( 199861 ) 2024/08/09 01:56:58 2 00 フワちゃん、不適切投稿の経緯説明「これにアンチコメントがつくなら…誤って投稿」 様々な意見もスポニチアネックス 8/8(木) 22:00 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/7941364d9635a349be3e1aa9f4b9e42ee7054f79 |
( 199864 ) 2024/08/09 01:56:58 0 00 フワちゃん
ユーチューバーでタレント・フワちゃん(年齢非公表)が8日に自身のX(旧ツイッター)を更新。お笑いタレント・やす子(25)へ不適切な投稿をした件について、経緯を説明した。
【写真あり】Youtubeコメント欄を閉鎖したフワちゃん
フワちゃんは「投稿当時、私はアンチコメントについて話していて、偶然目にしたやす子さんの投稿に、『これにアンチコメントがつくなら。』といった趣旨で、本件の投稿の内容を記載し、その場にいた方に表示した画面を見せたところ、操作を誤って実際に投稿してしまいました」と説明した。
また「やす子さんとは何度も共演しています。会う度様子を気にかけてくれて、嬉しい言葉をくれる優しい方です。謝罪の際もこちらの体調を気遣い、私側の誹謗中傷に対する心のケアのことまで心配してくれました。今回の件で、やす子さんの心を深く傷つけてしまったことを深刻に自覚し、自分のしたことを心から反省します」とし、やす子へネガティブな感情があったためではないと釈明した。
これに、ネット上では「フワちゃんなら本当にやりかねそうなミス」「また活躍するフワちゃんを見たいです」「やすこさんは傷付いたかも知れないけど、誠心誠意謝ってまた頑張って欲しいです!」「冗談でも文章にするのは良くなかったね」「ど、どういう操作ミス…?」「その場にいた人からもコメントないと信憑性が、、、」「わざわざ実際に打ち込むかなぁ?」「いやいや、後からなら何でも言えますよね」「言われた本人はずっと気にしますよ」など様々なコメントが寄せられていた。
|
( 199863 ) 2024/08/09 01:56:58 1 00 (まとめ)文章中からは、フワさんの言い訳や行動に対する様々な意見や感情が示されています。 | ( 199865 ) 2024/08/09 01:56:58 0 00 ・言い訳のシナリオを色々な方々と検討してストーリーを作った感じがしなくもない。 もし説明の通りであれば如何にもでき過ぎているからだ。 それにしても、もし説明通りの仮定の話だとしても、投稿したような表現を選択したことは隠しようがないわけだから、実のところ言い訳にもなっていないと思う。
・常日頃から不穏な感情を抱いていた私の気持ちが攻撃的な文章という形で発露し、当人を傷つけるという、絶対にやってはいけない過ちを犯してしまいました。心から謝罪申し上げます。
とでも書いてもらえれば、まだもう少しは素直に聞けたんだけど。なにか、こう、潔さがとても足りません。誤って刺したとしても、ナイフを持つ理由は必ず少なからずあるはずです。
・そんな大喜利みたいなことが裏であったかどうかなんてどうでもいい。事実としてフワはやす子を誹謗中傷したのであり、また過去にもやす子含め様々な人物に対し自分のSNSの中で悪口・暴言を吐いているのも事実。世間が許す・許さないの問題とかではなく、それによってやす子が傷つきそれを見た大多数の人間が強烈な嫌悪感を抱いたであろうことが事実。むしろ誤操作なんて文言を使うのが個人的にはより卑劣だと感じてしまう。
・元々、長く芸能界で活躍できそうな感じはしないから、今回の件で、より短くなっちゃったって感じですかね。 笑いにも代えられないし。
アメリカ留学中という事で、何を学んでいるか知らんけど、暫くは芸能を置いておいて、勉強に集中したらよいのでは。 運は強い人なんだろうから、良い運も、悪い運も。また、何かで活躍できるでしょ。
・嘘吐くな、と思ってしまいました。 やったことは素直に認めて、世間が許したり忘れたりしてくれるまで静かに待てばいいのに。 この言い訳が裏目に出て、更に悪いイメージになりそう。
過去の投稿も見ていると、やす子さんのことが嫌いだったのだと思う。 「私、この人嫌い。絶対同じ気持ちの人いるよね?」という感じで、自信満々で投稿したような気がする。
・私もブラック企業にて潰れていった同僚を何人も身近で経験しました。 そういうパワハラ圧力に、これくらいの活力で対抗できたら、ある意味で尊敬ですね。
これほどの度胸は、平和的に利用しましょう。
・本当にこの経緯の通りなら、投稿直後に「言っちゃいけないこと言って、傷つけてしまいました」なんて謝罪しないよね どうにか好感度保てる言い訳をここ数日で一生懸命考えたんだろうなぁ
・流石に信じ難いかなー。 とは言え、嘘と断じる証拠もないのでこの話題は終わりで良いと思いますよ。 これ以上は粘着質だと思います。 他の話題に行くのが賢明です。
・上下関係に厳しい芸能界で、なぜ「礼儀正しくない」「遅刻を平然と繰り返す」「物を壊す、無くす」「忘れ物で迷惑をかける」「謝らない」彼女が売れっ子で君臨できたのか 1.キャラを重宝したいTV局の思惑 2.寛容な先輩の後ろ盾 3.一部の熱烈支持者、同類の存在 4.3ヶ国語を話せる特殊能力、意外性
・かなり苦しい言い訳に見えますし、今回の件でついた世間からのイメージはなかなか払拭できないのでは。 ただ、本件について外野がこれ以上騒ぐべきではないなと感じています。それこそフワさんがやってしまった誹謗中傷と同じことをする人が増えてしまうだけ。許すも許さないもやす子さんだけが決めることだと思います。
・本人達は話し合ったようですし、やすこさん側のコメントには意向を受け取ったといった文言はありませんが、もうこの話題は結構です。後はスポンサーやメディアが彼女をどう扱って行くか、扱わないようになるのか。もう見たくないって声をあげたい人は彼女に当たるんじゃなくて、扱うメディアに当たりましょう。私は以前と変わらず、彼女がテレビに現れたらそっとチャンネルを変えるだけです。
・この騒動は色々な界隈の人のリトマス試験紙になってる気がします。 どちらをどのように言ったか、このデジタルタトゥーがある時代に意見を表明する勇気なのか愚かさなのか・・・。 フワさんの愚行をどのように評価したのか、ネットはずっと覚えているでしょう。 何かあれば引き摺り落とそうとする時代です。 立ち居振る舞いも難しいですね。
フワさんのことは、こういう言い訳を考えてきたという評価になるでしょう。 見たくない人は数倍に増えたのではないでしょうか。 心を入れ替えて真面目になれば売りがなくなりますし、かといって今まで通りではもう怖くて使えないし・・・万民を相手にするメディアではちょっともう難しいかと。 個人的にはどうでもいい立ち位置のタレントさんだったので、通り一遍に頑張ってくださいね、と言っておきましょうか。
・旅行中にやっていた大喜利の操作ミスだったとすると、Xにあがっていた3人でやっていたのでしょうか。 と、言うことは、その方達も普段より大喜利と称して今回のような例えをして笑っていたという事? 言ってしまう本人が1番悪いと思いますが、「笑えないよ」と注意もしないその方達もどうなんでしょうね。
・そんなことある? その場にいた人って、一緒に旅行に行ってた加納さんと森本さんだよね? やす子さんへのアンチコメントをみんなで考えて笑ってたってこと? 尚更悪いよ。 フワちゃんの周りも疑われてたけど、これで完全に加納さん森本さんを巻き込んだね。
・面白半分に書いていたとして、間違えて送信したのでも 少なくとも少しはそう言う思いがあるから書けることだと思うので 後から言ってもデジタルタトゥーは消えないわけで
顔と名前を出して仕事をしてお金を貰っているのだから日々の言葉を気をつけなくてはいけない
いくらキャラだとは言え、本人目の前にして言うならまだしも ネット上での発言は本当に気をつけないといけないと思う
・おそらく本人ではなくスタッフが考えたと推察されます。
苦しい言い訳にも見えますが、被害者のやすこさんの心のケアを考えると、これで決着で良いのかな、と思いました。。。
“悪意があってやりました” と言われた方が、やすこさんの心のダメージがより深くなると思います。
虐待やイジメの被害者は、自身がイジメを受けているという事実を受け入れることが辛いのです。それが何度も顔を合わせ仲良くしていたつもりの人なら尚更。
相手に悪意がないと信じたい。 相手に悪意があるとしたら自分の何がいけなかったのか。人格否定をされた気がしてとても辛い。彼女は笑顔の裏でこんなことを考えていたのか。相手が怖くて仕方ない。
大きな心の傷を負うと思うのです。
・自分も軽率な失言で人を深く傷付けてしまった加害者になった経験あるけど、やるべき事はただ一つ。誠心誠意謝罪したら、被害者ならびにその関係者と支援者の視野範囲から速やかに立ち去る事。それしか思い付きません。
・この人の「後悔」というのは自分にとって問題ないと思った文面がここまでの事態に発展したことへのものであり、自分の行い自体へのものではないように思えてきます。 多少、しばらくの「ほぼ謹慎状態」の間は「見せ方」「見られ方」が今後のイメージを左右するので自制することはあったとしても、彼女の本質は変わらないと思います。彼女にはYouTubeチャンネルやXなどがあるので、そちら見たい人だけに見せる活動をした方が良いと思います。
・SNSで広く発信してしまっているので、外野がとやかく言うなというのは、基本的には、通用しないだろう。 バッシングするなというのも、批判の殺到それ自体は量の問題であり、質の問題である誹謗中傷とは混同されてはいけない。誹謗中傷は誹謗中傷した当人の問題であり許されないが、批判の殺到は個々人の権利の集積であり、言わばメディア社会に於ける社会現象であり広義の自然現象。個人の権利を選別し抑制する技術とルール作りによって制御するしかない。 しかし、ゴールも明確な解決も存在しない問題に対してバッシングがいつまでも持続するのは誰の得にもならないので、当事者間で謝罪と謝罪の受け入れがあった時点で、個人への批判ではなく、検証と業界や社会の改善に繋げる課題として受け止める方向に移行すべきだと個人的には思う。 あ、スポニチみたいなメディアは炎上が長引くほど得なのか。
・ただの言い訳ですよね。 なにか理由を言うだけみっともないと感じてしまいます。 それに、他の方もヒドイことを言われていて、口癖みたいと。 しかも本人は言ったことすら覚えていないみたいですし。
でも、言われた側、そばで聞いている側、見た側は間違っての投稿だとしても気持ちが良いものでも流せる内容でもないと思います。 少なくともたくさんの方々がふと目にしてしまうようなテレビで出なくて良いのでは。 見たい方が選択して見るようなところだけで十分です。
・世間的には、これが本心だろうがでなかろうが、どうでもいいのかもしれません。この内容がもしかして正しいとしても、誤ってだろうがなんだろうが、そういう文章を書いて準備していたことは非常に問題。
というか本当にそういう誤って投稿した気持ちがあるなら、速攻でやす子さんに「違う違う、これ本心じゃないから!」とでも投稿すると思うんですけれどね。 実際は「言ってはいけない言葉で相手を傷つけました、相手の人に謝罪します。」みたいな淡々とした言葉をユーザーに吐いただけで、やす子さんには単に取り繕っておこうという意思だけを感じました。
つまり、今回の言い訳は嘘過ぎて更にイメージを悪くしたと感じます。
・本当に間違えただけなのか? ただの言い訳でやはり悪意があったのか? やす子さんにはそれを知る術はない。 なのでフワに何を言われても、やす子さんの心の中は疑心暗鬼のまま。 であれば、言われた側のやす子さんの気持ちが安全に晴れることはなく、やす子さんは今後もこのことを心に抱えて生きていかないといけない。
フワがやったことはそれだけ酷いことだということ。 フワはその責任の重さをもっと考えるべきですし、そんなやす子さんの辛い思いをフワも決してわすれずに今後も生きていかないといけないと思います。
・スタッフが考えた文書そのものって感じ。 たとえフワちゃんが真実を言っているとしても、今までの言動の積み重ねで、世間がフワちゃんを信じるか信じないかが決まってくると思う。 ああ、そうだったんだ?じゃあフワちゃん悪くないよね、やす子も許したんだし、もうそれでいいね、ってシナリオを描いたんだか。
・不適切投稿した経緯の説明って必要ですか。誤って投稿したってことは、誤って投稿した操作ミスが「ダメ」で、自分はダメじゃないって聞こえますけど!!! 唯一、旭川等の件みたいに、反省も謝罪もせず無関心にのうのうとしらを切って無責任に逃げて生きている加害者と違い、今回は自らの過ちを認めすぐに謝罪したこと「だけ」は評価してたのに。残念。 とはいえ、改めて旭川とかのいじめの加害者が今回みたいに謝罪し仲直りしてたなら、痛ましい事件にはならなかったのでは、と思うと加害者や関係者に強い怒りを覚えます。
・フワちゃんからストレートな謝罪と反省があるのかと思っていたのでびっくりです。 人を貶める大喜利をしていたと。誤って送信したけど自身の本意では無いと?????いや、それは、面白おかしく笑って楽しんでいたって提示したってことですよね。 学生時代にその場にいない子の悪口、たまたま聞かれただけで言ってた子は悪気無いですは違うくないですか?それがいじめなんですよね? 私が思っていたよりかなり悪質な人やったんやなって再認識しました。
・やはり、反省してないんですね。反省している人はこんな言い訳をしない。やす子さんのためにも反省していて欲しかった。仮に、このような事実があったとしたなら、よく友人のやす子さんの顔を思い浮かべて、こんな言葉を書き込めたなあと思うし、誤って送ってしまった?あなた、何年、youtubeやってるんですか?何年、SNSやっているんですか?とても残念です。時間かけてみんなで言い訳を考えるヒマがあるなら猛省しておいて欲しかったです。
・言い訳すぎる、あとからならなんとでも繕える。iPhoneでXへのポストボタンは右上にあるので人に見せようと持ち替えた所で触れる場所じゃないと思うなー(笑) タレントとしてのキャラではなく、私生活でさえメリハリがつけられなく、周りに迷惑かけているのに反省の色が見られない。こんな人がテレビや広告に出て給料貰ってんなと。 もし復帰するなら見たい人が見れる場所だけの限定活動してください。
・何とも言えない後味の悪さ。 最初から余計な事をしなければ すんだはずでは?と思う。 他人の事をどう思うかは、その人の自由だと思うが、それを書き込めば、どうなるのかは わかると思う。 後になって、一緒懸命取り繕っても それが真実かどうかも信じがたいなと思ってしまった。
・説明としては、「大喜利として書いたネタを誤って投稿してしまった」ということになっているが、先ず、大喜利をした状況がどうだったのか? 仲間内で飲酒の上で、やすこさんの投稿をディスっていたのではないか?ネタの話しではなく、つい本音を晒してしまったの方が理解し易い。 ネタの話しであれば、そもそも投稿する必要もなく、もし、誤って投稿してしまったのであれば、直ぐに削除するのではないか? スクショが出回る程の時間が経過してから削除したのであれば、誤爆とは言えないだろう。 ちょっと幼稚な言い訳だが、「仲間内で飲んでいて気が大きくなり、前後の見境もなく、酔った勢いで不適切な本音を投稿をしてしまいました。」とは言えないのだろう。
・理由聞いてもかなり無理やりな言い訳やな。昔、マーシーが「耳にタコ」にかけて「ミニにタコ」の写真を撮ったと言い訳したの思い出したどちらにしてもフワちゃんの性格の悪さが言葉となって出てしまった感じ。まあ、本人達がおさまったのなら、とりあえず騒ぎは沈静化するかな。
・こういう時に普段から素行が判断材料になる。 目上の方への態度、遅刻魔何度も叱咤され謝罪しても治らず、飛行機での迷惑態度、etc。友人のアンミカも素行の悪さを何度も注意をして来たそして治るまで注意をし続けると素行の悪さを証明している。信用する根拠は微塵もない。
・加納と森本を巻き込んでるのに単純に気づいていないのか純粋な悪意なのか。 みんなでふざけたのになんであたしだけ、なのか。 あの言い訳がフワの嘘だとしても、先手で出されてしまったら加納も森本も嘘とは言えなくなるし、一緒になってあのリポストで遊んでたんだ、というイメージがどんどん広がって収拾つかなくなると思うけど、フワはそれでいいのか。親友なのに。
・第三者側が攻める事とかそんな権利はなく、受け入れる等は当人等が決める事ですが、もしやす子ちゃんが許せないって判断しても私は変わらず好きである事。フワちゃんも好き嫌いはなかったけどもし全て本当ならば優しい声かけしてくれてるやす子ちゃんと固執なく仲良くしてたのに、別の仲間内でアンチがつくならって話していたって事なんですよね。 その時点で陰では悪口言ってたのかな?ってなるし、優しい人へのアンチの文章が思いつく事やそれを仲間内で見せ合う自体も理解できない。 仮に心配しての話ならば違う言葉が出そうな物なのにってなるのと仲間内の悪口は仕方ないとしてこの言葉を出せる人→嫌悪しかない これから先フワちゃん見る度に、信用できない裏は怖い人って事。 私がやす子ちゃんなら許せないって思うので許した事に心配はあるものの応援していたい、フワちゃんに対しては見る目が変わって、応援出来ないなってそれだけ。
・カメラ回ってない完全プライベートとはいえ、芸人さん同士なんだから、上手い具合に返し合ってくれないと。。
いろんな人が今後いじりづらいし、テレビとかで2人をどんな気持ちで観ればいいかわかんない。
芸人だからって、嫌なもんは嫌、なんでしょうけどね、、
プロの料理人だって、家ではカップ麺食べてるかもしれませんし。 ※カップ麺を馬鹿にしてません
でも、snsという、多くの目が光るところだからこそ、上手くやってほしかった。。 2人で肩組んで、芸人のノリですやーん!くらいの終わり方して欲しかった。
今は、全部、フワに背負わせた感がすごい。 上手く踏み台にして、抹殺したように見える。 いや、駄目なもんは駄目なんですけどね。
・以前の事務所を悪辣な態度から解雇されてフワちゃんの友人がマネージャーで二人三脚で芸能活動をしてるそうだけど、その友人も類は友を呼ぶ的なフワちゃんと同じような短絡的な性格、向こう水な人と思ってしまう。 諌めたりブレーン的役割を担える人では無いんだなぁ
事を起こしてからの方向性や発表がこれ以上無いほどに悪手ばかり。 ここまで燃料投下出来るかと炎上するきっかけをさらに作っている。
やす子さん側は最初から最後までいじめ加害者のフワちゃんと同じ土俵に立ってないし思慮深く冷静に相手の反応や世間を静観しながら結果的に世間を味方に付けて応援者を増やしていじめ加害者から勝利出来た。 (勝利というのもおかしいし心の負担は継続するけど)
倫理的意見や芸人的返しを書いても本人や他者から何かしら反発がくるけど、悲しい、傷ついたという感情は誰にも否定出来ない揺るぎない事実。その言葉のみを選んで返したのが賢い。
・ネット記事を読んだ時は、あらー、ずいぶんな事Xに書いたね、ひどいね。 と思いましたが、当事者同士が顔あわせて誠心誠意謝罪したなら、あとは外野がどうこういう問題じゃないかなと思います。 やすこさんの傷は少しずつ埋まっていくのを待つしかないし。
誹謗中傷した側に、また誰かが誹謗中傷して、取り返しがつかない事が起きたら悲しいです。
・これ以上周囲がいろいろ言うことで謝罪を受け入れたやす子さんがイヤな思いをしないといいなあと思います。 何か間違いがあったのかもしれないけど、自分にとってメリットがなければあんな投稿はしないはずです。 やす子さん、ごめんなさい。私は今回の件は本当に許せない気持ちです。
・SNSの誹謗中傷で 有名人も自死されて大きな問題にもなっていた事は日本人なら知っているはずです。
それを フワを援護している有名人は同じ事をされたら どう反応するんでしょう?
フワは その後も普通にアップしていて 反省すらしていない印象でした。
その後の 事務所からのアカウント凍結されている。という発表も凍結された理由は? と思ってしまいましたし そして 今回の苦しい言い訳は 嘘つきだな・・・と感じてしまいます。 (事務所は莫大な違約金を支払わなければいけないから火消しに必死でしょう。)
やす子さんが たとえ許した。と言っても やられた事をやす子さんは忘れる事はないと思いますし 信頼関係を取り戻すには時間がかかると思います。
イメージが大切な芸能界でダークで見苦しい面をここまで見せてしまったのは無理でしょう。
芸能界は引退して YouTuberに戻ればいいと思います。
・これにアンチコメントがつくならって思って言っていい言葉ではないと思います。 やすこさんは傷付いたかも知れないけど、誠心誠意謝ってまた頑張って欲しいです! このコメントも何を言ってるのですかね。傷ついたかもしれないけどってやすこさんの気持ち何も考えてないで自分勝手すぎ。 私はフワちゃんのファンでもありませんが、YouTubeで見られるなら地上波である必要はないですよね。
・もう遅いねや、後悔先に立たずなんですよ。 もう言い訳などせずに、謝罪してやす子さんに許してもらったなら 余計なことせず、黙っていた方がまし。 ここでまできて経緯の説明などは、また議論をぶり返しやす子さんにも 迷惑をかけることにもなりかねないよ。 もうまな板の鯉状態になってしまった感じだろうが、後は粛々とTVや スポンサー等との措置に従うのが賢明だよ。
・もう遅いねや、後悔先に立たずなんですよ。 もう言い訳などせずに、謝罪してやす子さんに許してもらったなら 余計なことせず、黙っていた方がまし。 ここでまできて経緯の説明などは、また議論をぶり返しやす子さんにも 迷惑をかけることにもなりかねないよ。 もうまな板の鯉状態になってしまった感じだろうが、後は粛々とTVや スポンサー等との措置に従うのが賢明だよ。
・せっかく収まりかけたのに、いらん言い訳して また自分で炎上させるつもりかな。 全部嘘っぽい言い訳 たまたまアンチコメントについて話してる時に たまたまやすこさんのX見て これにアンチコメントつけるなら?って、、、 そもそも普段からそんな事やってたんでしょうね ただ、今回は間違えて 送信ボタン押してしまっただけで 普段から悪質コメント書いては盛り上がってたんでしょうね そのアンチコメントを話す仲間達と、、、 アンチコメントの大喜利やりたければ 別にやすこさんでもなく 他の仲良い人のでやれば良かったんじゃないの。 いい訳が苦しすぎる
・経緯説明必要なかったと思います。どんな経緯があったにせよ、決して許されない言葉でしたよね。やす子さんへのコメントも多分思ってない事書いてるんだろうなぁ、、その場しのぎの文書を発表して、後は自分の今後を”どうしようどうしよう”と周りに泣きながら言ってる姿が目に浮かびます。もうそんなイメージしかこの人にはありません。
・真面目な所は事務所の人か誰かが考えたっぽい。 ちなみにこれにアンチが付くならからのあの台詞になるのがよくわからないのだけれど? アンチごっこして遊んでたって事?人に見せたって事はやす子さんのコメントをお題にしてアンチコメごっこしながら内輪ウケするつもりが誤爆したってこと? いや、どっちにしろあの誤爆コメント考えてんの自分じゃん。あのコメントが出てくる奴ヤベーってのが根本的にあるからなぁ、でもやす子さんもこの話題落ち着いた方が良いんだろうなぁ。 やす子さん誤解は解けましたコメント出して下さいって頼まれてそう
・経緯の説明したところでね…、後付けでは何とでも言えます。 しかも、今更ですね。 即釈明すべきだったと思うけど。 これだけ大騒動になってるのに、結局SNSの投稿とはね。
当人とファン(?)だけの極狭い中でだけ活動してもらえればいいから。
・それがホントならもっと早く言えてたと思う、それに、そう思っていてそう打ち込んだ…ここはすっぱり認めてしばらく自分と向き合って、これからのこと考えたほうがいいのでは?今さら、今までのようなキャラではいけないでしょう?
・ストーリーとしては悪くはないとは思いますが無理ある内容かとは思います。 そもそも、素行の悪さが際立っている方がそのストーリーを描いても納得してくれる方は少ないのではないかと思います。 しかし、これだけ謝罪をするという事は炎上が予想以上に広がっているのかと。
・フワちゃんが心から反省して謝罪し、やす子さんが許すならもう世間がとやかく言うことではないし、むしろいつまでも揚げ足取って批判し続ける方が問題だとさえ思っていたのですが、事実だとしてもこんな言い訳がましい経緯説明では治まるものも治まらないような…。
シンプルによく考えずに投稿してしまいました、と謝罪してしまった方がまだマシだった気がします。
・この方の芸風には目に余るものがありました ハッキリ言って事務所も野放しで稼ぎ手としか利用していなかったように思う 一個人の人間として何かしらの治療をすべき疾患ならば芸能界ではなく、医療機関にお世話になるべきだと思う 人生長いしっかり生きてください
・フワちゃんが何を投稿して問題になったのか、その全文を知る前は、本人同士の問題だし、と思っていました。 でも、内容を知ってしまったら、さすがに、、、言ってはいけない言葉ってありますからね。 超えてはいけない一線を超えてしまった感がありました。 芸能人なので、一般人と比べて発信力がありますし、世のイジメ問題への影響もあるかもしれません。 どうするんだろうって思ってましたが、なるほど。 本当にしろ、詭弁にしろ、少し調子に乗り気味だったとは思うので、今件が反省する機会になれば良いのですが、、、 事務所や親御さん、先輩や友だちも心配していたと思います。 個人的には、裏表がない人は嫌いじゃありません。腹黒い人よりは。 後は、やすこさんの受け止め方次第ですかね。
・もともと誤爆した内容はフワちゃんならいかにも言いそうなものだからな。 「やす子さんに対してほんとうにそう思っていたわけじゃなくて、普段から相手が誰であれふざけて軽い気持ちで非礼な言葉を使ってそれが面白いと思ってました。そういうノリで発した言葉が人を傷つけたり多くの人を不快にしてしまった事に今回気付かされたので今後は自分を正していきたい」みたいな流れの謝罪のほうがいいのに。 大喜利とか誤送信とかあくまでミスみたいな言い方に聞こえる
・1、とりあえず乗っ取り等ではなく自分が投稿した(炎上した際の正直アピは有効なため) 2、投稿理由はもしもネタを誤操作による事故であくまで本心ではない(人に画面を見せる際投稿ボタンに触れる可能性のある謎の持ち方) 3、謝罪の際やす子は自分を逆に心配してくれた(和解してるから第三者はもう騒ぐな)
文面からはとりあえず鎮火させたいの一心しか感じられない複数人で会議し創られた文章にしか見えなかった。目の肥えたネット民はそう容易く騙せないし今まで通りの活動はもうできないと思う
・後から何を言ったところで本人以外には真相は分からない。潔くないなという印象。 ハッキリしているのは、あの投稿した内容があまりにも酷かったということ。 あとはやす子さんのお気持ち次第ですが、個人的にはもうフワの姿は見たくないです。
・今回の件はハッキリとフワちゃんに問題あったと言えるけど、普段の立ち振舞はアウトに出来にくいギリギリの線で多くの人を不快にさせている。ただそれでも彼女には需要があったから長々とテレビに出続けていたが、、、。ちょうどいい機会じゃないですか?このままテレビからは引退して頂いて、みたい人だけが見れるYouTube の世界に戻られては?
・オリンピックに参加する選手がミスしてファールを取られたら「人間なんだからミスはあるさ」と許されますか?許されませんよ。ルールに従ったペナルティを受けるのです。 もし本気で反省してるなら、1年間活動停止など、自らを罰するのが大人なのです
・練りに練りこんだ復活するための言い訳にしか聞こえなく、見苦しいです。これまでの行動や言動があっての今回の結果で、みな納得しています。例えば逆にやす子があの投稿してその言い訳したのなら、ああミスったんだね、と素直に言い訳を受け付けたでしょう。もうどんな言い訳をしても取り返しはつかないので、当面自粛しかないでしょう。いや、干されか。
・よくわからない言い訳に思える。いろいろ悪手。
なんとか芸能界にしがみついていきたいなら 、 いっそ本音をぶっちゃけたほうがいいと思う。
『やす子さんが人気が出てきて、おまけに優しくて優等生的な態度を見てると妬ましくて我慢ができず、自分の仕事もどんどん取られるんじゃないかと焦ってつい足を引っ張ってやりたくなった。』みたいに。 『反省してもしきれないが心を入れ替えて生きていきたい。』とかは思えないだろうけど、事務所もこういう方向で指導できないのかな? とにかく危機管理が下手すぎて呆れる。
・大喜利ごっこをしていたとのことだが、それにしても笑えんな 一緒に居た芸人さんはあんな低次元な大喜利ごっこをして笑っていたのかな? 言い訳自体が苦しいんだけど、一緒に居た芸人を巻き込んでいる気がする
・受け止め方によっては、裏で他人の悪口を言ってるって事だよな。 で、たまたま操作ミスをして表に出てしまって大炎上したってところか。 まぁ何にしろ経緯なんて言い訳だし、誹謗中傷した経緯ってなんだよって思うわ。 で、人によって態度や言葉遣いを変えてるみたいだし最低だな。 あれが本当にキャラで後からフォローがあれば別だが、そんな話も聞いた事がない。 まず貴方は成人の社会人。 ましてや露出があり有名人。 人としてもどうかと思うわ。 でも今更、キャラ変更もできんやろ。 誰が手を差し伸べるかはわからないが、普通に考えたらテレビ界からは消えると思う。
・Xに投稿された謝罪文を読んだけど、言い訳が苦しすぎる。 一緒に旅行していたAマッソ加納さんとトンツカタン森本さんは無関係と書いていたので、一緒にアンチコメントの話をしながら、あのポストを見たという人が別にいるんですね。 水着の3ショットの撮影者かな? いずれにしても、「アンチコメントの話を一緒にしていた人がいる」ってわざわざ書くのもどうかと思う。 正直すぎるし、気分が悪い。 謝罪文というのは、経緯を正直に説明することが目的ではないと思う。 最初から最後まで下手すぎる。
・渡米して、活動の拠点をアメリカに移すようなことを言ってませんでしたか?
今回、あまりにもこれまでのフワさんらしくない早々の謝罪や弁明を見て、まだまだ事務所さんはフワさんに日本で稼いで欲しいと思っているのかなぁ?と感じました。
どうでもいいです。いちいちちょっとずつ『切り口変えてます(`・ω・´)キリッ』みたいな、フワさんばっか取り上げてるネットニュースも何なの?オリンピックで頑張ってる選手とか、追求されずにのんびりやってる政治家とかたくさんいるんじゃないの?トップ画面見てみてよ。同じようなニュースの羅列でバカバカしいわ。
・この経緯説明の真偽はじつはあまり関係が無い。真偽は証明が出来ない以上、どちらでもあるしどちらとも言えない。だから真である、偽であるという議論自体が主観のぶつけあいでしかなく無意味。まず考えるべきなのは、キャンセルカルチャーの結果としてフワを表舞台から追放するのは良くないということ。これはフワの話のようでフワの話ではない。渡部もそうだし、宮迫もそう。堤下もそうだし、ほかのあらゆるテレビから消えたタレントに総じて言える。要はもともとヘイトを貯め過ぎていた人がなにかやらかしたとき集中攻撃を受けて、やったこと以上の罰を受けるのは誰にとっても良くないという話。それはただの集団リンチ。おれはフワには一切好意を持っていない。むしろ見たくない部類に入る。でも積極的に排除するのは良くない。
・いやいや、それってより一層感じ悪くない? 個人的には、やす子さんの投稿に対して1人で「コイツ何言ってんだ?」ってあの投稿をするより、誰かと一緒になってアンチコメント考えて笑ってましたって方が傷付くんだけど。 だってさ、アンチコメント考えて楽しんでたんでしょ? 真顔でツッコミの練習しよう!って思ってやってないじゃん絶対。 ツッコミとしても面白くないし。
・どのように間違って、誰がどのボタンを押してしまったんですか? 一緒にやっていた人たちは、どんなおもしろいアンチコメントを披露してたんですか? その人たちもわざわざ打ち込んで見せあっていたのですか? 答えてもらえたら信頼します。
・たとえ、『もしもアンチコメントなら…』というつもりだったにしても、何も付けずに書いてあれば、暴言でしかありませんよね。生き死にのコメントは、使い方をきちんとしないといけない最たるものです。発信する意図が無いなら、メモの機能にでも書いておけば良かったのでは?。いずれにしても、自分も含め、言葉の発信には配慮が必要ですね。
・いやいやいや、発言すればするほど無理な方向に行ってるって。 今更、もう遅い。何を言っても言い訳でしかないよ。 それに過去にも、やす子さんを見下したように弄ってるじゃん。 今回のほうが、ただハッキリとNGな言葉を使っただけであって、以前から別にたいして変わってないですよね。 つまり自分の意思のままで投稿ってしたって言っても過言じゃない状況だよね。
・なぜ、即記者会見などでわかりやすい謝罪をしないのだろう?? すいませんでした やす子さんと話し合って、話せる場を作ればいいのに。 YouTubeもうまく使わないし、 やす子さんも許せてないんだろうな。 ほんと、下手な言い訳を。 ほとぼり冷めたら、、、となってるのかな? YouTubeで、涙ながしながら謝罪とかするんだろなぁ。 正直、ユーチューバーの謝罪動画って、 なんも伝わらない。 やはり、記者会見が一番わかりやすい。 文章だけの謝罪が最近やらかした人は多いが、 本人が本人の口から話すのが一番誠意なり心理が伝わりやすいと思うのだがね。
・これが本当なら、なぜにすぐに公開・投稿しなかったのか? そうしないほうが不思議。 ネットに生きる人間なら、放置する危険性は十分知っていると思うのに、大騒ぎになったので、火消しの言い訳としか思えない。 というか、そういうふうに他の人のことも仲間内で避難しているんだろうという疑念がさらに広がった。 これでまたテレビ・ラジオに出てこれるの?
・そんな趣旨と投稿のミスが重なる訳がなく、大変見苦しい。反省と謝罪の気持ちがあるならば、芸名では無く本名で署名すると思うが。当事者では無いが、まるで響かないし、保身の為に必死としか思えない。
・さすがに言い訳が苦しいよ
流行りの乗っ取りとか言わないだけマシだと思ってたけど、結局言い訳してるから同じだな
そもそもその言い分が本当だとしたら、書いたことは事実って事でしょ? 変なこと言わずに謝罪だけした方がいいと思うんだけど
・2回読んでも意味がわからない。 もういいよ。 どう判断するかはスポンサー、制作側、視聴者の受け取り方だから。受け入れられないならば、終わりでも仕方ない、
失礼極まりないのはキャラ作りではなく、本質だったのがバレただけかもしれないね。
・間違って投稿したのなら何ですぐに削除しなかったん?投稿した瞬間にあ!ヤバいすぐ削除ってしてれば拡散もある程度抑えられただろうし仮に投稿を見た人が居てもすぐ削除されててからのその言い訳なら信じたかもしれないけど それに間違いなら最初の謝罪は何だったんだ、故意に誹謗中傷しましたすいませんじゃなかったの
・自分から謝罪に行ったそうな。 加害者側からだと、「な?謝ったからいいだろ?な?許してくれよ」っていう圧力が発生して、またそれに応じないと、今度はやす子が悪者になる仕組み。 知ってか知らずか、なんかそういうとこずるいなぁって思った。 自分から仕掛けたくせに、自分から終息の安売りはいただけない。
なら、最初からやるな。って言いたいし、やす子いじりは前ですよね、、、
・わざわざ打たないよね。 私がもし同じ状況で、一緒にいる人にそれを共有したいならそんな面倒くさい行動はせずに話すだけに留まる。 とっても無口な人ならまだしも、彼女はよく口が回る方だと思うし
・いやいや、最初に傷つける様な事を言って申し訳ないと自分で認めたのに今更ご送信は無いでしょう。 反省していないと思ってしまうから、言い訳はしない方が良いのでは?
・世間的には悪影響だから 二人の関係はお互いに 話し合ってもらって 表舞台に出てもらわなければ 全然良いと思う。
フワちゃんに憧れる 子供がいるご両親が不憫でならない。
・どんな言い訳したからといって死ねと冗談でも打ち込めない 通らない言い訳を聞いてやっぱりこの人は信用できないと思った こんなふざけた保身の言い訳なら素直にひたすら謝った方がよかったのに こんなに世間を騒がせてもこの人は変われない まじやすこさんの立場に立って考えるべき ずるい
・本人がそう言うならそうなんだろう。 今回わかったことは、ちゃんと敬語を使えるということ。 「◯んでくださーい」で、結果として自分のキャラが◯んでしまった。 言霊というのは本当にあるんだな、というのは実感した。
・これは痛い言い訳だ。一時期教職にいましたが、児童生徒は時としてとんでもない言い訳で自己防衛しますが…それにしても酷い。学校で何か物をほぼ故意に壊した時、これはどうなっているんだろう?と興味を持ってあれこれいじっていると手が滑って壊れた、とかと同じ感覚の言い訳だなあ。後で周りに聞くと、いやいやあいつはわざとだよ、他にも壊しているよとさ。
・誤操作にしても、そういうしゃれにならないことを書いたのは事実でしょ! まえに「怪しいお米セシウムさん」というしゃれにならないテロップを誤ってだして、完全にアウトになった制作会社もいた。「フワちゃんらしい」で済ませる風潮が蔓延するなら許せないことです。 誤爆にしても、出てしまったことになんら対応もせず削除だけして、他のSNSに呑気な写真を投稿できる無神経さ。すべてにおいてフワちゃんはアウトです。 ここを蔑ろにすると、いじめを容認することになります。苦しいいいわけをしても拭いされるものではありません。
・誤操作にしても、そういうしゃれにならないことを書いたのは事実でしょ! まえに「怪しいお米セシウムさん」というしゃれにならないテロップを誤ってだして、完全にアウトになった制作会社もいた。「フワちゃんらしい」で済ませる風潮が蔓延するなら許せないことです。 誤爆にしても、出てしまったことになんら対応もせず削除だけして、他のSNSに呑気な写真を投稿できる無神経さ。すべてにおいてフワちゃんはアウトです。 ここを蔑ろにすると、いじめを容認することになります。苦しいいいわけをしても拭いされるものではありません。
・だとするなら、問題のコメントを誤って投稿してしまった直後に、 「いやいや今のは違うの!、今『仮にアンチコメントが付くならこんな感じだね』ってやってたら間違って送信しちゃったの!!ゴメンね!本心じゃないからね!!」みたいな追コメしとけば良かったのに、やすこさんがリツイして騒ぎが炎上するまで放置して、今になって「ミスタッチで…」ってのはいささか無理が有る気もしなくも無いですが…。 何故に直後に誤解を解こうとしなかったの?。
・本当ならなぜ最初からそう説明しなかった? そんな無理のある言い訳を後出しでするくらいなら、潔く非を認め心から謝罪する方がまだましな気が。 松ちゃんじゃないけど、初動をミスって悪手ばかりじゃどんどん悪い方向に行くよ。
・証明できないからなぁ
ただ 納得感はあるかな あり得るとも思う
でも証明できんなぁ 唯一証明できたとしたらこれかな
「すぐにやす子に電話する」
をやってたとしたら フワちゃんの主張は本当だと思う、 直接経緯を説明しようとね
万一着歴残ってたらラッキーだと思う やす子に頼んで公表すればいい (すぐ出れなかったなら有り得る)
それ以外では証明不可能
うーーーん でも無いよね、、 着歴あったらやす子も 誤送信に勘づくもんね コメント返す前に電話折り返すはず
・『本人出てきて説明しろ』と言われて ちゃんと説明したんだから、 信じる信じないは人それぞれだけど、 やす子さんも謝罪を受け入れてくれたというのであれば、ひとまず他人が口出すのは終わり。 これ以上の外野からの罵詈雑言は、 フワちゃんを非難したつもりで自分もフワちゃんに対して同じことをしていることになりかねません。
・当人同士で話し合いの場を持って解決したのなら、 この件はもう終わりでいいと思います。 第三者がとやかくいうことではない。 これ以上の批判はやすこさんもあまり良く思わないと思うし。 もう見たくないとかいうコメントよく見ますが、 わざわざ書かなくていいよね。 見たくないなら見なきゃいいじゃん。 第三者があーだこーだ言ったって、 当人を追い詰めるだけで何もいいことないよ。 もう十分批判されたし社会的制裁も受けてる。 何より直接謝罪もして当人同士納得してれば もうそれ以上言うことはないでしょ。
・うだうだと言い訳ばっかり並べるのはどうかと思う さらに薪をくべるようなものだよ いろいろと仕事を失いつつあり焦ってるのもわかるけど経緯はいらないからやす子と直接謝罪したってことと言ってはいけないことのポストの謝罪と今後のことだけ書いておけばよかったのに
・今までの振る舞い見ても相手の気持ち考えれる人間とはとても思えないだけに言い訳の内容に違和感しか感じない。そもそも言い分の通りならものの30秒で削除するでしょ。 普通に裏垢で投稿したつもりが本垢で誤爆して火がついてから気がついて慌てて消したって方がしっくりくる。
・証言通りの状況を想像してみたんですが
たまたまやす子の投稿を見て思いついた「これにアンチコメントをつけるなら?大喜利」をその場に一緒にいる人と共有するために
わざわざ引用投稿の画面に入って(2度タップが必要)実際にこの文章を打って、投稿寸前の状態でスマホごと「ねえこれ見てよ」などとやりますかね?普通なら口で言うんじゃないかな?どうも説明にリアリティを感じません。
・間違って投稿したときにこのくだりを投稿してればまだ信用できるけど、数日経ってからこんなこと言ってもそういうシナリオ作ったんでしょってなっちゃうよね。 憶測で語られてる裏アカウントやサブスクでのつぶやきを間違って投稿したって言うほうが自然な流れだと思うけどね。
|
![]() |