( 200055 ) 2024/08/09 17:23:20 0 00 ・テレビ局もスポーツ新聞に「何を考えて…」などと言われたくないと思いますが、確かに今のテレビは酷い。オリンピックどころか、報道もワイドショーも情報番組も、どのチャンネルも同じような内容で中身がなく、すべてのシーンで世の中の粗探しばかり。もはや見るに値しないメディアで、テレビの役割は終わっています。多チャンネル化で全体のレベルが下がっているので、地方局も含めて全国レベルの再編が必要でしょう。
・事前に放送枠が決まっているんだろうけど、やはり金メダルが掛かる試合は、放送内容を変更するなどして、やはり見易い地上波で優先して放送して欲しいと思います。
また、BSで中継しているのもNHKだけで、民放は放送していないが、日本人選手か出場している競技は、BSも活用して出来る限り多く放送して欲しい。 放送権料の関係で難しいところはあるかも知れないが、マイナーな競技でも、もっと見たいです。
・見たいシーンの抜け穴は、最近特に目立つ様になりましたね。 近年、CATVやWebなど多彩な発信源の台頭により、放映権の繁雑さから、利用者にとってはとても不便で分かりにくく、特にスポーツなど有料チャンネル登録を要するものも多岐に渡るので、見たいものを網羅しようとすると、費用が膨大になります。 どうにかならないでしょうか?
・うーむ、確かにこれはチョンボと言われても仕方がないでしょう。 金メダルがほぼ確実視されていた競技ですからね。感激の瞬間を、リアルタイムで見たいというのが、多くの人の心情でしょう。 この辺は、事前に予定されたプログラムでしょうから、何とかしてほしかった。多くの反応の声を、今後に活かしてほしい。
・陸上も気になるし、リレーも予選突破で嬉しいし、でも金メダルとる瞬間は見逃したくない…でもどっちみち大事な試合は夜、深夜。 起きてるのが大変だね 4年後はさらに時差が大変!…だけど巨大地震なんて楽々クリアして4年後もごろごろテレビ見れたら幸せだな。
・TVerで中継されていれば良いのではないでしょうか?既にスマホの普及率はテレビの普及率を超えています。かつてのテレビがそうだったように観たいのであれば自分で視聴環境を整えれば良いだけです。
・いろいろ事情があるかもしれないけど日本人金メダルのかかる大一番は放送しないといけないでしょう。 特に藤浪選手はあの吉田沙保里選手の公式戦連勝記録を抜いているのですから。 だから地上波は人気がなくなるんじゃないですか。 事前にメダルの期待が掛かる選手くらい抑えとかないと。 どうせ放送するなら日本人が出ていない試合を放送するより日本人が出ている試合を放送してほしいです。
・藤波選手が決勝を決めた時のインタビューで、必ず金メダルを取るので、注目して下さい、と断言していたので、ぜひ観たかったのだが。
絶対女王と言われていた須崎選手が銅メダルという結果だってので、同じように女子レスリングの中で金メダル最有力と言われていた藤波選手としては、女子レスリングチームのためにかなり気持ちが入っていたと感じた。
NHKはオリンピック開催前に女子レスリング特集の番組を放送していて、私はそれを視聴して、もしかして女子レスリングは全階級メダル獲得するかもしれない、と期待していたのに、自ら特集していた競技の金メダル最有力候補選手の決勝戦を地上波で放送しないとは。 一体、何のための国営放送局なん?
・いやあ本当凄いね。 このくらいの有言実行、かつ圧倒的な試合運び、実に気持ち良い。
数年前にテレビ番組のミラモンで存在を知った。凄い選手がいるもんだと思った。 それが数年後オリンピックチャンピオン。
反抗期とか衝突とかあったと思うけど、プレッシャーの中、お父さんとの二人三脚、 本当にお見事です。
・私はNHK-R1(ラジオ第一)でリアルタイムで聞いてたけど、TVではやらなかったんだ。TV好きな人なら映像で見たかったよね。時々こういう残念な時があるね。タイムスケジュール的に難しいってのもあったのかもしれないけど。
金メダルおめでとうございます。TPでの勝利。流れ的にバンバンポイント採ってて凄いなと思いながら聞いてました。映像は無いけどシーンは想像できたので、自分がラジオ好きってのはありますが、ラジオも意外に良いですよ。
・NHKBSで見ました。NHK地上波は陸上、フジは卓球でした。陸上競技も日本選手出ていましたが、臨機応変切り替えができなかったかなと。 10-0本当に強かった。相手の選手も讃えていて、自分の2位を誇るように自国旗を掲げていて爽やかな勝負でした。 オリンピックチャンピオンおめでとうございます。明るくて強い令和のチャンピオン。もちろんその裏には大きな努力や忍耐があると思いますが、圧倒的な強者の魅力を感じました。
・私はオリンピックにあまり興味も無く、ダイジェストで結果だけ分かれば良い派なのできになりませんが、見たかった人にはお気の毒ですね。 民法は放映権が高くて手が出せなかったという理由付けができますか、NHKは高い視聴料を取っているのですから、視聴者の要望に応えるべきだったと思います。 観たければBS契約にしろと云うことなのでしょうか。
・逆にメディアがつきまとってないことが金メダル獲得にプラスしているかもしれませんね。メディアが追い回していた多くの注目競技があと一歩のところで苦杯をなめることになった印象があります。メダルがかかった熾烈な戦いではほんの些細な精神状態の違いも結果に影響するのかなと推察しますが、そんなところへ不毛なインタビューとか激励とかされたら、結果に違いが出てくるのではないでしょうか。思い違いならよいですけど、各国のスポーツメディアのコンプライアンスがどのくらい違うのか興味があります。
・事前に放映権を抑えてるものしか放映できないんですよ 急遽入れ替えで放送する場合も当然放映権を抑えてるものとの入れ替えです NHKはBSで放映してたという事は地上波の放映権は抑えてなかったはずです 民放で放映権を持ってるところがあったかもしれませんがメインで抑えてる競技と入れ替える程ではないとの判断でしょう レスリングもそうですが短時間の対戦系の競技は一部の大スターを除けば視聴率は取りにくいんですよね 比較的見やすい時間帯だった柔道があまり視聴率が振るわないのもそういう事です
・パリ五輪前からレスリング女子53キロ級の藤波選手はレジェンド「霊長類最強女子」の吉田沙保里に続く「新・霊長類最強女子」として金メダル最有力候補で注目選手であった。レスリングで日本選手が早々と予選で負けたクラスの外人同士の試合を長く放映してたが全然おもしろくないし見る気もしない。TV局の諸事情はあるにせよスケジュールは事前に分かってたわけで、藤波選手の決勝で金メダル獲得の瞬間は生放送して欲しかった。
・せっかくのスポーツの祭典。 放送権など色々課題はあるのだろうが…。日本人選手はもちろんだがメジャースポーツだけで無くマイナースポーツを観る滅多にない機会。正直ゴルフを延々と放送していたNHKにはウンザリした。ニュースで顔写真と敗退だけアナウンスされ地上波に全く映らずオリンピックを終えるマイナースポーツの日本人選手が沢山居る事を忘れないで欲しい。
・BSでは放送されていたから仕方ないかも。めちゃくちゃ強かったし、はしゃぎ方みると、普通の女子大生なんだなとも思いました。レスリングといえば愛知の至学館が目立っていましたが、三重県出身の選手の活躍は素晴らしい。吉田沙保里2世の始まりですね。
・日本人が活躍する競技ばかり中継すると柔道やレスリングなどの格闘技や卓球、スケボー、体操などに偏って、オリンピックのメイン競技である陸上競技が少なくなるという問題もある。 また、日本が敗退した後のサッカーやバレーなどの準決勝や決勝も見たい。
・この子は上手いなー 常に隙を狙って攻めている 動きも機敏だし自分も相手も考える隙を与えないように動いているように見えた 4歳から始めたらしいがお父さんに色んな事を教えてもらい 身に付いているんやろなー 先が楽しみだね。
・インターネットとそれを支える通信手段が、次第に地球の隅々まで届く時代になって、テレビも新聞も週刊誌も、かつてテレビが出てきて映画産業が廃れたあの時代を迎えているのです。 TVで放映しなくても、ネットのどこかで観る事は出来る。 情報を得る手段がこんなに多様化しているのに、あれを放映しない??どの時代の人が言っているのか? 時代錯誤とはこのことか?
・夜中明け方とかで皆寝ているから、やってもやらなくてもどうせ誰も観ないと思ったんじゃない?民放は特に、うちがやらなくても、NHKがやるでしょ。と思っていたんじゃないか? 競技によっては、民放とNHKで被って放送している奴もあるけどね。 五輪でしか観る機会があまりない競技も、広く放送して欲しいのにね。 民放なんか夜中は通販番組ばかりなのだから、もう少し色々放送して欲しいですね。スタジオのタレントとか要らないから、競技会場の外観映して、実況解説だけで良いんだから、誰も注目していない様な、そんな競技があったんだ。という奴でも、案外見る人はいるんですよ。 生では見なくても録画しておく、見逃し配信すればスマホで見る人もいるんですよ。 日本人が活躍メダル争いに関わらずね。 私もあれやってみたい!という高校生がいるかも知れない。
・これに関しては日刊に激しく同意します。 世界連勝記録を達成した素晴らしいレスラーの金メダルをかけた決勝戦。 こんな事は言いたくないが、藤波選手の試合を放送せずに、メダルを取れる可能性のない競技をだらだら放送する事に違和感を感じます。 受信料を取っているのだから、先ず国民の関心の高い試合を放送すべきでしょう。 今レスリングを放送してますが、桜井選手の準優勝です。 藤波選手を放送せず、何度同じ試合を放送すれば気が済むのか。 この試合分だけでも、受信料を返してもらいたいですね。
・今どき地上波だけにすがって何を求めているのかって思う。アンテナ付けてBSくらい観られるようにすればいいのに。 こういうオリンピックの金メダルにしか興味のない界隈は知らないだろうけど、BSはNHKをはじめキー局がスポーツ中継やってます。大谷翔平のMLBはほぼ毎試合、国内のあらゆる選手権やVリーグ、Bリーグなどなど。地上波でやらないあらゆるスポーツをアンテナ付けるだけで観られます。NHK受信料も上がりますが。
・柔道とか卓球とか水泳とかの日本人のメダル期待種目の地上波については、民放とNHKで放映を分けているはず、そうしないと民放は高い金払ったのに、NHKに全部持っていかれちゃうから、柔道はフジ担当のはずだからNHKとしてはBSで流すしかない。 ただゴルフみたいなケースもあるから一概には言い切れないのかも、ゴルフは延々と流してててオリンピックといわれてもあまりピンとこないんだけども、そもそもゴルフ好きな人が多いのかもしれん
・テレビ局は球技が特にお好きなようです。バスケにバレーにサッカーにゴルフ。地上波とBSで同じ内容を放送してるの何度も見かけましたが、NHK総合と民放で同じゴルフを放送してるのにはさすがに驚いた!
・いくつかのテレビ局が地上波のチャンネル権を握ってるのは独占禁止法に抵触しないんでしょうか? 日本の民法は年間数億円の電波使用料で数千億円の売上を毎年あげている。これを既得権益と呼ばずして何て呼ぶのだろうか。しかもそのテレビ局はいくつかの新聞社の子会社か関連会社である。テレビのリモコンボタンにある数字のチャンネル権を独占することで莫大な利益を得ている一方で放送法に定められた政治的公平性を守らず偏向報道を繰り返してもいる。そろそろテレビ放送というものを根本から見直す時期に来てると思う。
・残念だが、レスリング全体より陸上の方が一般の視聴が取れるから枠を購入してしまったのではないかな。ゴルフの録音はフジでもやったのにかぶる必要はなかった。フジはLIVEかと思ったら録画だし、山下ほとんど写らなくて、フランスのセリーヌとスイスあと南アフリカの選手とか外国人の有名選手ばかり。でも、面白かった。
・だってオリンピック前にテレビで盛んにヨイショしてたのは、全競技中9割が男女バレーボールと女子サッカー、兄弟卓球と兄弟柔道でしたが。これはスポーツ紙だって同じだが。 スポーツ紙が今更良く言うよ怒!って感じだが。
更に一番頭に来るのが、全国民に等しく金を徴収するNHKが、事前に全種目紹介してないこと。全ての種目を放映しろとは言わないが、事前の特集番組では全種目を紹介してほしい。
・そうは言うても、、民放は慈善事業ではなくスポンサー、協賛企業からの出資を元にして番組を制作するのだからスポンサー様が陸上競技が好きだからって言われたら陸上を取る場合も普通にあるだろうし。
いうてもレスリングってマイナー競技で陸上との競技人口差は、、そりゃねえ? レスリングってオリンピックの時にだけ見るスポーツってのが超現実だと思うの。取っ組み合いの競技だから仕方ないけど、あのパツパツのユニフォームを着たくないからレスリング部には入りたくないって子も多いのが現実だし。
どっち放送する?スポンサー様の意向は?視聴率?どっちが好き?多数決的には?視聴者が求めるものって?っていう話になった時に絶対にレスリング一択という話になるかと言われたらそうでもないと思う。
・さすがNHK。冬季オリンピックの時もそうだったが、そもそも国営放送を名乗りお金まで取って、国の補助まで受けているテレビ局なのに、日本国民の代表が日の丸を背負い命を削ってまでも戦っているのだから全試合を民放と協力してでも中継すべき。 さらに、サブチャンネルなどという訳の分からないことなどやらずに全国民の為に録画でも見られるように同じ主チャンネルで延長すべき。 それこそどうでもいいバラエティ番組や視聴率を意識したドラマや歌合戦などそんなものこそサブチャンネルでやるか、経費削減でやめてしまうか、有料チャンネルにしてみたい人だけ見ればいい。 いずれにしても無理やりの有料チャンネルなのだから、せめて日本国代表の試合は完全に誰もが見られるようにしてほしいものです。
・そもそも民放各局及びNHKがバラバラに五輪放送を組み立てようとするからおかしなことになる。ネットもNHK+とTVerに分かれているから使いづらい。たまにNHKと民放で同じ競技映像を流していることもある。 統括的に一つの民間会社が競技プログラムから各局の放送スケジュールを熟考し組み立てて分配する。ネットも1つのサイトに統一する。NHK民放垣根無しで。地方ローカルもできるだけ多く届けるようにする。民放BSももっと活用する。放映権料はキー局みんなが出し合う。 まぁ未だに視聴率争いとかこだわってる現状では無理でしょうけれど。
・オリンピックは全部NHKだけで放送すればいい。そうすれば放送漏れなんてなくなるだろう。変に民放と分担しあっているから、逆に把握漏れが生じてしまう。民放アナの実力も大したことないから、ホントにNHKだけで番組編成してくれよ。
・テレビなんてこれから廃れていくだけだろう。きたいなんてしない、大陸系よりの報道ばかり、真実を事実だけ伝えようとせず、着色してさも当然意見のように報道し、都合が悪いことは報道しない。ほんとに終わってる。立ち上がれ日本人、親日はの人も大歓迎。
・決勝までの試合を見ていたら、決勝戦を見たいと思う視聴者が多いと判断出来る放送局関係者がいないんでしょうね。生放送が主となるオリンピックでフレキシブルに放送内容を変更出来る関係者がいなかったのはテレビがオワコンである証左かも知れません。臨機応援出来ないテレビはダメでしょう。
・Tverで観れたなら良いのでは?今どき後期高齢者の方々もたくさんTver観てますよ。テレビを持たない人もたくさんいますけど、スマホはたいてい持っているので、Tverで観れれば良いのではないでしょうか? 逆に地上波にこだわってる人がいるのが驚きです。
・勝利の瞬間がCMで映らなかったとかならともかく、地上波で放送してないならネットのライブ中継を見ればいいだけの話と思うけど…。 日本選手が活躍しているけど地上波で放送してない競技も沢山あるのに、アンケートを見ると、日本が勝つメジャー競技だけテレビで見るのがオリンピックって感じなんですよねー。
・民放はダイレクトに、スポンサーが 付くか付かないかに左右されそうだし、 加えて卓球女子自体にも付いているし。
それを除いても公共放送のは、確かに 各競技のトップクラスも(日本人が 居ようが居まいが)満遍なく、ということも あるにしても、何故か陸上競技って、 政治力強いよなー、とも 感じる部分はある。
・IOCの地上波放送権が高騰しすぎて、ジャパンコンソーシアムは放送権を買えなかったという典型的なケースになった。大リーグ中継と同じように、これからは五輪もBS放送の比重が高まる見込み。
・昨日は九州における地震の影響で高校野球も7日まで放送されず ですNHKは第1もEテレも地震を同じ内容で放送しているこんな 馬鹿な放送など意味をなさないのではないかこの頃のNHKはどこか 的外れ的な放送が多々見られる・・・他局も同様で夕方のNEWS番組 など内容がほとんど一緒で見る気にならない個性ある局がなくMCも ニュ-ス内容を理解して読んでいるのか疑問である
・そんなこと言えば楽しみにしてた須崎優衣さんの初戦はBSでもやってなかったよ。仕方がないからTVerの国際放送で見た。英語の実況がスザキ、スザキと濁っていてすごく興奮していておかしかった。
・NHKはBS1と地上波(総合、教育)のW放送しているが、「金メダルの瞬間は地上波で」の意見もわからんでもないが、開催期間の後半はいつもこうなる それこそ、伊調や吉田の頃は民放も狂ったように取り上げたんだけどね
それより、日本人選手がほとんど映らないゴルフだよな あんなのはライブでやる意味ある? 予選だし、ダイジェストで見せたら良い 長いだけでまったく面白みがない
・テレビ局はインターネットやYouTubeの普及で広告収入が減っているなかで オリンピックの放映権が高騰ててとても払えないってことになっています。
「テレビ局は何を考えて」というなら、日刊スポーツのあんたが放映権料を肩代わりしてあげたらどうですか? そんなに簡単にいうなら数十億円くらい軽く用意出来るんですよね
・同じ五輪選手の中にも人気や注目度、華の有無とかでマスコミにはランキングがあるのだろう。だから結果が立派でも露出度が低い選手がいる。それがプレッシャーの無さになって良い結果に繋がる事もある様だが少し気の毒だ。
・放映権の関係で放送予定とか枠は決まっていくのでそもそも各局放送したくてもできないんだろうなあ、って思いますけど。
BSが権利取ってしまっただけの話かな。
オリンピックみたいな利権ガチガチに絡んだ物凄い金額の動く放映権ではそんなに簡単に融通きかないと思う
・他の競技ならこんなに批判されなかったかも知れませんがレスリングは初めからメダル確実視されていたので放送しなければ批判はされますよね。 しかも同時刻には他競技、他国同士のメダル争いが放送されていたんだからね。
・「地上波放送なし」との見出しで記事を作成し、本文にBSではあった、とは記してもテレビでは放送なかった!とただ煽るようにそしてそう勘違いさせるような記事を作りがちなスポ新メディア
先日はフェンシング準決勝試合をBSで中継あったのを、SNSの声を拾って「テレビ放送無し、Tver配信のみに不満の声」のコタツ記事出した他社某紙 BSあったの指摘の後に「地上波無しに不満」とシレッと内容と不満点の矛先を"改変"したことが気になりましたただの修正じゃなくて こういうのは報道メディアとしてどうなのかと
・人気とか盛り上がり、注目度やメダル期待度とかで、競技や人によって差別化し過ぎ感はありますね。 まぁ、次回からは分かりやすいぐらいに、目の色変えて特集してくるでしょうけど。
・時代錯誤も甚だしい意見。 地上波だったら地震の関連で、サブチャンネルの低画質になっていただろう。 BSのお陰で最高の試合をきれいな画質で見ることができた。 BSは高価なものでなく十分に普及しているのだから、愚痴る前に設置したらよい。
・日本は報道の自由70位の国。なぜ70位?政府やスポンサーの付帯もあるでしょう。つまりは経営陣の波風立てないフーもあるし現場にそれを突き放す誇りがないのでしょう。一つは視聴者側の気持ちが分かろうとしない想像力の欠如も。金メダルのライブ映像も出来ないのはそうゆう想像力、機転のなさでは。
・昨日で言うとやれるとしたらNHKだけど、 オリンピック競技としての陸上、を考えると、まあ陸上地上波、藤波BSはそんなに違和感ない
だいたい、これが逆で、 陸上でとんでもない記録とかすごいアクシデントとか出たら、 「なんで地上波じゃない!」とか言う輩いるし、 そもそも後からこんなことに文句つけるヒマと、ホントに文句あるなら、 初めから藤波どこでやってるか探せよ、って感じ
どちらにしてもド深夜の少数派 「困惑の声相次ぐ」な訳ない ごくごく一部のイチャモン
もうすぐオリンピックも終わりですねえ
・わたしは、 オリンピックは結果のダイジェストでよい。 数時間もかけて、日本がでない、他国の選手間の試合など、みたくないし、どうでもよい。
オリンピックで初めて知る選手、競技があるから、そこから、新しい興味がわくのも事実。 それも、日本人あったればこそ。
レスリングは日本が伝統的に強い競技。 決勝くらい、地上波放送局で、融通きかして、編成でなんとかならなかったのか?と思う。 まあ、見逃し配信のためのティーバなのかもしれんが。 NHKさんは特にお願いしたい。
・日本の全競技者の中で最も金メダルを取る確率の高いといっても過言でない選手の一人だったので普通に考えれば地上波放送押さえそうなものだけどね。まあBSでみればいいけど、不満の声あがってもしょうがないね、これは。
・様々な放送権、価格などなどあるので、金メダル確実とか言われても、可能性の話なので、簡単にはいかないでしょうね。 ネットで放送することは最初から言ってるので、そちらをチェックしないと仕方ないでしょう。
・NHKは地上波総合2チャンネルとEテレ3チャンネル、BSも3チャンネルずつ持っているのに、どこでも放送されなかったのが不満です。 そりゃ大きな地震が起きたのですから常時生きた情報提供はNHKにとって必須項目なんでしょうが、どのチャンネルも同じ画像ばかり。 なんのために複数チャンネル持っているのか意味不明でした。全くガッカリ。 高校野球の第3試合はどうだったか分からないですが、オリンピック同様 見事に捨てたんでしょうか。 こんな時に臨機応変に番組の割り振りが出来ないくらいなら、受信料半分にしてください。
・気持ちはわかるけど、他にもたくさん競技はありますよ? メダルが取れる可能性があるから放送するというのもどうなんでしょうね?(視聴率は稼げるでしょう)
事前に全競技はTVerでと告知されていたから別に問題無いと思います。
・おそらく陸上を地上波で放送する契約になってるからだと推測するけど、 可能だったのに実施してなかった可能性も捨てきれないから要望はどんどん伝えた方がいいね
・そもそも論として、SNSであれこれ話している人ってスマホやタブレット、PCを通じてネットを駆使している人ではないのか。だったらテレビの地上波だの衛星波だの関係なく視たいものを好きに視ればいいじゃないか。常に誰かに文句言いたいやつの集まりとしか思えない。
・まるでマスメディアがこれまで公明正大に報道を行ってきたかのようなリアクションだな 報道の自由()を盾に、言いたい見せたい事は報道し、言いたくない見せたくない事は報道しないという姿勢で報道()してきたのが日本のマスメディアではないか 何を今更と言う感じ テレビ局は期待の裏返しと喜んだ方が良い とっくに諦めてる私のような層は平常運転という感想しか出てこない
・タイムスケジュール上どの局がどの競技を放送するみたいな取り決めがあるならともかく、少なくとも日本人選手が出場してない競技は他に移るべきでは?
・放送権を買うにしろ、競技人口と人気を考えたら地上波の局がレスリングより陸上を、となるのは仕方ないと思う。 いくら注目の選手がいるとはいっても、視聴率的なものを考えたら小より大をとるでしょうし。
・NHKと民放で同じ時間帯に同じ競技を放映したり生放送で見れる時間帯に録画で競技を放映したりとチグハグなオリンピック放送に思えますがね、 新聞の番組表を見てもこの時間はどの局でどの競技をやっているかわかりにくい。
・いい加減日本のテレビの朝から晩までオリンピック一色は辞めた方がよい。 今の時代スポーツはサブスクで見るのが当たり前になっている時代なんだから、わざわざ地上波で放送しないで見たい人が勝手にサブスクで見れば良いだけ。 昨日だってあれだけ大きな地震が起きたのに、各局今朝のニュースではすでにオリンピック一色の報道に戻されており、すでになかった事のようになっている。某テレビ局のニュースはいつものように浮かれて歌って小躍りしていたが、あまりに不謹慎で開いた口が塞がらなかった。 今日は長崎に原爆が投下されて79年だがそのことについてきちんとふれているニュースはあるのか?先月の山形秋田の甚大な被害が出た豪雨の続報は? オリンピックなんかよりも伝えなければならないニュースが山ほどあるはずだが、たまには世界のマスコミから日本の報道の在り方についてきちんと叩いてもらった方が良いのではないか?
・録画ですが、私の住んでいるところでは地上波で放送されていました。 卓球女子準決勝ドイツ戦の後に放送されていました。 先ほど録画を見たら映っていました。 地域によって違うのでしょうか
・リアタイではありませんでしたが、フジテレビがめざましテレビの時間帯に放送して、勝利後のインタビューからメダル授与までしっかり放送していましたよ。結果はわかっていましたが見られて良かったと思いました。 本当に見たい人(関係者とか友人とか)は、いろんな手を使ってでも見ていると思うので今のやり方に限界があることをご理解いただきたい。
・地上波、民放は、民間ですからね。 NHKも編成の問題ですか・・? 人気スポーツじゃないと・・ということでしょう。 藤波選手の快挙は、 後追いでも、丁寧に取り上げてほしいな。。 ただ、藤波選手がそれを受けるか、別の話ですが。。
・井上尚弥もそうだけど、もう地上波ではやらないわけで。サブスク中心の世界だからしょうがないんですよね。ワールドカップやWBCもオリンピックもゆくゆくはそうなっていくのでしょう。それよりNHKよ。いつになったら見た分だけの受信料にするんだ?なんで定額なんだよ。
・前日には決勝戦が決まっていたのに調整すらできなかったのかと。 チャンネルは多数あるし、サブチャンネルとかもあるんだから、上手く運用してほしかった。 第二の新しい吉田沙保里みたいな存在の誕生を地上波で見れなかったのは残念。130連勝って話題だったからどれだけ強いのか興味しかなかったが、決勝も圧勝で今後どうなるのか末恐ろしい。 そして肘を手術した後で手負の中でしたからね。試合外でのキャラクターもイマドキの女の子って感じでとてもよかったし、国民的スターになれそうな ハキハキとした子でした。 TV局としてとてももったいないことをしたと思いましたね。
・まあテレビ局のトップ及び編成局の管理者の勉強不足と意識の低さだろうな。これだけ金メダルの最有力候補の放送を認識できなかったということはオソマツ以外の何物でもない。局内でオリンピック後責任問題が追及されることだろう。
・昨日~今日にかけてはやむ得なかった事情はあろうと思う通常(何もなければ)NHKはやる予定だったみたいが日向灘地震で緊急体制になり事実上地上波+BS(サブチャンネル含めて)6つ使えるはずが南海トラフの件まで出たので 制限が事実上かかっていたんだから
・三連休最後の12日には台風5号東北直撃コースになったみたいだから、もはやオリンピック放送やれる場合じゃなくなったな。 東京五輪中にも台風は来たが大したことなかったが今回はそうは行かないだろうし。
・視聴者煽ってSNSが荒れるようなネタじゃないからかな。 SNSの炎上が今後のワイドショーの視聴率にも繋がるし。 いい人したい芸能人が株を上げれる機会にもなるしね。 自分達で火をつけてネット叩きがしたいのに、普通に金メダルとっただけじゃ意味がないんだろうね。
・以前転勤で地形の関係で衛星放送が受信できない場所に転勤となり、解約の申し込みをNHKに電話したら、まるでこちらが嘘を言ってるかのごとくすんなり話を通してくれませんでした。 向こうの感覚では日本国民全てBSが見られると思っているのでしょうね。 高い受信料徴収しているくせに、視聴者の関心事も分からない、何が皆様のだと言いたい。
・テレビ局の放送スケジュールもあるだろうしこればかりはねぇ…でもメダルの期待のかかる試合に急遽切り替えられないったのかな?その分藤波選手の試合、録画でもいいからたくさん流してあげましょう!まぁそんな問題でもなさそうですが…
・ちょっと主の話とはずれるが、 要所要所で画質の劣るサブチャンネルに移行させられるが、15分ほどのニュースならニュースをサブチャンネルで流してくれよ。 録画してたら切れるし。 ニュースは画質関係ないやん? オリンピックを綺麗な画面でチャンネル変えずに放送して欲しいわ。
確か冬季オリンピックのハーフパイプの時もニュース挟んだことで平野の金メダルラン直前でサブチャンネルになって、録画が切れてたんよな。
スポーツライブ見てる人にニュースや気象ニュースは不要。 見たい人がサブチャンネルにいけばいいので、是非ともニュースや気象ニュースをサブでやって欲しい。
・そりゃ普段地上波でレスリング放送しても誰も見ないんだから地上波でやる意味無いやん。 どうせ金メダルにしか興味無いのだから金メダル決まってから決まった瞬間の映像はワイドショーで見たら良いだろ。
・昨日はNHKと民法が同じゴルフを放送してたね。 夜中、藤波さんの決勝が見たくてテレビつけてもやってない。ネットを見てたら藤波さん金メダルってあったから良かったけど放送なかったんだなーと思った。 TVerでライブしてくれてるから良いんだけどね。
・別になにも考えてませんよ。 オリンピックだから、他の国の競技が見たくても、常に「日本びいき」の「政府の味方」。
だから、見たい国の、見たい競技があっても、テレビでは見れない! しかも、「ハイライト」と称して、飽きもせず、おんなじように、長々と!
NHKと民放の違いも、ほとんどなし!
できたら、メダル外の結果に終わった日本のチームのインタビューはやめて、他の国の試合が見たいものです!
・藤波選手に対して面白いのが、オリンピック前の特集番組に出た吉田沙保里が「いやぁ一回やってみたい(戦ってみたい)」、オリンピック中継でスタジオゲストの伊調馨が1回戦だかの後本人に電話したらしく「足動いてないぞ、決勝終わったら次、私だからな!」と言ってたこと。戦う気マンマンの先輩達のコメントが笑える。
・注目競技なのはわかりますが、あらかじめ放送内容が決まっていたなら仕方ないのでは? 金メダルの可能性で放送をするしないなら、パラリンピックで金メダルをかけた試合の放送が無いのは差別ってなってしまうのではないでしょうか?
・BSが見れない人ってどのくらいいるのだろう? NHKがなぜ地上波で走り幅跳びをやり続けたのかはわからないが、とはいえ、(TVerはともかく)BSで中継していれば十分だと思うけども。 少なくとも自分は時折りBSに変えてみたり、番組表をチェックしたりしている
・擁護でもないが、そんなに視聴したいなら、 衛星放送を受信出来るように契約すればいいだけ。 プロ野球でも地上波の放送は激減したし、 大リーグ大谷の出場試合も見たければ。 自分を棚に上げて、 何でも人のせいにばかりして、 タダ見が出来なければ文句を言うのは、 如何なものかと思う。
・私は五輪に興味がありません。同じく五輪に興味がない日本人は沢山います。金メダルを期待される選手だからといって地上波で藤波さんの試合を放送しなければならないとは思いません。
・BSで何とか生で藤波選手の金メダル獲得を観ようとしたのですが、3時で力つきて眠りについてしまいました... 流石に4時にLIVEはキツい... まあ時差もあるのでわかるんですが、せめて2時くらいにならなかったのか... しかも何故53kg級女子が最終試合なの?
・レスリングは人気があるが藤波選手があまりメジャーでなかったので仕方ないですね。 次の五輪では藤波選手は連覇がかかっているので必ずテレビでやると思います。
・難しい判断かな。 この逆パターンで男子スケボーのパーク決勝が地上波からなくなったのは個人的にはショックだった。 まあTVerで助かったのは今大会の放送的には良かったのだと思う。
・何を放送すれば視聴率が上がるのか?メダルだけじゃなく人気選手、人気スポーツを放送するのは仕方ありませんね。視聴率が取れない番組にはスポンサーはつきませんから。そういうのはNHKに期待しましょう。
・これはあり得ないですね。あと、私はサーフィンを楽しみにしていたんですが、BSの放送もなかったのが残念だった。通販やドラマの再放送してるくらいなら、オリンピックの時くらいは放送して欲しかった。
・4歳からレスリングを始め、中学2年生からこれまで負けたことがないと、勝利を決めてコーチの父親との映像とともに、NHKがお昼のニュースで伝えていた気がします。
・本当に困惑する視聴者なんているの? あの時間に観ようと思う人は本当に観たいと思ってる人が多いだろうし、そういう人はBSなりTVerなり何らかの手段を取るでしょ これに文句を言ってるのは、何にでも文句言う層なので相手にしなくていいと思う
・どうせニュース速報とかで気が付いて文句言ってるんでしょ TVerで放送していたんじゃない? 興味のある人はちゃんと調べて視聴しているでしょ くだらない文句ばかり拾って取り上げて、いかにも総意みたいに報じるのはやめてもらいたい
|
![]() |