( 200011 ) 2024/08/09 16:41:54 2 00 日経平均 一時800円超上昇 米で景気減速の懸念やわらぐテレビ朝日系(ANN) 8/9(金) 10:41 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/dcc76f4aafe633ef2d7ddcfef1edb9397066a37c |
( 200014 ) 2024/08/09 16:41:54 0 00 All Nippon NewsNetwork(ANN)
今週、乱高下した日経平均株価は、アメリカの株高などを受けて9日は一時、800円以上上昇しました。
日経平均株価は、8日より400円以上値を上げて取引を開始し、その後、一時800円を超えて上げ幅を拡大しました。
前日にアメリカで発表された雇用関連の経済指標が予想より良い結果となったため景気の減速懸念がやわらぎ、ニューヨーク市場で株価が上昇した流れを引き継ぎました。
さらに、1ドル=147円台まで円安が進行したことで輸出関連やハイテク企業の株を中心に買いが広がっています。
テレビ朝日
|
( 200015 ) 2024/08/09 16:41:54 0 00 ・やっぱり株価は上下に変動しますね。 何処へ向かっているかは誰にも読めないけど、あるべき値に向かっているのは間違い無いだろう。 影響要因は、日銀による利上げ表明とアメリカの金利政策発表。 ただ、日銀による利上げはまだ0.25%なので、実質殆ど影響が無いだろう。 来週行われるアメリカからの発表がこれから影響を与えるだろうが、多分大胆な変更はないと見るべき。 市場があまりにもヒステリックに反応するので、現時点での大きな対応をすると損を出しかねない。
・パニックとか言ってますけど、何故キャリートレードの話が出てこないか疑問です。 投資ファンドが日本で金借りる→ドルにする→株を買う→株を担保に日本で金借りる このサイクルによって円安株高になっているのが現状で、日本が利上げすると逆サイクルになったから暴落したのかと。 これ全世界で株の暴落が起こるので簡単にできないとは思いますが、どう収拾つけるつもりなんでしょうね。
・1ドル=147円台まで円安が進行したことで、円高によるパニック、スペキュレーションによる売りが無くなったことが大きい。FRBの発表はとにかく、足元の地固めはできつつあるだけに、再度、4万円に到達する余力も出てくる。
・良い結果と悪い結果も出てきている状況であり、あまり、1つの指標に振り回されない方が良い。 デイトレの人らはあえて、それを利用して転がしているだけで、中長期当時の人は静かに長期的なトレンドを注視していればいい。
・上がったり下がったりするのが株。裏で株価を操作し稼いでいる悪人の企みにはまらない方が良いのでは。 株なんて長くやっている人でも大失敗することがあるのに、甘い考えで大金を株に使わない方が無難。
・これから利下げするアメリカの懸念が収まったことで、これから利上げする日本の株が売れる理由がわからない! 誰が買っているんだ??
・やわらいだのなら個別も少しくらい上がってほしいな。暴落で低迷したままちっとも変わらないんだが
・輸出関連やハイテク株を中心に買いって外人が買い漁ってるのかな?まさかまた懲りずに日本人投資家が買ってるのかな?笑
・たった一つの指標で懸念が和らぐんだから、株なんか簡単、というより単純すぎる?
・景気の見通しなんか全然立ってない段階だけど、大きく下がったから買いたい人がたくさん出てきた、ってだけでは? それでまた下がったら阿鼻叫喚。
・元々為替150円はチャートのお約束にゃん、それから先は知らないにゃ、踊れ愚者共、手元資金のある限り。
・騙されてはいけませんよ。午後は凄い勢いで売られてくるかもしれませんよ。ノーポジをおすすめします。
・昨日の地震と気象庁の発表を受けて、てっきり下がると思っていた。
・『米で景気減速の懸念やわらぐ』
今週始めから そんなに見通しが 変わったのだろうか?
.
・なんだ、結局アメリカ主導か。 南海トラフは海外投資家は気にもしてなかったのかw
・これで買い出したら大口投資家に遊ばれるパターン笑笑
・次は5万でしょ?絶好の買い場だ。
・やっぱり、景気減速の懸念がやわらいだ 笑
・は?偽情報流すなじゃないの?マスコミは自由だな
・もう下げてるやん。
・慌てて売却した馬鹿な投資家はまた買ってんだろうが!いちいち短期で投資すんならやめろよ!
|
![]() |