( 200890 ) 2024/08/12 14:59:19 0 00 ・台風って右側が酷いというのがしっかり頭にあるのだけど、左側でもかなりの被害が出るのですね。とにかく、最小限の被害で一刻も早く遠のいて欲しいです。 更に後ろから5号と同じコースを辿ってる台風6号も気になるし、関東直撃しそうな今後7号になりそうな熱帯低気圧Cの存在も気になります。
・真夏の真っ盛りに東北地方に台風が上陸するなんて、稀だと思います。また、こないだの大雨で被害を受けた辺りは心配されますが、お気をつけて頂けたらと思います。 私は埼玉県民ですが、こちらは朝から暑く、現在も日がカンカン照りでございます。これから、さらに気温も上がる可能性もあり、熱中症には厳重に警戒ですね。水分補給をして、涼しいクーラーの室内で午後も過ごされた方が賢明かと思います。
・北極が暖かくなって偏西風のルートが北寄りになっていることが暑さの原因の一つと聞きました。台風のルートにも影響しますよね。
今後は今回のような東北に向かう台風が増えそうで、お米生産など日本を支える産業への影響が心配です。
治水の投資は利権に関わって非難の対象になりますが、温暖化に合わせて必要なんじゃないかね。
・やはり昔の経験則が通用しない時代になってきた。地球温暖化で、日本はすでに亜熱帯化している。あたかも緯度がずれたような現象が各地で起きる。
今回の台風は気圧は高めで勢いが強くはないが、不慣れな地への上陸で、進行も遅く長く雨が続いている。
少しでも高台の平地などの安全な場所を見つけて避難してもらいたい。台風は一日頑張れば通過してくれる。今まで大丈夫だったからは通用しない。少しでも安全な場所でやり過ごしてもらいたい。
・岩手県内陸だけどそこまで強風強雨ってほどでもない。朝から雨雲レーダー見てるけど、数年前の東北上陸台風と比べると沿岸の雨の振り方もだいぶ優しめ。長時間の降水量は積み上がってるが短時間に急激に降ってる地域が比較的少ないのでまだ目立った被害には繋がってないけど、今回は次の台風も待ち構えてるからなぁ。まだまだ警戒は必要かな
・先日、台風の影響は北東北の太平洋側中心で南東北の影響は少ないだろうと別記事でコメントしたら
お前は天気図読めないアホだとか、台風の予報円の意味分かってるのかとか散々言われた。
東北地方と言っても南北に長いので、今回のような西進台風で列島横断の風の影響などもっと詳しく解説して欲しかった。特に内陸は通常の低気圧並だと伝える必要もあると思う。
・日本を取り巻く自然の猛威が 段々と追い討ち型になってきてる気がする もちろん、日本だけではなく 世界各国も異常気象でとんでもない感じだが。
地震が来たら、今度は豪雨や強風被害 かと思えば、灼熱ともいえる外気温がやってきて 違う地域で地震が発生 そこへ今度は台風がドーンとやってくる
生活そのものが異常気象による自然災害で 確実に不自由になってくる日は絶対遠くないな
・私見です。
複数台風が東北に集中してきます。 普通ではない状態がこれから毎年、全国に起きてきます。
助ける側の方々もご自身を護ってください。 これから毎年、普通ではない状態が起きてきます。 家族の元へ無事に帰る認識に変えてから、警戒巡回、救助へと向ってください。 ご自身も要救助の1人だと認識を変えて、必ず生きて家族の元へ帰ってきてください。 国民の1人としてのお願いです。
と私は感じます。
・子供の頃、台風が来ると何かワクワクしてた。 『自然現象のひとつ』として何となく楽しんでいた。 水害は無く、台風被害をまったく知らない場所にいたからだろう。 ニュースから流れてくる「台風による川の氾濫」だって何年かに一度。 寝ている間に通過していることが多かった気がします。
「歳取ったら平屋が良いなぁ」なんて川の側にでも平屋建てたらとんでもない事になりそう。考えも行動も変えていかないとね、、、
・東と北はカイオーガ+アマツマガツチ、南と西はゲンシグラードン…どうなっとんじゃい!!(´;ω;`) もうゲームの中にある異常気象クラスまで酷くなってきてるじゃないか…。 とにかく東北民と我々道民は今後台風及びそれが弱まる温帯低気圧と土砂災害水害に警戒。 関東以南、クソあちーくなるから下手するとゲリラ豪雨もボロっとくるかも。 日本全国熱中症対策取りつつ、それぞれの地域での起こり得る災害に備えようね。 そしてお盆休みでもあるから、出先で被災ということもあると思うので…無事にちゃんと帰るまで油断しないように。 ご先祖様もハラハラしてるだろうから慌てず冷静に準備していくこと。
・南は地震警戒、東は不慣れな台風、、 逆あって良いとは言えませんが、人間の経験では台風が南、地震は東の方が…
万全な対策や避難へ準備は対応できていると思われますが、どちらの地域も農業に深刻な被害が出る可能性、物価高に加えて今秋から今冬の野菜等は高いんじゃないか!?〜と、
感じながら、被害が最小限であって欲しい…あと政府には能登半島の後手反省を踏まえ、早い対応を願いたいです…。
・何か近年地球温暖化の影響も大きいのか自然災害多すぎますね。1年中どこかで大雨・浸水・土砂災害のニュースやってる印象。台風も季節問わなくなってるし。加えて巨大地震の心配も。日本は大好きだけど住むのが大変な国土になってきてますね、、
・これまでに無い台風の予想進路だ。 これも地球環境の変化なのだろうか? 今後も太平洋で発生して、関東、東北、北海道に上陸する台風が増えるのだろうか? 東北は台風に対して慣れてないので、今後本当に心配だ。
・この夏は太平洋高気圧が全然張り出さないから、その 西側に沿って北上してしまっている…。 しかも後ろに次々と台風や熱低が続くって、東北大丈夫でしょうか。 心配です。
・どうも違和感のある台風ですよね。証拠もないので何とも言えませんが、時期やタイミング、コースからしても非常に稀であり、後追いのコースまで近い台風が発生するなんて、気候変動??のなせる業なのか、と思ってしまいます。ちなみに、南海トラフ大地震の件ですが、これに関してもプレート自体があるのかないのかすら確証されていない、誰も海に潜ってそれらを実証したことがない、にわかに疑いを抱いてしまう案件だと感じています。憲法改正への誘導なのか、どうも危機を煽ってるような節もあるわけですが、政府が何を企んでいるのか注意が必要でしょう。
・今年の東北は雨の呪いがかかっているのか、と思ってしまう程、雨が多すぎやね。反対に西日本は猛暑日が続いて、マジで雨が降ってほしいくらい。 同じ日本列島で、こんなにも違うなんてね。 西日本は台風の被害は過去に何度も遭っているからか、ライフラインは意外と強いが、東北はどうなんだろうか。そこが心配です。
・サンマなど東北で取れる獲れる魚が北上したり熱帯魚が四国沖で生息したり 温暖化で北上していると思ったら
台風まで九州沖縄経由がメインだったのに、かなり北上してきている?
家屋が台風向けではなく雪向けなので注意した方がいい。
・>台風5号 東北を横断中 大雨の影響今後も長引く 土砂災害など厳重警戒を… 関西では、猛暑ながらも、快晴に近い空。 台風の影響も多少はあるのか、秋の空に近づいた感がある。 まだまだ充分暑いながら、気温も湿度も、わずかに低くなりつつある。 それでも熱中症には注意したい。水分補給は小まめに。。
・秋田県ですが、午前中は青空が見えて、時折、日が差していました。ただ、雲が増えてきて台風特有の生暖かい風が吹いているので、これから晩にかけて一雨来そうな感じです。
・東北の方、大丈夫でしょうか… 西日本豪雨を経験して以降、台風や記録的大雨などの情報にとても敏感になりました。 なにもないことを願っています。
・東北地方って一括りにしてるけど、県によってはほとんど影響ない所もあるので、もう少し正確に表現してほしい。仙台なんて無風、霧雨程度です。 過小表現して後から批判されるのを恐れてオーバーに報道する気持ちは分からなくもないが、予定が大幅に狂う。
・可笑しな話しです。 まだ台風5号だと気象庁もメディアも呼んでいる。
被害の大小・有無に拘わらず、 台風の定義は、圏内の最大風速が17m/s以上です。
今朝、8:00時点での気圧や中心風速を見る限り、 既に陸前高田市付近で熱帯性低気圧に代わり、台風は消滅しています。
継続した降雨量で、各地で被害等も心配はされていますが、台風5号ではなく熱帯性低気圧です。
気象庁やメディアは何故に事実を言わないのか? マジで腹が立つ。 そこまでして、自然災害への畏敬の念を植え付けたいのか?
・気圧は高いけど、雨はしっかり降るから、稲作に影響しますね。ただでさえ米の価格が昨年の1.5倍位なのに更に上がりそう。
・台風慣れしてない東北に、たまに発生するスーパー台風が来たら 下手な地震より被害でそう… 沖縄地方はそう思うと強い構築ですね。
・どうして台風の気圧が994hPaもあるのに低気圧と呼ぶのかどなたか教えてください、その気圧なら自分のいるあたりだと明らかな高気圧なんですが?NHKの報道何回見ても994hPaなんで、理解できなくて混乱しています
・まだ台風6号もあって、他にも熱低が2つある。 これらも日本に来ると、お米が不作になるかもしれないな。 本当に食料不足が来るかもしれない。 またタイなどの外国から輸入するのかな。 軍拡を進めて戦争を招きかねない日本を神様が罰しようとしているのだろうか。 巨大地震も起きるかもしれないというし、不安だ。
・今夏は、コロナも地震も台風もこわい今夏だ。東北地方も、台風で甚大な被害が、また受けそうだ。
・南海トラフ地震にトリプル台風 日本列島に心安らぐ地域はあるの? 異常気象だし、これからの日本の夏はこんな感じなのかな?
・NHKも全国版で概要と交通の運航状況を流せばどこそこの河川の氾濫云々はもう各地にニュースで流したら如何?ながながとやってる割に同じ映像ばかり流してるしどう考えても影響の殆ど少ない西日本の方は親戚・実家がある方以外無関心だろうしね。
・去年の今ごろは神戸で、今年が盛岡に台風上陸なら、来年の今ごろは、その間に名古屋か東京にでも台風が上陸するのかな?
・SNS展みたいなニュースがあるけど良い子は真似せず避難なり自宅待機をしましょう。 自分だけではなく防災関係者にまで迷惑がかかります。
・昨日のニュースでは、それでも帰省するという人がかなりいました。帰宅時には台風7号が直撃しそうで、他人事ながら心配です。
・最近の台風はゆっくり進むので被害が大きいのが心配。風よりも雨が心配です。
・暴風警報でも、外で踊りができる県がありました。その県にアドバイスをもらった方が良いのでは?
・台風って、 九州から北上するイメージです。 いきなり東北地方外部驚いています。
・これも地球温暖化?台風も進路がおかしいよね。6号も関東付近に行くんだろ?今までは沖縄から九州〜だったのに。
・今週末は熱帯低気圧 関東に向かっていますので 早めの行動を どこかで台風になりますね。
・5号の後を追うように6号が接近中との報があり気掛かりだ。 どうにもならないことは承知しているが、どうにかならないものだろうか?
・東北や北海道などなどの台風被害で野菜やお米の価格高騰を危惧しています。
・この時期の東北への台風は収穫に響きそうだ。無事を祈ろう。
・岩手にジェットストリームアタックがやって来る! 耐えれるだろうか…マジで大変なお盆になりそうだ
・これだけ日本に自然災害が多いのは。 昔の頑張った来た人や八百万の神様 が政治や日本社会の現状に怒ってるんだろう。
・秋田県のみなさま、 どうかご無事でありますように。 秋田県のあきたこまち、 どうかご無事でありますように。
混合米はもういやじゃ。 秋田のコメが食いてぇ。
・記録的な大雨。過去に例のない記録的な数値が出るのはオリンピックだけで充分だ。
・民主党政権が続いて自己満の事業仕分けなんかで治水の公共事業に予算が投入されなかったらどうなってたかと思うとゾッとするな。
・東北に帰省する人も沢山いるだろう。 大きな混乱や被害が無ければいいが…
・今日ドラッグストアーに水を購入しに行ったんです、張り紙に8/8の台風の影響で入荷未定とのことコンビニで購入しました!!意味不明
・熊澤氏の文章は優しい口調で心が暖まる。ヤフコメの意地悪コメントで傷ついた心が癒される。
・東北の人元気ですか? こっちは晴天で暑いです。 東北の人は涼しそうで羨ましいです。
・5号は雨台風ですね 暴風域がないから大丈夫でしょう 九州在住者からすれば
・5号は雨台風ですね 暴風域がないから大丈夫でしょう 九州在住者からすれば
・横から東北に上陸するなんて 大谷のバックドアのスライダーみたいだ
・東北は今週いっぱい台風の影響がすごそう。
・台風5号・6号の次は熱C(7号)ですか。 今年は東北なんですかね。
・被害が 最小限に 留まります様に
・昔田中義剛もぼやいてたけど、関東関係ないとなるとホント扱い少ないよねえ。
・16日夜勤だから 帰れないかもしれん(TдT)
ネットカフェに泊まります。
・昨年は台風は少なかった。これからは東北横断が多いのか?
・後続の台風がある。北海道がやられたら野菜高騰になる
・天気図見たら、えらいことなっとる。 ジェットストリームアタックみたいやん。
・秋田ですが、まだ降っていません これから夜にかけて心配です
・どうか、大きな被害に見舞われませんように…。
・宮城県全く影響ないんだけど?普通に仕事してきた。
・東北・北海道コースに3つも台風来るってこと?
やめてくれよー
・台風の確変は嬉しく無い。
・山形は、山形村ですか?略さずちゃんと記載してください。
・なんやこの集中攻撃は… カオスすぎるやろ。
・大した事ないから逃げる必要ない。
・大きな被害が出なけりゃいいなぁ
・夕方はオードブルが安くなる_(:3」z)_
・大した事ないから逃げる必要ない。
・山形の位置が全然違う気がします。
・能登半島厳しいよね
・東北が南国になってしまったね
・週末静岡旅行なのに台風直撃じゃん! 困る!
・福島だけど晴れてるけど。
・ずんだもん、皆を守ってくれ
・教科書の台風の動きはウソだった…
・仙台にいるけど大雨もなく、ちょっと拍子抜け。
・台風への対策をとっていない人があまりに多すぎる。地震と違い前もって分かっている筈なのに。自然を甘く見ないで。こういう人たちが避難所でクレクレするんだろうな。
・台風7号と6号が太平洋側に反れることを祈ります。
・海外組の帰れんとか、地方に帰省してる小市民 バカみたいに渋滞させたり、旅行とかしてないで さっさと戻れよー 次の来てんでー
・気象兵器ハープ 京大にもあるらしい
・どんまい
|
![]() |