( 199366 ) 2024/08/07 17:55:12 2 00 「Number_iのパクリ」NEWSの新曲に“疑惑”浮上で批判の声、「意識してる」「ぬんべりに寄せるメリットない」激論勃発SmartFLASH 8/7(水) 12:30 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/a116b192b2f52f69452ff383cdb058f8b8a39c7f |
( 199369 ) 2024/08/07 17:55:12 0 00 Copyright©2024 Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved.
8月7日、NEWSが新アルバム『JAPANEWS(ジャパニュース)』をリリースした。アルバムには、3人の挑戦的な楽曲が収録されている。
【写真あり】「ダサすぎて泣いてる」物議を醸したNumber_i“衝撃のジャケ写”
「タイトルになっている『JAPANEWS』は“日本”をテーマにしたラップ調の曲です。これまで、NEWSがあまりやらなかったジャンルなので斬新ですね。3人はこのアルバムを引っ提げて、8月から11月にかけてツアーを開催します」(スポーツ紙記者)
アルバム発売に合わせて、NEWSは8月5日放送の『CDTVライブ!ライブ!』(TBS系)で『JAPANEWS』を歌唱。そのパフォーマンスに賞賛の声が集まる一方で、この曲には“ある疑惑”が囁かれていて……。
「一部のファンから、Number_iの楽曲『BON』と似ていると指摘されているんです。同曲は5月にリリースしたミニアルバム『No.O -ring-』の収録曲で、平野紫耀さんがプロデュースしました。日本の文化の一つである盆栽がテーマで、高速ラップと雅楽風のイントロが特徴的です。和をイメージした曲のテイストや衣装などの共通点から、『NEWSにパクられた』と感じるファンがいるようなんです」(アイドル誌ライター)
実際、X(旧・ツイッター)では、一部のNumber_iファンから批判の声があがっている。
《NEWSの新曲、number_iのBONパクりすぎでひきました!》
《NEWSがNumber_i意識しちゃってるやん》
《NEWSの歌って number Iのパクリ?》
一方で、NEWSのファンからは反論する声も見受けられる。
《NEWSがぬんべりに寄せて得することとか一切ないからなあ、大丈夫そ…?》
《何でわざわざ真似なんかする必要あるわけ?》
双方のファンが対立し、白熱した議論が交わされるなか、NEWSとNumber_iの曲に関して、レコード会社関係者はこんな見解を口にする。
「いくつか似た部分は見られるものの、2曲は異なるところが多い印象ですね。NEWSの『JAPANEWS』は小山慶一郎さんと加藤シゲアキさんによるラップの掛け合いなどがありますが、Number_iの『BON』はダンスナンバーで、パフォーマンスに重点を置いています。
また、NEWSは今年結成21年めを迎え、デビュー曲『NEWSニッポン』から新たなフェーズへ到達したことを表現しているのに対し、Number_iは3人のこれからの活動への意気込みを表現しています。そうした曲の背景を考えてみても、NEWSが真似した可能性は低いでしょうね。“和”と“ラップ”という組み合わせがたまたま被ってしまっただけでしょう」
ここはひとつ、どちらもカッコいい名曲ということで……。
|
( 199368 ) 2024/08/07 17:55:12 1 00 (まとめ) 記事やコメントからは、一部のファンやメディアがNumber_iとNEWSを比較し、パクリだと主張する声や、批判的な意見が見られました。 | ( 199370 ) 2024/08/07 17:55:12 0 00 ・曲はべつものじゃない?コンセプトが和なら共通点はありすぎるけど。 BONが出た時にジャニオタさんが和がダサいとものすごくXで馬鹿にしてたのを見てたから、今回のNEWSも和じゃんとは思ったけど、 もういい加減、批判したり比べたり辞めたらどう?こうやってブーメラン返ってくるし、自分の好きな方を応援したらいい。
・今の光文社の社長さんは、講談社から来た人 SmartFLASH、VERY CLASSY STORY 美ST 女性自身などの主婦や女性がよく読む媒体を扱う出版社が今、ファンの多い若い三人を引き合いに、ここまで連日不必要に記事を書くことは、購買層を的に回してると思わないところが浅はかすぎる もしくは書かないといけない外圧でもあるのかしら?! いい加減やめた方がいい かつて美STで表紙を飾ったHくんの版、は重版に重版を重ねてファンも相当光文社に貢献したと思うのに、購買層や読者層を大事にしない会社は未来が明るくないと思う Xでの大したことないやりとりを大手出版社が取材もせずに堂々と記事にして世間に広めて、少しは恥ずかしいと思う心もあればいいのに、ないのでしょうね、、、
・「曲を真似した」というより、コンセプトを真似したのか?似てしまったのか?知りませんが、同様の和とか昭和とかのコンセプトにラップをつけたら、どうしても似てしまうような気がします。 (衣装も似てるような…) 同じようなものを作ったら、後から出した方がどうしても見劣りしてしまうのは仕方ないし、それは覚悟の上だったのか…? 正直なところ、曲の仕上がりはBONの方が素晴らしいと私は思います。
・それを言ったら韓流系ガールズグループの曲もボーイズグループの曲もよく似てるし、秋元康系列の団体様もみんな同じような曲調だから。 R&Bというかラップ色の強い音楽がカッコいいと一般的に受け入れられていくのかな。
・アルバムはコンセプト、楽曲集め、楽曲制作、レコーディングと何ヶ月も前、アーティストによっては一年単位で作られる物 記事であげたヨタ記者も、知っているはず。 (、、、アルバイト記者ならしらないか)
ただ、炎上しそうなネタを一部のコメントをピックアップして記事する。 こうして炎上してくれれば、広告収入が得られる。 双方のファンの皆様もお互いが良い曲だと自身を持って応援すれば良いだけですから
ここでやり合っては、FLASHが喜ぶだけです
・日本を売り出していこう、と日本のアーティストが思い始めたのなら、素敵なことだと思う。それこそ今までは隣の国の歌が垂れ流しだったので、有難い。どんどん日本による日本の歌を若い人達で押し上げて行って欲しい。引っ張りあってるとハングル文字にふりがな振った歌が多くなる。日本の良さを歌うの大歓迎です。
・マネしたわけでもなく、旧ジャニのアイドル達が本当にやりたい音楽にシフトしてきた結果、みんなHIPHOP系になってきたのだろう。BEFIRSTやNumber_iみたいな曲をずっとやりたかったのだと思う。 ただ、従来のキラキラのアイドルソングも需要があるわけで、多種多様なほうが面白い。
・既婚者過半数。既婚の方々は特に歌が上手い訳でもなく。もう個別に活動した方が しがみついてる感が消えてモヤモヤしないと思う。好きな方は どんな形でも付いてくる。山下智久さん、錦戸亮さん、手越さんが居ないのは厳しい。 ワンオクのタカさん、内さん、草野さん、豪華だった。 名前が大きいと大きな箱を使わないといけない感じが逆に可哀想。増田さんはソロでいいと思う。
・自分も某歌番組で凄い思いました。パクリかどうかは分かりませんけどタイミングもコンセプトも大衆にアレ?これは!と思われてしまうのはマイナスでしょ。一般大衆はどちらが先だの後だのわざわざ検証しません。両方を見聞きした場合先にパフォーマンスもリリースもしたのはNumber_iが共通認識でしょうしファン目線と違って普通に比較もしますよ。アイドルに全く思い入れのない家族もこれはBON意識してるなと呟いてましたしビジュアルやパフォーマンス、作品もNumber_iの方がカッコいいよねと言ってました。自分も同じ感想です。
・どちらのファンでもありません。まあ、ちょっと路線は似てるかなぐらいの印象。NEWSは歌えるメンバーが1人しかいなくて苦肉の策なんじゃないですかね?ラップもごまかしが効かないんだなと、よく分かりました。
・曲は似てないと思うけど MVの雰囲気とか似た感じに見えるのかな?
リリースまでって、曲を作って、歌入れしてその他もろもろ作業して、ジャケット撮影してMV撮影してと、出すまでにかなりの月日がかかると思うのね 曲がリリースされて一年後なら真似した可能性もあるけど、時間的に見ても真似では無いと思うよ
・制作時期はどうなのかな? 発売に向けてコンペや依頼で曲集めるところから始まって、作詞に歌入れにmixやマスタリング 音関係だけでも世に出るまでには時間がかかってる 先に出した方が早くに制作はしているんだろうけど、コンペの参考曲に挙げたりコンセプトを真似て曲集めて…で、約3か月でキツキツのスケジュールにして批判が出るかもしれない事までやりたいかな? なんて考えると、たまたまかなと思ったりする
・NEWSファンです 似てるとは思いましたが、歌詞とか全然違うから、たまたまだとは思います。 NEWSがケーポに寄せてきてなんだかなぁとは思ったけど、応援ソング歌えば暑苦しいだの、歌えるメンバーいないだの、悪口にも慣れました。NEWSはダンスで売るグループじゃないし、そもそも比較されるべき対象じゃ無いと思います。
・ドープなヒップホップやさまざまなヒップホップのトレンドのサブジャンルやりたい感はつたわるけどどっちもxxx。 和テイストのサンプリングなんぞ昔からあるわ。 アングラ、ストリートなラップやるよりPUNPEE、KREVA、SKY-HIあたりの一般にも耳心地がいい楽曲を提供してもらった方がいい。 彼らアイドルには丁度いい。 事実ナンバーアイ、キンプリのPUNPEEとKREVA提供の曲くらいのラップがいいと思う人が多いはず。
・NEWSファンです。 色々確認したら以下の通りでした。
YouTubeにて。 Number_iが2ヶ月前に先に動画を上げて、 NEWSが1ヶ月前に動画を上げていました。
NEWSのニューアルバム 「JAPANEWS」収録曲解禁は、 6月29日にメールにて発表しています。
結論としては、 パクリをする暇は無い。 だと思います。
本当に偶然だと思うのでパクリだ!と、 騒がないでもらえたら助かります。 コレはNumber_iとNumber_iファンの名誉の為に言っています。
パクリだ!パクリだよね! と騒いでいるお友達がいたら、 落ち着くように伝えてもらえたら助かります。
せっかく素敵な推しを見つけたんだから、 穏やかに品良く応援していきましょ。
・初めて聴いた時『あれっ?』って思いました。ただ、絶対何か言われるであろうことは誰でも想像できるし、それも覚悟の上での新曲なのかと。もし、寄せているとしたら、それだけBONが真似したくなるほど今の時代にぴったりで魅力的な曲だってことで光栄だし、3人のBONは誰も真似できない唯一無二のものだから心配はない。
・うーん どっちもどっちなの?どっちもにファンではないが NEWS?は歌っても踊っても引っかかる人歌えるの1人しかいないイメージ? 元じゃーにずでなければここまで残ってられたのかな? なんばーあいはそうは言っても歌も踊りも上手いイメージ。ぬんべりって最近よく目にするけど寄せるメリットないとか強気発信してるファンの方 頑張ってるんだろうなーと思いながら横目で見ています。
・YouTubeのMVのコメント欄にNumber_iに似てるとコメントを見ました。そのコメントの返信が10個くらいコメントが来ていてそのほとんどがNEWSのファンまたはジャニーズ事務所全体のファンがNumber_iを見下していて嫌な気持ちになりました。
TOBEのアーティストはYouTubeの再生回数が多いので一部のアンチが悪口を言ってきてもダメージはありません。スタートエンターテイメントのファンともより良い関係を築きたいですがぬんべりやとべなどを言うのでスタートエンターテイメント以外のファンと交流したいです。
・別に似てようが似てまいがどっちでも良いのかなって思うけど… 2組とも日本をコンセプトに曲を作る気持ちが凄く好意的に受け止められるからどちらも頑張って欲しい! もう下げ記事は要らないよ
・似ていると批評しているのはsmartFLASHだけでしょ 世の中には似ている歌なんていくらでもあるし
それにNumber_i の話題が出ると必ずセットで付けてくる『ぬんべり』 これはNumber_i を意図的に貶めるための常套句で、何故かこの言葉を用いる出版社は彼らが旧事務所に在籍中はべた褒めだったという 奇っ怪さ
smartFLASHとはこんな姑息な記事を書くのが好きですと自己紹介をしていることにそろそろ気がついた方が良いと思う
・似ていると批評しているのはsmartFLASHだけでしょ 世の中には似ている歌なんていくらでもあるし
それにNumber_i の話題が出ると必ずセットで付けてくる『ぬんべり』 これはNumber_i を意図的に貶めるための常套句で、何故かこの言葉を用いる出版社は彼らが旧事務所に在籍中はべた褒めだったという 奇っ怪さ
smartFLASHとはこんな姑息な記事を書くのが好きですと自己紹介をしていることにそろそろ気がついた方が良いと思う
・えーNumber_iのファンの方々はそんなイチャモンつけないと思っていたのに これがホントなら残念 難癖付けられる事は多いけど相手にせずだと思ってた NEWSの新曲知らないから何とも言えないけど万が一似ている部分があったとして歌も踊りもトータルでBONはBONで唯一無二だと思うから胸張ってて良いと思うわ〜!
・正直、かなり似てると思いました。パクりという言葉は悪意があるし、偶然だったのかもしれないから使いたくないけど。多分BONを観てたなら、本人たちも似てると思ったと思うけどな。 同じ番組で披露するの、旧事務所の先輩としてプライドが傷ついたり、気まずくなかったのかな。日本の伝統がテーマなのはあり得るとして、アナウンスが入るのも、紙芝居のおじさんのところに被ってる。どうせなら思いっきり変えてオリジナリティーを出したほうがこういう論争起きなくていいのにな。
・もう反論するの辞めた方がいい。雑誌社何て昔からこんなもんたから。昔あったじゃない。芸人さん達が講談社に押しかけた事。何を言われても記事を見てもらえれば良いんだから相手にしたい事。モラルなんてないよ。 心の中でナンバーアイを応援します。頑張れ
・Number_iのファンで本気でパクリだと思ってる人はほとんどいないと思いますよ。 ただ、Number_iが始動してからというもの、前事務所の2号店と揶揄されたり、ロゴが他のグループと似てると勝手に騒ぎ立てられたり、ラップ曲を馬鹿にするようなコメントとか多かったですからね。あの時散々酷いこと言ってたくせに…って思ってるファンは多いかもしれませんね。 要はいちいち比べて文句言わなきゃいいんですよ。ブーメランで結局自分に返ってくるんだから。自分の推ししか見てなかったら他が何しようが気になりませんよ。
・和風な曲でラップが入るとNumber_i意識とか、timeleszの新曲もダンスナンバーってだけでおんなじ事言われていて、そしたらこの世の中のトレンドは全部被っちゃう
すぐまたこうやって煽って「ぬんべり」って書くパターンの記事なのだなと思いました
・どちらのファンでもないけど暇だからこの記事見てYouTube見てみましたが、確かに似てるとは思う。曲がというよりコンセプト?まあ3人で、ダボダボで、顔よりもパフォーマンスとかダンスを映す感じとか、ラップとか確かに同じ感じだなぁと。有識者からすると違う!!と思えるかも知れないですが知らない人から見ると同じグループかと思いました。。。
・曲はともかくTVで見たとき曲のラストにグループ名が出てきたときには あっとおもったけど 別にどうでもいいです。
FLASHは誹謗中傷で金儲けして恥ずかしくないんですかね あの会社の差し金ですかね 光文社って売れている雑誌ないみたいだから大変ですねいろいろと笑 光文社のイメージダウンにしかならない
・どちらも日本を取り入れてくれている点では良いと思うけれど、 順番的にナンバーアイさんの後だったし、
スタート社は、史上最高のエンターテイメントを作る、誰も見たことのない高みを目指す、等々、掲げているけれど、 「お〜!」では無く、「ん?」て感じさせた時点で、 足りなかった、というのが現実なだけだと思う。
ナンバーアイどうこうよりも、 若い人は気が付かないだろうけど、 冒頭の、しれっと、移民政策や植民地政策や同化政策に繋がる、メッセージ性のある刷り込み系の、始まりのナレーションに、ドン引いた。
・NEWSのその曲の反響ってNumber_i絡み以外ではどんな感じなんですか。 一回だけ歌唱しているところを拝見しましたが、次作は違う方向に行くんだろうなと思いました。
・似てるって言うからMV見てみた。 コンセプトは似てるかな? しかしBONのMVがいかに時間とお金を掛けて丁寧に作られているのかが比較するものではないがよくわかった。
・別にぬんべりに肩を持つわけじゃないけどパクリであろうとなかろうと歌唱面やダンスやルックスでNEWSはぬんべりよりも2ランクよりもっと下回ると思う。
・Yahooに報告してもかすってもないみたいなので 光文社(社長が夢や希望を象徴する光を読者に届ける)の意見フォームから抗議を込めてFLASHがアンチコメントを拾い集め増幅しNumber_!(ナンバーアイ)の蔑称を拡散しマスメディアが先頭にたって 日本のエンタメを世界と夢や希望を持って活動している若者を叩く訳を教えて欲しいと 読者を不快にさせているとも
・出す順番が逆だったら鬼の首取ったかのように批判しまくるくせに…アンチって勝手。 まあこちらはなんとも思ってないのでご自由にアンチは暴れてくださいって感じですけど。 なんでも批判するとブーメランになって戻ってくることもあるから気をつけた方がいいとは思いますね。
・一部のファンなんでしょうけどいちいち元事務所にいちゃもんつけに行くのは止めませんか? NEWSは昔から和を意識した楽曲が多数ありますし、どのGにもラップを取り入れた曲は多くあります。こじつけて叩いたところで自担やファンの評価が下がるだけだと思います。
・NEWSは去年の秋くらいから小山くんがインスタで日本のいいところを上がるシリーズをやっていたし(実際に小山くんが各地に足を運んで写真撮って話聞いて…ってやってた)アルバムなんて準備するのにどれだけかかると思ってるんだろうね。ナンバーアイの曲聞きました真似しますなんてできるわけないじゃん。
・初めて聞いた時、似ている印象はかなり感じました。ただ、歌、ダンスの上手さもかなりの差があるのも感じました。どちらが上だと思ったかは、ご想像にお任せします。
・コンセプトを真似したって感じですね
でもわざわざBON が出てる今じゃなくて時期ずらせば良かったのに
まぁこれが逆だったらこれ以上に Number_iが叩かれそう
逆じゃなくてよかったですね
・講談社や光文社はぬんべりとか侮辱しまくりで悪質極まりなくて酷いよね。毎回上手い具合にネットの書き込みを記事にしてるけど、そのネットへの書き込みって、ここの出版社のスタッフや関係者が誹謗中コメントを書いてるのも相当あるんじゃない? 光文社の大好きなスタエンのアイドルの不倫には擁護記事なんだろうね。このアイドルさん講談社から漫画本出してるし大甘な対応でしょうね。
・偶然似たのかもしれませんね。 ただ、文句のある人もいるようでBonの作曲してるMONJOEって人がSuperEIGHTの作曲をしてるから曲がにていても仕方ないのでは?って言ってる人もいたけどよく見つけたわ NewsとSuperEIGHTは関係ないけどね。
・NEWSの為に、楽曲提供してくれた方に対して失礼というもの!今時季的に、良いんじゃないの?似たような感じの曲多いし、ちょっとしたことで、嫌な反応するの辞めたら良いのに。
・この方達だけじゃなく 他の事務所の方達も 同じような曲調で 歌ではなくダンスがメインで 区別がつかない。 日本人なのか韓国人なのか混合なのか 増えすぎてさらにわからない。
・これまでのJ楽曲って誰かの提供じゃないやつだとこんな感じっていうのがあるからどっちの事務所にもそういうのがかっこいいって思ってるのかなーと思ってる。
・ヒップホップは最近のトレンドだし、和テイストを取り入れるって言うのもよくあるパターンなのでテーマが被っても仕方ないと思います。 NEWSの新曲はまだ聴いてないですが、普通に考えて『あっBONかっこいい!よーしパクろ!』とはならないでしょ。 それか年取ると若い子は見分けがつかないとか歌も全部同じに聞こえるっておじさんおばさんがよく言うアレかも。
・JAPANEWSを聞いた時すごく良いと思った。とかに小山くんの声。 bonはそんなに心には響かなかった。 平野紫耀くんのファンで、NEWSの3人は良いと思った事なかったわたしの正直な感想です。
・ほとんどのお互いのファンは何も言ってないし何とも思ってないのに、なんで少数のアンチ意見を拾ってきて記事にするんでしょうか? わざわざ【ぬんべり】で検索かけて悪意のあるポストを探してるとしか思えないんですけど…
・いい加減、ぬんべりって言うのやめてくれないかな。言うのは個人の自由かもですが、そこをピックアップする記事には、ライターの悪意を感じます。また言っちゃう個人も、品性がない。意地悪だよね〜。
・Number_iの名前出してNEWSの新曲の宣伝をしてるんでしょ。だってこの記事SmartFLASHだよ。 やたらとNumber_iに執着して下げ記事ばかり書いてて、今度は他グループの宣伝にまで使う。 この記事をみたらそんなに似てるの?ってNEWSにあまり興味ない人でも聞いてみたくなっちゃうよね。本当にNumber_iにもNEWSにも失礼すぎる。
・Number_iに似ているかどうかは分からないのですが、RADWIMPSの『へっくしゅん』には似ているなぁと思いました(それは作曲家さんの問題であって、NEWSが悪いとは思いませんが)。
・両方見てみましたがナンバーアイの曲がMVにしても楽曲にしてもクオリティーも含めて好きです。NEWSのは頑張ってるけど1人歌うまな人?以外は無理を感じた。
・曲はもっと前から作ってるだろうからパクリも何もね… そして全てにおいて所詮何かのパクりなので関係ないですよ 良い曲とパフォーマンスで魅了されたなら買うし応援するしそれだけです、
・本人達がいがみ合ってないのに何故ファンがいがみ合うのか それでだれが喜ぶの? 古巣で頑張る相手を、新しい場所で頑張る相手を攻撃したら喜ぶ人達なの? そういう人間性だと思ってるのかね 本人達に失礼過ぎないか? その人達本当にファンかな? いろんなとこに噛みついてグループの評判を落とす。 もはやファンでもなんでもないただの迷惑者。 推しを応援するんじゃなくて推しや周りに個人の感情や観念押し付けて何様なんだろ
・似てしまうのはまあいいんですよ。 問題は似せたほう(後発)ならば せめてオリジナル(先発)を超えるものでないと。 歌詞、アレンジ、世界観、全てが劣化コピーというのも 恥ずかしいレベルで、これでは平野紫耀さんらが ジャニーズにいてはダメだと判断したことを 証明してしまう、オウンゴールにしかならないなと。
・どっちのファンでもないけど、最近似たような曲多いねという印象。 流行りに乗っかったら同じ感じになるんじゃないの?
・パクリだろうとパクリでないとしても こう言う対立させる記事には乗っからないようにしましょー Number_iもNEWSも和テイストで素敵な楽曲♪ 勿論私はilysなのでNumber_iのBON推しです!!!
・旧Jなら常とう手段だ。グループ名や楽曲名をそう遠くない過去のものと被せることを多々行っているわけで、楽曲がそうであっても驚きはない。
・オッチャンからしたらそれもこれもSexyZone改めタイムレスの曲も似てるというか流行りの曲調なんだろうなって思ってた。
・毎回NEWSの記事には悪口が多い…推し以外のグループを叩くことで誰が幸せになるというのか。好きなグループや人が悪く言われるのは悲しいけど、言い返してもいいことない。むしろモヤっとするだけ…。
・お互いが意識しあうのは良い事。 日本のエンターテイメントを世界に広げて下さい。
・パクリかどうか分からないけれど、前からジャニーズもこういう曲調あったの?SexyZoneの曲もだけど。正直Number_iに寄せてきてるなとは思っちゃうよね。
・テイストが似てるだけで曲調も歌唱力も全然比べ物になってなかったのであまり意識しない方がいいのでは。。。
・話は変わるけど、最近の曲はなんか薄っぺらいというか、サビがよう分からんし、頭に入ってこない。何が良いのがさっぱりわからない。皆kpoopみたいな曲ばかりで個性がないし。
・私は誹謗中傷が嫌いです 光文社さんは毎回表題に蔑称をあげてますが、これは名誉毀損にならないのでしょうか? 大手出版社のやる事があまりにも悪質です
・和×ラップは 2年前にichibanでしてるから、そこからインスピレーションを受けた可能性はありますね。
・ここの媒体はこんな記事ばかりなんだね。SmartFLASHがジャニーズの太鼓持ちなのがよくわかったよ。 こういった記事メディアがあげて、ファンを煽り最終的に誹謗中傷させてるんだね。
・今までに、歌なんて何千何万と出ているのだし、似てるのも絶対出てくるでしょうよ。 ましてや、コンセプトがというなら、尚更。 これはこれ、と、受け入れてやれよ。
・Flashさんはとにかく「ぬんべり」普及活動したいんですね。一部の人だけの声を誇張する記事ばかりで読んでて悲しくなります…
・どちらの推しでは有りません。 似た系統だけど真似てはいないと思う。 ただ「ぬんべり」と呼ぶのはNGかな?自分達の品を落としているみたいで…
・「ここはひとつ、どちらもカッコいい名曲ということで……。」ってなに? 散々引っ掻き回す記事書きまくってその締めかた… スマートフラッシュは最近、Number_iだけじゃなく、旧ジャニーズタレントに対しても下げまくりの記事ばかりで、本当に腹が立ちます。嫌い!
・スマートフラッシュだけだよね、毎日ぬんべりって使うの。 明日も明後日もナンバーアイの下げ記事を書いて閲覧数稼ぐ低俗さ。 ぬんべりも差別用語だと思います。
・BONは良く聴いた曲ですが今回のNEWSの曲を聞いた瞬間、あ、パクリだななんて一ミリも思いませんでした。そう感じた人は耳が出来上がってないですね。
・平野さん達は国内ではご活躍ですが『海外で勝負したい』と啖呵切ってグループを出ってた勢いは何処に行ったの? 少し前に何かに出演したとニュースで知りましたがそれで満足しちゃったのかな? それだってお膳立てして貰っての出演ですよね。 拠点を海外に移して、時折帰って来るなら良いのですが、ファンでもアンチでもなく1人の人間として彼らをTVのCM等て見る度にカッコ悪いなぁと思ってしまいます。 全ての条件が揃わないと行かないなら更にカッコ悪いよ。 それでは海外で勝負してないもんね。
・似てたとしてもダンス歌のレベルは同じとはいかないでしょ 別に好きな方選べばいい
・また書いてるよ!わずかな声をひらって批判殺到?どこでだよ?光文社はここまでくると人権侵害も甚だしいね。他何出版してる会社?ファッション誌とかも出してたよね? もうこの会社のは見れないわ!
・毎度ぬんべり呼び 本当にしようもないよー
・まぁNumber_iさんは誰かに曲パクられて文句言えるようなロゴじゃないんだからファンの皆さんも寛容にいきましょう
・お互いのグループが今の日本の現状を肌で感じ出来た楽曲のように思いたいです。 どちらのファンではない者より。
・曲が似てるくらいでいちいちネットニュースにするのは この2つの会社をイジれば後はファンやおまけが 混ぜくってくれると なんか 他に無いの?
・シゲ、お顔に年齢を感じてきたなぁ。 こんな丸顔だったっけ? いやしかし、シゲが平野くらいの歳のころは本当にカッコ良かった。だから平野もいずれこうなるのよ。 今だけよ、若くてエネルギッシュでカッコイイのなんてね。
・またNumber_iの下げ記事ですか。 この記事書いたライターさんへ。 1度Newsweekの特集を読んでみては? ライターさんの質が違うなって思います。
・富士山で始まるところとか 古めかしいナレーションとか 避けることは出来ただろうになぁ
・そもそもnumber i側の楽曲が和テイストを意識したよくある曲なのでそんなめくじら立てることないと思います
・似たような曲やMVなんてたくさんあるし 真似するって作成時間とか考えたらないでしょ また一部の変なオタクのくだらない論争 叩き合いする意味あるの?
・パクリだろうがパクリじゃなかろうが良ければいいんじゃ?ていうよりでただただFlashって感じ。蔑呼称出してるね。ほんと何が嫌ってパクリじゃなくてそっちですね。
・CMで流れてて、あれ?なんか聞いたことあるけどなんか違うって思ったよ… 寄せるメリット→こうやって似てる?真似した?って話題になるからいいんじゃない? そうでもしなきゃ、あんまり売れてないグループでしょ。ニュースって。
・CDTVで私も似てるとおもった! 他にもにてるなってグループあった。 ナンバーアイ影響力すごいんたな、と思った。
・フラッシュがアンチTOBEなのは分かった。
・いい加減にしろよ、SmartFLASH! 毎回毎回、同じ写真(それもキンプリの時の)使って、取材した訳でもなくくだらんコメント集めてしょうもない! こんなの記事でもなんでもなく、ただの拡散ですよね!
・NEWSの聞いた瞬間BON意識してるなってわかったけどな。小山さんとか話題の人に乗っかりがちだからまたパクったのかと思ったわ
・相変わず、悪意のある記事だな…と。 どっちのファンも納得して聴いてるんだからそっとしといたらどうでしょうか? …で、ぬんべりやめてください。Number_iです。
|
![]() |