( 199936 )  2024/08/09 15:40:58  
00

【速報】岸田首相 長崎平和式典へのG7大使欠席「コメントする立場にない」様々なやりとりは行っていると説明

FNNプライムオンライン(フジテレビ系) 8/9(金) 13:49 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/ac1fa365635d9360b77b32a8b552d7b9162cca30

 

( 199937 )  2024/08/09 15:40:58  
00

9日、岸田首相が長崎市での平和祈念式典後の記者会見で、長崎市が式典にイスラエルを招かなかったことで米国などのG7各国の大使が欠席した件について述べた。

「式典は長崎市主催であり、政府としてコメントする立場ではない。

しかし、各国外交団とは情報提供などのやりとりがある。

詳細は控えたい」と述べた。

(要約)

( 199939 )  2024/08/09 15:40:58  
00

FNNプライムオンライン 

 

岸田首相は9日、長崎市で行われた平和祈念式典出席後の記者会見で、長崎市が式典にイスラエルを招かなかったことを理由に米国など日本以外のG7各国の大使が式典を欠席したことについて「式典は長崎市の主催行事であり、外交団の出席を含めて、政府としてコメントをする立場にはないと考えている。その上で、平素より各国外交団あるいは長崎市側とは、国際情勢等についての情報提供など様々なやりとりは行ってきている。それ以上の詳細は控えたい」と述べた。 

 

フジテレビ,政治部 

 

 

( 199938 )  2024/08/09 15:40:58  
00

(まとめ): 

長崎市長がイスラエル大使を招待しなかったことについて、岸田首相がコメントを控える姿勢に対して様々な意見が出されています。

一部の意見では岸田首相の姿勢を責める声もあり、日本の外交姿勢や国内外のイメージに対する懸念も表明されています。

一方で、岸田首相の方針を支持する声もありますが、多くの意見が、首相としての責任や日本の立場を明確に示すべきだとの意見を示しています。

( 199940 )  2024/08/09 15:40:58  
00

・私思うに市長は普通にイスラエル大使も呼んで「平和」を説いた方が良かったと思うが。全大使、ロシアも含め呼んで「平和」を呼びかけた方が貢献できると思う。 

しかしこの式典が被爆者、亡くられた人の為と言うなら国内、日本国民だけで静粛に行うべきだと思います。 

 

 

・長崎市長の判断を肯定も否定もしません。 

長崎平和式典の招待者に関する事は長崎市長の権限で招待者を決めています。長崎市長も世界における日本の立場を理解した上で、G7加盟国の大使から直筆の申し出を断るという判断をしたのは長崎市長です。長崎平和式典の招待者を決める事に日本政府は一切関わっていない事を明らかにする為にも発言は控えるべきだと思います。 

 

 

・イスラエルを招待するか否かは別にして西側諸国の中心であるG7の大使が出席を取りやめた事についてはメンバーの1員のリーダーとして何らかのコメントをするか出席を要請したり長崎市長を説得するのがリーダーの勤めでは無いでしょうか。 

あくまでも主催者は長崎市だから首相の立場として強制は出来ないですが外交面での日本政府の立場を説得する事は出来た筈です。 

岸田総理がどれだけ核廃絶に向けた発信を行っているかそしてどれだけの影響力が有るか分かりませんがこのような事態になれば何の説得力も無くなります。 

 

 

・この問題ではG7の日本以外の全ての大使が連名でイスラエルの大使を式典に招かないことに懸念を示した書簡が送られている。 

 

日本の立場をこういう形ではっきりさせたというのはもう取り返しのつかない事実なので、あとはどう取り繕うつもりなのかというところだろうけど、この問題は過小評価しない方が良いと思う。 

 

 

・イスラエルを呼ぶと左派が騒ぐからっていう懸念があってのことだとは思うんだけど 

長崎市も広島市のように条例制定して、きちんとあの辺と対峙する姿勢を見せたほうが良かったかなと 

集会結社の自由、表現の自由があるとは言え、彼らのやってることは公共の福祉に反する権利の濫用だということをきちんと言うべきだよね 

シオニズムは極めて機微な問題だということを日本人はもう少し知るべきかもですね 

 

 

・ガザ民間人大虐殺中のイスラエルは平和式典にふさわしくない。米欧の圧力に屈することなくイスラエル不招待を貫いた長崎市に敬意を表する。岸田首相も長崎市の姿勢を見習うべきだ。 

 

 

・卑怯者が責任回避に使う常套句「コメントする立場にない」。じゃぁ、岸田は何の立場で式典に参加しているんだ。やるべきものがやるべきことから逃げて逃げて…無様でみっともない姿をいつまでも晒していないで、潔く辞めるべきだ。 

 

 

・ロシアへの制裁は国際法に違反しているからというのが政府の見解。では同じく違反しているイスラエルにはお咎めなしの理由を説明するべき。わしは知りませんでは済まない。 

 

 

・情けない首相です。国の意思をきちんと表明すべき。結局、自分の意思がない風見鶏です。国民の大多数が長崎市の判断を支持する方向に盛り上がったら、きっと何らかのコメント出すでしょう。国内向けに。役立たず総理です。 

 

 

・無責任な岸田さんだと思います。 

そんな言い訳は世界で通用しないと思います。 

長崎市だけの意思だと考える国々は恐らく一つもないと思います。 

皆んな日本政府の考えだと思っているはずです。 

 

無責任な岸田さんは、もっとしっかりした人と早く交代して欲しいです。 

 

 

 

・都合の良い時だけ顔を出して、都合が悪くなると無関係を決め込む。 

岸田氏はこれにコメントできないなら政府主催の行事以外は参加すべきではない。 

 

 

・コメントする立場にない?政治的に巻き込みたくないのは解るが、原爆は国に落とされ、国として拡散防止を訴えていく立場なのに立場にないかよ!総理としてG7に上手い言い方で良い方向に持っていく能力無く逃げてるって事だな。 

 

 

・長崎市長は自民党推薦で当選している、何も知らないわけがないだろう。 

この人は、とにかく都合が悪い事からは責任逃れをする。 

 

総理と官房長官の2人とも外務大臣経験者なのに、まるで外交がデタラメ、そりゃG7から孤立するわけだよ。 

 

 

・コメントする立場にあるでしょう。何時もG7とともにある。EUとともにあると言っているじゃないですか。戦後79年何時迄経っても極めて弱い立場の敗戦国日本。侵略戦争を仕掛けて敗戦国となったマイタスを何時迄背負わされるのか。 

 

 

・被爆国の日本のリーダーとして、「G7大使の欠席については誠に残念だ」と一言もいえないのか? 

 これが日本のリーダーとして、情けなく、岸田では日本は守れないと感じる。 

 

 

・コメントする立場にないとは? 

原爆被爆国の首相の言葉とも言いない。全世界の方に参列していただき平和への誓いをしていただくことが肝要なのではないですか。残念ですの一言位発していただきたかった。 

 

 

・長崎市の主催だと言った所で諸外国に通じるもんなんですかネ?国や県を統治する総理大臣として市が勝手にやってるコトだからコメントしねぇとか??この国の意思疎通はどうなっなってんの?って話しになりませんか??しかも全世界で唯一の被爆国として全世界に世界平和を訴えなければならない立ち場の国の長がコメントする立ち場にない?じゃあお前は何の為に居るんだ??お前は広島が地元で被爆者のコトをより身近に感じてたハズじゃねぇの? 

 

 

・岸田は、やはり軽く見られていますね。 

原爆投下した、アメリカにもボイコットは 

あり得ない出来事。 

今後、岸田に日本の代表しての公務を任せて 

大丈夫?税金の無駄使い。 

 

 

・いくら主催が長崎でも日本の首相として参加してるのだからコメントしろよ。平和や非核化等の呼びかけの為にも。 

海外の顔色伺いばかりでなくてね。 

 

 

・そんな事は良いので兵庫県に行って斎藤に一言言って下さい。このままでは兵庫県は完全に全国からの信用を失いますよ! 

 

 

 

・もう総理でも何でもない。ただの権力と金目当てです。マスコミ、ワイドショー大問題にして糾弾してください! 

 

 

・「コメントする立場にない」 

 

自分の立場がわかってないやつが総理をやってるかと思うと情けなくなるな。 

 

 

・コメントする立場だろうとそうでなかろうと脳があるなら自分の考えを述べれば良いんじゃないかな。 

 

 

・あなた以外に誰がコメントするの?と思ってしまいます。 

欧米人にいい子いい子されるのが至上の喜びだから仕方ないか。 

 

 

・日本の平和式典の事をコメント出来ないっていうのは責任放棄では 

 

 

・日本はアメリカのやってる事には一言も言えないだろうなあ。情けない国です。 

 

 

・長崎市で解決できない問題だから、国を頼ってると思うんだけど 

 

逃げるかあ・・・ 

 

 

・『言う立場にはない』、岸田さん 

あなたは一国の総理でしょ。本当に情けないの一言。 

 

 

・情け無いな。弱腰外交。だから舐められるねん。一言も言えないなんてな。国民に詫びろ 

 

 

・少しは批判しろよ。欧米相手だと、なんも言えないの?情けないわぁ。 

 

 

 

・政治かお得意の逃げ 

立場にないとか、コメントを控えるとか同じようことばかり喋る 

 

 

・長崎市長と手をつなぐ意思はない。 

総理は日本国民の願いには無関心! 

 

 

・そう。 

国民の声を無視する岸田さんは何に対してもコメントする立場にはない。 

 

 

・総理大臣がコメントしなかったら誰がコメントするんだ? 

 

 

・首相として最低と思う。 

長崎の為にコメント出来ないのはいかがなものか。 

 

 

・増税以外は、興味ないからな 

 

 

・岸田ははっきり国益を言うべき。何でも判断出来ないな。 

 

 

・コメントする立場にない? 

逆でしょ。 

長崎市が勝手にやってると言いたげ。 

 

 

・官僚の原稿が届かずコメントできない首相。 

 

 

・総理が言わなかったら、市長が言うのか? 

 

 

 

・国のトップがコメントする立場がない? 

 

 

・オバマが来なかった長崎。 

 

 

・今回モンゴルなどの中央アジアの訪問を取り止めたと、メモを見ながら読み上げてたな、岸田君、此くらいの言葉くらい自分の口で言えない、知無し、能無し、曖昧総理。 

 

 

・コメントしなきゃいけない立場でしょうが 

被爆国のリーダーなんだから 

逃げだな 

 

 

 

 
 

IMAGE