( 199271 )  2024/08/07 16:15:55  
00

「陰湿すぎる」「いじめっ子を思わせる」と非難轟々。フワちゃん「やす子へ公開暴言」が示す根深い問題とは?

東洋経済オンライン 8/7(水) 13:32 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/fdfaae3fd6b9c5e59f61c3aaa708cb4ea2331eaf

 

( 199272 )  2024/08/07 16:15:55  
00

フワちゃんがSNSでやす子さんに対して不適切な投稿をしたことで物議をかもし、謝罪や番組休止などの影響を受けたことが報道されている。

誤爆や失言がネット炎上の要因とし、裏垢による炎上のリスクも指摘されている。

一般人でも誤爆やSNSでの情報漏洩のリスクがあることを踏まえ、報道各社の取材に対してコメントしたフワちゃんに対する批判が続いている。

フワちゃんの活動スタイルや多様性を取り入れた存在として注目されてきた一方で、今回の問題で「違和感の正体」が見え、一般人関係においても人の本性が透けて見えるリスクがあることが指摘されている。

(要約)

( 199274 )  2024/08/07 16:15:55  
00

目をひく濃い蛍光色の服装に身を包み、自由奔放に駆け回るフワちゃん(写真:つのだよしお/アフロ) 

 

 タレントのフワちゃんによる、お笑い芸人のやす子さんに対するSNS投稿が物議を醸している。やす子さんの投稿を「死んでくださーい」と引用リポストしたフワちゃんは、即座に削除したものの、気づいたXユーザーが拡散し、謝罪することとなった。レギュラー番組も放送休止となり、今後の活動にも影響が出る可能性が考えられる。 

 

【画像】やす子「とっても悲しい」。それを受けてフワちゃんがXでポスト 

 

 ネットユーザーからは、不適切な投稿が行われた経緯として、「裏アカウントと誤って投稿したのではないか」との指摘が出ている。フワちゃん側は、投稿の過程について触れていないが、一般論として裏アカウントによる炎上は珍しくない。 

 

 それは芸能人のみならず、一般の社会人でも無関係ではない。ネットメディア編集者として、数々の炎上事案を見てきた筆者の知見をまじえて、「フワちゃん失言の抱える問題点」を考察したい。 

 

■元々のX投稿は、直後に削除されたが 

 

 きっかけとなったのは、人気芸人・やす子さんが2024年8月2日に行ったX投稿だ。「やす子オリンピック 生きてるだけで偉いので皆 優勝でーす」と、現在開催中のパリ五輪に絡めて、ポジティブになるような内容をポストした。 

 

 これに対して、4日にフワちゃんが「おまえは偉くないので、死んでくださーい 予選敗退でーす」と引用リポストしたというスクリーンショットが拡散された。元々のX投稿は、直後に削除された模様だが、現在もその画像は広がり続けている。 

 

 この投稿に対してかは不明だが、その後、やす子さんは「とっても悲しい」と投稿。フワちゃんも、何についてかは明かさない形で「本当にすみません 今ここで皆さんに報告することではないのですが、言っちゃいけないこと言って、傷つけてしまいました ご本人に直接謝ります」と謝罪した。 

 

 この影響で、5日深夜(6日早朝)に放送予定だった「フワちゃんのオールナイトニッポン0」(ニッポン放送)は放送休止となった。番組公式Xでは、その理由を「昨日SNSにてパーソナリティによる不適切な投稿が確認できたため」としている。この公式ポストを引用する形で、フワちゃん自身も「私自身の投稿で、ご本人はもちろん、投稿を見た方々を深く傷付けてしまったことを心から後悔しています」などと、再度謝罪した。 

 

 度重なる謝罪を経てもなお、フワちゃんへの批判は絶えない。とくに生死へ言及したことに対するバッシングが強く、「陰湿すぎる」「いじめっ子を思わせる」といった感想が、SNS上には多数投稿されている。 

 

 

■「誤爆」と「失言」はネット炎上の2大要因 

 

 なぜフワちゃんが、この投稿に至ったのかは、いまのところ不明だ。しかしネット上では、「裏垢と誤爆した」可能性が指摘されている。裏垢(うらあか)とは、表に出すものとは別の「裏アカウント」を意味する。そして、裏垢に投稿しようとした文面を、個人が特定できるアカウントで投稿してしまうことを「誤爆」と呼ぶ。 

 

 ネットメディア編集者として、これまで10年以上、SNSの動向を見てきた筆者からすると、「誤爆」と「失言」はネット炎上の2大要因と言ってもいい。そして両者を比べてみると、誤爆のほうがダメージは大きくなる傾向がある。 

 

 より燃えさかる理由には、投稿者側のマインドがある。裏垢はグチを吐き出すなど、日頃からの不平不満を投稿する目的で運用されていることが多々ある。プライベート空間と位置づけるため、フォロワー以外に見られないように非公開設定にする(こうしたアカウントを「鍵垢」と呼ぶ)ことが多い。 

 

 表からは見えない状態で投稿することにより、「普段のイメージとは、ひも付かないだろう」と考えて、より自由に投稿ができる。その反対に、危機意識が欠ける温床にもなり得る。実際に「まだバレていない著名人の裏垢」を拝見したことはないが、表では到底話せないような内容が書かれていても不思議ではない。フォロワーを一部の友人のみに絞れば、単なるひとり言ではなく、友人に向けた「陰口」にもできる。 

 

 そこで生じてしまうのが、誤爆のリスクだ。ユーザー情報を切り替え忘れて、つい表のアカウントから「裏のテンション」で投稿してしまえば、表向きのイメージとのギャップに驚くファンも多いだろう。その差が大きければ大きいほど、好感度の変動につながる。 

 

■誤爆が好感度アップにつながったまれなケースも 

 

 やさしい誤爆も、ないことはない。例えば2016年には、お笑いコンビ「阿佐ヶ谷姉妹」の姉を担当している渡辺江里子さんが、「カラオケ終わってヨーカドーにいます。今うちにトマトありましたっけ?」と投稿。相方で妹担当・木村美穂さんへのLINEを、X(当時のツイッター)に誤爆したもので、「何を寝ぼけたか、全世界に聞いてしまいました」と謝罪するも、日頃からのキャラクターもあって、ユーザーはホンワカした気分になった。誤爆がかえって好感度アップにつながった事例だが、こんなケースはほとんどない。 

 

 

 これまでも芸能人の「誤爆疑惑」は、人気アイドルグループのメンバーや、人気声優など、数多く浮上した。中には「アカウントが乗っ取られた」「本人ではなくスタッフの操作ミスだ」などとアナウンスされることもあり、その説明が正しい場合がほとんどなのだろうが、どれだけ事実と反していても、一度浮かんだ疑念は、なかなか拭えるものではない。 

 

 なおフワちゃんサイドは今回、報道各社の取材に対して、「投稿時点では、既に凍結されていたアカウントを除き、Xの別のアカウントはございません」とコメントしているという。 

 

 それはそれで、SNS上では「凍結された裏垢があるのか」といった新たな疑惑を呼んでいるのだが、みずからの発言だと認めた点については、評価に値すると言えるだろう。それでもなお、批判的な声が絶えないのは、これまで潜在的に「フワちゃんに対する違和感」を持っていた視聴者が多かったからではないか。 

 

 目をひく濃い蛍光色の服装に身を包み、自由奔放に駆け回る。大手事務所の所属歴はあるもののフリーランスで活動し、時に「失礼」と言われるまでの物おじせぬ発言で、芸能界にはびこっていた「予定調和」を打ち破る。本籍は芸人にありながらも、YouTuberに軸足を置いたスタイルに、新たなエンタメの形を見ていた人もいるだろう。 

 

 そして今や、世界を代表するGAFAの一角、Googleのスマートフォン「Google Pixel」のイメージキャラクターとして、写真の不要な部分を削除できる「消しゴムマジック」を紹介するCMなど、テレビで見かけない日はない。 

 

 メディアはどこか彼女に「多様性時代の象徴」を求めていたのではないか。コンプライアンスやハラスメントなどで、日を追うごとに世知辛くなる現状を前に、不破ならぬ打破してくれる存在として、期待を募らせる。もしかすると、本人もその雰囲気に気づいていて、「より『フワちゃんらしさ』を増さなければ」と、使命感を覚えていたのかもしれない。 

 

 

■「明るさ」の影にある「陰湿さ」 

 

 周囲との差異は、現状を変える上で、大きな武器になる。ただ一方で、それをよしとしない人には、強い違和感を与え、時には嫌悪感にも発展する。そして今回、「明るさ」の影には「陰湿さ」があると判明したことで、いままで漠然としていた「違和感の正体」を見た視聴者も少なくないのだろう。 

 

 ひとたび裏表のギャップが伝わると、印象が悪い方向に傾いてしまうのは、我々のような一般の人間関係でも同じだ。トイレで、飲み会で、給湯室で……。あらゆる場所で「誰かの欠席裁判」が行われる度に、その人の本性が透けて見える。 

 

 どこで誰が聞いているかわからない。それはSNSにおいても同じだ。誤爆しなくても、「この人の裏垢だ」と特定される可能性はある。どれだけ身バレ(身分や素性がばれる)を抑えたとしても、ささいな情報からプロファイリングされることは多々ある。 

 

 こうしたリスクは、遠い芸能界の話ではなく、明日あなたがクビになってもおかしくない。「フワちゃん燃えてて大変だねー」などと、ひとごとに思えるならまだしも、少しでも心当たりがあるのなら、早急に対応しておいたほうがいいだろう。 

 

城戸 譲 :ネットメディア研究家・コラムニスト・炎上ウォッチャー 

 

 

( 199273 )  2024/08/07 16:15:55  
00

・有吉や指原、アンミカなど、周りのタレントから可愛がられたり、庇われたりしていた雰囲気があったが、今回の件ではスポンサーや視聴者の目を前にして沈黙は通用しないという状況になった。

(まとめ)

( 199275 )  2024/08/07 16:15:55  
00

・この人に関しては、有吉や指原、アンミカ等が可愛がっていたいたこともあり、暗黙の了解みたいな雰囲気が蔓延していたように思う。回りのタレントもこの人を非難することで自分にブーメランが返って来ることを恐れていたため、沈黙を通していたのだとも推測される。 

ですが、今回ばかりはもう手遅れ。いくら周りが庇おうとスポンサーが黙ってるわけにはいかない。いや、消費者や視聴者の手前、何らかの手を打たざるを得なくなったという方が正解か… こうなると芸能界にいる事はかなり厳しい状況になったといえ、古巣へ戻るしかその道は閉ざそれたも同然だ。 

 

 

・TV見ないしネットで例のCMで見かける程度なのでこれでもうこの人のことは見ることが無いんだな、あとは自浄作用が働けばいいんじゃないでしょうか。くらいのスタンスです。 

まあ恐らくですが、プロレス参戦経験があるのでこの後Dから始まる名前のプロレス団体が手を差し伸べるでしょう。プロレス団体はこういうのに寛大過ぎるところがあるので。 

 

 

・この人のどこに需要があるのか まったくわからない テレビ側が作り上げたタレント感を強く感じるし 過激な風姿にタメ口  強めのキャラ感なんだろうが こんな人を起用しなければならないほど 人材不足なんですかね いきなり人気者扱いされ そこそこ金銭も入り調子に乗るパターン。 

最低限なモラルやマナーは持ち合わせていないと コンプラが厳しくなっている現状では 今回のような問題は予測できたと思います 起用してきたテレビ局側の責任も少なからずあるかと思う。 

 

 

・私はSNSはやっていないけども 

間違いメールはやってしまうことが時々あります 

こういったミスは誰にでも起こりうるので 

基本的には人を傷つけることはどこにも書かないようにすべきですね 

 

 

・フワちゃんについては過去から幾度か警鐘的な案件があっても、なぁなぁで済ませていたが、これは彼女のキャラクターを合わせてもさすがにアウトだろうな。 

やってはいけない、言ってはいけないハードルを大きく超えていて、到底許容できないし、この発言を容認、許容する人にも大きな批判が出るだろう。 

 

 

・なかなかいい記事だった。フワのことに限らず、裏の顔を知ってしまったら、もうその人へは不信感しかない。私もつい最近、それを経験したけど、私の場合、その人とだけのことだから、相手に知らない振りして、普通に接してるけど、フワの場合は公になってしまったんだから、事務所もお友達も接し方考えた方がいいよ。 

 

 

・もういい大人ですよね。人気があるからといっても人間としてやってはいけないことがある。最近のやす子の人気に嫉妬でもしているんでしょうか。今回のいじめは非常に陰湿ですよ。ネットでのいじめで亡くなっている人も出て問題になったことを忘れちゃったんでしょうか。 

 

 

・職場にいるおばさんと全く同じタイプ 

みーんな嫌いだけど仕返しが怖くて誰も言い出せない 

でも因果応報ってあるんだって、いつか必ず報いを受ける時が来るんだって、もう少し頑張れそうな気がしてきた 

 

 

・前々から、人間的な問題の記事を見てきました。それでも使い続けてきたから、こういう問題行動を起こしたのだと想定できます。人間なんで、失言もあると思いますが、言っていい事悪い事ぐらいは判断出来る歳だと思います。今回の件は軽く見ずに、本人には社会人として、真っ当な考えが芽生えるまで使わずに考える時間を与えるべきだと思います 

 

 

・直接詫びに行ったらしいけど、だからといって元の鞘に戻って今まで同じような仕事はこないと思った方がええんちゃう? 

 

これからは親友達と仲良くインスタやYouTubeで楽しんでテレビやラジオは出やんといて 

 

 

 

・すぐに直接本人に謝罪に行った事も、それしか選択肢が無いのは理解できるものの、謝罪される被害者側は「許すしかない」という袋小路の八方塞がりな感じにモヤモヤとした不快感を感じるんですよね。それはそれで不愉快な出来事です。 

今回の出来事は学校などで必ず目にしてきたイジメの構図を重ねられるので、皆さんかなり不愉快に感じていると思います。 

これは今回謝れば終わり、という事ではなく一生ついてまわる出来事になりそうですし、いじめた側は一生反省し続けないといけません。 

 

 

・指原とかアンミカはどうでも良いが、これで有吉がどういう反応をしめすのか気になる。 

庇うのか、突き放すのか。 

有吉も芸人界でトップクラスまで上り詰め、この判断により今後を左右していきそう。 

落ちる時は一気に落ちるのが芸能界。 

有吉には賢明な判断を期待している。 

当然、突き放してもらいたい。 

 

 

・どんな理由があっても、言っていい事悪い事くらい理解する年代だよね。毒舌はある意味、キャラの関係や相手に気を遣っていると思う部分あるけど、今回は謝って済まされないレベルでは。相手が納得するにしても、やはり言われて嫌な気持ちになるし、それは一生残ると思う。残念か事になるのは仕方ない。後、そう言う事がいじめ問題に結びつくし、軽はずみで発言した後悔はどうにもならないです。 

 

 

・フワちゃんにとって、やす子さんは目の上のたんこぶ的なライバルだったんだのね 

 

ということが、今回のことからわかったよ 

 

芸風が異なるから意外でしたが、 

あんな意地悪な書き込み内容からすると、フワちゃんはやす子の存在を脅威に感じてたんだと思うし、 

 

フワちゃんの毒舌は、ストレート過ぎて他者を傷付けると思う 

 

 

・何を言われようが書かれようが本人にはさほど・・でしょう。 

自由奔放キャラで許される事と、決して許されない罪がある事の判断が出来ない。 

詫びて済む問題と詫びても償いきれない事がある。 

どこかで完全に切らないと、延々と同じ過ちを繰り返すタイプ。 

無神経なのか?図太いのか?底知れない鈍感さが大きな過ちを犯す前に正さないと 

 

 

・後から謝罪されても傷ついた心は、言った本人には理解できないだろう。 

テレビを見ていても、前々から言葉遣いと言うか道徳感がなく、派手な衣装で、なぜTV局側が使うのか理解できなかったが、不愉快極まりないものがあった。事務所側も火消しを幾度となくされただろうが、今回は看過できないハラスメント行為そのものだ。 

直接本人が謝罪されても、謝罪される方からすると迷惑千万。むしろ近寄らないでくれ、もう顔も見たくないと思うのが普通だろう。三つ子の魂百までー視聴者からすると『もう彼女はいいよ』って感じ! 

 

 

・そもそもSNS上での暴言、誹謗中傷で個人を非難し処罰する事で社会は健全になるのでしょうか?例えば暴力団壊滅をすすめる程、暴力、犯罪はより表にでない地下組織や匿名集団によるものにとって代わりより秘匿性の高い陰湿なものになったといわれます。これは学校に於ける「いじめ」にも似たような傾向にあると思います。単に表にでないよう「臭い物に蓋」のような非難、処罰はただ体裁を取り繕うだけの規制であり根本的な社会の健全化には全く寄与しないものと考えられます。 

 

 

・何年か前にお正月の朝にフワちゃんを初めてテレビた。あの頃からフワちゃんはフワちゃんだった。お正月の寒い日にもネオンカラーのへそ出しルックで、だしか歌舞伎だったか相撲部屋だったかを何人かで新年のご挨拶と称して訪問する内容。 

その時から、タメ口で呼び捨てで、すごいなの人!と思ったのを今でも覚えている(むしろそんなどうでも良い記憶忘れてくれて良いのにw) 

今のフワちゃんも何年か前のフワちゃんも大して変りわなくあのまんま。 

違うのは、知名度が上がり影響力も持ったこと。 

あれがフワちゃんなんだよね。 

それはそれとして、OPENな場所で人に死ねはないだろう。 

自由だからって何でも許されるわけじゃない。 

誰だって気に入らない人はいる。それは親しい人にだけ話すべき。 

 

 

・昨今コンプライアンスが厳しい中、この方のメディアの露出が多い事が不思議でした。 

何故TVやCMで起用していたのか、しかも裏アカや有料チャンネルで人の悪口を上げている自体人としてどうなんでしょう。 

キャラで済むような問題ではないですよね。 

勘違いして調子に乗り過ぎた本人と彼女を起用し続けて放置してきたメディア関係者にも責任があると思います。 

見たい人だけが閲覧すればいいネット界に戻って頂きたい。 

 

 

・やす子さんの事務所は世の中に警鐘を鳴らすためにも法的処置など含めて毅然とした対応をして欲しい。加害者は、成人で飛行機内の迷惑行為等でパッシングされていた矢先のこと、ノリなどの言葉で済まされない。やす子さんが擁護されて欲しい。 

 

 

 

・先ず、そこそこの影響力の在る方達が可愛がる贔屓する事への危険性を学ばなければ繰り返し起こる事案です。 

自分は誰それから贔屓されて居るから多少の 

問題発言やルール破りは許される。 

などと、高を括るのでしょう。 

芸能人の不祥事は殆どが此れに当て嵌まるのでは? 

テレビに出て居るから多少は許される。 

楽しませて居るのだからその程度許してよ。 

此れに尽きます。 

自分の居る場所はあくまでも一般常識の外であると言う事を全ての芸能人は理解するべきです。 

 

 

・自粛されないと今ニュースでみました。が世間は前から色々思うところはありましたし、、もう見ることに嫌悪感抱いてる方が実際沢山いる。 

私もやはりいじめっこの様なあの言葉に 

いっきに、あ、だめだわ。となってしまった一人。 

周りの先輩さんや、 

さっしーとか友人?はどういう態度で居られるのかな? 

テレビって影響あるし子供たちも見てる。 

だからこそよく考えて自粛含め考えるべきかなと。 

 

 

・愛の無いイジリはただのイジメでしかないよ 

虐めている方はそれがイジメという認識がないのもいじめっ子の特徴で人の気持ちが解らないんだろうね 

この子に限らずお笑いの方にはこういった風潮がまかり通っていてそれが学校などのイジメに繋がっていると思う 

これを機会にそういった方々が一掃されると良いのだけど。 

 

 

・今のテレビ、ラジオのお偉いさんが使い物に 

ならないから、こんな事も起きるし 

テレビラジオ離れに拍車がかかってしまっているんだろう。 

テレビの上層部は昔の感覚、中間管理職は 

大卒のゆとり世代か、少し上の世代。 

下の人間はあくまでも仕事だからとしか思っていない。 

その三世代のギャップが今現れているのではないかな。 

 

 

・竹山さんはいってもない発言の誤解を解く方法が肩を抱き合って写真を撮ることだったようですが、今回は実際に誹謗中傷をしているので、肩を抱き合って写真を撮ることを解決方法とするのは、違う気がします。 

遅刻やため口とはレベルを含めてそういう人なんだと思います。 

死んでくださーいとポストして削除した後も、インスタに投稿していたようなので、騒ぎにならなければ、なんとも思っていなかったと思います。 

 

 

・確かにフワちゃんは言ってはいけないこと言って相手を傷つけたけど、こんなに袋叩きにされてたら次はフワちゃんの命が心配になってくる。オリンピックもそうだけど、みんなの反応は過剰だよ。みんなも少なからず人を傷つけたり傷つけられたりって経験があると思うからこそ寄り添うべきだ。 

 

 

・やす子さんに謝罪したそうですが、謝罪とは「自らの非を認め、相手に許しを請う行為」です。 

自らの非を認めるのは当たり前として、相手に許しを請うのは自分勝手です。 

ここで、やす子さんが謝罪を受け入れられない、許しがたい、と発言したら、世間はやす子さんを批判するでしょう。 

だからと言って、やす子さんが納得しなかったら謝罪を受け入れなくてもいいのでは? 

 

 

・フワちゃんとやす子さんの関係性で仲間内のノリを投稿した 

やす子さんの投稿にすぐさま反応を示したという 

フワちゃんにしてみれば良かれと思ったのだろうけど 

ラインならともかく 

公開ツールは悪く受け取る人達も当然いるし 

過去のイヤな記憶を思い出した人達もいるだろうから問題になっているのでしょうね 

 

普段から「死ね」とか「殺す」を冗談や自分なりの愛情表現だとしていると 

公には批判の対象になるから言葉選びは慎重にしないとテレビでは生き残ってイケないですよね 

 

 

・発言自体は人権に関わる発言だから大問題ではあるが当人同士の話にやたら他人が介在するのは如何なものか 

フワちゃんの暴言が皆さんの生活にどう影響するのか、俺には全く影響がないからどうでも良い 

子供が真似て友達を傷つけて、とか言う意見が必ず出るが、そんなのは親が注意すれば良いだけの話 

古くはひょうきん族やダウンタウンが若手の頃とか、つい最近までは人を小馬鹿にしたり、頭を叩いたりするお笑いが流れてたけど、あんなのも親が、こんな番組見るな!って注意されてたし、親が教育すれば良いだけの話 

必要以上にキリキリしすぎ 

 

 

・本人ネタのつもりかもしれないけど、この人の絡み方って嫌な人はかなり嫌だと思う… 

 

やってる方は傷つけてるとかいじめてるつもりは無いんだろうけど、そういう事に気づかずに調子乗るのはタチが悪すぎる。 

 

 

 

・社会的な不満とかなら口に出しても「そうだよねー」で済むけど、特定の人への悪口は言ったら不和の原因になるだけ。 

嫌われたくないとか社会的地位に興味ないっていう鋼メンタル以外は口にしない、投稿しないのが正解でしょ。 

現実でさえどこで誰が聞いてるかわからない悪口をSNSで言うのも大概だよなって思ってる。 

 

 

・不思議だな。子供達のイジメ問題ではイジメる側よりイジメられる側に問題あるような報道が多いのに、今回はどちらもTVに出てる人達だから、その人達の印象から一方的にイジメてると思われる人への風あたりが強い。子供達のイジメでは、イジメられてる子が自殺するなり表面に出てきてから騒ぎになり、当事者達は知らなかったと一様に言う。今回はSNSなりで公表されて炎上騒動。好き嫌い、何気ない言葉のすれ違い、態度対応の違い、狭い世界での馴れ合い。言ってはいけない言葉で発信し、相手は悲しいと悲鳴をあげた。子供達のイジメ問題では、その言葉が表に出てこない不幸があるのかな。 

 

 

・フワちゃんに限らず芸能界や芸人をチヤホヤすることのリスクを世間はもっと考えるべきでしょう! 

今では芸能界に限らず政界でもおかしな方々が当選したり選挙活動で問題を起こしてますが少なからずそういう方々を支持する人々がいるからで常識や倫理より人気を優先する世間の風潮がこういう問題を引き起こすのである意味フワちゃんも世間の犠牲者とも言えるのではないか? 

今まで破天荒キャラを容認してきた業界にも責任があるのではないか? 

 

 

・今後は活動自粛しないで、新たに謝罪文を出して活動は継続する。とミヤネ屋でやってましたね。個人的にはどんな顔してメディアに出てくるのか興味あるけど、おそらくこのまま彼女を使う番組は無いのではないのでしょうか? 

「○んでください~」と軽く言う人間が24時時間テレビで今度は「愛は地球を救う」とかチャリティー活動に参加してたら普通に笑える。日テレは今からでも、彼女の出演部分は編集したり、きちんと対応しないと視聴者の反感買うだろうね。私も平気で「○んでください~」言う人間が募金活動してたら協力したくないもん。 

 

 

・当初は目上の人や先輩に対して物怖じしないキャラで周りの人間も笑って受け流す姿勢がテレビ的に受けたもんだから局もCMからも仕事を貰えて天狗になったんだろうが絶対に言ってはいけない事を言ってしまったね。個人的にはウザイと思ってたんでテレビなんかで出たらチャンネルを変えてたよ 

やす子が大人だから謝罪を形の上では受け入れたと思うけど普通の感覚だったら絶対に許さないよ 

本人は反省はもちろんだが、これをキッカケに仕事も激減するだろう 因果応報という言葉ぐらいは知ってるだろう YouTubeだけで生活していきなさい 

 

 

・今日8月7日、某テレビ番組で「ふわちゃんへの誹謗中傷が加速してて怖い連鎖になっている」 

「ふわちゃんを心配する声もある」 

とありました。 

 

だから、早く司法で決着つけてあげて下さい。 

長々、テレビ的に取り上げるのではなく。 

 

「連鎖」が続くのを心配するのでなく。 

この問題を即刻解決するべき。 

 

本質的な犯罪がうやむやに成り兼ねません。 

 

これまで嫌がらせやいじめに遭って泣いてきた人たちや命を絶った子たちの為にも、 

絶体うやむやにしないで欲しい。 

 

やすこさん、人の命を預かる自衛隊さんですよね。 

うやむやにだけはしないで欲しいです。 

 

 

・もう教育の場において「ごめんなさい」と「うん、いいよ」をセットにしてはいかんのじゃないかと思う。 

いくら事後に「ごめんなさい」と口にしても(真意は別として)許されない、または取り返しのつかない事はあるのだと教えなくてはいけないのではないだろうか。 

 

 

・フワちゃんが暴言投稿をすぐに削除したとの事で、『すぐってどれくらい?』と思って確認してみたら、フワちゃんが投稿したのが8/4の14時43分で、第三者が「すぐ消してたけど」とそのスクショを投稿したのが同日の14時54分。 

最初は不適切だと自覚が無く誰かに注意でもされて投稿削除したのかなと思ってたけど、裏垢誤爆でも無く10分程(もしくはもっと短時間)で削除するって「言っちゃ駄目だけど、言わなきゃ気が済まない」の心理が働いているような気がする。伝わるとヤバいと知りつつ、だけど誰かの目にも触れさせたいと言う願望と衝動が抑えられないタイプと言うか陰湿さが潜んでいる感じ。それだけやす子さんに対してモヤモヤした気持ちがあったのかな。 

たった10分程度の公開でスクショされて出回るとは思ってなかったのかも知れないけど、100万人のフォロワーが居る事を思えば浅はか過ぎだと思うし、失ったものも大きいと思う。 

 

 

・この件に関してはグーグルが毅然とした態度をとってくれたことが救いになってると思う。芸能界内部だけなら身内で庇いあって何となく収束しかねなかったが、グーグルが強く正しい外圧になってくれている。 

 

 

・騒動になったから慌てて謝罪しただけで本当に反省なんてしてないと思います。 

やす子さんがスルーしてくれれば良かったのにくらいにしか思ってないんじゃないかな? 

これが申し訳ないと思うほどの感受性があればとっくに数々の問題行動も改めてるでしょうし。 

 

 

 

・騒動になったから慌てて謝罪しただけで本当に反省なんてしてないと思います。 

やす子さんがスルーしてくれれば良かったのにくらいにしか思ってないんじゃないかな? 

これが申し訳ないと思うほどの感受性があればとっくに数々の問題行動も改めてるでしょうし。 

 

 

・今日のミヤネ屋でやす子と会ってお仕舞いなどと言っていたがフワちゃんのSNSが事実としたら、もし、やす子が自殺でもしたら自殺教唆、恐怖を感じたのであれば脅迫罪などれっきとした刑法犯の可能性もある。 

ミヤネ屋で軽率に二人が会ったからそれで終わりなんて放送で言うべきではない。 

 

 

・普通にこのまま干されてしまえばいいと思います。 

今回の事だけじゃなく色々と不快な言動や行動が目立ちます。 

これを面白いと思える人は彼女のYouTubeだけ見ればいい。 

地上波では観たくない人がほとんどだと思います。 

 

 

・元々生理的に受け付けないキャラではあるが、この人への批判はいい加減オーバーキルじゃね?て思う。 

 

企業のCMの打ちきりや番組降板はビジネスとして当たり前だと思うが、少なくとも謝罪(本当に反省してるかは一旦置いておいて)してるのに個人的に関わった事のない一般人がいつまでも叩き続けるのは違うんちゃうかな? 

後は事務所を交えて本人同士の話ちゃう? 

この人の発言で自分の過去の辛い経験がよみがえった人かているやろうけど、その感情を会った事もないこの人にぶつけるのはヤったらアカンのちゃうか? 

反省してない!てそんなん実際に接してみたって、心の内側なんてそうそうわからんやん? 

 

 

・指原、若槻千夏と毎日5個以上悪口言わないと気が済まない仲だと言ってなかったけ? 

アンミカやテルマも他人の悪口を他のタレント達に言って自分のこと嫌なやつだ言ってたような 

実害ない人に対して自分が言われて傷つく悪口は言わないでほしいし心に留めて消化して欲しい 

 

 

・「凍結されたアカウント」が気がかり。大手事務所ではタレントを守るため、全アカウントを調べるシステムを導入している。日ごろから誹謗中傷を繰り返していたのなら、静止できなかった事務所サイドにもスポンサーから賠償請求が来てしまう。法人化した個人事務所なら、私財切り売りコースになる。 

 

 

・もなんでもかんでも個性として認めること自体に限界が来ている。 

どんなことにもきちんとした線引きが必要で、それを守れないならTVだろうが何だろうが使わない。とする規則が必要だとこの案件が物語っている。 

 

 

・謝罪などは当人同士で解決すればいいが、好感度の高い人に対して好感度の低い人が暴言を吐き、世間に向けてご丁寧にSNS発信すれば叩かれるでしょうね、不快感しか残らないから。 

世間の急に湧いてでてきた不快感に対しての反応かと思う。嫌いは嫌いということだろう。これを誹謗中傷で一括りにしてしまう解釈とはまた違う事例かと思うが。 

 

 

・人気絶頂で明るいキャラクターのフワちゃん 

らしくありません  

最近のやす子はそれを上回る人気者に成っているだけに少なかれ嫉妬心があったのではないでしょうか 

だからと言ってSNSでの内容が本当なら決して許されるものではありません 

フワちゃんもやす子も国民を元気付ける存在だけに今以上事態を悪化させないでください二人とも応援したい。 

 

 

・「芸人だから」とか「芸風だから」で 

許されてはいけないと思う 

むしろ大勢の人に影響を与えてしまうので 

何事にも慎重になり 

言葉を選ばなくてはならないと思う 

名の通った人こそ自覚を持って欲しい 

 

 

 

・地上波に引っ張り出したのは同郷のヒロミであり、ヒロミの影響力や忖度で各テレビ局は、YouTuberのカブキ女を使い始めた。 

YouTuberはテレビ局の仇であり、軒先貸して母屋取られるを地で行くような状況になってしまっている。 

今のタレントの中に多くのYouTuberがおり、テレビ出演料よりかなり高額な収入を得ていることも皮肉で、テレビ出演は顔を売るためであり出演料は問題にしていない。美味しいところをYouTubeにもっていかれた。 

 

 

・いや、陰湿ってよりさ 

あからさまに暴言吐くのが問題だと思うのよ 

そこを何も後先考えずに感情的にすぐストレートに表現してるんでしょこの人は 

正直小学生低学年のダメな子供が言ってるような感じだし 

いじめっ子も何もあったもんじゃないと思うよ 

 

 

・出てきた当初からなぜテレビ局が使い続けるのか疑問だった人なので、やす子さんを傷つけたことをテレビ局はもっと重く受とめるべきだと思います。今後は一切起用しないことを望みます。おそらくユーチューブとかで残っていくのでしょうけど。 

 

 

・どう見たって性格悪そうなのが、SNSで出ていただけで、基本的に芸能人はいい人のふり。優しいふりをしてるだけだから。 渡部が謹慎したら、同業の下っ端中年芸人が悪口を方々で記事になってたから、売れてる奴を憎む姿勢は変わらない。 

女芸人のやす子への中傷アカウントが明らかになると面白いことになりそう。 

 

 

・謝罪しますと言っても、発言が発言だけに済まされますかね? 

元々本人はこの暴言を暴言と思ってなかったのだから、SNSで発信したのでしょう。 

謝罪するくらいなら、言わなければいいのに、大騒動になったから謝罪しようと始めて気がついたと思いますが。 

 

人の考えや価値観は、こういったところで思わず出てしまうものです。 

今後は、TVなどの出演機会も減っていくのではないでしょうか? 

そういう目で見てしまいますからね。 

個人的にはもう顔も見たくない。 

 

 

・元々ユーチューバーですから、指原に発掘されましたけど。そもそも売れてはないので元に戻るだけ。。仲良い指原もアンミカも普段から陰でゴシップは言ってるのかね 

 

 

・各局のニュース番組を見ていてフワちゃんに対して甘い言葉を言ってコーナーが終わる。 

謝罪したから許される? 

やす子はあの通り優しい子だから言い返せないし謝られてもひきつった顔をして終わりにしましょうとか言いそう。 

どれだけ傷付けられたか! 

しかも謹慎すらしないんでしょ? 

言ってはいけない言葉を言った自覚があるなら自分から謹慎すれば良いのに。 

この人絶対反省してないし、なんならちょろいとか思ってそう。 

 

 

・フワちゃんは海外育ちだから、仕方ないみたいな意見の人見たけどさ、海外育ちとか関係ないから。海外こそこんな事言ったら、猛バッシングどころじゃないと思うけど。 

自由奔放みたいに振舞ってるけど、自由には責任がついてくるってこと忘れてる人が多すぎる。 

 

 

・「投稿時点では、既に凍結されていたアカウントを除き、Xの別のアカウントはございません」 

 

凍結されたけど裏垢は存在してたって認めてるよね 

 

裏垢では凍結される程の規約違反を繰り返していたって事を考えると誰も擁護出来ないし、飛び火を恐れてしないでしょうね 

 

 

・今番組内で宮根さんがふわちゃんを攻撃しすぎるのはどうかなと言ってましたが… 

こうやってぬるーく対応するから誹謗中傷がなくならないんだと思う 

厳罰化するなどはっきとした形をとる方法が必要なんだと思う 

 

 

 

・「公開暴言」って、暴言とか失言のレベルじゃないから騒がれてます。 

 

今回の発言を問題にしなければ、子供達は人にその言葉を言ってもいいんだ、となります。 

 

人として、公の場で、言っていいことと悪いことがある、 

で、今回のフワのは「超えてはダメな一線」を超えたダメなやつです! 

 

 

・毒舌って、みんなが思っていることを発言してスッキリさせてくれる。嫌な気持ちにはならない。毒舌の意味間違えてる人が多い。今回は人間性を疑う発言だし、許しちゃいけない言葉だて思う。自分の周りにいたら二度と口を聞かないな。そのくらいダメな事だよ。 

 

 

・基本的に裏垢はないな。しいて言えば全てが裏垢。 

SNSは全て個人につながる情報を出さない形で利用しているので、仮に誤爆しても問題はない。 

まあ実名垢があったとして、誤爆しても歪んだ性癖がバレるくらいで、中傷めいたことは書いていないので問題はないが。 

 

昔は某掲示板に差別的なことを含めいろいろと酷いことも悪ノリで書いていたが、ヘイトスピーチ条例ができるという話が出てから書かないようにしたし、芸能人に対するあれこれも「そろそろ迂闊なことは書かない方がよさそうだな…」とヤバそうな空気を察してからは余計な事は書いていない。 

今はむしろ叩かれている人を庇う形で炎上を楽しんでいる。 

 

あと、俺は基本的に自分が好きなので、他人のことは本音ではどうでもいいと思っている。彼女のキャラや行動に対しても、皆さんのように腹立たしくは感じていない。この件も「そこまで叩かんでも…」ってのが正直な気持ち。 

 

 

・SNSトラブルがバカに出来ない事は、最近の北海道での事件からもわかる通りだし、なにより今回も「◯んで下さい。」という極め付きの言葉が書かれている。事件にまで至っていないが被害者を痛めつけるには、十分過ぎる効果がある。またフワちゃんは、言ったことを後悔しているとの事だが反省しているとは言ってはいない。 

 

 

・フワちゃんへの非難・批判・誹謗中傷はどうなるのと何かきれい事を言っているタレント崩れの様な人がいるが、今回は業界全体(芸能・マスコミ・テレビ界)でフワちゃんには厳しい措置を取らなくてはダメだ。追放と言う重い措置だ。 

 

 

・言っちゃいけないことを言って。。。という下りだが、「言った」のではく「書き込み投稿した」が事実でしょ?直接謝ります。。これも本人の顔を見て謝罪するのと、メールで謝罪するのではまるで意味が違うからね。 

確りと本人に会って謝罪すべき事だと思います。 

 

 

・フワちゃんの人格が垣間見れた感じ。 

これは、仕事無くなるヤツだわー 

一度、口から出た言葉や、文字は消す事はできません。今回発信した言葉が最上級にひどいので人も離れて行くかも?ですね。 

誤爆のおかげで、やす子のイメージは右肩上がりになりそう。 

 

 

・いままで遅刻なり言動なりを周囲から散々注意されて 

改善しなかった、出来なかった事 

 

あとは、業界内で彼女を起用するかしないかだけ 

 

それ以外が騒ぐのはもう終わり、というか 

コタツメディアの記事に乗る必要もない 

 

これ以上は誹謗中傷の域に入るかもしれないので 

一般の方々はそっ閉じが一番かな 

 

 

・TVは殆ど見ないし、たまに見てこの方出てたらチャンネル変える、やす子さんのはたまに見ますね。不快感もないし普通に頑張っている芸人さん〜嫌味な感じないし、でもフワちゃんから謝罪の為会いにこられたら、和解するしかないよね、周りからも和解するように言われてそう 

 

 

・フワ氏本人は、多分、幼少期に米国に住んでいたということで、その生活様式が身に付いてしまっているのと、全ての帰国子女がそうだとは言わないが、日本人のクセに、帰国子女や海外生活経験がない日本人を下に見る癖が往々にしてあるように感じる。それはこの彼女にも当てはまる筈。その証拠に殆どの同業者(タレント)に対して年齢、職歴関係無く、敬語を使っていないということ。 

暴言を吐いた相手に対して、謝罪したとしても、今まで30年生きてきて、ハイ、5分後から性格が変わりますということができる筈がないと個人的に感じる。 

悪徳代議士の如く、謝ればハイそれまでよ、という風潮が今回の一件でも通用してしまうとしたら、コンプライアンスも何もあったものではないのではないか。フワ氏に対する逆風に対して、今、本人がすべきは、一時であれ、表舞台から姿を消すことだろう。 

 

 

 

・フワ氏本人は、多分、幼少期に米国に住んでいたということで、その生活様式が身に付いてしまっているのと、全ての帰国子女がそうだとは言わないが、日本人のクセに、帰国子女や海外生活経験がない日本人を下に見る癖が往々にしてあるように感じる。それはこの彼女にも当てはまる筈。その証拠に殆どの同業者(タレント)に対して年齢、職歴関係無く、敬語を使っていないということ。 

暴言を吐いた相手に対して、謝罪したとしても、今まで30年生きてきて、ハイ、5分後から性格が変わりますということができる筈がないと個人的に感じる。 

悪徳代議士の如く、謝ればハイそれまでよ、という風潮が今回の一件でも通用してしまうとしたら、コンプライアンスも何もあったものではないのではないか。フワ氏に対する逆風に対して、今、本人がすべきは、一時であれ、表舞台から姿を消すことだろう。 

 

 

・メディアが要求するからこのキャラと思っていたがどうやら素のような気がしてきた。遅刻癖もそうだが基本的に社会人として足りないものが多い。まあこれでしばらく謹慎だろうからできたらこのまま消えて欲しいと思う人は少なくないだろう。 

 

 

・裏垢だとしてもXのアカウントってそんな簡単に凍結されないけど凍結されたって事はそれ相当の誹謗中傷や暴言が酷かったんでしょう。 それにこの問題の発言をポストした時には裏垢の存在無かったって言ってるけど逆にヤバいでしょ。 裏垢でストレス発散でポストしてたとかならまだしも、本垢しか無かった事って事は彼女の本心って事だし心の底から誹謗中傷を世界発信したって事ですよね。 よけいヤバ過ぎます。 このご時世にイジメとも取れる発言はかなりの危険行為です。 本当に傷ついて亡くなる人だって居る訳で。 

 

 

・マスメディアにものすごく腹が立ちます。一般人がオリンピック出場選手にしたのは「誹謗中傷」で、フワちゃんがやす子にしたのは「不適切」なの?人に対して「死んでくださーい」が“不適切”なわけ?明らかに“誹謗中傷”でしょ。マスメディアはこうやって芸能人に対して甘い書き方をするから芸能人が勘違いするんだよね。 

 

 

・フワがTVに出てきた時にはあ︎何で出てきたの、と思うぐらいの感じだった。普通はTV上は色々言われているが裏に回るとそれなりに評価されているコメントが聞かれるが時間を守らないなどの不評しか聞かれない。TV局も視聴率至上主義で出していて勘違いが過ぎこのようになったのではないか。 

 

 

・この人を見ていて全く面白くないどころか不快感しかなかったのですが人気があるからテレビなどでも起用していたんですよね。この人を面白いと思う人とはわかり会えないんだろなという感じがするんですよね。 

 

 

・まぁこの問題も、フワちゃんの先輩達への「タメ口」などのキャラと、CAに対するカスハラ問題などが重なって、ここに来て大問題化したんだろうね。 

このキャラを重宝がってたメディアやマスコミ、そして、それを見て喜んでいただけて我々にも問題があるかもね。勿論「死ね」などと言う言葉を使ったフワちゃんが悪いんだけどね。 

 

 

・こういう書き込みで、子供らがどれだけ苦しみ、自ら命を絶ってしまう子もいる。 

絶対人に言ってはいけない言葉。この歳の大人が、まして芸能人という影響力を持つ人が使うことに驚愕しました。そしてこの人を使う企業にもずっと疑問でした。 

 

 

・空気の読まなさ加減、良し悪しが分からない、失礼さ、口が悪い。 

本当に典型的ないじめっ子だよね。 

こういう奴にされたことって受けた側は一生傷を持つからね。 

もう芸能人だからとかじゃなく許されないことは許さない姿勢を持った方がいいよ。 

 

 

・裏垢だったら怖すぎる。 

まだ、本垢で、やすこさんとは仲良しだったからとか、やすこさんのキャラからして、強いツッコミがウケると勘違いした…などならわかる。許される範囲と感じたのなら、まだ救いようがある。しかし裏垢なら、わざわざ、承知の上でってことでしょ?裏垢なら嫌がらせ確定、怖い。 

 

 

 

・裏垢だったら怖すぎる。 

まだ、本垢で、やすこさんとは仲良しだったからとか、やすこさんのキャラからして、強いツッコミがウケると勘違いした…などならわかる。許される範囲と感じたのなら、まだ救いようがある。しかし裏垢なら、わざわざ、承知の上でってことでしょ?裏垢なら嫌がらせ確定、怖い。 

 

 

・フワちゃん自身が、自分に振り回されているような、、、不思議な感覚 

フワちゃんの事で、とても気になることだ 

言ってはいけないことの分別が分かるはずなのに、SNSなのに、 

けどちゃんと直ぐに誠意を持って謝罪してるし 

 

 

・決して言ってはいけない言葉。傷は消せないよ。誤爆、失言、謝罪じゃ済まされない。何も面白くないし、何よりも子どもに悪影響。社会全体であのような人を排除しないといけない。もうメディアに出さないでほしい。 

 

 

・フワちゃん、ガッカリを通り越して失望。そういう人だったのかと残念すぎて、今後、この人をマスメディアで見たくない。今後、この人がジョークや笑いをとろうとしても、人間性が分かってしまったので、もう笑えません。 

 

軽い調子で死という言葉を用いる事、ごくごく軽い調子で投稿するような低俗な人間性だった事に 

ガッカリです。謝罪したからといって、消える問題ではないです。 

 

 

・今、いじめられている子ども達もこのニュースを知り辛い思いを繰り返しているかもしれない。新学期が始まるまでに、正しい解決を大人達は示して欲しいです。 

 

 

・フワちゃんがこういう投稿するの、特に違和感ないけどな。元からそんな芸風じゃないの? 

逆にファンは、フワちゃんのどんな所が好きだったんだろう、よくわからん。 

 

テレビを中心とした、マスコミが勝手に作るその時その時の「人気者」。まるで泡沫のよう。 

 

 

・そもそもが、こんな常識を1g程度しか持ち合わせてないタレントなんぞ、速攻で干されて終わりなのに、何の力が働いたか、今までメディアに出続けて、本人も「私ならば大体のことは何となく許される」って勘違いした結果、裏垢のつもりで爆弾投下したのを、スクショを拡散されるってボンクラプレイで干された…ってオチじゃねぇのか? 

 

「消しゴムマジックで消してやるんだぁ~」って、最終的に自分が消えたのが皮肉な話。 

Google公式からも、フワ関係は速攻で消されてるのには爆笑だがな。 

 

 

・厳しいコメントが散見されますが、、 

そのコメントも言葉選ばないと同じことをしていることになる のせられて投稿は危ないです 

投稿せず居酒屋で友達と話すだけなら自由 

投稿するということは公的に自ら発信することになりなるので文言やコンプライアンスをチェックする必要があります 

リスクあるのに皆どうして投稿するんだろう? 

そういう自分も今、投稿してるのだが、、、 

 

 

・フワちゃんの今回の不適切な投稿について、誤爆か意図的かという点に関しては、いずれにしても人を馬鹿にする行為は愚かであり、批判されるべきだという見解が一般的です。しかし、誤爆であればまだ人間として理解できる部分もあります。誰しもプライベートで感情を発散することがあるため、意図せず公にしてしまった場合は、その点で少し同情の余地があるかもしれません。 

 

フワちゃんが芸能界で長いキャリアを持ち、普段は頭の切れる行動をしていることを考えると、本アカウントで意図的に暴言を投稿するとは考えにくいです。そのため、事務所が裏アカウントの存在を否定しているものの、誤爆である可能性が高いと見るのも合理的です。 

また、フワちゃんの迅速な謝罪と反省の姿勢は評価されるべきです。 

 

 

・事務所は裏アカなかったって言ってた。 

どっちにしろフワの本性が決定的なものになった。 

よくTV出てたけど、ぶっちゃけ皆フワの事嫌いだった? 

出演してる番組はよっぽど好きな芸人が出てない限り即チャンネルを変えてた。 

番組側と観る側でかなりのズレがあったと思う。 

 

 

 

 
 

IMAGE