( 199616 )  2024/08/08 16:17:28  
00

林官房長官「政府としてコメントする立場にはない」米駐日大使ら平和祈念式典欠席に所感

ABEMA TIMES 8/8(木) 11:18 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/985d347678d2a128d9441e696425f18f9637c776

 

( 199617 )  2024/08/08 16:17:28  
00

林官房長官は、長崎市主催の平和祈念式典にイスラエルを招待しなかったことに関して、政府としてコメントする立場ではないとコメントした。

先月、アメリカ・イギリスなど6カ国の大使がイスラエルの招待を求める書簡を送ったが、実現しなかったため、大使たちは式典を欠席することを決めた。

(要約)

( 199619 )  2024/08/08 16:17:28  
00

林官房長官 

 

 林官房長官は8日の会見で、9日に長崎市で行われる平和祈念式典に鈴木史朗市長がイスラエルを招待しなかった事案を受け「本件式典は長崎市主催の行事であり、各国外交団からの出席者も含めて、政府としてコメントする立場にはない」とコメントした。 

 

【映像】長崎市の「平和公園」 

 

 『原爆の日』の平和祈念式典にイスラエルの駐日大使が招待されないことを受け、先月、アメリカ・イギリスなど6カ国の大使が連名で、長崎市にイスラエルを招待するように求める書簡を送っていたが、これが実現しなかったことを受け、式典を欠席することを決めた。 

 

 林官房長官は「本件式典は長崎市主催の行事であり、各国外交団からの出席者も含めて、政府としてコメントする立場にはない」と述べた。 

 

 また、各国から書簡が出されていたことは認識しているものの、「同書簡は日本を除くG7諸国の駐日大使から長崎市長宛に送付されたものでありまして、政府としてこれ以上コメントする立場にはない」と加えた。 

(ABEMA NEWS)  

 

ABEMA TIMES編集部 

 

 

( 199618 )  2024/08/08 16:17:28  
00

(まとめ) 

コメントには、日本政府が核兵器廃絶や平和に関する重要な式典に対して適切な立場からコメントすべきであるとの指摘や不満が多く見られました。

特に、日本政府が米国や他国に対して強い立場を取るべきだとの声や、政府の逃げや回答の弱さに対する批判が多く見られました。

また、一方で、式典が地方自治体主催であることを踏まえ、政府が必ずしもコメントする必要がないとする意見もありました。

さまざまな意見がある中で、日本政府の立場や対応に対して様々な憤りや指摘が表明されていることが伺えます。

( 199620 )  2024/08/08 16:17:28  
00

・核兵器を無くそうと思ったら逆に過激なことを言うべき。これをドア・イン・ザ・フェイスという。 

つまり、核兵器の使用に対する権利を持つのは、その被害を実際に経験し、その痛みを深く理解している国であるべきで、その意味で、核を撃つ権利があるのは、核で被害を受けたことのある日本だけであるということ。日本はその悲劇を通じて、核兵器の恐ろしさとその影響の深刻さを誰よりも理解しており、そのため、核兵器の使用について慎重かつ責任ある判断を下す能力を持っている唯一の国だと。 

 

 

・市長はロシアと同じで政治的理由と言うべき。ナチスドイツの被害者だったイスラエルが同じ事をしている訳だから当たり前の対応でしょう。イスラエルの見方をするアメリカ等がダブルスタンダードです。普通に考えてわかる事を同盟国というだけで擁護する方がおかしい。北朝鮮がロシアを応援するのをコイツらは咎めることは出来ない。世界中が利己的な指導者ばかりなのだから日本特に被爆者の意見ははっきり言うべきだ。 

 

 

・この対応は問題だと思う。各国大使を一地方自治体の長が招待している。このことには政府は関知しないと。このダブルスタンダードが世界に通用すると思ってるのか?沖縄県知事も勝手に訪米とかするし。外交の一元化は我が国の安全保障の根幹。きな臭い時代に世界がどの陣営に纏まるかの重要な分岐点であることを政府は理解してるのだろうか? 

 

 

・この林官房長官の言葉こそが、世界の中の日本国の立ち位置を明らかに示している発言ですね。終戦直後の食糧難時代にマッカーサー占領軍総司令官が、多くの食料補給をしてくれたその一点が、同じ戦勝国であるソ連や中国の共産主義政権などのイデオロギー思想より、いかに我が国民が恩義を感じていたか、それに乗じ、朝鮮戦争での危機感を感じた米国が、彼らがせっかく与えた新憲法下の戦争放棄を時の政権に働きかけて解釈拡大した警察予備隊の発足。高度経済成長もあり、その間安保条約に秘密事項契約などで、米軍基地の特権等々、完全にアメリカリードのままにしか動けなくなってしまった半独立国としての日本の現状ですね。つまり、安保で守ってもらっている間アメリカさんには口出しできないのが実態なのです。それにしても、首都圏近くに陣取った横田基地の存在、これこそが未だアメリカ占領下の日本の象徴でしょう。 

 

 

・岸田政権には、「所管外とか、コメントする立場にない」という河野太郎デジタル大臣、林官房長官がおり、業務から逃げている発言じゃないのか。 

そんな事なら、即刻職責と政治家を辞職しなさい。 

何でエマニエル大使に、「どうして出席しないんだ」と聞けばいいんのに、何故に聞かないんだ!?  林官房長官・職責放棄というしかない。 

こんな人間で、真っ当な仕事ができるはずがない。 

親分の岸田文雄氏のリーダーシップの無さがそうさせるんだよ。 

早く、政権を解体・解散しなさいよ。 

 

 

・一国の首相も参加し、丸投げ原稿で演説している平和を祈念する式典である。たとえ、長崎市主催の行事であろうが、国際協調路線から見ても、各国大使の不参加については、政府としてコメントする立場にあるだろう。外交の岸田が泣くと言うものです。 

自分が不利となると官僚言葉を蒸し返して議論をストップさせるのは、無責任で責務に堪えないキャパを露呈していると思います。 

その場凌ぎのジェスチャーであって、林外挿の言葉が通用するなら、例えば、議員諸氏の裏金犯罪に鑑み、国民としては納税する立場にはありませんと言えば通用するようなものです。お考え直し下さい。 

 

 

・今回ドイツは同調してませんね。 

1860年、小栗忠順は日米修好通商条約の為にポーハタン号で渡米。 

フィラデルフィアでは通貨の交換比率の見直し交渉を行う。 

「小判と金貨の分析実験をもとに持論の正しさを主張」、この交渉を通して「米国新聞の多くが絶賛の記事を掲載」 

この交渉は不成立に終わったが、米国で「小栗忠順は大変尊敬された」そうです。 

翻って「現在の政治家や官僚」は、米国から「インテグリティーが無い」と評されている。 

「インテグリティー」とは「人格上の統合性、首尾一貫性」と言ったら良いでしょうか?。 

 

第三者が見ても「筋が通った主張を常に繰り返す」事。 

「駆け引きやポジショントーク」とは違い、大義のある主張を。 

「トランブやバイデンが国家機密持ち出しで捜査を受けている」が、「さすが米国捜査当局」と思う。 

幕末の小栗上野介が持っていた「国を背負う気概」が「指導者層には必要だ」と思いますよ。 

 

 

・平和式典の不参加について、これは外交問題だろう! 

政府はコメントする立場にある。 

このような官房長官は、日本のリーダーにふさわしくないと思う。 

平和の式典の意義を原点に立ち返り再考すべきだ! 

イスラエルも中東の不安定な政治でいつもテロに脅かされている。 

中東やウクライナにいつ平和が来るのか? 

日本の政府は立場や意見をはっきり述べよ。 

 

 

・何でコメントする立場ではないのか?逃げてるだけだろ?原爆の被害国として広島,長崎での式典というのは主催者が地元であったとしても,政府として全く関係ありませんってわけではないだろうよ。外国要人も招待し,政府高官だって出席しているのだから。こういう都合の悪い時だけダブルスタンダード使って逃げるのは霞が関のお得意技だけど,官房長官なら役人の言いなりではなくきちんと国の姿勢を示せって。どこまで米国様に卑屈になってんのよ。 

 

 

・政府として特に米国大使には強く遺憾の意を示す立場でしょう。コメントする立場だと思います。何やってんすか?何のためにG7首脳を広島に集まらせたのか良く考えてください。 

 

 

 

・常套句「遺憾に思います」ぐらい各国に言ってほしいものだ。 

如何に口先で平和を唱えても、行動で示した長崎市長の方が平和への気持ちが強いかよくわかる。子供達の大量虐殺を容認している国の大使達が恥ずかしくて来れないのは当然だ。 

 

 

・日本は唯一の被爆国だからその立場からしたら政府が手動スべき内容。報道もしっかりされてないが、最近米軍の統合司令室が置かれることになった日本は米国の属国になり、いよいよ原爆撲滅は語れない。それどころか戦争になったら自衛隊は最前線で戦う必要がある。コメントする立場ではなく、アメリカの犬なのです。とはっきり言え。国民に真相を語らないで逃げてばかりで今の政治に支持は得られない。国民に黙っていることどれだけあるのか分からないわ。 

 

 

・式典の主催は長崎市?県? 

どとらにせよ地方自治体だろう。なら政府が口を挟む類の話じゃないのは当たり前。 

批判してる連中はいざ口を出したら圧力だなんだと騒ぎ立てるのは目に見えている。 

 

 

・あまりかのポチだから何も言えませんというのを強引に言い換えているだけ。 

長崎市主導で政府は関与しないのなら、使いまわしの棒読みで全く響かない 

首相のスピーチの機会など長崎市でカットすればよい。もしくは、招待せずとも好いのでは?政府は関与しないのであれば。林さんの役目っていったい…。 

 

 

・政府として言う立場でなく、政府として何も言えないんだろう。これが本音。しかしだらしない官房長官、日本政府である。国の独立をいかに考えているのか全くわからない。 

 

 

・政治的問題にしたくないとか言っているヒト達の行為自体、政治的圧力という政治的問題にみえますけどね 

ま、岸田内閣はこういう時に毅然とした態度をとることは無いと思いますが 

 

 

・これは事なかれ主義の酷い発言です。当然、外務省、政府にも、事前に話は行っているでしょうね。国民より、西欧が大事なようです。そして、非核や平和に、真摯に向き合わない言葉だけの岸田政権という事かと。 

 

 

・「本件式典は長崎市主催の行事であり・・」 

 

本当に政府は関与していないのか? 

広島ではイスラエルを招待したわけだし、国としての統一性が疑われるだろう! 

 

いづれにしても今の自民党は全てが「行き当たりばったり」その後は国民に対する不誠実な態度。 

支持率なんか上がる訳がない。 

 

この自民党が「憲法改正」など言い出すだけでも噴飯物! 

 

 

・「政府としてコメントする立場にはない」 

いいえ、 

猛烈に抗議してください、特に米国にはね 

当然でしょ 

*落とす必要のない原爆を2都市に落とし 

東京はじめ100ほどの都市に 

無差別攻撃を敢行し* 

どれほどの一般国民が死んだと思ってんのか! 

あんたは日本の立場として 

猛烈に抗議すべき立場だぜ 

本当に情けない政府だな 

どこを向いて政治してんだ 

国民の安全安心 

笑わせるわ!!!!!!!! 

*間の根拠(史実)については他で述べた 

こんな自民党政権を 

まだ信じてんだからーと言ってもほんの25%ほどで持っているー 

国民も国民だ 

何を期待するんだね? 

 

 

・林君も波風立てないでいい。平和記念式典はいまや米は参加する意思がないことがわかっただけで・・・今後は来ていただける方だけでいい。でも悲しいね。 

 

 

 

・国として核兵器を無くす式典に関する判断から、政府は逃げた。 

つまり核兵器を持っても良いと国が判断したと国民は理解しても良い。 

 

 

・本来日本政府が対応すべき。悲惨な原爆犠牲の式典に日本首相が来賓参列しているスタンスが間違っている。この発言は無責任極まりない。 

 

 

・平和式典は紛争当事国も含めて一同に集まり世界平和を考える機会として招待すべきだったと思います。 

 

 

・政府は何も言わないほうがいい。広島県は招いて、長崎はイスラエルを拒否した。コメントしにくいだろう。変に発言しないほうがいい。長崎の対応に賛成です。 

 

 

・アメリカは加害の側だぞ?不参加もありえないのに、長崎の死者よりもイスラエルの方が大切だと言われてるんだぞ? 

どこまでアメリカに尻尾振るんだよ。 

日本人に誇りはないのか? 

 

 

・長崎の平和式典、地域の一行事という捉えとの理解、米国の欠席についてコメントする立場にないと言えるところが、呆れ果ててしまう。そもそも戦争起こしたのは、どこの国?、長崎がなぜ原爆の犠牲にならなければならなかったの?、それが地域の一行事かよ。マスコミ、食い付いて、取材しろよ。 

 

 

・外交・防衛は自治体の仕事ではないから、 

きちんとその点から政府として対応すべき 

 

コメントや対応が求められる重要局面だぞ 

 

 

・長崎市主催だから何? 

歴代総理大臣は唯一の被爆国としてってスピーチするんだから、主催は長崎市であっても世界に非核化をアピールするのは国の役目もあるだろ? 

センシティブだと必ず逃げる政府って何を目指してんの? 

言う時は言ってもらわないと、誰がアメリカや欧州諸国にクギを刺せんのよ…情けないねえ 

 

 

・すでに政府は、 

関係諸国の大使と話はつけているでしょう。 

 

何も問題はない。 

 

良い子ちゃんだけで集まろ会は 

社会では通用しない。 

平和式典。 

 

 

・平和祈念式典を主催するのが長崎市である以上は林官房長官が言われるように、政府はコメントする立場では無いと認識します。 

 

 

 

・政府、国が関与しないっておかしいよね。長崎市でたまたまやるけど追悼は国のことだよ。大使は国の代理顔としてくるだよ、それなのにまぁ 

 

 

・お得意の『遺憾』くらいは言っていいんじゃない!コメントしないからアメリカに舐められてるんじゃない!森永卓郎さんの暴露の通りで自民党は政権としてアメリカの飼い犬に成ってる! 

 

 

・岸田が出るのに政府は関係なし、これは法定にいってどういうことなのか、 

関係なかったら発言する必要性はないし、必要性の意義もいらない 

 

 

・どんな問題も「遺憾」「注視する」「重く受け止める」「コメントする立場にない」の使い回しで片付けるだけ。官房長官の会見の意味って何? 

 

 

・国が主催者でしかるべき。 

広島だったら岸田総理が出てるからこういう態度にはならないはず。長崎を軽く見過ぎ。 

 

 

・何ででしょうか? 当日は岸田さんなり 

 金魚のフンみたいに政府からいくんでしょ?! コメントしなくてはいけないと思いますよ。 ……今の自民党は本当にダメだな。 

  質疑応答も逃げてばかりだし………。 

 

 

・政府としてコメントしなきゃダメだろ!コメント出来ないようならおまえも政府も必要ないだろ!今の政府は日本政府ではないと思うよ。。 

 

 

・国が関与しない訳にはいかないだろう。 

長崎市が決める事で、政府には全く関係ないと言ってる様なものだ。 

 

 

・それはそうだ 

別に平和祈念式典の主催は長崎市だし地方自治の観点からも口出しはしない 

むしろ下手なコメントするよりよほどマシだろ 

 

 

・G7の大国ともあろう国が善悪の分別すら付けられず、イスラエルにどんだけ忖度してるのかね?なんか残念な感じだな。 

 

 

 

・政府が主催ではないとの理由で 

こんなコメントになるんだろうけど、 

そうじゃないよな感が満載だな。 

 

 

・G7首脳会議は各首脳の慰労会だって事がハッキリしました。見せ掛けの共同声明とお笑いです。 

 

 

・日本人の世界での扱いが本当はどうなのかわかってよかったとおもいます。 

 

 

・兵器産業(死の商人)におんぶにだっこの国の代表、どの面下げて平和式典に出席できるんだか? 

 

 

・官房さーん、長崎は何処の国に属するんですか?コメントしない出来ないならアメリカと同盟国政府も欠席すれば。 

 

 

・下手な言い訳するよりはよっぽどましな対応だな。政府がしゃしゃり出たってどうせろくな事にならないし。 

 

 

・外交案件と感じない林官房長官はクビにすべき。なんの役にも立たない。 

 

 

・政府がコメントせずにどこがするの?ほんと、日本政府はアメリカの言いなり。 

 

 

・表向きは、これしか言えんわな。 

裏では各国と話をしてるだろうけど。 

 

 

・大使らを呼び出し抗議すべき 

 

 

 

・いや,あるでしょ。各国大使の敵対行為ですよ。 

 

 

・官房長官も面倒くさい事には関わりたくないんだろうな。 

 

 

・杜撰な警備体制には言わなくちゃね 

 

 

・林君の発言に遺憾と思う! 

 

 

・拒否の次は、得意のアメリカへ忖度かな?(笑)…な予感… 

 

 

・メンドクサイからコメントしないの間違いでは? 

 

 

・コメントするのがオメーの仕事だやろう 

俺が明日から外務大臣やったる️ 

 

 

・よくないねぇ。 

政府は逃げるだけ 

 

 

・ダッセェ政府だな 

 

 

・エマニュエルと言う米国大使は、「長崎市が式典を政治的なものとしたために欠席を余儀なくされた」と語った。 

本当に嫌な奴だ。自分の決定を他人のせいにしている意気地無しだ。名前からしてユダヤ人か。 

ユダヤ人の悪い所は、ユダヤ至上主義、ユダヤ原理主義で、すべて人類のためではなくユダヤ人の利益で判断する。ユダヤ人以外はどうなっても構わないと心の中で信じている。 

反ユダヤ主義で言う訳ではない。ユダヤ人が態度を改めれば何の問題も無い。 

 

 

 

・勘弁して下さい。税金は投入してないのですね。反米は国民総意ではないですよ。日本の旗を上げ、日本を巻き込むのはやめて下さい。テロ支援国家に指定されたら誰が責任を取るのですか。西側は欠席している。平和の祭典が忖度に利用されるのは残念で国益を損なっている。死んでも長崎には行かない。 

 

 

・日本は世界唯一の被爆国である。世界唯一の核使用国の米代表に、謝罪と核廃絶の宣言を要求するべきだ。 

 

 

・日本もハワイに出席しなければ良い 

 

 

・絶対何か言わなきゃダメな事でしょ 

何で日本政府としてコメントする立場に無いの? 

 

属国だから? 

 

 

・ふざけんな。じゃ誰がコメントすんだよ。こいつ毎回同じことばっか言ってんなら、いらねーよ。辞めろ。 

 

 

・高い給料盗ってるんだからコメントぐらいしろよ! 

 

 

・ややこしいから逃げただけ 

 

 

・まだそんな事言ってんの?あほか。 

 

 

・情けない国だな。 

 

 

・使えない官房長官、金目だけだな! 

 

 

 

・役立たずが 

 

 

・長崎県知事、市長が悪い 全てにおいてずさんすぎる  反核市だからな 

 

 

 

 
 

IMAGE