( 201026 ) 2024/08/12 17:31:46 2 00 和田アキ子の“トド発言”にネットが激震 有吉弘行も指摘「ダメなんだよ」ENCOUNT 8/12(月) 8:27 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/78fa669ee750af45fb036ad816ef3b53479d629a |
( 201029 ) 2024/08/12 17:31:46 0 00 和田アキ子【写真:ENCOUNT編集部】
パリ五輪は10日、女子やり投げ決勝が行われ、昨年のブダペスト世界陸上で優勝した北口榛花が金メダルを獲得した。世陸&五輪の2冠達成で絶対女王となった。しかし、歌手の和田アキ子が「なんかトドみたいのが横たわってるみたい」と言い放ち、ネット上で物議をかもしている。
【動画】「トドみたいのが横たわってる」と和田アキ子が衝撃発言…競技場でうつ伏せになりながら軽食を取る金メダリストの姿
TBS系『アッコにおまかせ!』(日曜午前11時45分)では11日、北口がカステラをうつ伏せになり競技場で食べている場面が放送され、その際、和田が「なんかトドみたいのが横たわってるみたい。かわいい」と発言した。
この発言について、SNS上では「日本を代表している選手に向かってする発言ではないですよね」「失言すぎるわ」「フワちゃんみたいに活動休止したほうが良きだと思うよ」「なぜ気をつけようとしないのか…」「これ誹謗中傷じゃないの?」「人の容姿を、貶すような言葉」「同じ女性で女性の容姿をそんな風に言うって」と非難の声が上がった。
有吉弘行もこの件についてラジオ番組で言及。「ダメなんだよ、ああいうことを言っちゃあ」と苦言を呈している。
ENCOUNT編集部
|
( 201028 ) 2024/08/12 17:31:46 1 00 和田さんに対するコメントでは、年齢を理由に発言が問題視される一方、ファンからの理解や支持の声もある。
一方、北口選手に対するコメントでは、金メダル獲得を称える声や、選手としての努力や人柄を賞賛する声が多く見られる。
一般的な傾向としては、和田さんについては時代の変化や発言の適切さ、引退に向けた検討が求められる声が、北口選手については努力や成果に対する称賛が寄せられている傾向が見受けられます。
(まとめ) | ( 201030 ) 2024/08/12 17:31:46 0 00 ・近年の和田さんは ラジオで段々とおかしな発言が増えていき ついに引導を渡された浜村淳さんに似ています。 人は誰しも老いるもの。 いくらホリプロが庇ってももう無理でしょう。 取り返しのつかない発言が出てクビになる前に 勇退させてあげるのも優しさかと思います。
・テレビ局は世代交代した方が良いと思う。 長く続いた番組はそれなりに視聴率も悪くないから続けているんだと思うけど、アッコにおまかせ!はアッコさんは昔はいろいろと他の芸能人が言えなかった事を指摘したり面白かったんだと思うけど、 今は出演者がアッコさんの顔色を伺って自分の意見を言わないでアッコさんの意見に従っているように見えて嫌な感じがする。 長くやっている番組も良い事もあるけど、MCが権力があるようにみえる番組はつまらないように思う。 どんどん新しい人や若い人に交代したらと思う。
・私は、アキ子さんと同じように思ってしまいましたが、さすがに口には出せませんでした。 寝そべって両肘をついて食べているところを、撮る方もそうだが、お行儀悪いなあと思ってしまったのは、私だけかも。 でも、いろんな事を考えて行動したからこその金メダルなのでしょうから、やっぱり、凡人の考えの及ばないルーチンなんでしょうね。 今後は、金メダリストととして、いろんな場面を狙われることになりそうですが、念願の70m越えを目指して頑張って欲しいです。
・内輪での話ならいいけど、公共の電波に乗っけちゃうのはマズイね。 年取って、時代の流れについていけてないだろうし、まともな判断が出来なくなっているのだろうから、番組の責任者か事務所のスタッフがしっかり伝える必要があると思います。
・投擲競技者に必要なのは靭やかな体格です。北口さんはやり投げでは日本人としてはある程度恵まれた才能と努力でここまで極めてきたのでしょう。よくお相撲さんはあの体格の中身は筋肉とお聞きします。投擲選手はあの肉体でハンマーや砲丸、ヤリ、円盤を投げ争っているアスリートです。今回の北口さんはあのルーティンなのですか。何も知らない素人が見た目で面白おかしく簡単に例えないでください。期待された通りの金メダリストですよ。世界のナンバー1アスリートです。
・北口選手は誰もが認める最高のトップアスリートです。 子供の頃は水泳でもバドミントンでも才能を発揮したほど運動神経抜群で、単身でチェコに行くなど本当に努力家。 やり投げで力を発揮できるように体も作られているんです。不摂生でゴロゴロしていて大きくなった訳じゃない。 また寝転んでいたのも体の調整のための行為ですよね。 トドは通常悪口なので言われてうれしい人はいないと思うし、かわいいと言えばフォローになる訳じゃないです。 努力家の北口選手の屈託のない笑顔には癒しと勇気をいただきました。
・もともとが一般人とは感覚がかけ離れているから破天荒なものの言いっぷりが昔はそこそこウケていたんだけど、歳を重ねるごとに『それが自分の中では普通』になってしまい、現在の世の中にマッチしなくなってしまった。でも今更変えられないんでしょうね。ウチの親も同じですが『アタマの中が昭和のまま』なんですよね。自分の頃は当たり前だった、そういう人はたくさんいるんだと思うんだけど。そろそろ世代交代してほしいですね。
・友達がトドじゃなくてアザラシだったら昔の某アニメに出てくるキャラクターみたいでかわいいから問題なかったかもって言ってましたが、いやそれも今の時代はダメでしょって。
アッコさんも思ったことが言葉としてポロッと出てしまったように感じました。
代表曲の1つの歌詞の中で「笑って許してちいさなこと 笑って許してこんな私を〜♪」って歌っていますが今の時代そんな簡単に許されることではないですよね。
・アッコさん最近の発言はおかしなことが多かったし、自分でも何がいけないのかわかってないみたいだった。 過去に、アッコにおまかせで番組の内容が批判されたときも、「自分はわからないからこれからもスタッフにお任せします。」と言って私は関係ないという無責任な他力本願で番組を続けてきた。 もともとMCの器でなかったから、高齢になり判断力も鈍りますます頓珍漢になってきた。
・「かわいい」と付けているから、見苦しいと言いたかった訳ではないと思うのだけど、良い意味で使われる表現ではないので聞いた人は当然、悪口と捉えますよね。 残念だけど、生放送ではなく事前収録に切り替えた方が良いのかも。
・なんか一生懸命頑張っている人がいて、ただリラックスしてるだけなのに茶化したりバカにしたりと年配者がすることなのかなと率直に思います。
いい加減もうこの番組も潮時なんじゃないですかね。さすがに長すぎたような気がしますね。
出演者も明らかに和田に気を使いすぎているのが、分かりすぎて見ているのが苦しくなってくるレベルに達しています。
・中継を見ていて、実況解説でインターバルでこういう体勢でいるのにも意味があってやっているというのを言っていて、 自分は単純に「最高のパフォーマンス出す為の備えが凄い」と思った。 自分は、椅子に座る時に骨盤立てて座るのは北口選手のドキュメント見て参考にして実践している。
通用しないとされる世界でパワーと技術とで世界のトップに立った。 やっていることは女性版で大谷翔平と同じクラス
そういった尊敬の念がないから、芸能人だか御意見番だかでもてはやされれてきて そういう表現をしてしまっていいと思って いる。 潮時だね。
・この世代の表現が現代に合わないのは、育った時代背景が違うから気をつけていても、ポロッと出てしまうのは少し理解できる。 もう世間とのズレが生じているわけだから、頑張って考え方変えるか、引退するべきなんだよ。元気云々は関係なく合ってない事を自覚して身を引くべきだと思うよ。周りが言いづらいのも察しないとね。
・和田アキ子さんは年齢的に何を言っても許される時代の人ですね、感覚が古い。 昔散々男に勘違いされた事辛くなかったのかな?もう忘れてしまったのかな? 今のコンプラが覚えられないならそろそろ引退を考える必要があるのかも知れません。
アスリートは競技に必要なカラダに変えていくんだから北口選手はこれで金メダル取れました。 まさか陸上女子でマラソン以外金メダル取れるなんて思わなかった。 日本にとってはすごい快挙です。
・自分の中の認識をアップデートできてないいい例だと思う。 私は北口選手や最近のアスリートはとても外見に気を遣っていると思う。 サッカー女子だったか、選手の講習会でメイクなんかの方法を学んで、次の世代が自分達もその競技をやってみたいって憧れてもらえるように、みたいなことをいっていた気がする。 それは今はいろんな競技で実践されていると思う。 多くの選手がスポーツだけじゃなくてお洒落も楽しんでる。 自分は今や選手の親に近い年齢になったけど、北口選手のアイメイクとかをみたら、あぁ過酷な練習のなかでもできるお洒落を楽しんでるんだなぁって微笑ましく思う。
これを若手が言ったら、とんでもなく責められるのに、芸能界に長くいる人なら誰も意見できないのかな?政治家のお偉いさんみたい。
・そろそろ生放送厳しいと思います。 周りも何も言えなくなっているのかとも思いますが、このままにしてもっと大きな問題が起こったら、発言の善し悪しが出来なくなって来ている本人ではなく、それを放置している周り・テレビ局に責任があります。 今、別で問題になっている人も同じです。 早く気付くべきです。
・過去にも長野県知事がスピードスケート選手をミズスマシみたいと揶揄して物議を醸した。 そうした社会的な教訓があれば、または普通に常識レベルで言ってはいけないことはわかるはず。 それが欠けているのはちょっと呆けてしまわれたのではないか。それか人間性とすれば一層、問題。かわいいとフォローすれば許されるものではない。簡単に謝って済むことでもないと思う。貴重なメディアの電波を使って仕事をしていることの認識をもう少し持って頂きたい。
・和田さんの歌!あの鐘を鳴らすのは、はるかさんでした。 金メダルを称えて労いで良いのよ。 カステラを食べる、横になるは、芸能人は楽屋があるが、アスリートにはない。 リラックスして次に備えてるのに。 判らないかな?
・どれだけ好意的に言っても「トドみたい」と言われた側がどう感じるか、そこを考えることができていない。 女の子が学校の朝礼で、全校生徒の前で「〇〇さんはトドみたいで元気そうだね」って校長先生から言われたら、その場で言われた本人は泣き出すだろう。テレビはもっと多くの人に届く。トドの〇〇と日本中から言われる。
私は和田アキ子の事をよく知らない。すごく力を持った人で誰も逆らえない人っていうイメージしかない。今回も誰も逆らえない。 唯一逆らえるのはスポンサーかな。逆らうというか見限るという意味で。
・有吉がまたずる賢く立ち回っている。和田に苦言を呈することで、相手が例え大御所であっても、コメントが間違っていればひるまずに堂々と意見をいう、というポーズを見せている。自身の好感度を上げる計算が見え見えだ。 一方、フワちゃんに関しては、一切コメントしていない。自分の都合が悪いことにはだんまりを決め込み、芸能界をうまく泳いで、自身の収入と地位を確保できればそれでいい。しかし今やテレビ界の権力者の有吉がそういうスタンスだからこそ、フワちゃんを増長させてきたのではないのか。 有吉のようなタレントをありがたがって起用するテレビ局は、今後ますます衰退していくだろう。
・みなさん、寝そべってのあの姿勢が行儀が悪いとか言ってますが、実はあの体制で正面をしばらく見据えていて下さい️1、2分もするとまず首が辛くなって段々とあの姿勢を維持するのも辛くなって維持出来なくなって来ます。北口選手はあの体制を維持しながら、さらにリラックスして足のストレッチみたいなのもやってることから、いかに身体が柔軟かがうかがいしれます。
・北口選手は勝利インタビューでオリンピックの舞台に立てるかどうかわからないほど精神的に参ってた時期があったと涙ながらに語ってました。きっと成績が伸び悩んでいた頃に心無い書き込みなどに傷ついていたんだと思います。和田アキ子さんはそのインタビューは見てないんですかね。北口選手の涙を見れば彼女が繊細で心優しい性格だという事がわかるはずです。
・自分は選手がカステラを食べてた理由は分かってても、この件まで何でこの体勢でなのかまでは知らなかった。 もぐもぐタイムの姿を写真で見て、自分も愛らしく感じた。 ただ、それならば「なんかトドみたいのが」は言う必要なかった。普通に「横たわってる姿がかわいい」だけで良かったと思う。
・確か他局のアナウンサーの方が寝転んで食べてるのには意味があって リラックス効果はもちろん座って骨盤が歪まないようにとか股関節のストレッチとからしいです。 公共の場でコメントするなら少しの知識を持って発言した方が視聴者にもためになりますよね ましてトドなんて発言もってのほかです。 体調も万全ではないことをよくおっしゃってるのでそろそろ歌だけに専念されたらいいんじゃないかと思います。 番組も長く続けばいいってもんじゃないようにおもうのですが…
・今は、一つの発言で、SNSでとことんたたかれる時代。息苦しい時代になったといえば、それまでだが、コメントの意見にもあるように、和田アキ子さんも、昔の考え方、がぬけないのかもしれない。現代の雰囲気と違ってきている。それにたいして、ものが言える人がいないのかもしれない。つらいことだが、ひきぎわがきているのかもしれない。ひきぎわではないが、さんまさんもそういうところがあるような気がします。
・今の時代、例え褒め言葉であっても、公の場で、体形や見た目、ルックスを言及出来るのは「本人、ご家族、コーチ」など身近な人に限られる。本人が公言していれば全く問題は無い。しかし、本人が公言していないのであれば、体形・見た目・ルックスを言及することは一律に憚れる。 プライベートなら、何を言っても笑い話で済ませられるが、パブリックではかなり微妙な問題。もし本人が過去に「言われて傷ついた」的な話をしていたら最悪。 こんな発言はしない方が賢い。本音を我慢できずに、そのまま口から出してしまうのであれば、もうそろそろ、生放送は無理かもね。
・長年、自分自身もゴジラ的なイジリされたり周りに芸人さんが多い環境というのもあって、冗談で流されていた感覚がずっと続いているのかなと思う。 ただ、近年は女性のお笑い芸人でさえも容姿イジリは地雷のような扱いになってるし、ましてやスポーツ選手なんて禁忌なのは明らかで。 本人がよっぽどそういうイジリを好意的に受け止める人か、お互いの信頼関係が確立してるのが明らかでない限りダメよね。 有吉あたりは本当そういう加減が絶妙で、すごい意識してるんだろうなと思う。
・昔なら個人的な私見で発言しても理解してくれる人が少しでも居れば問題にされなかったでしょうが、現代は誹謗中傷と捉えられかねるのは駄目でしょ。アッコさんは現代に適応出来なくなっているのであの番組はもう止めるべき時代。アッコさんも気を使っても失言が出てしまって苦しそうで可哀想に見える。お金も充分だろうし、もう隠居されて余生を好きに行きて頂いた方が幸せだろう。
・家でテレビを見てて言うには何を言ってもいいと思うけど、全国区の生放送番組での発言には気をつけないと‥。 多分「かわいい〜!」って言いたかっただけで悪気はないのだろうけど、「トドみたい」は元々悪口で使われることが多い言葉だから、言葉選びのミス!
多分、加齢により、こういう会話中咄嗟に判断しなければならない言葉選びが難しくなってきてると思われるので、半世紀以上活躍されてきた裏にある苦労が水の泡にならないうちに、生放送の番組は、ご勇退された方がいいかと‥。 今後は歌声で楽しませて頂ければ‥。
・誰かが「トドと言われて嫌かどうかは言われた側が決める事だ」って言っていたけど、本人の知らないところで、こんな言われ方して笑われているのなら、子供がSNSで悪口言って笑っているのと一緒では? それが和田アキ子氏の場合はSNSじゃなくてテレビ番組という不特定多数の目に触れるメディアで行われているから問題なんだよね。 例えその場で謝罪しても、和田アキ子氏の根幹にあるその性格は変わらないと思う。 もう表舞台から退場しないといけないでしょう。 本人の意思でそれが出来ないなら、所属事務所が責任を持って対処してほしい。
・和田アキ子の頭の中は、北口選手が金メダルを獲得した努力、人柄とかいうより、見た瞬間の印象やイメージだけでその人を決めている。 見るに絶えない場面だった。 こういう人物をMCで起用し続ける番組の責任でもありますよ。 どうにかして下さい。
・当該の番組は、初期の頃は毎週観ていたが、20年前くらいからは、ほとんど観ておらず、現在はどのような内容になっているのか、知らない。 ただ、時折、当該番組での和田氏の発言が問題になり、ネットニュースで報じられることは認識していた。
和田氏は、自身を名を冠としたテレビ番組、しかも日曜のお昼という、家族団らんで観ることも多い日時の全国放送で、なぜこんな軽率な発言ができるのか。 (無論、曜日や時間帯を問わず、ダメではあるが、より多くの人の耳目に触れるため、影響は大きい)
「〇〇みたい、カワイイ」 と、”カワイイ”と付け加えたので、問題ないとでも思っているのだろうか。
もう、番組自体を畳んだほうがよいのではないだろうか。 もしくは、和田氏には勇退してもらい、番組タイトルを変えて、内容をリニューアルしてはどうだろうか。
後進に道を譲るのも、大御所タレントの役目だと考える。
・和田アキ子本人は可愛らしい一面を表現したつもりだろうが、視聴者がどう受け取るかなどの判断は出来ないのだろう。 これは年齢的、彼女の経験上致しかたないのかも知れない。 最近場違いやトンでも発言が目立っている。 ただこの事に気づいているのかどうか、本人に気づきがなければ公共の電波を使う上で危険だ。 同じく放送局も番組作りの見識を持ってもらいたい。 大御所と言われるタレントの言いなり任せっきりになっていないか。 もっと毅然とした番組作りをして欲しい。 それが出来なければ幕を下ろしてもらいたい。
・うちの母もそうだけど、高齢になってくると物事に対して後先考えずに発言してしまうところがある。 テレビに出てご意見版として語っていた和田あき子さんは、もう番組自体を降板もしくは終了したいと自分から申し出るべきではないか。
・自分はあの映像を観た時、 「競技場で飲食出来るんだ。」って事を 初めて知ったし、笑顔見てホッコリした。
ただそれだけで「◯◯みたい」とはならなかったな。何か必ず言わなきゃいけない業界なのは理解出来るけど、生放送であっても事前に取り上げる題材は決まっているのだから、考える時間はあったでしょうに…。
長年やってる慣れってやっぱり怖いよね。 スタッフも任せとけば安心みたいな慣れがあるんだよ。馴れ合いってこういう事。
・若い頃ヤンチャしてたと公言してるし、その頃から自分より上だと思う人が周りにほとんどいない生活をおくってきたんだろうな。いじりいびりを繰り返してきたんだろうし人間は簡単に変われないということを体現してしまっている人。 個人的には好きな芸能人の1人だけど、時代にそぐわなくなってきちゃいましたね……こうなると一挙手一投足がマスコミに狙われてるから、生放送やめるかそれが無理なら収録にするしかないのでは。
・高齢になると自分の一番輝いていた頃の話をよくすると聞いたことがあります。 和田さんが体力気力も充実していて、精力的に活動していた頃はそのような発言も許される昭和〜平成初期頃なのでしょうか。 アップデートしているつもりでも、一番現役でいた頃の考えや行動が根本から抜けないのかもしれませんね。
・生放送の場合検証する事が出来ませんのでそのまま流れます。そう感じるたんだから仕方ないと言う意見がありますがとんでもありません。人を傷付ける可能性のある発言をして失言と感じない人はそう言う仕事に携わるべきではありません。本人の為でもあります。
・今回、観てました。和田さん、今回の場合は、発言した後、確信犯というか視聴者を代弁して賛同するでしょのような表情に見えました。 すぐに謝ればいいし、周囲のタレントさんも炎上するみたいな空気はあったように見えました、視聴者の私も炎上すると感じましたし。 通常、和田さんがあの番組で炎上するような発言をする時は、炎上するかもしれないけどのような前置きやすぐに謝ったりするけど今回はなぜか謝りませんでした。 歳だし、頭の回転、キレがなくなっているのも確かですね。 峰さんやアナウンサーもすぐにフォローすればいいのにーとも思いました。 これだけ話題になるのはある意味怖いとも思いました。
・どう言う意図でこの発言したかは解らないけど
この発言について、SNS上では「日本を代表している選手に向かってする発言ではないですよね」「失言すぎるわ」「フワちゃんみたいに活動休止したほうが良きだと思うよ」「なぜ気をつけようとしないのか…」「これ誹謗中傷じゃないの?」「人の容姿を、貶すような言葉」「同じ女性で女性の容姿をそんな風に言うって」と非難の声が上がった。
有吉弘行もこの件についてラジオ番組で言及。「ダメなんだよ、ああいうことを言っちゃあ」と苦言を呈している。
と書いてあるけど同調してるけど批判してる様に感じました
・切り取りは良くない。 ニュアンスがずいぶん変わる。
ただ、仮に心からかわいいと思ってトドを出したのだとしても、『一般的に喩えられて嬉しくない動物』かも、と瞬時に判断できないなら、生放送に出たらいけないと思う。 年齢を重ねて、世間の感性と離れてきてしまっている。
・スポーツにあまり関心のない人からすれば、あの絵面は確かに「海棲生物のトドが横たわっているところ」を連想させる。妙齢の女性に対して大変に失礼なことではあるが、そんな感想も頭に浮かぶだろう。だが和田アキ子は発信者として責任がある立場であるはずだ。それを仕事として収入を得ているのだから、プロならば各方面に慮って表現を選ぶべきだろう。それが出来ないのなら、公共の電波に乗ることを即やめるべきだ。
・たった一言のその部分を取り上げて攻撃するのが今の時代の問題と思う。録画して前後を観たけど、和田さんは北口選手の苦労の末の金メダルに最初から涙してコーナーが始まり、本当に愛情を持って北口選手の寝転ぶシーンにコメントした。可愛いトドのようは決して悪意ではなく善意と思う。
・これだけコンプラがさけばれている昨今、この人の頭の中はまだまだ昭和のままでアップロードされていない。それを、周りの共演者たちが必死にカバーしてきただけ。TBSも老舗番組を終わらせるのは厳しいかも知れないけど、この大御所が、生放送で大きな失態を晒す前に、静かに勇退させるべきだと思う。
・記事の見出しと画像見て、私もこの発言はどうなのかと思った1人です。ただ、「可愛いね」に結びつけたところ、本当に悪意があるのか。私も古い人間なので、思わず公の場でも自分の感性を口走り、今のまずかったかなって思うことあります。庇う訳ではないし、もちろんちゃんと考え発言すべきですけど、鬼の首とるようなことが最近多いようにも感じます。今回の事を肯定する訳ではないのですが、物事を言葉尻で受け止めてはいけないし、それゆえ言葉は大切だから繊細に扱わなければいけないと思いました。
・東京都知事選の時のあのような発言 選挙権のある人なら知ってて当然の話、もしわからないならネットで調べると思う それをしたり顔で間違った情報を平気で流す、それも投票日当日に… それで大反省してるかと思いきや、今回の「とどみたい」発言、ちょっと酷過ぎると思う、いくら可愛いと付け加えてもアウトだと思う 言っていいこと悪い事の区別がつかない方が、これからもMCを続けて行くのは無理では無いかと思う、もっと酷いことにならないうちに、何とかしたほうがいいのでは…
・忌野清志郎のパパの歌を聞こう。 オフのときにはトドみたいでさあ、だけど昼間はいい汗かいて光ってる。 悪く言ったわけでもないのに、どうして悪く言ったみたいに叩こうとするのだろう。 リラックス時にはトドみたいにうつ伏せに寝そべってモグモグしている彼女が、やる時には金メダルの輝きを放つ。 それで良いではないかと思う。
・思うに,和田アキ子さんは北口さんのファンであって,あの寝そべりながらのもぐもぐの様子を「可愛らしい」と素直に感じた。その時に動物の「トド」を喩えに使って愛らしさを表現しようとした。そういうことだよね。何なら,別に誹謗中傷したわけでもないし,容姿をからかったわけでもない。どちらかというと,容姿をからかったと感じた人たちは自分がそういう連想をしてしまったのだから,心の中で北口さんの容姿をそういう風に見ていたことになる。むしろ,自分の心の中に手を当てたほうがよい。和田さんは横たわる動物で可愛らしい仕草のものといったら「トド」を思い浮かべただけなんだから。容姿が似ているとかそんなこと一言も言っていない。それなのにこれを誹謗中傷と捉える。捉えた人たちの心の中を素直にあらわした批判でしかないよね。受け止め方によってどうとでも捉えられるが,それを悪意と感じるのは,感じた側の感性に原因があると思うよ。
・人間、引き際って大切だなって思いました。
故上岡龍太郎さんのように「自分は20世紀までしか通用しない」と60歳と引き際を決め引退されました。(もったいないなって思いました)
和田さんもそろそろ潮時です。 周りは言いにくいだろうから、ご自身で卒業を宣言去れた方がいいですよ。
もし、北口選手が「和田さんの発言、悲しいです」ってコメントされたらどうします?
やす子ちゃんやフワちゃんと違って金メダリストの発言ですから世界に和田さんの発言が広がるでしょう。フワちゃんみたいに休業どころじゃ済まなくなるかもよ。
・和田アッコのファンでも何でもないけど 北口さんが オリンピックのあの場所で ゴロンと腹ばいになって カステラ美味しそうに食べてたから なんやトドみたいで可愛い アッコの意味は オリンピックみたいな凄いピリピリしそうな場所で 腹ばいになって 凄い子やな カステラって所にも以外やなとか だから最後に可愛いって 言ってるんだと思う 和田さんじたい北口さんみたいな人好きと思うよ だって大胆だもん カメラマンもそう言う意味で 望遠レンズで撮ったんやない 何でも 炎上炎上大騒ぎ 小さい神経質で言葉も自由に言えない 小さい国になるよ アリさん 神経もアリなみ
・以下の意見をホリプロに送っておきました。
何かしら視聴者に伝えたいことがあり、比喩として「トドみたい」と発言したのであれば、和田アキ子は発言の真意を正式に説明すべきである。そうではなく、ただ思ったことを言っただけだったのであれば、今すぐ和田アキ子を生放送番組から外すべきである。北口選手は陸上トラック・フィールド種目の、日本人女性初の金メダリストである。日本の至宝である偉大なアスリートに、「トドみたい」とは、あまりにも無礼である。
・オリンピックアスリートは芸人ではなく一般の方ですし、和田さんは彼女のキャラなど一切知らないわけですし、バラエティ番組の出演者でもないので不適切な発言ですね。一方こういった事を言われても、そのいじり待ってましたわー、みたいに返せる大阪気質なおおらかさを持った時代も無くなって欲しくないですね。今でもユリアンが横たわってカステラ食べてた場合は良いですよね?ユリアンの場合でもダメな時代がもうすぐに来てしまうのでしょうか?そうならないよう願います。
・いい加減、昭和のノリで、大御所が何を言っても許されるという風潮はやめてほしい。 有吉さんもよく言った。 時代に合わせて言動も変えていくのがプロってもんでしょう? それができないなら、もう引退するしかない。
・北口選手はやり投げをする為に体力をつけたり海外の選手に勝つ為努力してるね金メダル称賛すべきだが和田アキ子が容姿を揶揄する発言と最後にかわいいと言ったところでどうする事も出来る訳でないし和田さんも今後発言に大御所だからこそ気をつけて欲しい
・肉食獣が獲物を集団で食べている姿等を覗いて、人は動物が食事をする姿はかわいいと思っている。ラッコも、パンダもコアラも。和田アキ子も最後にかわいいといった。スポーツ選手によってはどんな形で在ろうと休憩は許される範囲で一番自分に合う形でとることだ。北口さんはこの和田の発言を気にしない。気にするようなら他の選手も含めて、他人の目を気にし、それで非難されない方法を考えなければならない。決して選手のためにはならない。 以前の選挙に関する未知な放送も和田だけの責任ではない。他の出演者も含めて誰も訂正しなかった、ディレクターはなんのためにいる。 でもその他の面からこの番組と徹子の部屋の放送は考え時とは思う。
・ご意見番だの言われて、感覚が狂っちゃってるのかもね。例え「可愛い」を付けても「トドみたい」と言われて、嬉しい人がいますかね?まして女性に。今回の件は、和田アキ子さんは猛省しなきゃね。TV局も今回の件を契機に、番組の存続を考えた方が良いのでは?
・受け狙いか笑い狙いかもしくは本気の本音なのか、、、 失礼にも程があるよ!言葉を選びなさいよ。ベテランなんだから、、、 何でもかんでも取り上げられる時代だからね。 皆さん気をつけましょう。
・これは和田が悪意を持って表現した事ではない。 彼女自身ゴッド姉ちゃんに始まり、ビッグフット等大きくて強く、恐怖を感じる事をイメージさせる比喩として散々「バケモノ的存在」に例えられてきた。 彼女自身が受けたそういう表現の仕方も笑い話の一環として途絶える事はなかったし、和田本人も笑いながら「何でやねん」と返すだけで本人含め虐めや嫌がらせと捉える人は誰1人いなかったのだから、和田が誰かを何かに例えるという行為自体に傷つける行為だとかやってはいけない行為だとか、そういう自覚が生まれないのも理解は出来る。 自分が当たり前のようにされた表現をふと無関係な誰かにしてしまいそれを一方的に批判されても理不尽ではある。 しかしながら今やテレビとネットの立場が逆転してしまって、テレビで起きたあらゆる事象がネットで裁かれるという時代。 70過ぎてそこに敏感になれというのも無理な気もしますが。
・アスリートがあのような事をやっていれば、何か意味があるのだろうな、と感じるのが普通の感覚じゃないでしょうか。 実際にお腹を伸ばす為に椅子に座るより、腹ばいになるのがいいのでそうしている、と言っていました。 相手に尊敬の念が無く、無意識に上から目線で相手を下に見るのが当たり前の感覚として染み付いているんだろうね。 だから、何がいけないのかも分からない。 元首相のあの人と同じです。 需要だってそう無いでしょうから、お引き取り願えばいいと思います。
・単純に寝そべりながら食べる事がだらしなく感じられただけでしょう。見た瞬間普通に行儀悪いと思いましたよそれがルーティンだとしても見苦しいです。 日本代表は注目されてるし影響力を自覚して欲しい 『かわいい』は言っちゃった自責の呟きでしょうアッコの何が悪いのか?至極普通の感覚だと思う。
・言ったことは吐いた唾と同じで元に戻らないから。アッコさんは「不適切な発言でご迷惑をおかけしました」と謝るしかないと思うが。 でも、芸能人の失言を切り取って待ってましたとばかりに叩くのもなんだかなぁ。あんまり同調する気になれません。 テレビのバラエティーなんだから、多少の脱線は想定内のように思います。 通り一遍ではつまらない。たまには尖ったことも言わないと、飽きられるでしょう。個人的意見ですがアッコさんには今後、発言には注意してもらえばと思いますが。
・過剰に反応しすぎでは? トドって力強いし泳ぐのも早いですし、そして何より可愛いんですよ!! 表情とか見てると癒されますよ!
そういうことを知らない人が、ただトドの姿やイメージだけで避難するのもどうかと思います。
最初にいいましたが、過剰に反応しすぎ。 それがむしろ傷つけてると思います。
・普通にさらっと話してたよね。 その前後の言葉には、彼女の特集を観て感動したとか、決して北口選手を非難しているわけではなかったよね。 アッコさん自身は悪気はなかったはずだが、生放送だったし、制作側が気を遣って、番組最後にアッコさん本人に謝罪させるべきだったよね。
・「トド」というのはぱっと見の印象の話で表面上の事に触れているだけです。 美人やスタイルが良いというのも同じ。 ただ後者は褒めているので問題視はされませんが。
本来話すべきは人となりでしょう。 事前に北口選手の事を調べるもしくは番組スタッフと打ち合わせして予備知識を入れておけば 「やり投げ以外にも水泳やバドミントンの腕前もすごいんだってね」など話が広がるような気もします。
アキ子さんが自由にやる番組なのがウリなのかもしれませんが 少しずつ時代とズレいって失言も注目されているため 批判が巻き起こりやすくなっていますよね。 ご本人が気づくことが大事でしょうが番組側のサポートなど対策も必要かもしれません。 普通のタレントでは言いにくいことをズバっと指摘するのはいいことだと思いますけど 誹謗と判断されるような言葉は慎むべきでしょう。
・大きな声で自分の主観だけで意見を言い放ってしまうのは、テレビとしての役割ではないと思います。色々な意味で力任せも感じます。 日曜日らしい時間を楽しめる人をお願いします。
・和田アキ子の肩をもつ訳じゃ無いけど『 可愛い』というところを抜いた見出しはねぇ。 北口選手の可愛さは筆舌に尽くし難い物があります。 それを『 トドみたい』と表現されたのは和田アキ子の感性ですから。 何に例えようが可愛い者は可愛いんです。 北口さんの可愛さを表現方法の1つとして受け入れるしか無いでしょう。 ましてやトドと言われて不快というのも解せないポイントです。 トドいいじゃないですか。 野生動物に例える事がそんなに悪い事ですか。 トド=蔑んだ表現と捉える人の感性を疑います。
・74歳、もう後期高齢者なんですよ。 後期高齢者になれば誰でもが介助無しに普通の社会人としては生活出来ないし、増して仕事など出来ない。 医学的な認知症まではいかないとしてもボケない人いません。 それを踏まえて、暖かい目で見てあげる必要があると思います。
・今の時代、アッコさんくらいの年代の方は基本的に生放送に向いてない。いわゆる差別用語とかも ついポロっと言ってしまいそうだし、スタッフはヒヤヒヤだろうな。そう考えるとタモリさんは昼の帯番組、金曜夜のMステと週6本の生放送をこなして問題発言って無かった。凄い人なんだと再認識した。
・この方に悪気はないのでしょうが、過去の同番組内やラジオ番組での度重なる放言から見るに、不特定の視聴者向けの生放送番組でフリートークをするには不向きな方といわざるをえません。 また、放送局の幹部や番組制作現場・プロダクションの方々も、ネットのコメントを目にしても、直接、非難の矢面に立たされるわけではありませんので、深刻に受け止めていない可能性もあります。
民放テレビ局にとって、最も大切なのは視聴者ではなくスポンサー企業です。 直接、視聴者から企業に苦情を申し立てられる、または企業の取扱商品の不買運動などに発展するなど、“スポンサー企業に迷惑がかかる”ことや、それにより企業側から苦言を呈され、出資元から撤退されることが一番骨身に染みて応えます。 企業側もその番組に出資しているということは、結果的にこの方の出演を容認しているわけですから責任の一端はあるということになります。
・有吉弘行を引き合いに出すことが間違ってると思われる。有吉がブレイクした切っ掛けの「あだ名」は聞いていて心地良いとは言えなかったのを踏まえてるのか? 北口さんの反応が大事だし、霊長類最強と言われた吉田沙保里も人類最強で良いと思うところである。本人が「え~、ヒドイ言われよう」とでも言ったなら未だしも、外野が脊髄反射で私見で人のことを自分のことのように語ったのが違うように感じる。 カワイク見えました?とでも反応すれば、騒いでるほうがハズイくらいである。 フワちゃんはNGワードだったんで一発アウトなんで同等に扱うのは違いますよ
・悪意を持って言ったわけじゃないと思うけど、日本を代表してオリンピックに出場している選手にもう少し敬意を払うべき。例えば、本人が自虐ネタで言ってる事ならまだ許容範囲かもしれないが、そうではないのだからメディアにでるプロの芸人ならもう少し気をつけた方がいい。思ってても言葉に出したらダメ。
・写真見てしまった、写真見るまでは和田アキ子さんが、可愛いって親しみを込めて言われてたのが、失言にとられたんだと思ってたけど
写真を見て驚きました 日本の代表として 競技に勝つだけじゃなく 公のマナーも身につけて、美しい振る舞いをしてほしいものです。
・和田アキ子が自身MCの番組を持ってる事自体不思議でしかない。もはや毒舌は取り方によってはハラスメント…その事が分かってない。芸能界の事を知りすぎているが故の失言も多い。そろそろ世代交代ではないかと…神田正輝も降板を決めた。若手に道を譲るのも大御所としての振る舞いではないだろうか。
・前提として和田さんは個人的には嫌いです。 過去の発言に感じても不適切なものがあったと思っています。 ただ、最近の傾向として言葉狩りが激しすぎると思っています。 ○○みたいという比喩表現はそれこそ昔からある喩えで松井秀喜さんのことをゴジラ松井というのも本人の気持ちとは別に一人歩きしています。 人前でうつ伏せで物を食べる自体、お行儀が悪いと言われて育った人間です。 食べてすぐに横になると牛になるよとも言われました。うつ伏せのままお菓子を頬張っているのをトドみたいって言われても仕方ないのかな?と思います。 見た目太っているのは間違いないことですし、見た目を何かに例えることまで封じるのはどうかな?と思います。 そう言われて病む人もいるかもしれませんが、その言葉に発奮して良い方向にいる人もいると思います。 あまりにも温室育ちになるのもいかがなものかと思い危惧しています。
・過去にみのもんたさん、関口宏さんもそうだったが、生放送に対応できなくなったら、収録番組に切り替えなくてはダメだ。 これは和田アキ子さんというより、テレビ局が生放送にこだわったり、コンプライアンスチェックを怠った結果によるもの。 生放送にこだわるなら、年齢や司会者を選別すべき。
・和田さんは日本を代表する芸能人で、時代の感情を表象するいくつもの歌をうたった。日本文化に大きな貢献をしたと言って良い。この人の歌から、私たちの社会は養分を貰った。
だが、それでも。このままでは、かえって彼女の名誉が損なわれてしまうのでは? TVの放送番組は、デイ・ケア・サービスではないよ。
・見たままの感想をストレートに言葉にしてはダメだろう…… ましてや公共の電波で全国に流れてるんだから尚更だよ。 これ以上の大失言にも繋がりかねないから、そろそろ第一線から身を引いたほうが賢明のような気がする。
・和田さんが何を言おうと、北口榛花さんはそれを跳ね除けるほど美人(美人もセクハラになるのかな)でゴールドメダリストです。北口榛花さんのスポーツ遍歴を見ると、その時々で勝つためにその競技に合わせて身体を作って来たのですから。リラックスしながら競技に集中する為に、あのスタイルでカステラを食べていたのが想像出来ます。その事を和田さんは快く思わず、あの様な比喩になったのかもしれません。彼女も競技中以外の人前であの格好でものを食べないでしょう。北口榛花さん素晴らしかったです。
・今が敏感に反応し過ぎなのは間違いないけど、やっぱり日本を代表する人だからとかが問題では無くこの時代に全くもってついて行けてない発言だ。こういうの事を言ったらバッシングされると普通に生活してれば分かるだろうに。しかも和田アキ子さんは芸能人フワちゃんの件を知らない訳ないんだから、そこまで酷くはないとしても容姿をイジってしまってるからOUTだね。でも、本当に最近の日本はネット警察が本当に増えたからマジで気をつけないと。
・北口選手は立派です。東京オリンピックからパリオリンピックまでの三年間、金メダルを獲るために、あの身体を作りあげてきたのです。槍を投げる瞬間は相当な体力とエネルギーが必要なのは、素人の私でも分かります。ですから投てきの間は、身体を出来るだけ休め、足腰に負担を掛けない姿勢をとり、エネルギー補給のためのモグモグタイムなのです。 事情が良く分からないのなら、余計なことは思っても口にしないことです。思ったことを口にするのは、大人ではありません。 トドみたいと言われて、喜ぶ人はいると思いますか?
・アッコさんにとってトドは可愛い動物って認識だったんだろうね!「可愛い」って言ってたし! あの場で出川とか誰か「トドはダメ!」とか突っ込んでいたらここまでネットで叩かれていなかったのかもしれない!アッコさん自身「男みたい」とか色々言われて嫌な思いをされたのだと思うけどそれを受け入れて笑いに変えちゃった方だから女性がトドって言われたらどうだろう?って思う感覚が少しズレちゃったのかな?
・番組前にリハーサルをしてこれですか。和田アキ子もかなり落ちぶれました。年齢を増すにつれ怠慢になりつつありが、これは、アウトでしょう。もういい加減ワンパターンの番組は、そろそろ最終回にして、真新しい番組を望みます。
・和田さんと同世代の母が学生時代、クラスメイトにあだ名をつける友人がいたそうで、小柄だからシラミとか、今だったらイジメ案件になるようなひどいあだ名ばかりでかなり引きます。昔はそれでも問題にはならなかったのでしょうが、時代は変わります。考えをアップデートしないとですね。
・北口さんは緊張する方と、何かの番組で語っていた。その緊張の緩和が大事で、色々試してるらしい。あの可愛らしいカステラ姿を見た時に、それを思い出した。
・私は子供の頃から和田さんの歌が大好きで和田さんの大ファンです、和田さんは元々病気や怪我で満身創痍な人、年齢的にもそろそろ本業の歌手活動だけに専念されて、少しでも長く素敵な歌声を聴かせて欲しいと思います。
・和田さんはかわいい意味での発言だったと思うけどそのように理解する人が全員じゃないしSNSの影響もあって今の世の中公の発言ではアウトなんだよな… 昔から活躍されてる方達は感覚の違いに対応するのが難しいのだと思う。。そういうバラエティ番組もあるじゃないですか。大変。
・思ったことをすぐに口に出してしまい、周りに迷惑かけてしまう人がいます。喋ったことは全く正しいと思っており、みんなも同じ意見でしょうと信じて疑わない。思うことと口に出すことは別。殆どの人はこれを口に出したらどんなことになるのか、その影響を必ず考えます。 周りの影響を考えないのか、考えることができないのかわかりませんが、対応としてはその都度周りが注意するか、あるいは無視するかでしょうか。
・大御所すぎて、周りが注意や指摘が出来ないのも要因でしょうね。考えて言葉を選ばず思った事をそのまま口にする時点で生放送向きではなくなった。局としても損害を被る前に人選に動いたほうがいい。
・高齢者の免許返納問題と同じで、決定的なトラブルを発生させてしまう前に 惜しまれて現役を去れるように、周りがアドバイスする事も必要でしょう。 和田氏のような大御所に意見出来る人は少ないだろうけど、それでも 問題発言が元で干されて、いつの間にか芸能界から姿を消していた、という のは、あまり見たくありません。
・和田さん支持では有りませんが、この様な話が出るといつも思うのですよ、この様な例えを使う時に何を基準に、又その基準は誰が決めるのでしょうか。 最近の日本社会の綺麗事には辟易しているひとりです。 以前にも確か豚かなんかに例えたらけしからんとか、有った様な気もしますが、これなんぞ見てくれで判断して居るのでは有りませんか。 差別はいけないのでしょう?、動物ならどうでも良いと言う解釈でしょうか。 こんな事遣っているから、自分のクビをしめているのです。 最も日本に限らず欧米は先端を行ってますが。 本音で語る事も知らない今の日本、怖い事です。
|
![]() |