( 200411 ) 2024/08/10 17:26:07 2 00 大谷翔平、3戦ぶり35号2ラン! 137メートル特大弾に本拠地熱狂 11打席ぶり安打 キング争いし烈 並んだオズナを突き放すデイリースポーツ 8/10(土) 11:51 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/e3fa24245d4c01cc6c03446066c3c0dc6ffc6190 |
( 200414 ) 2024/08/10 17:26:07 0 00 パイレーツ戦の3回、35号2ランを放つ大谷(提供・共同通信社)
「ドジャース―パイレーツ」(9日、ロサンゼルス)
ドジャースの大谷翔平選手が「1番・指名打者」で出場し、1点リードの三回1死一塁の第2打席で3戦ぶりの本塁打となる35号2ランを放った。11打席連続ノーヒットのうっぷんを晴らす飛距離137メートルの特大弾。この日、ナ・リーグ本塁打王争いでトップに並ばれたオズナ(ブレーブス)を突き放した。
【動画】超特大弾に大谷は確信歩き ピッチャーは打たれた瞬間、諦めの表情 88歳レジェンドは笑顔
大谷は前試合、7日のフィリーズ戦で5打数無安打。2試合連続ノーヒットで打率を・302に落とし、首位打者の座をアラエズ(パドレス)に奪われた。本塁打ではオズナをリード、打点では逆にオズナを追っており、タイトル争いは激しさを増している。
大谷は3日のアスレチックス戦で日本選手初、球団史上3人目の「30本塁打・30盗塁」を達成。試合前の時点で年間ペースを47本塁打・44盗塁としており、MLB史上6人目の「40・40」を視界にとらえている。
|
( 200415 ) 2024/08/10 17:26:07 0 00 ・ホームラン王争いも最後の最後までもつれそうな感じ。 40~40は、やってくれそうだけど。 三冠王はどうだろう。 打率が徐々に下降気味なのが心配。 そろそろ休養日を入れたいところだが、ベッツが戻って来るまで何とか持って欲しい。 下降気味なチームとともに、ここが踏ん張りどころ。
・大谷選手はフルスイングして真芯で捉えることができればかなりの確率でホームランになると思います。 だからホームラン王取るためにフルスイングして真芯で捉えるということを徹底してほしいです。 監督であるロバーツさんがこれを大谷選手に伝えてあげるべきです。 それさえできればホームランをいっぱい打つことができると思いました。
・ホームラン王ギリギリな争いなんだ。なんて思ってしまうけど、もしとれなくても首位争いしてるだけですごいことだからねー。 ノーヒット打席柄何回も続いてはホームラン。 彼にとっては毎日がオリンピック、それが半年も続くなんて、ハガネのメンタル。 本当に野球が好きなんだろうと伝わってきて感動します。
・1打席目の三振をみて、やっぱ状態悪いのかなーと思いながら見ていた2打席目。低めのスライダーをバックスクリーン右へ。なんであれだけ遠くへ飛ばせるのか。そして相変わらず打球音が凄まじい。思わず叫びました。久しぶりにホームランをリアタイで見れて、とてもテンションが上がりました。パドレスとダイヤモンドバックスが後半戦絶好調だから、ジャースも勝ちまくるしかない。現地の月曜日にはベッツ、来週にはマンシーとエドマンが帰ってくる。そこまで勝ち続けて、彼らが合流したあともいい流れに乗っていけるように頑張ってほしい。
・8月から、打率2割台です。ヒットが打てないのです。 今日は1打席から、明らかにホームラン狙いのアッパースイングの連続空振り三振。ノーヒットで終わるか?ホームランが出ました。良かったです。 ソロソロ、お休みが必要です。お疲れモードです。笑顔が有りません。 三冠王は?難しいですね。ホームラン数は、下がらないが、 ヒットを出さないと打率と打点は下がる。下位打線がヒットが出ないと打点も少ない。恐らく、8月末までにHR3本は確実だが、打率3割切りますね。
・最近バットが湿ってるのか、さすがの大谷もオリンピック期間中は話題を奪われてお休みかと思ったが、特大のホームランで安心した オリンピックが終わるからまたガンガン打って盛り上げてほしい
・相変わらず凄いホームランでしたね。 136m、180kmの完璧な打球。今シーズンでも屈指の打球です。相手ピッチャーはタイミングを外そうとスライダー系のカットボールを投じた。だが右肩がほとんど開かない。だから内側から叩けて、打球が恐ろしく高速で飛んで行く。これで35本、1日も早く40本を達成して欲しい。大変だと思うが今シーズン50本、打率310、120打点、OPS1.00、盗塁45を達成して欲しい。
・大谷選手は、今季も数々の記録を打ち立てたし、まだ続いているが、やっぱり、今季もホームラン王になって、両リーグ共に連続してホームラン王になることが一番嬉しいかも。 最後の最後でオズナに抜かれないように頑張って欲しいな。
・打者専念でもやっぱり例年通りオールスター明けは調子を落とすのは変わらずなのが意外だった オールスターに出場しないで、その期間を休養や調整にあてたらどうなるか 必ずこのタイミングで調子が落ちるのはどういう理由があるのか気になる
とはいえ大谷の活躍を聞けるとやはりすごく嬉しい ここから後半戦の遅れを取り戻して頑張ってほしい
・最近の3試合位に一本ペースは年間50本越えそうな凄いものなんですが、期待度が高過ぎて連戦や、連発とか欲張りセットじゃないと物足りなくなりますね。 欲張りといえば本塁打だけでも凄い、盗塁とあわせると40-40やその先も狙えるんですが打率や打点もタイトル圏内でトリプルスリーや三冠王も狙えてしまうので、この成績でまだたりないもっともっとと言われてしまうとんでもない存在だと思いますし、連日盛り上がりを提供してくれる一緒の時代にいるのが幸せなレベルの大スターですね。
・大谷のホームランのニュースのおかげで ポジティブな気持ちに戻れます。
今年こそはスランプなしで安定的に打って 50本の大台超えてほしいなあ。
ホームラン王のタイトルとれなくても メジャーで50本打つという記録が生まれることが ものすごいこと。
・子供の頃から野球見てて、NPB、MLBともに確かにその時代時代にスター選手を数多く見てきた。 もういいおっさんになってしまったけど、今またこの時代に大谷翔平というスーパースターをリアルタイムで見れる事に感謝しています。
・少し沈むスライダーを捉えたセンターバックスクリーン横への大きなホームランでした。 オズナ選手に34号が出て本塁打レースで一時並ばれましたが、大谷選手が35号2ランでまた一歩リードですね。 大谷選手は基本変化球待ちなので、4シームに遅れていても変化球を捉えることに驚きはないです。 8月は8試合で3本とハイペースで本塁打が出ていて、あわよくば50本が期待できるペースです。
・大谷って真ん中のストレート気味とか甘い球とかは力入って空振りとか詰まってゴロとか多いけど低い球とか厳しい球とかはえ?今の入るの?みたいなボールをホームランにするよね。(褒め言葉) 最近だと120mぐらいのスタンドギリギリが多かったけど久しぶりに140m近い確信特大ホームラン出てなんか今後に期待してしまう。 不調と言われながら平均で3,4試合に一本ホームラン打つペースですからやはり凄い。
・大谷については正直ファンとまではいかないんだけど、テレビでよくやってるから気にはしています。春に起きたことや手術のことを考えるとホントに心身ともにタフなんだなと尊敬します。自分は心身のバランス崩しがちなので、羨ましい。怪我せず頑張ってほしいです。
・来た絶好球、特大の35号2ランホームラン、その後の2点追加の導火線にもなりチ―ムの勝利に貢献した だが、後の3打席は凡退、この1本だけの感があり気になる フリ―マンも打ったが、5回9―4と突き放したヘルナンデスの2ランホームランも大きかった フレアテイもピンチを招き交代させられたが6回途中まで110球の力投、打線の援護もありそれなりに期待に応えた スタンドで観戦していたお母さんもホッとされたことだろう そのピンチをリリーフしたバンダがピシャリと抑えたピッチングも光る 今日は補強選手抜きで試合した ヘルナンデスとスミスの打順を入れ替えるなどロバーツ監督の苦悩が伝わる パドレスとダイヤモンドバックスが追走してきた このシリーズは一つの正念場となるだろう パドレスも応援している 困ったことになってきた
・う〜ん、オズナ選手とは常に2本差の状態がしばらく続いていたのに、一時並ばれたのですね。
ここら辺で量産して5本差くらい引き離してほしいところです。投手やってないシーズンだからこそ、50本塁打期待するし、打者としてのキャリアハイになるシーズンかもしれません。
三振してもいいから、ホームラン狙い。角度つかなくてヒットになれば盗塁。四球の時も盗塁。今シーズンはホームランと盗塁に特化してほしい。
・不調と言われながもまだ3戦ぶりなんだよね。 ホームランはまだまだたくさん打ってくれそうですね。 エンゼルス時代に打率を上げるバッティングも試していたし、 ホームランを狙わなければ打率を上げることも可能なんだろうな。 オズナが迫って来たのでホームランねらいでいいと思うよ。 三冠王とか贅沢なことは言わんが、やはり二年連続のホームラン王になってほしい。
・大谷らしいセンター方向への35号! 久々のヒットがホームランなのは嬉しいが、打率が下降気味でストレートに空振りすることが多くなっているのが気になるね。 やはり疲れが蓄積してるのだろうか… 40-40を期待しているが3割キープでトリプルスリーも同じくらい期待しているので、今後の爆発を願っているよ。
・打率はアラエスと、本塁打と打点はオズナと最後まで競い合いが続くだろう。3つとも獲る可能性もあれば無冠に終わる可能性もある。カギは下降している打率だね。コンタクト率が上がれば本塁打と打点も増える。強振しつつ打率を上げるのは至難の業だと思うけど。だがまぁ大谷の真価は二刀流にある。個人的にはタイトル争いに固執して無理をしないでもらいたい気持ちの方が強い。なにしろまだリハビリ中なのだから。
・日本のプロ野球では、現在1位を独走中の村上宗隆でさえ21本だから 大谷翔平の35本も凄いことだけど ヤンキースのアーロン・ジャッジは更に先を行く41本… 大谷が打っても打っても丸で夏の逃げ水の様に捉える事の出来ないジャッジは本当に凄いよなあ。 まだ残り2ヶ月近くシーズンが残ってるから自身の持つ年間本塁打記録の62本の更新も射程圏内だな。
大谷も何とか50本の大台に乗せ、更には村上宗隆の日本記録56本を抜く57本を目指して貰いたい。
・二刀流でも40本以上打ってたんだから打者に専念して更にエンジェルスよりマークが分散するドジャースなら60本くらい軽く打てると思ったけど中々難しいものだな。 しかし自己最多ホームランは是非とも更新してほしいし40-40も期待してます!
・やっぱり大谷選手の修正能力、素晴らしい!35号ホームランおめでとう!パドレスも、オズナも猛追してますが、頑張ってほしい。やっぱり特別な選手だし、特別なホームランを打つ人だと思う。
・HR王も狙ってほしいけど、アメリカ人はア・リーグとナ・リーグそれぞれあるとはいえ両リーグで一番という見方をする人が多いらしい。そうなればジャッジにはかないそうもない。 3割についてもMLBではトリプルスリーという概念はそんなに強くないらしいし、打率をウリにするタイプでもない。 昨今では打点もチーム力に左右されるから個人の成績としては日本と比べると価値が低い。 となれば狙うは”40ー40”でしょ。MLBでも歴代5人しかいない。 各部門のタイトルは毎年うまれるけど、40ー40クラブに入る機会はそうそうない。 地区優勝を早く決めて個人成績に集中してほしい。
・調子良い状態ではないだろうが、1本は出せて良かった。 投手陣は踏ん張りましたよね。 明日も負けられません。 パドレス、Dバックスも何がなんでも勝つ勢いがある。 翔平さん、とにかく怪我無く粘りの打撃を期待します。
・ベッツが戻ってくれば更にホームラン数は稼げそうだし、盗塁も40個にのりそうです。つまり、DHとして史上初の40-40はほぼ確実で、そこからどのくらい上積み出来るか? ボンズ、アクーニャ、A-ROD、カンセコ、ソリアーノと過去5人しか達成しておらず、更に三冠王の可能性まで残している。DHだから、MVPを取れるかは微妙ですが。 オフに史上最高額で契約したけど、打者だけの成績とクリーンなイメージでの球団への貢献等を考えても、来シーズンからあと2年この成績を続ければ元は取れるでしょう。
・パリ五輪ももう終盤だが、次はロスアンゼルスだと聞いた なんていいタイミングなんだろ 大谷翔平が最盛期の実力を発揮するには、もってこいの檜舞台だ 間違いなく投打で活躍し過去になし得なかった、そして誰も想像できないような偉業を達成するだろう 今から楽しみだ
・40-40さえ早めに達成してしまえば気持ち的にかなり楽になると思う。メジャーでも5人しか達成してない大記録だし是非とも達成してほしい。 その中でできれば打撃タイトルもどれか1つ獲得してくれたら万々歳かな。もちろん三冠王&トリプルスリー&地区優勝が1番理想やけど。
・>大谷翔平、3戦ぶり35号2ラン! 137メートル特大弾に本拠地熱狂… 大きいね。色んな意味で大きなホームラン! ちょっと打てない事が続いただけで、すぐに色々言われる。 やはり、ホームランで結果を出すのが最高、文句なし。 しかも、本拠地の大歓声、チームの勝ちに貢献←これ重要!! 下位のチームが迫って来てる中、まずはシリーズの初戦を獲った。 明日のパイレーツ先発はスキーンズかな...楽しみだね。
・1点リードで今のドジャースだと中継ぎ陣が不安なので、追加点が欲しい時に大谷さんのセンターバックスクリーンへの35号ツーラン! 今日はパドレスが勝ち、ドジャースにとっては負けたくない試合です。 明日登板予定の怪物新人スキーンズの目の前で、豪快に打ちましたね!
・ホームランと打点は打てば減る事は無いが 打率は厳しいかも。 何にせよ、大谷翔平には 昨シーズンのア・リーグ本塁打王に 続いて移籍した今シーズンもナ・リーグ本塁打王に なって貰いたい。
やはりメジャーで最高のバッターの証としては 首位打者でも打点王でも無く、本塁打王が 一番アピール出来る打撃部門のタイトルには 違いない。 とは云え三部門全て取れたら文句無しだけど。
・全162試合(100%)で残り47試合(29%)。大谷選手 の成績どこまで行くのか楽しみです。 達成者が既に5人もいる40-40よりも、まだ未達 成の50-30や50-40、ナ・リーグ三冠王、そして 彼が切望するワールドチャンピオンに期待したい です。
・2試合連続ノーヒットだった時は、引っ張りにかかっていたが、今日のホームランはセンター中心のパッティングで、3打席目のショートフライも無理な引張りも無く良い感じのバッティングだったと思う
・並んだオズナを突き放すって、 いつの間にか並ばれてたんですね。
独走もいいけど、本当は激しい競争した結果に贔屓の選手が勝つのが面白いんだよね。 ライバルとの競争も、楽しくお願いします。
・誰かが、休みほとんどなくスイングスピードが落ちているのでは、と言っていた。1打席目の速球の空振りはまさに振り遅れだった。心配していたら、これ。シロートはもとより、野球経験者や解説者も、大谷の何がわかるのか、と思った。ひたすら応援あるのみですね。
・エグい弾道。このシーンだけ見るとホント別競技やな。 ただ2位のオズナが猛追してるんよな。一瞬追いつかれたみたいだし。何とかHR王獲って欲しいというのと、あと今年は盗塁や打率に絡めた記録に期待。
・最近は19打席とか10打席とか、当たりが止まった場面を本塁打で振り払うケースが多い。
相手が甘い球を投げる時があるのと、大谷はがほぼ本塁打狙いというのもあるが、それだけスタッツを意識してるんだと思う。
・ホームランが出たのはいいですが、最近大谷選手の成績と言うか、打席のときの成績が少し雑になってきてるような気がします。 ホームランか三振か、今までならホームランじゃなくともヒットで粘ってたように感じます。 少し疲れてるのでしょうか? 気になります。
・特大ホームランはいらないからコンスタントに打って欲しね。それとここぞというときのヒット。高めのボールもアッパースイングでブンブン振り回している気がする。大谷なら振り回さずに芯でボールを捉えればヒットの延長でホームランになるはずだ。
・そりゃ大谷翔平ファンとしてはホームラン取って欲しいよ。でも大体の、日本人は今迄はこうゆう差って、追いつかれ追い越されるんだよーいつも。 異次元の大谷の場合は、その逆だよ、寧ろ突き放す!そんな気持ちで応援したいです。
・素晴らしい確信弾。打った瞬間だったね 最近のホームランは変化球を捉えた打球が多いので、速球を打てれば量産出来そうだよね。 期待して見ていたい
・大谷の場合、不調といっても2、3試合くらいだし、不調の時だって当たれば軽くホームランになるパワーがあるんだから今日か明日には必ず打つと思っていた。 このままでも40本はいくだろうけど、また絶好調ペースがどこかで入ってほしいね。
・弾道が上がりにくいローでも構わずスタンドへ叩き込んだ見事なホームラン。 にしても実力者が揃うメジャーであるのにも関わらず35本目のホームランとは恐れ入る。 なにせNPBではセパ両リーグ共にようやく20号を越えたか到達した位だからね。 当人はメジャーを目指していたかはありえないけどもし、日本に留まっていたらどれくらい打ってたんだろう。
・大谷翔平が3回1死一塁で、ケラーの4球目のインローやや甘めのスライダーを豪快にすくいあげ、中堅バックスクリーン右に打ち込んだ。飛距離136.6メートル、打球速度183.3キロの特大弾。 初打席で高めのコース攻めにまったく合っていなかったが、しっかり第二打席でリベンジ!!
・大谷の凄いところは、もうそろそろヤバいんじゃない?てところで必ず巻き返してくる所。他の日本人メジャーリーガーはこのままズルズルいくんだけど、流石です。 このホームランをきっかけにまた終わりまで爆発し続けてほしい。
・大谷が狙っているのは、40·40ではなく、その上の45·45ではないでしょうか? 来年以降は二刀流に戻りますから、狙えるのは今シーズンしかありません。最近やけに盗塁にこだわっているように見受けられるので、45·45狙ってると思います。
・オズナも追いついてきました。大谷にとっては苦しい局面、記録樹立に向けてなんとか逃げ切って毎試合ホームランを打ってほしいですが…このペースでは来季ドジャース継続は難しくなったと言えるのではないでしょうか?
・ホームランであることは素晴らしい。本当に。
ただ、ホームラン以外で「11打席ぶり安打」とある様に出塁率で見ても もっともっと「相手から見ていやらしい」選手になってほしいなと。 盗塁できるほどの脚もあるんだし…
・ピッチャーも厳しいコース攻めてきます。その中で失投を見逃さないでホームラン。素晴らしいですね。これでベッツやマンシー戻れば、また強いドジャーズになりますよ
・三冠王狙うのは来年はピッチャーの復帰もあるから、今年のように打撃に集中できる年じゃないと無理かもしれない。だから今年のうちにできるところまで打って欲しい。自分の勝手な望みですけれど。
・大谷翔平らしくないホームランでしたね。 好きなコース、好きな高さなのにバランスが悪く、それでもバックスクリーンまで放り込むパワーはさすがです。
ただ、やはり不調には変わらないので、このままだと3割を切るのではないかなぁと。
・打率が下がってきているのが心配。 投手として出ていないから、今年はバテにくいと思ったが やはり例年と同じように7月からガクッと落ちてきている。 しかし怪我がなく過ごせれば、それだけで感謝ですね。
・素晴らしい一発、打った瞬間確信のHR トリプルクラウンいけるかどうか
後半戦は多少調子が落ちているとはいえ、大谷選手は文句の言いようがない活躍。 それだけにドジャースのチームとしての状態が心配です。
・まだリハビリって続けてますよね、完治したなんて報道ないし…リハビリ中の投手って事を忘れるくらい当然のようにホームラン王争いしてファンは次のホームランを期待してしまう生ける伝説な大谷さん。
・大谷も調子が悪いながらホームランを打つんだから大したもん。しばらく打率が下降気味やったけど、この一発で目が覚めたかな。並み居るメジャーリーガー達を愕然とさせるその姿にはお見事と言わざるを得ない。ビッグフライオオタニサンタマリーア!
・なんとか1本出て良かったが、他の打席はノーチャンスだったな。 復調気配ではない。 淡白な打席が多いし、カウント考えずにただバット振ってる印象。 今の状態で11連戦はキツいね。
・昨年こそ逃げ切りホームラン王になった大谷だが、例年後半戦に失速する傾向にある。 正直、今年のホームラン王は黄信号だが、 こうなったら最低でトリプルスリー、または史上初の45-45を目指してほしい。
・低めのボールです。しかし、第3打席では、いつもように高めの玉を打つ。 考えがあるのでしょうが、こう何度も何度も見ると、何を考えてのかと思います。フリーマン選手を参考にして欲しいです。
・今の大谷なら真ん中高めか、内角高めの速球さえ投げていればピッチャー絶対打たれないのに何故甘い変化球投げたのか?配球ミス。速球系なら空振か凡フライで簡単に打ち取れます。 今の大谷の打撃のバットの軌道なら速い高めの速球系は絶対に打てないどころか空振りでしょう。
・大谷の今目指す成績は40本と40盗塁でいいと思う。
その他のタイトルは他の選手が取ると思う。 大谷は固め打ちができないバッターなので、打率の極端な降下はあっても、極端な上昇はないと思う。元々、3割打てるバッターではないので。
・残念だけどもしかしたら、MVPも含め、本塁打、打率、打点どれも獲りないかも知れんなぁ、たしかに上手く球をバットに乗せることが出来たら途轍もない打球速度でもって長打をかっ飛ばすが、少なくとも今の調子からして打率の方だって3割切るのは目に見えているし、どうなることやら…?
・大谷選手はシーズン後半にホームランが伸び悩む印象がありますが、今年はバッター1本ですし、オズナを抜き去ってのホームラン王を期待しています。40-40も達成するでしょう。
・最近のコメントで調子は良くないと言ってたし、ホームランボールの打ち損じ、ボールが上がらないなど、中々波が大きい感じ。ドジャースも負けが混んでゲーム差が無くなって来てるので、ここが腕の見せ所、とりあえず40,40行きましょう
・大谷選手なら、ホームランの世界記録を簡単に超えそうな感じだなぁ。 日本球界では無理でも、メジャーなら行けそうな気がする。 怪我だけは注意してほしいもんですね。
・疑惑にまみれたオリンピックも、終了と成ります。楽しみは!大谷選手の活躍です。欲を申すならば、ホームラン速報を聞きたいですね。確か、今日から「13連戦」ですね?怪我をしない程度に、ドジャースの為に、自分の為に頑張って下さい。
・大谷選手の大活躍をニュースとして取り上げれない地上波テレビ2局。 対してネットメディアは、大々的に報じてる。 大谷選手ホームランおめでとうございます!
・50 50見てみたい かつてメッツのハワードジョンソンが40 40達成した時は前人未到と称されたように憶えてます
大谷翔平ならば新しい世界をまた作ってくれるような気がします
・大谷のホームランの記事で30分以上経ってもコメントが約10だけって珍しい。やっぱりオリンピックと高校野球に話題をさらわれてるね。 そんな大谷には私から金メダルを差し上げましょう。
・なんか先月まで三冠王確実的な無責任な記事が多かったけど 今度は盗塁とホームランの新記録だ!っていう記事が増えたな まあ大谷はなんとか本塁打王だけはキープしてほしいね。 大変だとは思うけども
・大谷翔平自身は、それなりの成績だが ドジャースの強さでは地区優勝さえ疑問に思ってしまう チャンスで打てない、リードしてもリリーフが打たれる これじゃエンジェルスと変わりない、どうなっているのだ ワールドシリーズ優勝などと、言っている場合ではないだろう パリオリンピックでMLBニュースが少ないので見られない ストレスが溜まる試合、見たくないけどね
・すごいですね。 いつもほぼ特大のホームラン。 ライトなら110mで十分。 もっと軽くミートだけでもいいのになと思う事がありますが それでは大谷の魅力半減なんでしんどいですね。
・滞空時間長かったっすねぇ。 1番で出続けてちょっとお疲れ気味なのかな。フリーマン選手も戻ってきたしベッツ選手も帰ってくるので少し気楽にやってほしいと思います。
・3割40ホームランと40盗塁でかなりの立派な成績、地区優勝すればもしかしてワールドシリーズでピッチング披露する可能性もある。 ただし、怪我のないように注意。 今年は水原の裏切り、豪邸問題でプライベート散々な年でした。
・インローの難しいスライダーをあんなに飛ばすの凄いですね インハイの直球は肘の固定具が邪魔なのかな?大谷選手はインハイ強いイメージありましたが
・「二刀流封印でリズム変わるかも」とか「環境変わってどうなるのかな〜」とか「通訳が大事件起こしてメンタル大丈夫かなぁ」とか、みんな心配してたけど、表面上は特に何も無かったかのように本塁打王争い&「40・40」達成見込み…
異次元過ぎる。
・フィリピンで初の金メダル2個獲得した選手のご褒美が凄いことになってる。 そのとき、大谷さんのことを思い出した。 やはり、ご褒美としては1000億に値する!
・何でホームランがポンポン打てるのか?が不思議でしょうがない… 野球及びソフト及び、バッティングセンター等でボールを打った事が在る人の9割強は、一生涯の中で一回もホームランを打った事が無いまま人生の幕を閉じる。 不思議でしょうがない
・大谷選手は東北育ちなのでやはり暑さには弱く、7月以降成績は毎年よくないですね。9月以降気温低下してくれば数値も上げてくるのではと思う。 私も東北育ちなので夏は弱いです。
・当たれば大きいけど、後半戦はあんまり調子良くないね。 打率がいつの間にか急降下してるし、三振も増えてるしで。 投手をしてなくても、後半に成績が伸び悩むタイプなのかな。
・大谷の成績も気になるけど、2位パドレスとの差がだんだん縮まってきた事が気になる。 一時期は独走状態だったけど、向こうも必死なんだろう。 頑張れドジャース!
・打撃主要タイトルは勿論だけど、40-40も視野に入っている。とんでもないこと。 そして何よりワールドシリーズ進出が可能なチーム。 楽しみ。
・センター方向に出だせばまた上がってくる、調子いい時、バットが振れるだけにどんどん右方向の長打が増え、その後段々落ちてくる、そろそろまた上がってくると思う
・ちょっと波がありすぎるなぁ… 高めがさっぱりだもんなぁ。 素人考えだといつもより少しボールを叩く位置を上や下に変えてみようとかでは調整できないものなのかなぁ。
・山田や柳田はトリプルスリーを達成したが、それは20代の頃の話でアラサーになったら盗塁できなくなった。 アラサーなのに40盗塁な勢いの大谷は、本当にすごい
・今更だけど、ホームランでヤフー一面を何年も続けてるのすごいわ。 感覚的に、イチローの最多安打記録のフィーバーが毎年起きてる。
・祝️35号ツーランホームラン、心配してました。矢張り私がBS見てないと打ちますね。キケのホームランもナイスアシスト!面白い愛されキャラですね。 しかしドジャースの継投おかしいですね、今日は先発を6回引っ張って110球投げさす日替わり意味不明!
・オリンピックなので活躍してない時は殆どニュースにもならないと思ったら、打率随分下げてて3割も怪しくなってきたんだ。 ホームラン王は何とかキャリアハイで取って欲しいな。
・打撃音が球場に響き渡ります! 日本の球場ではトランペットや太鼓の音でかき消されてしまっています、本当に野球が好きならピッチャーとバッターの真剣勝負を、固唾を飲んで見守る筈じゃあないですか?
・打率が悪くなっているのが気になる。なんとかシーズン3割、HR50、盗塁40をみたいがなかなか難しいかな。DHの今年は最後のチャンスになるかもしれない。
・上の野球評論家やらジャーナリストたちはよくコメントしてるけど、内容が素人でも書けるようなものでありがたみが全く無いんだが。もう少し専門家らしいコメントできないものかね。あと基本ポジコメ、ネガティブな面も客観的に分析してコメントして欲しい。
|
![]() |