( 200860 )  2024/08/12 01:54:31  
00

・このアナウンサーが普段過ごしている清潔なオフィスも、冷房の効いた電車も、いつでも何度でも浴びれる温かくて綺麗なシャワーも、その裏には汗にまみれながら支える人々が居る。そういう所まで思い至ってほしかったなぁと思う。 

 

 

・毎日のなかで気がついたり、見直したりすることもいろいろあります。いままでも影響力もある発信、パフォーマンスをしていたのかもしれないですが、お仕事をさせていただいている考えがないように感じる。結果手のひら返し、所属事務所からも解消に。大きなことをする時は、味方も大きな力も必要です。見直したりがもう少し早くできれば、 

 

 

・まず夏場に汗をかいてお仕事をされている方々を批判するつもりは全くありません。 

 

この方の発言は不適切かもしれませんが、実際臭いがやばい人もいますよね。 

体臭は出る物だから多少の臭いは仕方が無いとは思いますが、度を過ぎた臭いの人もいるのも事実ですからね。 

臭いが出るのが分かっているなら対処すればいいんじゃないかな?と思う。 

自分は、自分のも他人のも汗の臭いが苦手なのでせめて自分は出さないようにと、できる限り対処はしています。 

 

 

・これまで私も男性の強烈な汗の臭いが気になったことがありますが、それは男性に限ったことではないと気づきました。それは自分でした。 

コンビニで働いていた頃、何日もお風呂に入らない客がイートインに居座ったり、トイレに籠ったり対応に苦慮していました。ところがある夏の日、汗だくになった私の胸元からその臭いがしてきたのです。 

外回りの仕事でいろんなお宅に伺いますが、靴からの臭いにあの家の靴と同じだ、と気づくこともあります。 

私はあの出禁にしたお風呂に入らない人と同じ臭いを放っていたのでした。 

 

 

・事務所の契約解除を懲罰の意図として受け取ると厳しすぎるという意見も出るけど、そうではなく、事務所所属のアナとしての力量に欠けることがわかったからクビにしたと考えれば周りがどうこういう問題でもない。この事務所は言葉の使い方にいつ何時でも細心の注意を払えるレベルの高いプロしか抱えていませんよ、ということだと思う。 

 

 

・先日の地震で我が家の給湯器が故障しました。 

ダメ元で早朝8時前にお世話になっている工務店のフリーダイヤルに電話したところ繋がって、9時に職人さんが来てくださり、直射日光が当たる中汗だくになって修理してくれました。次の修理があるからと急いで去られたので、冷たいペットボトルを渡すのが精一杯でした。我々の快適な暮らしは、こういった方々に支えられている、それを痛感した出来事でした。 

このフリーアナウンサーは、自分が快適に過ごせるのはなぜか今一度考えた方がいい。 

 

 

・投稿内容はともかく、周りにそういう人がいたんだろうなって同情したくなりました 

フワちゃんはひどい誹謗中傷で、フワちゃんと一緒にするのはどうかな、と 

契約解除ってクビと一緒なので、何か他に表に出せない事情があって、体臭問題は表向きの理由にすぎないのではないかと 

処分としては厳しすぎるように思います 

 

 

・男性アナが 

「不摂生な女性特有の匂いとか女性の香水の悪臭とか本当不快ですよね。私は常に清潔には気を付けてますけど、女性も私みたいな意識をきちんと持ってほしいものです。」 

と発言したらどうなるだろうか。恐らく即解雇だろう。 

 

この女子アナの発言が正論だから契約解除の必要は無いと言うのなら、男性アナがこんな発言をしたとしても認める社会にならないと釣り合わない。 

 

私個人としては、男性が女性の悪臭を指摘するのも、女性が男性の悪臭を指摘するのも、どちらも認められるのが理想の社会だと思う。 

少なくとも、片方は良くて片方がダメはありえない。 

 

でも実際は、男性が「女性は話が長いからね」と言っただけで辞任されるのが現実。 

 

 

・体臭ばかりは意図的に出るものではないからなぁ… 

 

そりゃ、身だしなみや清潔感は大事だけれど、人間誰しも汗もかけば口臭もあるし極端な話排泄だってするんだから、生き物としての生理現象や体内から発する各匂いに関しては声を大にして発信することではないかな。 

しかも、それを男性に絞って発言してるのがね… 

 

このアナウンサーも言葉の仕事してるのにこれは今後の仕事に対しては致命傷かもね。 

 

 

・「男性の」と限定するのは良くないかも。 

ちゃんとしっかり普段から匂いのケアをしてる男性もいるし。確かに臭い人は臭いけど。 

 

香水に関しても、男女問わず、できれば身近な知人に自分が匂いがきついかどうか確認してもらっても良いかも。 

自分の香水に鼻が慣れちゃうと、無臭に感じて、さらに上乗せで香水を付けて…を繰り返し、実はとんでもなく香水がキツくなっていて自分では気が付いて無い、と言う場合があるので。 

 

 

 

・このひとは、冷房が寒いくらい聞いているスタジオやオフィスビルの中で仕事をしており、きっといつでもシャワーが浴びれる環境で仕事をしているのでしょう。ですが世間では多くの仕事でそれらの環境で仕事ができる人はほんの一部です。営業で1日中そとまわりしたり、工事現場で熱中症の危険を感じながら炎天下体を使ったりと、皆汗をかきながら仕事をしているのです。この人のように1日に何度もシャワーを浴びることができるなんて夢のまた夢です。 

 

 

・心で思うことと、それを実行に移すことには雲泥の差がある。 

自分の思いを、深く考えずSNS等で表現してしまうのは、場合によっては罪を犯すことと等しいことになる…ということを忘れてはいけない。 

自分以外の物、人や動物、自然などに対するリスペクトを決して忘れてはいけない。 

 

 

・1日数回シャワーとか汗ふきシートなんて大袈裟に言うと潔癖症の部類かと思うわ。そんなにやらなきゃいけないこの方がおかしいわ。 

不潔な人なら確かに臭って困ることあるけど、職場でずっと一緒とか混む合う所とかイベントで人が集まる時はみんなが気をつけなければいけないよね。香水やキツすぎるアロマや柔軟剤もだよ。近しい男性と括ると友人や恋人や夫が臭いなんて思った事はないです。臭いと男性を勝手に結びつけて、毛嫌いしているこの人の性格に難あるなぁという印象です。なぜ、何処がいけなかったのか良く考えて反省すべき。 

 

 

・カテゴリーは違えどフワとあまり変わらない状況になりましたね 

フワ界隈ではフワが絶対的なクィーンなので同レベルとまでは行かないもののこのアナウンサーも同じ穴のムジナというか界隈にやや接触気味の感覚を持ってるんじゃないかと勘ぐってしまう発言でしたね。 

目の前ではなかなか言えないけど女性であっても不快な匂いをする人はたまにいますよね。 

老若男女、人間生きてる以上は匂いとかいろいろありますから仕方ないと思わなくちゃ。 

結構気をつけていても「自分クサすぎて周りに迷惑かけてるんじゃないか」と思う人だっているだろうし、体質的にしゃあない部分もあるよね。 

世知辛い世の中かもしれないけど今後も時代は進むわけだし様々な感覚も変わるので、もしそれなりの影響力を持っている人はSNSでの発言には特に注意した方が良いですね。 

一発のミスで全てを失う可能性あり。 

それがストレスなら辞めれば良いと思います、まじで。 

 

 

・こうなった以上、ご本人には福利厚生の向上を訴える活動などをしてほしいですね。 

 

気持ちは分かります。 

私も現場作業後はシャワー浴びたいが、シャワー室の完備をいくらお願いしても予算がないと進展しません。 

工場や工事現場等は汗を流すシャワー程度は完備してあげて欲しい昨今の夏場です。 

もしくはボディシートでも良いので支給して欲しい。 

オフィスの事務職員には事務職員の辛さもあるだろうが、現場には現場の大変さがある。 

 

最近の都心の綺麗なオフィスビルなんかは防災時のオフィス待機も踏まえてそういう簡易シャワー室等も用意しておいてほしいですね。 

 

 

・SNSの使い方、大人が間違ってる。 

しかも影響力ある方々が間違った使い方をし、 

人を傷つけ言葉の暴力をしていては 

子どもたちに恥ずかしい。 

子どもたちに良いお手本となるよう、大人が前向きな言葉や素敵な言葉を発信していってほしい。 

それができない人はSNSを利用しないで。 

 

そして汗は夏場、一生懸命働いている人、 

努力してスポーツしてる人、頑張っている方々が流す汗は素敵です。 

暑い中、働いてくれてありがとう。 

一生懸命スポーツで感動をありがとう。 

 

 

・男性に対して不快を与えるどころか、多方面の現場仕事などへの配慮が行き届いていない内容の投稿で影響が広がっていただけに、事務所の対応としては素早く毅然としたもので最善の処置だったのではないでしょうか。 

この件は、契約しているアナウンサー個人のSNSの内容についてはその個人に任せているという事務所のスタンスが見えてきます。炎上した個人をバッサリ切ったところをみると契約でそういった決め事になってもいるのでしょうか? 

個人のプライベートの部分までは管理しきれないというのと同じで、SNSの内容も個人の良識に委ねているということなのでしょうかね 

 

 

・体臭を感じるのは、DNAが近い相手との子孫を残さないためなんだと聞いたことがあります。 

事実、職場に体臭で皆に嫌がられている男性がいましたが、私はあまり感じませんでした 

きっと、子孫を遺しても大丈夫なくらい、遠いDNAなんでしょう。 

もちろん清潔にしない等の場合もあると思いますが、この暑い中、汗水たらし、真っ黒になって誰かのために外仕事をしてくれている方々を見ると、頭の下がる思いです。とにかく熱中症に気をつけて欲しい、いつもありがとうございます、感謝しかありません。 

皆、誰かに支えられて生きているわけで、見下していい人なんていないはずです。もっと、他人に配慮できる社会になればと思います。 

 

 

・一人の男性として言わせていただきます。私も仕事柄汗をかきます。夏場ならなおさらです。その男性の体臭が苦手過ぎるのなら、それは仕方がないでしょう。しかし、そのことを心に留めておけなく、言葉として発する。しかもこの方はアナウンサーという言葉を使う、また使う事が重要な方ですよね。そのような方からこのような発言が出たことは、大変残念です。しかし本音を言わせていただくと、所属事務所との契約解消は当然な事だと思います。これから職探しになるのでしょうが、厳しい現実が待っていると思います。こんどの職場は男性がいない、女性だけの職場ならいいですね。 

 

 

・夏はどうしても汗をかいてしまうから、男女共に汗ふきシートやタオル、ハンディファン等は持ってた方がいいかもね。 

 

ただ、体臭となるとカードショップではそれが原因で試合が中止〜みたいなことになってたよね。アイドルのライブでも、隣に座った男の体臭が酷かったというツイートを見かけたし。 

周りを不快にさせないよう、そして自分のためにも清潔感には気をつけた方がいいかなと思う。 

 

 

 

・工事現場の人たちは、夕方に体中を汗拭きシートでふいてるけど 

それでもにおいは残っていると思う。 

だけど、くさい、というほどではない。 

 

世の中には真夏に肉体労働をしている人もいるのだ、ということに 

思いが働かないっていうのは、大人じゃないよね。 

工事現場では、図面を持っている人もいるから、一流大卒とかも 

大汗かいて仕事してると思うよ。 

 

だって、その人たちが、真夏は工事現場では汗かくから働きません、って 

なったら 

世の中が成り立たないじゃないか。 

 

そういう人たちに対して思いをはせることができない、って時点で 

アナウンサーには向いてないと思うよ。 

いろんな職業の人に質問するためのアナウンサーでしょ。 

これじゃ、病気でにおう人とかにも暴言を吐きそうだから 

クビになってもしかたない。 

 

 

・猛暑の中、汗水垂らして熱中症でいつ倒れてもおかしくないような環境で社会を支えている労働者階級のことを慮ったことは無いのだろうか?幼少時から肉体労働者を劣等階級として扱うように教育されていたのだろうか? 

 

事務所との契約解消は厳しい決断だと思いますが、空調が効いた職場で椅子に座って楽な仕事をしている人にこそ、裏で支えている人に感謝の思いを巡らせてやらねばいけないんじゃないかな。 

 

 

・運送会社の事務職だけど、皆、汗ダラダラ流して頑張ってる。私自身も現場に何度も往復したり、日によっては少し応援に入ったりする。そもそも事務所のエアコンもあまり効かない(効かなくていい。現場はもっと暑いから)。朝、1時間も経たないうちに汗だく。 

目眩する時もあるし、シャワー浴びたいと痛切に思う。汗ふきシートも使うけどお昼休み時間しか普通は使えないよね? 

 

何度もシャワー浴びて、汗ふきシート使って、制汗剤使って、それが不可能な人たちを卑下する貴女は、仕事の本当の厳しさやそれに伴う楽しさや、やりがいを知らない、ただの芸能人かぶれした人かもね。 

 

一流の芸能人なら、汗かいたり不快な環境で素晴らしい仕事を楽しくしているだろうから。 

 

 

・臭いを発したくて発するわけではなく、気をつけていても例えば精神的に緊張したり、ストレスだったり、ホルモン的なことで本人の意に反して出てしまう汗の臭いだったりする場合もあると思う。周りにいるのが苦痛になり業務に差し支えるほどだと、それとなく伝えるかもしれないけど、なかなか直接伝えるは難しい、デリケートな問題だなと思う。 

思っても指摘し辛い。 

断定して言い切ってしまうとこ、反感くらうんだと思う。 

 

 

・誰だって好きで臭くなるわけでなく、仕事上、経済的に厳しい場合がある。 

この方はそういう部分は全く考慮せず、言いたい事を言っただけでこういう結末になりました。 

フリーとはいえ、所属がなければ結果無職 

今回の件でシャワーを浴びれるありがたさをわかる日が来るのは時間の問題かと思います。 

お疲れ様でした 

 

 

・夏場は特に汗の臭いは男女問わず気になると感じます。体臭が臭う時直接伝えるのは難しいものがあります。自分に置き換えて「私は大丈夫かな?」と気にしちゃいます。私は臭いに敏感なほうです。香水やシャンプーの香りも時にはキツく感じることがあります。いい香りのはずなのに、そこに汗やワキガが混ざる臭いは家族や友達でも伝えにくですね。 

私の体験談だと同僚女性の口臭の玉ねぎ臭い人、ドブの臭いの人いました。フリスクを「食べる?」とさりげなく渡して直接は伝えず耐え忍んでいました。 

言える間柄なら伝えてあげてもいいと思うけど、SNS発信は拒絶反応にしか思えず、「自分はどうなの?」と聞きたいですね。 

アナウンサーらしからぬ投稿にガッカリです。 

 

 

・わたしもじいちゃんの域ですが、夏場以外の気温が高い時に汗をかくとクサッてなります(笑)そんな時はお客さんが少ないお店に入るとか工夫はしますが… 

建設関係の仕事なので、夏場は汗臭いのは強烈ですね(笑) 

自分ではわからないですが、加齢臭も出てると思います 

職場上、汗をかくことは避けられないので、周りに気を使う事は多々ありますね 

職場を離れたら、身なりは清潔にと心掛けてる人は沢山いますし、男性だからって括られるのはちょっとショックですね 

 

 

・爆笑問題の太田光は、運転免許証を持っていないそうです。 

自分でクルマの運転をすると、事故を起こしたり起こされたり、日常生活でも仕事でもリスクが高いからという理由で事務所社長であり奥様から言われたそうです。 

リスク回避には利点もなくなるから、車の便利さや楽しさを失うこととトレードだけど、たいしたフォロワーやいいねが付かないSNSなんて、やってるリスクの方が大きいと思う。 

仮にSNSをやめたとして、フリーアナウンサーにどんなリスクがあるんだろうと感じた。 

 

 

・ちょっとだけ、驚きはありました。 ここ数年、男性⇒女性に対する接し方、発言等々、一歩間違えたり、ニュアンスが誤解されると、一発退場の時代になり、冗談も言えず、何も言えず。というような時代の流れの中で、女性⇒男性というのは、結構緩いところがあって、それ仮に、男性⇒女性の場合として考えたら、絶対アウトじゃん!のような議論も多くなってきました。 ですので、今回のことで、こういった処置に至る。っていうのは、もしかしたら、男女同じ扱いになるような、新たな時代に入りつつあるのかな?って勝手に思いました。 

 

 

・様々な人がいて支えている。 

全然気にしない人もいるし、外で仕事をして車に乗ると臭いが凄い人がいる。 

僕は気にするので着替えたりデオドラントスプレーしたり、それでも臭うだろう。この暑すぎる環境では限界がある。そもそも人は臭うものだし、 

 

前に現場移動で別の人の車に乗ったことがあった 

汗臭くないので安心して乗せられると言われたことがあった。 

 

 

 

・契約解除がやりすぎの意見もありますが、雇用側も恐らく表に出ている事だけでは判断しにくいと思います。(いきなり解除では後に闘争に発展する可能性がある為)解除に至る経緯は恐らくこのアナウンサーへの聞き取り及びこの際の態度も含め判断された内容だと思います。 

 

 

・男性限定にしたのは拙かったと思う。 

でも正直な話、ホルモンの関係で男性の汗の方が匂いが強い場合が多いからか、毎年6月になると、電車で隣になった人の汗の据えた匂いにウっとくる。 

 

手入れしていない服を(乾くとにおわなくなるから気づかないまま)着ているとか、あとバックパックなどのカバンが匂う人もかなりいる。 

いずれも臭いと感じるのはその日にかいた汗ではなくて、日にちが経った汗。 

 

女性の場合は昔、夏用の水に濡らしたスポンジを使用するファンデーションがたくさん使われていた頃、ちゃんと洗っていないスポンジを使っているのだと思われる腐った水のにおいで顔が臭い人はかなりいた。 

今は汗というより化粧品の臭いかな。 

 

どちらも他人に同じ思いをさせているかも知れないので、自分と家族に気を遣うきっかけになる。 

 

 

・仕事上、毎日汗だくになります。風呂などはないのでシートやタオルで拭いたり、着替えたりするのが精一杯 

不摂生は嫌だけど、ある程度は仕方ない人もいるかな。あと、ご家庭に男性がいないと、男性の匂いに敏感になるそうです 

 

 

・体臭は確かに夏場になるとどうしても感じやすいですがズバッと言われるとやっぱり傷つきますよ…うちの6歳の娘は臭いとか普通に言ってくるけど4歳の娘は私が一度「臭いとか言われるのすごく嫌なんだ」って言った言葉覚えてくれていて臭いとか一切言いません 

「ママ言われるの嫌って言ってたもんね」って言葉聞いた時は覚えてくれていたことと優しさに泣きそうになりました…思ったことを言う人は別に悪気がなく素直な人だけど言うことで傷つく人もいるんだよってことを忘れないでほしいです 

 

 

・あくまで推測ですがこのフリーアナは、普段から事務所に対しても理不尽な不平不満をぶつけていたのかもしれない。契約解消となったのはこれまでの独りよがりの発言が積み重なり今回の件がきっかけとなったからではないだろうか。 

アナウンサーという肩書に有頂天になり謙虚さを忘れてしまったのか、 

元々独りよがりの考えの持ち主だったのか。。。 

いずれにしても危険な暑さが続く中でも、世の中には汗だくになって働く方たちが大勢いる。そんな方たちの支えがあってこそ世の中成り立っているのだからむしろ感謝すべき。「こんな暑い中、汗だくになってお仕事して本当にありがとうございます」と。 

世の中の人の大半が1日に何度もシャワーを浴びれるような環境にはない事くらい少し考えればわかるだろう。 

自己中心で独りよがりは己を滅ぼす事を肝に銘じないとならない。 

 

 

・わからなくもないけど、男性…と限定しちゃダメかな。女性でもいるもんね。ただこの猛暑、汗だくになるのは仕方ない。でも他人に不快な想いをさせないエチケットとしては大切だと思う。女性ならデオドラントスプレーとかよく使ってる。最近は男性向けの商品も豊富。 

私も職場で、これはスメルハラスメントじゃないか…と思うくらいの人がいて(病気のやつ)頭痛が酷くて毎日ロキソニン飲んでた時期がある。 

それを期に旦那が恥をかかないように、ボディソープを消臭効果のあるやつに替えました(笑)あと、インナーシャツの着替えを持たせてます。 

男女問わず、こんなの使うといいよ〜くらいにしとけば良かったね。 

 

 

・自分は多汗症なので、この時期はミニタオル、更にタオルと欠かせません。 

8×4は出かける際にはしますが、1日中持ち歩きはしません。 

なるべく周りの人に嫌な風に見られないよう、気を付けては居ます。 

もちろん、風呂は毎日。 

今までで、体臭云々で眉をひそめられた事は幸いありません。 

趣味上、女性の方と近距離で撮影の確認の際に、どうしても近くなるので、マナーとして気を付けていますが、、 

この方のように汗をかかない人にはわからない努力はしているつもりです。 

 

 

・この人は、自分の体臭や自分が発する言葉にまとわりついている匂いに気付かなかったようですね。 

 連日の猛暑と相まって、判断力が低下していたのかもしれませんが、いろいろな意味で強烈だったのでしょうね、事務所側からしてみれば。この人の代わりはいくれでもいるので、ここからこの人は今まで以上に自分を磨かないと同様の仕事を続けるのは難しいですね。また転職するにしても、雇う方は二の足を踏んでしまいそう。 

 自分でまいた種ですが、これを自分を成長させるための糧として、頑張るしかないですね。 

 

 

・厳しいかなと思ったけど、性別逆転してたらとんでもなく叩かれてたと思うし、そう思うと事務所の判断は正しいのかなと。体臭って難しいし現場仕事の人はそんなの構ってられないもんね。人手も足りないって聞くし。タレントならまだしもフリーのアナウンサーなら印象がすごく大切だから、敵を作るような発言をしてる時点で厳しい。適性が無かったと思うしかないね。 

 

 

・私の友人は、一緒にいると、お前は無臭だから自分の体臭が嫌じゃ無いのか気になるって言うけど、私は自分の汗の匂いは気になるが友人のは気にならない。流石に数日体を洗わないとか、選択しないは別として、1日にシャワーを数回浴びたり、シートで全身を拭く環境があるわけじゃないし、クーラーの中にいるわけじゃない。 

香水や強烈な柔軟剤をつけてる人より、はるかに良いと思う 

 

 

 

・私も人の体臭、口臭さらにはタバコの臭いも全然ダメで、酷いと片頭痛が勃発して普段の作業もままならない。 

なかなか相手にも言い難いし我慢をするしかない。 

タバコは自分が動けばどうにかなるけど、仕事の話し相手とか最悪。 

これをSNSで発信するのとはまた別なんだけど、それだけ辛い人がもしかしたら日常的に居たのかもしれない。 

個人的には配慮してほしいと思うけど、自分の口臭も臭いかもしれないのでなるべくちょっと離れて話したり、ちょっと呼吸も浅めにするなどしている。 

やっぱSNSは投げたときの反響というのをよく考えて投稿しないといけないんだなと思う。特にそれなりに有名な人はそうだろう。 

 

 

・「自分の体臭って、自分ではなかなか気づけないものです。わたしもそれが不安で、1日数回シャワー、汗拭きシート、制汗剤を使ったりしています。 

 

でもこの猛暑の中、外でお仕事されてる方、力仕事をされてる方、にはとてもそんな余裕ありませんよね。 

 

そんな皆さんに、何かお力になれるアドバイスが出来れば、と常に考えています。ちょっとした食生活の改善で体臭って変わってきたりしますし、でもそれもなかなか難しいかもですが。 

 

我々アナウンサーが冷房が効いた室内で快適にお仕事出来るのは、この酷暑の中、皆さんが流された汗があってのお蔭なのですから。」 

 

こんな書き方なら印象も変わって、クビにならなかったかなぁ。 

 

 

・処分に賛否両論あるのは分かります。 

本質としては、今件のみならず身分(本名、勤務先)が分かる状態で、それなりに批判がくることを想像できずに発信してしまう人を雇うリスクだと思います。 

名無しのつぶやきとは違いますし、今後も危うい発言をしてしまう可能性、それによる企業へのイメージダウンを避けることは企業として間違っていると私は感じません。 

みんな生きていると色々思うことはありますが、発言のTPOを見極められない人はリスクでしかありません。 

 

 

・なんと言うか意見を言えない言いづらい生きづらい世の中だなと思うには思うんですが、著名人の方が年中SNSで平然と差別発言や物議を醸しだす発言をしていますね。 

これだけ年中各地で炎上し仕事を干されたりとかを間近で見ているはずなのに、何故不用意な発言をしてしまうんですかね。 

著名人にとってSNSで公式情報を流す以外は本当にリスクでしかないと思うのですが。 

 

 

・臭いが苦手なのは事実なんでしょう。私も臭いのは苦手です。 

でも、自分も臭いを発するケースだってあるんだし、清潔にしようが体質面で臭いを発してしまう人もいますし、その辺まで配慮出来ずこのような軽率な発信をしてしまうところがダメだと思います。 

 

 

・普通に生活していれば他人の汗や体臭が不快に感じることは必ずあるし、もっと清潔にして欲しいと言いたくなる人もいる。 

それを内輪の会話で話すことも珍しくない。 

そんなことが問題なのでなくアナウンサーという仕事の人がSNSで公に書くことが問題なだけ。 

必要に無いのに自ら余計なことしてしまいましたな。 

まあ、個人的には今回の件なら契約解除でなく厳重注意で良かった気もしますが、ご本人が非を認めなかったのかもしれませんね。 

 

 

・においって、みんな多少はある。特に自分のにおいは自分ではわからないし、自分が好きだと思う香水の香りは他人にはスメハラになってしまう場合もある。 

人のにこいのことは禁句だと思うな。ましてこの極暑で、汗を止めることはできないし、体質もある。エチケットにも限界があるわけだし。体臭だけでなく口臭もそう。面と向かって口くさいよと言える?今その場でそのにおい直せないのに。言っちゃだめ。口呼吸して我慢だよ。 

 

 

・ただの生理的な体臭なら声を大にして言うことではない。 

多少の臭いなら心に留めておくよ。 

でも、梅雨から夏にかけて、生乾きの強烈な臭いさせてる人、実際にいるし、その臭いで具合悪くなるし、同じ部屋で食事もできない。 

あと足の臭さも。 

男女共にいるけど、圧倒的に男性が多い。 

服に着いた生乾き臭は通常の洗濯ではもう取れないし、服を買い替えてもらうしかない。 

あと、臭覚疲労で自分の臭いに気付いてない人もいる(ワキガのように)、本当に激臭であっても。 

臭いと言っている本人も過剰な香水や柔軟剤のスメハラしてるかもしれない。 

臭いは他人に指摘されないと気付けないもの。 

臭いを減らす方法は絶対あるんだから本人の事も周りのことも考えて、臭いがあるよと、解決方法もあるよと教えてあげれるようになるのが1番いいと思う。 

そしたらみんなハッピーだもの。 

 

 

・土木作業員の友人が、「夏場は30枚入りの洗顔シートが1週間と持たん」「汗臭さに自分でも引くけど仕方ない」と言っていた。それくらい過酷な場所で働いてる人もいる。そういう人たちの苦労の上に自分たちは寄りかかって何事もなく平和に過ごせていることをやっぱり忘れちゃいけないと思う。 

 

 

・この季節に汗の臭いがするのは毎年同じ現象だと思うよ。業種を問わず外に出れば誰だって汗かくし日中、ずっと外にいなきゃいけない仕事の人は暑さ対策してても凄い量の汗をかく。酷い臭いで我慢出来ないと感じたら自分が場所を動けば良いだけ。自分に跳ね返ってくるリスクや影響力を理解した上で発言する事だね。 

 

 

 

・この季節に汗の臭いがするのは毎年同じ現象だと思うよ。業種を問わず外に出れば誰だって汗かくし日中、ずっと外にいなきゃいけない仕事の人は暑さ対策してても凄い量の汗をかく。酷い臭いで我慢出来ないと感じたら自分が場所を動けば良いだけ。自分に跳ね返ってくるリスクや影響力を理解した上で発言する事だね。 

 

 

・過去のXを数ヶ月くらい遡って見てみたら意識高い系な内容が多く、表に出す必要のない頑張ってますアピール、写真を撮りにいくための外食、あまり効果が見られないトレーニング等、自分を周りよりステータスが上に見られたかった感じ。 

特に有名な番組や案件に出演されてないその他大勢のフリーアナと思われ、今後の活躍は厳しいと思うので、表に出ない一般職に転職した方が良いかなと思いました。 

 

 

・明らかに不衛生な人は確かに居る。肉体労働ではなく普通のサラリーマン風だけど少し見れば不衛生な点が沢山見つかるような人。 

でも、逆に自分自身が生乾き臭を発してしまっていてどうしても消えない時は周りにめっちゃ迷惑かけたなと思う。慌ててファブリーズしても全然消えないし、着て外の湿気に触れてから臭いが目立ち始めて自分でも泣きたいくらい臭かった…。自覚しててもその場ではどうしようもできずに苦しんでる人もいると思う。ある程度はお互い様。 

 

 

・一度野球部や柔道部、剣道部などのマネージャーになって、選手のユニフォームや道着を洗濯するなどの修行をしてもらいたい。そうすれば男の汗くさい匂いに慣れ、それが彼らのパフォーマンスの元となっているのだと考えればむしろ好きになってくるだろう。 

 

 

・ただ、男性の体臭と断言して公言するのは流石に倫理道徳に違反している。それは、世間から叩かれる。 

 一般的に言えば、各種事務所内や部屋内 学校の教室内 電車や車やバスや航空機の閉ざされた空間内では、特に男性から周囲への体臭と口臭は同性でさえ、仕方のない事だが、スメハラになってしまうため、特に女性からの気持ちを素直に代弁していると思う。ただ、女性からも体臭はある。 

 公言するといけないことだが、内心だけでそう思う事に違法性はなく、誰しもがあり得る事である。 

 

 

・解雇は厳しいかな 

とは思います。 

 

裁判になって争って無効になる可能性もある。 

 

ただ、これだけ話題になると、本人には仕事の依頼も来ないだろうし、会社にも仕事が入ってこなくなる可能性がある。 

訴訟リスクをとっても会社存続のための決断かなと。 

パワハラ講師とかの仕事なら尚更。 

 

臭いエチケットは重要で、気をつけるべきです。押しつけと思える表現と男性限定は避けてほしい。男性なら言ってもOKではない。 

 

 

・親しい友達同士内で話すぶっちゃけの陰口話的な内容の話をSNSで投稿するなんて笑えますね。しかも、自分の立場(職業、肩書)を考えたら絶対言ったらダメな事くらいわからないのかな。まぁ、この人は以前ミスインターナショナルに出た経歴もあり(!)、つまるところ、どんな職業でもよくて有名になりたかっただけなんでしょう。今回の件でかなり有名になれたのでとにかく良かったですね。 

 

 

・自分は手掌多汗症です。 

今の時期は地獄ですね。手の汗を拭くタオルだけで1日4~5枚消費する。足の裏も汗をかくし靴下は日に3回は履き替える。 

ローション塗ったりボディシートで拭いたりニオイは気をつけてるがクサイと言われたらもうどうしようもない。もうお手上げで~す。全国の手掌多汗症の人達、みんな大変な思いをしてると思いますが共に頑張りましょう!! 

 

 

・気持ちがわからないでもないが、SNSに載せたのは良くない 

こういう時代だし…アナウンサーだし 

 

前に下請けさんに現場の作業をお願いして2箇所の作業は1km以上離れてるから別途車両用意してほしい旨を伝えた 

当日は深夜だから直帰するので買ったばかりのマイカーミニバンで現場に行き作業指示をし 

次の現場に行こうとしたら電車で来たからって移動する車両がなく自分の車に作業者さん6名乗せる事に… 

真夏で汗びっしょりの作業員さん 

確かに誰かが仕事をしてくれないと、自分が依頼してる作業は終わらないがマイカーって言ってるんだし服の埃をはたいたり汗を拭き取るくらいはし乗って欲しかった 

そういう事だと思う 

昨日も通勤時間混雑した電車でこの猛暑に上下スーツネクタイでビシっと決めてる頭と顔に汗びっしょりの男性が目の前に乗ってきて頭が自分のポロシャツに触れるたびに汗が付いた 

嫌なものは嫌!でもSNSに載せちゃダメです 

 

 

・川口さんのTwitter 数年見させてもらっていましたが、付き合う男によって趣味や私生活がかなり影響されやすく、芯がない方だなと思っておりました。 

言葉に重きを置いていたのか?と疑問だったのが周囲の方々へ感謝やら、仕事に対してのありがたみみたいなものを書きつつも、自己顕示欲が強く私ってすごいでしょ見てみて、感がすごい。過去に出たミスコンについてもよく言及されていましたね。 

所詮社会のポジティブな面ばかりに焦点を当てて生きている人なんだろうと思います。 

弱者、病気を持つ方、マイノリティ、世の中には様々な価値観の方が生きていることに気付かない狭い視野だと常々感じていましたが今回こうして話題になり、とうとう露呈しましたね。 

人として、浅いなぁ....残念です。 

 

 

 

・このアナウンサーの言うことは理解できる。自分も高校の時に外国から来た留学生の体臭と口臭で大事な時期を棒に振った経験がある。5m離れても臭ってくるスパイス腋臭が強烈で授業に全く集中できないし、拷問のような時間を過ごす羽目になった。そのうち学校へ行くのが苦痛になって1学期の半分を登校できない経験をした。臭いの問題は面と向かっては相手に指摘しづらい部分なので、会社や学校では臭いを測定する機械を使って客観的に自分の臭いを把握できるようにすべきだと思う。 

 

 

・友達同士の会話や個人の独り言なら別に何も問題の無いこと、がしかしSNSに投稿するのは全く次元の異なる大問題。何故これをSNSに投稿する必要があったのか?そこを考えられなかった時点で社会人として不適切だし今の時代事務所としてもこれは無視はできなかったと思う。 

 

 

・自分もこの季節は汗をよくかくのでエチケットとして汗ふきシートや衣服の消臭スプレーそしてTシャツの替えは常に持ち歩いています。 

 

汗ふきシートや消臭スプレーは匂いにも配慮して無香料のものを使っています。  

 

ただ知り合いの中に日常的に不摂生でそういうことに関して全く意識しない人がいて会うたびに臭いもキツいので夏場暑いから使ってと汗ふきシートを渡したら汗拭くの面倒くさいから要らないと言われてしまいました。 

 

その知り合いは空調が効いている飲食店で働いていますが飲食店勤務で不衛生ってどうなの?って思いました。  

 

それからその知り合いとは自然と距離を置くようになりました。 

 

屋外や屋内でも空調が無い場所で仕事してる方は暑い中での仕事なので仕方ない部分もありますが上記みたいに空調の効いた場所で仕事している人でまわりに配慮がない人も一部ですがいてそういう人に関しては自分もちょっとなって思います。 

 

 

・臭いってそんなに気になりますかね。 

仕方ない面もあるかと 

自分だって他人に迷惑かけてたのかな、言わないでいてくれたのかな、と思うこともありますし 

しかしちょっとあれは、だったのは電車で隣の人が強烈だった時 

席を変えるのは失礼ですし30分間拷問でした。 

生理的な臭いなら仕方ないですが、ケア出来る臭いであれば頑張るべきですよね。 

 

 

・契約解消とは厳しいと思うけど今の時代なら妥当なんですかね。 

沈黙は金、雄弁は銀という言葉を本当に体感する世の中ですね。 

自分が何気なく言った言葉がコンプライアンスに抵触し厳しめの罰則を与えられると、何を話して何を話さないべきか全く分からないね。 

SNSなんて絶対やるべきではないし、人との交流も事務的な報告以外やらない方がベターな世の中かもしれないですね。 

そりゃ恋人作ったり結婚したりするのも至難の業だわ。 

素敵な人がいるから声かけたら地雷を踏んで一発アウトで凄い罰則を受けたら何もしないのがベストですよね。 

この女性は同じような失礼なコメント何度もしてたのかな? 

1度めなら戒告ですましてあげても良い気がする。 

でもまあ世知辛すぎる世の中なのは間違いないね。 

 

 

・男性の体臭が苦手なのはどこも悪くないと思うけど。投稿したことが悪という考え方でしょうかね。私は性別に関係なく体臭が強い人は苦手だし、不潔にしていることで臭う人も苦手だし、スポーツ中でもないのに自分が汗臭いことを気にしない人がそばに来るのも苦手です。苦手な臭いの基準も人それぞれだし、自分は気をつけないといけないと思ってます。 

 

 

・私も匂いには敏感な方なので気持ちは分からなくもないです。親しい友人とこの話題について話すのであれば問題ないと思いますよ。ですが個人の価値観や偏見をSNSに投稿するのは注意が必要です。 

例えば「夏場の男性」という表現は主語が大きすぎるし、「多くの男性がそれくらいであってほしい」は押しつけがましいとも思います。そもそもこの問題は男性に限った話ではないでしょう。この方の中では無意識のうちに「男性は匂いに鈍感で清潔ではない。それをSNSで指摘するのは問題ない」のような偏見があったのではないでしょうか。 

契約解消は賛否あると思いますが、この発言が問題視されることで今までの固定観念や偏見を見直す機会になればいいと思います。 

 

 

・誰も知らない地方短大あがりの地方限定フリーアナが、取るも足らないキラキラ自慢ポストを並べていたらブレーキが利かなくなって、ちょっと調子に乗って口に出してしまった感じでしょうか。大した実績もなく替わりがいくらでも利く所属アナに評判を落とされたくない事務所の、まさに迅速ナイスプレイです。 

 

 

・なぜ思ったことをそのまま投稿するのか…対面で喋ってるわけでもないのに考える時間なんて多分にあるだろうに。個人の感想だから別にそう思うのは個人の自由だけどそれを発信してしまうから問題になるわけで…それもアナウンサーが… 

契約解消は周りがとやかく言うことじゃないでしょうが処罰として解消というよりも単にイメージ悪過ぎて継続が難しいんじゃないですかね。 

 

 

・余り行き過ぎて、言葉狩りにならないように願う。万人に対して不快な思いをさせずに今まで生きてきた人はそんなに居ないと思う。一回の不適切な言葉の使用で仕事の契約解消、事実上無職になるのか。失敗は、多少の批判は浴びるものだとしても、教訓として次に活かせる世の中出会って欲しい。 

 

 

 

・この人が普段から過ごしている清潔な仕事場もエアコンの効いた公共交通機関や施設も、いつでも何回も好きなだけ使用可能なシャワーも、この酷暑に限らず、額に汗して働きながら、それ等を支えてくださっている方々がおられる事を忘れてはならないと思う。 

 

そういう方々に対しての冒涜だし、男女ではメカニズムも違う。 

 

人道的にどうなのだろうか。 

 

もし自分の周りにこんな発言をする人が居たらたまったもんじゃない。 

 

 

・これ、別の記事で見たけど契約解消とは流石に驚いた。 

 

投稿(現在は削除されてる)を見る限り、この方は清潔感ということに対して自分の基準と世間の基準に違いがあることを理解できてないのかな?とは思ったけど、悪意をもって他人を攻撃してるとまでは感じなかったので。 

 

今回初めて謝罪投稿をされてますが、もし一番最初の不適切投稿のあと「弁明投稿→一連の投稿削除→アカウントの鍵かけ」という対応をしないで、すぐに謝罪投稿ができてればここまで大きな問題にならなかったかも... 

 

このような結果になってしまったのは残念に思いますが、今後は世間には様々な人がいるということをよく理解して言葉を発信して欲しいと思います。 

 

 

・不適切な発言だったとしても、厳重注意して本人が反省すれば済むことだろう。 

これが雇用されたアナウンサーなら解雇理由にはならないが、契約アナだから簡単に切られたということだ。 

フリーの身分の不安定さを象徴する出来事だと思う。 

 

 

・SNSという簡単に自分の内にあるモノを吐露出来る場所があるけど 

人として大人として社会人として良い事、悪い事は理解しなくてはいけない事、出来る事を大前提としてあるべきものが欠如してる人が多い気がする、簡単すぎる場所なだけに、そして自分の置かれた立場と責任感を繋げて考えられない人もいて、あとで後悔し反省をする、しかし時すでに遅し、もっと勉強して自覚を持って貰いたいものだ。社会的制裁を受けるのは当然の事ながら、そこに至ってしまう自分等は恥で情けない事だから、大いに反省し、どうあるべきなのかを今一度見つめ直しなさい。 

 

 

・臭いは嫌なものはイヤでしょう。 

新幹線内で「551を食べるな!」という方もいるし,自分は新幹線車内で「ビールとイカ」の匂いに敏感で、すぐにクセーと内心叫んでます。体臭が我慢出来ないから香水などが産まれた事実。私は人の三倍水分を大量に取る為に大量の汗をこの時期かいてます。ドラッグストアで石鹸の香りや柑橘系などのペーパーを年中買って使用してます。 

男女問わず,嫌いな臭い匂い香りは多分我慢出来ないと思います。 

バブル前世代より 

 

 

・スメハラは確かに害悪だし、香水の酷い女性もいる。頭からかぶったくらい酷い人もいて、周囲が注意してやれよ、という程…。ワキガも同じく、本人は気づいていない。不摂生の人が物凄く臭いのも事実。胃腸が腐ってるような凄い匂いがするので病院に行った方がいいとマジで思う。家族や周囲の人が指摘してあげてとは思う。どういった臭さについて言ってるのか、具体的に言った方が良かったのかもね。汗だけだったら、今はもう私だって汗かくし仕方ないかもなので。一週間お風呂入ってないけど気にしないというような人なのか、どの程度があかんかったのかちょっとわからない。 

 

 

・力仕事の方たちが仕事中に流す汗とはまた違うでしょ。 

このアナウンサーさんの言葉の選び方が悪かったのかもしれませんが言いたいことはめちゃくちゃ分かりますよ。 

どう考えても1日汗かいて臭くなったとは思えないほど臭いを朝から電車で放ってる人いますよね。普段見かけるのは男性だけじゃなくおばさんでもいます。 

一発で契約解除はかわいそうな気もします。厳重注意じゃダメだったんでしょうか。 

 

 

・たとえ清潔にしていても、生物学的に女性が男性の体臭が気になるというのは仕方のないこととは思います。 

しかし、わざわざそれを公に向けて発信するのはおかしいというのが今の時代でしょう。男性だって正直なところ、化粧臭い・香水臭い女性にうわっと思うことはままありますが、それを公言すればどう思われるかよく理解しています。 

男性は幼少から女性に優しくと教わりますが、昨今のおっさんはバカにしていいというな風潮が無くならない様を見るに、女性も男性に優しくと教える必要があるように思います。 

 

 

・事務所契約解除というペナルティを追い、これ以上何か書き込むつもりはありません。 

誰しも苦手なものはあります、嫌なことも沢山あります。 

思うことは自由ですが、口にしたり書き込んだりすると、多くの人の目に触れ永遠に残ります。 

私自身それを忘れず書き込むよう常に気をつけています。それでもできないときもあります。 

 

 

・アナウンサーという職業の人がSNSで発したから、こうなってしまったのね。 

でも、自分も男性のニオイはホントに苦手。若くてもオサジさんでもおじいさんでも苦手。多分ね、嗅覚過敏もあると思うけど、夫以外の人が通り過ぎるだけで嗚咽しちゃう時が結構あります。それも、若い時よりも自分が中年になった今のほうが過敏になってます。ちなみに夫だってすえた皮脂のニオイがする…と思ってるんだけどね。でも平気。 

多分、この女性も過敏なトコがあってホントに困っていたのかもしれない。でも説明足らずで炎上しちゃったのかもね。 

 

 

 

・アナウンサーという職業の人がSNSで発したから、こうなってしまったのね。 

でも、自分も男性のニオイはホントに苦手。若くてもオサジさんでもおじいさんでも苦手。多分ね、嗅覚過敏もあると思うけど、夫以外の人が通り過ぎるだけで嗚咽しちゃう時が結構あります。それも、若い時よりも自分が中年になった今のほうが過敏になってます。ちなみに夫だってすえた皮脂のニオイがする…と思ってるんだけどね。でも平気。 

多分、この女性も過敏なトコがあってホントに困っていたのかもしれない。でも説明足らずで炎上しちゃったのかもね。 

 

 

・この時期旦那の作業着洗ってたら「くっさ!」とは思うけどこの猛暑の中がんばって働いてるんだなと有難い気持ちになりますし絶対に口には出しません。厳しい処置だとは思いますけど言葉を使い発信する職業の方として想像力と配慮を持った言動を心掛けてこれからもがんばって頂きたいです。 

 

 

・世の中似たような話題ばっかりで何だかなあという感じです。 

確かに世に出すべき発言内容ではないし、自分の中だけに留めて欲しかった。外で働く環境を少しでも経験していたら防げたかもしれない。想像力が足りない。 

けれども契約解除までいくことなのかな? 

人間には反省してやり直す力もある。炎上した後に自分から早々に謝罪して事を収めて欲しかった。 

人間失敗をやらかす時もある。その時に叩かられた恨みで自分の心を曇らせるような社会でなく、自ら反省してやり直し平和に繋がるような社会であることを願います。 

 

 

・彼女が不適切な発言をしたことに異論はないけど、だからと言って臭いに配慮する必要は無いということにはならない。 

自分は男で外で汗だくになる仕事をしていて帰宅するまでシャワーを浴びることなどできないけど、毎日着替えを準備してるしボディシートやデオドラントスプレーをこまめに使用して最大限周囲に不快な臭いを与えないように配慮している。 

彼女のような発言は気分がよくないし発信すべきじゃなかったとは思うけど、臭いものは臭いという気持ちは理解できる。 

 

 

・40代のおっさんです。 

毎日お風呂に入り効くかわかんない加齢臭防止のボディーソープで洗い最低限のデオドラントと口臭対策はしています。 

汗まみれで働く仕事ではありませんがソレでも臭いが気になると言われたら仕方ありません。 

自分も臭いケアしてるからこそたまに臭う方がいても特に気になりませんし我慢できないなら自らその場を離れます。 

例えば隣の席に毎日臭いが気になる方が入ればそこは相手に伝えるか悩みます…。 

生乾きや汗臭はその日たまたまということはありますが腋臭だけはどうにもなりません。 

スメハラという言葉があるように相手に気に触らないように伝えるとか方法はあるのではと思います。 

 

 

・全然厳しすぎない、今はこういう時代なのだから頭の中で何回も噛み砕いてから何が引っかかるかよく考えてから発信しないとどえらい事になる。素直な気持ちでそう言いたかったのはわかるけど今後はすぐ叩かれたり揚げ足取られたりするから心の声だけにして発信はしない方がいいよ。本音は言えなくても 

 

 

・私も匂い過敏はあるから、異性の体臭が苦手なんて人も普通にいるとは思うけど、女子中学生が友達と休み時間にトイレで喋ってるような自由過ぎるお喋りを不特定多数の人の目に触れる公共性ある場にわざわざ書き込んで配信するって;キャリアあるアナウンサーとは思えない迂闊さでしたね。「事情のある方なら申し訳ないけど」と気遣いのお断わりを入れてるところに、かえってその気遣いがうわべだけなんだなーと思わされます。 

体臭を気にしてる人や治療してる人だっている。嫌いは自由だけど、わざわざ配信の場で言うことじゃない。 

 

 

・臭い問題って難しいですね。 

自分の臭いって、気づくの難しいし。。 

 

自分の臭いかもしれないし、相手かも知れない。 連日の猛暑で臭いゼロは難しいかも。 

まして、暑い中、仕事してたら汗だくだし。。この人は自分中心みたいだから、汗だくになって働いている人の気持ちが、わからないのかもね。。仕事中、何度もシャワー行ける人はあまり、いないよ。 

 

貴女は、クーラーの効いてるとこで、香水まみれで、実は周りから臭いと陰で言われてるかもしれないんですよ! 

 

臭いは指摘しにくいし、陰で指摘されてるかもしれない。 この方も、もし、陰で臭い、香水臭いって言われてるかもしれないですよ。 

 

もう少し、寛容な世の中が良いなあ。。。 

 

 

・気持ちはわかる。過度な香水とかタバコの匂いとかほんと嫌やしなー。だけど、スメルハラスメントは解決しにくい問題でもある。 

指摘しないといけない立場ですが、言う時はほんとうにタイミングと状況に気を遣います。 

SNSで気軽に言っちゃうのは、気持ちはわかりますが、職業柄考えても30もなって言う事ちゃうね。本人には悪いけど、高い代償になりましたな。 

 

 

・冷房の無い工場で働いているけど、実際仕事中は汗臭くても仕事中だから仕方ないと思うけど、昼休憩中に汗拭きシート使ったり、また仕事終わりにもシートやスプレー使ったりして気をつけてます。 

 

でも実際男の方が汗臭い、たまに女性も居ないわけでは無いが大半は男(特にオッサン)。 

あの酸っぱい臭いはかなりの悪臭でしかない。 

 

公共交通手段使用するなら、最低限のマナーではないかと思う! 

 

 

 

 
 

IMAGE