( 200822 )  2024/08/12 01:15:28  
00

TBS系列の長寿番組『アッコにおまかせ!』で和田アキ子が北口榛花選手がカステラを食べながら横になる姿を「トドみたい、かわいいな~」と発言し、批判を浴びている。

視聴者からは適切でない表現として非難が相次いでおり、テレビ業界では他人を動物にたとえることが人種差別的であると指摘されている。

一方、スポーツ紙記者によると、北口選手はエネルギー補給のために休憩中にカステラを食べており、この行動はアスリートにとって必要な行為であると説明している。

和田の発言には賛否両論があるが、適切な表現ではないという意見が多い。

(要約)

( 200824 )  2024/08/12 01:15:28  
00

和田アキ子 

 

 8月11日放送の長寿番組『アッコにおまかせ!』(TBS系)で飛び出した、司会の和田アキ子の発言が大炎上している。 

 

【写真あり】和田アキ子が「トドみたい」と言った場面 

 

 この日の早朝までおこなわれていたパリオリンピックの陸上競技・やり投では、北口榛花(はるか)選手がトラック・フィールド種目で、日本女子初の金メダルを獲得した。 

 

『アッコにおまかせ!』でも、このことにふれ、北口の競技中の様子を伝えていた。なかでも話題になったのは、試技の合間に北口がうつ伏せの状態で、フィールドに寝転がりながら、カステラを食べるという“モグモグタイム”のシーンだった。 

 

 和田はこの様子を見て「トドみたい、横たわってるのが。かわいいな~」と発言したのだ。 

 

 この発言にX上では、視聴者から和田への批判の声が相次いでいる。 

 

《北口さん見て「トドみたい」ってさっき言ってた許せん》 

 

《名誉ある金メダリストを表現するのにふさわしくない言葉選び。その瞬間の周りの共演者の顔ったら。見てられなかった。必死にフォローしてたけど》 

 

《北口榛花選手の休憩タイムのお姿を、トドみたいと。…北口選手にもトドにも失礼千万な暴言だな》 

 

 昨今、コンプライアンスが厳しすぎると言われるテレビ業界だが、その場にいない他人の容姿をいじることは、もちろん論外だ。文化担当記者はこう話す。 

 

「そもそも、誰かを動物に当てはめるような発言をすること自体が、人種差別的な表現につながりやすい危険な発想です。公の電波を使って放送するテレビに出演するタレントとして、かなり意識が欠如していると言わざるをえません」 

 

 また、北口はただ単に寝てカステラを食べていたわけではない。スポーツ紙記者はこう話す。 

 

「長距離走などと違って、動き続ける競技ではありませんが、一瞬の投擲の力を最大化させるため、試技の合間に消費したエネルギーを補給するために、カステラのような糖質などが多く含まれたものを食べるんです。 

 

 横たわっているのも、脚に余計な負荷をかけて、その後の試技に影響を及ぼさないためです。和田さんのように、素人には非常識に見える行動も、アスリートには理にかなったものなのです。 

 

 実際にネット上では、和田さんの言葉を“褒め言葉”と捉えている人もいるようですが、少なくとも『トド』という表現が適切とは思えません」 

 

 たびたび、和田の発言に批判が集まる『アッコにおまかせ!』だが、もう何回“いい加減にせんかい”と言われているだろうか。 

 

 

 
 

IMAGE