( 200826 )  2024/08/12 01:20:53  
00

「最強ムーブすぎる」やす子“活動休止決定”フワちゃんへの「隙なさすぎ」立ち回りに1周まわって「怖いわ」の声

SmartFLASH 8/11(日) 16:00 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/6b03a5adb54cb647220580cde5f8bf237148b069

 

( 200827 )  2024/08/12 01:20:53  
00

8月11日、フワちゃんがやす子に対する不適切な発言で炎上騒動を起こし、芸能活動休止を発表した。

フワちゃんの中傷投稿によりやす子が悲しんだことで騒動が拡大し、フワちゃんは謝罪したが、冠ラジオ番組も打ち切りとなり、CM動画も公開停止になった。

やす子はフワちゃんを許し、ムーブが強すぎるとして賞賛される一方、一部からは恐れられる姿も見られた。

ファンの間では以前から不仲説が流れており、今回の件によりその噂が表面化した可能性もある。

(要約)

( 200829 )  2024/08/12 01:20:53  
00

やす子 

 

 8月11日、タレントのフワちゃんが芸能活動休止を発表した。お笑い芸人・やす子に対するXでの不適切発言に端を発した、炎上騒動の責任を取る形だ。 

 

【写真あり】フワちゃん、降板番組でもやりたい放題…ラジオ局で“ひとっ風呂”からの濡れ髪のまま退勤姿 

 

 原因となったのは8月2日、Xでの《やす子オリンピック 生きているだけで偉いので皆 優勝でーす》という、やす子の投稿。 

 

 これに対してフワちゃんは、8月4日にやす子のメッセージを引用しながら中傷する内容を投稿した。それを受け、やす子がすぐに《とっても悲しい》と、フワちゃんの投稿にふれたことで大きな騒ぎになった。 

 

 大炎上したフワちゃんの当該の投稿は現在、削除されている。 

 

「フワちゃんはすぐさま『ご本人に直接謝ります』と謝罪の意思を示したが、時、すでに遅し。冠ラジオ番組『フワちゃんのオールナイトニッポン0』(ニッポン放送)は打ち切りとなり、出演していた『Google Pixel』のCM動画はYouTubeで公開停止になりました。 

 

 その後、あらためて8月8日にフワちゃんが謝罪文を投稿すると、翌日にやす子さんは『私はSNSは明るい言葉を発信したいと思っているので、今後は言及しません』と投稿。 

 

 ただ、フワちゃんを気遣ったのか8月10日に『言及しないと言ったんですが フワちゃんさんのことめちゃめちゃ許してます! もう終わりましょう!!』と、あらためて幕引きを強調しました。 

 

 しかし、それで収まるはずもなく、フワちゃんは芸能活動休止を決断しました」(芸能記者) 

 

 ここまでの騒動の流れのなかで、フワちゃんに対して、寛大すぎる対応を見せていたように思えるやす子。その行動について、X上では《最強ムーブすぎる》といった絶賛の声が聞かれている。 

 

 しかし、なかにはその“完璧さ”に恐怖すら覚える人も多かったようだ。 

 

《フワちゃんの発言の良し悪しは置いといて、やす子の立ち回りが隙なさすぎて怖さすら感じる》 

 

《フワ好きでも嫌いでもないし擁護する気もないけどやす子の被害者ポジションのムーブが強すぎる》 

 

《マジでやす子策士だな~怖いわ》 

 

 そもそも、かねてよりファンの間では“不仲説”が流れていたフワちゃんと、やす子。今回の件について「その不仲説が表出しただけではないか」と語るのは、芸能事務所関係者だ。 

 

「これまで何度も共演のある2人ですが、仲よしであれば、騒動以前に当然、Xの相互フォローはするのでしょうが、フワちゃんとやす子さんはどちらもフォローしていません。 

 

 もちろん、簡単に許すことができない中傷内容でしたが、実際にもともと仲がよければ、今回の件も謝罪に来たフワちゃんと一緒に写真を撮って『許しています』と言うこともできたはず。 

 

 そうでなければ、周囲にそんな“接触”すら止められるほど、今回の件で、フワちゃんの業界内での立場が窮地に陥っているのかもしれませんが……」 

 

 事態の収拾が見えない今回の騒動。フワちゃんの芸能活動休止をもって鎮火となるのか……。 

 

 

( 200828 )  2024/08/12 01:20:53  
00

(まとめ) 

複数のコメントからは、やす子さんが被害者であることに対する理解や同情の声が多く見られました。

やす子さんの対応に対しては、素晴らしいと評価する声が多く、冷静さや優しさを称賛する意見もありました。

一方で、フワちゃんが自らの行動により問題を引き起こしたことに対しては、自己責任を指摘する声が見受けられました。

やす子さんの寛容さや冷静な対応に共感するコメントもあり、SNS上の誹謗中傷に対しても理解を示す声が見られました。

一般的に、やす子さんに対する支持や共感が大きいという印象があります。

( 200830 )  2024/08/12 01:20:53  
00

・え、何でやす子さんの立ち回りが怖いとか被害者ムーブが‥ってなってんの?間違いなく被害者じゃん! 

勝手にぶつかってこられて巻き込まれて、周りがわーわー言うから、相手をもう許してる、終わろうって言っただけなのに、完全部外者から叩かれる意味がわからない 

 

 

・やす子さんは前からフワさんに意地悪されていて嫌だったんだろうなとは思いました 

いよいよ火の粉が降り掛かって来た時に、やす子さんは冷静に素早く払いのけただけ 

怖いと感じている人は、その冷静さ、素早さが少し怖かったのではないでしょうか 

私は素晴らしいと思いましたが。 

 

 

・やす子さんをまるで策士みたいにいうのは違うと思うが。フワの場合は最後まで自由と無礼を履き違えた態度を軌道修正しないまま踏み外して転落しただけだと思う。やす子さんに問題はない。そもそも休止せざるを得なくなったのは根はいい奴というよりむしろブラックで、ハイリスクすぎることが露呈したため、スポンサーも起用できなくなったためと考えた方が良い。身から出た錆なのでやす子さんへの責任転嫁はよろしくないと思う。 

 

 

・やす子さんが誰に向けて投稿したのか考えたら、悲しいと思うのは当たり前だし、簡単に仲良しの写真を載せるべきではない。 

 

これが、やす子さん自身の行動についてのことなら笑って流せるかもしれないけど、これは色んな理由で思い悩み生きていく希望を失くしかけてる人に向けて発信しているのでしょうし、こんなコメントしてくる人を簡単に許した写真なんて投稿したら、「いじめてる人も謝ればいい」みたいになると思うけど。 

 

事務所が謝罪を受け入れてると発表してたことで十分なのに、フワちゃんがあまりにも可哀想な状況になってるから、許しますと自ら投稿しただけでは? 

 

この件についてやす子は何も悪くないし、こんな記事は書いてはいけないと思う。 

 

 

・取り立てて、「隙がない」とも「怖い」とも思わない……、極々有り触れた現象のひとつ。 

相手に “ 非” 有りと見るとソコを突き、部外者を焚き付けて騒ぎ大きくした後、自分は「対岸の火事」とばかりに身を引きつつ、時折、加害側を庇う様な素振りを見せる事で「寛容」「心の大きな人間」等の評価を自身へと取り込んでは支持を一層強固なものとさせて行く………。 

この手の立ち居振る舞いは、人並み程度の知能を有していれば誰でも難無く思い付くし、苦も無く組み立てられるストーリー (物語り) で、世間のアチラコチラで耳目に触れさせる事が出来る。 

尤も……、今回の現象は偶々事が運んだだけで、件の女性芸人が意図したものでは無く、寧ろ、「SNS住民他、外野の言動が育てた (遠隔操作した) 」に近いのでしょうが………。 

 

 

・しねとか言われると悲しくなるのはわかる。 

うちだって、本気ではないにしろ毎日のように暴言はかれつづけると、ポジティブな人は表に出ない分、帯状疱疹やら、わけわからない脱力感、身体に現れたりします。 

 

やすこさんは、許していてもショックだったに違いないです。自分の身体も充分に気遣って欲しいです。 

 

 

・やす子さんが番組でロッククライミングをすんなりとやり遂げ、自衛隊らしく着地した姿を見た事がある。そうとうな訓練をしてきた人だと一目瞭然だった。本当はかなり芯が強く理不尽な事は人として許せないはず。今回フワさんにしっかりと過ちを伝えるやり方として、やす子さんの振る舞いは素晴らしいと感じました。 

 

 

・元々正反対のお笑いのふたり。 

フワちゃんは「今夜占ってもいいですか?」で外国に行くみたいな事言われてて本人も外国視野にいれてるって言ってましたよね。フワちゃんのキャラもやす子さんキャラも長くは続かない事誰よりも本人が解ってたと思う。やす子さんも今稼ぎ時。正直関わりたくなかったんじゃない?巻き込まれて仕事減ってしまったらもらい事故並みですよね。 

お笑いだから笑いで返せ!って一日中お笑い芸人もキツイ。やす子さんは普通に戻りたいと思うよ。私がもしこの状況だったら同じ幕ひき願うけどな…。 

 

 

・ただ真っ直ぐなだけで隙がないとか策士とかまったく思わないけど。ブレてないから安定感があるだけで策士ではないと思う。それが芸人的に良いのか悪いのかは分からないけど、普通のサラリーマンでも同僚とがっつり絡むのはしんどいから上辺で付き合うことの方が多い。やす子の働き方に共感できるけどな。 

 

 

・この事案、家でコーヒー飲んでくつろいでたら外からタンクローリーが突っ込んで来てその運転手が速攻で逃げて後から「謝罪します!」と仕事先に押し掛けて来られて終始呆然、というふうに見えますが。 

やす子さんのは番組絡みのマラソンに関連した投稿だったことから、一存で発信も出来ないでしょう。 

どうしてこういう煽るような記事が出るのか、加害者側への攻撃が激化しかねないし逆効果だと思う。 

 

 

 

・策士だとか隙がないだとか、そんな見方しか出来ない人もそりゃいるだろうけど、思ったからと言ってそういうことをわざわざSNSに投稿することって本人にも伝わる人間批判や攻撃になるんだという認識が無いのが怖い。 

見方、感じ方は自由。でも個人批判のネット投稿は一方的攻撃の卑劣ないじめになります。こんな意見を拾って煽りにならないよう、記事にする人にも慎重でいてもらいたい。 

 

 

・私はこの記事を読んでいて、 

『やす子さんにも問題がある』 

『自分が有利になるように立ち回りした』という様に書いた、と解釈してしまうのだが? 

或いは私は、この記事に関して何らかの誤解が有るのだろうか? 

 

事件と記事に関して私個人の印象は、 

 

『やす子さんは、フワが謝罪しようがしまいが、フワのコメントを許せない』のだろうが、一応、フワの謝罪は受け入れた。 

 

その上で、フワが仕事を干されてしまう事自体は、自らの発言によるフワの自業自得の結果で、やす子さんがそう仕向けた訳もなく、何の因果関係がないだろうと思うのだが。 

私は誤解してますか、オカシイですか、ライターさん? 

 

 

・やすこさんは、悪口を言ったり、嫌な雰囲気になることが嫌いな人で、平和主義な人なんだと思います。自己主張が激しいフワちゃんとは真逆な人だから、フワちゃんは弱い者いじめをしたのだと思います。やすこさんはずっと冷静でいただけで、怖いと言われるのはおかしいし、冷静でいることを怖いと言う人は、静けさを持つ人を脅威に思う稚拙な人だと思います。 

 

 

・これってやす子さんの立ち回りというよりもフワちゃん自身が幾度と指摘されていたにも関わらず、軌道を変えなかった結果だろう。 

いつか、こうなることは予測できていただろうし、いつ落ちてもおかしくない崖っぷちの中で、軌道を変えずに落ちたまさに自爆とも言えるような案件であり、そこにやす子さんが関与したのだろうか。 

むしろ、自分の失態で崖に落ちた者にすら、優しく言葉をかけてあげるだけでも十分すぎる対応だと思えるのだが。 

 

 

・こういう事が起きるといろいろな外野から意見が出るが、フワちゃんの人柄はほめたもんじゃない。 

彼女に対する援護のようなことを言う人がいても、日常の態度や失礼な言動が将来的には彼女を潰すことの原因になるかもしれない。 

子どもでもないし、ある意味分別ある大人としても反省はするべきだと思う。 

 

 

・やす子さんの立場からしたら完全に被害者だけど、この件で身辺騒がしくなり続けるのは、自身の芸能活動に影響が出るので、フワがどうとか関係なく、早く沈静化して欲しいってところだろうね。おそらく、ちゃんと事務所の危機管理担当者と協議して発信してると思います。 

 

 

・ふたりの仲が実際はどうなのか知らないけど、この記事の感じだと不仲ではいけないような書き方に思えました。仲良くなきゃいけない、ってことはないのに「不仲説が表出しただけ」って文は違和感あります。仲がいいかどうかと、言っていいこと悪いことの分別は別ものなのではないでしょうか。ここに出てくる「関係者」って人もそうだけど、業界の人がツーショット写真を撮らせたがるのが不思議です。解決策というより、フワちゃんの生き残り策を探るような記事を当初いくつかみかけましたが、業界ではそこまで求められてるんでしょうか?やす子さんは「完璧」なのではなく相手に比べて「大人」なのだと思います。 

 

 

・聞こえてくる内容からすると、恐らくフワちゃんは間違いなくいじめっ子のスタンスで、やす子はいじめられっ子にありがちな言動のようです、 

いじめられっ子は大概こういうあやふやな言動をいじめられっ子にいじめる隙を与える訳で、それが表面に現れた結果フワちゃんは玄能界を追放されるに至った訳で凄く真っ当な事だと思います 

いじめられっ子の言動は回りからは隙なさすきとか怖いとか、それはいじめられっ子の気持ちがまったく分からない人の意見であり、人の心の中にはいじめっ子の心理に同調する人の方が多い事を示しているんだと思いますよ 

 

 

・一連の出来事は、やす子さんは何ら落ち度がないのに巻き込まれただけだし、 

その後の相手側(本人と周囲の者 ふくめて)のどのような行動も、やす子さんにとっては 全てが本来無かったはずのいらない労力でしかない。 

やす子さんの「今後は言及しません」は賢明だと思います。 

 

 

・言われた方がかなり気を使ってます。 

フワちゃんは社会的制裁を受けて可哀想な雰囲気かもしれないけど、やった事は重大で当然の事かと。 

一般社会では、ふとした一瞬の気の迷いでとか魔が差したとか乗りでやってしまった、、、など理由なんて関係ない。 

やった事実だけで社会的制裁はくる。 

やすこさんは必要以上に擁護しなくて良いとおもいます。 

 

 

 

・自分自身のことだけでなく、同じような経験をされた人たちのことも想っての行動ではないかと。 

また、勝手な推測ですが、親御さんのことも考えられていたのかな、と。(昔、兄弟喧嘩をしてた時に母が「兄弟を悪く言うのは母への冒涜だ!」と言っていたので)  

芸人として笑いに変えることも出来たけど、芸人である前に人として、大切な人たちを守るための行動だと感じました。 

 

 

・いじめられる側で生きてきた人は、優しい人が多いと思います。やすこさんにしてみれば、自分が感じてきた悲しさや悔しさを人に与えることは、絶対にしたくないのだと思います。それが、やすこさんの前向きに生きるプライドの一部なのではないでしょうか? 

 

 

・同じような悲しい思いをして、謝罪もされないまま、最悪の結末を迎える幼い命があるのもまた事実です。やす子さんの対応は、今回の騒動の元となった、「発言」や「発言者」だけに向けられたものではないと、私は解釈しました。「発言」の前と同じ時には二度と戻ることはできません。考えて発言することが大切だと改めて思いました。 

 

 

・今回のやす子さんの対応は対応というより反応に近い、終始自然な態度でした。今回は加害被害も当然ありますが、フワちゃん側の人間性が露見して世間が何かしらを判断したように思います。YouTubeという元々の活躍の場があるので、そちらの方が個性強めのフワちゃんには相応しいという結論が出たのでしょう。 

第三者なのに、やす子さんを悪くいう人は、多分相当な裏社会を潜り抜け、斜めにものを見てきた方なんでしょうね。私は、やす子さんはいきなり傷つけられ、めんどくさいことにまで巻き込まれて、気の毒でしかないですが。 

どちらも今後もそれぞれの場所で活躍したいって欲しいですね。 

 

 

・60年以上、生きてきましたが、家族、友人、他人に対して、冗談でも「死んでくださーい」なんて言ったことはありませんし、言われたこともありません。 軽はずみに口にするワードではありません。 やす子が、「とても悲しい」と返したようですが、本当に悲しい気持ちになったのだと思います。 やす子が、「生きまーす」「死にませーん」とか、返せばフワちゃんのダメージは小さかったとか言われていますが、やす子には責任はないので、やす子を策士呼ばわりするのはどうかと思う。 

 

 

・完全にお門違いだと思う。 

毎日恐ろしいくらいのトレーニングを頑張ってプライベートも身体も犠牲にして頑張っているアスリートにでさえ誹謗中傷する時代。 

こんな世の中であっても、まだやす子というタレントが本当にSNSを発信していると純粋無垢に思っている人もいるかもしれないけど、これだけ世の関心を引いて大きな話題となったいま、完全な形の本人の言葉で語られることはほぼ無い。 

対策チームがやす子というキャラを守るために全力で対応しているはず。それくらいは冷静に考えると分かると思うけど。 

だから隙がないのは当然ということだと思う。 

 

 

・やす子さんのコメントに対して策士とか怖いとか言っている人って何なんだろう? 

やす子さんはもう本人に謝ってもらっているし、これだけ問題になってしまってフワちゃんが番組降板したり、問題が大きくなっているから、もうフワちゃんに対しても自分に対しても誹謗中傷も辞めて欲しくってコメントされたんだと思う。 

言われた事に傷付いてはいるけど、いつまでも気にしていても仕方ないから今回の件はやす子さんも嫌な事忘れて前に進んで行きたいからだと思う。 

忙しい中、他の人の事を気遣えるやす子さんは偉いと思う。 

 

 

・延々ネガティブな話題に自分の名前出されてもやす子側にメリットないし、24時間テレビのマラソンという大舞台も控えてるやす子としては、この話題はとっとと切り上げたいのが本音だろうね。 

 

とはいえ、個人事務所所属だから「事務所からの謹慎処分」のような明確な区切りもつけられず、ずるずる続く形になるんだろうけど。 

 

 

・やす子さんの立ち回りなんてフワちゃんが何もしなければ無かった話だし仕事が干されてるのは自身の行動の結果と今まで色々とやらかしてた結果なのでやす子は関係無いだろ これだけ問題になったのはフワちゃんだからと言う所も大きいと思う 

 

 

・今回の件は、やす子さんにとっては0:100のもらい事故。 

だけどもらい事故だからと言って、簡単に新車にならないのといっしょで、結局やす子さんにも、修復不能な”事故歴”が付いてしまう。 

これまでの経緯で、やす子さんの表向きの対応はほぼ完璧で、自分にも相手にも早期に火の手が収まることを願っているのが見て取れるのだが、そうはいかないのがネットに潜む”こじらせた人々”の存在だ。 

1れだけの誠意ある対応を見て「一周回って怖い」などと放言するような輩こそ、その真意を説明すべきであり、その責任を逃れようとするのであれば糾弾されても仕方ない。 

ネット上への書き込みや拡散について、一般人だから許される行為など存在しないのだ。 

 

 

 

・問題となったのはフワちゃんの発言。 

勝手に想像するとフワちゃんはやす子を受け入れられない相手だったか、受け入れたくない相手だったのかと思います。 

やす子は、これも想像ですが、多くの人を受け入れたがっているように見えます。 

 

自己肯定感が悪い形、言い換えれば他者と比較して優位・劣位が根っこにあってそれに強く支配された人がコミュニケーションを行うと受け入れられる人と受け入れられない人に分けてしまうのではないでしょうか。 

自分への内省力も大切だと感じます。 

フワちゃんとやす子がお互いを認め合い許し合える意欲があれば解決も近いのでは。 

 

やす子への「隙なさ過ぎて怖い」「ムーブが強い」「策士」などの意見というか感想はたぶんですが、発言者自身の内面をやす子に投影しているように感じます。 

 

 

・世の中にはとても平和主義な者がいるのを知らないのかな?私もどちらかというとそのタイプ。例えば私がいじめられていたとする、それが世の中に知れ渡りいじめていた方が断罪されて職も失いかねない。そうなると天罰がくだるのは当然の報いと思いつつも、自分が関わっていることで相手の生活が脅かされることには何か忍びない気持ちを感じる。そうなるともうそこまではしなくていいから今後私にに関わらないでほしいとという着地点が1番ベターだと考える。 

ヤスコさんは打算だとかそういう気持ちではないと思う、単純に心の優しい持ち主なんだなと思う。 

 

 

・フワちゃんはね、飛行機での事もあるしそれ以前に 

遅刻癖や話し方等色々良く思われてない事もあった 

からね。 

なるべくしてなったかな。 

SNSをやったらいけないタイプの子。 

YouTuberだったかもしれないけど今時はYouTuber 

でもかなりコンプラ厳しいみたいだしフワちゃん 

みたいな子は特に難しいんじゃないかな。 

やす子ちゃんてホント良い子なんだろうね。 

 

 

・やす子さんとの確執に何があったのか知らないが、誹謗中傷した本人が芸能活動自粛するとの発表した中で、誹謗中傷された側のやす子さんまで叩かれてしまうのは理解出来ません。なんとかやす子さんを落としいれたいと願うクソマスコミの策略が見え見えで非常に見苦しいです。当事者の二人が今回の騒ぎについて終止符を打ったのですから、もうほっといてあげていただきたいです。 

 

 

・フワちゃん、やすこさんの性格なんてテレビで見ている範囲でしか分からないけど、やすこさんもこんな大事になって早く事態を収集させたのでは? 

 

Xで呟かれた事に関してはフワちゃんが悪いし、やすこさんも傷付いたとは思うけど、だからってCMを降板させたり、周りから干されたりして欲しかった訳じゃないと思います。 

自分がやすこさんの立場だったら、もうどうでも良いから周りが騒ぎ立てないでって思うし、降板とかは企業様に迷惑がかかるから、被害者であったにせよ申し訳ない気持ちになると思う。 

 

策士とか一周回って怖いとか言ってる人、ちゃんと働いた事あるのかな?フワちゃんの仕事に影響出てるから、これ以上騒いで欲しくないだけでしょ。人気商売だから、表と裏の顔が違う事くらい、本人達が1番分かってると思います! 

 

 

・やすこさんのSNSでは明るい言葉を使おうと思ってますって発言にはすごく同意します。 

 

ましてや有名人なのに一般の若者が好き勝手発言して他人を誹謗中傷するようなフワちゃんの発信の方に違和感を感じます。 

 

言葉は遣い方次第で凶器にもなるということをもっと理解して遣ってほしいものです。 

 

 

・何故やす子さんに怖いとか心無い言葉でコメするのか理解に苦しみます。個人的には 許さなくていいんじゃない?と思うくらい酷い事を言われて居るのに やす子さんは何も悪くない。バカリズム氏が物凄く真っ当な事を言われてます。被害者であるのに 本人の立場上、また昨今のSNSの異常なまでの書き込みを鑑みて あの寛容過ぎるコメントを出すしか無かったのかな?元々優しい人の様だし。健気。やす子さんの事を批判してたユーチューバーの若い女の子も居たけど フワが芸能界からソッポ向かれるのは自業自得。 

 

 

・やす子さんは相手を攻撃することなく、かといって黙って自分の気持ちを押し込めてしまうことなく、悲しいというIメッセージで表現した。そして相手を責めることなく、炎上してる世間の声に無視するでもなく、きちんと答えてる。確かに完璧。すごく思慮深い方だなと思う。フワちゃんという方はあまり知らないのですが、同じようなことを繰り返してるのを見ると反射的に反応してしまって、あまり深く考えてないだけなのかな。悪気はないのかなと思いました。小学生とかすぐ真似するからねぇ。言ったらいけないことってやっぱりありますよね。しっかり反省したら、もういいんじゃないかなあ 

 

 

・やす子の対応はパーフェクト。 

 

誹謗中傷に対して、高圧的なコメントを返したら、おさまらないし、 

ふざけたコメントを返したら、ただのいじめられっ子になってしまうので、 

悲しい 

と気持ちを冷静に書いて伝えたことは正解。 

 

フワのコメントは、幼稚すぎる。 

こういう幼稚か大人はかなりいると思うが、相手にしないのがベスト。 

 

絡んできたら、周囲を味方につけて、相手をやつけることは、素晴らしい戦術です。 

 

やす子、グッドジョブ。 

 

こういう被害にあっているひとは、やす子を見習いましょう。一人で我慢してはだめですよ。 

 

 

・不意打ちで攻撃してきた同業者に対して、やす子は自分の気持ちを率直に言っただけ。むしろ言われっぱなしでスルーよりずっと立派だと思う。たぶん相手が素人だったらスルーしてたと思うけど同業者で今後の付き合いもあるから反応してあげたんだし、下手に返してたところでやす子にまた別の攻撃が来てたと思う。よく考えた上で率直に気持ちを伝えた方が(自分にとってだけでなく)いいと判断したんだと思うよ。 

 

 

 

・こうやって本当の被害者が出来上がっていくんだなと思います。 

フワちゃんが誹謗中傷されていい訳じゃない。 

でも自ら引き起こしたことで批判はされるべき。 

 

やす子さんは何もしていないのに勝手に持ち上げられたり下げられたり。 

二重に傷ついていると思うので、やす子さんが心配です。 

 

 

・子どものころ全然知らない子に直接「死ね」って言われて「だったらアンタが見本見せろ、その後の手続きとか私がしてやるから」って言い返して黙らせたこと有りますが、当然言われて悲しかったし傷ついたしムカついたものです。 

「死ね」と言われてどう思ってどう返すかは言われた人の自由です。 

やす子さんの対応は相手を思いやった素晴らしい対応です。 

 

 

・芸能界は互助会的な世界ではなく、生き馬の目を抜くと云われる競争社会。誰かの成功の陰で、それにより出番や仕事を失った芸能人の涙があるのも確かだ。 

 

「悪い人」はすぐメッキが剥がれて人気も無くなるが、単に「良い人」だけで生き残れるほど甘い世界でも無い。 

 

やすこも芯に強い気持ちを持っているからこそ、厳しい芸能界で生き残っている。迷彩服を着ただけのキワモノ芸人では無いことだけは確かだ。 

 

ただ、視聴者はすぐに「飽きる」もの。自分自身をスキルアップしたり、新しい境地を常に開拓しなければ、あっという間に次なる新鋭たちに仕事を奪われてしまう。 

 

通常運転でもそんな具合なのだから、フワや中丸のようなミスを犯せば、復活は極めて困難になるのは云うまでもない。 

 

 

・隙がないとか怖いとか、上げてるのか下げてるのかわからんわ。 

やす子さんの対応は過剰でもなく義務的でもなく、人柄も出てる感じがして素晴らしいと思いました。 

フワがまだまだ批判を受けてる事を気にされている事でしょう。 

お仕事が忙しい上にこんなややこしいことに巻き込まれて余計に疲れてしまわないかが心配です。 

 

 

・これでええやん 

メンタルが鋼なら「ん?キャットファイトをお望みか?」ぐらいの返信は出来たかもしらんけど、ホントに悲しかったんだろ。 

そこを疑ってフアの発言を疑わない人間は恐らく今後も何を疑うべきで何が正しく何が間違っているのか判断のできない人間だろうから自分の人生をもう少し慎重に生きた方がいいと思う。 

 

 

・やす子ちゃんは、そんな策士じゃないと思う。 

私の両親も少し毒親傾向でしたし、一時養護施設に携わる仕事してました。全員が全員ではないけど、施設にいた子は人一倍他人の顔色気にするし揉め事ケンカは嫌いというか人一倍不安を覚えるし、人一倍協調性を望みます。 

そういうと、またなぜ芸人になったのか、有名税とかいう人も出てくるでしょうが、そこはやす子ちゃんが自分で見つけた場所ですし芸人と言えど皆が皆毒舌キャラではなくホンワカキャラでいいと思います。 

 

 

・いや、普通に被害者だし、気を遣ってるんだと思いますよ。 タイミングはたまたまでしょ。 

 

昔のアニソン聴いてたらシノラーの歌が流れてきて、なんと無く懐かしくw 

 

シノラーとフワちゃんって、破天荒さと服装の奇抜さでなんとなく似た系統だなーって思ってたけど、シノラー好感度めちゃくちゃ高かったからなw 

 

フワちゃんとは全然違ったわw 

 

やっぱり、下地の性格って大事なんだと思う。 謙虚で気遣いができるって大事だなぁ。 

 

 

・怖いだの策士だの隙が無いだの言ってるのはフワ派、つまりいじめっ子思考どもやろ。 

 

傷つける言葉を発しない人は、他人を思いやる優しい人。嫌味を言われても謝られれば、許さないとかわいそうに思ったり反省して変わってくれたかもしれないと思ってしまう。本当にそうなのは幼少〜若いうちであって、何度もやらかしているなら未熟ゆえではなくわざとである。 

 

やられた方は寛容さゆえに、又は圧力により、つい和解しがちだが、やすこさんは毅然と対応していて立派。励まされる。 

 

 

・問題には正面切って同レベルで争わない。 

今回のやす子さんの対応は「完璧」。 

リスク対策としてお手本になる事例。 

おそらく、事務所の対策がしっかりしていたからだと思う。 

 

ただ、この記事を見てハッと気づいたのが、「完璧」が必ずしも良い結果になるとは限らないということ。 

あまりにも完璧すぎると、近寄りがたい、突っ込みがたい存在になる。 

今後、やす子さんが扱いにくくなるかもしれない。 

 

「敵を攻めるときにはわざと1か所逃げ道を作ること」という教訓があるけど、 

実はどこかで「抜けてる」ところが必要だったのかなぁ。 

 

 

・やす子の今回の対応に、いじめに悩んでいる子への何かしら対策のヒントがあると感じた 

いじめられてへらへらせず、毅然と悲しい、との一言 

喧嘩をするではなく寡黙かつ冷静にいられたというところに強さがあると思います 

 

悩んでいる人は一つのヒントとして一連の流れを見てみてはいかがでしょうか 

 

 

 

・フワちゃんが活動休止になったのって、今までのやらかしの積算があってのこと。今回の件はそのトリガーになったんだと思う。やす子はあくまでも被害者。立ち回りが上手いとかいう発想がどこから出るのか理解不能です。 

フワちゃんはやらかし寸前の悪い人キャラで売ってきたんでしょ。そのバランスが図れなかった時点でアウトだと思う。 

いつまで休止してもキャラを変更しない限り無理なのでは?元々この人が売れっ子になったのも不思議だったし。 

 

 

・本件、全ては相手方の行動が引き起こしたことです 

やす子が責められるべき点は一切無いと思います 

 

本当に優しい良い人だと思いますね 

 

 

・その立ち回りは、事務所の皆さんのお陰でもあるのでは? 

やす子は元々自衛官だった訳だから、何かあれば上官(今なら事務方)の指示に従うまでじゃないかな。 

事務所にはトラブル対応のプロだっているでしょうし。 

やす子だけの立ち回りではない。 

 

もう、双方解決する方向で話し合い終わってるなら 

これ以上記事にしなくて良いと思います 

 

 

・やす子さんを怖いなどと言ってる人たちが知らぬ間にイジメに加担しそうで少し心配ですね。 

自分では「言っても問題ないでしょ」と思い、自分とは違う人や少数派の人に、本人に見える形で拒絶や不快にさせることを言ってるのが虐めの根本だと思ってます。(賛同者が増えてエスカレートしていきますので) 

フワちゃんが最初から言わなくていい事をいってしまったのだからやす子さんが怖いなど言われる事はないです。 

フワちゃんも非難されなきゃここまで大きい問題にはならずに知らぬ間に虐めに加担していたのですから、反省する機会だと思います。 

本人同士が納めようとしているのに外野がこれ以上とやかく言う必要がないかと思います。 

 

 

・やす子さんは理に適った言動をしているだけだと思う。 

しつこく絡んだり挑発したり嫌がらせする人に関わったり巻き込まれる義務もないと思う。 

しつこく嫌がらせする人は、相手にされないと自滅するだけだから必死で挑発するんだろうけど、そんなことしても自分の品を落とすだけだから、もっと自信を持って他人を妬まず生きれば良いのに。 

 

 

・やすこさんは、大人になるまでに、他人の水をたくさん飲んで成長しているんだよ。 

立ち回りが上手いとかそう言うのではなく、自由奔放に生きてきたフワちゃんとは、根本的に、生きてきた環境が違って、大人の目や周りの目を気にして生きてきたんだと思います。 

それによってできた人間性です。 

ある意味、子供らしく生きてこれなかった部分はあるかもしれませんね。 

それは、周りから見ると完璧だとか思われるかもしれませんが、今更変えれることのできない、やすこさんの人間性・人間力なんだと思います。 

人に配慮ができない人より、できる人の方が断然いいじゃない。 

人の痛みを知らずに、暴言で人を傷つける人より、素敵な振る舞いだと思います。 

 

 

・当事者が相手に対して謝罪して本音こそ分からないも許すと言われてる中で、外野がいつまでも騒ぎ続けるのはなぜ? 

この過程でフワちゃんが自らを殺めてしまう可能性だってあるで?その時に手の平返して擁護する者が増えても取り返しはつかない。彼女のSNSの書き込みは自分も許せるものではないが、過剰に反応し過ぎではとさすがに思う。 

 

 

・やす子さんは何も悪くないし、仮に黒い感情があったとしても(無いと思いますが)非は全くないでしょう。 

ただ自分がやす子さんの立場だったらと考えるとよっぽど嫌いな相手だったりよっぽど腹がったり辛かったりとかで無ければツイートひとつでここまで色々なものを失った相手(今回ならフワちゃん)の事を思うと辛いと思う、今回の件をやす子さんへの非を言う方はフワちゃんと同類かそれ以下ってのは気づいて欲しい 

 

 

・中傷内容は、やす子が許すといったところで、放置してよいものではない。フワちゃんに何等かのペナルティもしくは制裁を課さないといけない内容だ。謹慎するそうなので、やっと妥当な着地点を見つけたと思う。いくら芸能界における影響範囲が大きいからといって、簡単に復帰させて良い内容ではない。 

 

フワちゃんのそれまでの活動範囲や影響度から擁護役として立ち回る芸人が多くいたが、それが図らずも芸人の立ち位置を篩に掛けてわかりやすくしてくれた。「死んでくださーい」という表現を普通のギャグとしてしか受け取らないグループとそれが致命的に深刻な中傷言葉であると認識するグループである。この記事はどうやら前者に属しているようで、残念だ。前者のような考えをしていると、社会の片隅で進行中のいじめはこれからも無くならないだろう。 

 

 

・記事は、ネットの一部の偏った声を拾って掲載するだけで、多くの意見と思わせる操作が簡単に出来てしまう。ネットの悪意の声が本人に直接的に届くことと、記者の悪意の記事で大衆に間接的に記者の思惑が届くことは同義。個人だけでなくメディア(記者)も浅はかな行動に猛省すべきである。 

 

 

 

・しねなど心無い言葉を言われ怖いと思いますが、無理だけはしないで欲しい。フワちゃんのために許していると言って、自分を追い込まないで。本心で許しているのかは分からないけどショックなことには変わりないと思う。被害を受けたのはやす子さんなので精神的にも休んで欲しいです。 

 

 

・人の気持ちがわからない人、相手を思いやれない人は、こういう発想になるんでしょうね。元はと言えば、フワちゃんの最低な言動が原因でしょう。何もなければ、当然やす子さんだって発言はしませんよね。謝罪だけでは終わらないと思うって皆さんが言っていたのは、必ずやす子さんに対してもこういう事が起こるから。だからこそフワちゃんの今回の言動は、人として絶対にやってはいけないことだったんです。 

 

 

・この記事全体に煽りと悪意感じるし、こういう考え方する人って捻くれてんなと。被害者ムーブっていうか被害者。彼女がフワちゃんに仕掛けたならまだしも、完全に当たり屋からの貰い事故なのに叩かれる意味が解らない。芸人ならこんな事されてもオモロく着地させろっていうのも乱暴。色んなタイプの芸人がいてメンタル度合いや言葉の捉え方も様々です。コレ芸として成立させるのがそもそも好きじゃないけど、もしそれやるなら関係性と相手のキャラ見極めないと…ただの中傷。プロのプロレス芸ならこんな事しないでしょう。フワちゃんもそんなつもりで投稿した訳ではないからすぐ消した。やすこさんは真面目に真っ直ぐ受け取り、1人の人間として傷つき率直な想いからの言動で計算で、決して潰そうとしてないと思う。捻って面白く返せばフワちゃん今よりは救われたとは思うが、それを彼女に強要するのは違う。純粋な人見てどう思うかは勝手だが…非難するのは違う 

 

 

・やす子は自制心のある対応をしただけ。 

怒りに呑まれることなく、取り乱したりもせず、非常に慎重にアンガーマネジメントをおこなった。 

やす子が最強で完璧な選択をしたと感じるなら、それを叶えたのはやす子の人並み外れた努力でしかない。 

それを軽々とやったのだと思ってはいけないし、そんなふうにできるほど強いのだからフワを助けることができたはずだと期待をかけてもいけない。 

人に引っ張り込まれた激流の中で、やす子は驚異的な忍耐とバランス感覚を持って、ただ静かに浮くことに成功した形。 

自分のコントロールだけで精一杯だろ。 

突き落としたやつをしがみつかせてやらなかったと責められるのはどう考えてもおかしい。 

 

 

・これは被害者側派か加害者側派かにわかれてる気がする。被害者はやられた事は消えないから別に謝ってほしいと思わない。逆に許してくれないて被害者ぶられたり許さなかったらきれられたりホントに面倒臭い。できたら関わってほしくないてのが一番だと思う。隙なさすぎとか怖いて完全に加害者側がいうセリフで怖いがホントにこんな事言う人いるのか疑問。この記事て沈静化させない為に面白がって書いてない?て疑ってしまう 

 

 

・やす子さんは傷ついたけれど、自分の置かれている状況など考えたうえで精一杯のツイートをしたのだと思います。とってもたくさんのことを考えて考えて誰も傷つかない方法の言葉を発信しているのに、どうして隙がないとか言えるのか。策士なんてほんとそんなこと思える人の考えが理解できません。被害者なのに加害者のことをこんなに考えて、そんなことを言われなければいけないなんて。 

 

 

・やすこが本当に策士的に動いていたとしても被害者であることは紛れもない事実な訳で、「被害者ムーブが怖い」とか言えちゃう人は、自分がある時急に被害者の立場になる可能性があると考えたことも無い人、いつも加害者側に近い立ち位置で生きてる人なんだと思う。 

 

 

・自分の感情を表に出さない人ってやっぱり難しいところあるよ。 

 

出さないというより出せないタイプなのかもしれないけど、感情的にならない方が上手く立ち回れるよね。 

 

文字だけのやり取りって第三者が見ると余計に分からないもんだよ。 

今回はフワさんの使っちゃった言葉が重すぎて騒動になっちゃったけど、フワさん下ろしをしたかった人たちがチャンスとばかりに叩いている。 

 

やす子さんの心の内はわからない。 

優しいと決めつけられている。 

 

 

・現役の即応予備自衛官に対して、フワちゃんは、かなり失礼だったと思うよ。 

武力有事が起きたら、常備自衛官と一緒に前線配置がほぼ約束されているのが即応予備自衛官なんだけど、やす子は後方支援職種とはいえ、前線に赴く任務も有るので、命を失う危険性は有る。 

やす子は実弾を扱う者として、また戦争当事国の五輪選手もいる中で、命の尊さを伝えたと思うやす子に対してフワちゃんの発言は全自衛官や即応予備自衛官の中でジワジワ効いているかもしれないです。 

 

 

・調子に乗ったた人が社会的に制裁を受ける事に、やす子さんが過剰に何かをした訳ではないと思うので、助けてもらおうと思う人たちからしたらそれが無かった事が怖いとか非情と考えるのかもしれないが、普段から安易に人の死を願う方が怖い気がします 

 

 

 

・やす子さんは被害者であること。 

 

やす子さんみたいに優しい人が巻き込まれることって学校でもある。 

泣き寝入りとか、ふわちゃんさんみたいな人が主張して何事も無かったかのように傷ついたことも気付かれずに終わる。 

 

だから、 

やす子さんのように毅然とした対応が少し社会が良くなるきっかけになって欲しい。 

 

「悲しい」と言えない子もいるから… 

 

 

・被害者ムーブとかいう人の気がしれん… 

これは単に被害者としての適切な行動という意味ではなく「被害者ぶりやがって」というサゲ感情を含みます。 

実際には被害に遭ってないのに被害に遭ったかのように言ったり、実際の出来事より大げさに吹聴したり、そんな時に使う言葉です。 

今回、やす子さんは許しても許さなくても誹謗中傷が届くと自虐的なポストをされていました。 

やす子さんをちょっと野次るというレベルでなく、本当に「被害者ムーブ」と思っている人がいるんでしょう。 

今回の騒動はやす子さん自身も大きすぎる反響に困っているように思います。 

私も第三者の方が盛り上がっており、本人たちはもうコントロールできないように思います。 

 

 

・別にどちらのファンでも無いが、やすこさんが悪く言われることはないと思う。フワちゃんが活動休止にすると言うことになると、同情論でこういった意見もでるとは思ったが、お笑い界で今、やすこさんの立場なら、心では違っても許しませんとは言えないだろうし、隙がないとか言う方が意地悪だと思う。 

これが普通の会社員同士の間で、こんな投稿をされたら、口もきかない仲になるだろうし、言った人が嫌われていた場合は会社にいられないよ。 

やすこさんは、公の人だから、ある意味そつのない対応をしても当たり前です。 

 

 

・やす子さんの態度や行動は誠実な人間の対応であると感じます。 

しかしそれに対して隙がない、とか怖いとか言ってる人は、新しいおもちゃが手に入らなくて残念がっているように感じます。 

やす子さんに少しでも叩ける隙があれば今度はやす子さんを叩くんでしょうね。 

みんなで叩きまくって楽しみたいんでしょう。 

 

 

・私はやす子さんのイメージをそんなに「優しい人」一辺倒では見ていない。あるとき突然番組のなかで「ドッキリ番組」について声を荒げて非難していて,それ以外のことにもかなりきつい言い方で怒りまくっている場面を見た。仕事が多くなり嫌な仕事もこなさなければいけないためのストレスがたまっているのかなと思ったが,そこにやす子さんの本音も現れているように見えた。このままでは第二の泉ピン子になってしまうんじゃないかというほどの荒れようだったからね。今回の件も,何もフワちゃんは本気で「死んじゃえ」などと思ったわけではないだろうし,ほんの幼稚な悪ふざけ程度だったと受け止めることもできる。そんな突っ込みコメントにやす子さんが笑いで返すゆとりもなかったところに,今回の騒動が大げさになった原因もあると思う。世の中にはこのコメントを知って,本気で人の死を望んでいるように受け止める人たちがいるんだという衝撃も受けました。 

 

 

・隙がないとか、立ち回りがどうとかじゃなくて、やす子さんは周りの人にしっかり気を遣える人なんだと思う。 

若い人にしては本当に人柄ができている。 

この件に関しては、やす子さんの言う通り、もう追わなくても良い。 

フワちゃんを攻撃しても、何も良いことはない。 

 

 

・なにこれ?今度はやす子さんを槍玉にあげるの? 

被害者なのは当たり前なのに、被害者ぶるなって? 

やす子さんは本当はかなりのショックだったでしょうに、感情的にならず大人の対応をされておられるのに、それを責めるなんて・・・ 

もう幕引きをとおっしゃっているので、これ以上こういった記事は書かれない方がと思いますね。 

ご本人の気持ち以上の動きになっているようで、気の毒に思います。 

 

 

・巻き込まれただけのやす子が叩かれる国、日本 

学校の虐めを見ているようで気分が悪くなる 

 

加害者を擁護する芸能人が全て大物なのも大人に気に入られる振る舞いをするいじめ加害者ならではだし、狡いのはやす子じゃなくフワでしかない 

善人を馬鹿にして叩く人間がいなくなれば少しは良い国になるんだろうか 

ズル賢い人間が得をするより真面目で優しい人が正当な評価をされる世界であってほしい 

 

 

・正直フワちゃんよりやす子のほうが怖いなと思った。もし相手を不快にさせるような事をしてしまった時にフワちゃんならまだ許してくれそうだけどやす子は延々と恨んできそうな感じがする。フワちゃんがすぐ消したポストを「とっても悲しい」とリポストしたのは普通に悪手だし同業者を地獄に突き落とすきっかけになってるはずなんだけど、やす子はそれに何も感じてないのだろうか。もちろんフワちゃんが言わなければ済んでた話だし基本的にフワちゃんが悪いのは確かだけど、これほど話を大きくしたのはやす子のほうだと思う。 

 

 

・策士みたいな害意を含む言葉で評するのは違うよね。 

勝手に突っかかってきたから避けたら勝手に転んで大怪我してるのがいるだけ。 

避けただけなので何も悪いところはない。ただその避けが合気でいう空気投げみたいに相手の悪意の大きさに応じて威力がついてしまっただけ。 

そういう意味では達人、の方が正しい表現。 

 

策士だと避けたところで誰にも見えないように足を引っ掛けるタイプでしょう。 

 

 

 

・やす子さんは過去の経験からいじめっ子とは関わらない、敬語で距離を置く、自分を大切にしてくれる方との時間を大切にするってスタンスを手に入れている方なんですよ。だからフワちゃんのような明らかにいいカモ見つけた、からかってやろう的な攻撃には悲しいーと嘆いて味方をつけて終わり。 

お見事ですよ。世のいじめっ子たちはこの対応にまたモヤモヤするんですよ。 

 

 

・フワちゃんと仲直りのツーショットなんて、する必要ないでしょ。 

そんなことしたら.フワちゃん悪役、やす子被害者の構図を作って☓☓時間テレビの批判をかわすための芝居だと思っちゃいます。 

そんなことは一ミリもないと思うので、やす子さんの大人な対応で幕引きでよいのでは。フワちゃんを面白がって、担ぎ出したメディアも反省すべきです。 

 

 

・ご本人たちの気持ちを憶測で書くなら、記事にしないでほしい。フワちゃんが活動休止を発表するのは本人の自由だけれど、活動休止をする事で、またやす子さんも心を傷つけているに違いないから。フワちゃんが心無い発言をした事でこうなったからで、やす子さんのせいではないですよね。やす子さんに頑張ってほしいです。応援しています! 

 

 

・私はやす子賛美的な最近の芸能界がなんかイラっとする的な曲がった心を持っていた者ですが、だとしてもやす子さんは間違って無いし、なんで被害者がそこまでフワ氏に気を使う事を求められなきゃならないのでしょうか。 

 

単純に本当に説明通りの遊びでも、あれは出してしまった以上、やってはならない線を超えたフワ氏の自爆だと思うので。 

それはちゃんと自分のしたこと相当の、社会的客観的な判断が起きるので真っ当だと思います。 

 

やす子氏にしても聖人的レベルのいい人評価と同時に、変な推測までついてうれしい展開でも無かったでしょう。 

フワ氏は活動休止は当然。 

幕引き用に様子見交渉の時間帯があっての言い訳にはかなりびっくりした。 

 

 

・表出した言葉に関しては擁護の余地はありません。 

それはフワちゃんさんには深く反省していただくしかありません。 

 

ただ、それをもってやす子さんのほうを過剰に持ち上げるのも違うなと。 

対応等々、考えてやったのかそうでないのかで印象がだいぶ変わります。 

勿論それを証明する方法は無いので、やす子さんが何を考えていたかについては 

「わからない」とすべきで、評価もそれに合わせておくべきだろうと。 

 

 

 

個人的な印象ですが、この件何らかの前段はあるんだと思います。 

 

フワちゃんさんが何を腹に据えかねてあんな言葉を吐いたのか、 

そこの部分にはちょっとだけ興味があります。 

それ次第で、割と話の全体像が変わる話にもなりそうですから。 

 

 

・やす子さんは、もうフワちゃんが謝罪してきたのに蒸し返すような言動をしてないだけだと思います。 

また何か言えば、フワちゃんに対して攻撃をされるからこれ以上は言わないのではないでしょうか。 

もういいから、先に進みたいと思う現れのような気がします。 

冷たいように感じても、今のフワちゃんの状態だと変に許して写真撮ってとかしても逆に偽善者のように言われかねないと思います。 

もう自分自身この件に関しては、追求しないし終わった事になってるのかと。 

 

 

・辛い思いをする人が、経過とともに感情と対処を適応させ、 

本心と立場や環境を鑑みた言葉選びをしたであろう。 

それに対して、裏をかくような推測をしたり、一生懸命仕事しただの日常を過ごす事を脅かされるなんて、 

歪んだ思考すぎる。 

一周まわる前に、脳内でおかしいな転換しているんだと思う。 

論理的で合理的な考えに立ち戻れば、あそこで計算ミスしたなと気付くんだと思うけど、単純な計算問題のミスに気付いていないんだろうか、、、 

 

他人のミスに乗じて自分の評価アップにつなげようとしていると考える人って、本当に可哀そう。 

一般社会でも友人関係や職場関係などで、都合が悪いとそういう考え方を主張する人って、いるな… 

その歪みに気付かないままだと、自分がいつか疎外感に悩み辛い思いをするかも。 

 

 

・イジったり、意地悪をしたり、悪い事に引き込んだり…そういうのをやってはいけない純粋な人だって世の中にはいる 

 

冗談が通じないって、世の中は馬鹿にするけど、純粋なのは尊い事だとだと思う 

 

そういう人達が安心して生活できる世の中であって欲しい。 

 

 

・やす子さんもフワちゃんも好きなタレントではありません。 

 

なので、事の始まりとなったやす子さんの投稿も 

個人的には、あまり好感は持っていませんでした。 

「良い人ぶって、、、」と 

フワちゃんも鼻についたのだろうと想像します。 

 

でも、たとえ誤操作だったとしても 

フワちゃんが言語化してしまった言葉は、 

その人間性、教養を疑ってしまいます。 

 

対して、やす子さんの対応、反応は 

とても冷静だったと感じます。 

自分だったら、あんな酷い言葉を流られたら 

ショックで感情的になり、どんな仕返しをしたことか。。。 

 

やす子さんは「器が大きい」というよりも 

心の強い人なのでしょう。 

まぁ、自衛隊で心身ともに鍛えられてますものね。 

 

 

・単に取り巻きがアレな連中しかいないフワちゃんに対してやす子さんにはしっかりとアドバイスやサポートをしてくれるスタッフや先輩がいてそれに耳を傾けているだけな様な 

まあその聞く耳を持ち続けることができるかどうかというのが最終的には一番大事なことなんだけども 

 

 

 

 
 

IMAGE