( 201250 )  2024/08/13 15:26:19  
00

・溝の口はコンコースが比較的広く、ストリートミュージシャンも含めて比較的寛容なところではありますね。 

ベンチや手すりをガチャガチャに傷つける無法スケボ連中よりはマシだろうし、うまく共存していければ良いけれど、程度をわきまえない人が出てきたら問題が発生するでしょうね。 

いずれにしろ、この手の問題はペット問題等もそうですけど、マナーの悪い人への批判がむしろ(逃げないから)マナーの良い人に向けられがち、という性格があって気の毒だなぁ、といつも思っています。 

 

 

・商店街や町会と連携しているのかな。 

最低でも毎日時間を決めて掃除はするべき。 

してると思うけど。 

踊った後は掃除。 

毎日やらなければなかなか認めて貰えない。 

あとコンビニやチェーン飲食店ではなく、周辺商店街で購入や個人店で飲食して地元民との会話も大事。 

 

 

・むかし北関東の県庁所在地のある駅に通勤していたが、夜10時頃、駅を出た広い踊り場をスケボー軍団が我が物顔で遊んでいた。ガラガラとうるさく、通り過ぎる人にぶつかりはしないが、結構なスピードで向かってくるから一般人が避けて通るほどだった。あれじゃ理解は得られない。もっとちゃんとした練習場でやらないと理解されるのは無理でしょう。ブレイキンもTVで見てる分には楽しいが、いざ地元の駅で若者がたむろして大音響で踊ってたらやっぱり怖いよね。 

 

 

・一生懸命練習してるなら自分は多少音が大きくても気にならないし、むしろガンバレと思いながら見れる。ただ昔藤沢に仕事に行ってた時、駅の通路でダンス練習してる連中は若者がダラダラたむろってる感じであまり好感が持てなかった。 

やはり世界レベルに行くような子達は一生懸命練習してマナーもよいと思う。そういう子たちが増えて、近隣の住民も応援したくなるような状況が理想だと思う。 

 

 

・この問題は依然かああるんです。実際同じように夜な夜なダンサーが集まっていた新宿の高層ビル街からダンサーは消えることになりました。実際に爆音で音楽をかけたり、ゴミを放置したり、タバコの吸い殻の投げ捨てが散見されたこと等々が大きな要因でした。お金をかけずにあの大きな鏡代わりの窓ガラスはダンサ-にとってはうってつけの練習場所であるならばその場をお借りしているという謙虚な姿勢は必要なんだと思います。それを排除するのは土地の所有者の自由ですから文句を言うのはおかしな話になってしまいます。ダンス・スケボー・BMXといったアーバンスポーツの取り組める安全な場所が増え、もっともっと素晴らしい選手が誕生することを願うばかりです。 

 

 

・仲間同士で練習が終ったら面倒だろうが近隣のゴミ拾いや使った場所の掃き掃除などして認知度やヤバい連中じゃない、と言うアピールも必要ではないかと思います 

 

数人でもこの様なスタイルが地元に定着すると「思ったより礼儀正しい」とかの評価に繋がります 

 

今もその様な活動しているなら「ごめんなさい」ですが皆が小さなほうきと塵取り、コンビニ袋にごみ入れて持ち帰ってそれが少しずつ評価に繋がります 

 

自分達がやりたいことやって「評価してくれ」は最初からは無理な話 

少しづつの積み重ねが重要です 

そうすればより行政からの信頼度も増すと思います 

 

体育館など使ったらどの競技でも必ず掃除はして帰るのは決まっています 

その位の事は出来るはずです 

 

メダル取ったから評価しろは絶対にありえません。 

 

 

・五輪初代女王のAMIさんのコーチを務める石川勝之さんは、「聖地」である武蔵溝ノ口駅改札前でのブレイキン練習を理解してもらうために大変な努力をなさったそうです。 

駅や交番に練習者の名簿を提出したり、高津区役所に要望書を出したり、地域の祭りに参加したりして、徐々に理解者が増えてきたようです。 

 

その苦心を認識した上での意見ならともかく、もし知らなければ自身で検索してみてください。 

元来は、ならず者同士の決闘を平和的に解決する手段として発展してきたのがブレイキンですから。 

 

 

・スケボーもパルクールもダンサーも人に迷惑かけていないならいいけどそうでない人があまりにも目立つから排除対象になるだけ…なんでそうなるのか?自己中なだけの人が多いからでしょ… 

スケボー→公園の手摺り等に平気で乗って傷入れる 

パルクール→通行人構わず飛んでぶつかりそうになる 

ダンサー→公園近くに住む人の迷惑考えず大音量 

ってことやないのかな… 

そういう人いなければ対象にならないでしょ… 

まぁどれも殆どがいい大人がって感じだと思うけど… 

 

 

・ブレイキンて素人の自分じゃ採点の判断がわかりませんw 

出てくる選手、みんながみんなダンス凄いからw 

ダンス経験者くらいしかわからないでしょう…良い悪いの判断て…観てるぶんには楽しめますね。 

 

 

・川崎市が認めても建物はJRのモノだから管理する上で迷惑が掛かるなら排除せざるを得なくなるだろう…。 

今のところは大きな問題になってないにしても、そういう事が起きないとは限らない。 

 

 

 

・ダンサーネームって何? 

ダンスだけの大会ならいざ知らずオリンピックだよ? 

『国を背負ってる』んだよ? 

本名で出場しなさいよ。個性を主張してユニフォームすらも揃えられないなら、自分達だけの世界大会で満足してなさいよ。 

普段はともかく、それらと一線を画すのがオリンピックと言う4年に1度の由緒ある大会なのだよ。 

 

 

・まわりに充分気をつけますからキャッチボールやっていいっすか?最近公園とか禁止でできないんですよ。ロス五輪競技にもなってるし、オリンピック目指したいので。ブレイキンはOKで野球ダメって事はないですよね? とか言うヤツでてきそう。 

 

 

・私には何がすごい技なのかわからないけど、審査員の気持ち一つで点数が変わる競技に甲乙つけるの難しいよね 

 

 

・オリンピックに売った段階で 

ストリート的な発想は棄てるべきだね 

もう自分たちで 

立派な競技にしてしまったのだから 

ちゃんとスタジオなり体育館を借りて練習するしかないよ。 

 

 

・スポンサーが出てこない限り環境は変わらないだろう、施設やパークの建設、大人は金が儲からないと動いてくれないからね 

 

 

・南武線と田園都市線の間の道に昭和感が半端なかった溝の口を知る者からしたら隔世の感がある 

 

 

・公共交通の場というのはかなりギリギリでしょう 

他に場所を検討しておいた方がいいと思う 

 

 

・スケボーだとかダンスとか変な競技が増えたよね!そういう競技だけで別の世界大会作れば良いのに…。五輪でやるべきでは無いよ。こういう競技が増えて野球やソフトが除外されたままって訳分からんね! 

 

 

・そもそもそういうところではない。施設が無いなら作ればいい。邪魔にならなければという問題でもない。自主的に止めるのが筋。行政と一緒にとか都合が良過ぎ。 

 

 

・風紀が乱れるんだから、排除されても仕方ない。 

人が集まるところでこれ見よがしにするのではなく、誰もいないところでやってくれれば、文句も言われない。 

 

 

 

・ゴミ、タバコ、気にしてると思うけど気にしたほうがいい。 

一般人がやったとしても、ダンサーだと余計に叩かれやすいから。 

自衛の意味で。 

 

 

・溝の口はたまに使うけどたまにいるね 

ただこーいう記事で変に便乗する変な人が増えるから迷惑なんだよね 

ちゃんと行政もそー言う場所つくってお金取ってやればいいのに 

 

 

・創造性、独創性、音楽性とか、判定が恣意的で不公平になりがちな種目。ルールを変えないとオリンピック種目としては無用。 

 

 

・ブレイキンもスケボーも禁止区域なのに練習しているから、金メダルでもイメージが悪くなっている。 

 

 

・そもそもダンスする場所じゃないから… 

普通に考えればわかることでしょ。 

危機感とかそーゆー問題じゃないから。 

 

 

・この前、ダンス部にヒップホップ禁止令を出した中学校はどうするんだろうね。シレっと手のひら返しするのかな? 

 

 

・喫煙者と一緒でマナーの悪い奴が多いから結局それが自分達に跳ね返ってきて肩身が狭くなってるだけだろ 

 

 

・迷惑行為は金メダルと関係ないからね。 

公共の場で迷惑行為となるなら排除されてもしかたない。 

 

 

・金メダルまで取ったのだから大手スポンサーを見つけてダンサーが集う施設を創ればいいよ。 

 

 

・溝の口 聖地 で調べても全然出てきませんが…。昔からブレイクダンスの聖地で有名ならネットでいっぱい出てきそうですが…。 

 

 

 

・それぞれ個人で黙々とやってるのはいいけど、複数人になると調子に乗って騒ぐのがでてくるからね。 

 

 

・OK/NGの境界線をどこらへんに引くか、 

そして引いた境界を超えないモラル、規律が 

問われる件ではないか。 

 

 

・溝ノ口すんでるけどあそこそんな有名な箇所だったのか笑 

まぁそんなに治安が悪そうな雰囲気もないしいいんじゃない? 

 

 

・こういうダンスといえばSORAKIくん思い浮かべるんだけど彼はブレイキンではないのですか? 

 

 

・毎日溝の口利用するけど、たまに踊ってるのも見かけるけど、聖地になってるのか? 

 

 

・黙々と踊ってんなら良いんだよ 

その後とか、仲間でたむろってタバコや酒を飲み出し騒ぎ汚すのがダメなんだよ 

気付け! 

 

 

・溝の口が排除されるなら…登戸の空地か…小杉はタワマン中級国民が排除するから無理…となると川崎駅東口か?…な予感… 

 

 

・この場所がそもそもそう事をする場所ではない。したがって排除という言い方はあたらない。 

 

 

・246の高架下の公園でも時々黙々と練習してるのを見かける。 

 

 

・子供少なくて廃校も多いんだからそういうとこ借りたら? 

 

 

 

・LAじゃ無くなっちゃうしね〜。今後はただの一部の若者文化に終わってしまいそう。 

 

 

・溝の口にすんでいるが、東横キッズと何ら変わらない。練習するならカラオケルームでどうぞと言いたい。 

 

 

・いやあ60代の人のコメントが、日本人らしくていいね!何かあったら遅いから!って 

 

 

・ダンス教室とかいっぱいあるのに何でそこでやってるの? 

 

 

・市が認めたんなら仕方ないね。 

私は公共の場で邪魔と思うが… 

 

 

・どちらにしても五輪で争うような競技ではない 

 

 

・ぽっと出のマナー違反者も増えちゃうだろうしね、 

 

 

・市が認めているのならいいのでは。 

 

 

・損保ジャパンの前も有名やな。 

 

 

・なんか好きになれない 

 

 

 

・五輪も今回限りだし。 

 

 

・NICKAはいい子だよ 

 

 

・こいつらもそうだけどスケボーもどんどん排除していってほしいわ。 

 

 

・スケボーもそう。 

 

公共の場を占拠するな。 

邪魔なんよ。 

 

 

・工場、ヤクザ、風俗。そしてヒップホップ。みなさん川崎に住みたいですか? 

 

 

・なんだド田舎の話か 

 

 

 

 
 

IMAGE