやきになっていない投稿サイト。 

 

注意もされず怒られてこなかった世代などは『ノリ』とい言葉で簡単に不適切動画などをあげる。 

 

これは個人の『問題』ではなくAIなどを駆使し、無法地帯となっているデジタルの世界の管理とかが必要だと思う。 

 

 

・やす子にはこうやって怒ってくれる人がいて本当に良かったと思う。  

傷つけられた悲しい気持ちは完全にふさがることは難しいかもしれないけど 

周囲の人にの支えによって少しずつ回復してくでしょう。 

 

 

・私は相当前の段階からフワちゃんがテレビに出ている番組を見かけるとチャンネルを替えるかテレビを消すようにしていました。 

最初はこういうキャラだから、というので済まされていたのかもしれないけど、段々と片鱗が見えてきていたにも関わらず、ギャラが安いとかそんな理由で起用し続けたメディアにも問題があるように思う。芽を摘むタイミングを完全に逃してしまいましたね。 

 

 

・人として悲しい発言を平気でするのはよろしくないね。 

 

もういい大人だしテレビに出てる人だし、言った言葉は二度と消えないことを少しは学んだほうがいい。 

自由を履き違えてる人は少なくないけど、フワちゃんも然り。 

もうキャラクターでは終われない人間性が出てしまっては興味がなくなる人やは否定的な人が出てきてしまうのもまた然り。 

 

非常識も誰かが作り上げたキャラクターなら視聴者もここまで怒らないし、仲間だって怒らない。 

ここまで怒らせたのはそれがキャラクターではないとわかっている人たちだと思う。 

一時期は随分と持て囃されていたけど、そろそろもう潮時なのでは。 

 

 

・テレビ番組出演は腰掛け程度、わたしは有名YouTuberだからYouTubeのやり方でやってもかまわないといったやり方でここまできたんだと思います。でも腰掛け程度のテレビ番組出演によってテレビタレントとして認知されたがゆえに、他のテレビタレントに比べて元々の素行の悪さが表に出てしまった。YouTubeの世界だけなら許されたのかもしれないが、まさかテレビ番組出演の影響で本業のYouTuberの仕事にも影響が及ぶとは思っていなかったでしょうね。これからイメージを払拭するのは元々のキャラ設定もあるのでかなり難しいと言わざるを得ない。 

 

 

・「謝ったから許せ」のような流れにならなくて良かったです。 

刺された言葉のナイフは、抜いたとしても傷は簡単に癒えるものではありません。 

酒井さんの周りが周りがこうやって真剣に怒ってくれれば、少しでも救われると思います。 

 

 

・生きてるだけで偉いから優勝って、やす子さんが言うと深く突き刺さる。 

やす子さんが苦労したことは私でも知ってる。 

フワちゃんだって知ってるはずなのに、そんなこと言っちゃだめだよ。 

フワちゃんも学生時代はその性格で苦労したと言ってたけど、ボーダーラインぎりぎりの子だったんじゃないかな。 

フワちゃんも生きずらい事が多いだろうに、事務所に所属してフォローする人を付けるべきだよ。 

 

 

・ネット記事だから、1番やばい部分は規制されたのかと思いますが、これは不適切では済まされない。 

やす子が経験を踏まえて世の中に命の大切さとか個人の尊厳とかをコミカルに発信してて、それをいじめっ子気質の方が踏み躙る行為。1番心を抉られる行為。やす子が1番傷付くし、その発信に救われてる人々の心まで抉る行為。酷すぎる。 

 

 

・これは本当に親しき仲にも礼儀ありを軽く飛び越えてびっくりする程の暴言。 

先ず『死』という言葉をこんなにも軽々しく使える事。子供に、どんな悪口も感情的な時は出ちゃうかもしれないけど『死ね』だけは絶対使っちゃダメ、とずっと言ってきた言葉。正直、フワちゃんにはアンチも多いけど、意外と礼儀正しくてわかった上で使われているんだろうなと、有る意味擁護もしていました。ごめんなさい、これではもう無理です。誰に対してもですか、真剣に真面目に芸人として向き合っている仲間に向かっての発言、有り得ません。さようなら。 

 

 

・酒井さんの普段のおちゃらけた感じしか見てない側からすると、こんなに怒りを露わにするなんてより事の重大さを物語ってるというか、ただ事じゃないというのが改めて分かる。 

例えば、ドラマや映画での役柄でセリフとして言うとかならあくまでエンタメだから良いけど、本件の場合シンプルに素で何の脈絡もなく急に突っかかっちゃったからね。 

そりゃ、周りは怒るし、ドン引きだよ。 

芸能人やインフルエンサーとして向いてないよ。 

明るいのと、うるさいのは違うから。 

陽キャだの、陰キャだの使いたくないけど、フワちゃんって陽キャのうちに入るの? 

たまにさ、街歩いてると何か大きな声出したりして訳分からないこと言ってて、周りの通行人からそれとなく避けられてる変人いるでしょ?ああいうのを陽キャって言ってるように聞こえてしまう。自分からしたら。 

 

 

 

・不適切発言に輪をかけているのが、何故やすこに謝罪をする事を、わざわざXに投稿して公表するのか?謝罪は先ずは本人に直接するものだろう。フワちゃんは、本当に謝罪をする意味が分かっていないんだと思う。 

CAに対するカスハラ問題といい、この問題児を使い続けるメディアにも問題があるのでは? 

 

 

・まぁフワちゃんってTVのバラエティによく出てたけど、そのころからどこに需要があるんだろうって不思議だった。 

実際、聞くところによると時間にルーズで海外ロケも飛行機乗り遅れて共演者に迷惑をかけたとか、大物芸人を本気で怒らせたとか、そういったことの積み重ねなのだろうけど、ほんとに最近TVでこの方を見かけなくなってから、ヤス子さんがそのポジションに来ている気がする。 

本人も自分のポジションとられて気に食わないところで、かみついちゃったのかな? 

発言がみっともないと感じない感性がよくわからない方です。 

 

 

・個人的にフワちゃん自体があまり好きではないけど、こんなことを発信する人だとは思いませんでした。 

英語が出来たり、賢いところもある方で、表向き破天荒な感じはあっても、人を傷付ける事はないような感じではあってので、こんな言葉を言ったことに、残念な感じですね。破天荒過ぎるのも、自分が売れて有頂天になってるが故なのかな。やす子さんは、めちゃくちゃ今売れてるけど、器用ではない分、人に対して真摯に向き合ってる気がします。だから、応援する人も多いのだと思いますね。言葉は相手の捉え方です。そんなつもりなくとも、言ってはいけないことで傷付けて、「ごめんなさい」で消えるものではありません。フワちゃんがどれだけの人に好かれているのかはわかりませんが、謙虚さを忘れてしまったら駄目だと思いますよ。 

 

 

・個性的なキャラだけならいいのですが、 

先輩・後輩関係を問わず芸能人に無礼な態度や過激な発言、撮影中に他人の許可なくスマホで写真を撮る公共の場やテレビ番組での迷惑行為、常識に欠けると思う言動や行動をとっているところが苦手です。 

私的に去年出演し始めた記事にあるやす子と村重杏奈の方が優しそうに見えます。 

特に 

・親しみやすいキャラクター 

・笑顔が多く明るくて周りを元気付ける前向きな発言 

・共演者への気配り・気持ちを共感し理解しようとする 

・誠実で素直な姿勢を見せている 

・お互いチャリティの姿勢(やす子は24時間マラソン、村重はイベントに参加することが多い)がある 

・地元愛、家族思い(村重はSNSで語ることがある)、 

・仲間との絆とファンへの感謝(やす子は自衛隊の仲間、村重は元HKT48メンバーの仲間)、 

あたりが好きで 

私はファンというより今後の芸能界での活躍を応援したくなる。 

 

 

・常習的に行ってる事は明白。 

他の芸能人も浮気不倫や交通事故などでしばらく自粛してるのだから当然そうしてほしい。 

招くべくして招いた結果過ぎて道場の余地がない。 

この内容にある意味驚きはない。 

だろうなという感想。 

 

 

・学生の頃からいじめる側だった人って、こういうこと簡単に言えてしまうんですよね。 

日常会話だったから。 

 

そもそも見下してるからわざわざ傷付ける意図は無いんだけど、それで相手が傷付いたところで知るかっていう。 

 

 

・最近の何かの番組で、若槻千夏が指原莉乃に「フワちゃん甘やかし過ぎ。ダメなものはダメって言わなきゃダメだよ」って説教してた記憶があるけど、 

ちゃんと怒ってくれる人と仲良くしてれば、今回みたいな事にはならなかったんじゃないかと思う。 

今回の事で、指原莉乃さんにも少なからず冷たい視線は向けられる事になるだろうし、 

フワちゃんと仲良くしていた方々が、共倒れにならない事を願います。 

 

 

・不遇な子供時代を過ごしてきたやす子だからこその言葉だったのに、綺麗事言いやがってくらいにしか受け取れなかったんですかね。 

謝ったところで、こう考えていたという事実は取り消せません。 

酒井さんがスルーしないでちゃんと怒ってくれて良かったです。 

 

 

・フワ本人は何気なく使った言葉だと思うがあの言葉は凄惨 

削除してどうこうなるものではない、本人のキャラかも知れないがやすこは許しても世間の許容域を超えている 

いじめ加害と被害の構図そのものでこんな人間がいるからハラスメントはなくならない 

フワを起用するメディア側はあらゆる観点から今一度考えて欲しい 

マミィ酒井はよく言ってくれたと思う 

 

 

・メディアにこれまで、面白いや真新しいで重用されて来た彼女、それが自ら意識して作ってきたのなら、こんな発言はされなかったのかなぁ~とは思う。反って素で出た発言なら、モラルに欠ける一面が見えちゃったよね。相手を見下してたからの発言なのか?これは問題発言に値するよね。変わったタレントを登用しないと話題にならないのも理解するが、ある程度の配慮あるタレントを採用しないとメディアの責任も多少はあると思います。 

 

 

 

・酒井氏の人間性はとても良いのでしょうね。 

だから水ダウで何度もドッキリのターゲットになってしまうと。今回の「仲間じゃねぇのかよ!」の投稿もそんな人間性を表しているのではないだろうか。 

 

方やYouTuberから成り上がり芸能界進出を果たしたYouTuber。今まで数々の粗相(先輩芸能人を呼び捨てにしたり、飛行機の中ではCAさんを困らせたり生放送で失禁したりetc)でやり玉に挙げられていますがいささか脳疾患が有るとか無いとか…。 

 

それにしても今回の暴言は看過出来ない事案でしょうね。成り上がりでイキってしまっている感がとてもしますが、起用する局もそろそろ考えないとですよ。 

 

 

・自分が子供の頃、父親から「言葉は実態のない見えない刃物と思え」と何度も教えられた。 

 

自分が発した言葉で他者を「見えない傷」で傷付けてしまうと。 

 

自分が言う言葉の重みや、相手にどういう影響を与えてしまうのかを熟慮しないで平気で「死」というワードを使うのは絶対に良くない。 

 

 

・生きてるだけで偉い、優勝、と発言したやす子さん、苦労してきた過去があるから出た言葉だとおもうし、テレビ上の彼女は、そんな過去の苦労を見せずに明るく元気な顔を見せてくれてます。 

なので、これからも応援してます。 

 

 

・この人は公に出る人間として言葉の使い方、行動の仕方について欠落しているところがあります。you tuberは自ら発信するので仕方がないですが、TVは局側が呼ばなければ公に出ることはできない。そういう意味からしてTV局の責任は大きと思う。 

 

 

・流石にこれはないわって思った。 

 

酒井さんのように怒りを感じたり、違和感を覚えた芸能人の方々は、是非とも共演NGを表明して頂きたいと思います。 

自分は芸能人ではありませんが、もし芸能人だったとして、同業の方をこういう目で見てるんだ、と思ってしまったら、多分一緒にお仕事は出来ないです。 

 

芸能人はメンタル強くないと続けられないでしょうから、内心フワさんの行動はおかしいと思っても、普通に共演できるのでしょうけど、本人に猛省を促すのであれば、是非とも共演NGに。 

 

特に指原さんが共演NGにしたら、フワさんものすごく反省すると思いますよ。 

 

 

・この件はネットニュースで見てなんとなく知っていたのですが、この記事で初めてスクショを見てびっくりしました! 

ネットニュースでは投稿した言葉を全て掲載していなかったので、「偉くないので、予選敗退」と投稿したと思っていたら。 

最低な言葉と絵文字。 

なんとも思ってなかったけど大っ嫌いになりました。 

やす子さん、こんな投稿気にせず元気出してほしい。 

 

 

・テレビが取り立てて人気者にした「フワちゃん」ってもともとこんなんだろ?大御所でもなんでも呼び捨てにしたり、暴言的な言葉を使うのはずっとで、正直苦手だったです。 

でも、これを面白いとして、取り上げたのはテレビ局と視聴者だから、この程度の言葉を上げても驚く事もないし、また始まった?と思う程度です。 

「やす子氏」も、もともとピュアな性格で何でも体張ってがんばるキャラで、傷つく気持ちはよくわかるし、辛い思いもわかる。 

でも結局テレビ局だから・・・仕方ないと思うところですかね 

 

 

・やす子の投稿に対するフワちゃんのレスは悪質でした。面白くないし誰も幸せにならないし、全く価値のない発言。でもそれが、皆でフワちゃんを攻撃していい理由にはならないはず。まさに「川に落ちた犬を棒で叩く」状態で、フワちゃんのしてしまった発言と同レベルの不愉快な中傷発言も散見されます。こういう姿勢でSNSを利用するのは表現の自由をはき違えた行動だと思います。 

 

 

・前から好きではなかったけど、もしかしたら実はキャラで裏では礼儀正しい人かなって思ってたけど、思ってた人通りで残念です。この方は 

普段から裏でそんな事ばっかり言ってるんでしょうか...生きてるだけで優勝っていい言葉だと思います。 

 

 

・人となりが明確になって、そういう人だってことなんですよ 

言われた側が今後許すのかNGにするのか本人次第ですが、目にした瞬間のグサリと心を抉られた記憶は消えない 

裏垢で匿名の誹謗中傷を失敗した結果であれ冗談のつもりと言い張るつもりであれ、限度はある、使ってはいけない言葉、越えてはいけないラインはある 

ここまで醜い姿を晒しては、もうまともに活動などできないとは思うし、グーグル巻き込む向きもあるので契約次第では莫大な違約金等あるかも知れませんが、やりたくてやったんだろ?分かってたことだよね?としか言えませんね 

 

 

 

・言ってしまったら謝るしかないけど、言われた方は謝られたから許せるわけでもないし、それまで謝られ続けるのもしんどいし。人を傷つけずに生きるのは難しいけど、このケースは「知らず知らず傷つけてしまった…」みたいなものではなく、そりゃ傷つくでしょって言葉だからなぁ… 

開き直らずに反省し、これ以上誰かを軽々しく傷つけないということしかできませんね。傷つけ方によっては取り返しのつかないことは結構ある。 

 

 

・思ったことを何でもあけすけに言っちゃうし行動をするタイプなんだろうな。飛行機搭乗時に椅子を倒したまま寝たふりをかましてCAさんへの迷惑行為。そして今回の件。前者は航空法違反の疑い。後者は名誉毀損の疑いがある。なので厳しい処罰を受けないと事の大きさに気づかないよ。 

 

 

・世の中には「悪意の無い悪事」を平気な顔で笑い話の様に出来る人が一定数居るものですが、少なくともこの十数年で激増しているのが実態だと思っています。 

フワフワちゃんはその一人と想像出来て、行為の発露に悪意が無いとするなら、彼女に反省を求めても何を改めれば良いのか理解出来ない筈で、だから問題を繰り返していて、これからも繰り返していく事でしょう。 

それは人間性の問題とは違う部分にあって、恐らくは先天的なものの一部分であって、中々にして難しく、センシティブな問題かと思うのでした。 

 

 

・言葉って怖い。 

言って良いことかどうかはわからなかったのだろう 

おそらく常に使ってる言葉で  

咄嗟に出たんではないのだろうか? 

 

以前勤めてた職場にもいました、こういう人 

 

フワちゃんはテレビでてる人だし 

SNSで言ったら残るしね…  

 

休養して反省をみせるか 

自分次第だと思います。 

 

 

・フワちゃんの言動は、度々疑問視されてたけど、いくらなんでもこれは酷すぎる! 

やすこさんは、オリンピックに出た人はメダル獲っても獲らなくても、みんな偉い!出られたことが凄い!って内容を書いただけで、私はむしろ共感します! 

もともと、やすこさんは、人にとって役に立ったりする投稿を、特に能登の地震の直後から、つぶやいていたので、優しい人だな…と、思ってたから、今回のも、やすこさんらしいな、と思ってました! 

それなのに、あんたは違うし、みたいな投稿は、的外れにも程がある!あなたに、やすこさんの何がわかるの?と思いました。 

 

 

・やす子さんは人柄もよく、人の痛みがわかる優しい人だと思う。 

養護施設に募金も…という話もあり、本当にピュアで優しい人だなぁと思う。 

そんな人に対してあの発言は無いわ!酷過ぎる!! 

SNSやYouTubeを通して、自分に届いた誹謗中傷が、心にどれほどの傷を残すのかわかってるはずなのに。 

人間だから失敗や失言もあるとは思うが、どう考えてもあれは酷過ぎる! 

やす子さんのXを見たら、たくさんの方が安子さんを応援してますとかのコメントで溢れてて、テレビで多忙を極めるのはあの性格ありきなんだと改めて思った。 

やす子さんにはたくさんのファンがいます。 

その言葉だけを信じて頑張ってください! 

応援してます! 

 

 

・まさに学生の日常にあるいじめそのもの。以前の同僚も小学生の時にあまりにいじめをやり過ぎて中学で仕返しされ不登校からの中卒。でも美人だったから今も何不自由なく正社員でしかもかなり威張っていた。その人は仕返しされたにもかかわらず「いじめは遊び。悩むやつが悪い」と口癖のように言っていた。三つ子の魂百まで。たぶんフワちゃんも同類だね。自己中で反省はしないだろうな。反省を理解できない、というか。残念ながらこういう奴は一定数存在するので社会的制裁の意味で酒井さんのように批判を表明するのはとても大切な行動だと思います。 

 

 

・ただでさえ、一般人も顔が見えなことをいいことに、いいたいことをいう。 

言葉の責任を取ってほしいと思います。 

 

それを芸能人も、なんでもかんでも発言すればいいと思ってる感覚がわからない。自分も同じことを言われて平気でいられますか?っていう話ですよ。 

最近、フワちゃんの発言など目にあまりますね。もともとそういう人間なんでしょうか?削除すればいいという感覚もやめてほしいですね。削除するくらいなら、最初から書かなければいい。言葉の暴力だと問題になっているこの時代に、もっと学習してください。 

 

 

・これでもフワちゃんのファンはいいよ、仕方ないよ、謝って偉かったねってなるんだろうか?はっきり言って最低だよ。謝罪しますって宣言して謝られたらやすこは良いよって言うしかないし、許さなかったらどうせまたフワちゃんのファンから文句言われる。 

 

そんな謝罪の仕方なんて自己満足じゃん。相手の気持なんて何一つ考えてない。 

 

酒井さんドッキリとかにかかってるの見ても不器用だけどいつも一生懸命で凄く好き。この投稿見てもっと好きになった! 

 

 

・酒井さん、フワなんか仲間じゃないよ。 

最初はキャラでやってたのかもしれないけど、傍若無人に振る舞うことを周りが許し、それで人気が出たと勘違い歯止めが効かない状態にでもなったのだろう。こんな人間を起用し、もてはやした周りの責任もあるが、やはり当人の人間性の問題であろう。 

この類は無視するのが一番、相手にしない。芸人さん、タレントの皆さんがフォロワーやめればいいし、どんどんブロックすればいい。仕事を回す必要もない。 

 

 

 

・同業者になんで、という怒りはあると思います。ただ処罰としては有名人かフワちゃんかどうかに関係なく、一般の誹謗中傷として裁くべきだと思う。恐らく誹謗中傷目的の裏垢と誤爆したのだろうから。やす子他の有名人に同じようなことをしていることが疑われる。 

「知人間の揉め事だから」という目で見ず、匿名からの卑劣な誹謗中傷として断罪してほしいと思う。 

 

 

・胸が痛みます。 

やす子さんの事を思うと、本当に胸が痛みます。 

冗談や軽はずみ、何も考えていなかったでは済まされない発言。 

本人に直接謝罪しますって、余りにも自分勝手過ぎます。 

大人ですよ⁈言われた方はずっと心に傷が残ったまま。 

仮にもこの発言でやす子さん自体に何か起きたらどう責任をとるおつもりですか⁈ 

同じ人間として考えられないです。 

 

 

・フワちゃんの芸は見たことがないので芸風も知らないが、遅刻魔であったり、先輩にタメ口をきくなど礼儀を弁えていなかったり、航空機内で約束事に従わず迷惑をかけたり、と要するに一般常識から外れた行動の多い困ったちゃんであることを示すモロモロのエピソードは知られている。たとえ常識に欠ける困ったちゃんでも悪意や毒が無く他者を傷つけない憎めないキャラならつい許されてしまったりもするのだろうが、どうもフワちゃんはそういう人間ではないらしい。今さら傷つけた人に謝っても、もう世間を辟易させちゃったかもな。 

 

 

・道徳性の低さ。お笑いというものを勘違いしてしまっている。このお二方は どこまで仲が良かったのか その関係性にもよると思うが、恐らく フワちゃんの方が甘く(甘えすぎ)て やす子の方は そこまでフワちゃんの事を認めてなかったのではないかと察する。つまり、フワちゃんの空気を読む力が不足していた事が大きいと思う。本来、滅茶苦茶な事も許し合えるのが親友だが、それは 相手のコンディションを把握しつつであるべきで、このお二方の場合 決して仲良しでは無い。人間関係を構築していく上で重要な「空気を読む」「思い遣り(配慮)」等が 浅いのだと思う。人それぞれ感覚が違うので 接する相手がどの様な人なのか見極める力を磨く所から始めて欲しい。それからユーモアのセンスを学んで、人を幸せな気持ちにもって行けたら最高だし、それが真の芸人だと思う。 

 

 

・一般の人でも書くべきではない言葉を、テレビに出ていて、それなりに言動を目にされるのが多い人が書くなんて正直ひきます。文字に残るのはもちろん、インスタとかのライブでその時一瞬に表示されるとしても、目にした人も言われた人も傷つけたり嫌な気持ちになる言葉は使うべきではないと思う。言葉にしたら、もう戻せないんだから。 

 

 

・表現が悪すぎて程度が低いのと、フワちゃん自体の好感度の低さが原因ですかね 

オリンピック選手への誹謗中傷に対する声明があったあとというのも良く無い 

 

そういう意味ではフワちゃんは批判されてしかるべきではあるのか 

でも謝罪しているという記事もあったので、これがエスカレートして今度はフワちゃんへの中傷となっていかなければいいと思います 

 

 

・芸能人ってキャラでヤバい人を演じてるのかと思ったら本当にヤバい人だったってパターン少なくないですよね。 

逮捕された某大女優の息子とか、強面演技で有名だった名脇役も性暴行で逮捕された。 

生意気キャラだと思ってた某若手俳優もひき逃げで逮捕されたし、芸能人ってこういうのが本当に多いと思います。 

 

 

・本人の本当の人格は知らないが、イメージ的に、謝ったらやす子さんは許しそう。 

でもこれはマジであかん。 

 

この加害者がよく使われている理由は、ポップな行き当たりばったり感と、フリーであるが故の単価の安さなのでは、と勝手に想像してるけど、 

「私達はいかなる人権侵害についても、、云々」ってよく言ってる企業は、関連するところにしっかり働きかけてほしい。 

これものすごい人権侵害。 

 

かといって、被害者本人の怒りを勝手に代弁して誹謗中傷とかは、明らかな100%加害者に、被害者の要素(逃げ道)を与えてしまうから、絶対にしてはいけない。 

100%加害者は、間違いなく100%加害者として扱われて欲しい。 

 

 

・彼がついこう反応したくなる気持ちは解る。私は元々応援してただけに結構ショック。元々賛否両論ある人だったが、仕事仲間から受け入れられてたから絶えず仕事があった筈…でもこの件で今迄一緒に仕事してた人達だって見る目変わる気がする。短い文で一瞬の出来事でもとても強い言葉で、周りの風向きが一気に変わる程。the誹謗中傷。例えばやす子から何か嫌な事されたとしてもあれはダメ。誹謗中傷に悩まされる立場の人がコレやるなんて驚きを隠せないが、もしやこういう事するのって一般人だけじゃないのかとよぎった。指原もセットで疑心暗鬼になるし、(巻き添え感はあるが)あながち遠からずで最悪な展開… 

そりゃ内部にいれば色々思う事はあるし愚痴ったり毒づきたくなったり嫉妬だったり、色々ネガティブな思いもあるだろう。ストレス溜まって酷い感情が湧き上がってくる事も。それ自体がダメなのではなくあんな陰湿な行動に移すのが…本当に神経疑う 

 

 

・もし二人に関係性があって普段から冗談でそういうことを言い合えるような仲だったとして、ああいう投稿をしたパターンなら、後から冗談じゃ済まされないなって気づいたり、誰かにこれは笑えないよ、冗談じゃ済まされないよとお叱りを受けて削除するまでに少しは時間が掛かるわけで、今回当該コメントを秒で削除したことで、ガチの誹謗中傷をサブ垢で普段からしていたことが証明されてしまったね。 

 

 

 

・この件はテレビでは報道されないんじゃないかな…されたとしてもオブラートに包まれた感じでワイドショーの出演者達にもこれでもかとばかりに叩かれる事なく沈静化するでしょう 

フワはアンミカと同じ『守られる人』だから 

それよりこういった事も完全スルーして話題にもあげないで頂きたい 

 

 

・ひどいなんてものじゃない言葉ですね 

謝ったってやす子さんの傷は簡単には治りませんよ 

やす子さんは仕事のこともあるし訴えづらいとかあるかもしれませんが、本人が行動しなければそれで済ませて良いのでしょうか。常習性もありそうだし悪質すぎます。 

 

 

・余計なことに首を突っ込まないようにとかさらに炎上させるきっかけを作るなとか、何かの力が働いたのだろうけど、 

酒井さんだって血の通った人間なんだから喜怒哀楽があって良い。 

 

 

・こういう風に当たられた後、直接謝罪にこられるのも正直嫌だな、、、もう関わらないで欲しいと思う。勝手に攻撃してきて、勝手に謝りに来られて、やすこさんはそれに対応しないといけないんですよね、、? 

この後、謝りに行きましたとか、快く許してくれましたーだの、直接会うの断られましたーだの、謝ったけど許してくれなかったとか、いちいち全部投稿されるんだろうし、、、。許したくなくても、許した事にしないといけない様な圧力も感じる。やすこさんが優勝です!応援しています。あんまり傷つかないで下さい。 

 

 

・後先考えず暴言並べて炎上。 

もし、この先やす子さんと共演となった時にどの面下げて会う気なのか。 

フワって何が面白いのか分からない。共演NGの方が増え、局も使わず干されたほうが良い。プロレスに完全転向してヒールにでもなれば? 

 

 

・しばらくテレビで観なくて油断してたら 

昨日ついてた番組に出演していて不快になった 

 

フワちゃんなんて雛壇に呼ぶより 

無名で緊張カチコチの新人さん座らせていた方が微笑ましくて癒される 

 

 

・フワちゃんは言っていい冗談と悪ノリの境界が分からない人なのかな。なんか不器用過ぎて不憫に思えてきた。心理学の講習とかカウンセリングを受けて、自分以外の人との対話の仕方を学んだ方が生きやすいかもね。たぶん今回のやすこさんへの暴言も、周囲から咎められているんだろうけど、自分の発言はまずかったんだという事はわかっても根拠は理解できていないと思う。だから繰り返す。 

 

 

・俺自身は全く興味ないお方です。ただ、この人の人気の源は今の時代としては、間違いなく勝利者である事だけは分かっています。 

今回の事でも、ネット世代の若者には不動なのかなと思う。 

時代は、ネットにより180度変わったんだなと娘と話していると深く思う。 

 

 

・フワちゃんはもともとYouTuberかなにかで、タレントではなくSNSを通して有名になった方ですよね?ということはSNSのいい部分も悪い部分も他の人よりはわかっているはずでは?当然こんなことを書けば本人だけでなく見てる人も不快になるし、当然予想より炎上することもあるでしょうに。そこまで言い合える仲ならいいけど実際傷ついているみたいだし。謝ってもたぶんこの騒動はアンチに過去をほじくり返されてずーっと残ってしまうてしょうね。そう言う怖さがあることを一番わかっている人だと思ったんだけどね。 

 

 

・SNSという自由な発言の場ではあるが、不適切や不用意な発言は不味い。影響力のある人であれば尚更、誹謗中傷の類の発言は慎むことです。ブーメランのように自分に掛かって来るから。 

 

私はあまりSNSを使って発信したり見たりする方ではないので、彼女のSNS上の発言は気に留めることは無かった。でも彼女をメディア上で見かけることは不愉快でした。 

 

従来から何かと波風立てる彼女を、なぜメディアは起用するのでしょうか。それらをもオブラートに包んでしまうハチャメチャな彼女の魅力が勝っているとでも言うのでしょうか。 

 

彼女の需要は何なのかを世間様に問いたいです。 

 

 

 

・この人の不適切な投稿は良くないです。 

それと番組に起用したプロデューサーや 

テレビ局にも責任はあるのでは、と。 

最近ネット上での炎上が続いているので 

起用をお断りするスポンサーもそろそろ 

出てくるかもしれません。 

そうなるとメディアへの活躍は今後 

減って行く気がします。 

 

 

・先ずは本当にやす子に対して悪いと思てるんやったら、先ずは直接フワちゃんかやす子に謝るのが 

どう考えても先で、SNSで謝る事でない 

自分が炎上したり、批判されるのを恐れて 

体裁的に謝ったしか考えられない 

活字って残るので、言葉より怖いものであり 

取り返しのつかない事になる 

 

 

・少々、言動や行動から社会に適合していない部分があり、ハンデを背負っているが多様化の時代、寛容にというスペースに存在している方という認識で、基本的に嫌いなのでTVに出たらチャンネル変えるか消していた。 

自分勝手にふるまうのは、TVの中で寛容的に扱いをされているので製作者側が良いなら良いし、見る側も自分と真逆で楽しいって人も居るだろう。 

ただ、やみくもに人を傷つける言葉を吐くのは容認できない。 

自分は心底、嫌いになった程度だが、直に受けたやす子が受けた傷は計り知れないね。 

 

 

・キャラより仕事より、まずは『人として』を考えて欲しい。人として言ってはいけない、やってはいけないことの分別がつかない人なのでしょう。言葉の暴力は人を殺すこともある強いものなのだと自覚してほしい。 

 

 

・苦労して生きてきて自衛隊に入って命の大切さを知ったやすこさんの言葉ってすごく心に響きます。 

それを軽々しくしく踏みにじるフワちゃんの言葉や態度は許せません。 

言葉は凶器にだってなることをフワちゃんに知って欲しいです…そういうの言ってもわかる人じゃないから、今回のような発言をするんでしょうけど。 

フワちゃんは見たくないです。 

 

 

・このスクショ見たけど凄く仲良しの友達が個人的に冗談で送ったのが間違って世間一般に公開されてしまっただけでやすこさんがフワちゃんを庇う感じなのかなと思ったけど、やすこさんが悲しいと投稿した事でフワちゃんのイジメパワハラが確定されたと思う。先輩にタメ口をきき後輩のタメ口なんかも許容する感じのフワちゃんは実は裏では先輩風を吹かせていて後輩の酒井さんが許せないと言っているぐらいだから普段から相当後輩イビリをしているのだろう。 

 

 

・フワさんは他の報道だと時間が全然守れないとかも書かれていました。 

今回のエピソードを聞くと、他者がどう思うか考えられないという特性ももしかしたらあるのかもしれません。 

事務所の方で一度医療につないで、出来る対策があればやってみた方が結果的に本人が生きやすくなるのではないでしょうか。 

 

 

・フワちゃんのため口はそれまでのローラ枠かと感じていましたが、フワちゃんと違いローラの場合には「悪気はないが無知やお国柄的」な部分を感じていましたが、フワちゃんの場合には「面白いでしょ」「フレンドリーでしょ」という一方的な押し付け感が強くて不快に感じていました。 

遅刻癖が酷いであったりXなどでも「一般人は声をかけるな」的な投稿などを見て、キャラというよりこっちが素なんだなと余計に不快に思っていました。 

正直スマホを買い替えるときにもGooglePixelも候補でしたがフワちゃんのCMで辞めました(苦笑) 

毒を吐くキャラそのものは否定しませんし芸能界でも必要なんだと思いますが、ダウンタウンの浜ちゃんが、収録では頭を叩くが楽屋にしっかり挨拶に行って了承を得た上での行動だとか、有吉さんもマツコ・デラックスさんも毒は吐きますが愛や優しさを感じてバッシングなどはほとんど見かけません。 

 

 

・昔から若い女の子が先輩にタメ口キャラみたいなのがずっと面白いからと許されてきたけどやはり怒るべきときはしっかり怒れば良かったと思います 

誰も怒れない、むしろこういう子を叱る方が老害乙wwwみたいなムードがあるから本人もおとなになっても怒られたことがない子どものような言動をいつまでもしたままで成長も反省もない 

本人のためにもなりません 

テレビも改めるべき 

人を傷つける暴言は当たり前だし、常識的な礼儀礼節はテレビであってもやるべきです 

見ている子どももそれを真似しますしね 

昔のように怖い大人が復権する時代が来ていると思います 

悪いことをしたら怒られる 

当たり前の事なんです 

 

 

・不躾、無礼芸人の代名詞のフワ、日頃ネタとして同様の発言で盛り上げ、業界が面白がって煽り続けた弊害 

コンプライアンスやハラスメントに厳しいこの現代、自身のスタイルが浮世離れしていると、そろそろ気付いて欲しいものです。 

 

 

 

 
 

IMAGE