( 199715 )  2024/08/08 17:58:57  
00

・4~6月の個人消費が伸びたので上げやすかったということもあるかも。 

この時期はボーナスなどで伸びやすく、1~3月は通常より落ち込んでいたため、その反動もあると思う。 

ただ、このタイミングで良い指標が出たのは日本経済にとっては良かった。 

 

 

・今回のブラックマンデー超えは日銀のミスですよね。その裏には自民党幹部の圧力もあり、日本の中枢を担う人達の無能さを露呈しました。 

経済実態を伴わずに、ただ一人の発言だけでこれだけ為替、株が乱高下する。 

過熱気味だったところを狙っていた機関にうまく便乗された形かとは思いますが、急な変化は望ましくないと話している中で自身でそれを作り出したことは猛省すべきです。 

利上げはアメリカの情勢や、夏枯れで下落しやすい時期であったことも踏まえて、もう数ヶ月後が適切だったのかなと思います。 

 

 

・介入と利上げを同時にしてるのでは~挙げ句アメリカのほう利下げせず~ 

一気に為替動きましたね~ 

そもそも為替なんて円安だろうと円高だろうと値動きが小さければ円高でも円安でもいいわけで~ 

短期間で急激に動くことが問題なのに自分たちで問題起こしてるわけですから~ 

なんともまぬけな話です、政府が信用できないからお金は投資から貯蓄に流れそうですね~ 

波が引いたときに彼女の水着がハイレグだったか?水着を着ていたか?わかる? 

利上げもですが介入明らかには責任問題だと思いますね。 

 

 

・日銀の副総裁が講演会で「不安定な状況で利上げをすることはない」と言及 

 

全くおかしな言い分だ。 

マーケットはいつも不安定なのだよ。 

それが米国株安に連られて日経が大幅に安くなった程度で内輪揉めするとは、笑いが止まらない。 

鈴木財務相の横やりが効いているのだと思うが、もういい加減政局への忖度は止めるべきだ。 

そもそもFRBとECBが22年から11回も丹念に利上げをしている最中に何をしていたのかと言いたくなる。 

遅きに逸して今更利上げを宣告しても、160円台まで売られた円が巻き戻しに遭うだけなのは当初からの自明の理。 

ECBが利下げ態勢に入り、FRBも利下げを示唆している中で遅きに逸した利上げをしても逆噴射になる事が想像できていなかったのか? 

そもそも日本経済は欧米+中国に依存しているのだから、金融政策はFRBとECBの決定の中間を維持する事を宣言すべきだ。 

そうすれば円相場も落ち着くよ。 

 

 

・問題を巻き起こす発言を行った日銀総裁が発言訂正しないで、副総裁が訂正するあたり、責任の取れない日本の組織を見ているようだ。 

 

日銀総裁が巻き起こした株価暴落問題は、命を絶った者まで出ている。 

しかも世界的に大・大・大迷惑をかけた言葉だ。 

 

簡単に副総裁の言葉で解決出来たと思ってもらっては困る。 

 

 

・新ブラックマンデーの理由について、日銀は海外市場の不安を挙げていた。ということは、日銀が利上げを止めるとしても下落をストップさせるには至らないのでは? 

 

 

・何を言おうが自己責任!買ったのは自分!こんな時がくるのも分からなくて買っていたのなら、文句を言うのがお門違い! ここで何を言っても変わりません。NISA 私は相当な額があります、自己責任なので、ジタバタしてもしようがないし、額の年間上限も授けられてるから、死ぬほどの金を入れてる人もそれほどいないかと、慌てるだけ損かと 

 

 

・岸田総理大臣は、株やってない。 

 

意味分かると思います。 

 

うまいこと乗せられたんです。 

 

手数料も取られ、大損して…これからも手数料取られ、いつ上がるか分からない株を購入するしかないのです。 

 

 

・日銀副総裁「利上げない」総裁発言を修正 

 

副総裁なのに総裁の発言を勝手に修正していいのかょ! 

身の程知らずな奴だ! 

 

どうせ、副総裁のお前が持ってる株が暴落したから「一言、言ってやれば株は持ち直しその時に処分」とでも考えてるんだろ。 

 

岸田はじめて大臣と日銀トップなんて全員、辞任しろよ 

 

 

・日銀には総裁が二人いるのだろうか。 

それぞれ言ってることが違ってていてどちらを信じて良いのやら。はっきりしてほしい。 

 

 

 

・この人何言ってるの? 

総裁が発言してるってことは 

組織全体の方向性を言ってるんじゃないの? 

 

こういうやつ意味わからないんだけど? 

こいつが株、為替を乱高下させてるんじゃないの? 

 

大丈夫ですか? 

 

 

・植田さんに利上げやらせて、満を持して利上げしませんとか、マッチポンプにもほどがある。金輪際日銀本流は信用しないことにする。 

 

 

・朝令暮改もいいとこやし、もっと責任持って話してほしいよな 

ゲートボール中の世間話のノリはやめてほしい 

 

 

・不安定な状況で利上げない。普通で正論や。でもアメリカが利下げしよる。 

 

 

・この副総裁発言、越権行為では? 

総裁発言を訂正するとはけしからん! 

組織には序列がある。わきまえろ! 

 

 

・どこかの総理大臣みたいに、自分の支持率の低下の状況みて判断する 

これはまさしく意気地なし 

恩背がましいメガネと一緒 

 

 

・「暴落の一因が日銀にあることを認めたのです。」 

↑↑ 

責任はあると認めたが、責任をとるわけではない。 

 

 

・植田さん本人じゃなくて副総裁が釈明ってどういうこと?もうクビってこと? 

 

 

・何も買わない使わないお金一切使わない人が増えればかんかえなおすかな? 

 

 

・この国はいつまでも不安定だぞ。 

 

 

 

・植田の面目丸つぶれ 

 

 

・お金無い人はより貧乏に 

 

 

・株価上げるの〜? 

どーち? 

どーち? 

 

 

・内田は神様 

 

 

・上げると言って、暴落した株の責任取れよ。 

ふざけた自民党政府だ。 

経済知らない奴が余計なこと言うな、するな。 

◯◯の集まりが。 

 

 

・何言っても市場が過剰反応するだけだからもう黙っとけ。一切喋るな。 

 

 

・余計なこと言うな 

 

 

・日銀の一言で市場があれる 

お前もう喋るな 

 

 

・アホやな!せっかくの円高だったのに。 

 

 

 

 
 

IMAGE