( 199246 ) 2024/08/07 15:45:28 2 00 国民的人気抜群の石破茂氏だが…党内で不人気の理由を元議員が証言「男気もないし仕事もできない」ABEMA TIMES 8/7(水) 6:51 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/80df39d948ed8cc4b6800224d9a8973514f54ac4 |
( 199247 ) 2024/08/07 15:45:28 1 00 自民党元幹事長の石破茂氏が9月の自民党総裁選で注目されている。 | ( 199249 ) 2024/08/07 15:45:28 0 00 石破茂氏
9月の自民党総裁選に向け、さまざまな候補者の名前が取りざたされているが、国民的人気を集める自民党元幹事長・石破茂氏にも注目が集まっている。
【映像】ラーメン議連会長・石破氏おすすめの一杯(実際の写真)
キャリアは申し分なし、国民的人気はダントツだが「裏切り者」の汚名を着せられ、総裁選に4回挑むも4連敗。厳しい状況だったが、皮肉にも裏金問題で地に落ちた自民党のイメージが再び石破氏に追い風を吹かせた。
しかし、国民の人気と党内の人気では乖離がみられるのだとか。元衆議院議員の宮崎謙介氏は「石破氏の国民人気と党内人気の反比例はやっぱり面白くて。一緒に仕事した人からは『仕事したくない』って思われちゃう。仕事できる、できないもあるし“人格”の問題もあるし、そういったものがトータルで(マイナスに働いている)」と明かした。
さらに宮崎氏は「『この総裁選挙の仕組みがあるおかげでなんとか守られているよね』と、みんな口々に言う。『(総裁に)なったら最悪だよ』みたいなことを言う人が多い。特に身近で働く人ほど。男気もないし、仕事もできないし…などと言う。聞いた話ですよ?ボロクソなことをあっちもこっちも聞くので」と、自身の意見ではないことを強調しつつもその内容は厳しかった。
(『ABEMA的ニュースショー』より)
ABEMA TIMES編集部
|
( 199250 ) 2024/08/07 15:45:28 0 00 ・宮沢喜一内閣の不信任案に賛成して離党し、小沢一郎氏と行動を共にした。 復党後、麻生太郎内閣の農水相にさせてもらったのに、麻生内閣の低迷時に支えず麻生首相に退陣を迫った。 政権が弱っている時に、逃げたり、後ろから矢を射るのがお得意。
安倍内閣の幹事長時代に派閥解消を主張していたのに、その後にしれっと自分の派閥を立ち上げる。辺野古移転が普天間の危険除去への解策の為の政府方針だったのに、辺野古移転だけが解決策ではないとマスコミに発言。 その時々で、注目されそうな発言をマスコミにするのも得意。
マスコミには受けが良くても、首相にしてはいけない人。
・以前の離党もだが、ずっと身近な人に対する裏切りを繰り返してきた人間だからね まず政治家になった時からして(現職の選挙区の問題があったとは言え)父親を厚遇した田中角栄を裏切って中曽根派から出馬してるし そして何かとマスコミに迎合する言動が非常に目立つ 自民党の総裁候補と呼ばれる人間でも飛び抜けてインタビュー記事が多いが、どれもマスコミが好きそうな現体制への批判と理念・理想を語るだけの記事ばかりで具体的な政策は乏しい これがいわゆる「後ろから撃つ」と批判される理由でもあるのだろう 自民党には各種の政策勉強会や部会があるので、まずはそうした組織内での活動こそが優先されるべきだと思うのだが、石破がそうした活動をしているという話はあまり聞かない 読書が好きでよく勉強をしているという話も聞くが、いわゆる「頭でっかち」の理屈屋のイメージも強い
・国民的人気抜群とは、どの界隈でのことを言ってるのでしょうか。確かに次期総理のアンケートなどでは名前があがってきますが、それこそ小泉進次郎議員や河野太郎議員もあがってきています。 自民党の中で次の総理は?と聞かれた時に、マスコミ等で名前をよく見るからだけなのではないでしょうか。 与党支持者以外の方にとっては、都合の良い方という評価なのでは。
・総裁選に何度も出馬して、その度に落選、落選、また落選。しかも出馬に必要な推薦人の確保にすら四苦八苦するのは、やはり人望が無いという事なのかもしれない
しかし、宮崎氏の発言は如何なものか?
聴いた話、あくまで伝聞、そう保険をかけながらの批判は厳しく言えば卑怯。しかもサラリーマンが仲間内で居酒屋で上司の悪口をつまみに酒を飲んでいるわけではない。公の場で、メディアを通じて不特定多数の人々に話すのなら、聴いた話、伝聞ではなく、自らが体験した事に基づいた、若しくは自らがきちんと取材し、証言などの裏付けがとれている、その上での発言、批判であるべき。それくらい公の場での発言には責任が伴わなければならないし、ましてやこの人物は元国会議員という公人の中の公人だったわけで、噂話ですけど、は厳に慎むべき立場だったわけだ
つまり、テレビのコメンテーターなんてこんなレベルという事。無責任極まりない
・石破さんの自論をよく聞きますが、一言で言えば「理屈が多い」という印象です。どうも妙な理屈をこね回す癖があるようです。国民が知りたいのは、石破さんの強い意志なのです。私が日本をこんな国にするという覚悟を知りたいのです。その覚悟はまったく感じられません。「郵政民営化」を訴え、自民党をぶっ壊すと吠えた小泉元首相のような迫力のある指導者を国民は望んでいます。
・そんなんだよな。 なんでこの人が人気なのか全く意味がわからないんだよな。
まず、風向き不利になるとすぐ逃げるし、部下からも慕われない。 挙げ句の果てに、自ら起ち上げた派閥を追い出されるという目に遭っている。 ハッキリ言って、党内にこの人を支持する人は殆ど居ない。 だが何故か地方の党員からは支持されてるそうだが。
それでも自民党にしがみついてるんだけど、野党が政権を取ったら、間違いなくそっちになびくだろうな。 それが分かってるのに、なんでこの人を担ぎ上げようとしてるのか。 ホントに全く意味が分からない。 マジでこの人総裁にしたら、碌な事にならないよ。
・自分も深く考えずに、国民支持が抜群だったりもして、たまに出てくる石破さんのコメントとか聞いてていいなーと思ってたりしたけど…
やっぱり過去のやってきたことや、この記事の男気がとか、仕事がって言われ特に身近な人ほどってなるとリアルかなとも思ってしまいますね。
やっぱり中と外では、往々に大きく変わったりもするから でも一回やらせてみるのもいいかなとも思います。
・宮崎氏の言ってる石破評はまだまだ控え目だと思う。 4回も立候補して、推薦人の20人を集めるのに回を追うごとに難しくなっている。 ましてや、前回の総裁選では、全く集まらず、立候補さえできてない。 徐々に人心が離れていているのは明らか。 客観的にみて人間性の根本に欠陥があるのは確か。 常に権力闘争が行われている自民党内、普通なら回を追うごとに仲間が増えるでしょ。
・消費税減税に反対の石破氏当選は好ましくない。今は、色々な形で増税が行われている。消費者は苦しい方が多い。これらの、原発関連電気量上乗せ、子供支援健康保険上乗せ、森林環境税など、少しばかり給料が上がってもたまらない。そこへ官僚の手間、金、時間がかかる所得税減税は、期間限定。これでは長い目で見れば、所得減税分を隠れるようにそっとかけた税金で回収するようなもの。さすが裏金自民党政権らしい、裏でこそこそやる体質は変わっていないと思った。
・どこの組織にもいると思うけど、口だけ、の人は嫌われる。 自分になぜ人望がないのか理解できない人は嫌われている理由も分からないから可哀想ではある。 あ仲間だけで固める仲良し組織もどうかなとは思うけど、後ろから撃つやつを組織内に入れようとは思わない。
・石破茂さんもテレビでは正統な事仰っているがよく聞いていると最後はいつもお茶を濁すし、自民党議員の悪口は言わないし、何処に本音があるのかよくわからない人だ、テレビ局は石破さんの本音を曝け出す様な質問しないとまた同じ様な間違い犯しますよ、ただ良い印象だけを盛り上げて石破茂さんが何をしたいのか、日本をどう変えていくのかをしっかり聞き出さないと総理大臣が変わっても日本は良くならない、
・仕事ができない、と言うけど、例えば小泉政権下での自衛隊のイラク派遣、有事法制の整備は当時の自衛隊幹部ですら「石破防衛庁長官だからこそ国会審議を乗り切ることができた」と言っていたわけで、そうした身近からのプラスの評価の声もきちんと勘案すべきではないでしょうか。石破氏を支持してはいませんが、裏切り者、後ろから鉄砲を撃つ、という評価ばかりが独り歩きしているのではないかと。
・石破氏、少子化対策としては有効性が見込める東京一極集中の是正には前向きっぽいけど、一方でゴリゴリの財政再建、緊縮財政、ハードランディング指向。この人が総理になれば日本経済は厳しくなるだろう。
・私の周り(狭いけど)で石破さんに期待しているって人は居ませんし、よく雑誌に書かれている期待する国会議員トップに名を連ねる小泉氏や蓮舫氏に期待すると言う人もいません。
今までの人生約40年色々な方と交流してきましたが、そのような方々がどこに居てるのか不思議です。
・確かにずっと国民に人気の割には、なかなか総理になれてないよね。自民党の不人気さなの中で好かれてる石破さんに助けてもらおうとなってもおかしくないのに長年、国会議員に慕われてないのは何かあるんだろうね
・国民から見ても正論は語られている。お仲間のやらかしたこともいけないことだと言うだけ。中から変えて行こうとか自分も突進して行こうとかが全く見えないから託せないのだ。小泉純一郎氏のような一匹狼的な強さがあればなあ。と思う人です。
・国民的人気はバツグン!?私は個人的には全く評価してません!従来から評論家宜しく 語るばかりで…国家国民の為に自己犠牲をしてでも立とうとする意欲も感じられません! 今回も是是非で総裁選に出る環境が整ったから出馬する気持ちになったのでは!? せめて総裁選の前には日本をどう導く…貧困問題を…外交を…難題山積の日本をどうしたいのか明確なビジョンを示して貰いたい!
・石破氏の「国民的人気抜群の石破氏」は、マスコミが、反自民は正義と言うように意図的煽る作られた人気です。実体は、国民的人気なんて有りませんよ! 石破さんは、自民党の幹事長や主要閣僚などしたが、今の自民党にした責任の一端は有ります!それを他人事みたいに、自民党批判を繰り返す。自民党総裁の資格は、全くありません。いつも回りくどく、暗くて、ユーモアセンスも全く無く。古い自民党体質で、ポスト岸田なんて論外です。真の保守を自認する自民党議員は、高市早苗さんや小林鷹之さんを担いで下さい。
・天皇陛下に漢気を尽くせるのであれば、それは払拭されよう。今現在、まだまだ足りぬと感じる。そんな事で、天皇陛下のご意思を無きものとし、ロボット天皇論を推進せんとする自称保守右派共に勝てると思うか? 誰に気を使うべきなのか、ハッキリとした姿勢を見せよ。 なぁなぁでどうにか出来る事が仕事が出来ることであるとするならば、現状の自民の惨状に納得が行くというものだ。 覚悟を見せて欲しいものである。
・マスコミにだけは大人気の間違いだろう。 いつもいつもいつもいつも総裁選の時期になるとひたすらマスコミはこぞって石破を持ち上げる。石破となるとなぜここまで連帯して不自然なほどに賛美するのか。不気味とさえ言える。 いい加減に露骨なミスリードは止めろと言いたい。中身も実績もなく、単に総理になりたいだけの役立たずを担いだらどうなるかは、岸田で充分懲りてるはずだ。
・国民的人気ではない 反自民、特に左派のなかでは特に人気という事 石破氏は日本落とし発言や親韓発言がダメだ 誰がやっても自民政権になるなら、せめて韓国には厳しくあたれる政権であって欲しい
・何でこの人が国民に人気なのかわからない。発言は他人事の評論家みたいなコメント多い。貴方も当事者だろうと言いたい。しかも人望は無いみたいです。きっと何かミスあっても自分でへ責任取らずに人に押し付けるのだろうと想像する。見た目も悪いし絶対首相にはなって欲しくない
・この人の話はいつも問題点を指摘した後で、「今こそ真摯にこの問題を考えなくてはならない」、「この問題を解決していくことが大事だ」で終わる。おいおい、だからそれをどうやって解決するんだよとツッコミを入れたくなる。
・石破さんは、地方ローカル線の赤字が問題になっているJRを再び国有化して、その総裁に収まるのがご本人にとっても一番幸せだと思う。
・もう少し、分かりやすく話をしないと。 話し下手の典型で、ダラダラと長く丁寧に話そうとするだけ。 仕事ができないって評価もそこからじゃなかろうか。 石破が総理になったら大変だ。 総理が何を言いたいのか、よくわからないんだから。
逆にまず、結論から。 説明も短い方がいいです。 これの典型が小泉改革ですよ。 「痛みに耐えろ」とか「郵政民営化」とか、わかりやすいでしょう。 安倍さんは「アベノミクス 三本の矢」。 細川政権は地方分権の廃県置藩。 田中角栄は「日本列島改造論」。 トランプはアメリカファースト。 どれもイメージがスッと浮かぶじゃないですか。 それを繰り返す。 大衆から支持される政治家のスタイルです。 広告に似てる。 一般有権者は政治家の難解な話に耳を傾けたりしません。 そんな暇はないからこそです。
石破さんと大きな差。 現状、人気があるわけないです。
・「男気もないし仕事もできない」とは宮崎君そのものじゃない。宮崎君の周りにいるような議員の意見なんかを引用されてもねー。能力がなくても大臣にしてくれる訳ではないので党内での評判はその分落ちると思いますよ。
・中途半端に防衛装備とかに詳しいので、防衛大臣の時に制服組は緊張したらしい。トマホーク購入とか駐留米軍の性犯罪とかで米国にたてつくかもしれないと日本会議所属の官僚や政治家は煙たがっている。
・国民的人気てマスコミがさせたいだけじゃないの? それか あいうえお順で面倒だから一番最初で、知ってる人にした。 河野、小泉も上のほう。 知名度がたかいと選ぶ人もふえる。 支持するのは自由だからいいが、世論調査なんて面倒だから適当にする人も 多いと思うしあてにならない。
・国民的人気が抜群って結局共産党や立憲民主党の支持者の間で人気があるということですよね。記者が共産党や立憲民主党の支持者だから国民的人気が抜群と勘違いしているだけです。
・何となく、ハッキリしないモヤモヤ感のある喋りかた、まあ、どっちつかずの決断力のすこし乏しい方だと思う、一時期この人を買っていたけど世界には通用しないと思うよ、と言って今の与野党の中で、この人はと言う人物がいないのが、悲しい事ですねー、いつそうの事、民間からこの人物ならばと言った人を選出出来れば良いのだが 各、地方都市のおいて、地元の昔からの名士が抜きん出て、政治力が無くても人気がある、これは 昔から藩の殿様や家老様の家柄が抜けきらない日本人の性格に、有るのではなかろうかと考えていますが如何でしょうか
・国民的人気抜群?ほんと?一緒に仕事をしたことがないから何とも言えないが、逃げたり、裏切ったりする人だったら最低です。確かに、防衛大臣経験者と言う時に石破氏の名前をあまり聞きません。何かあるのかなーと思っていました。
・総理に男気は必要か? この発言だと女性は総理になれないって事? 党内で人気がなくても国民の支持が 高い方が日本のトップとしては良いのでは? 仕事なんか出来なくても 周りの閣僚達がカバーすれば良いのでは? なんかこの元議員さんは 妬みにしか聞こえない感が強いな
・何処にでもいる知ったかぶりで屁理屈を捏ね回す面倒なおじさんという感じですね。周囲は敬遠し当たらず障らず人望もない。でも今の自民党は人材難である。岸田さんの後を継ぐと積極的に名乗りをあげる者は少ない。結局追い詰められた自民党はこの人に最後の救いを求める可能性が高い。そうなると自民党は救われても国民は最悪である。でも国民に人気があると持ち上げるかもしれない。何でもありの自民党である。
・YouTubeで見たが、女系天皇の議論はべきと言っている時点で、自民党内から無理っていう話がありましたね。宮崎さんが言ってるように、経済政策、金融政策を表立って聞いたことが無いけど、どうなんだろうか。
・確かにまともなことを言うので、国民はそうだそうだと思うけど、実際は岸田さんより政治は悪化すると思う。 総理になりたくて政党を渡り歩き、菅さんに媚びるが、第一、おそらく自民党内をまとめ切れない。総裁選にで出るかどうか?勇気がない。石破さんはだめだ。
・地方創生大臣として驚く程に何も出来なく、結果として東京への一極集中を加速させ、少子化も加速させた責任者の1人 地元の鳥取県の疲弊ぐあいは日本でも1位2位を争うレベル
ここまで仕事が出来ない政治家が、マスコミにチヤホヤされるのが謎ではある
・こう言うのって、判断が難しい。さも、多数意見のように見えるけど、裏も取れないし。まだ具体的な話があればだけど、それも、結局裏はとれないから。作り話の可能性もあるし、事実の可能性もある。 一方で、こう言う発言を丸っと信じてしまう人がいるのが怖い。人の悪評って、簡単に作れるんだな。
・「勇気もない」、これは自民党の金の為だけに働く勇気がない、「仕事も出来ない」、これは自民党への利益誘導が出来ないと言う事か? 勇気や仕事が出来ないとは自民党の政治屋達とあなたへの言葉、自民党は正に「国家国民国益」の為の仕事に対し改革の「勇気」や「仕事からも逃げた」と言う事です。 早い話、「あんたら身内の言う台詞ではない」と言う事。 決めるのは国民有権者。
・宮崎謙介に言われるようでは石破さんも大したことないですね。安保通だということですが、キチンとした安保論を聞いたことがないです。日本の国防をいかにして守るか、話してください。
・党員と議員の評価が大きく異なる理由を誰か説明して欲しいです 議員の悪口にも関わらず、何故党員の評価が高いのでしょうか? 評価の基準、価値観がどう違いますか?
・この元議員に問いたいが、男気とは金を配る事なのか、仕事が出来ないと言うならば誰が出来るのか。寄らば大樹の陰で、烏合の衆の自民党議員、果たして国民が納得する仕事が出来る総理候補の総裁選が出来るのか。
・石破氏が人気一位なのはあくまで自民党議員の中で選ぶなら誰かって条件付きの話であって、国民的人気抜群なのは、「支持者無し」です。
・石破氏が国民に人気があると常に報道されますが、自分の見立てとしてはそのようには思っていません。これは何時ものマスコミの情報操作ではないかと思います。そうでなければ単なる褒め殺しかもしれません。
・国民的人気があるらしいが そんな話は聞いたこともない いつもぐずぐずとしている態度は総理の器とは思えない この人が総理なら日本の衰退の始まりである 他に人材がいないなら国民の玉木でもよいのではないか 村山富市よりはましである
・国民的人気抜群の石破茂みたいですが、 どの層の国民に人気があるのか知りたいですね。 自分の認識として、国民的人気なんかないと思ってた人なので。
・石破さんについてはなんで国民の人気があるという評価なのかわからない。防衛大臣時代のミリオタ(自衛隊のプラモを大臣室に飾って喜んでいた)のは有名な話やし、話し方聞いてても明らかに仕事はできない人やん??あ。。。消去法で残ってる人なのかもしれん。
・この人の人気があるって間違えでしょう。人気ではなく現体制へ批判する人っていうことで、指名されるけれど、彼がどんな主張とどんな実績があったかは殆ど知らないのでは?
・国民の人気No. 1て、誰に聞いた? そんな話はツイッター(×)含む一次情報ではちーーーっとも聞かないのだが。 結局、オールドメディアが古典的な電話アンケートやらで拾ってきた後期高齢者が、「知ってる名前」をあげた結果を再利用してるだけでしょうが。まじてひどい。
・宮崎さん人から聞いた嘘とも真実とも分からない噂話をするんじゃない 仕事ができない、男気が無いなど具体的にどういう事なのか確認したのか 国民人気があるのをただ妬んでいる議員の言った事なのかもしれないし 自分で一緒に仕事して思った事ならつゆ知らず人の噂話を聞いてそれをまた口外するとはあなたもしょうもない人ですね 不倫で議員辞職したのは正解です 人の噂話でメディアの仕事取るなよ
・国民の人気があるというのが信じられない。 宮崎さんがいうようにリーダーシップは感じられない。評価をしている国民は何を評価しているのだろう。
・議員にしたら一緒に頑張ろうじゃなくて俺に付けば選挙に勝てるよってタイプの親分肌が好まれそうだしな。仕事とかどうでもええねん。応援演説に来たり、餅代くれたり、選挙区で保守分裂をねじ伏せたりと。
・口八丁の人間。批判、非難は理論整然としてしているが、建設的な意見は持ち合わせていないし、地方が大事だと叫び地方創生大臣に任命されたら結局何も結果は残していない。テレビ解説者だ。
・そもそも男気なんて要らない。下手したら悲惨な結果をもたらす事になるかもしれない。そんなんで政治やってるからダメなんだよ。それに仕事ができるできないではなく、良い方向性への統率力。そこが大事でない?なんでも仕事ができる人ならワンマンになり偏りが出てきてしまう。石破なら何事も説明責任を果たし、政界の膿を出してくれそうな期待を持てる。だから自民党内から嫌われている。
・う~ん、いつも上位に出てくるのが、 不思議で仕方がない。 アンケートの取り方がおかしいのではないか? この方で選挙は勝てない、と思っているから、 自民党内でも支援者が増えないのだろう。 そちらの方がまともな気がする。
・マスコミはいつも石破氏推しの印象操作をするけど、 なぜなんでしょうね。 ABEMA TIMESって、朝日新聞系列でしょ。 私の周囲では、石破氏を評価している人は一人もいません。 石破氏は獣医学会から300万円もらって、 安倍さん批判をしていました。
・自民が野党時代には舌鋒鋭いし博識だと思っていたが、いざ与党に返り咲いてそれなりのポジションに着くといきなり存在感が消えた。あのテレビで雄弁だった彼はどこに行ったのかと思ったほどだ。 要するに無責任なポジションでないとダメな人。
・この人が首相になったら、キャラクターが濃いので、ザ・ニュースペーパーはコントを作りやすいだろう。私もよくモノマネする。
・石破氏はパヨク系のマスコミにとっては非常に親和性の高い人物なのでなんとか総理にしたいようなので人気抜群としたいのだろうが実際はそれほどでは無いと思うが。
・「遅くて早い」 石破氏を知る人は、氏を大抵このように評する。
つまり決断出来ないのに、 手遅れの一歩手前で急に動き出すからだとか。 だから自分の派閥も解散したのだろう。
・政治家は国民の生命財産を守るために法律を作るのがお仕事。キャリアはあるが、はてこの点での成果や実績はありますか?
・自民党の連中が言う 「仕事が出来る」 ってのが、間違いなくロクでも 無い事であろうと容易に推測 出来る。 ロクでも無い連中から人格否定 されてるって事は、マトモな人間 からしたら、人格者なんだろう と、推測出来る。 自民党での悪評価が、マトモな 国民からの高評価と一致するのは 「当然」だろう。 ちなみに私は一切自民党を支持 しない。支持出来る人間は 誰一人存在しない政党なのは とっくの昔に気付いている。
・石破さんはその話し方が苦手。 回りくどくネチネチとした口調で、結局はぐらかした言い方ばかり。 味方を後ろから撃つにしてもタイミングが遅かったり悪かったり。 だったら野党になればいいのに自民から出ない。 結局何したいんだあんたは?って思っちゃう。
・なんで国民的人気がダントツなんだよ。石破さんがいままで人気出るような政治したのかよ。メディアが勝手に印象操作しようとしているな。どこの局だ。石破さん嫌いなヒトは沢山いるけど好きなヒト聞いたことないぞ。
・自民はイヤだが立憲などに政権は任せられない そういった思いを持つ有権者が、自民の執行部を批判する党内野党的な発言をする石破に期待しているのではないだろうか
・平気でお金に執着し、当選のためには統一教会など国民を食い物にした団体とも癒着する。そんな自民党議員や党員の意見は聞くに値するねか。
・石破さんが国民的人気が有るて本当なのか、自民党員の中での話ですかね。私の感覚では、後ろから味方を撃つ信用出来ない輩としか見えないんですが。
・確かにそうかも知れない 言葉の端切れは悪いし 決断力もない 何故この人が1位なのだろうか 国民の総理になってもらいたくない人でも1位なのに
・総裁を決めるのは自民党議員と党員です。マスコミの世論操作で決める分ではありません。マスコミや非自民勢力に都合の良い人なのでしょう。
・女系男子天皇に賛成は本気で言ってるのか、総裁選に出るのならもっと明確に言わなきゃ、はやりの男女平等に合わせただけのメディア失言じゃすまないよ。
・人間性はどうでもよい。しかし、仕事ができないのは困ります。 今月、台湾に行くそうですが、間もなく総理総裁を狙う人の行動として不用意では?
・特に身近で働く人ほど。男気もないし、仕事もできないし…などと言う。・・・・・じゃあ男気があって仕事が出来る人って誰?そんな人居るから?カネと利権と肩書き、メンツに固執する人しかいない。
・私は、自党に対する裏切りが常態化しているという時点で、石破茂は信用に値しないと考えています。いつかは国家と国民も裏切るでしょうから。
・石破氏も岸田氏も麻生氏もなんらかわりない!国民の事日本の事を考えて行動が出来ない!財務省の指示でしか政策を作れない 逆らえは政権が維持出来ない 世襲議員なんて要らない!
・そりゃ「金をくれない」「地位をくれない」から人気がないのです。ただ国民もいきなり政策だけで国が運営できないこともわからなければいかないと思いますが。
・自民党が一番大変な時に裏切った石破。
何年経っても特に議員からの信頼回復は簡単ではない。
・日本は政治がマトモに出来る環境に無いのと適材な人材が居ないんだなと思う。 今後の日本は個人主義者だらけになって他力本願者ばかりの先進脱落国になるぞ。
・国民的人気抜群なんだ。 初めて知ったよ。 そうかなぁ、あんまり好きじゃないけどな。 またマスコミの世論誘導じゃないのかね。
・アホな記事。 そもそも国民的人気抜群って、昭和の頃の長嶋茂雄、石原裕次郎等、完全に一世を風靡した人のことを言うので有って、早く議員を辞めるべき下らない政治家をやたら煽りまくるのは、止めた方が、いいよ。
・国民的人気、がまったく実感ない メディアが推してるだけじゃない?
まさか、どこぞの市民連合から人気って言うんじゃないだろうね
・人気というよりも認知度が高いだけなんですよね。それか他にいい人がいないかですよ。
・そもそも人気あれば我の派閥人がおらずに自然消滅しないし、総裁選の推薦人集まるの?
・宮崎健介とは? 不倫が無ければ総裁候補・ポスト岸田と言われた人の発言? 流石、トランプも顔負けの偏見と冗談がきつい変わった発言ですね~。
・議員たちの言う「仕事ができない、男気もない」とは、政策を利権化できない、金を配らない、ということですからね。
・この人は口先だけの政治家だ。 一度離党して復党した人が総裁になった例はあるが 総理にはなっていない。
・他の総理は「男気があって仕事ができた」と?w 金払いでしょ?w まじめにやってたらばら撒くカネなんて作れない。 そして自民党では「無能」扱いされるって訳だw その結果が今の日本。 当然こうなるワナ。
・>仕事できる、できないもあるし“人格”の問題もあるし >男気もないし、仕事もできないし…
この人物を支持する人に理由を伺いたいものですね
・国民も石破はただのミリヲタって認識だよ プロではないので下手な素人よりタチが悪い
別に首相になってもらいたい人ではない
・男気があって仕事が出来る、岸田さん、いやいや、河野さん、違うな~、セクシー!、違うな。コバホーク、誰?
そんな人材居るのかね?自由裏金党に。
・庶民からしたら岸田も安倍も麻生も男気ないし仕事出来ると思わないけど、そもそも自民党さんにそんか人材居るの?。
・国民的人気ダントツ? 要するに名前だけは知られてるって話だろ 忖度もいいが調子にのらん方が良いだろう
|
![]() |