( 201033 )  2024/08/12 17:37:31  
00

(まとめ) 

複数のコメントからわかる傾向として、フワちゃん(その該当人物)に対する意見は賛否両論があるが、多くのコメントではそのキャラクターや言動に対する懸念や批判が見られる。

一部のコメントでは、フワちゃんのキャラクターや行動が社会的な常識を逸脱しており、テレビに出ることに疑問を持つ声もある。

また、一部のコメントでは、やす子さん(同じく該当人物)の立場や被害についても言及されており、フワちゃん以外の関係者にも多くの責任が求められている様子がうかがえる。

炎上や問題の発端についての指摘や批判が多い中、一部コメントでは敬意や味方に回る声も見られるが、全体的にはこの話題に関しては不快感や問題行動に対する意見が主流であるといえる。

( 201035 )  2024/08/12 17:37:31  
00

・もうこの話題はいいです。キャラクターとか以前にこの様な方を地上波に出さない様にして頂きたいです。youtubeとか見る人が見るコンテンツでひっそり復活でもして下さい。 

 

 

・今回の投稿ばかりが注目されるが、以前から社会的に冷たい目を受けてもおかしくない行動は既に見られたよね。 

飛行機での問題や遅刻問題などで彼女の行動が「キャラ」でカバーできる域を軽く超えていることも度々指摘されてきた。 

そんな中でテレビ局側は仮想の需要を作って勝手に起用していたように思えてくる。もっと予防的に起用を見直す機会はあったと思う。今後彼女がどこに向かうかは知らないが、チャンネルなどを持ってるんだから見たい人にだけ見せる活動をしてればよいと思う。 

 

 

・謝罪して、無期限活動停止します、だけでよかったのに、言い訳ばかりで謝罪や反省の意思がまるで感じられない。 

 

それ以前に社会常識を無視して、自分だけが都合のいいようにすごしてきた態度が蓄積し、今回をきっかけに芸能界から放逐になったということが本質。 

 

自分の意思で反省して戻る戻らないではなく、業界から放逐された人たちがどのような末路をたどったか、よく学び、人としてもう一度やり直すしかないような気がする。 

 

 

・今回の件で、自分が感じていた不快感を多数の方々が感じていて、SNS上で退任を進める事が出来た事に驚きました。 

メディアへ国民の意思が反映され、審判が下された良い一例になりましたね。 

 

今後も、改善が必要な芸能界を、国民の力で良い方向へ変えて行けたらと願います。 

 

観たくもない芸能人が多すぎますし、お笑い芸人やタレントばかりで、もっと芸術を感じたいです、真の芸能界への移行を願います。 

 

SNSも使い方次第という事ですね。 

 

久しぶりに、達成感を感じました。 

 

 

・今回の騒動が起きる前に、バラエティ番組で、活動は海外に移すと名言してましたね。日本語、英語、中国語など兼ね備えてるし、日本での活動も潮時じゃないかな。 

 

 

・TVの企画でプロレスデビューしてたはずだから、本格的にプロレスの道へってあるかもしれないな 

キャラもあるし、面白いと思うね 

国内で評価を得れば英語は堪能なので、アメリカマットへって展開も無きにしも非ずやな 

 

 

・元々、地上波にフワちゃんが採用されるようになった意図が不明。人気のユーチューバ―を地上波に出して、番組が面白くなる可能性を少しでも期待したのか。 

 

結局、TVでは毒舌キャラを貫き、その延長で天狗になってこの発言か。 

 

地上波は、番組を安い経費で制作する為に、ギャラが安いお笑い芸人ばかり採用して番組の中身が無くなっている。 

番組の構成も、海外の面白動画をいくつも揃え、その動画を見てお笑い芸人がコメントを挟むだけ。 

こんな番組、大学生でも制作できるだろう。 

プロとしての番組制作ポリシー、プライドは、どこへ置いてきた? 

 

 

・あまり知られていませんがこの方は『謝罪文の達人』だそうでこれまでに何百枚も謝罪文を書いて来た…と何年か前のコラムに書いていました。 

謝罪文のポイントや要旨を自分なりに考察し、より効果的な文の作成マニュアルを作っていたよう。 

行動は変えないで謝罪で乗り越えて来たのですね。 

だから『何やってもOKなのさ、謝罪すれば解決するからね』と謝罪直後に舌を出す…という事らしいです。それを立派な処世術と捉えるかサジを投げられるかは受け取る側次第でしょう。 

 

 

・正直、今まで 

この人の何が評価されて 

テレビで使われていたのか分からないし、 

年上の芸能人に対する日頃の言動も 

一般家庭の子供の教育に悪いと感じていた。 

今回の件は起こるべくして 

起こった事だと思うし 

代わりはいくらでもいるので 

個人的には別にこの人は 

居なくてもいいと思っています。 

 

 

・うーん、フワちゃんの炎上騒動は世間的な人気凋落という伏線があったから起きた感じがします。つまりタメ口横柄キャラも10代や20代ぐらいまでなら、初々しさもあり面白い子と評価されることもあるかと思いますが、30代以上の大人世代になると相応の常識が必要になるので、ああいうキャラだと「おかしな人」「気味が悪い」となるリスクがたかいと思います。そのためキャラの舵取りが非常に難しく、失敗して今回の騒動になったんでしょう。なので今後もし芸能活動を再開するなら、180度路線を変える柔軟さがいると思います。 

 

 

 

・SNSでの中傷やそれに伴う情報開示請求等が多いから、コンプライアンスの中ではかなり厳しく見られると思う、Googleやニッポン放送の対応の早さが本気度を証明もしているし、休止してほとぼりが冷めるのを待っても復帰は難しいのでは? 

 

 

・年齢非公表だったのが一部で30歳代なのがバレちゃって 

この芸風だと幼さを表現しているのだろうし 

歳を重ねて行くごとに痛いキャラにしか見えないよな。 

10年20年後のもこのキャラを演じてたら尊敬するよ。 

 

 

・唯一かな? 

前園さんは、めちゃくちゃ活躍してますね 

やっぱり、もとアスリートやからかなぁ 

凄いよね 

尊敬にあたいする 

人って、反省したら、あれだけ変化できるんやなぁって、ほんとに感心してます 

前は応援なんかしてなかったけど、今は、頑張ってほしいなって思ってます 

下手な芸人んより、面白い 

 

あと、やす子さんに変なプレッシャーかけないであげてほしいです 

なんで、フワさんの復帰が、やす子さん次第なん? 

やす子さんのせいでフワそんが出られなくなる事って何? 

完全な被害者に、何を求めてんの? 

こんな記事書くこと自体が、やす子さんにも、責任があるって見えるけどね? 

 

違うかったら、ええけど 

 

 

・フワちゃんに関しては、YouTubeから人気が発生してからテレビで良く見る様になった感じなのかな。 

 

言葉使いも、タメ口キャラで通していると思うけど、初めて共演する人達は我慢するけど、芸歴が上の人や初めて会う人達には、本人から挨拶、挨拶が出来なかったら、収録後に挨拶して、自分のキャラ説明を敬語で話す冪だったね。 

 

そうして行かないと、今回の様なSNSで炎上した時、誰も助けてくれない。 

 

ヤッパリ、TVで成功し続けたいなら、TV芸人の下積みが必要だと思うね。 

 

 

・何にしても自業自得の一言。しばらくは我々の前から消える訳で、溜飲は下がりますよね。 

 

やす子さんは必要最低限の絡みだけで事が収束しそうだから、まずは良かったです。今回の事は何より、やす子さんが一方的な被害者である事を忘れてはいけません。 

 

まぁフワちゃん自身はバイタリティがありそうだから、何をしてでも生きていけるんじゃないかな。しばらくはさすがに落ち込むだろうけど、その内YouTuberや海外移住でもして好き勝手に過ごすでしょう。 

 

 

・>彼女がテレビで見せてきたキャラクターさながらの横暴ぶりがあったためとも聞いています。とくにADなど現場スタッフへの当たりが強く 

 

やっぱやす子さんへの発言も氷山の一角でしかないんだな 

失禁した場所の掃除も現場スタッフにさせて謝りもしてないだろうし、成人女性の失禁処理なんてしないでいい迷惑かけたうえに横暴な態度を取って恥ずかしくないのかね 

 

そもそも失禁する体質と判ってて対策しないのが有り得ない 

高齢の母親に付き合って失禁対策の商品棚を見に行くけど、薄型でも吸収率の高い品がたくさんある 

生理用品のそばにあることが多いし、そんな商品知りませんでしたは通じない 

 

 

・日本の芸能界にいる限りはやはり最低限の敬語と敬意は必要なので受け入れなれませんね。なので、復帰するなら外国ですな。話せるわけだから生活するには問題ないかと。芸風については人それぞれなので、変える・変えないはお任せします。ただ、日本国内だと復帰は諦めた方が良いかもです。 

 

 

・ため口は仕事する上でのキャラもあると思うし、遅刻もそれで周りが許しているなら、見ている分には迷惑がかかるわけではないけれど、そういう人なんだなってずっと苦手だったし、あえて見たいとは思っていなかった。 

注意されてたとしても、きかなかったんじゃないかな? 

一番気の毒なのはやす子さんで、勝手に暴言吐かれて、許すか許さないかもさらされて、もう関わりたくもないだろうに、相手が活動休止します発言されて、いつまでも逃れられない。 

 

 

・芸能人は、言い方は悪いかもしれませんが替えはなんぼでも効くんだなあと。 

最近で言えば、松本氏や島田紳助氏が抜けても、テレビは続いていますし、大物俳優が不祥事で出られなくなっても替えは効いてしまいます。 

ちょっとした病欠ですら若手にしてみればむしろチャンスということにもなります。三宅裕司さんの病欠で伊集院光さんが出て来たように。 

まあそれで、産後とか病後とかすごいスピードで復帰される方を見ると、それはそれで大丈夫なのか、とも思ってしまいますが。 

フワ氏がいなくなればまた違う人が入るだけです。 

 

 

・Googleにもテレビ局にも迷惑をかけたタレントをわざわざ起用する必要はない。 

 

有吉さんも言及を避けている様に、巻き込み事故を避けて損切りするタレントや企業も少なくないのでは。 

 

そもそも、なぜテレビにあれ程まで出続けていたのかも謎だったし、然るべき時が来たのでは。 

 

冗談でも他人に向けて良い言葉ではない言葉を使う方を久しぶりに見たが、これからは見なくて済みそうだから、良かった良かった。 

 

だが、この騒動を知ってまでも起用するならメディアや企業の姿勢を疑わざるを得ないよな‥ 

 

結局、本人が勝手に自滅しただけだと思う。 

 

 

 

・元々見る側に不快なイメージを植え付ける様なキャラの上に特段芸も話術もなく、今まで持て囃されていた理由も分からない子。キャラ変しようがしまいが見る側の拒否感アレルギー感は今までの謹慎タレントの比じゃないんで、如何考えても復帰は難しいだろうな。これほどキャラであろうが素であろうが嫌われていたタレントさんって居なかったんじゃないのかな? 

本人にはゆっくり反省して地に足つけて自分の人生を歩んで行っては欲しい。 

 

 

・まぁ、芸能人は使い捨てされる職業だし、フワちゃんがいなくなれば代わりの芸能人が出てくるだろうし、そうやって時代が流れて行くんだろうし、だからこそ芸能界って礼儀が大切な気がします。 

フワちゃんみたいな人は、時代の潤滑油にはなるけど、主流にはなれない。 

会社の会議などで硬直状態になった時に、若手の意見が場を盛り上げたりし、会議の潤滑油になったりするが、採用されるのは稀な事で、殆どが惜しいねとかで終わっていく。 

フワちゃんも潤滑油として重宝されたが、もう既に次の潤滑油が用意されている。 

若い人は、潤滑油として利用される事が多いので、しっかり周りを見据えて、潤滑油からの主流としての活躍を、シタタカ練って発揮して貰いたい。 

天狗なれば、次の潤滑油に変えられます。 

 

 

・悪役俳優も、素の状態では悪人ではない、としても何ら驚きはない。芸人だって、画面や舞台で見せるキャラと素の本人が違っていても何ともない、普段から素も同じだと思わせる芸風って、そんなことする必要があるのか。 

 

 

・やす子さんとの軋轢は個人間で解決すれば良いだけの話です。 

 

で、視聴者側がこやつを見たいかどうかはまた別問題で、多くの人がこやつを見るだけで不快感を持つという事が今回の騒動で再認識させられたので、テレビ局側はこの世間の認識を曲解せずにちゃんと受け止めて今後のキャスティングに反映させて欲しいと思います 

 

見たいって人、本当にいないですから 

 

どこをどう勘違いして「数字持ってる」とかいうイカれた結論に達するのか、逆にその経緯を知りたいです 

 

 

・テレビは一度使い出してしまった以上、こういう大きな問題が起こらぬ限り降板させられなかったのだと思います。 

この方を降板したり非難する事はおそらく差別と言われるのではないかなと。表情を見た限りですけどね。 

それより大きな人権問題的な発言が生まれたので待ってましたとばかり一気に降板劇が始まったのだと思います。 

 

 

・イモトさんが確か、出産で?イッテQをでなくなるころ、フラちゃんがイモトさんのようになりたいってテレビにでてきたんだよね。 

イモトさんとは、全く違うジャンルだし、と思ってた。 

アメリカ留学するんだし、テレビに出なくても別のことでやってのけそうたから、心配しなくても大丈夫じゃない? 

 

 

・フワちゃんは、人間的には悪い人ではないと思う。YouTubeで止めておけば、面白い、好印象で終わっていた。 

地上波に出たことにより、遅刻、言葉づかい、名前の呼び捨て等が、明るみになり、大きな致命的な行動が大きなマイナスに。これでは社会として生きていけない。 

この大きな致命傷を直せば、一般社会でサービス業として成功する。明るいキャラは周囲を明るくする。 

 

 

・復帰はしなくていい。 

やるならYoutubeだけにしてくれ。 

こちらから行かない限り目にすることはないので。 

Googleを怒らせたらそれも出来るかどうか分からんが。 

「ADなど現場スタッフへの当たりが強く」というのはフワに限らず時々聞くが、自分の出演している番組が誰によって作られているか、自分のポジションが自分の力だけでは無いことが理解出来ていない、思い上がった人間の言動。 

そういう人は遠からず落ちていったり、本当の信頼は得られない。 

 

 

・戦場カメラマンの渡辺陽一さんも、「かんれいじぇんしぇん」の福井敏雄さんも、普通の口調で喋れますし… 

 

フワは本人も問題ですけど、それ以上にちょい悪オヤジならぬ、ちょい悪ギャルみたいなキャラを面白がって使った番組制作側も悪いと思います 

その時のノリで楽しければいい、というマスコミの自己満足体質がなくならない限り、今回のような事態は繰り返されるでしょう 

 

 

・何兆円もの国民の税金が政策と書いて私物化と読む行為によって燃やされるよりも解決できる事だと思います。 

この話題はもういいです!と言うよりも、小さな所でうごめく二人で解決すれば良い。 

一般的に不破ちゃんのキャラ作りがやり過ぎで傾いたのも時代背景にあると思いますし、実は やす子よりも社会人としてはちゃんとしていると思いますよ。 

でも、コレを前面に出されるとキャラが消えるから拍車をかけて歯止めが効けなくなってたと思います。 

ある意味で二人は現代社会の犠牲者でもありますし、低収入層が生保者よりも生きづらく、今の議員に庶民が潰される様と同じようなものじゃないですかね。 

 

 

 

・この問題はもはやす子が許したから良いとかではなく、ふわの本性が露呈して、使いにくいタレントに成り下がった。 

 

これまでのキャラクターは維持できないので、キャラ変して新しいふわキャラを再構築するのか、それともこのキャラを維持して、何か別のやり方やるかだろうけど、これまで不倫やら木下や徳井みたいに問題起こしたタレントは数多くいるが、不祥事前まで復活した人は少ないね。 

 

こうした問題起きるたび、芸能界もドンドンと厳しくなるだろうが、あくまでテレビでの顔と普段の顔はしっかりと切り分けて、普段は一般の人と同様のマナーや一般常識を身につけないと、良くはないわな。 

 

別に芸能人は特別な人でもないんだけど、なかには特別だと思っているような人もいたりするね。 

 

 

・フワちゃんのキャラは苦手です、ギャーギャー騒ぐだけでうるさくてなにを言ってるのかよくわからない、篠原ともえもうるさいキャラのときは苦手だったんだけど最近大人しくなって地味になったら意外と美人だったことに初めて気づいた 

 

 

・フワちゃんは謝罪文や反省文を書き慣れていて、どういうふうに書けば相手に受け入れられやすいかを他のタレントさんに話したことがあるそうです。 

その中の一つに「普段とは違う筆致で書く」というのがあったそうで、この「活動休止声明文」では、普段使っているタメ口とは違う敬語をテクニックとして使ったのでしょう。 

マネージャーなど周囲の人が代筆したのではないかという意見もあるようですが、そうは思えません。《この度の件の責任の重さを考え、一つの区切りとして、しばらくの間、芸能活動をお休みさせていただくことにしました》は奇妙な文章で、もし常識ある周囲の人が書いたのなら、「今回、自分がしてしまった過ちの重大さを考え、けじめとして、無期限で芸能活動をお休みさせていただくことにしました」くらいは書くでしょう。 

普段はだらしないのに謝罪文や反省文だけは上手い人はいるものですが、そういう人はどこかが抜けているものです。 

 

 

・そもそも、フワさんの謝罪は、やす子さんに向けられていないよね。 

 

思っていたより大事になっているので、慌ててコメントを消したが鎮火せず。 

仕事に影響しそうな勢いだったので、『世間』に謝罪と、やす子さんにも謝罪する予定と公開。 

それでも火は弱まらない。 

『世間』に、解決したと訴える為に、やす子さんの都合は二の次で謝罪の事実作成を急ぎ、やす子さんのコメント待たずに「許してくれました」と『世間』に公開。 

 

フワさんが、やす子さんを傷付け、悲しくさせてしまった心情に思い至り、心から謝罪したのではなく、自身の保身にしか心や思考を働かせていない状態が行動やコメントから透けて見えるから、消火どころか炎上し続けているのだろうと自分は考えます。 

 

今も、一時的にテレビから離れて、自然沈火を待つ。 

話題が出なくなった辺りで、また露出増やしていけば良いと卑しい計算をしているのが透けて見えるから駄目なんだと思う。 

 

 

・復帰を望んでる方はどれくらいいるのかは当然不明ですが、少なくとも私は望まない。 

地上波に人気ユーチューバーが出てきて、番組を面白くしようってのもそもそも疑問。その方々はYouTubeの中だけでいいです。 

多様性とか言ってますが、なんでもありではない。 

 

 

・この子が出始めた頃からテレビに出れてテンション上がってしまった素人位にしか思ってなかった。制作側もギャラも安く必要無くなったら切れば良い位にしか思ってなかったのかな。 

YouTubeとかもキチンと世間を学ぶまでは扱うべきではない方だと思う。 

 

 

・「いじめ」の火種ってこうやって生まれて、いちど火が着いたらなかなか鎮火は難しいんだろうなと思った話題でした。 

 

たとえそれが自業自得とはいえ、こう多勢に責められたら逃げ道は消えるしか無い。 

 

日本人には美徳も多いが、陰湿ないじめ体質がある国民性なのも受け入れなくてはならないと感じました。 

 

 

・別に失礼キャラはいいんです。 

 

キャラを演じているのなら。 

 

芸人もテレビや舞台ではバカなことを言ったり、したりしてるけど、プライベートは寡黙だったり、真面目だったりする。 

 

さんまは普段もあの調子のしゃべりが止まらないとのことだけど、キツいツッコミで大御所で怖いのかと思いきや、普段はファンサービス応盛とか。 

だから、あんな、ガサツな汚い言葉を言いまくっても世間の評判は全体的に悪くない。 

そりゃあ、好き嫌いはあるけど。 

 

フワちゃんの場合、あのキャラがほぼ素だとわかってしまったから、こっちも今回は演じ方を失敗しちゃいましたね的なフォローの見方ができず、ただ嫌悪感しかいだけなくなった。 

 

公開の件で、もしかするとテレビだからあれで抑えていたのかもしれず、プライベートはもっと酷いんだな、とも思ってしまった。 

 

お亡くなりになった志村けんも非常識はテレビだけ、プライベートは常識人だったからね。 

 

 

・パワハラやイジメ認定される行為に該当するケースでは、再発防止策をとるのが常識。具体的には、同じ職場には絶対に戻さないのと下に人を配置しないようにしますね。 

被害者がが許しても対策はとるのは凄く重要な事なんで、どういう対策になってもやす子さんが気にすることはないっす。 

 

 

・でもプロレスラーは辞めないだろうからプロレスラブを貫けばいいと思うよ。 

プロレスラーなら試合中に問題発言のあの言葉を発しても大丈夫でしょうから。 

いや、今の時代は厳しいかな? 

どうなんだろうね… 

まぁどちらにしても体に気をつけてこれからもプロレス業頑張ってください。 

 

 

 

・本人のYouTubeなどで面白おかしく話してますが、バイトをいくつもクビになったり、終わりかけたラジオをごねて続投したり、芸能人だから話のネタにできたけど一般的な社会にはなかなか不適合な言動が以前からあった人だと思います。今回のやらかしはそれが今後シャレになれなくなってしまったような…。「無礼な人を演じてた」タイプではないのでキャラ変も難しいだろうし、どうしていくんだろう。 

 

 

・被害者の皆様お疲れ様です。 

自分はテレビを見てないんでフワとか知らんしどうでもいいって人ですが、そんな自分から見たら仕事無くして日本中からの罵詈雑言で完全にオーバーキルだと思いますが、今度は活動休止声明に死体蹴りですか? 

被害者の皆様も1日も早くフワから受けたトラウマなんてお忘れになりどうでもいいって思うようになりますようお祈り申し上げます。 

一方で裏金脱税については忘れてはなりません。 

今回の件も話題そらしかなとすら感じますしね。 

とはいえこれに伴いトドみたい発言や男性の汗の臭い発言等、これまで問題視されてこなかった侮辱について世間が考えるようになってくれた事で世の中は一歩前進したようにも思えます。 

一方で表現の自由や本当に強い言葉を使わなければ庶民の言葉は世の中に届かない事もあり、その辺りは今後の変化が気になる所です。 

しかし侮辱発言により傷付いてる人はたくさんいる事を忘れてはならない 

 

 

・地上波なんていつもの通りスルーをして存在やその出来事自体を消す事も出来ますし。 

 

 

今回の釣り行為でYouTubeの視聴数も増えただろうし、そんなYouTubeチャンネルへ行きイチ視聴数として本人や事務所を喜ばせるだけではなく、そのチャンネルへ行った場合はそのチャンネルの概要欄から運営のページへ飛び、規約ポリシー違反の件をGoogleに通報しYouTubeアカウント自体停止されない限りは、今回の件で本人も事務所も味を占めて他の迷惑系配信者のように何度でも繰り返すと思います。 

 

 

・フワちゃんとしてはもう出れないか、よくても数ヶ月先ではないかな。 

 

敬語使えたと言っても、元々キャラづくりでやってきたのだし、敬語も使えないアラサーの方が厳しいだろうし。 

 

YouTubeから出てきたとしても今はGoogleの子会社だし、GoogleピクセルのCMがダメになったのなら、YouTubeも厳しいかもね。 

 

そうしたら名前を本名とか、少なくともフワちゃんではなく違う名前でキャラ変して出てくるか。 

 

どのみちしばらく見ないわな。静かになっていいけどね。 

 

 

・今後フワさんが復帰できるかどうかはやす子さんの対応次第、ってどこまでやす子さんに責任を負わせれば気が済むのでしょう?やす子さんは被害者で、もうこれ以上フワさんとは関わりたくないでしょう。 

もともとフワさんは視聴者から好かれたりウケたりしていたわけではなく、製作者サイドがギャラが安くて奇抜で無礼キャラで、取り敢えず目を引くから使われていただけで、共演者や現場スタッフさん達から心底好かれていた訳ではないから、あっという間に干されたのでしょう。マスコミの勘違い、やす子さんや視聴者への責任の押し付けはいい加減にして欲しいですね。 

 

 

・個人的には何処が面白いのか判りませんが、活動休止と聞いて嘆かれるファンの方も居るのでしょうね。 

 嘗て彼女をPR活動に起用した首長さんもいらっしゃいましたが、人気取りに利用した方も、された方も猛省したほうが宜しいかとボクは思うのであります。 

 好きになれない(不愉快になる)方が出演される番組や記事から距離を置くことでいくらか楽に過ごせるので実践していたら、最近ではヤフーニュースの記事に載る人名や番組名など判然としなくなりました。 

 

 

・例えばうつ病の人とか、フワちゃんの発する言葉に耐えがたい人が一定数いたとして、企業がCMから降板させるところまではいいと思う。たしかにフワちゃんはこの世界にむいてないとは思うけど、出てくるなとまで言うかな? 

 

なんとなく気に食わないっていうだけで、過剰なバッシングしている人が多数いるような気がする。それで20代じゃないよね。30代以上の大人たちだよね。 

 

身の回りにフワちゃんのような人がいて、困ってる人が多いのかな?それとも自分がフワちゃんみたいな扱いを受けててイラついたのかな?いずれにせよ人とうまくコミュニケーションがはかれていないと感じている大人が増殖しているのは否めないな。 

 

ロス五輪の時には、さらにコミュニケーション能力が退化して、欧米みたいになっちゃうんじゃないかな。生きづらいわ。このバッシング文化。 

 

 

・軽口叩いて炎上、活動自粛、自然消滅。幾度となく同じような光景を見てきたけど、炎上の仕方を距離をとって見るようにしてる。 

あまり温度が伝わってこないくらいの。 

自分も叩く側に立てるほど清廉潔白な人間ではないし、言ったことは、誰にでもブーメランになって帰ってくる。 

人のフリ見て我ふり直せというけど、くれぐれも言動には気をつけたいところ。 

ネットの便利さ、相互フリーアクセスの垣根の低さは、自分の身を適切にガードしてこそ有益なモノになると思う。 

フワちゃんは最後にこういう教訓をくれたということを忘れないようにしたいです。 

 

 

・あの謝罪文は本人では無く所属事務所の方か第三者が書いたのでは?あの文章が書けたなら、こんな騒ぎは起きて無かったでしょうね。二十歳前後の年齢なら謝罪して許されたでしょうが、フワちゃんは三十路女ですからね。今後どうなって行くのでしょうか。多分、この騒動に話題性やニュース性が無くなれば、このままフェードアウトして行くのでしょうね。それが日本の芸能界やマスメディア、社会でしょうから。このフワちゃん騒動で松本人志氏の裁判の件はしばし何処かに行ってしまいましたね。 

 

 

・この話題はもういいよ。 

フワさんは仲間内でワイワイする分には楽しい人かもしれませんが公共の場には相応しくなかったのでしょう。私は復帰を望んでません。しかし芸能界だけが人生ではないと思うのでコツコツ真面目に頑張って欲しいと思う。 

 

 

 

・スタッフさんに好かれてなかったのなら厳しいかもですねえ…やはり、情けは人の為ならず、ですかね。 

やす子さんが協力してくれるなら、やす子さんにスタジオで(わざとらしく)塩対応してもらって、フワちゃんが土下座→自衛隊ヘッドロック!…とかのプロレスをやれば、一発有るかもしれないですね(笑)いわゆるミソギ的な。ただ、やす子さんは芸人とは言え今のところそういうキャラクターで売ってないのと、フワちゃんが土下座して足蹴にされて…みたいなのに耐えられるのかという所かな。イッテQ女子部的なノリでやってくれる番組有るかなあ…?その後もテレビ上で『やす子さん!ちす!』とかのキャラで行けば許されるかもしれないっすよ。知らんけど。 

 

 

・大人としてのちゃんとした振る舞い方が分からない系の人だと思う。 

今は周りに言われて敬語使ったり、反省してるふうを装ってるが、 

言われたからやってるだけで、自発的に常識ある言動が出来ない、 

分からないんじゃないかな。だが子供と同じだから、意地悪な気持ちや 

好き嫌いははっきりしている。 

元に戻って、youtuberとしてやって行けばいいと思いますよ。 

 

 

・当初から「この方、なぜ地上波TVに出演しているの?」という疑問があった。 

 

確かに、芸能人には強い印象的なキャラクターが必要なのは否定しない。一般人と同じようでは名前を覚えられることもなく、一瞬で消えてしまうから。 

 

ただ、印象は強くても「不快感だけが強く残る」キャラクターであれば、少なくとも地上波の民間TVには生き残れないと思う。なぜなら、広告主には受け入れられないだろうからである。悪い印象を残す人物を受け入れる広告主はいない。自らの商品に悪い影響を及ぼすから。 

 

当初から、彼女の姿が見えた段階でその番組を視聴することはやめていた。何も不快になるために番組を視聴する必要はないので。 

 

今回の件、あまりにもひどいことをしたことがきっかけで、彼女は地上波から消え失せることになったのだが、今回の件がなかったとしても、彼女が消えるのは時間の問題だったと思うばかりである。 

 

 

・動画配信など、需要があるところで頑張っていただければ良いと思います。自分としてはテレビにさえ映らなけば、全く問題ないです。もう三十路に入っているとのことだから、さすがに痛いキャラも卒業した方がいいのでは? 

 

 

・もう戻って来れないと思いますね。 

フワちゃんは、あの天真爛漫なキャラがあったから面白がられていたので、謙虚なキャラでごめんなさいとか言ってたら、痛々しい感じがします。それともキャラ変で、自虐ネタを使って笑いを取る方法もありますが、やっぱり使いづらいと思います。スポンサーも使いたくないでしょうから、どっちにしても終わりました。逆にやす子は、株を上げた形になりました。 

人生わからないものです。 

 

 

・この人の需要って、結局起用しやすいテレビ局が殆どで視聴者にはほぼ無かったんじゃないかな。 

テレビ局って視聴者向けに番組作ってると誤解しがちだけど、金はスポンサーから貰ってるからスポンサー向けに番組作ってるんだよね。 

正確にはスポンサーCMのためと言うべきか。 

今回Googleが即断で切った時点でテレビ局として起用すべき動機の8割くらいは無くなったんじゃないかな。 

 

 

・声明文だったら誰かが書いてる可能性もありますね。一部の芸能人からは自分にはタメ口ではない話し方をしてたとするのもあるので。 

ただ、アンチコメントの言い訳文章を踏まえると代書してもらってそうですが(笑) 

企業(スポンサー)とテレビ局など抜擢する関係性があるので地上波への復帰は見透しが立たないと思います。様子見をしてYouTubeからでも始めるんではないですか?海外に拠点を移すかもしれませんけど。 

言動だけではなく、遅刻などの態度にも問題があるので一部が全部のように悪いところが掘り出されていくのでイメージとしてはどんどんキツくなってるように思いますね 

 

 

・「まずは本名の「不破遥香」に戻って、今後のことを考えてみてほしい。」 

 

ライターの名前も無記名の記事で、この結び。 

ネット上のネガティブなワードをチョイスして、もっともらしい作文をつけて発信するFLASHらしいな。 

 

 

・代わりなどいくらでも居る。 

一度でもヤラかしたら終わり。 

それがビジネスの世界。 

 

昔から、宅八郎とかもそうだったし、自らお亡くなりになられた方もそうだが、真剣にそのもそ天然スバリが自分自身でいる奴はいずれ、消える。 

役作りに徹底している、芸人は、大人の世界ってものをきちんとわかってるからうまく渡っていける。 

 

TV業界も、こういうこと判っていて、天然100%の役者を使おうとする。ある意味、こうなることがわかっていて、、、悪い大人である。今の時代、天然でないとなかなか視聴者に面白がられないからな・・・ 

 

日本は、自分を卑下したり、心の底で見下したり、そういうのを面白がる文化がある。海外とはちょっと毛色が違って、情けないというかプライドが無いというか、人が悪いというか・・・ 

 

 

・本人が活動休止をしたのだから、もうこれ以上の批判は不要だと思う。今回の騒動は、芸能人であっても一般人であっても、先輩に対してタメ口や呼び捨て、時間を守らない事は、社会常識に反するという事を再認識する事になったと思う。 

 

 

 

・結局キャラありきで来た人だから普通になれば需要はないよね 

かと言って今までのキャラでは無理でしょう 

それをひっくり返すだけの芸人としての実力もないし 

そう考えるとテレビ復活は無理じゃないかな? 

と言うかテレビに出てきて欲しくないのが正直な気持ちです 

 

 

・裁判だって加害者が心にも無く思ってもいなくても弁護士に促されて謝罪や反省した態度を取ったり被害者に謝罪すれば陰で舌を出していても減刑されるのだから世の中って理不尽だけどそんなもん 

ただそれでいい気になって増長すればいつかは化けの皮が剥がれて再起不能になると思う 

と信じたい 

 

 

・もう今までのキャラでのテレビ業界への復帰は絶対無理だしメディアう側は手を挙げないだろう。 

YouTubeに戻って、需要があるなら、そこで活動すれば良いが、まぁ一般人からの支持は相当得られないだろうから、大人しく表舞台から離れて生活していくのが無難でしょう。 

 

 

・フワちゃんは、良い事悪い事おもしろおかしく伝えてきたと思います。 

有名になり影響力を持つ立場になりました。 

だから今回のようになってしまったのだとおもいます。 

ただ今回の投稿内の発言は「アウト」という事だと思います。 

地上波復帰には、多くの時間がかかると思います。 

 

 

・戻ってこなくていいです。 

これを機に彼女を排除したい人たちが一気に動いたんでしょう。そしてこれまでいろいろと注意を促しながらも擁護してきた人たちもこれ以上は無理と判断してあまり助け舟を出さないのでしょう。きっかけもその後の動きも全てが自業自得。 

もともと一般の視聴者の大半からは「なぜこんなのがテレビで引っ張りだこなのか」と疑問しかなかっただけに流れは止まらないと思いますし戻る場所もないと思います。 

 

 

・まず、根本的になぜこの方がTVに出れるようになったんだろうと思ってました。 

TV以外での活躍を知らないため、自分も時代遅れだなぁと実感した思いです。 

TVではレギュラーを抱えたり、CMにも出たりと、いくらキャラが強いとは言え、何が良いのか自分では今だにわかりかねます。 

そんな中、誹謗中傷するような笑いにしようとしたのか、元々、そんな性格だったのかはわかりませんが、せっかくTVなどに出れてるのに勿体無いと言うか、言って良いことと悪いことさえもわからないのだろうかというキャラのような感じでしか見えません。 

反省の有無は別にしても、今後も同じキャラならば気分良いものではない気がします。 

 

 

・起用をやめたテレビ局でフアちゃんの話題取り上げてたけど 

最後の締めくくりにもうあの笑顔が見られなくなるかも知れないと言ってたけど流石にその言い方は不味いんじゃないと思った 

こんな事になった原因の一つがあのキャラをテレビが容認していたこと 

他の方のコメにもあるようにあのキャラを嫌っていた方はかなりいたことが今回の騒動で露呈したのだからテレビだけだよ惜しんでるのはとツッコミをいれたいしこの記事にも復帰出来るかどうかはやす子次第みたいな書き方をしているがやす子にその責を追わせるのはお門違い違い 

やす子は100%被害者でそんな事を言われる筋合いも無いと思うがテレビを始めメディアやコメンテーターのこういう勘違い発言が散見されるうちは同じような方がまた出てくるとも限らないのでこの件を気にこういったことが無いことを祈るばかり 

 

 

・言葉の攻撃で問題になってるけど、ネットで色んな所で無闇に会った事も無い知らない人に攻撃する人もいるけど、そこは匿名でお咎めなしな世の中。 

発言の自由とか言っていた時代もあったけど、そういう発言が横行したから、勘違いしてる人も増えた。 

まぁ、有名人は行動や発言が自分だけで収まらない場合もあるから、彼女もCMや、番組も勿論スポンサーがあっての事なので、そういう自身への影響も甘く考えてしたのは否めないし、降板した事で穴埋めする大人達の損害とかも考えてなかったのは今回の事で学んだのでは無いでしょうか。 

で、、 

いつまで記事でほじくり返すん??? 

それで金儲けしてるのかも知らんけど、メディアも結局同じで、文字で一個人を攻撃してるのと同じではないですかね??? 

 

 

・暴言で周りや視聴者の不満が爆発した結果だと考えると、復帰がやす子の態度次第というのは違うかと思う。 

 

今すぐの動画投稿も難しいかな。 

最近のトラブルを話題にしようにもGoogle傘下のYouTubeではGoogleの悪口を並べ立てることはできないだろうし、活動休止宣言後すぐに「動画投稿は芸能活動ではない」と今までどおりの小バカにした口調で軽口を叩けば炎上の危険がある。 

しばらくは大人しくするしかないかと考える。 

 

 

・彼女は「大人のつくるマジメ社会くそくらえ」と考える層の支持があったからネットとテレビに場を与えられていたが、後の弁明は「不祥事を起こした政治家」のそれと酷似していた。言い訳せずとにかく早く身を退くべきだった。逆に我々は真贋を見極める目を持たないといけない。「あっちに反対の意思を示しているから、この人は正義」という薄っぺらい論理が日本を覆っている。 

 

 

 

・芸能活動休止問題。 

やす子さんへの不適切言動で活動休止みたいになってるが、これだとやす子さんも傷付いてしまう。 

フワが叩かれてるのは以前からの問題行動と不適切な言動の積み重ねである。 

その事を本人が理解していないので事務所、マネージャー、親友がアドバイスしてあげる必要があるのではないか。 

 

 

・このフワちゃんとやす子ってのがどんな関係だったのか知らないけど、フワちゃんって無礼キャラが売りなんでしょ?だからやす子への不適切コメントとやらも、お笑い芸人やす子としては笑いで流せたのでは?出来なかった、敢えてしなかったと言うことは相当嫌いなんだろうねと。その後のやす子コメントもそつがないと言うか、自分が愛されキャラになる様に徹底している。凄い自衛能力だとおもいます。それがかえってフワちゃんの立場を悪くしているよね。戦略的に素晴らしい、さすが元自衛隊だね。 

 

 

・炎上商法や人を煽っていたり法律違反をするようなユーチューバには過激なファンというか信者がいて、視聴者が少しでも動画に意見なんてすれば、信者の総攻撃にあう世界。テレビも信者の過激な擁護が大きく人気者だと勘違いさせた。テレビでは人気あるわけではなく単純にフワを持ち上げてきた人達の声が大きかっただけじゃないかな。 

 

 

・もともとこのキャラは好きではなくどっちかと言って気持ち悪いのが気持ち的に強かった。 

これはフワちゃんが悪いんじゃなくて今のTVのやり方や、やらせ、キャラクター作りに問題があり、売れればOKみたいな、上層部が考えそうな事ばかり。 

現場を大事にしない会社は今後潰れるでしょう。 

 

 

・人気YouTuberだからといつの間にか地上波のTVに出る様になって、どうせ一時だけの事だろうと思ってたら色んな番組に出る様になってしまいにはCMにまで出る様になって… 

下積み時代って言うか売れる様になるまで何も苦労してないから余計こうなったのかな。 

問題を起こして正らしい声明文を書いてはその場を凌いでの繰り返しで来たから、今回もそれで凌げると思ったのでしょう、 

今回の事に関しては冗談のつもりだったのか本心なのかは本人のみぞ知る所だろうけど、 

あまりに過ぎた事だったのは違いない事かと。 

 

 

・「もしかすると、今後、フワちゃんが復帰できるかどうかは、やす子さんの行動次第になってくるかもしれません」って、またココでやす子さんにプレッシャーをかけてくる・・・ 

背後から泥をぶっかけられた方が、既に「もう全然許してます」って言うてるのに、どうしてこれ以上更に泥を被らなければならないのか? 

この件に関して、やす子さんはもう解放させてあげてほしいです。 

 

 

・キャラを変えても無駄かも 

 

どんなに反省して見せても真面目なキャラに変えたとしても 

事有る毎にあの言葉がイメージに影を落とす 

 

最早芸人として人を笑わせる事は難しいと思います 

あの言動は笑えませんから 

 

そしてGoogleは人権侵害の重大事件として捉えており覆すことは不可能だと思う 

 

仮に覆せたとして 

それは何年かかるのだろう? 

 

既に三十路であり他の才覚を見せられないまま現在に至るわけです 

地上波では需要が得られないでしょうね 

 

かと言ってSNSでは大ボスであるGoogleを怒らせた 

 

このままYouTubeに引き籠らせて貰えるかも雲行き怪しいかと 

 

 

・暴走キャラだとエガちゃんとかいるが、実はめちゃくちゃ真面目で常識人でギリギリのラインを分かっている。そして、それが笑いに繋がる。ふわちゃんは今回の発言もそうだが、ギリギリのラインが分からないし売れて天狗になっていたんだろうなぁ。 

正直、居なくても大丈夫だし、わざわざ使うメリットないのでは? 

 

 

・本人に問題があったことは間違いないが、覚醒剤でも大麻でも無く、傷害事件でも無く、横領事件でも無く、婦女暴行事件でもない。 

本人も反省しているし、被害者ももう良いと言っているので今回は許してあげたらどうでしょうか。 

同じような言動をして倖田來未は許されて、フワちゃんが許されないのはどうかと思う。 

 

 

・> フワちゃんの場合は不倫騒動の2人に比べれば、やす子さんが『許してます』と態度を示していることが異なります。 

 

とあるが、表面上許してるとして、それならば例を挙げると渡部は離婚しないで夫婦であるとなら奥さんは許してると言えるのでは? 

 

その理論なら、フワちゃん大丈夫なら渡部も大丈夫なのでは? 

結局は、見る人が不快かどうかなのでは? 

まぁ、やす子も心の底ではワダカマリあって許し切れて無いと思うし、フワちゃんも表面だけで心の中では、めんどくせぇと思ってるよ。 

こんな簡単に心入れ替えれるなら、最初からあんな発言出来ないよ 

 

 

 

・教科書に載る予定だったらしいが、SNSの間違った使い方の結果の悲劇の見本として載せれば良いと思う。社会的信用の失墜と多額の賠償金。今の時代必要な教育に思える。 

 

 

・フワちゃんが芸能人として復帰するには 

アンジャッシュのワタベ並の罵詈雑言に耐え続けて先の見えない謝罪を続けるくらいしかないだろうけど、 

難しいね。罵倒と謝罪をしながらもくすっと笑える何かを生み出さなければいけないから芸人としてのスキルが相当いるからね 

 

 

・今やヤフコメへの投稿、SNSへの投稿は、一種の娯楽だよね!一タレントの失言に対して、執拗に意見を書き込む人々を見ていると、皆んなストレス溜まってんなぁと思う!?自分も含めて、何者にもなれなかった一般人が名のある有名人、芸能人の失言、炎上行動に対して、自分の意見を一方的にぶつけると、承認欲求が満たされるのか?爽快感が得られるのか?判らないけれど、スカッとするんだよなぁ!?そもそも、フワちゃんの失言や、これからの進路なんて、自分にとってどうでもいい事なのに、一生懸命に書き込んでしまう!良い暇つぶし❢ 

 

 

・本人が活動休止をしたのだから、もうこれ以上の批判は不要だと思う。今回の騒動は、芸能人であっても一般人であっても、先輩に対してタメ口や呼び捨て、時間を守らない事は、社会常識に反するという事を再認識する事になったと思う。 

 

↑↑↑↑↑ 

 

これは正論。 

 

そして、何故か、やす子さんのXに 

誹謗中傷をしてる方々には、倫理感が欠如しており、フワちゃんに対する批判も、単なる憂さ晴らしじゃないか 

 

 

・フワちゃんって沢山テレビに出ていたけどあれって大衆が求めていたのだろうか?大衆が受け入れていたのだろうか?結局テレビ局が変わり者を便利に使いたいから使っていただけなんじゃないか?別に見た目が優れている訳でもない。面白い事が言える訳でもない。芸やスキルがある訳でもない。タメ口で偉そうに発言する・今までの価値観や常識が欠如している、この事が珍しく新鮮で目立っただけなんじゃないか。そこに怠慢テレビが乗っかっただけ。彼女がいなくても誰も困らない・喪失感も生まれない今の状況を生み出しただけだと思う。 

 

 

・『フワちゃんの場合は不倫騒動の2人に比べれば、やす子さんが『許してます』と態度を示していることが異なります』 

というところですが、 

渡部さんに関しては、奥様が「離婚をしない≒諦め半分で受け入れる≒仕方ないけど許す」という形です。今回の件みたいに押しかけ半分で謝罪を受け取った形ではないです。それでも今の状況です。 

ベッキーさんのように無理矢理復帰するような形を取らせてあげたいなら、渡部さんを引き合いに出す意味はありません。 

 

で、ところで、なんでメディアの皆さんはこれだけこの不快なコンテンツに肩入れされているのでしょうか? 

 

 

・多様性とか個人の主観と言われるのでなかなか言わないけど、やらかしてくれると突っ込める、ゆきぽよとか木下優樹菜の時と同じだと思う。 

少なくてもファンがいるのだろうから公ではなくコミュニティーで活躍してください。 

 

 

・派手な服装と小学生みたいなタメ口がキッズには受けたけど大人向けの番組に出演させることで「おかしな服装をしている」「口の聞き方が生意気だ」と受け取られるようになりフワちゃん嫌いを増やす結果になっていった。 

もう手遅れだけど子供番組限定で扱っておけばよかったのに。 

 

 

・芸能人はイメージ商売。もっと安いギャラでもいいから代わりに出たいという人は幾らでも居る。今までも芸能事務所のバーターで出てただけだろう。オールドメディアはジャニーズ事務所問題から何も学んでないから視聴者からどんどん見放される。 

 

 

・復帰以前にGoogle社への違約金、損害賠償はどうするのでしょうか。 

Google社は今月発売される新しいスマホPixel9のCMや販促物件を作ってしまっているはずです。契約解除による損害額はかなりの高額になるでしょう。 

フワちゃんは現在フリーで肩代わりしてくれる事務所はありません。貯金もあまりしてなさそうですし、もしかすると一生かけて返済するような借金を背負う事になるかも知れません。 

 

 

 

 
 

IMAGE