( 200010 ) 2024/08/09 16:39:38 0 00 ・日本の気温は40度を越えつつあるぞ。深層海流が停滞する危険が指摘されている。汚染や生物減少も深刻だ。もはや、地球環境は回復不能になっているかもしれない。それに対応するには、人類は着実に人口と生産を縮減しなければならない。日本は外からの資源供給が絶えても持続可能な社会を実現しなければならない。そのためには、自給自足の経験がある江戸期の3000万以下が目安になる。高齢者が多い社会になるから、若い人に頼らず、高齢者相互で対応しよう。6-70代で元気な人は介護に従事して介護ポイントを得て、80代以降、自分が介護を受ける時に、介護ポイントで世話を受けるようにしよう。人手不足は、主にIT化やロボットなどの技術革新で対応しよう。
・専業主婦を認めないって時点で、少子化対策が間違っていると思います。 6人の子を平日はワンオペで育てましたが、私がフルで働いても、保育や学童に通わせたら、マイナスだなと思い、2年前まで専業主婦でした。 マイナスは、お金の面もありますが、子どもの精神面も含めてです。 専業主婦だから、参観日、運動会、PTA、自治会など学校行事、地域行事に子どもと共に参加出来ました。送り迎え、学校の研修会に参加出来ました。 仕事を始めたら、その分、子どもの相手をする余裕がなくなり、メディアに子育てしてもらっている気がします。 大事に育てられなかった子が、自分の子を育てたいと思うでしょうか?
両立出来ている方をみると尊敬します。
・社会構造構築プランが無かったから少子高齢化を 招いてしまった。中間層を非正規パートアルバイト に置き換えたら当然家庭を築くことは出来ないと 諦める。負のスパイラルを持ち込んだのは自公政権 が経団連や大企業の意向を反映させた結果である。 地方から衰退するだけでなく、移民流入により町は タウン化して行く。日本の地方は土地物件を買い漁 る傾向があり、恐らく規制法なければ言葉の通じな い外国人で溢れる。
・公的な社会保障制度自体は必要だが、日本の国家予算の大部分を注ぎ込むような現状は異常です。 国民皆保険制度においてどのレベルまでの医療を提供するのか?年金給付において所得保障という考えは正しいのか?という根本のところまで考え直すべき時期は来ていると思う。 民主党政権において自民党、公明党との合意により纏められた年金100年安心プランは、長年現役世代を苦しめてきたのだから、もう反故にして良いと考えます。
・人口減少や少子化の記事になると、社会に対する個人的な不満をつらつらと並べて、それが原因なのだと主張するコメントが多くて、ひく。
でも、最大の要因は未婚率が高いことであり、それは結婚、出産、子育ては個人の考えを尊重する社会になった証しでもある。 その個人の考えを尊重する社会は多くの人が求めた結果でもある。 移民政策への抵抗感が強い日本では人口減少が止まらないのは当然でしょう。
・数の多かった団塊ジュニア・就職氷河期の世代を見捨てた時点でもう人口減の流れは止まりません。 そしてその世代が現役を退く10年後20年後、現役世代がごそっと減り高齢者が増えることによる社会保障費の増大に日本は備えないといけない。
・全てはバブル崩壊後に氷河期世代を作っておいて、彼らに就職・転職において手厚いフォローをするのを怠ったのが最大の原因に感じます。 団塊・バブル世代にとっては大企業の正社員という既得権益は手放したくない、人件費を抑えて一定の年数を越えたら切り捨てたいという需要と合致した人材派遣等、財界サイドに有利かつ若い労働者に不利な政策ばかりしてきた。こんなのでは少子化も未婚化も当然です。しかも彼らはもう結婚や出産の適齢期すら過ぎた。 こんな状態で人口減少を止めろとか政治家も官僚も財界も強欲な自分の鏡を見て言えと言いたい。本当は止める気もない癖に。
・壮大な社会実験なら、もう派遣業種の拡大でやってるじゃない。その結果、非正規大量発生、更に女性や高齢者を含めた労働力の投入で賃金上昇が難しくなっている。外国人労働者の大量の受け入れは、同様にそれを更に拡大させるだけで益々賃金上がらず、国全体が貧しくなって行く事になる。生産性の無い不必要な仕事が多すぎると言うのも去る事ながら、不必要な仕事に人が一極集中し過ぎていると言う事も問題。
・男女雇用機会均等法は大失敗だったね。女性の社会進出で日本経済は成長するとか言ってたけど、実際には無駄な事務仕事が増えただけ。 女性が開発した製品なんて既存製品をピンク色にして可愛らしくしました、小型にして女性でも扱いやすくしましたとかそんなレベルの物しかないからね。また、それを設計開発製造するのは女性ではなく男。女性を雇う意味がないんだよね。 メーカーだと女性は使い物にならないから事務をさせるんだけど、その結果が無駄な事務書類の大量生産。利益にならない事務仕事が増えて労働生産性が最悪になってる。 特にバブル期の人たちはコピーやお茶出ししかやってないから電話応対すらできないからね
・はっきり言って、故意的な動きがあり特に日本からウクライナに流れるお金の量は半端でなく理不尽です。そして、日本人はお金たくさん持ったらいけないとか外国人に尽くせとか、わけのわからない非公認ルールが日本政府によりどんどん作られ本当にむかつきます。やっぱりそういう『悪』をストップさせ断ち切らないと日本はお先真っ暗で、それを当然と強いる世界中のあらゆる者に対して怒りいっぱいです。
・もうどうしようも無いところまで来ているように思うがね。 目先の利益に翻弄されて、昭和バブルが起きて、ロクな反省も出来ないまま、産業界と米国の圧力に負けて、派遣法に、大店法など、一部の権力者が喜ぶ施策を採用した時点で、日本は詰んだように思う。 あの時、腐った大企業の再編と、少子化対策、日本流の雇用堅持をしていれば、今より相当まともな国になっていたと思うが、舵を逆に切ってしまったのが、今の日本の現状では?
・移民受け入れ以外で、少子高齢化にともなう労働人口減少を補完する唯一の方法がIT化DX化なのだが、日本はそのIT化DX化が東南アジア諸国など諸外国に比べて周回遅れ、台湾韓国とは2周も3周も差が開いている。 キャッシュレスもオンラインバンキングもマイナカードも使えない、紙幣と紙の通帳と紙の健康保険証しか使えない低デジタルリテラシー国民が7割の超アナログ&非効率&低生産性大国ニッポン、未来は暗い。
国民がどうしてもデジタルを拒否すると言うのなら人手不足は解消されず、まともな医療や介護が受けられなくなるどころか、電気ガス水道や小売や金融や公共交通など基本的な社会インフラさえ回らなくなる。 実際、地方では人手不足によりスーパーが閉店したり、運転士不足によるバス路線の廃止や減便が多発している。 このまま何も変わらず10年もしたら、地方では人手不足により経済が破綻する。
・>中央集権だから少子化になったわけではない。
少子化は『複合要因の結果』であって、中央集権も確実にその一つと言えるでしょう。 自分達に都合の良い部分だけは残して解決しようとする性根が悪循環を生んでいることから目を背けているから糸口さえ見つからないんですよ。 既得権益を手放せない大人の価値観が子供達にも継承され続ける以上、日本の衰退が止まることは無いでしょうね。
・日本が悪くなっていくという情報が多いけど、本当にそうなるのかは分からない。ただ、100年前、200年前の日本に比べれば現代は遥かに快適になっている。我々庶民でも徳川家康より良い生活をしていますよ。恐らく100年後は遥かに快適になっているんじゃ無いかと楽観視している。投資と同じで目先の事ばかり近視眼的に見ていたらロクな事は無いです。
・『人口減少政策がどれもうまくいかない』
逆だよ。 女性の社会進出 多様性 保育園 男性育休 男女賃金格差是正
政策成果が全て出ているから、人口減少政策で人口減少が進んでいる。
人口減少政策をとっている限り、人口減少が止まるわけが無いと言う当たり前の話。
・子育て世帯優先、労働者優先。国民年金、授業料は消費税で集めて無料化。若年世代の負担軽減が必要です。 高福祉国家へもう少しだけ歩みを進めましょう。消費税の目的税利用が現実的です。
・政策がどれもうまくいかない → 政策自体が間違っているのではないですか?
国民が今、将来を安心して過ごせる、心に余裕が持てる政策を行えば良いと思いますよ。 それを解っているのにやらない(やりたくない)政府ですからしょうがないでしょう。
・中国もピークを過ぎたといわれてますし、ずっと繁栄し続ける組織や団体もありません。衰退するのは自然で、衰退してから先の世代に復興の芽をできるだけ残しておく方針でいくしかないでしょう。
・もうどうにもできないところまで日本は壊されたので、それぞれ自分自身が無事に寿命を迎えることだけ考えましょう。人を思いやる余裕はありません。
・こういう物事を履き違えた議論をいつまで続けるつもりなんだろ なんで結婚しないの? なんで子供を生まないの? それがすべてじゃん そもそも、金がないから結婚できないんだ、って、どこの世論調査だよ
・人減ったほうが良いということなのでしょう。人口減少は最高のエコ、SDGsです。
世界的に見れば、人口爆発で資源が足りないだの、食料が足りないだの、挙句の果てには昆虫食えだの言われる始末。
地球「もうずっと人多すぎ」
・なんか毎日毎日同じ本を見出しだけ変えて煽ってるけど、「煽り見出しコンテスト」でもやってるのか?
もう何カ月引っ張ってるの? 半年?もっと経ちますよね?
・子供育てられる、奥さん養える給料水準に至れない層を量産する社会構造にしてるんだもん、養えたとしてもカツカツ
・国会で大学の教授だかが最後のチャンスだって言ってから数ヶ月なにもやってない こども家庭庁??それ少子化対策じゃねぇだろいい加減にしろ
・衰退?そりゃヒトの生物としての繁殖適齢期を無視した少子化政策をどうにかしないことにはな…
・戦後人口が増え過ぎ調整局面に入っただけ 衰退しその他の国が生活向上し追い付いてきただけ
・国民の生活に余裕が出ないことには、悪化する一方じゃないかなと思います
・大企業、高所得者にすり寄った税制を見直せなければ当然の結果でしょう。
・このまま日本は衰退するかもしれないですね。
・非正規の給料で結婚出きるか?
・多くの脆弱な国民がエサに釣られて取得率が増えたマイナンバーカード(制度)は身分の厳格化。ゴミ政府がゴリゴリ進める理由は水際の緩和でしょうね。 移民に頼る・・・ それは多民族国家に生まれ変わる選択を国民に隠してコソコソ進めているのでつ。よかったな!喜べ! 笑笑!
・いいよ、日本は滅びよう。大切なことより利権とお金が大事な人たちが仕切る国が生き残れる算段もないしね。
・愚策自民党政策のせいでここまで日本人を苦しめた罪は重いな!トドメが能天気岸田!こんな歴史ある日本を出稼ぎ外国人の永住で犯されるのは、腹立たしい!特にクルドだ!
・氷河期世代を棄民扱いしてきたのが大罪。
|
![]() |