( 201241 )  2024/08/13 15:22:20  
00

【速報】足立区のパチンコ店景品交換所前で強盗未遂 犯人の男逃走中

TBS NEWS DIG Powered by JNN 8/13(火) 5:18 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/df49011d7794111756f401ab542d14559450c6fa

 

( 201242 )  2024/08/13 15:22:20  
00

東京・足立区のパチンコ店で男が刃物のようなものを使って強盗未遂をし、金を奪おうとした事件が起きました。

被害者は女性で、男は逃走中です。

男は20代で身長約160センチメートル、体格は中肉で、黒の短髪でベージュの服装をしていたと報告されています。

警視庁が男の行方を追っています。

(要約)

( 201244 )  2024/08/13 15:22:20  
00

TBS NEWS DIG Powered by JNN 

 

きのう深夜、東京・足立区のパチンコ店の景品交換所の前で男が刃物のようなものを出して脅し、金を奪おうとする強盗未遂事件がありました。男は現在も逃走中です。 

 

【画像】事件があった足立区西新井本町のパチンコ店の景品交換所 

 

強盗未遂事件があったのは、足立区西新井本町のパチンコ店の景品交換所、「TUC西新井本町店」の前です。 

 

きのう午後11時10分ごろ、この景品交換所を営業している60代の女性から「刃物を持った男が来て、金出せ、シャッターを開けろと刃物を突きつけられた」と近くの交番に被害の訴えがありました。 

 

警視庁によりますと、閉店作業を終えた女性が帰宅しようとしたところ、男が刃物のようなものを出して「金を出せ」などと脅してきたということです。 

 

女性が大声を上げたところ、男は何も奪わず、そのまま西の方面に逃走しました。女性にけがはありませんでした。 

 

男は、▽年齢は20代くらいで、▽身長は160センチメートルくらい、▽体格は中肉で、▽黒の短髪、▽ベージュの半袖に、ベージュのズボンを履いていたということです。 

 

警視庁は強盗未遂事件として逃げた男の行方を追っています。 

 

TBSテレビ 

 

 

( 201243 )  2024/08/13 15:22:20  
00

(まとめ) 

様々なコメントや考え方が見られる中で、パチンコ店の景品交換所に対する犯罪に対する意見や疑問、議論が展開されています。

一部のコメントでは、犯人の心理や状況に同情する声もありましたが、多くのコメントでは犯罪行為の危険性や愚かさが指摘されています。

また、パチンコ業界や治安、社会問題に対する指摘や批判も見られ、警察や政策への期待や不満が表明されていました。

それぞれの視点や経験から異なる意見や感想が寄せられており、社会全体としての議論や対策が求められていることが伺えます。

( 201245 )  2024/08/13 15:22:20  
00

・パチンコ店の景品交換所ではないんだよな、表向きパチンコ屋とTUCは全くもって関係のない存在。 

一般市民がパチンコ屋でお金使って玉を借りて打って玉が出て、その玉をパチンコ屋でプラスチックに入った金や銀などの景品と交換して貰う。そして店を出るとたまたまそのお店のすぐ近くに景品を買い取ってくれる古物商がある。 

こんな偶然が全国津々浦々6000店ほどあるというからほんと奇跡なんだ。 

驚くことにパチンコ屋でしょっちゅう新台検査してるはずの警察はそんなことは誰一人知らないらしい。 

 

 

・パチンコ店の換金所なんて、ある程度の現金を置いてある場所だから、それなりに防犯カメラとか有ると思う。捜査が入れば、犯人は長くても数ヶ月くらいで逮捕されるでしょう。お金を使い切っても、強盗や強盗未遂事件なら懲役刑になるし、出所してからも民事訴訟での賠償責任が有るだろうから、安心出来ないと思う。 

 

 

・これはたまたま、犯人の覚悟が気弱だから良かったけど、刃物を持つ相手に対する対応として、大声を出して犯人を刺激するのは、良策とは言えない。この都心の防カメ社会で、犯人は後でも必ず足がつきますから、まずは自身の命を守る行動を最優先でいいと思う。 

 

 

・そのうちこういうのも機械になりそう。 

むかしむかし、古い小屋に現金を設置する 

仕事をしてたけど今みたいにセキュリティも万全 

ではなく、本当に深夜でも1人で出る、時代。 

ああ、みんな今日も無事だよと毎日思ったもの。不思議と高齢者が多くて。 

 

何でもかんでも機械の今はこれも時間の問題なのかもだけど、田舎はまだまだ危ないところもあるでしょうね。 

 

 

・近年特にこんな荒っぽい事件が増えた気がします 宝石店とか 車で突っ込んだり都会やなくても 地方でも少額でもひったくられたりして 本当に日本も治安を気にして生活しないとダメになったのかも知れません 昔のことは言いたく無いけれど 窓を開けて過ごした夜とかが嘘みたいです 玄関だって鍵なんかかけてなくて子供達は元気にガラガラ〜って勢いよく開けて帰宅してたものです 

 

 

・今回はたまたま助かったが、大声をあげたりして相手の行動を阻止するのは逆効果の面が大きいから、今後止めた方がいいと思う。最近関西で高級時計が奪われたとき、相手の逃走経路を断とうとして〇んでしまった店員だって、きちんとマニュアルで刃物等の武器を所持してる相手をしてはいけないことを守っていればあんなことにならなかっただろう。武道の心得があるものでも、何があるかもわからんし、逃げれない・相手が〇すことも何とも思わない局面だったら、素直に相手の要求に従うべきだと思う。今は監視社会だからすぐに捕まるだろうから、一時の勇敢な行動より後の警察の捜査協力をする方がよっぽど有意義。難しいと思うけど冷静に客観的になってほしい。 

 

 

・防犯カメラに監視カメラ、スマホにドラレコ、街にはカメラが溢れてる。そして特定のプロがいる。時間の問題かな 

今後死角を探す仕事が出てくるかも。そしてそこにカメラを設置ってね 

 

 

・お盆休みのこの時期 お金に困って犯行を思いついたのか パチンコでお金を使い切ってしまいまた遊ぶ金欲しさなのか 景品買取所の方に何事もなくて良かったが同様の事が起こらないように パトロールの強化や犯人の身柄の確保を急いで欲しい。 

 

 

・パチンコの3店方式が生んだ被害。 

パチンコホールで換金できれば一番安全。なんなら、パチンコ利用客の出玉情報と銀行口座にひもつけしてキャッシュレスにすれば、不正も起きないし犯罪も起こりえない。 

どんなに屁理屈こねてもパチンコパチスロがカネが動くギャンブルだってことには変わりはないので、やるならちゃんと安全対策を講じてほしい。 

できないなら、おカネと交換する結果は全て法律違反として取り締まるべき。 

 

 

・今のパチンコ屋のカメラは高画質で 犯人はしっかり記録されてると思う 

こういうのは 全国に公開すれば すぐ1日で捕まるのに 

警察の手柄をたてたいのか 全くこうかいせず 

随分 経過して公開する それで逃げられて未解決事件にほとんどなる 

今は写真を公開すれば すぐ近所の人や友人などから通報が入る 

 

 

 

・景品交換所にいる人は大体女性だから狙われやすいだろうね。トイレ行く時の休憩時間とか外に出る時鍵してるけど、その時狙われやすそう。物騒過ぎる。休憩時間や出入りする時は従業員何人かで守り固めた方がいい。 

 

 

・パチンコなんて行けばまず負けるから客もだいぶ少なくなってる。 

5万円使ってかかるか・・・かかっても連続するか・・・ 

まず入れ込んだお金が戻ってくる事はない。 

8万円使っても一回もかからないって人もよく聞く。 

そりゃそうでしょう。高性能化した超高額なパチンコ台を何百台、広大な駐車場の借地料。そして電気代、人件費。そこからお金稼ごうって思う方が間違い。まして今パチンコ業界はどん底。生き残るために客から取らなければってところ。それにハマった自制心にかける人が切羽詰まって犯罪に走る人も。 

博打なんて娯楽でもなんでもない。人をはめて苦しめるだけのもの。 

 

 

・特殊景品が100円ライターの店があったな。 

1万円の換金なら100円ライターが100個(笑) 

当時は当たっても交換ばっかで、しかも出玉レシート自体が無かったんで 

1回の換金で2万円、3万円の換金なんてほぼ無かった時代ゆえに 

100円ライターで代用できたんだろうが。 

それと交換所が本屋もあったな。 

どこにでもあるような街の本屋なんだが、レジで特殊景品を出すと換金してくれる(笑) 

いい時代だったな。 

 

日本が世界一の経済大国と謳われて 

金に余裕があった国民が多かった昭和末期から平成初期のお話。 

 

 

・お盆に、このような犯罪を犯す人の心理って何なんだろう。そもそも犯罪を起こす程、心が壊れているわけだから、犯罪犯す前に心の病院に行って相談するのが社会的に正しい方法ではないだろうか。ただ社会がそこまでまだ寛容になれない問題もある。 

 

 

・景品交換所ではなく買取所です。パチンコ店と買取所も本来無関係ですし、記事の見出しも「パチンコ店で強盗未遂」となってますが、事件が起こった場所は買取所です。書くなら「パチンコ店周辺の買取所で強盗未遂」じゃないですかね。 

 

 

・パチンコ屋は防カメたくさんある。 

しかも精度も高い。 

駐車場までも。 

換金所狙って上手くいったとて、必ず捕まる。 

考えが甘い。 

地道にバイトでもしろ。 

借金してる自分が悪い。 

3年マジで掛け持ちでも何でも働けば意外と人生変わる。 

長い人生の3年なんて大した事ない。 

経験者は語る。 

 

 

・ひと昔前までよくあった、パチンコ屋の決算期近づいてくると数千万円の現金が入ったカバンを何者かに奪われて 

通報を受けた警官が駆け付けると後ろ手に縛られた無傷の従業員が居る 

その後なぜかなぜか犯人が捕まらないという例のやつかと思った 

 

 

・どう考えてもギャンブルの一種なのを退職した警官を天下りで受け入れ、多額の献金を政治家に落として「合法」の印籠を掲げている。どうせやるなら公営ギャンブルの一種とした方が潔いだろうし警備も楽で防犯対策にもつながる。 

いろんなところに口を挟む野党が何も言わないというのもおかしな話だ。IR法案で依存症だのと騒ぐならパチンコを何とかしてからにすべきだろう。合法化すればパチンコ併設のスーパーで勝ったら商品がもらえるとか、タクシーに台がついていて乗車中に勝てばただ乗りとかあらゆるところで面白い日本が見られるようになりインバウンド需要もさらに増える。あ、もちろん外国人は微妙に確率が変わるようになっているとか・・・。 

 

 

・防犯カメラや通報システムはたしかにバッチリだろうが〜大量の現ナマがあんなハコみたいなとこにあるのは確か。おばちゃん一人のローカル店もある。手練れの外国系窃盗集団ならさして苦も無く攻略しそうだがなあ。 

 

 

・パチンコ店って最近そんなに儲かっていないのでは? 

ここ十何年行ってないけど、貯玉システムになったり現金も昔に比べてそんなに置いてないのでは? 

おまけに防犯カメラがあちこちにあるかと。 

普通に考えたら止めますけどね、余程切羽詰まっていたんでしょうね。 

 

 

 

・パチンコの3店方式なんて百害あって一利なしです。誰でも思っているようにパチンコを正式にギャンブルと認めてきちんと管理すべきでしょう。3店方式の手間と経費の分だけ客への還元が低くなっています。客に還元しなくてもギャンブルとしてその分だけ税金として徴収いてもいい 

 

 

・パチンコ店のと書いてあるが、名目上はパチンコ屋に関係ない独立の買い取り屋だったはず。利権やら天下りやらで大人の事情がチラっと見え隠れするけど、そろそろ建前なんか無くしてハッキリさせちゃえばいいと思う。その上で国で管理して税金なりキチンと取れば良い。そうすれば換金所も襲われない、、、と言うか換金所必要なくなるからその分パチンコ屋も客に還元できる。 

そういや飛田新地は料亭ですとか言ってる弁護士さんもいた様な。 

 

 

・パチンコ業界やマスコミのレベルでも言葉がいい加減だから混乱する。 

これは「景品交換所」じゃなくて景品を買い取ってくれる「買取所(古物商)」な。 

景品交換所は店内にあって出玉を景品に換えてくれるくれるカウンター。 

 

 

・追い詰められて犯罪に手を染める人がいるのは理解出来ますが。 

正直、パチンコの交換所を狙うのは頭が悪すぎます。 

こんな場所は対策をしているに決まっていますし、何よりも外から刃物で脅して開けろって、開けるわけがありません。 

中にいれば安全なのに、開けると考える方がおかしいです。 

多分ですがこの犯人は何をやっても上手く行かないタイプの人なのでしょうね。 

 

 

・閉店作業を終えて帰宅しようと出たところを襲ったところで、もう交換所の中の金も移されてて中入ってもすっからかんだと思うんだけど 

そこまで考えてなかったんだろうなぁ 

 

 

・買取所の周りなんて防犯カメラあちこちにあるのに犯行するなんて、余程周りが見えてないのか、自分は大丈夫という意味不明なフィルターが掛かっていたのか。早期の逮捕願います。 

 

 

・パチンコ店景品交換所といってしまってるなw建前上は三店方式に見せかけてるが誰もパチンコ店と独立した存在と思ってないでしょもうパチンコ店の中に景品交換所置いたらいい 

 

 

・金に困ってのことだろうね。 

シャッター閉めてから襲うなんてお粗末すぎる。 

これまでの人生もお粗末だったのだろう。可哀想にも思う。 

まだまだ更正が期待できる年齢 

出るところへ出て、法の裁きと共に人生を再構築してほしい 

 

 

・景品交換所狙うのは久々感だね。昔は失業者や外国人だつたり生活困窮犯罪っぽかったけど国籍わからぬ20代も生活維持か遊興目的なのかは知らんが世の中が酷く乱れてきているね。休み中はよからんこと考えずにじっとして暮せばよい 

 

 

・閉店後の交換所なんて換金し終えてるからそんなに現金残ってないじゃん だいたいの平均の交換数からその日の現金を用意するし防犯カメラにもバッチリ写ってしまうだろうに… 

 

 

 

・景品交換所と呼ばれている如何わしい場所は許されていると言うよりも 

確か、見て見ぬ振りしている施設?でしたよね 

出玉と現金の間を結ぶ変な景品が介在するんだが、その筋と○察OBが関わってる 

昔は景品交換所が無くて、たばこを貰って、それを飲み屋で買い取って 

貰ったりしたんだが 

 

 

・パチンコ景品交換所が大体パチンコ店の裏口にあるからやられやすい。日本にはパチンコ景品交換所がある事自体違法なんだろうけと堂々と存在するんだから不思議。 

 

 

・パチンコ店の景品交換所菓子ってお金も置いてあるんですか?ジュースなどと交換してくれるレジ台みたいなところがあるのは、何となくイメージがつきますが、あの交換場所にお金も置いてあるの?ないでしょう?犯人は無知だった? 

 

 

・このようなことに備えて、パチンコ店は高性能の防カメを備えていると思います。TUCならなおのこと。捕まりますね。 

金、盗む気になる前に働こう。 

 

 

・連休がらみで銀行への入金ができず、いつもより金庫にたくさんあると思ったのかも。銀行の夜間金庫を使う店ばかりとは限らないし。 

 

 

・若いのがパチンコ負けて強盗したんだろうな 

パチンコ屋無くなった方が良いと思う 

面白くないし、昔に比べて間違えなく勝てなくなってる 

店にいるのは携帯漫画読みながらやってる若者ばかり 

打ち子かもだけど終わってるよな 

日本 

トラフきて本当に終わるかも思うと辛いわ 

 

 

・各省庁ごとに各賭博を握っていて天下り先となっています 

パチンコ 警察庁、宝くじ 総務省、TOTO 文部科学省、競馬 農林水産省、競艇 国土交通省、競輪 オートレース 経済産業省、カジノ 内閣府 

 

収益を公共事業に回すのは分かるんだけどテレビ広告をバンバンやって放送業者と広告業者を儲けさせ接待を受けるのは違うよね、還元率を上げて過剰な広告をする余地を無くすべきです 

最近は競輪の広告が目に余ります 

 

 

・こんなことせずに真面目に働けよ。 

環境は違うが、大学生の子を持つ親として本業だけでは家を養えず、仕事が終わって週5のバイトしてる者から言わせたら本当に情けない・・・。 

 

 

・女性が無事でよかった。大声出すのは悪手ってコメントも見かけるけど、実際にそんな場面に突然出くわしたら冷静な判断できないよなぁ。 

 

 

・こういったハイリスクを負いながらもリターン出来ずに人生終わってしまう。 

何とも情けなく思いますね。 

まぁ自業自得でしょうけど。 

こうならなかっただけ自分が幸せに感じる 

 

 

 

・ギャンブルなのに3点方式などと言うバカなSystemでそれを誤魔化そうとするから、結局はセキュリティが脆弱な景品交換所のような処がタ―ゲットとなるのであって。 

 

日本の警察という組織は いつまでもこの手の姑息な手法で己の利権を守ろうとするのかねえ。 

 

 

・休日に5万くらい握りしめてパチに行って負けるくらいなら2万くらい使って小旅行に行って美味いもん食って温泉浸かってゆっくりしたほうが良いと思うけどね。 

マジでくだらん趣味 

 

 

・エアコンの効いた快適な部屋で椅子に座って行える仕事。それ以外は待遇面含めリスクとまったく見合っていないこの仕事を選ぶ理由って一体なんなのだろう? 

 

 

・パチンコ店の景品交換所なんて存在しないよ。だってパチンコはギャンブルじゃないから。たまたまパチンコ店の近くにあって古物を買取しているお店でしょ。TBSさんが勘違いしているのか、警察が勘違いしているのか? 

 

 

・若いんだから働けと言われる方も多いですが、強盗をするような方と 

一緒に働きたいと思う人は同類以外ではいないと思います。 

 

 

・賭博法違反なのになぜかある民間賭博所 

こういうのあるから人は法を守らない 

警察がこういうインチキのシノギを認めて金を稼ぐ公認ヤクザという事実 

こいつらに日本を支配させてホントにいいんですかね 

あらゆる産業の規制の与奪権を握らせてるわけですよ 

世論を操作して自転車を規制したりバイクを規制したり 

変な電動キックボードを走らせたりもできる 

一方外国人犯罪は野放しと 

一体何をやってるんですかね警察は 

 

 

・犯人は、パチンコ弱者か? 昼も夜も 

 パチンコの事しか頭にないなら景品交換所ではなく先ず依存症の施設に行け。 

  被害はないけど強盗したのだから 

 金も無いのだから自首しな。 

  間違えても………飛び込むなよ!大迷惑。 

 お盆休みで、パチンコに通うのは蜘蛛の巣 

 に掛かる蛾みたいなもの。今日、勝っても 

 次、負けるよ。 家族も家族で亡くなってる方も見てるよ。 

 

 

・最近の交換所ってパチ屋の建物の中にたまたま買い取ってくれる店がある不思議。 

昔みたいに離れた人気の無い所より安全だけど理屈が崩壊してる。 

 

 

・昭和の時代ならいざ知らず 

今は防犯カメラもドラレコもあり 

ほぼ100パーセント捕まる 

 

切羽詰まっていたのか知らんけど 

浅はかですね。 

 

 

・まぁ、パチンコ店とか、銀行とか、 

今時代、防犯カメラ密集地でよくやるなぁ 

行動力と突進力は尊敬する。 

 

 

 

・皆カネがないから苦しでいる、まず現金がないとものが買えないから生活が成り立たない上にこの異常な物価高騰だ、犯人の気持ちよく分かる 

 

 

・偶数月の15日は、年金などの金が入ってパチンコ店と回転寿司屋は混むんだよね。 

15日前に軍資金欲しさに押し入った可能性があるかもね。 

 

 

・11:30というと閉店を狙ってたのだろうな。足立区って見出しにあるだけで、どうしてもこういった治安の悪さが気になってしまう。 

 

 

・昔だったら、パチンコ業界は裏では反社ち繋がってる 

イメージがあって、そんなところによく強盗するなと思った。 

今も昔もクリーンな業界だったんですかね。 

 

 

・パチンコで金を全て溶かしてしまったのかもね。恨みも重なり行った犯行かも。今のパチンコは規制緩和して、さらにギャンブル性が強くなってヤバイらしいよ。 

 

 

・景品交換所から出る時は警備員とか従業員のガードを付けた方がいいんじゃないかね。 

 

 

・久しぶりにパチンコ屋での強盗ニュースを見たような気がする、最近は無人販売店・賽銭泥棒・コインランドリーの両替機強盗とか増えたからな。 

 

 

・コイツも相当ヤラれた内のひとりだろう。強盗自体成功するか分からないし逃げ切れる可能性は極めて低いのにまともな判断ができないほど追い込まれていたのかな。 

 

 

・国会議員が仕事をしないから強盗・窃盗・特殊詐欺が減らない。 

もちろん薬物、危険運転・・・ 

国民が安心してくらせる世の中とは何か? 

簡単な事ができない国会議員ばかりです。 

 

 

・交換所近辺は 

隠しカメラもあるから、足取り簡単に 

調べられるだろうけど 

大事にいたらなくてよかったよ。 

 

 

 

・お盆休み、朝から駐車場は超満車。 

割れ先にと、物凄い勢いで駐車場へ入っていく。 

ボラれる時期なのに喜んで行く。 

何なんだろうか。 

 

 

・借金してギャンブル、そしてまた負けて。 

もう貸りしてくれる先もないから遂に強盗未遂、ギャンブル依存症は善悪の分別が付かなくなるからね。犯人はさっさと自首して人生やり直しなさい。 

 

 

・パチンコ店の景品交換所って書くと 店と交換所が関係あることを認める事になるのでは?  

って しらじらしく言ってみます 

 

 

・換金所を狙うなら午前中の方が現金が多いし客もまだあまり来ないからチャンス有るよ。 

頑張ってね 

 

 

・パチンコ店の景品交換所なんてありませんよ? 

しかもTUCなら尚更...。 

 

都内だしカメラはそこらじゅうにあるので、 

逮捕は時間の問題だな。 

 

 

・昔パチンコ屋で働いていた時換金所の誤報で防犯ベルが警察に行った時瞬時に覆面パトカー5台位直ぐに来た時があった 

 

 

・男なら正々堂々と、万枚出してもってけ。 

捕まるのは時間の問題だし、一時的に奪っても先が見えてるのに、浅はかで稚拙な犯行とみられる 

 

 

・毎年このお盆の時期、全国のパチンコ屋は全力回収体制 

週末にとんでもなく負けて無計画に犯行に及んでしまったのか・・・ 

わからないけど怪我人がでなくてよかったね 

 

 

・強盗罪に未遂はないですね 

なにも取らなくても強盗罪が成立して5年以上の刑が確定です 

 

 

・随分、確率が悪い難しいことやってるなー。防犯カメラばっかりの所に飛び込むなんて。まー逃げ切れるわけない。すぐに捕まるな。 

 

 

 

・早く捕まえないと、またやります 人を殺めたり傷つけたりする前に警察の方宜しくお願い致します 

 

 

・貧困な国だから犯罪は増える。金が無いと心に余裕は出来ない。これから日本はもっと犯罪は増えると思う。金に苦労した事のない岸田はわかってないんだよねそーゆーところ。 

 

 

・可哀想に、、、強盗しなければお金がない! 

パチンコでしか自分の楽しみが見いだせない!! 

社会で消費することしか意味がない人、でも消費するだけでも意味があるのかも。 

 

 

・換金所で景品交換をして早くしてお金を欲しいから金を早く出せって言ったんじゃないの?刃物はたまたま手違いで持っていたんじゃないの? 

 

 

・宝くじ売り場もそうだけど、パチンコ店の景品交換所って、もはやアナログ過ぎて危ないよね 

 

 

・なんかさ 昔は事件と言えば ヤクザがらみだった様な 今や普通の方々の事件が多くびっくりしますね 家族間の事件も含めてさ 

 

 

・お盆の時期は回収です 

特に今年はお盆前に新台が入ったんで、余計にです。 

 

 

・パチンコ店の景品交換所って、そんな、はっきり堂々と言っちゃ・・・(笑 

店を出たら、たまたまその景品を交換してくれる全く関係ない交換所が偶然にも、じゃないの? 

 

 

・カジノがギャンブル依存症を増長させると主張している団体は、街じゅうにあるパチンコ屋を撲滅させてから言って欲しい。 

 

 

・関西とかだと施設内に換金所あるから 

最近はほとんど聞かない案件だね 

昔、東京で換金所わからなくて 

少額だったから文鎮捨てた事あるわ 

 

 

 

・深夜のコンビニ同様、これからはパチンコもキャッシュレス一択になるだろうなぁ 

 

既にパチンコ店からはATMも消えたし。 

 

 

・パチンコ店とは関係のないたまたま近くにある金買取店ですよね?違法かもしれないからついでにガサ入れしてよ。警察の管轄の店だからしないか。 

 

 

・金地金の取引で税金が発生しない?見えないだけ?三店方式ってパチ屋しか使えない既得権益だと思う。 

 

 

・黒髪で短髪と分かってるって事は変装どころか帽子すら被らず来たんだろうし急な思いつきでやったんだろうな 

 

 

・今のご時世ならあっても500万ぐらいじゃない? 

まして営業終了時なんか百万もないと思う。 

同じ場所でやるなら朝だろと思った 

 

 

・パチンコなんかするからだよ。 

負けるに決まってる。 

パチンコで借金しまくってそれでもパチンコやめられない人だったんだろうな。 

世の中金って事ですよ。 

 

 

・パチンコの景品交換所?なんですかねそれは、 

パチンコ店の近くにたまたま出ている謎の古物商の事かな? 

 

 

・久しぶりに聞いたよ景品交換所の強盗 昔もたま~にあったけど皆んな捕まってるんじゃないの こんな割が合わん事はやるなよ 

 

 

・犯人はどこに逃げたのでしょうか。非常線をはって犯人を逮捕して下さい。 よろしくお願いします。 

 

 

・換金所だけじゃなくホールとかトイレですら個人認証付きのカメラ付いてるのに逃げると思ってるのか? 

 

 

 

 
 

IMAGE