( 200036 )  2024/08/09 17:03:43  
00

「余計に怖い」フワちゃん やす子への暴言騒動を再謝罪も明かした“投稿経緯”にドン引く人続出「普通そんなこと考えない」

女性自身 8/9(金) 11:00 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/be1832f7a1633f2f1bba43162dc2e1d061d09582

 

( 200037 )  2024/08/09 17:03:43  
00

2024年、Kobunsha社の著作権所有。

タレントでYouTuberのフワちゃんがやす子への中傷を含む投稿を謝罪し、批判を受ける。

謝罪後も問題解決せず、ラジオ番組も放送休止に。

フワちゃんは再度謝罪するも、熱心なファン以外からは批判が相次ぎ、釈明が逆効果となる。

(要約)

( 200039 )  2024/08/09 17:03:43  
00

Copyright (C) 2024 Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved. 

 

《先日、やす子さんに直接謝罪をさせていただきました。やす子さんはもちろん、投稿を見た多くの方の心に傷をつけてしまったことを改めて謝罪させて下さい。本当に申し訳ありませんでした》 

 

【写真あり】フワちゃんの“暴言疑惑”にショック?やす子が呟いた一言 

 

8月8日午後9時30分、Xにこう書き出された書面をアップしたのは、タレントでYouTuberのフワちゃん。 

 

フワちゃんは4日昼過ぎ、お笑い芸人のやす子(25)が2日にXにアップした投稿を引用する形で、《おまえは偉くないので、死んでくださーい 予選敗退でーす》などと誹謗中傷とも取れる書き込みを投稿。 

 

すぐさま削除していたが、スクリーンショットがたちまち拡散され投稿内容もあいまって批判が殺到し、同日夜に《本当にすみません 今ここで皆さんに報告することではないのですが、言っちゃいけないこと言って、傷つけてしまいました ご本人に直接謝ります》とXに綴った。 

 

しかし、事態は収束することなく、5日深夜放送予定だったレギュラーラジオ番組『フワちゃんのオールナイトニッポン0』(ニッポン放送)も放送休止に。そのことを報告する際に、《私自身の投稿で、ご本人はもちろん、投稿を見た方々を深く傷付けてしまったことを心から後悔しています。 本当に申し訳ありませんでした》と謝罪していた。 

 

破天荒なキャラクターで大ブレイクしたフワちゃんだが、同時に目上の芸能人へのタメ口、遅刻癖をかねて問題視する人も少なくなかっただけに、連日批判にさらされることに。出演していた世界的企業Googleのスマートフォン「Google Pixel」のCM動画も6日にすべて非公開の措置が取られ、25年度から使われる教科書に掲載されていた写真の削除申請を教科書会社がするなど、波紋は広がり続けている。 

 

■火に油を注ぐ釈明内容 

 

5日の謝罪投稿以来、沈黙を守っていたが、今回の投稿で改めて謝罪したフワちゃん。しかし、その“釈明”がまたしても火に油を注ぐ形となっている。 

 

冒頭に続いて、《本件の投稿は、私自身がしたものであり、アカウントを乗っ取られた、裏アカウントから載せようとしたものではありません。 そして、元々やす子さんと私の間に確執なども全くありません》と説明。続いて経緯についてこう綴った。 

 

《投稿当時、私はアンチコメントについて話していて、偶然目にしたやす子さんの投稿に、「これにアンチコメントがつくなら。」といった趣旨で、本件の投稿の内容を記載し、その場にいた方に表示した画面を見せたところ、操作を誤って実際に投稿してしまいました》 

 

そしてこの後も《低俗な行為で、人の心を傷つける言葉を吐いてしまい、本当に申し訳ありませんでした》《今回の件で、やす子さんの心を深く傷つけてしまったことを深刻に自覚し、自分のしたことを心から反省します。 やす子さん、そして本件の投稿で悲しい思いをさせた全ての皆様、この度は本当に申し訳ありませんでした》などと深い反省の弁を続けたフワちゃん。 

 

しかし、X上では、やす子の投稿に対して、アンチコメントがつくならという想定のもと、《死んでくださーい》などと悪質な内容の投稿をしたという行為自体に嫌悪感を覚える人が続出。内容の信憑性を疑う声とともに、改めて批判を呼び起こす形となった。 

 

《てことは少なくともあのツイートの下書き見て笑ってた、楽しんでた人達が周りにいたってこと? 余計に怖いんだけど》 

《これを見せて言い訳がましいと思われるとは考えんかったんやろか》 

《フワちゃん、アンチコメントつくならとかそういう発想がもうおかしいんだよね。 普通そんなこと考えないよ》 

《フワちゃん、初動から火消しまでぜんぶダメ 特に言い訳がいらなかった、余計にマイナス広げた 素直にごめんで良かったよ》 

 

いっぽう、フワちゃんの熱心なファンである“フワギャル”の間では、今回の釈明を信じる声も多い。とはいえ、改めて波紋を呼ぶ形となってしまったことは間違いないようだ。 

 

 

( 200038 )  2024/08/09 17:03:43  
00

(まとめ) 

・フワちゃんの謝罪文に対する批判や疑念が根強く残っており、その誠意を疑う声が多く見られました。

 

・ネット社会と実社会の違い、SNSでの言動が持つ影響力などについての議論もありました。

 

・フワちゃんの遅刻癖や性格などに関する批判的な意見もあり、彼女の行動に対する不快感や疑問が多く寄せられました。

 

・一部からは、問題の本質や対処方法についての疑問や提案も見られました。

 

・やす子さんに対する配慮や同情、そして再度の被害を受けていることへの心配や支持の声もありました。

 

結論として、フワちゃんの一連の行動や謝罪に対して、疑念や不信感が根強く残る状況が続いているといえそうです。

( 200040 )  2024/08/09 17:03:43  
00

・今回も一部で言われているテクニック謝罪文?とかを使って反省の意を連日流して結局やす子さんも直接の謝罪もあり許したとのことですが、昨日あたりから見かける操作を誤ったとか言い訳のようなものが本当であれば本当に改心した訳ではないでしょうね。  

本人はやす子さんが謝罪を受け入れたから終わりということで今後の活動のため少しでも印象を変えようとしているのか分かりませんが、こういう往生際の悪いところに質の悪さが表れていると思います。 

 

 

・ネット社会と実社会はこれだけ違うということだな。それでも閲覧回数で稼ぎは増える?仕組みはよくわからんけどYouTubeのCMは提供番組ではなく内容には関係なくアクセスする年齢層等のビッグデータを元に割り振られてるだけのはず。とにかくなんでもかんでもアクセス数増えれば良しの世界。それを地上波に連れて来たテレビ局の責任でもある。世界は違うのである。 

 

 

・あの酷い内容を考えただけでも最悪だと思いますが… 

“誤って投稿”したのであれば削除と謝罪は直後に速やかに行うこともできたはず。100歩譲って最低でもそれぐらいのことができていればやす子さんの傷もわずかでもマシだったかも。 

その場のおふざけで皆で笑って投稿し、問題になってから言い訳。 

あまりにも相手への敬意がなさ過ぎます。 

 

 

・物珍しさ 

 

彼女の存在は、世間であまり見掛けない、珍しいものを離れたところから観ている興味本位だったのでは、と思うことがあります。 

 

自分の周囲で長幼の序を無視した振る舞いだとか、遅刻常習犯が居たら、何かと大変ですもんね。 

 

今回、やす子さんとの一件が引き金になっただけで、どこかで誰かと何かのトラブルでこうなっていても不思議ではなかったでしょうね。 

 

まぁ、暫くyoutube内にコアなファンはいるかもしれませんので、そこで過ごしていても、いずれは誰からも支持されずにフェードアウトなのでしょうね。 

 

 

・やっぱり遅刻癖がある人は社会性がないという意味でまともじゃない。居酒屋や酒飲んでだべってる時に言ったのなら話は分かるが、SNSに投稿した時点でそれはもう公共の場。普通はそんな暴言を人には向けられない。 

 

大体毎回約束すっぽかしたり約束した時間に遅れる様な人と一緒に仕事は出来ないし、一般の会社だったらとっくにクビ。芸能人だから、ある意味では魅力的なキャラとして成り立っていたのかもしれないけど。 

 

いずれにしても個人的にはこの様な人とはプライベートでも敬遠するな。 

 

 

・口が悪いことと性格が悪いことは必ずしも一致しないけど、この説明が事実であればやっぱり性格もひどいのね、という印象を与えるのは必至。 

まるで小学生がわずかな人生経験と知恵をふりしぼって考えた言い訳みたいだけど事実なのかな? 

所属事務所が、裏垢はないと発表したとき、誤操作が原因ならそれを発表するべきだったのでは(どんな誤操作だよwとつっこまれるに違いないけど)? 

これなら、イライラしてやったとか、ギャグで返すことを期待してやったとか言った方がまだよかった気がする。 

 

 

・文字にして表すって実は本当に怖いこと。友達と喧嘩して勢いで暴言を吐いても、翌日「昨日はあんなこと言ってごめんね」で仲直りできることもあるが、SNSで文字になったらそうはいかない。学校の作文や手紙などは、親に見てもらったり何度も書き直したりすることが多いと思う。SNSは気軽に書き込んだことが一瞬で全世界に発信される。フワちゃんのメディアへの復帰はないだろうが、ネットリテラシーについて改めて考えるきっかけにはなったかな。 

 

 

・気の合うお友達との楽しいひと時に、その場のノリで羽目を外してしまったのですね。 

フワちゃんの友達も、「おなじあなのむじな」と言われても、いたしかたないかな。 

フワちゃんと友達付き合いしたらこんな有り様になるという、教訓になりますね。 

そして、いくら謝罪してもシラケてしまいますね。心から改心しているとは、到底思うことができませんから。 

 

 

・「ツイートの取り消しはX Blueの機能の1つで、送信後のツイートを、Xの他の利用者に公開される前に取り消すことができます。この機能により、ツイートを編集するのではなく、全世界に公開される前のツイートを、見直して修正する操作を行うことができます。取り消し可能な時間が経過すると、ツイートはフォロワーに表示されますが、このツイートはX上の通常のツイートと同様に、公開したままにすることも、削除することもできます。」 

 

というようなことが、Xのヘルプセンターに書かれてある。フワのXは青バッジなので、設定変更しない限り、送信してしまっても公開される前に取り消すことが可能なはずだ。 

 

 

・まず、アンチコメントとかネガティブ投稿をしたらどうなるかなどと思いつく時点で今回フワちゃんの思考は誰も共感してもらえないと思う。 

 

というか、前向きな人生を送ってる人にはそんな発想も思いつかない。 

 

とはいえ、もうやらかしてしまったことはどうしようもないんだから、現実を真摯に受け止めてしばらく自粛するなりして、その間に反省と必要があるのであればカウンセリングとか受けて適切な治療を受けた方がいい。 

 

収まらない炎上はないんだから、収まった後の人生をどう生きるかを今回の失敗を教訓に生かさなきゃね。 

 

 

 

・破天荒で明るいキャラとして登場していた頃から、この人は内面から陰湿さや負のオーラが滲み出でいる気がしてとても苦手でした。私の周りにもこの人のファンは皆無ですが、なぜか需要がありこれからもテレビに出続けるのかと思ってウンザリしていたら、ここに来てまさかの自滅。やす子さんには申し訳ないですが、この人を今後地上波で見なくて済むかと思うと嬉しくてたまりません 

 

 

・これが本当だとしたら、周りにそういうのは 

やめた方がいいよって、ハッキリ言うような 

友達が誰もいなかったって事なのかな? 

類は友を呼ぶと言うけど、自分やその周りも似たような人達で、やりたい様に過ごしていたなら、こんな結果になっても仕方ないと思う。 

 

 

・事態が重くなって 

何とか何とか収束させたい、 

ので、数日動向を見てから、 

めちゃくちゃ言い訳考えたっていうのが 

手に取るようにわかりますね。 

 

過去の、普段の態度や行動からも 

それが明らかに、 

後付けとしか思えないから 

ますます不快感しか無いんですよね。 

 

自分は何をしても許されると言う 

おごりでアウトになる芸能人、 

 

過去にもタピオカ騒動の方とかいたなぁ… 

 

もうメディアには出ないで欲しいので 

YouTubeでいいやん! 

 

 

・この投稿に至った経緯の文章をそのまま受け取ることが出来ない。書いた事実は認め、サブ垢の存在も否定してすべてを正直に明かしていると思わせることで、経緯の文に少し工夫を加えてるように見えてしまう。 

ただ深刻に考えずにコメントしてしまったのなら、素直に釈明した方が良いと思うのだが… 

真偽は本人しか分からないが、彼女の問題は今回だけじゃなかったし、テレビ局側は予防的に起用を見直す機会はあったと思う。テレビ局がそんな中でも起用し続け、社会の厳しさ、人の慈悲の限度を教えられなかったのも問題だと思う。 

 

 

・自分のキャラ的にイケると踏んで発信したが、その後ちょっと無理かもと削除した。前々から好感度が上がって行くやす子が邪魔で、勝手にライバル視してこいつがいなけりゃもっと私が際立つのにと、ちょいちょい計算して本音を混ぜつつ毒吐いていたってとこでは? 

CM等やらかしの違約金を払わされそうなんで必死に立ち回り中。 

言い訳するほど元々のおかしさを指摘されるというドツボにハマっている。 

 

 

・本人、もうつぶやくの止めたらいいのに。 

それと当事者でもない人間が自由に発言し過ぎやと思う。 

表現の自由は他人へ意見する事ではないよ。 

もうXもインスタもTiktokもSNSすべて、本人確認した後にアカウント作成して投稿を有料にすればいいのにと思う位、いろんな弊害が出てきてるから、本人確認出来ないのであればアカウント作成できないようにしてほしいと思う。 

そしたらスマホ依存症もなくなるやろし、誹謗中傷も激減すると思う。 

 

 

・また墓穴ですね。 

SMSしてないので解らないけれど。間違って送信したことに気付くのに、少し時間かかったってことですか?。 

あっ!!って、すぐ気付いてすぐ取り消したら。相手に読まれてしまったり、しばらく残ってる間に拡散されてしまったりって無いのでは。 

言い訳なんて要らなかった思いますね。 

本当のところなんて、本当の気持ちなんて、本人にしか解らないけれど。真実で無いことは、辻褄合わなくなります。歪みが出ます。 

 

 

・釈明内容が本当で故意ではなかったとして(投稿経緯も大概ですが)、それを信じない人が多いのはTVやYoutubeでの立ち振舞のせいなのでしょうね。 

それでも今までに『普段は礼儀正しい』という話が出ていれば少しは違ったのかもしれませんが、そういう話が出るどころか、普段も非常識(飛行機内の件)だというエピソードを暴露されたばかりでしたし。 

何にせよ、代償は大きそうです。 

 

 

・世の中で一番残念な人達は、「黙っていられない人達」。 

 

言いたいことがあればすぐ言ってしまう、批判されてしまうとすぐ反論したり、深く考えていない反省の弁を言ってしまう。 

 

良い悪いにかかわらず、なにかを公に発する前に一呼吸置いてから発すればいいのに、残念な人達はその「一呼吸置く」ということができない。 

 

そして言わなくてもいいこと、間違えたことを言ってしまってどんどん墓穴を大きくしてしまう。 

 

昔から「沈黙は金」という良い言葉があることを改めて思い起こすことも大切だと思います。 

 

 

・普段からそうやって人をバカにしたり見下したり笑い物にしていたって事ですよね。 

やすこさんが「普段から親しくしてます」や「謝罪を受け入れたので二人の間にはわだかまりはありません」と一言も発信しないのが、やすこさんの本当の気持ちなのでは無いのでしょうか。 

やすこさんは優しい人だとフワちゃんは言いましたが、優しいからこそ直接謝罪に来た人を責め立てる事をするわけがないし、笑顔で「大丈夫です」と相手を気遣って当然です。 

相手を思いやる事が出来ない人間は当然ながらそれに気づくわけもありません 

強い者にはこびり立場の弱そうな人は見下す。 

クラスにいるいじめっ子とやってる事も言い訳も同じだよ 

 

 

 

・この投稿までの流れを見て、アンチコメントをするならで文面を考えたところが普段からやってるんだろうなと想像できます。ブラックジョークのつもりでも周りに似たような人がいて面白おかしく笑っていたと思うとフワちゃんの交遊関係まで嫌悪感を抱いてしまう。指原さんやアンミカさんも近くにいて笑ったりしたりもあったんだろうか。それを許容してフワちゃんだからって見逃していたんだろうか。フワちゃんは自身だけじゃなく周りにの知人にも影響だしてしまったことを理解しているんだろうか。 

 

 

・いやいや、仲間内でそんなこと書いて『これー!』とか見せてる段階でアウトなんだって。それで手が滑りましたとかよくこんな後付け思いつくなと思う。 

 

仲間内で軽いノリで書いて、やす子さんの反応が思いの外大騒ぎになって、周りの大人から色々言われたから削除しました、となぜ正直に言えないのか。この謝罪文にはなけなしの誠実さすら感じられない。 

 

保身に策を練る時間があったら黙ってフェードアウトして下さいよ。それが収束に繋がりやす子さんのためでもある。あとはお好きな仲間たちとYouTubeで楽しくやればいいじやないですか。 

 

 

・冗談でも言っていいことと悪いことが、ありますよね?お互いが対面して謝っているなら、それはそれで良しとして、大勢の方々が書き込んだり、読んだりする媒体で、結果的に話題になってるやす子さんだけでなく、他の方々もイヤな思いをすることになったので、そこはもう今後は考えないと、本当に信用を失ってしまいます。どんな道具も使い方を誤れば凶器になりますし、この度は、通信の媒体が操作の誤りで凶器になったということでは?このフワちゃんの騒動だけでなく、媒体を利用している方々が一人一人責任を持った上で発信しないと、第2第3のフワちゃんの騒動が必ず起きます。自分が言われたりやられたりしてイヤなことは、他人や周りにはやってはいけないのでは? 

 

 

・60年以上、生きてきましたが、家族、友人、他人に対して、冗談でも「死んでくださーい」なんて言ったことはありませんし、言われたこともありません。 

軽はずみに口にするワードではありません。 

やす子が、「悲しいです」と返したようですが、本当に悲しい気持ちになったのだと思います。 

やす子が、「生きまーす」「死にませーん」とか、返せばフワちゃんのダメージは小さかったとか言われていますが、やす子には責任はないので、やす子を責めるようなことのないようにしてほしいです。 

 

 

・謝罪をしたとあるが、今のところ一方的な感じだし、やす子さんが許したとの報道もないし、メディアが騒いでいるうちは鎮火しないだろうね。どんな謝罪をしたかは知らんが、コメントを打った理由や謝罪に本当に誠意があり、多少なりとも納得できるものであれば、やす子さんならコメントしそうなものだが、今のところないしね。やっぱ許せないんじゃないか?許す必要もないやろうけど。ただ、そろそろYahooのトップニュースにフワちゃんが上がってくるのも辟易としてきた。この状況は被害者のやす子さんにも負荷が行くと思う。 

 

 

・謝罪して和解できたとしても、簡単には鎮火しないですよね。 

普段から報じられている態度の悪さや口の利き方、遅刻癖などの素行の悪さや好感度の低さが際立っているため、例え本人や仲のいい人たちが真実だと述べたとしてもマッチポンプにしかならず、嫌いな人はそんなことはどうでもよく、ただ叩き続けるだけです。 

 

そして謝罪はしたものの、今後の活動については何も触れていない点が気になりますね。 

 

GoogleからはCM動画が非公開にされ、ラジオ番組は休止、日テレは出演シーンをカットして放送するなどが報じられていますが、これらはあくまでフワとの契約先の対応であって、フワ自身の活動については何も触れていません。 

 

テレビやラジオは出演したくても勝手に出演できるものではありませんし、フワ自身のフィールドであるYouTubeで活動を続けるくらいしか道はないかも知れませんね。 

 

 

・責めている方は面白がって責めているのでどんなに誤っても無意味です。責めている人は正義の執行に酔いしれているので、謝罪とか、経緯の説明とかもう何も関係ないですよ。もう何処にも正義はありません。 

この「正義の執行に酔いしれる虐め」は、木村花さんの例にあるように取り返しの付かない事態になるまで終りません。その時になって初めて自分の行ったことがが正義ではなく残酷なイジメである事に気付くのです。 

日頃の好感度が低ければ低いほど厳しく、長く続くので、完全無視か引退かどちらかですね。 

 

 

・これが本当なら普通は見る人が少なくなるよう投稿してすぐに消そうとするんだよ。すぐに消さずに時間置いて反応見てまずいなってなってから消してんだから確信犯なんだよ。この言い訳のせいで悪意を持って投稿したって言ってるようなもんだし誰が見ても分かる嘘は見苦しいを通り越して反省していない不快な発言でしかない。もしそれでも本当なんだと言い張るならとりあえず一緒にいて批判するならと見せあったって人達を公開してその数人で謝罪するくらいはした方がいい。その数人もそう言う風に考えて批判的なことしようとしてたんだから。まあそんな人間架空だろうからいないだろうけど 

 

 

・世の中なめてました。いい気になってやっちやいけないことを悪ふざけのノリでやってしまった私がバカでした。そう言って収めればいいものを、なんで不自然極まりない(というか嘘にしか聞こえない)言い訳を重ねるかな。 

それも謝罪会見ですらなく文面でさ。その場で記者にツッコまれたらボロが出るとわかってるからだよね?それともまだ甘く考えててカメラの前で頭を下げるのはプライドが許さない? 

 

同席者が芸人の加納とか森本って報道もあるけどここまでの騒ぎになってるのにこれまで彼らが何も言ってないのはそんな事実がなかった証明だと普通は思われるよ。 

 

 

・この謝罪の中の言い訳の部分はいらなかったですよね。 

今回の件は、フワちゃんが一方的に悪いわけだから、謝罪するなら言い訳なんかせずに、謝罪のみの内容にすればよかった。 

だれかに助言、添削とかしてもらったのかな? 

 

事務所に所属せずにフリーで活動していると、今回みたいに謝罪することになってしまったときに自分の考えだけで謝罪文を作ってしまったのではないかなっと思う。 

そうするとどうしても言い訳も含めてしまう。 

第三者にも見てもらったうえで投稿したほうがよかったかもしれませんね。 

まあ、実際のところはわかりませんけどね。 

 

 

 

・まあ本人同士の事は本人同士が『解決した』と言ってるのでそれはそれで他が口出せる事ではないから良いと思います。 

とは言え今回の件でフワという人の事をこんなに嫌いな人がいた、寧ろ好きな人がいないんじゃないかくらいという事がわかった事が1番大きいのではないでしょうか。 

 

 

・普段の言動から見て、全く信じられない謝罪だね。多分後先考えずにそのまま投稿したって言うのが真相だと思うと、普段の言動と一致する。あまりに作り話過ぎると誰も信じないし、かえって反感を呼ぶいい例だと思う。 

 

 

・社会人でも謝罪文や始末書に、言い訳を書く人がいるけど 

それは、その言い訳を聞いた結果「ああ、それなら仕方が無いね」って 

思ってもらえる場合にのみ有効である。 

 

なぜ、そんなことをしたか? 

は聞かれたら答えることではあっても、 

自分から進んで言うことではない。 

あと、和解とかわだかまりとか、加害者側がいう言葉ではない。 

 

 

・こんな言い訳なら、まだ素直に謝ったほうがよかったのではないか? 

 

今回の言い訳は、一緒にその投稿を共有して楽しんでいた仲間たちがいたということを言っており、余計に悪質化していると思います。 

 

炎上を鎮火させるための対策としては下の下でしょう。 

 

 

・やす子が売れているので腹が立つんでしょうね 

テレビを見て気分悪くなるのはどちらでしょうか?キャラ作りも大変だろうけど 

相手に対して言った言葉をそっくりそのまま実行してみたら? 

人間だから好き嫌いはあるだろうが感情むき出しなら社会が成り立たないと思います。 

 

 

・彼女は日本じゃない方が住みやすいのではないか? 

海外だと、電車が定刻から遅れてくるのは当たり前、友人と集合しても皆30分とか1時間ぐらい遅れるのが普通の国もある。 

テレビの仕事はなくなるが、動画収入だけでも十分暮らしていけるはず 

 

 

・既成事実からボトムアップで話を繋げて遡っていったら、釈明のようなストーリーになったのか? 

 

そもそも人のポストに対してアンチコメントを想定すること自体異常だし、想定だけなら実際に入力画面に打ち込む神経も分からないし、それを見てケタケタ笑ってると思ったら、もう出てくるな!どっか行ってくれ!という感情になる。 

 

テレビ局としてはインパクトがあってネットで話題の人間が格安で使えるのはおいしいかもしれないけど、今後は”フワが映ってるチャンネル変えよう”という人が本当に出てくると思う。 

 

 

・フワの一連の動き。いじめっ子そのもの!「人の不幸は、自分の幸せ。人の幸せは、ムカツク。」そんなもんでしょう。今回、フワの思考回路を見せつけられました。 

やす子さんは、いじめで苦労されて来たこと、今回の動きで、イジメで悩んだ事がある私にはすごく分かります。周りも、いじめっ子も含め、ベストな対処法をスッとされました。 

自分の痛みを言う→思いやりのある人達との世界をつくり、思いやりのあるグループへ所属する→今後、いじめっ子とは、関わらない。 

 

 

・私も感情のままに際どい言葉を羅列することあるけど、どのSNSにも確認の「投稿しますか?」って文言出るからそこで冷静になって自分で自分のメタクソ思考にキモってなって削除することしかない。 

 

なんならここヤフコメも同じで、見た記事が10あったとすれば1つコメント書くか書かないかだし、さらに上記にもあるよう投稿に至るものはそこから間引き・厳選してるというかね。 

 

当該投稿を下書き状態で保存しとくなら構やしないし、親しい人らとそれを見て笑ってるのも結構だよ。 

結局、話の中にいる特定の人やこっちは知らないことだから。 

 

ネットも一つの現実だって改めて認識させられる出来事。 

 

あと芸能事務所はネットリテラシーについて一からタレントに教育した方がいいよ。 

一般人とは遥かに違う影響力・立場を持っていて、なんてことない言動にも好奇の視線を向けられる事が何なのか説かないと第二のフワが出てくんで。 

 

 

・謝罪文に対する「分析」から、「批判」、「誹謗中傷」まで、いろいろ出るけど 

結果としてあのひどすぎた発信があった後でも、このまま活動を継続したい意向が、つまり今回のことへの認識具合を示す話が、謝罪文に本人の意向が明確に示されてるわけでもないのに、ニュースとして流れてしまっていることも背景にありそう 

 

もちろん「アンチコメントつくならとかそういう発想がもうおかしい」という反応は分かるし、「仮の話で考え出した」という釈明を鵜呑みにしたとしても、それがあそこまでの表現だったことだってびっくりだけど… 

 

徹底的にと思っている人もいるんだろうけど、そうではなくて 

意味を認識して反省しながら地道に生きていってほしい、それが見えてきたら個人への批判なんてもういらない、と考えてる人も多そうなんだけどな 

 

 

 

・謝罪文に対する「分析」から、「批判」、「誹謗中傷」まで、いろいろ出るけど 

結果としてあのひどすぎた発信があった後でも、このまま活動を継続したい意向が、つまり今回のことへの認識具合を示す話が、謝罪文に本人の意向が明確に示されてるわけでもないのに、ニュースとして流れてしまっていることも背景にありそう 

 

もちろん「アンチコメントつくならとかそういう発想がもうおかしい」という反応は分かるし、「仮の話で考え出した」という釈明を鵜呑みにしたとしても、それがあそこまでの表現だったことだってびっくりだけど… 

 

徹底的にと思っている人もいるんだろうけど、そうではなくて 

意味を認識して反省しながら地道に生きていってほしい、それが見えてきたら個人への批判なんてもういらない、と考えてる人も多そうなんだけどな 

 

 

・ブルーバッチを付けているので、投稿の際に本当にこのまま投稿して良いのか?と確認がある。 

にも関わらず投稿したということはどういう事でしょうか。 

騒ぎが大きくなったから取り消して急いで謝罪を表面上しているだけと捉えてしまう私はおかしいでしょうか。 

やす子さんからは一切何も情報がありませんが確執が無いなどはやす子さんが言うべきこと。 

 

何もかもズレてるんですよ。 

 

どうぞ、本来居るべき場所でまた楽しくお過ごしください。 

 

 

・やす子さんは忙しいのに 

わざわざ時間を空けさせたのかな? 

本人は、会ってもいいって言ったのかな? 

私だったら…会いたくない 

「直接、謝罪」を無理矢理したなら 

それもまた 

自分のためでしかないと思うのだけど 

放たれた言葉は、頭の中から消えない 

折に触れて思い出し 

そう思ってる人がいるということに 

ずっと傷ついてしまいそう… 

 

 

・個人的な印象だけど… 

これ、大喜利とかじゃなくて、実際、本当にそう思ったんじゃないかな 

 

フワちゃん、やす子さんのこと嫌いなんだと思う。 

で、実際投稿する気はないものの、心の声として下書きして、それをうっかり投稿してしまったんじゃないかなと 

 

嫌いな人に対していろいろ思うことは誰しもあるし、その解消方法として、そういうことをしたんじゃないかな。それならまだ解る 

 

心にうかぶネガティブなことをグチグチ投稿する人もいるけど、下書きするだけでちょっと気が済んだりすることもあるからね 

 

まあ、だとしてもやらかしちゃったよね 

 

 

・やす子の気持ちを考えると今やフワちゃんにsnsで誹謗中傷された事よりこれだけの騒動になってる事の方が怖いんじゃないかな?私だったらフワちゃんに対してはザマーバチが当たったって最初は思うけど、それからみんなに庇われたり、励まされたりしても、もう大丈夫だからホッといてと心では思っちゃうかな。フワちゃんにはもうこれ以上騒がずフェイドアウトしてほしいかな。 

 

 

・一緒にいて一部始終見てた人が何故止めなかったの?って声があるけど、再三遅刻や態度については注意されていて、それでも全く改めなかったくらいだからSNSにコメント書き込む程度の事で忠告なんて聞く耳を持つ訳がないだろう。 

相手が誰であれ、いつかこういう騒動が起きたと思うし、これで反省して改心するタイプにも思えない。 

誤爆という言い訳をした事も最悪で、今後アンチが中傷コメントしても誤爆でしたで許される事になってしまうんじゃないかな? 

 

 

・私はこの件があったにもかかわらず、「有吉の夏休み」で夏のバカンスを楽しんでる「ふわちゃん」を見るのが不快なんで、フジテレビのホームページ内の「ご意見・お問い合わせ」に、出演とりやめのお願いメッセージを送りました。 

不快だと思う方はぜひ意見を送り行動するべきです。 

 

 

・この人ってあのキャラクターを演じているだけで、本当は礼儀正しくて真面目な人で、影で努力してきたんだろうなと思っていた。 

でもアン・ミカさんのコメントで「何度も注意してきた」とあったのでビックリ! 

見たまんまのイタい人だったとはね。 

 

 

・この釈明の構図は数年前に問題となった、東海テレビのひーかんなんとか、の番組内でやらかした事案に似ていると、思いました。下書きだろうと、誤動作だろうと、お喋りではなく、もうその文章を作成している時点でふざけを超えていると思われても仕方ない釈明だと思います。言い訳にしか伝わらないですよね。 

 

 

・ブルーバッチを持っているような有名人は誤爆を防ぐための機能が用意されています。おそらくブルーバッチを使ったことのないXの一般ユーザーのスタッフが書かせた言い訳としか思えない。Xのブルーバッチのユーザーならそんなあり得ない言い訳が通じないことはすぐにわかる。 

 

 

 

・>その場にいた方に表示した画面を見せたところ、操作を誤って実際に投稿してしまいました< 

 

別記事では「投稿当時Aマッソの加納さんとトンツカタンの森本さんと旅行中」とあるのでその場にいた方は、この二人なのでしょうか? 

大喜利にしてもタチの悪い題材だが、いちいち書き込まないで口で言えばいい。 

本人談を信じるなら見せてすぐ消すはずだったのに送信してしまった、ということなのかな。 

タチの悪い大喜利で「その場にいた方」と笑っていたなら、本当に余計に怖い。 

 

 

・やす子さんはこの件について「今後言及しない。SNSは明るい話題でやりたいので」といった趣旨の表明をしています。 

それがいいと思います。 

フワちゃんも、この件についてはもう言及しないほうがいいと思います。 

 

どんな言い訳しようとフワちゃんが分が悪いし、 

こういう負のやり取りを愉しむようなひとたちも多いから。 

フワちゃんがなにか言えばまた炎上するし、そうなるとまた、やす子さんや他の人も不快な思いをしますからね。 

 

 

・わからない人間には何を言ってもわからない、 

なんで謝罪しているのかも本人的にはやすこに対してではないと思う。 

 

遅刻もそうだが、他人に迷惑かけても直す気がないから繰り返しているのだと思うし、 

基本なにも考えていない人間なのかって気がします。 

 

 

・やす子さんはフワちゃんからの謝罪を受け止めても、世間的には、あのフワちゃんの暴言は絶対にアウト許されない。人に対して死んで下さいなんて言う人は芸能界にいてほしくない。人に対して死んで下さいなんて言う人がいるんだと驚きました。芸能界は甘いからフワちゃんを芸能界から引退させる位厳しくしないとダメだと思う 

 

 

・やす子氏の所属事務所も一緒になって、事態鎮静化のために「フワちゃん」の地金も晒しつつ、やす子氏の口を塞いだ感じの記事で、なんか嫌だな。 

 

裏で利害関係がドロドロしていそう。 

こういう場合の直接面会は、被害者に対する圧力の意味合いが強いからね。 

 

 

・事実だとしても全く釈明になってない 

普通の人はそんなこと考えないし、ましてや実際に携帯で打って周りの人に見せたり、その行為が面白いと思ったりしない 

良い悪いは別として、そういう人なんだなーって思うし、個人的には生理的な嫌悪感を覚える 

これでもこの人が好きって人のことは別に否定しないけど、そういう人の側には行きたくはない 

 

 

・経緯を説明すればするほど普段の行いを晒す事になるし、和解アピールもやす子さんの事務所発表との温度差をより鮮明にする結果となり逆効果でしか無い。Googleは一連のコメントを判断材料にして何らかのペナルティを下すだろうし、今現在自分の首を絞めている事にいい加減気付いた方が良いと思う。 

 

 

・みんなものすごい叩くねぇ 

やす子に対して言い過ぎたのは事実だけどこれ見よがしにやり過ぎて木村花さんと同じことになる事を恐れてないね。人間の心は脆いよ。 

今回の投稿で事実を言って叩かれてコレでもうオシマイで良いじゃない? 

行き過ぎは良くない。あとの活動はメディアが判断して終わりでしょ。リトルトゥースとしては頑張って欲しいと思う。 

 

 

・こんなすぐ嘘だと思われるような言い訳をするんでしょうかね。あまりにも経緯が不自然すぎでしょ。謝罪文に言い訳を載せるというのは悪手でしかないと思うのですけどね。危機管理に詳しいコンサルや弁護士にきちんと相談してから対応すればよかったのに。まあ、業界から干されないよう必死なのは分かりますが、やり方が明らかに稚拙でしかない。 

 

自己保身に走るのは本人の自由ですが、スポンサーや視聴者はもう彼女を受け入れる余地がないという事を自覚した方が良いのではないでしょうか。 

 

 

・「酒のんで酔っ払ってました」の方がまだマシなレベルの言い訳が出てくるとは思わなかったです。 

 

「誹謗中傷文書いて仲間内で盛り上がってたけど、直接本人に向けて投稿する気はなかったんです。投稿したのは他の人であって私ではありません」 

 

なんかもう、事実か否かとかではなく、これを発表することがなにかの弁明になると思っていることが理解できない… 

 

 

 

・フワちゃん残念だね 

フワちゃんのやってる事って普通にイジメに感じる。フワちゃんの周りの友達とかも陰ではって考えると怖い… 

仲の良いパリコレモデルの面白い人や 

グループのセンターで歌ってたあの人達も仲間なのかなって考えたら怖い。 

やすこちゃん頑張れ︎ 

 

 

・ギャグとして成立するとしたら、相手が人格に問題があることで有名か、もしくは過去にやらかした人間ぐらい。この時点でやす子やる意味がわからない。 

ネットが普及して、20年以上。愚か者というのはいなくならないものなんだなぁ。 

 

 

・偶然目にしたやす子さんの投稿に、「これにアンチコメントがつくなら。」といった趣旨で、本件の投稿の内容を記載し、その場にいた方に表示した画面を見せたところ、操作を誤って実際に投稿してしまいました。 

*そんなつもりはなく操作を誤って投稿してしまったなら何故直ぐに事の趣旨の詳細を投稿しなかったのか。 

やす子に対しても趣旨の詳細を説明した上で直ぐに謝罪をしなかったのか。 

*操作を誤って…というわりには不思議ですね。 

正直 炎上の火消しの為に本意じゃなくたまたまアンチコメントの話しをし操作をミスして投稿に…と印象回復操作のような気がします。 

 

 

・こんな言い訳で謝罪されたら、どんなふうに思うだろうか? 

もう関わりたくないと思うだろうな。 

はぁ?何言ってんの許す訳無いじゃん!と同じ土俵にのるほど馬鹿じゃないでしょ。 

フワちゃんが芸能の世界に残ろうが消えようがどうでもいいよね。 

やす子も番組で、CMの事があるからある芸人とは絡みたくないって本人を目の前に言ってたよ。TV的にはどうかわからないけどそれも酷い言い方だなと思ったけどな。 

ちょっとしたタイミングで、この人には言ってもいい、この人には言ってはダメとなるけど基本的に悪口はSNSにあげちゃダメなんだよ。 

 

 

・釈明の投稿を読んだが、あれは最大の悪手 

隙無く完璧に繕おうとすればするほど 

嘘臭くなるのがわからないのだろうか 

 

あれほど口が達者な人間が 

内輪の会話の中でわざわざ、文字打って見せ合ったり 

そんな面倒なことするとは思えない 

 

1000歩譲って例えそれが真実だったとして 

今のこの状況で誰が信じるだろうか 

 

そもそもこれ一般人に向けた投稿というより 

Googleからの損害賠償対策としてのアリバイ作りにしか見えない 

無実の言い分を通し続けることで、今の立場は捨ててでも、 

莫大な賠償金から逃れることを選んだ 

そんなところじゃないのかな 

 

 

・何を言っても謝っても、あのコメントを正当化することはできないし、早々に沈静化することもないでしょ。 

言い訳なんかしないで休業なり謹慎していればいいと思うんだけど違約金とかでおとなしくしていられない事情があるのかしら。 

今後あのキャラ(本性)にしろ、しおらしくするにしろ出てきても扱いづらくなったよね。 

 

 

・どういう人生を送ってくればこれほどまでに他人の心の痛みが分からない、世の中を舐めきった人間になれるのか疑問さえ感じますし、子供の頃、大人になってからも周囲の大人達がきちんと教育をしなかった結果でしょうね。 

 

 

・既にやす子に謝れば収まる話じゃないと思うよ 

やす子と二人だけの場所で言ったのであれば   

それでよかったがな 

 

投稿を見てショックを受けたり・怒りが湧く人も 

他いろいろ感化された人も、いるかもしれない 

 

なので目に見える禊ぎは 

やす子側関係者が訴えて裁判で裁かれる事! 

裁かれる事で、ある程度の人達も納得されるのでは? 

 

 

・真に火に油を注ぐとは、このこと!言い訳を付けて、批判を交わそうとしたのだろうけど、浅はかですね。どんどん心の内が透けて見えて来る。破天荒や礼儀知らずをキャラ作りで、アピールしていたのなら救いの手はあったかもだが、本質がそのままだったのは手痛いことですね。 

 

 

・「操作を誤って実際に投稿」…必死で考えた訳のわからない言い訳としか言いようがない。なぜなら誤って投稿したならすぐに削除できたはずですし、それを炎上するまで放置、挙句最初のコメントでは「言ってはいけないことを言って傷つけてしまいました」と誤送信である事を一切言わず謝罪していますし意図的としか思えません。仮に言い訳通りなら一人でやったのではなく他の方もいたという事になりますから誤送信ならいくらでも対処できたはず。それに他の方とアンチコメントの話をしていて偶然目にしたやす子さんの投稿に『これにアンチコメントがつくなら。』と本件の投稿の内容を記載しその場にいた方に表示したスマホを見せた所、誤って送信したとしているけれど、この状況下でいちいちスマホに打ち込む必要性がないと思います。その場で会話しているのだから口に出して話せは済む話だから。こんな言い訳せずひたすら今は謝罪するそれに尽きると思いますが。 

 

 

 

・あの内容の下書き作ってけらけら笑える時点でまともじゃないと思うが。 

 

操作ミス、と言う割に投稿した後呑気にインスタで夏を満喫中みたいな投稿してて神経疑われてなかったっけ?とても操作をミスって慌ててる人間のする事では無いような。 

 

既に辻褄合わなくなってボロが出てる。何なら余計に悪化した上に、当時一緒にいた人達も一緒になって笑ってたと取られるような言い訳で、巻き込み事故になってる。 

 

 

・インターネットの時代に人の死に関することを直接投稿すること自体考えられない。 

周りにいた人間性もどうかしている。 

 

自分が逆の立場だったら… 

とか思わないのだろうか? 

思いやりと愛が大幅に欠如している… 

自分さえ良ければの風潮にならないことを想います。 

 

 

・テレビはもう無理だからYouTubeへ戻れって声が多いけど、YouTubeといえば今回の件で大激怒してると言われるGoogleの傘下にあるわけで、そんなとこでこれまでの様に好き放題出来るものなの? 

GoogleとしてはYouTube以外で活動して欲しいというのが本音ではないだろうか。 

まぁどこで何を配信しても撮影にはGooglePixel使ってるって思われそうだけど。 

 

 

・サブスクで 

『昨年4月にXで、《やっぱ悪口と噂話がいちばん楽しいわ》と綴っていた』 

と女性自身にありました。 

今回だけでなくそういうことだと思いますし 

親友といわれる方々ともそういう仲なのかな。と思っています。 

 

 

・認めちゃうとCMの降板や違約金が確定しちゃうからこんな事思ってませんでしたって事にしたいんだろ 

まぁ悪手やな 

変な嘘固めて逃げ切ろうとするより素直に謝るのが正解だったな 

そしたらまだCMなんかはダメになると思うけど復帰の可能性はあった 

 

 

・すごいよね。 

これで、万人が納得してくれて、当事者同士あとは仲直りするだけでイケる! 

と判断したブレーンがいるんでしょ? 

 

事務所なら業務として終わってるし、弁護士とかなら日本司法の終わりだし。 

 

SNSなんかやらない方が良いって書いて、その心で「無法なスラム街に自ら丸裸で飛び込むようなもん」って言ったら、オマエナニイッテンダ?的な反論で溢れましたが、こんなのばっかり増えてきてほんとにまだSNSなんてやらなきゃいかんですかね? 

 

 

・ふわちゃんの元相方もフワちゃんがして来た数々の無礼について話してる時あったけどこの方とコンビ組んでたなんて偉すぎます。キャラとしては面白いのかもしれないけど破天荒すぎてズレてるんだと思う。裏でもめちゃくちゃやってたらただの変な人だよ。やす子がめっちゃ大人に見えた。冗談でごめんねーだけでは済まないよ。違約金とか色々出て来そう。でもそうなっても仕方ないか… 

 

 

・これが本当なら、8/4の夜にツイート削除した際に 

「アンチにこう返したら面白いね、と作っていたら誤って引リツ投稿してしまいました、驚かせてしまい申し訳ありません、本人にも経緯説明済みです」 

で済むでしょ。 

4日も放置してから「実はこうでした」は不自然すぎ。 

 

そもそも、 

スマホでXのアプリ使ってれば「そんな事にならないよね」って感じなんだけど。 

引リツなんてキャンセル押して削除か下書き保存選択しないと別の画面に戻れない仕様なんだから、 

自分の手で人に見せようが、渡して見て貰って返してもらおうが、 

その後画面も見ずにスマホ消すなんてありえないでしょ。 

その行動の中で端っこにある「ポスト」なんてどう誤タップするんだよ、 

スマホ返してもらう際に親指と人差し指でつまむように端っこ持ったんか? 

 

話の辻褄は合ってても、行動の辻褄が全然合ってないんだよ。 

 

 

・誤送信でご臨終。この甚大な影響は、あのリポスト単体だけでなく、人の言うことを聞けないので芸能事務所をやめてYoutuberになったとのことで、元々コミュニケーションが一方的なうえに、出自がネット由来でリアルが没交渉になりがちなため、やす子さんにも裏で話を通さずいきなりふっかけたということ、そんなキャラゆえに大衆からのヘイトをかなり溜め込んでいたこと、ため口キャラクターが飽きられないよう暴言もセットで使用するうちに感覚が鈍磨していったであろうこと。分かりにくい例えをしますと、はじめの一歩でデンプシーロールがそれ単体だけではなく、複合技で完成するフィニッシュブローなのと同様、フワちゃんの価値観や歴史、背景が重なり合って、(自分自身にとって)一撃必殺のリポストを繰り出すに動作に指が至ったのかなと思います。長かったですが、ひと言でいうと「宿命」かなと。 

 

 

・やっぱ誤送信か 

フワちゃんに限ってそんな悪意のある行為しないと思ってたから安心した。 

やす子も勘違いだって分かったんだからさっさと許してあげなよ。 

あんまりしつこいと女が下がって男にモテないぞ?笑 

なんにせよフワちゃんは子供含め家族で応援してるから危うい行動は謹んでほしいな。 

この問題が収束したらまたいつもの明るく楽しく優しいフワちゃんに戻って日本中を楽しませてほしい。 

 

 

 

・弁解の余地が無い本人アカウントでの他人への暴言なので、関係者も言い訳を考えるのに一苦労したのだろうなと思います。 

ご本人はやす子さんのことが元々嫌いでやす子さんのコメントに癇に障ったから正直な気持ちを書き込んた、とストレートに言いたいところなのでしょうが… 

 

 

・誤作動だったとして、即削除したのかな? 

にわかに信じがたいケースではありますね。 

というか、この「言い訳?弁明?」を聞いてさらに不信感を増すという想像力は働かなかったのが何とも残念…。 

 

双方で解決してるならもういいっちゃいいけど、フワの失ったモノが大きいのは確かかな。 

 

 

・謝罪というのがわかっていない。 

謝罪するときは誠心誠意、心から反省して謝るもの。 

 

今回のは謝罪ではなく、言い訳(しかもほぼウソでしょう)。 

 

今後この件は、この子の行動ではなく、 

TVのスポンサーの行動に着目したいですね。 

それによって、スポンサーも製品を買うか、その競合他社の製品を買うかどうかを決めます。 

 

 

・この記事を読んで、さらにやす子さんが傷つくだろうなと思った。 

謝る側は言い訳せず謝る。 

フワちゃんは直接やす子さんに謝ったってことだけど、やす子さんも同じ業界だし許さざるを得ないだろうし。 

 

 

・元々の投稿のような内容、普段からうざいとでも思っていたのだろう。だからああいうアンチコメントが書ける。その場にいた周りの人もそうなのだろう。時々、そういう人やタレントを見かける。立ち回りの巧妙な人は、実際にはああいう投稿はしないだろう。もうこれ以上批判するなとかいう人もいるが、まだ何か勘違いしているような気がしてならない。つまり、しっかりと炎上した方がまだましのような気がしているのである。 

 

 

・アンチコメントがつくとしたらって考えて、実際にスマホに文字打ち込むとかあり得ます? 

仮に本当だとしても、実在の人物の実際の投稿にアンチコメントつける遊びなんてあり得ないんだが。 

やす子さんの姿を連想しながらあの暴言を考えてたって事でしょ? 

もうその時点で誤操作とか関係ないし、そんな話題で盛り上がってる人間関係、お察しだなって思う。 

 

 

・うっかりミスでの投稿なら、その場ですぐに消すだけじゃなくてすぐに謝罪できたはず。 

やす子さんが何もつぶやかなければ知らん顔していたのは明白。 

 

こういう後出しの言い訳するこざかしさがアンチを生み、サイレントマジョリティーまで怒らせたことに気付いていないところが、この人が他人に対しての敬意を持っていないという事実をあぶり出している。 

今までこの人には特に興味もなかったけれど、いつも丁寧に言葉を選んで話そうとする姿勢の「人気者のやす子さん」にロックオンして嫌がらせしたのが失敗だったね。 

 

もう二度と地上波では見たくないです。 

 

でもyoutubeでは頑張ってね。 

 

 

・何か言い訳に無理がある、思う事は何故?フワちゃんがTVなどメディアに使われるのか?出川さんとかは世間の評価低い時に芸人の先輩達が彼は一流と評価していたし、彼女が尊敬する 

篠原ともえさんはLOVE LOVEをYouTubeで見返すと最初はうるさい奴から徐々に仲間になっていく感じがあったり、フワちゃんの評価って何?一般で解らない?教えてほしい業界関係者 

 

 

・フワ本人の発信責任は当然だけど、これまで取り上げ、持ち上げメディアに露出させていた面々の責任はどうなのだろう? 

グーグルJPはCMを凍結し、いち早く責任回避。でもそれだけでいいのかね? 

ラジオも放送無しになったけど、誰が推挙していたのかな? 

本来狭いネットの世界の住人を、格安で面白いからと地上波や表の世界に 

安易に連れ出した責任を追及しない限り、第二第三のフワは現れると感じる。 

 

 

・たとえ被害者本人が許しても、まったく被害を受けていない赤の他人が決して許さない! 

世の中の大半はフワちゃんに対してなんの批判もしておらず、ごくごく一部の人が大騒ぎ。 

批判してる人は「自分は非常に珍しい選ばれた特別な存在」ということを自覚したほうがいい。 

 

 

 

 
 

IMAGE