( 199841 )  2024/08/09 01:34:20  
00

不倫擁護に「言い訳すんじゃねぇよ、男ども」「女を舐めんな」不快感あらわ

日刊スポーツ 8/8(木) 14:37 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/9fd0bc752e27c681a22511f21c650e916428dd54

 

( 199842 )  2024/08/09 01:34:20  
00

シンガーソングライターの柴田淳が、男性側の不倫や浮気を擁護する意見に対してXを更新し、厳しく反論した。

柴田は、男性が不倫や浮気をすることを正当化する意見に対し、「結局だらしない男の言い訳」「本当の愛を知らない」と批判し、結婚しておいて不倫をすることに対しても厳しく言及した。

(要約)

( 199844 )  2024/08/09 01:34:20  
00

柴田淳(04年11月撮影) 

 

 シンガー・ソングライター柴田淳(47)が8日、X(旧ツイッター)を更新。不倫や浮気を擁護する男性側の意見に対し、思いをつづった。 

 

【写真】不倫擁護の意見をバッサリ 

 

 柴田は、一般ユーザーによる不倫への理解を示す投稿を引用して反応。「こういう上手いこと真髄をズバッと言い当ててる的な、不倫浮気する男をある意味ホッとさせるようなこと言う奴が一番厄介だわ」と言及した。 

 

 そして「だからなんだ 結局だらしない男の言い訳なんだよ 男は狩りをする生き物だからと、なんの根拠もない言い訳と同じ そしてその人を教科書にしてる時点で終了 本当の愛を知らない」と切り捨てた。 

 

 続くポストでは「そこまでわかってんなら だったら結婚すんなよ だったら彼女作るなよ 結婚しといて、彼女作っておいて、言い訳すんじゃねぇよ、男ども」とバッサリ。「言ってることとやってることが矛盾してんだよ 自分で制約作っておいて、破ってんじゃねぇよ 女を舐めんな」と不快感をあらわにしていた。 

 

 

( 199843 )  2024/08/09 01:34:20  
00

(まとめ) 

- 意見は様々で、男女問わず不倫を悪とする意見が多い一方で、不倫する男女がいることも認識されている。

 

- 様々な状況や複雑な人間関係がある中で、不倫に対する考え方も多様である。

 

- 一部で男性に対する批判や意見が目立つが、不倫は男女問わず発生する問題であり、個々の責任と関係を重視すべきとの声もある。

 

- 柴田淳さんや芸能人に対する評価や意見もあり、個人の行動や言動とイメージについて考える声も見られた。

 

- 不倫に対する倫理観や人間性をめぐる論争や悩みは今も昔も続いていることがうかがえる。

( 199845 )  2024/08/09 01:34:20  
00

・女もするのに、不倫するのは男だけだと思ってるのでしょうか。 

 

どちらの立場から語るのかだけで、主語を入れ替えれば、この方の意見は「女ども、男を舐めんな」となって、逆からの意見として成り立ってしまうことに気づいてないのでしょうかね。 

不倫する男女がいる一方で、不倫しない男女もいることを忘れてはいけないと思うのですが。 

 

わたくし思うに、過去この人になんかあったんでしょうね。 

 

 

・女だけど、夫を性的対象に見るのは難しい。 

別に性欲がなくなったわけでもない。 

 

夫への愛情はあるし不仲になりたくないから応じてるけど、結構苦痛なので本音を言うとこっそり外でしてきてくれないかなとは思ってます。 

病気とかお金のこととかが気になるから進んで「いいよ」とは言えないけど。 

 

何十年も配偶者に対して性的対象と見られる人は男女ともに貴重だと思いますよ。 

大体どちらかが無理になってレスになっていくわけで。 

 

だから、個人的には不倫してる人に対しては何も思わないし、本当にその人の配偶者がどう思うかが全てなので、他人が叩くのもどうかと思う。 

 

ただ、芸能人はイメージ商売だしスポンサーがついてるならそれぞれ契約で不貞行為は禁じられてるはずなのに、なんで浅はかなことをしてしまうのかなとは思う。 

 

 

・なんだろう、別に気持ちが分からないとかは無いけど、一定の「その条件に当てはまる男性」だけに投げかければ良い言葉を「男」とかた「男ども」という「全男性」で括ってしまう言動に「今時、大丈夫?」って思ってしまう。 

 

こんな「ジェンダーバイアス」が問題になっている世の中で、「主語はなるべく小さく特定」なんて普通に分かりそうなもの。 

 

「リリちゃん」見て「全女性」対象に暴言吐く男性とかいたら、普通に知性疑うでしょ? 

 

 

・不倫は男だけが悪いわけではない。既婚者と分かって付き合う相手の女性も同罪だからである。 

 

不倫は民法上不法行為に該当し、当事者の配偶者に対する損害賠償責任(民事責任)を負うがそれだけであり、刑事上犯罪ではないため国家から刑事責任たる刑罰は科せられない。 

 

また、不倫が事実かどうかに関わらず、その事実を第三者が暴露すれば、当事者が一般人なら原則として暴露した方が「名誉毀損罪」に問われる可能性が高い。つまり、不倫は刑事罰は課せられないが、暴露した方が刑事罰を課せられてしまう、即ち、不倫と言う行為よりも不倫を暴露するという行為の方が、「悪さの度合いが強い」事に注意が必要である。 

 

 

・とりあえず夫婦のかたちが無数にありますからね。 

ハナからさほど好きでなく結婚してる夫婦もあれば、 

結婚した途端化けの皮を脱ぐ夫婦もあれば、まぁほんと色々です。 

 

人は変化もしますし、騙すこともします。 

正直様々な事情、状況で不倫に走る人の気持もわかるので、 

個人的にはあまり否定する気にはなりません。 

 

そんなんなら離婚すればいい、と簡単にいう人もいますが 

したくても出来ない人も大勢います。 

 

人様に大きな迷惑をかけない範囲なら、ある程度 

自由に生きていいんじゃないかと個人的には思います。 

 

 

・本当はいい曲たくさん出してる人なんだけどね。 

この方を知らないのなら 

ブログの歌姫が、新曲をブログで出したんだと思って 

言葉遣いはそういう歌詞だと思って流してください。 

 

主語と述語のつながりがあいまいな日本語ならではの 

不思議な歌詞の方ですので 

揚げ足をとらぬよう。 

 

 

・今時はこういうことを「男」「女」で括って女性からクレームは来ないのか? 

こういう時は良いのか? 

差別だ何だ言う奴らは本当にご都合主義だな。 

そもそも浮気する奴は男とは限らないし、それを擁護する同性もいるでしょ。 

性別関係なく個々の倫理観や人間性の問題ですね。 

 

 

・不倫は男女が居て成立するもの。不倫相手は女。毎回不倫をした男ばかり責められるが不倫した女も同等に悪い。女をなめんなではなく、不倫された女をなめんなだよ。また不倫は女もするので男だけに限定してはいけない。 

 

 

・柴田淳さん、ファンの間ではしばじゅんと呼ばれています。 

昔、心地よい声が好きでよく聞いていました。 

 

数年前にTwitterで見つけてフォローしてたのですが、 

どうもマイナスな投稿が多く見ていて辛くなりフォロー外しました。 

恐らく芸能の世界で男性と何かあったのだと思いますが、情緒不安定になっておられます。 

 

今回の発言に男性として思うことはありますが、 

この方のような女性が増えないことを祈ります。 

 

世の男性も女性もお互いを尊重して生きていきたいですね。 

 

 

・不倫というのは、配偶者がいる前提ですけど多くの場合、男側に奥さんがいるのを 

女性側も知ってるわけで…。 

 

だとすると、男も女もどっちもどっちと 

思う、 

配偶者が本当にいないと 

思ったなら、配偶者がいる側が 

ルール的には悪いのですけど。 

 

 

 

・不倫は1人では出来ないから必ず相手がいます。 

男性とか女性とか関係ないと思います。 

 

結婚をしてる側が隠して相手と関係を持ったなら結婚をしている側が悪いと思いますが、相手が結婚をしている事を知っていたならどちらも同じ罪だと思います。 

 

不倫している男性の数と不倫している女性の数はほぼ一緒にならないとおかしいですよね。 

 

 

・ひとりの相手だけを愛し続けることが良いことになったのはこの国に欧米文化が入って来てから。 

それ以前は妾を持ったり側室を持っているのはおかしい事じゃなかった。 

田舎に行けば夜這いなんていう文化もあったしね。 

日本人は男も女も性に対してもっとおおらかだった。 

今は多くの日本人がひとりだけを愛し続けることが当然、と信じているが、男も女も、人間そんなに高潔清潔じゃない。 

所詮煩悩まみれの凡夫なのだから、少しは多めに見ないと、反動でもっと酷いことになると思う。 

何事もバランスが大事だよ。 

厳しくし過ぎんのも緩くし過ぎんのも人間社会をダメにすると思う。 

 

 

・昼ドラの主題歌『幻』で知りました。切なくて儚くて透明感があってとても綺麗な歌声。TVで見た時にすごい美人なのに飾らず天然で好感を持っていましたが、この言葉遣いがあまりにもイメージとかけ離れていてビックリしています。 

 

 

・言葉遣いが悪すぎて、印象が悪くなっている。 

「男ども」と言う言い方も良くない。 

必ずしも男性だけではないと言われてしまうからである。 

不倫は良くないと言うことは正論だし、それを伝えてもいい。 

それを発言するのはいいのだが礼儀をわきまえないと、こう言うことを言われることになる。 

 

 

・威勢が良くていいのだが、私は妻にW不倫された末に家庭が崩壊しました。 

 

少し前なら不倫=一部の男性、みたいなところがありましたが、今は男女問わず阿呆は誰でもやってる印象です。しかも慰謝料が安いから、実際のところ不倫したモン勝ちみたいなところがあります。残念ですが経験談として…。 

 

伴侶の人生台無しにするわけですから、せめて現状の5倍くらいの慰謝料は貰えないとおかしいと個人的には思ってます。 

 

 

・女も不倫するけど基本、男女とも自分の結婚相手が不倫も浮気も女性と二人きりでご飯とか出掛けたり怪しい行動すらしてないなら自分もしてはいけないと思ってる。 

自分がしたことは相手がしても許すしかない。自分は良いけど相手は駄目とか、自分もするから相手にも好きにして良いよとかそんなのは都合の良い話。似てるようで確実に違う事ってある。 

 

 

・浮気するのは男性に限ったことじゃないから、男女問わず浮気したい(というか複数の相手と付き合いたい)なら、特定の相手は作らなければいいのになっていうのは思う。 

子どもが欲しいから結婚したいなら、複数の相手と付き合うのは諦めるべき。 

そもそもちゃんと子育てしてたら浮気なんてしてる暇ないし。 

浮気してる暇あった子どもと向き合えって感じだよね。 

遊びたいなら結婚せず子どもも作らなければいい。 

 

 

・不倫は良くないのは分かるけど、それは周りがどうのこうの言うことでは無いと思う、不倫をしたから近所の人に迷惑がかかった訳でも無く、それをみんなが言いふらして、悪い事だ!悪い事だ!って騒ぐから家族も近所の人から変な目で見られるが、不倫をした人、された人が被害があるだけで、周りの人は全く関係ないと思う、もし、夫婦で一緒にいるが、別に好きな人がいてもいいってルールで結婚してる夫婦がいたら、周りで騒ぐ人はありがた迷惑でしかない!悪いと思うなら自分がしなければいいだけで、人がしてることを関係ない人が世間に大発表する必要ない!それならもっと悪い犯罪を犯してる人、騙してる人を見つけて公表したらいい〜その犯罪は見て見ぬフリするなら不倫だけ大きな声を出すのはおかしいと思う、なんでそんなに人の不倫が気になるの?ほっとけばいいのに〜 

 

 

・自分は不倫否定派の男性です。 

男性にだって色んな考えの人がいますよ。 

それに托卵女子に代表されるように不倫肯定派の女性だって沢山いますよ。 

むしろジェンダー論では、不倫を厳しく罰するのは女性よりも男性であり、父権社会と共に貞操を重視する文化が発達したとの話も聞いたことがあります。 

 

 

・不倫は人生や家族に対する裏切り行為であり、被害に有った人の中には、PTSDや異性恐怖症(男性・女性恐怖症とか)を発症する人も居るかと思います。そういった意味では、不倫行為自体を罰則か刑罰化にすべきなのでは?と考えます。まずは被害者がPTSDや異性恐怖症を発症した場合、被害者の精神を意図的に傷付けたとして、傷害容疑で逮捕出来る様にするとか(PTSDは出来るかもしれないですが、異性恐怖症は難しいかな?)。 

 

 

 

・一生一人の男女しか見ないだなんて大概の人は無理なのが現実なんだろうと思う。 

しかし、この人と子も育てて生活すると決めた以上、そこはきちんとしていただきたい。 

ましてや結婚を機にどちらかのパートナーが正社員などの職をやめたりした場合は、より相手の一生に責任を持つべきだと思う。 

他に目がいってもお互い遊びと割り切り、普段の自分の生活を支える一番大事なパートナーにはバレないように気を配ってほしい。 

どうしても他がいいなら全部捨ててさっさと他に行くしかないでしょうね。それがお互いのため。家族のため。 

 

 

・不倫って男だけでは出来ず、必ず相手が居ます。その相手は殆どの場合女性です。稀に同性の場合もあるのかも知れませんが。 

なので、このシンガーソングライターの方は、不倫に加担もしくは、同罪である女性についてはどの様に罵しるのか、非常に興味が湧きます。男女双方で不倫をしてる以上、その事実に対して男女の差は無く、一方的に男が悪いという決めつけは紛れもなく差別に当たると思うのです。 

この件について言及するのであれば、相手の女性が既婚か未婚か知りませんし、男性側の既婚、未婚についての認識の有無も分かりませんが、いずれにしても、奥様に対して罪状は男女差がほぼ無いと私は思います。 

 

 

・ただの密会だよね、何処に不倫の証拠があるのかな、その決めつけ名誉毀損だけどね。自ら進んで密会に参加した女性が不同意性行罪で勝訴している時代においてもはや密会=性行為でも不倫でもない事は裁判で証明されているのですよ。擁護ではなく密会程度では社会的に問題にならない時代だと言う事です。自分的には密会=性行為同意で良いと思っていますけどね。 

 

 

・いいよ、いいよ。昔 男と何か気に入らない事があったんだろう。トラウマの解消になるのなら いっぱい書き込んだらいい、でもね あとで 書き込んだ事自体を恥ずかしく思うかもね。その時はさっさと削除して なかった事にしたらいい。人生って色々ある。健康で きれいな声を持つ彼女には 元気で居てもらいたい。 

 

 

・男性が不倫男性を擁護すりよりも、女性が奥さん側に感情移入して、奥さんを傷つけた不倫相手に非難が集中する方が強いと思う。 

一番、傷つけたのは、自分の配偶者だってことを認めてしまうと、自分たちの築き上げた家庭が崩壊するから、思考の転換だと思うけど、旦那さんは奥さんに嘘を言って、ルンルン気分で不倫相手に遭いに行っているだろうし。 

相手が若い女性だと、何故か女性の方から誘ったと解釈する奥さんが多そうだけど、いやいや既婚者で、若い女性を誘う、または誘いを受け入れる、お宅の旦那さんは、人間性はどうですか?という話。 

 

 

・この方の「月光浴」という曲が大好きです 

なので男性に怒ってるこの方のコメントを読んでかなり驚きました おおよそ月光浴のイメージとはかけ離れたコメント 愛深き故に裏切られた時は激しく攻撃するのでしょうか?  

芸術と現実の世界は混同してはいけないかもしれませんがもしこの記事を読んでいて月光浴を聴いたことがない方がいたらぜひ聴いて欲しいと思いました 

 

 

・凄い言葉でビックリしましたが男女に在ると思っています。する人は隠れてもしてますししない人は家庭を大事にしていますよ?今回中マルの話かな?とは思ってしまうんですがこれは二人が納得して密会したのでは?女性が被害者みたいな事なんですか?個人的には奥さんが被害者になるとは思う。舐めても無いでしょうし後悔先に立たず?って身をもって痛感してるのでは?と。 

 

 

・男性が不倫できているという事は 

不倫相手をする女性が必ずいるんですよ。 

(既婚である事を隠して不倫をする人もいますが。) 

 

ここ10年を振り返ってみると 

男性著名人の不倫報道がたくさんありましたが 

ネットで1分調べれば既婚か未婚か判ります。 

それでも不倫相手になった女性がいるんです。 

 

「浮気をしない人と結婚をする」というのは 

宝くじで高額当選するくらいの確率だと思います。 

 

もし、どうしても浮気をしない人と結婚したければ 

外見も、経済力も、高い地位も、清潔感も、愛想も、 

面白さも、特技も、時間も、長所も、学歴も、優しさも 

限りなくゼロに近い人を探しましょう。 

きっと浮気されない確率は少しだけ上がるでしょう。 

 

これらを持っているにもかかわらず 

浮気しない人もいますが、 

その人があなたを選ぶ確率は限りなくゼロに近いです。 

 

 

・YouTubeで"世界中の誰よりきっと"を歌ってるのを見て、歌も上手いしこんな綺麗な人居たんだなと思って興味持ったんだけど、なんかちょっと調べていくと歌以外は割と残念な人ってことが分かってハマることなく今に至る。 

ただYouTubeで歌っている動画は素晴らしい。 

 

 

・男性も女性も、結婚したら浮気はダメ。 

それだけじゃないでしょうか…?付き合ってる段階では(個人的にはダメだと思いますし嫌ですが)ギリセーフだと思います。 

でも法的に夫婦となった以上、やはり浮気は男性でも女性でもダメです。 

色々な責任を負う事も承知の上で結婚して下さい。 

それが嫌なら結婚はするべきではないです。 

 

 

 

・様々なご家庭の諸事情があると思います。それは第三者には到底判りません。 

しかし、日本の法律上では不倫はNG。男が悪いことも有れば女が悪いことも有る。この人はそのような考え方なのでしょうね。しかし気を付けなければいけないのが、普通の一般人の言う事とそれなりの知名度がある人では言葉一つ気を付けなければいけない事も有ると言う事だと思います。 

十人十色、家庭も十色。考え方も十色。 

日本は一夫一婦制。国も様々。自身の考えを押し付けるような言葉は控えた方が良いのかもしれません。 

 

 

・この人が何を言ったからと言って、何が変わるのだろう。 

ある芸能人の不倫が話題になってるから、 

尾ヒレ背ヒレネタの一部でしかないように思える。 

何も変わらないでしょう。 

この人は勝手に不倫とは「既婚男性と独身女性がするもの」と 

決めつけてかかっているが、その逆もある。 

それなりに年数生きてきて、世の中には一定数必ず 

「相手が既婚者じゃないと燃えない(萌えない)人」がいる。 

そういう独身側の願望もあるという事を忘れている。 

世の中が多様化と叫べば叫ぶほど多様化してくという今の世の中で、 

「彼氏が男と浮気していました。どうしたら」という女性もいた。 

そうすると彼氏の彼氏は彼氏の彼女を浮気相手と見ているわけで、 

なんのこっちゃわけわからんし、とにかくそんな時代になっている。 

だから、「女を舐めんな」と言われても、 

既婚女性から誘われて断った側としては、それは違うと思う。 

 

 

・心から愛している娘や息子が親の私を裏切っても許せるし見限ることはないけど、夫が裏切ると許せなかったり。それって自分も夫に対して本当の愛は持ってなかったんだなってことになりませんか。条件付きの愛なんだなと。 

人間の本能はある程度理解しておかないと、結局理想論だけでは解決しないこともあるんですよね。 

 

 

・基本として不倫は、男だろうが女だろうが配偶者への裏切り行為です。性的魅力が持てなくなったとか色々あるかと思いますが、不倫行為が性的欲求を満たすだけでしたらまだしも恋愛感情を抱いているのであれば、それまでの婚姻関係は破綻しているので解消するべきだと思いますね。信頼関係が破綻しているので。 

 

 

・あんまりこんつめて考えないほうがいいと思います。第一、本当の不倫ならいいですが。ただの金づるだったと分かる場合もありますし。また、熱くなって再婚してすぐ冷めてまた別れて、なんていうのも良く聞く話ですから。 

正直言って、何が正解かは、まったく分からないですね。恋愛するのは、エネルギーがあることだから。淡白な生活してる人からみたら、羨ましいと思うこともあります。たしかに子どもや家族を犠牲にして、好き勝手にするのは良くないと思いますが。不倫するのは、男性とは決まったことではないです。不倫されても、シングルファザーで、子どもさん2人育てた取引先のおじさん、癌で亡くなったんですが。元気な時仕事で同行した時に、娘さんが生理になって夜中にお腹が痛いと苦しんだ時に、お隣の奥さんに深夜助けてもらった時、本当に男って、くその役にもたたないんだよって聞いた時、優しくて立派なお父さんだと思いましたから。 

 

 

・誰の何を見て言ってるのか分かりませんが、時には言い訳も必要なのでは? 

なんか思い詰めて乗り込むような女性もいるし、何が正解かは分かりません。 

もちろん誰だって程度の違いはあるでしょうが悪いことだとは分かっているのでは? 

それでもしちゃう人は男にも女にもいるのではないかと。 

まあ、男の方に罪が大きい件が多いような気はしますけどね。 

でも、場合によっては言い訳して言い訳して家庭を守るほうが良いケースもあるのでは? 

「俺は言い訳はしない。別れよう。」 

が絶対な正解とは限らない。 

 

 

・別に女でも不倫を擁護しますけど。別に取り立てて不倫しようとは思っていないけど、惹かれる人が現れてその人がこちらを向いたら自分を抑えられるか自信は全く無い。恋に落ちるなんて理屈ではないし。かといって不倫相手と結婚したいとも思わないだろうな。結婚生活と恋に落ちるのは別物なので。 

 

 

・不倫と言うのは男女ともにするもので相手がおる。 ただそのお相手は既婚であることを知らされている場合と知らされていない場合がある。 私は2度そのような男に引っかかってしまい、1度目はまだ若く、 なんと奥様が訪ねてきてくださり、 既婚であることを知っているか、あなたはまだ若いからあんな男はやめておきなさい、と言ってくださり、お詫びをして速攻別れた。 2度目は同棲していた彼がなんと既婚者だった。 妊娠してめでたく入籍を という時に 別居中の妻がおり離婚協議中と知らされ頭が狂いそうになったが、今その人と夫婦となり子育てをしている。 いつか私も1度目の教えてくださった奥様のように あの男はやめときなさい、と 若い女の子を諭さないといけない日が来るのだろうなと覚悟している。 

 

 

・この夫婦はまだ日も浅く、お互い自由きままに過ごされていたように思います。新婚と言えどもお互い大人だし、あまり夫婦間の熱も感じませんでした。嫌なら離婚すればいいですし。 

ま、夫婦の事はそれぞれあるので好きにしたらいいと思いますが。 

タレント、アイドル?として、戻ってくるとしたら視聴者としては嫌悪感ですね。 

謝罪や後悔なんてバレたからしているだけで白々しいし、休業も世間の熱が高いうちはうまく太刀振る舞えないからという逃げにしか感じません。恥を晒してでも出演番組の責任とれよ!と思います。結局は己のプライド。卑怯でだらし無い性格が見えてしまっています。休業中も漫画とかに力を入れていれば良さそうだし、ただ周りに迷惑をかけるだけで本人には何の為の休業なのか?別に反省にもならないと思います。 

 

 

・確かにその通りですね、納得いきます。 

しかし不倫は男だけではありませんよね、その点理解していますか? 

女性の視点からの意見としては尊重しますが、 

逆の例もあることをご理解下さい。 

不倫を擁護することは同じく反対の意見です。 

過去にどのようなことがあったのかは知りませんが、 

その時のトラウマとしかここからは感じ取ることが出来ません。 

 

 

 

・こういう言い方は自分が不倫しているという疑いをかけられるので、本当に不倫を憎んでいるのであればなおさら、言うべきではない言葉です。 

 

また、男性に辛い目に遭わされた経験でもあるのかなと詮索されるくらいはまだマシで、自分がモテないのを男のせいにしているのかな、などと勘ぐるゲスい人も世の中には沢山おります。 

 

私も個人的には不倫は少なくとも日本の一般的な価値体系の中では否定されるべきだと思ってはいますが、シンガーソングライターともあろう方が下手な言葉で集中砲火を浴びせられているのを見るのは忍びないですね。 

 

 

・この方の発言は偏ってますね。 

編集されて記事の受け取り方が変わったんですかね? 

浮気をするのは男性ばかりではないですよね。 

女性もしてる。 

でも、いい加減当事者のみでいいと思います。 

周りの意見はもういいんじゃないでしょうか? 

最近の不倫追及など一部の週刊誌を喜ばすだけですよね。 

当事者が周りに迷惑かけたと思えば迷惑かけた方に謝ればいいと思う。 

本気なら離婚されて、その方と人生をやり直せばよい。 

もちろん金銭補償など社会的責任はあるでしょうけどね。 

 

 

・不倫が男のイメージが強いのは、かつては結婚しても外に出て働き続ける男の方が出会いの機会が圧倒的に多かったから。今は多くの既婚女性が社会進出し、またたとえ専業主婦であっても出会いに困らない時代。あるデータでは既婚女性の30%が「現在不倫している」、70%近くが「不倫の経験がある」と答えたそう。 

 

ここに断言します。不倫は男も女も関係ない。する! 

 

 

・不倫は良くないですねー。 

でも不倫が悪いのであって、男が悪いとか女は悪くないとかの次元ではないと思うんですよー。悪いのは不倫した人ですよね?男でも女でもなく人でしょ? 

結婚してるのに他に目がいく人もおかしいけど、既婚者と付き合う人もおかしい。騙されてる場合は除くけど。 

その人の生き方に他人が口を出すのはどうだろう、って意見の人もいますが、 

浮気も不倫も被害者をつくりますから、良くないでしょ。自分だけが被害を被って、周りの人に被害がないなら、その人の好きなようにやればいいですけど。他人に迷惑を意図的にかけたり、他人を傷つけたりするような行為を肯定するのは理解できないなー 

 

 

・まあ、この世の本当の愛ってなんでしょうね? 

金がないと愛が続かない事も多いですよね。 

本物の愛かどうかなんて当人以外の他人からじゃわかりませんよね。 

結婚相手が仮面夫婦などのかりそめで実は不倫が本当の本気の愛かもしれないし。 

この人が過去に不倫で泣かされて痛い目にあったとして恨みがあったとしてもそれがこの世の全ての人間に当て嵌るとは限らないし。 

 

 

・生物学的に言うのなら、雄は多くの雌を介して自分の遺伝子を残し雌は優秀な雄の遺伝子を受け入れ子孫を残す。 

生物の本能として多くの異性と交わることが備わっているわけだが、本当に任せないことが理性である。 

その理性は性別関係なく必要なものだと思う。 

男は男を庇わない。女は女を庇わない。 

これが一番バランスが取れているんではなかろうか。 

 

 

・しばじゅん、ずいぶん荒ぶってますねぇ。 

この人の曲を聞けばわかると思いますが、女性のどろどろとした情念を歌ってることが多いのですが、「過去に男にどんなひどいことされたの!?」って良く思います。 

彼女のファンじゃない人は、色々反論したくなるとは思いますが、彼女の男性への怒りは創作意欲の根源と思い、温かく見守るのが良いかと。 

 

 

・有史以来、この問題はずーっと起きている問題。不倫に走る男女もいれば、そうしない男女もいます。 

 

深く嫉妬する人も、そうじゃない人もいるし、旦那とは出来ない!という女性もいれば、その逆の絶倫夫婦もいます。 

 

性はホントに多様すぎて「これが答えだ!」というのが分からなくなってきてるのが現代。 

 

女を舐めるな!という感性もひとつの志向性ですし、同性でもその感覚に違和感がある人もいるでしょうね。 

 

永遠に解決することは出来ないでしょう。 

 

 

・柴田淳さん、とても沁み入る素敵な歌声と繊細な歌詞が好きでよく聴いてました。 

 

この心の叫びは仲の良い友達同士の会話だと 

ほんとそれ!拍手!!ってなりそうなところ、 

不特定多数に発信するSNSではふさわしくない伝え方かもしれませんね。 

 

 

・この年代だと、まだ「浮気は男の甲斐性」とか「男は浮気する生き物」とか男性の浮気を肯定するような言葉がまかり通ってた世代なのかなぁと。昔の歌は男性の不貞によって女性が辛い思い我慢しているような歌詞とか多いですよね。 

 

 

 

・同性愛を除けば、不倫とは男1人に対して女1人がするものです。 

つまり不倫してる男の数と同じだけ、不倫してる女がいるということです。 

 

まあもちろん、ダブル不倫・トリプル不倫されてる方もいらっしゃるでしょうから、キッチリ同数というわけではないでしょうけどね。 

 

そこまで分かった上で、発言すべきかと。 

 

 

・不倫は男と女がいて始めて成立します。男が悪いとか女が悪いとかケースbyケースで特定は困難と思います。どちらも悪いとするのが適切と思います。 

米国の、大統領候補は1994年に公然と不倫をしてました。議会や報道機関は当時非難してましたが、今は大統領候補として問題視せず支持しています。相手方の候補も脛に傷を持つので、当件は主たる攻撃材料に使われてません。潔癖症の日本人と異なり、おおらかですね。 

 

 

・男も女も不倫するし、ジェンダーじゃない限り不倫相手は異性。 

不倫相手も妻子がいるの知ってれば同じく不倫だし、夫子がいるのも知ってればそれは不倫。 

男の不倫にだけ寛容な男もいれば、女性の不倫にだけ寛容な女もいる。 

立場の違いで不倫の形は違ってくるかもしれんが、男だ女だと騒ぐのはちょっと直情過ぎませんか? 

男でも女でも不倫してる人が悪いんだから。 

 

 

・男どもって言うけど、全男性に向ける言葉ではないと思う。 

不倫不貞の輩に向けるのなら女にだってそんなのはゴロゴロいるのに、変なバイアス含んでるし差別とかハラスメント抵触する言葉選び、男なら蔑んで良いみたいなのもなんか前時代的に見える。 

私の周りでは女の方が堂々と公言したり裏垢作ってまで語ってるママもいる。昔はそんな女皆無だったのか知らないけど時代錯誤感が否めない。 

私は不倫する人間性も暴言もどっちも苦手なので、矛盾を感じた。 

 

 

・都合のいいように何者かを絶対悪に据える人は、えてして大局でものを見れないうえに短気。十人十色の人間を手っ取り早く一括りにし、自己中心的な経験と感情のみで簡単にレッテルを貼ったり断罪してくるので、下手に関わると無用に削られ疲れさせられます。自分はそういうタイプの人が超苦手なので速攻で距離を置き逃げてます。 

 

 

・不倫用語意見に対して女性シンガーソングライターが私見を述べで、一方的に誹謗中傷をしているのかわからないが。 

当たり前ですが当然不倫には相手がいます、その相手は男性が既婚者とわかっている人も中にはいるはず。 

その人達はスルーするのか? 

女性側から接触して来る場合もあるはず。 

このシンガーソングライターの方は、昔の思い出が蘇ったのかもしれませんね。 

 

 

・浮気も不倫も相手がいます。どちらからでも始まるので男だけの問題ではない。どなたか存じませんし何があったか知りませんが男を敵視しすぎ。今の時代に許される発言なのでしょうか。個人的には、こういうタイプが相手だとどこかに誰かに逃げたくなることもあるかも… それと束縛が凄かったりヒステリックな人ほど弱く脆いので逆に浮気不倫しやすいと思っている。 

 

 

・男性とか女性とか 

誘ったとか、誘われたとかにかかわらず 

配偶者がいる側が完全に悪いでしょう。 

ダブル不倫なら双方同罪。 

 

気持ちなんて関係ない。 

本気ならどんなに大変でも、きちんと離婚して責任を取ってから。 

 

色んなズルい思惑があるから既婚者は不倫を選択するんです。 

本来は独身の側に選択権なんてないんです。 

単純な話だと思います。 

 

 

・この人の好きな曲は『3年目の浮気』で間違いないでしょう。 

まぁそれはどうでも良いとして、間違いを起こすのが男性側だけと決めつけているのは如何なものかと思います。 

実際女性側が浮気、不倫をした時の言い訳で、『女は恋に生きる生き物だから〜』とか言い訳しているのを聞いた事があります。同じ事ですよね。 

別に私はフェミニストではないですが、この方のこの発言は男性、女性で区別するのは宜しくないかと。 

歌や歌詞で表現するシンガーソングライターならそこはどっちの性別がどうこうではなく、どっちでも取れる表現で浮気、不倫は良くないという想いを伝えるべきでしたね。 

 

 

・確かに、男はなんとかだから仕方ない、という意見に反論するためには、男対象に意見を言わなくてはならなくなるからしょうがないけど、不倫する女性もいるわけだからね。実際、女性が男性と同じくらいの経済的、社会的な立場を得たら、どれだけ差があるのかな、と思う。今はまだ男性優位だから、女性は不倫してバレたら人生詰んでしまいかねない。だからブレーキになってたり、不倫そのものを考えない、という人も多いのだと思う。 

 

 

 

・ちなみに女性も家庭を持ちながら不倫しまくってる人いますけど。ダブル不倫とか世の中蔓延してます。男女関係なく人としてのモラルの問題だと思うのですが。 

このかたは過去に何かあったのでしょうか、 

特に迷惑してるわけでもない、他人の不倫問題にそんなにいきりたつ必要ないのでは。 

 

 

・性交渉に至る過程において生物学上の男女に差異があるのは当然のこと。例えば、空腹で絶命しかけている時でも男は種付けしてしまえば子孫を残せるのでそういう感情が湧き上がるが、女性は妊娠した上で出産する体力が必要になるため沸かない。もちろん人間には理性があるがそれがどの程度働くかは個体や男女の差異もある。浮気や不倫を全て肯定するつもりはないが、生物学的な要因を全く無視せよという主張には、「生物学舐めんな」と言いたくなる。 

 

 

・一夫多妻はあっても、多夫一妻は無いよね。 哺乳類動物も、一匹のオスライオンに複数のメスライオン。 だいたいにおいて、そういうもので、人間は法律で一夫一婦制で制限かけてる。  

「言い訳すんな」とか「女を舐めんな」とか鼻息荒く怒ったって、男が浮気するのは本能的なものであるから、キーキー言っても、しょうがない。  

表面上反省するのも、制度堅持のために必要だもんな。 

 

 

・離婚しない、できないだけで、結婚続けている夫婦もいるだろう。 

性欲が強すぎる夫もいるだろう。 

反対に性欲が強すぎる妻もいるだろう。 

ケースバイケースである。 

発言はひとくくりに男としない方がよかったですね。 

生きているうちには、間違がえる事もあります。二人の間で、よくよく話しあって下さい。 

 ただ、自分の不倫を認め擁護するなら、相手の不倫も認めて擁護できる、心でいてね。 

 

 

・経験上、男女の主語が大きい人は不倫とか浮気をする傾向が強い気がするよ 

1人の人として向き合うわけではなく、対男、対女として向き合ってるから、「どうせ男なんて」「どうせ女なんて」という括りで変に敵対的になって、結果浮気するっていうね 

 

完全に個人の経験を踏まえた主観なのでみなさんの周りに当てはまるか知りませんけども 

 

 

・歳をとるとどうも変に経験が増えるせいか世間の全てが見えているように勘違いしてしまい、その中で自分の意見は中立公平の立場を取れている一番正しい意見だ、きっと周りもそう思ってくれるはずと思い込んで、結果「男がどう女がどう」「海外はどう日本人はどう」と主語が大きな意見を言っちゃいがちなんだよね。(この意見自体も主語でかいけど) 

 

自分もこういう他人の主語がでかい意見を見るたび自省してます。 

 

 

・既婚者と未婚者の不倫の場合、被害者は配偶者のみで2人ともを訴えることができますよね? ということは、不倫は男女どちらかが悪いのではなく男女ともに同罪なんじゃないかと思うのです。配偶者にしてみればどちらも加害者ですからね。 

 

 

・なんだか汚い発言ですね 

私は女性で、浮気も不倫もしたことはありませんし、する気もありません(どちらもされたことはあります)が、一夫一婦制は無理があるように思います。 

 

不倫や浮気という言葉、それがいけないことだという概念は人間が作り出したもので、人間という動物の本能や性質を考えると、かなり無理のある考えや制約なのではないでしょうか。 

世の中を見ていると、明らかです。 

 

本能に逆らった無理な制度や慣習を強制することによって、女性にとっても男性にとっても、その子供にとっても、至る所で悲劇が起こっています。 

もうそろそろ、人間の本質と制度の歪みを直視して、考え方を切り替えた方が良いのではないでしょうか。 

 

 

・不倫は男女ともにするものであり、不倫が起きる際は男には女、女には男という相手がいてこそなので本当に性別は関係ないと思う。しかし女の場合は「本能だから」というダサい言い訳はしないかな…と思います。生まれ持った性別の本能のせいにするなんて…所詮はその程度の人だということです。そしてその人に惚れたのはあなたです。男性の中にももちろん正常な判断や自制ができる人も沢山いますし結局はその人がどうなのかの問題。そしてそれは女性にも言えることです。女性でも平気で浮気や不倫をする人はいますのでね… 

 

 

・人間であり、倫理、理性を持ち合わせているという観点から女性が主張するのは理解できる。 

であるならば、太古から一夫多妻やハーレムが存在し、現在でも風俗が商売として成り立つどころか巨大産業であることの説明も同時にしてほしいな。 

 

 

 

・なめんなかぁ。。。 

私は言い訳しようがしまいが、不倫は双方の行動で成立するものなので同罪だと思ってます。そして、男性だろうが女性だろうが言い訳しますよ。 

ただ、マスコミの記事を見ていると男性の不倫はとことんバッシング、女性の不倫には優しいとつくづく思います。その時点ですでに女をなめてないと思ってます。 

というか私も女性なので言わせてもらうと、同性の方がむしろやかましいし不倫に関して言えば執着もこわいです。きれいに別れるなんて考えない人が多いですもん。 

だけど、私も不倫なんて男女同罪擁護するつもりもありませんが、それでもこの言い方ってどうなんだろうと正直思います。 

 

 

・これ、まさに今日、自身のパートナーと口論になりましたわ。 

パートナー曰く、不倫は男女共に悪いハズなのに男ばかり責められ社会的に罰を食らう…不公平だ、というような内容のことを言いたかったみたいです 

まあ言いたいことはわかりましたが、そもそも論。 

結婚してるなり、彼女いるなりして相手のいる人が(もちろんダンナがいたり彼氏がいたり、の女性側からも)「浮気をした」という行為に対して嫌悪感や怒りが世間にはある訳で「相手方に責任が無い」とは多分ほとんどの人が言ってない気がするんですよ。 

相手のことは置いといて、浮気した事実に対して周りから怒られてることを「男だけ損」とか捉えてる論法を聞かされて「コイツ大丈夫か…」ってめっっっちゃ思いました。 

そんなこともわからんの??って。 

男女どっちが損、とかじゃなくてまずは自分の大切な人を傷つけたり周りに迷惑かけたことに目が向かないなら結婚とかしなきゃいいのにな 

 

 

・これは男性に限らないからね。 

女性の不倫も多くいるし、男が家庭持ち、女が家庭持ち、どちらも家庭持ち‥。 

上手くいってないとか結婚してないなどと言い寄る人、旦那や嫁にないものを求める人、家庭壊すつもりはないと人のものが好きな人‥。 

長年、その日限り、1人だけ、複数‥。 

色んな種類があるなと芸能人の不倫を見てても思います。 

両方悪いし、してる人みんな同じ穴の狢だと思ってます。 

偏った主張だけどある意味賛成かな、舐めんなよってw 

 

 

・柴田淳さんの思考は恐ろしすぎます。 

配偶者がいると知りながら不倫・浮気した人たちが悪いのであって 

配偶者はいないと騙されていた以外、 

どちらか一方の性別だけが悪いなんてありえないです。 

 

男だけが悪いなら、 

どうして不倫した女にも慰謝料請求できるのかよく考えて欲しいです。 

 

 

・不倫は男に限らず。 

今は女性の社会進出が増えて、スマホの普及。 

女性の浮気も増えてる。 

性別関係なく、性格の問題。 

浮気や不倫に言い訳するな、ごもっとも。 

寂しいから、イライラしたから、悩みがあったから、これは理由ではない。 

結局はときめきたいから。 

浮気や不倫は犯罪じゃない。 

誰かがとやかく言う事じゃなく、家庭の問題。 

ただ、やるからには絶対バレない様にやれ。 

それが出来ない性格ならするな。 

別れてから好きなだけしろ。 

経験者は語りました。 

 

 

・言いたいことは分かるけど、不倫をするためには相手が必要なわけで、一方だけを叩くのはちょっと乱暴ではないですか? 

中には自分が独身と偽ってお付き合いする輩もいますが、それも男性だけとは限りません。ジェンダーレスと言われる時代に、男性だけを攻撃するのはあかんでしょ。 

私は決して不倫を擁護する訳ではなく、不倫はお互いに責任があるよって言いたいだけ。 

 

 

・不倫擁護してるのって、男だけじゃなく不倫経験がある人妻も中には居るよな。私は不倫否定派だけど、もし自分が結婚してたら生涯旦那一人だけを愛し続けるとか無理あるし、自分が結婚に不向きなのも自覚してるから結婚しなくて良かったわ。生涯の愛を誓いあえる自信がないなら結婚しなければ良い話。 

 

 

・元来、日本には男尊女卑の文化があり、今でもそれを踏襲するかの如く昭和を引きずってるような男は、彼女が指摘したような事を平気で言う 

根強く残っている悪しき文化、自分を正当化するそれらの不倫擁護、我が国がもう一歩成長出来ない原因がそこにあると思う。 

 

 

・言っていることはその通りだと思いますが、男のくせにとかは関係ありません。 

男性にも女性にも同じことが言える問題です。 

 

で、中丸さんのことを言っているのだと思いますが、「妻のことを傷付けて心の底から後悔している」みたいな謝罪文を出していますが、不貞行為が明るみになったから最もらしい謝罪をしているんですね。これって。 

 

つい先日のフワちゃんのやす子さんへの暴言行為も同じ理屈です。バレなければやるんですよ。 

 

 

・「不倫は文化」とマスコミをけむに巻いたあの男を久々に思い出した。実際に言ったかどうかは諸説あるようだが…結婚後もガールハンティングしたかったら常に離婚する覚悟は持つべきだよね。あまりリスクを考えずに自分本位に考える男はどこかのタイミングで痛い目を見るはず。 

あの一件以来石田純一もキャラが定着してしまったというかけっして女性受けする役者ではなくなった。 

 

 

 

・不倫をした芸能人とかをプライベートで関係ない人間が叩いたりする必要はないと思うけど、ただ不倫は悪だという社会的なコンセンサスはもっと強く持ってても良いと思うよ。 

不倫は民法上で明確に違法行為されている事であり、それは少なくとも日本で暮らす以上は共通認識として持っておくべきだと思う。 

個人的にもパートナーを平気で裏切る人間なんかと関わりは持ちたくない。 

そんな人間は人として信用できないからね。 

 

 

・女を舐めんなって、女も不倫するやん。 

また、不倫になるって知りながらも付き合うやん。 

男はシングルで、女が人妻の不倫なんてよく聞くよ。 

私は契約社会における契約違反の不倫は擁護しないけれど、男だけが一方的に不倫しているみたいなこの表現はよくわからない。 

不倫を擁護した元投稿が、男は狩人だから云々みたいな事書いてあったんだとしても、不倫そのものは、女性もしているわけだから、この表現はちょっと頓珍漢だと思う。 

 

 

・そもそも不倫は男女関係なく悪い。男性だけが悪いと誘導する発言はどうかと思う。 

 

被害は男性よりも女性の方が負担が大きいかもしれない。だが、柴田さんが言うのは男性だけに批判(悪口)はおかしい。 

不倫は相手がいないと成り立たない…その意味わかるかな?柴田さん。 

 

 

・確かに中丸さんは悪かったと思うけど。 

苦言を呈するにも言い方てものがありますよね。 

ヤンキー同士の会話ではないんだから。 

知性を疑いますよね。 

別に舐めてもいないですよね。 

矢口さんなんか逆バージョンで。 

当時の旦那さんが家に帰ったら間男がいたんだから。 

男も女もないって事ですよね。 

 

 

・私は不倫はダメだと思いますけど、不倫した他人を叩く気にはなれない。そして、叩かれてるの見かけたら擁護します。 

そのご家庭のこと何もわからないですし、叩くのって無責任だと思っているからです。 

浮気する確率としては男性に多いのかも知れませんが、男性と一括りにされたら嫌な気持ちになるんじゃないかな。 

女性にも浮気する人いますから。 

当事者として、浮気されたんだったら怒るのもわかりますけど。 

 

 

・柴田さんのSNSをフォローしています。 

「モノ申す」系の投稿の時は、思慮が足りない、感情的なポストが目立つように思います。 

その激しい感情の起伏が歌詞となった時には、多くの人を感動させるのですが、 

そこだけを見るとちょっとアレな危うい人…と見えるのもまた事実かと思います。 

 

 

・不倫なんて当事者間の問題でしかないものをあたかも男女間の普遍的な問題のように扱うからこんなおかしな意見が出てくる。 

自分の夫が不倫したなら夫に「言い訳すんな、私を舐めんな」と言えばいい。性別問わずだけど相手に不倫されたら慰謝料貰って離婚してもいいし、許して結婚生活続ける人がいてもいい、選択肢は無数にあるはず。 

他人が口出すことではない。 

 

 

・今の時代、男女共に「私は死んでも不倫や浮気はしない」ってヤ〇ザのような契りをかわせる人間は居ないと思う。やっぱり人間も動物なので夫妻間が上手くいってなかったりドストライクの異性があらわれたりグイグイおされたり他人の幸せが羨ましくて寝取ったり世の中そんな事ばっかりだから男も女も悪い時もあれば、どちらかが悪い時もあるし今は自分の身に起きてないだけで、これから先、自身にも起こり得る事ですよね。私は今、独身で結婚もしてないし結婚する気もないから夫妻間の事は分からないけど、この先自身に起きたらどうするかは、やっぱりその時にならないと分からないですね。頭ごなしに言ってはダメよね。 

 

 

・一夫一婦制とはそもそもが支配者にとって都合がよい婚姻形態、社会の仕組みであるのだ。戒律でもって人の行動を縛る、宗教の胡散臭さに今どき気づいていない奴は話にならない。法律、教育(科学という名の偽の教義による洗脳!)、常識とはすべてが経済による支配、被支配のバランス、関係において形作られるもの。 

支配者の作り出す『常識』を疑うこともなく手なずけられた羊たちに、人間の精神の深奥をのぞき込む真の知性は抜き取られている。生まれてから死ぬまで本当の意味での思考をせずに、ただひたすら労働、競争、娯楽の享受に明け暮れる愚かな民を見て、喜びの涙を流している存在があることに気付かない悲しき輩よ。 

 

 

・不倫する男を擁護するわけではないけど、この人はなんで全ての男で括ってんだよ。女だってする人はいるだろ。 

 

こっちが不快感満載だよ。 

 

これを男が同じことを女性に対して言ったら、ものすごいバッシングになるだろ。 

 

「不倫浮気する男をある意味ホッとさせるようなこと言う奴が一番厄介だわ」 

ってあるけど、決めつけて文句言っている人も、なかなか厄介だと思うけどね。 

 

 

 

 
 

IMAGE