( 199596 )  2024/08/08 15:56:06  
00

「応援できない」女性政治家は誰?3位は杉田水脈、2位は今井絵理子、「文句だけで中身がない」指摘された1位は?【500人に聞いた】

SmartFLASH 8/8(木) 6:00 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/ab7920458424e0d81cbec349274ad9e9332494d3

 

( 199597 )  2024/08/08 15:56:06  
00

広瀬めぐみ参院議員が「応援できない女性政治家」ランキングで4位に選ばれた。

最近は秘書給与詐取疑惑で問題になっており、不倫やエッフェル塔での写真などでも話題になっていた。

また、他の女性政治家も不倫や発言などで問題を起こしており、アンケートでは1位には蓮舫氏が選ばれた。

(要約)

( 199599 )  2024/08/08 15:56:06  
00

4位に選ばれた広瀬めぐみ。秘書給与詐取疑惑が報じられたばかり。 

 

 7月30日、公設秘書給与をだましとった疑いで東京地検特捜部の強制捜査をうけた、自民党の広瀬めぐみ参院議員。同日、広瀬議員は自民党を離党している。 

 

【アンケート結果】応援できない女性政治家1~15位 

 

 広瀬議員は、2023年7月にも、エッフェル塔での観光写真が物議を醸した自民党女性局のフランス研修に参加。フランス料理のフルコース写真をSNSにアップし、多くの批判を集めていた。今年2月には、『週刊新潮』に“赤ベンツ不倫”を報じられ、謝罪しているというお騒がせぶりだ。 

 

 6月には、今井絵理子議員が国会を1カ月以上欠席したあげく、金髪イメチェン姿で登場するなど、このところ女性政治家が世間を騒がせている。そこで、本誌は全国の40代~70代の男女にアンケート調査を実施。「応援できない」と思う女性政治家をリストから選んでもらったところ、以下のような結果となった。 

 

【第4位】広瀬めぐみ:47票 

 

 赤ベンツ不倫に秘書給与詐取疑惑と、政治以外の話題に事欠かない広瀬氏。不倫報道以降は、国会での服装や化粧が派手になりつつあるという評判もあった。 

 

「弁護士でありながら、モラルに反することをしまくっている」(40代女性・パート) 

 

「不倫だけでなく、秘書給与についても虚偽をしており、自民党離党ですまそうとしている」(60代女性・公務員) 

「不倫に詐欺疑惑にと、政治家以前に人としてどうかと思います」(70代男性・無職) 

 

【第3位】杉田水脈:60票 

 

 応援できない理由には“差別まがい発言”をあげる人多数。つい最近も、「男女平等は絶対に実現し得ない反道徳の妄想」という自身の過去発言を批判され、「言論弾圧」と反論していた。 

 

「偏見に満ちた言動をくり返し、国会議員の資質がまったくない。なにも言わない自民党幹部にも腹が立つ」(60代男性・無職) 

 

「スキャンダルを起こしても、責任を取ることなく、何事もなかったかのように振る舞う姿勢に嫌気がさす」(40代女性・パート) 

 

【第2位】今井絵理子:89票 

 

 元SPEEDという華やかな経歴とともに議員になったものの、不倫騒動やフランス研修でのお気楽っぷりなど、政治以外の方面で話題になりがちだ。 

 

「政治活動をおこなっているとは思えない。遊び半分な感じがする」(50代女性・専業主婦) 

 

「子ども使って議員になってやりたい放題。政治の資金には税金使われていないとか、無知にも程がある。パリの研修旅行で報告書出すとかいいながら、結局報告書と公表する義務はないとか、約束を守れないどうしようもない議員」(40代男性・会社勤務) 

 

「知名度を利用するのはいいが、まともな仕事をしていないように思える」(50代女性・専業主婦) 

 

「アイドルっぽさが抜けないし、不倫騒動などのスキャンダルがあったから」(40代・会社勤務) 

 

「政治のことをわかっているのか?一般教養があるのか心配」(60代女性・パート) 

 

【第1位】蓮舫:113票 

 

 7月の都知事選では3位に終わった蓮舫氏。Xでは自身に向けられた攻撃的な発言に反論を繰り返したほか、「Rシール」騒動の対応で後手にまわるなど、あまりポジティブな印象を残せなかったようだ。 

 

「批判する時は徹底的に批判するのに、自分が批判されると被害者面をするから」(50代男性・公務員) 

 

「やはり『2位じゃだめなんですか?』発言です。研究などをバカにしている感じが、この一言でにじみ出てました」(50代女性・専業主婦) 

 

「舌鋒鋭く人の批判はするが、ただそれだけ。具体的な対案、改善案は提示せず、精神論というかイデオロギー的な話に終始している」(60代男性・会社経営) 

 

「自分の意志が強すぎて、弱者に寄り添っていないような気がする」(50代女性・パート) 

 

「文句だけで中身がない。都合が悪いことは聞こえないふり」(40代男性・専門職) 

 

「人の批判はよくするが、彼女が思い描く政策や、やりたいことがよくわからない。日本の政治をいい方向へ導くものが見当たらない」(60代男性・会社勤務) 

 

 過去最大の盛り上がりを見せたといっても過言ではない7月7日の都知事選。そこでのマイナスな印象が足を引っ張り、2位ではなく1位に輝いてしまったようだ……。 

 

 

( 199598 )  2024/08/08 15:56:06  
00

・各コメントから、議員に対する不信感や批判、特定の議員への評価の違い、女性議員に対する偏見や期待、選挙制度への疑問が見受けられる。

 

・特定の議員に対する批判や不快感が強いコメントも多く、個人攻撃や偏見が含まれているものも散見される。

 

・選出方法や政治への期待、税金の運用など、政治に対する意見や要望も多くみられる。

 

・特定の議員や政党を支持するコメントも一部に含まれている。

 

 

(まとめ)

( 199600 )  2024/08/08 15:56:06  
00

・堅実に且つ真摯に国民に向き合い政治に取り組むのではなく、独りよがりで自分に酔ったような言動で悪目立ちする議員が多い。 

小選挙区で勝負できる人は極めて少なく、比例や複数当選の選挙で客寄せ的な存在である場合が多いのも事実だと思う。 

物議を醸したり実態を演じる女性政治家たちが後進の道を狭めている側面は実はかなりある。有権者からの期待や見方を含めそう感じざるを得ないように思う。 

 

 

・蓮舫が与党への批判、文句は野党として当たり前。しかもいまだに『二位じゃ駄目…』など持ち出してくる様な人にアンケートを取る意味があるのか。蓮舫批判は単に『生理的に好きか嫌いか』レベル。二位以下となっている連中の言動の方が余程罪深い。差別発言を頻発したり、秘書の給与を不正受領したりと犯罪ともいえる行動を起こしている輩が蓮舫より順位が下などという結果が出るような調査や、調査対象者の選択はお粗末すぎる。20年以上前のアンケート調査の体をなしている。 

 

 

・今の選挙制度自体を見直したほうがいいのでは。 

直接選挙で落選しても比例で復活っておかしくない? 

せめて直接選挙の人は比例名簿重複できないようにしなければ、議員も緊張感がないだろう。 

優秀な議員が落選したら日本にとって損失だから、比例で復活させるらしい。 

そもそも優秀な議員は落選しないし、最初から比例名簿にいれとけばいい。 

議員の世界でも、直接選挙で選ばれた人と比例の人では影響力が違うらしい。 

当然直接選挙の人のほうが上。 

 

 

・自民党の女性議員への反感は分かるが、蓮舫議員への批判は気の毒でなりません。政策議論をするのに批判が多すぎると言うのはいただけません。相手の政策にはこんなに色々な問題があると沢山指摘することの何処がいけないのでしょうか?私達が気付いていない点を沢山指摘してこそ政治家たるものなのではないでしょうか?「二番でいけないのでしょうか?」と言う発言も問題にされますが、血税を使う時に、研究者が世界一のものを作りたいからと言って、はいそうですかと言ったら、たまったものでは有りません。よく言ってくれたと思っています。私も長年研究でご飯を食べてきましたが、世界一というだけで、研究者にとって満足いくものでも、国民、国家の経済にとってそれが欠くべからざる要件か尋ねることは政治家として当然の仕事だったと思います。台湾国籍問題でも、日本国籍に変え日本のために命懸けで戦おうとした蓮舫氏に対し失礼だと思いました。 

 

 

・なぜ犯罪をおかした政治家を直ぐにクビにできないんだろう?国会開催中とかふたいほとっけんとかあるんだろう? 

犯罪だけではない、色々な事が政治家は金、金、金 

国民の為に政治をする人は誰一人いない。 

何か政治家が犯罪、スキャンダルを起こしたら国民がクビにできる制度を作ってもらわないと政治家に危機感がない。 

 

 

・なぜ対象は40代から70代なのか。男女の比率はどうなのか。この2点を明確にしなければ公平な調査とは言えない。更には結果は固定電話なのか携帯電話なのかで異なる。もう少し統計手法に従い調査しなければ民意とは言えない。 

 

 

・杉田水脈氏は国士です。 

日本と日本国民の命と財産を守り抜くことを一番に考えている政治家です。 

数年後、日本が中国の属国になった時、皆さんは、あの時の杉田水脈の言うことを聞いていれば。。。と強く後悔するでしょう。 

 

 

・>過去最大の盛り上がりを見せたといっても過言ではない7月7日の都知事選。そこでのマイナスな印象が足を引っ張り、2位ではなく1位に輝いてしまったようだ……。 

 

いやいや、元々このアンケートの状態だったから、あの都知事選の結果になっただけで、都知事選の結果によって、今回のアンケートの結果になったわけではないでしょうよ… 

 

 

・多くのメディアが日本の国会は女性が少ないと煽っているがこの体たらくではね議員数が少ない割には常識外れの行動をとる輩が多すぎる気がする、女性議員を増やす事は結構ただ単に知名度が高い女性だったり見た目が良いと言うだけで政治家として適格と言えるものではない各党は公認にあたっては資質を十分に見極めた上で公認をして頂きたい、また当選後の新人教育では古参議員が悪習が残っている従来通りの教育方針を伝授するのではなく新人なりの政治に対しての考えを引き出していく事も必要。「朱に交われば・・・」で老害議員のやり方が全て正しいわけではない。 

 

 

・全く無駄で意味がないアンケートだ。政治家を男女を区別する必要はないし、そして、ここに名前がある議員はマスコミが批判したい者たちだけである。 

一方、こんな記事に乗せられる者も情けない。 

議員の評価はすべきであるが、その前提には全議員の実績を報道する義務がメディアにあることを決して忘れてはならない。 

 

 

 

・身勝手でエゴが目立つと、公職には向かないイメージになってしまう 

人のため、困窮者のために動いている姿が見えると、応援したくなる 

嘘や意地悪、冷たい表情や見下した表情は反感を買いやすく、前向きな提言やにこやかな表情は親近感を覚えやすい 

これはいつの世も変わらない指標じゃないかな 

 

 

・そもそも日本の場合は女性議員が少ないという理由で無理やり女性議員が立候補して、有権者もその個人で判断して投票するのでなく、若くて女性だったら少し学歴とかスペックが整っていれば、投票してしまう傾向がある。女性議員も芸能人とかと同じで目立つことが好きで、チヤホヤされるのが好きで立候補するから仕事なんて意識ではなく偉いねぇとか言ってもらいたいだけで政治をやっているので中身がない。 

 

 

・これは蓮舫さん個人にとどまらず立憲民主党全体の問題としてとらえなと政権奪還は夢のまた夢に終わります。権力監視がジャーナリストの役割といいますが、政治家はそれだけでいいのですかということです。政権奪還した後の姿が全然見えてこないのです。立憲民主党が政権を獲得したら日本をこうしていくという具体策を国民に示さないといつまでたっても批判の立憲民主党のままで終わってしまいます。それができない党首は変えた方がいいのではないですか。 

 

 

・何度も言うが、こういうネガティブな投票って単なるいじめ以外の何物でもない。大の大人が大手を振って公開いじめをやってるんだから、子供のいじめが無くなるわけない。こんなのどこかの会社でやっていたら、大騒ぎするでしょ。メディアはいい加減、自分たちがおかしな連中だと気づくべきだし、社会としてももっと非難、罰せられるべき。表現の自由の名のもと、過剰に保護されすぎたよ。 

 

 

・比例制は見直しが必要だと思う。重複自体もなしで良いかもだが、とにかく、小選挙区で落ちた人は比例復活できないようになってもらいたい。本当に投票したい人に入れられず、落としたい人を落とすために別の有力候補に投票したのにしれっと議員になっているなんてあんまりだ。 

 

 

・蓮舫氏は政治歴は長いが、民主党政権が短命だったこともあって実績と呼べるものはなく、良くも悪くもタレント出身の知名度と賛否分かれるような発言で注目されているという印象。 

あとは学識に乏しいのも大きな要因だろう。 

 

 

・差別主事者でもない、人気取りでもない政治家が、差別主義者や人気取り(後品行不公正?)な政治家より悪目立ちする構図って、よほど自民党が好きな人たちが多いという事なのかな。政策が「寄り添う」でも人間的に信頼できないという印象で有能かもしれない政治家を一人葬るんだ。批判ではなくて、罵倒とレッテル貼りが横行すれば、誰も政治家なんぞしなくなって、面の皮の厚い鈍感な人たちだけが選挙に出ることになると思う。 

 

 

・どうせ比例名簿の上位にしれっと載せてもらって当選するんだろうな。地元で落選したのに比例で当選したゾンビ議員の辻元と同じように。受験でも国家試験でも不合格の人間が復活するなんて制度は世の中には有りません。政治家だけが甘い汁を吸い続ける為に都合がいい制度を作っている。不公平極まりないと思います 

 

 

・まーぁ 

次の選挙ではこの人達の比例復活も難しくなるだろうねぇ 

自民党の集票力が以前ほど無くなると思うから上位を重鎮や古株がしめれば自然とチープな連中までは届かないと云う事はこういうその他大勢は自然と蚊帳の外って事… 

まぁ法を犯した者に対しては徹底的に裁きを受けもらうことが大前提です… 

 

 

・・・毎回思うが、男性でも女性でも、国会議員に立候補する場合は、まず一般教養の試験を受けさせた方がいいと思う。 

「英語」を受験科目に入れると立候補できない人が多そうだから、「国語」と「社会」と「一般教養全般」かねぇ。 

まぁ、それで常識あるかどーか判定するのは難しいが、ある程度の指標になるし、何回かやってみれば適性なテスト問題できるだろ。 

 

 

 

・個々の賛否は色々あろうが、信念に基づき発信している点において、杉田水脈氏に関しては、他のランキングに載っている仕事をしない政治家と一緒に論じるべきではない。 

 

 

・ろくな人じゃなくても、議員だというだけで色々な恩恵があるんだよね。 

国民は負担多過ぎで苦しい生活を強いられてるのに、マジで納得いかない。 

そんな議員は、次の選挙では落ちてほしい。 

 

 

・仕事しない寝てる不祥事を起こす 

そんな議員達は辞めて欲しいです 

税金の無駄!! 

あと議員も定年制を導入して頂きたい 

75過ぎ 80過ぎてもやってる 重鎮だかなんだか知らんけど世の中定年迎えてるし車の免許も返納する年齢! 何言ってるかわからん高齢議員もいる 

スパッと潔く辞めて余生を送って頂きたい 

 

 

・杉田さんは政治家ではない時の発言まで掘り起こされたりで、ただの人は攻撃スンナみたいな擁護もあまり見ないのが判断材料かなあ。Xとか見てると下らないアンチからかったりしてるし、その辺嫌う人には不愉快なのかもしれない。 

15位まで見ても政治家として認識できそうなの4、5人じゃないのこれ。 

 

 

・選挙区在住です。 

 

事務所経費が足りないと言いながら名ばかり視察観光旅行で責められてお利口さんしてるかと思えば自分で運転してラブホテルに連れ込んで、とどめは過去のこととはいえ秘書給与不正受給とは、彼女は一体何をしているんだろう。 

 

岩手県には和歌山のハレンチパーティに参加していた議員もいて、自民党は壊滅的です。立憲民主党が強い選挙区で自民党がやっと選挙区で当選できる議員が現れたと思った矢先、ただの浮かれた奴等だった。 

 

今すぐやめてもらいたいが、次選挙で当選することはない。 

 

 

・怪しげなアンケートですね。中でも杉田議員の3位はかなり異色ですね。Flashがどうしてもこの議員を応援出来ない議員に挙げたかったのでしょうね。杉田議員を批判する人もいるが、それ以上に応援する人もいるでしょ。福島議員や辻元議員の名は挙がらなかったのか、それとも下位だったのか。それも不思議ですね。 

 

 

・応援したくない政治家、第一位が蓮舫氏なのは解るし異存無いのだが、それでも都知事選挙で、都民有権者の128万票も入った事が怖ろしい、 

次の何らかの選挙でゾンビの様に出て来る、どうしても政治家をやりたいなら過疎で衰えそうな山村の復興を願って、有名人の貴女が過疎村に移住して定置、腰を据えて村会議員に立候補すれば村民も喜ぶよ。 

 

 

・有権者が、その地域で落選させたいと思っていても、比例で復活してしまう。支持政党がない人が増えている今、有権者にとって極めて不利益な制度になっているといえる。 

 

 

・こんな調査意味あるのかな。どうせ恣意的に決められた選択肢から選ばせてるんだろうし。 

 

同じ労力を使うなら、男女関係なく「信用できない」政治家を調査する方が有益だと思う。 

 

 

・杉田さんはマスコミの犠牲者ですね。朝日や毎日も酷いが、特に共同通信の悪意ある切り取り報道による世論誘導はメディアとして最低。最近はマスコミを信用しない方々も増えてるらしいが、高齢層はいまだ新聞、テレビの垂れ流しを鵜呑みにしている人が多いとか。でもいい加減にして欲しい。あんたらの持つ投票権で選ばれた左派系の議員による悪い影響を受けるのは現役の世代だ。子や孫の為、もう少し多角的に情報を取って判断を誤らないで貰いたい。まぁ無理だろうが。でもね、子どもや孫達がこの先悲惨な思いをした、となったらあんた方にも責任の一端があることを自覚して欲しい。まぁ無理だけど。 

 

 

 

・広瀬、水田、そして今井ら、これまで問題を起こして来たにも関わらず、国会議員になった事で、その特権/恩恵をこうむる事が出来る!特に広瀬国会議員は、今正に疑惑のど真ん中にいて、それは国民を欺き私腹を肥やすような疑惑なだけに、しっかりと追求して貰いたい!そして何よりも国民に対して、説明責任を果たして貰いたい!それにも関わらず、今だに説明責任を果たしていないのは、何故なのか?それは、疾しい事をしているからに他なりません!さっさと国会議員を辞職するべきです! 

 

 

・応援出来ない理由が夫々まるっきり異なる 

政治家として見た場合と、それ以前に人間的にどうなの?というものが入り混じっている 

もう少しテーマを絞った方が良いのでは。 

 

 

・これは流石にかわいそう。 

二重国籍問題はあったが今は解決しているし、2位と3位の人と同列に語るほど悪い政治家ではない。 

2位じゃで悪いイメージになってしまったが、事業仕分け自体は良かったよ。 

イメージが悪いのはわかるけど、中立的視点で見て上げないとあまりにもかわいそうだよ。 

生コンさんと仲良くしているのは問題だけど、それは立憲にも言えることだけどね。 

 

 

・人気投票になる比例代表を廃止すればいい。 

小選挙区も見直して、全国区でやれば地元優遇議員はいなくなるのでは? 

投票結果が遅くなっても問題ない。 

地元でなければ、岸田や麻生は落選するだろう。 

女性議員も人気ではなく実力で選ばないといけないが、それでは当選しないのが我が国。 

金と世襲。 

それらがないと議員になれない。 

 

 

・女性に特化することはいかがなものかと思います。むしろ政党の中での不祥事や無責任議員のランキングが必要だと思います。 

 

 

・結局、議員という権力と地位が欲しいのは男、女関係ない。 

議員リコール制度が必要だけど、そんな法律すら自ら首を締める制度作る気はさらさら無いよね。 

やはり、選挙で落とすしか国民には術が無いのか。 

 

 

・野党なんだから与党の政策を批判するのは当然。対案などその後でいい。批判することをあまりに毛嫌いする日本の世論は特殊で、野党を萎縮させ与党が暴走する元になっている。 

 

 

・国会議員といえども、同じ人間だから過ちを犯すこともある。 

 

それはいいとして、 

大切なことは、反省して2度と過ちを繰り返さないことだと思う。 

 

今井絵理子、杉田水脈、広瀬めぐみ・・・、 

など、定期的に騒動を起こし、 

トラブルメーカー以外何者でもない。 

 

その都度全く反省してないし、 

懲りることもない。 

それを良しとしてる国民や党も悪いと思う。 

 

 

・野党議員としておかしなことばかりしている与党を批判するのは当然ですね。 

それが健全な国会だと思います。それが「文句」に聞こえるようでは民主主義を理解していないのでしょうか? 

 

 

・政治家としての意識が欠如している議員では、裏金作りをした橋本聖子さんが居ます。オリンピックのメダルを食い物にし2千万円からの裏金に手を出した行為は許されるものではありません。 

 男性ですが、北海道の堀井学議員もオリンピック精神のかけらが見えません 

 

 

 

・そもそもあの蓮舫の「2位ではダメなんですか?」の真意は、 

事業計画自体が杜撰なのに、あくまでスパコンのスピードだけの1位にこだわっていた理研に対して、「スピードでは1位になれなくても、利用者の使い勝手も含めて競争すれば事業の価値を見出せるのでは」という事業継続への助け舟を出すためであって、それで蓮舫が「2位ではダメなんですか?」と発言したということなのです。 

動画でも確認できます。 

 

それをエセ保守やウヨが自分たちの問題発言などに対する批判の言い訳に多用する「切り取り」を駆使して人々に誤解させ、蓮舫を攻撃する際のネタとして延々と使い続けているわけです。 

 

少し調べれば誰でも分かるのですが、今更デマだったとわかっても信じないでしょうし、 

それこそ国会での蓮舫の姿なんて「切り取り」以外では見たことないでしょうから。 

 

蓮舫を貶めようとする界隈のレベルなんて、所詮はその程度です。 

 

やれやれ。 

 

 

・ランキング全て見てみると 

有名どころはすべて応援できない奴ばかりのようですね 

男性もですが応援したい奴がいないのが実情ですね 

もう議員は推薦かなんかの方がいいのでは? 

不正するか不適切発言するか何もしないもしくは何もできない 

議員しかいないようなので 

議員数ももっと減らしましょう 

税金の無駄です 

税金の無駄です 

 

 

・1位に輝く蓮舫さん。 

だけど、他の3人とは違う忌避理由ばかり。 

イメージの刷り込みと、おじさん達から疎まれるのは、やっぱり、実力のある証拠なんですかね。 

 

 

・蓮舫については色々意見はあると思うが、2位、3位の役に立たない議員を抜いて堂々1位?納得できない。私はズバズバ物言う蓮舫が好きです。下位2人とはレベルが違いすぎる。 

 

 

・今井絵理子、生稲晃子、三原じゅん子、山本太郎この4人だけでも年間2億以上の血税が支払われてる! 

オリンピック出身のスポーツ選手橋本聖子ですら金の魅力に取り憑かれ裏金に手を染める始末! 

あかんと思って1票を投じなくてもタケノコの様に比例復活でニョキニョキと出て来て素知らぬ顔で金バッチ着けて国会に座ってる! 

 

 

・蓮舫はほんとにイメージ擦り付けられてるな。これを払拭するには時間がかかるだろうね。問題行動とか失言があった他の3人なんかにくらべると明らかにましなんだけどね。 

 

 

・こんなろくでもない政治家を作った自民党は、反省しろ。政治家に人柄、人格は求めないという人達もいるけど、ひどすぎる。口先だけが政治家か。ただ、こんな人達に投票した有権者も、反省すべきだ。騙し、騙されたではすまない。税金が無駄遣いされている。信用できる人たちかどうか、それを見分けるのは難しい。しかし、最低限、嘘を付く政治家は落選させよう。 

 

 

・この様な議員を簡単にリコールできる法整備し議員に常に危機感を 

 与える環境整備が必要。 

 

 

・蓮舫氏はもう政治家ではないので、今井氏が繰り上げ1位でいいと思う。 

このランキング、蓮舫氏はもう殿堂入りのレジェンドでしょう。 

 

 

・4名ともクセが強い。みーんな応援も支持もできない。っか国会議員地方議員。みんな応援や支持はできない。これといって生活ご豊かになってるわけでもないしね 

 

 

 

・いまやってる「徳川家康が総理大臣になったら」を観てください 

いまの日本を辛辣に揶揄してます 

コメディっぽいけど実は考えさせられる映画でした 

 

 

・どれも変わらないが差別発言はじめ発言に問題がある杉田水脈や議会を休み旅行に行ったり秘書と関係を持ったりする今井絵理子の方が政治家としては認められない 

 

 

・なぜ女性議員だけ調査するのかな。 

男性議員にも、理解不能な議員が沢山いる。 

調査するなら男女を問わず平等に調査すべきだ。 

この調査は、偏見そのものだよ。 

 

 

・アンケート調査と言いながら調査方法が書いてない。 

ネットの回答? 

電話? 

 

そして、知名度の高い議員だけが選ばれる。 

私の元地元の土屋品子の名前がない。 

地元では土屋品子は何もしない子、と陰口をたたかれている。 

 

 

・個人的には福島瑞穂氏。 

政治家としての立ち位置はどこなのか? 

日本の国会議員として日本の為に活動しているのだろうか?と思う事がある。 

到底応援はできない。 

 

 

・どこの国の議員? 

て、思ってしまう議員はいらねー 

 

辻元、福島も要らんね 

あ、大石もいらん 

 

自民が酷いのは、野党が不甲斐なさ過ぎるせい 

批判ではなく、建設的な提案の出来る野党が欲しい 

 

 

・蓮舫氏が一位てのもなんだか可哀想な気がしんでも無いが。ただ女性議員は絶対条件として女性に好かれなきゃダメ。品があり凛として教養を備えてそこそこ美しく。そこそこってのが大事。 

 

 

・政治家だけではないけど、男とか女とか必要?適材適所で人員を配置した結果、50%・50%にならなくても良い。 

50%ありき、でスタートするから、蓮舫とかが出てくる。 

 

 

・蓮舫さんは都知事選に立候補した時点で議員の資格を失った上に立憲を離党してる。 

そして都知事選で落選しているから今は一般人で政治家ではない。 

 

 

・もう一回、中選挙区に戻した方が良い。一つの区から二人とか当選する方式が組織票の弱い野党にもチャンスがある。 

 

 

 

・選挙区次第で当選できるのは蓮舫だけだな。後の連中は落選の可能性のほうがはるかに高いか絶対に落選か立候補する資格すら奪われているかのどれかだな。 

 

 

・嫌いなのは別にいいんですけど、いまだにあの質問の本質が理解できていない人がいるんですね 

 

「やはり『2位じゃだめなんですか?』発言です。研究などをバカにしている感じが、この一言でにじみ出てました」(50代女性・専業主婦) 

 

 

・福島瑞穂氏や池内さおり氏、田村智子氏など、ここに出た以上に応援できない人は多いのだが? 

自民党叩きたいだけで、共産党や社民党などはアンケート回答に無いわいけないのだが、報道しない自由ですかね?w 

 

 

・女でも男でも、普段から素行の悪い議員がいるが (某与党の下着ドロ常習犯など)、 

問題なのは、そんな人間なのに支持している連中がいるということ。 

なんらかの利益に預かるつもりなのだろう。 

こういう政治を食い物にしているやつらがいる限り、日本の政治は腐ったままだ。 

 

 

・政治家は落選したらただの人。 

その現時点では、あの人は単なるXを使ったインフルエンサーでしか無いんだよ。そのインフルエンサーとしてもどうだかって感じだけど。 

 

 

・「2位じゃあダメなんですか?」が 

ようやく1位になれましたね。 

 

これが この方の無政治力です! 

 

本人も もはや人間としての限界を感じているのでは? 

 

議員に支払う税金のムダを無くしましょう! 

(都知事選もダメで とりあえずは税金のムダはなくなりましたが・・) 

 

 

・それより応援できる女性政治家のランキングはないの? 

応援できないほうはある程度予想できますが、応援できるほうは予想がつかないので興味あります。 

 

 

・応援どころか呆れた議員ですよね 

国民の期待を裏切る行為ばかりにムカついてます!国民の血税で報酬を貰いながら議員活動は全くしてないのは明らかです 

議員職を舐めてるって事ですね国会議員議員の年収は政活費も合わせて4000万弱でしょうか?其を自らの生活費に活用して報告書も出さずやりたい放題議員の資質なし 

顔も見たくない奴等です早く消えてほしいわ 

 

 

・残念ですね、大阪の辻元清美先生がこのランキングにも入っていないとは、 

良きにつけ悪しきにつけ話題を提供して来た彼女の旬も過ぎたのでしょうか。 

 

 

・ここに載っていない議員でも相当ひどい議員いますけどね 

社民党の党首、副党首コンビ 

立憲の石垣、酒井の風評ペア 

そしてなぜか出てこない辻元 

蓮舫氏も昔は何をしても叩かれなかった 

自民党議員は叩かれても仕方ないが野党にめっぽう甘いFLASH 

 

 

 

・蓮舫さん・・・「政治家」は辞めて、「政治評論家」に転身した方が、本人ためにも、社会のためにも、良いように思います。 

 

 

・応援出来る国会議員探してください、文春なら其れぐらいのリストあるでしょ、退場して欲しい議員はいくらでもいるが日本国民が喜んで応援出来る国会議員なんているのかね、 

 

 

・?? 

全てメディアが貶めた人物ばかりだよな。 

 

多くの人達はこのランクに疑問を持つよ。 

だって、蓮舫氏以外に日本を貶める言動をしている、自称平和を愛し、平等を声高らかに叫ぶ人達がランクに入っていない不思議さ。 

 

 

・三流週刊誌のネタ記事なので 

信憑性や順位はさほど重要ではないと思います 

フンワリとしたイメージの中でどんな名前が出てくるかという興味だけ 

無党派層が最大勢力の日本では尚更このイメージもバカにできない政治情勢 

 

 

・今井絵理子入れてる時点で、聞いてる層が透けて見えるな。 

そもそも、まずそのリストの一覧を見せろよ。 

 

その程度の層にすら蓮舫が見限られてるというのも草だけど。 

 

 

・政治家のランキングでいつも思うが、これってあまり意味がない。 

政治家である以上、自分の応援する政党とは、 

真逆な事を言っている人は、嫌われるという図式ですね。 

 

 

・皆さん正しく世の中を見てるんですね、順位こそ違うが私も、そう思うメンバーが全員入っています。ちょっとだけ日本国に安心しました。 

 

 

・1位と5位はもう指定席ですかね?1位の方は今、浪人中ですがもう国会復帰なんて考えてほしくないね。2位じゃなくて1位で良かったね。 

 

 

・2位はテッパンですね。 

子どものためにと一時は応援したが、やってることは遊び。 

しっかりと仕事すべき。 

1位と4位はもう無理でしょ。 

 

 

・逆に応援したい女性議員、、、 

ぱっと浮かばないのが現状だと思う。 

 

悪目立ちする人達の陰でコツコツと頑張っている女性議員達が不憫でならない。 

 

 

 

・使えない人を議員にしても仕方ない。しかしながら、国民が選んでいるのだから仕方ない。 

議員のレベルは国民のレベルであると思います。 

 

 

・ネガティブな感情をただ起想させるだけの記事。こういうランキング記事は辞めた方がいいと思う。 

 

 

・そりゃー違うだろう?!蓮舫さんもベスト10には入るだろうけど、杉田水脈、今井絵理子、広瀬めぐみ等より上ってことはないだろう? 

 

 

・1〜15位まだ見たけど社民、共産女議員入ってないんじゃない? 

私の感覚が世間離れしてんのかな? 

それとも500人ってSmartFLASHの関係者に聞いたのか? 

 

 

・私は水田議員は応援できる議員の上位なのですが、一体どういう調査をされたのでしょうか。 

 

 

・蓮舫は今の社会課題、すなわち給料が上がらない社会を指摘し改善することを先の知事選でも訴えていた。そういう人材をみすみす表舞台から排除しようってんだから社会が没落していくのも自明だわな。 

 

 

・それでも保守を名乗る自民党支持者の方々が支持者し続けた結果。一定数人達は同じような考え方なのだと。 

 

 

・こういうアンケートは捏造が多いという話を時々聞くなあ。さすがに世論調査だとそんな事はないんだろうけど。 

 

 

・考え方次第では蓮舫さんは悪い見本として回りに見せているのかもね。 

さすがにあの自信や振り返りの無さが素なら立憲も支援しないでしょ 

 

 

・杉田水脈やら、広瀬めぐみよりも嫌いとは、蓮舫も苦しいなぁ、やってる実績は遥かに上なのに残念。 

 

 

 

 
 

IMAGE