( 200480 ) 2024/08/11 00:49:00 0 00 ・「裁判で結論が出た。確かにそれは一つの結論かもしれない」
法治国家、三権分立、そして三審制なのだ。 1つの結論では無く、法に基づいた結果だ。 この結果を覆すには、法律を変えるか、選挙で政策を変えるしかない。 しかし、今の日本でそれを支持する民意が多くなる事は無い。 それが現実だ。 間違っても、知事自ら、非合法スレスレの悪例は残さない事を願う。
・玉城知事はポケットマネーで法廷闘争をやるのでしょうか。もしそうでなければ、心ある沖縄県民の方、最高裁で結論が出ていることに、沖縄県民の税金を使い法廷闘争を行うことはおかしいと住民監査請求をしたらどうでしょうか。法廷闘争に県の予算が使われている書類を添付すれば、監査委員は財務会計上の行為に当たるので住民監査請求を受理せざるを得ないと思います。不受理にしたり、是とする判断をした場合、住民訴訟を起こせば、勝訴は間違いないのでは。
・行政というものは、法を順守し法に則り行われるから、その正当性が保たれる。行政が法を大きく逸脱した行為を行い始めれば、行政どころか地域の秩序が保てなくなる。だから、国会議員や官僚の汚職には厳しい目が向けられるし、自民の裏金なんかも厳しく責め立てるだろう。であるなら、法廷で敗訴しても従わないというのは、行政の長としてあり得ない。
・宜野湾市にある普天間飛行場から派生する危険性を除去するために御尽力された松川前市長が逝去したばかりです。
そうした中で、その危険性を除去するために普天間飛行場の基地機能を辺野古に移すということに対し、反対を主張する集会をしかも「宜野湾市で」開いたことに驚きを隠せません。
松川前市長はこの動きをどう感じているのでしょうか。
・玉城知事は、沖縄県の行政の長です。公務員は、その職務を遂行するについて、法令に従わなければならないとあります。これは、沖縄県知事も同様です。最高裁判決に従って、辺野古移設工事の邪魔をするのを止めて、沖縄県政に専念して、経済問題、貧困問題、教育問題など山積みの課題を解決に尽力してください。 「われわれがあらがう手段を取り上げられたわけではない。」との述べているが、それならば、沖縄県知事の職を辞して活動家に戻って存分に抗えばよいと思います!今すぐ知事を辞職してください!沖縄県民のためにお願いします!
・法廷闘争が導いた結論というより、 日米安保を前提に考えた日本の安全保障の現実的な態様に対し、地方自治体が国に対して裁判を仕掛け、裁判自体は、その国の決定を地方自治体が法的に取り消せるのかを確認したにすぎない。 結論は当初から変わらない。 玉城知事の思想、良心の自由は憲法で保障されるが、万が一「組織的妨害行動」としてとらえられれば、玉城知事は責任とれるのでしょうか。 ことは米をからめた日本国全体の問題ですから、日本政府はしっかりしましょう。
・>>沖縄・玉城知事、辺野古移設巡る法廷闘争で敗訴も「決してあきらめない」
諦める、諦めない、とかそんな次元じゃありません。 辺野古基地への移設は「当時の沖縄県知事の了解のもと、日本国政府と米国政府の間で取り決められた、国際的な合意事項」です。 日本国政府が米国政府と協議してはじめて、辺野古移設がなくなるのであって、沖縄県知事が変わったからといって、どうこうできる次元の問題であってはなりません。
なんで、「国会議員で政権すら獲得した民主党の議員でもあった」のに、その時にそんな動きをしなかったんですか?
・「確かにそれは一つの結論かもしれない」
もうどんな判断が下ってもこれで押し通す気だな。国益を考えたら兵庫の斎藤知事より酷い。沖縄県民はこいつの言動に納得しているのか?ここまで来たらリコールにチャレンジすべきだと思うのだが。
・玉城知事は、裁判で負けても諦めない⁈って、ナニ⁇我国は、れっきとした法治国家では⁈県民として、1番気になるのは、全く県民に貢献のない度重なる訴訟費用、弁護士の顧問料です!更に、知事自身が手応えを感じたと言う、フジロックや新宿エイサー、米国、中国はじめ、国内外の旅行が、我々県民に具体的に何の恩恵があったのか、県議会では、お金の流れや費用対効果を是非、精査していただきたい!
・まずは先日の行動家の行動で気の毒にも亡くなられた方がいるという事実に対しての再発防止策の提示や反省の方が先決だと思いますね。 他に米兵の犯罪などもやり玉に挙げる一方で、攻守変わる上述の件に関して何もされないということでは、ある意味あなた方が批判されている国とやってる行動としては変わらないですね、立場の違いはあるにしろ。 それに民主主義において、その手順で負けたのだから他の方のコメントにありましたが、まだやるならば知事を退いて私費でやるべきであって少なくとも公費を使うのはおかしいですね!
・玉城知事は基地移設反対を公約に掲げている以上聴く耳を持たない存在です。 そのような活動家が知事になったのが不幸です。どんな組織でも上に立つものは双方の話をよく聴きメリットとデメリットを考えて総合的に判断できる人が理想ですが
・違法なデモを強行する左翼活動家に対し、「勝つことはあきらめないこと。決して屈することなく、心を前向きに、みんなで手をたずさえていこう」
工事警備員死亡の直接の原因をしておいて、「基地の工事が悪い、我々は悪くない」と言い、人の命を軽んじる左翼活動家に負けてはいけない。
・誰が何を言っても沖縄県は日本領土で、国家の憲法法律は何が何でも守国民は破る事は出来無い、が此の人物は分かって居ながらのパホーマンスを辞める事は自身は知事の職を辞する事に成り、百々の詰まり100パーセント出来る事は無いと解りながらの、辞める事をさせ無い団体の絡みが垣間見える。
・司法を冒涜するような発言、断じて許されることでは無い、しかも政治家、県知事としてはありえない。沖縄県民の皆さん、本当にこんな方が知事でいいのでしょうか?日本は法治国家です。司法の最高機関である最高裁で判決が出ています。それを無視することなど本来はあってはならない。こんなだから下から情報も上がっていかないのでしょうね。人としてどうなんでしょう。法や秩序を守らない方は人間失格では。
・最高裁で敗訴したものについて「決してあきらめない」とは?明らかに無駄なことに注力して県の他業務は二の次ということなのでしょうか?また代執行などと県の無様な姿をさらすのでしょうか?
こうしたオール沖縄の姿勢が見放された結果、先の県議会選で惨敗・大敗しています。また集会など開いて、相変わらず同じこと言ってるのを見ると、オール沖縄もそろそろ壊滅するんだろうな、と思います。
・最高裁判決に従わない事が知事としてやるべき事か?中国公船の度重なる了解侵犯に一切対応せず尖閣方面で漁を生業をする人の事は無視、安和で活動家の行き過ぎた行動が原因で、県民が一人亡くなっている事に関しても防衛局に責任を擦り付けるなど、活動家への警告や指導などもせず、自分と考えの合わない県民の事は何も考えていない知事がどの口で物を言ってる? 公約をいくつ実現できた?知事としてやる事は山積しているのにフジロックに遊びに行ったりアメリカにまで行こうとしている。その前にやる事は山積してると思うが。偏った考えで知事の責務は果たせない。反米、反政府、基地移設反対しかできない知事は沖縄にいらない。 知事の海外旅行費用と裁判で無駄に使った費用を県民に公開するべきだと思う。県の予算は知事の金ではない。知事としての責務を果たせず活動家と行動を共にしたいなら知事を辞職すべきだ。
・もう沖縄にかける予算を削減する時期じやないか その資金が巡りめぐって反対派の活動資金となる悪循環 返還されるべきだったのか アメリカ統治のままでよかったんじゃないか
・ここまで司法結果を受任しない立場を明確にするのであれば、米軍基地関連の補助金等を一切無にする代わりに跡地利用や国防問題もデニー知事が考えたら良いのではないでしょうか。
・>>「決してあきらめない」
オール沖縄の主張は「海兵隊は沖縄から撤退すべき。」と言う事ですね。 これをトランプ大統領に知られれば、トランプ大統領の主張する「日米安保は不公平」と繋がり、日本のお望み通り撤退させる。と言われかねませんからね。 日本からすれば、沖縄は海兵隊を引き留めるための辺野古移設を推進している。とトランプ大統領に見せつけ、日本は海兵隊の駐留を望んでいることをアピールしたいのは確実ですから、何としても、辺野古推進の市長を返り咲かせたいところでしょうね。 沖縄の基地ハンターイは、トランプ大統領の「日米安保は不公平」と繋がり、日本が一方的に米軍に守られ続ける世界稀に見る最高な環境を失う切っ掛けとなりかねないため、日本はとにかく、辺野古ハンターイの声を潰したいという事なのです。 自主防衛したら負け~なのですから。
・特別職の地方公務員である知事が、政治活動をするのは、許されますか?県民は、知事に県の行政を託したのではありませんか?政治活動したいのであれば、知事の役職ではなく、一活動家として、玉城さんの名前ではないですか?
・日本の一部として沖縄県民は満足しているのだろうか、琉球王国として独立していたのに時代の変化によりアメリカ統治になったり日本に属したりと 米兵による家畜民への悪行それに対して何も出来ない日本政府 だとすれば中国の一部となり経済、安全を享受した方が幸せかと思うが
・決してあきらめないのは、普天間飛行場の移設ですか?辺野古での滑走路新設工事ですか? 2頭追う者は1頭も得ずってことわざ知らないんかな? 辺野古移設しないなら普天間飛行場固定をキチンと説明すべき。 それが知事としての立場だろう。 勝手な事を言いたいなら、知事辞職してから言えよな。
・最高裁までいって結論の出たことを、行政の長が無視するって、法治国家に対する冒涜なのでは。 たとえ本意でなかったとしても、決まったことは粛々とこなせるようでなければ首長の資格はありませんよ。
・玉城沖縄県知事は法治国家の中で県民をリードできる人物ではない!もういい加減にしないと多くの沖縄県民がかわいそうでならない!もっと政府と一体となって県行政にまい進し県民の暮らしぶりをアップさせないと益々他の県等と大きく差がついてしまう!明けても暮れてもの基地闘争はもう止め本来の仕事にまい進しなさいよ!
・立派な御覚悟。結論は2つ3つあるのだろうから、県民の事は考えずに、国との戦いに邁進してください。海の向こうより応援しております。
・あきらめないねえ。よくやるね。知事は国会議員と違って、裁判で負けたら費用を賠償しなけりゃならないのに。 例えば、最高裁判所の判決なんて覆りようがないのだから、それに反対してお金を使った場合、裁判で玉城は勝てますか?
・諦めて何も言わなくなれば相手は(米兵)つけあがってくると思うので言い続けるのは抑止力になっていい事だと思う。
・最低限、台湾危機が終わるまでは、普天間で進めたいというアメリカのたくらみを忠実に実行している素晴らしい知事さんです
・この人は法律を遵守するってことを知らないのか。裁判結果を無視するとは。こんな人が首長とは沖縄県民は恥ずかしくないのかね。
・司法の決定に従わない無法者。 そんなのが地方自治体の首長で良いのでしょうか? 反社の者でも司法の最終決定には従いますよ。
・あの手この手尽くして結果このザマなのにまだ諦めないと言うのがなんというか。自分たちが場合は司法の判断なんて無視って諦めないで、自分たちが勝ったら速やかに司法判断に従えとか言うのでしょう?なんだコイツ?って話では。
・行政機関の長が裁判結果を認めないなんて、いつから日本は法律を守らなくても良い国に変わったのてましょうか?
・玉城知事!頑張って下さい。自民党はアメリカと戦争準備をしといるが〜自民党はイスラエルやウクライナなどのように防空室など国民の生命を保護的にしているが〜自民党は裏金で貯蓄中だ〜防衛の名で兵器購入!自民党は国民の生命より保守の名のもとに金稼ぎ中!!
・最高裁で出た判決が全てです そこで話は終わりです これ以上オール沖縄が何か言える立場にはありません
オール沖縄がやってる事は日本政府に対する反逆でしょ
見苦しいのでさっさとやめてください 恥ずかしい
・決して!あきらめない!って何回言ってますか?玉城知事 貴方が、そこまで本島の事を考えるなら 船に乗って反対している県民達と 行ってくださいよ
・玉城さんよ退職する時に今までの裁判費用を退職金から差っ引いて措くから当てにしないでくれよ。
・なぜデニーは辺野古移設反対にこだわるのかな? 危険な普天間基地を移動したくないのかな?
・個人としてはそれでも良いが、政治家としては無責任も甚だしい。やるなら知事を辞するべきや。
・私には玉城デニーがやってることは裁判による共産党の活動資金稼ぎにしか見えないんですよ。 まだやるんですか?
・デニー時間の無駄だよそれとも票集めのパフォーマンスか沖縄の事考えたら他にもやること有るよ
・那覇軍港の新基地建設はどうするの? オール沖縄の許可取れるの、共産党はOK出すの?
・これをネタに、毎年、国からはどこの県よりも多くのお金を摂取しようとしか考えてないのが、うちなんチューw
・民主主義への挑戦いや、民主主義の破壊
何故なら中国共産党がバックにおられますから…
・やれる事は全てやる! その費用は全て国民の税金なのだから 関係ないもね って事でしょ?
・もはや独裁者か… 平和がぁ~と叫ぶ輩の方がよほど危険思想の 持ち主なのは周知の事実
・宜野湾市の高齢者です。 一言!! 税金の無駄使いとは 正にこの知事の事!! 静岡行ったり、海外行ったり、諦めないといったり(笑)
・民主主義は司法の判断でなく民衆の判断だ。
・不屈の精神は素晴らしいが法と民意は守ってね
・法に従わない行政ってさぁ 自分らが住人から何されても文句言えなくねぇ?
・やはり日本人が首長にならないとね。政府は見向きもしないと思うよ。
・法治国家ではなく、人治国家を目指す宣言か。 まるで中共やロシアみたいだね。
・法を遵守しない知事を罰する事はできないのか?
・何を言ってるんだか全くわからん
・無法地帯
・もうこうなると、「宗教」だな。オール沖縄教。信ずるものはすくわれるかあ。
・法律を無視する知事。 もはや罷免されるに値するね
・もう終わってる話なので県知事の仕事してください。
・諦めなければ、正義は勝つ!愛は勝つ!
・その前に尖閣諸島問題どうすの!? 漁師泣いてるよ!? デニー
・何を言ってんだ?この人…
・じゃあ「イスラエルの援護を諦めない。」とアメリカが言うのと同じだね
・漫談が始まりました。
・“玉城落選”を決してあきらめない。
・あんたの当たり前は他人の当たり前じゃねえんだよ!
・「あきらめない」、沖縄県知事のこの一言は最高の一言です。応援しております。
・頑張ってください、玉城沖縄県知事さん
・日本は法治国家で意見が違ってもめた場合裁判で結論を出すことになっている。それも裁判官の資質に問題がある恐れがあるから三審制になっていて三度の判断を利用できることになっている。その結論が出ても決してあきらめないといってしまうには国の判断基準を否定する暴挙だ。こういう輩は国民ではなく日本人でもない。ましてや県知事などとありえない立ち位置だ。一刻も早く知事を下ろし法に服させなければ国の安全保障の危機になる。一日も早くチャイナにくれてやるのが正解だろう。
・※※「裁判で結論が出た。確かにそれは一つの結論かもしれない」
裁判の結果はひとつの結論ではなく、ほぼ絶対的な結論である。 それが法治国家だろう。 知事は特別公務員である。日本の法律や憲法を遵守する義務が ある。それを否定するのは、もはや、テロ行為とも言える。
裁判で懲役20年が確定した場合、極悪非道の人だから、 【私刑】で【死刑】にすることが許されるだろうか???
・こういうアホが県知事をやっているんだから日本は法治国家じゃなく放置国家じゃないかと疑問を持たれても仕方がない。最高裁判所が下した判決に従う必要がないということをこともあろうか沖縄の現職の知事がほざいてそれで済むわけがないだろう。国家として何らかのけじめを示すためにも「厳重注意」や 「知事不適格」と言う烙印を与えるくらいの行動を起こすべきだろう。
・>>「裁判で結論が出た。確かにそれは一つの結論かもしれない」と述べながらも「われわれがあらがう手段を取り上げられたわけではない」と改めて国との対決姿勢をあらわにした。
裁判で結論が出ているのに目的のためにはそれを覆すという感情論にしか生きられない。 これがパヨクの限界。 これを県のトップが言うのだからほんとしょうもない。
・愚か者! 辺野古の工事に関しては、最高裁の司法判断で決着がついているのに、 未だに往生際の悪い事を言うのか? 安和の警備員死亡事故も、その原因である活動家の事はスルーして 防衛局に責任を押し付けている面の皮の厚さ! 多分に玉城”デニー”康弘知事は、中共の忖度を受け入れている無能な知事なんだろうが!
・〉「決してあきらめない」。 あっそうですか、どーぞ法延闘争でも何なりと行って下さい。 どっちみち負け戦になり、平和ボケデニーの台詞は「負け犬の遠吠え」。 どうぞ、デニーお一人で体を張って沖縄県を守って下さい。 中国大好き派でも有るあなたですから、あの「中国独裁者・習近平氏」と仲良くして下さい。 後は沖縄県民から、見放され無い事を祈ります。
・高裁判決に従わない 玉城オール沖縄と日本共産党 民主主義の根幹を揺るがす事態だ 早急に壊滅させないといけない。
・最高裁で敗訴しているにも関わらず判決に従わない知事がいるとは呆れる。 さすが中国のスパイは違うね。 もはや活動家ですよ。
・諦めてください。 日本は法治国家です。 無法国家をお望みなら中朝露へ国外追放いたしましょうか?
・〉改めて国との対決姿勢をあらわにした。
→最高裁判決は無視。3000億よこせ。
・シンプルに、これが県民の声です。 阿呆、早く辞めろ!
・順法精神の欠片もない知事がいつまでも居られるのか。沖縄って所は。
・いや、だから、結論出たんでしょ。従えよ。 コレもう往生際の悪い犯罪者と言ってること一緒だよ。
・人の税金で訴訟すんな
・また税金でアメリカ観光しに行く沖縄県知事の玉城さんじゃないですか。
・お前は米議会へ襲撃を促したトランプ と同じか(笑) 県民として恥ずかしいわ! デニーの馬鹿たれ恥を知れ! 沖縄の恥!
・戦後 最低最悪の知事。 法を守らずして、何が知事か!。 沖縄県人よ大丈夫か!。
・やからかい(笑)日本は法治国家です。どっから金貰ってるの?
・仲間を連れて中国に亡命したらええよ!
・さっさと知事辞めろ!法も守れない奴が!
・コクゾクデニーズ退散せよ️
・日米同盟ではない奴隷そのもの。
|
![]() |