( 201273 ) 2024/08/13 15:57:18 1 00 (まとめ) 日本では近隣トラブルや隣人からの嫌がらせが起きた場合、警察や自治体の対応がなかなかしっかりとはされないこと、特に犯罪行為としての器物損壊などが続いてもなかなか逮捕に至らないケースも多いことが垣間見えました。 |
( 201275 ) 2024/08/13 15:57:18 0 00 ・この様な事が4年間も続いていた事にまず驚かされた。 監視カメラで器物損壊の証拠もバッチリ撮ってあるのに警察や自治体は4年間一体何をしていたのか? 事件になってからしか動かないのはストーカー被害と同じで死傷者が出てからでは遅いのではないかな
・加害者側の方の記事に書かれている行動だけで考えると、普通のメンタルではないような気もしました。最近読んだ漫画で、「子供を殺してくださいという親たち」という漫画の中でも、こういった類の話が含まれていたので、それと繋げて少し考えていたせいかもしれません。
当人同士で解決できれば一番いいのでしょうが、それができないという状況では、第三者側もどう介入していいか試されるんだろうなとも思います。
被害を受けた方は本当にお気の毒に思います…
・この様な場合には、加害者に退去命令を出せる様な法の制度が欲しいですよね。逮捕されてもまた保釈されて戻って来たりすると、繰り返すだけなのかとは思いますし。他の家には何もしていないのであれば、この被害者の人達へ何かしらの恨みがあるのだろうし、このままにしていると、更に重大な事件に発展する可能性もあるでしょうからね。理由も分からずに隣の人にこれをやられると、精神的にも参りそうですよね。
・大変、お気の毒です。 我が家の場合、始まったのは我が家のリフォームが終わった頃、20年前のことでした。 裏の狭い通路にタバコの吸い殻多数。中には火がついたのもありで恐怖でした。 門の内側にワンちゃんの落し物。相手はお隣りのダンナさん。その人が近くの児童公園の掃除をしてたのは知ってたので、良いことしてるなと思っていました。が、タバコもワンちゃんの落し物も、そこから拾ってきた物と知った時は驚きました。途中、気持ち悪くて精神的におかしくなりそうでした。 うちの場合、結局、そのオジサンが亡くなって嫌がらせは終わりました。うちのリフォームに嫉妬してオジサンに有りもしない事を言った、元々の原因の、オバサンは今も住んでいますが。 一時はご飯も喉を通らないほどイヤな思いをしました。 被害者の方、本当に同情します。
・原因が何で悪いのがどちらであろうと 先に手を出した方が不利になる。 悔しいけど弱い方が負ける事が多いかな。 法律は弱者の味方とは限らない。 この世は正しいのが正義ではなく勝った方が正義になりがち だけれど実力行使で反撃すれば悪者にされてしまう。 何か揉め事の当事者になった時には 結果はどうであれ 焦らず辛抱強くきちんと手順を踏んで 正攻法で対応するしかないです。 最悪でも命だけは守る
・壁が汚れたり室外機が壊れたりしてるなら器物損壊罪ではないのかね?騒音とかなら法律的に難しいというのも分かる気がするんだけど、この件は民事不介入とか言ってる場合じゃないと思うんだけど。何年も苦しまなければならない理由が分からん。
・こういう時代なので「定住」ではなく、同地域で暮らすにしても年齢に伴うライフスタイルや家族構成の変化に応じて、移転住を選ぶのもありかなと思う。 今は戸建てだけど、今年は春から暑くて雑草の管理もたいへん。近隣も同じで、いくつかの家は木々と雑草でゴミ屋敷のようになっている。大変なのは同じなので注意もできないし、手伝い申し出るのも何だし。 「自分は被害者」と納得いかないかもしれないけど、電車の同じ車両におかしな人がいたら、被害に合う前に車両を移動した方がいい。安心して暮らせるのが一番。
・殺人や強盗など報道されるような事件ならすぐ動くのに隣人トラブルには中々警察は動いてくれないですよね ただ捕まえてくれたところで軽い刑罰で済むせいですぐ戻ってくるし逆恨みされて行為がエスカレートする可能性があるから質が悪い
精神的に病んでる人の異常行動に我慢するだけでなく医療機関への強制入院など行政がもっと積極的に動いてほしいです。
・精神保健福祉士の資格者です。 生卵を投げる奇行や、やったことが明らかに分かるのに、やっていない、と言ったりするということで、わたしなら、何かしらの精神疾患を疑いますね。 その場合、本人にいくら言っても効果はないので、警察に相談するのはもちろんですが、地域の社会福祉協議会や市区町村役場の福祉課などに相談して、本人を精神科病院に行くように説得してもらったりするのが良いかと思います。
・卵だったら臭いもするしカラスとか虫とか餌を求めて来そうだし、よくそんなのを4年も耐えてきたな。 二、三日でも我慢できないくらいなのにね。 原因がわからないってのは、まあ本人が気づいてないだけで何かあったかもしれないけど、 そのうち辞めるだろうって思って見過ごしていると逆にそれが快感になって続ける人もいるからね。やられて迷惑なことは日が浅いうちに言ったほうがいいよね。
・我が家も近所の家から嫌がらせを受けています。相手は町内会役員なので他の家には良い顔をしていますが、人が居ない時や我が家の前を通る時に大声で暴言を吐いたり、隣近所に我が家の悪口を言い回っています。 警察にも相談し、防犯カメラをつけているので すが、こうゆう人をすぐに取り締まる法律を作って欲しいです。
・一日10個とか20個とか、そもそも勿体ないだろ。食べなさいよ。 やられる側も防犯カメラなど200万、しかもそれほど古くない家なのにたまったものではない。ただ、はじめのうちは、たしかに卵を投げてくる、ということばばけでは警察も動かないだろうから、本当に大変だったろう。かと言って、やりかえしたら、ただの被害者でなくなるし、難しい対応だっただろうな。
・>福祉的な支援や医療の受診をセットにしないとおさまらない
まさにこれだね。 現行の法律では卵投げつけは器物損壊程度の罪にしかならない。 被害者にとっては深刻な事態だが、罪としては軽いということ。 加害女性は記事にある通り何らかの被害妄想に陥っている可能性が 高く、カウンセリングなどの支援が必要な人と推定される。 問題は本人がそれに同意するかどうかですね。 精神的に病んでいても日常生活を普通に送っている人は多く、 本人に受診の意思がなければどうにもならない。 行政や警察で措置入院など強制力をもって医療機関へ収容できれば 一番いいのだが。
・こんなトラブルはないが、うちも隣人に?と思うことがある。実家に母が住んでたが病気になり入院そして施設に入る事になった。そのため家を引き継ぎ夫婦で引っ越ししご近所にも挨拶周りをした。目の前に住んでる方とは父が認知症になった時や母が一人になってからも何かと気遣ってくれていたので自分が実家近くに帰って来た時から仲良くさせてもらっていたが、引っ越しの挨拶しに行った時に何故か愛想が悪くなり、それ以降挨拶しても無視されるようになった。原因は全く分からず奥さんとはたまに話すが、うちの妻も以前は奥さんと挨拶出来ていたのが無視されるようになった。 自分達が外に出るとあからさまに避けるようにいなくなるなど意味不明な事をやっている。 嫌がらせをしてくるわけではないのでお互い関わらないようにしているのだが、これまで仲良くしていたのになぜ急にそうなったのかせめて理由を教えてくれれば誤解も解けるのに…。
・3年前にも一度逮捕されていて、それでも収まらず今回また同じ容疑で逮捕されたと聞いて、件の自転車危険運転で巷を騒がせた通称「ひょっこりはん」こと成島某を思い出した。今回の件では「検挙と同時に、福祉的な支援や医療の受診をセットにしないとおさまらない」という専門家の指摘が紹介されているが、この種の犯罪行為には確かにそういうややこしさはあると思う。
・優しすぎると思います。。 うちなら一回でもそんな被害に遭ったら、その方以外の近所に危険性を伝えて、外堀から埋めて社会的立場を底辺にしますし、まず警察も味方に付けて、やめるまで徹底的に追い詰めます。こちらだって精神的にえぐられると思いますが、何も悪いことをしていないのにそんなことされるなんてイジメ以外のなにものでもないでしょう。自分の身は自分で守らないとです。 そして舐められないように初動が大事です。
・原因わからずってのが、一番厄介で、連行される報道を見たけど、客観的ではあるが、措置入院させなければならないレベルに、感じました。精神科の病棟に母親の見舞いに行った事あるが、その時に病棟には色々管理された患者さんがいるけど、隔離部屋に、措置入院している患者さんと、変わらないと感じました。今のまま刑満了し、釈放されたら、更に事が大きくなると思います。今、SNSでの誹謗中傷している奴も、注意してもまたやるんだから、法律や条例を、整備する必要があると思います。
・うちも似たような状況ですが、やってる本人に罪の意識がないと解決は遠いですよね。 心療内科の先生や弁護士さんから細かく記録をつける、犯行時の動画や写メを撮るのが大切と言われました。 うちはご近所さんの協力を得られたので、今後は進展しそうですが、引っ越してもらわない限り完全な解決にはならないのかなとも思います。
・警察というのは、犯罪(強盗や殺人など)が発生した場合に、事件解決のために動きます。ただ、そういった犯罪防止の役割もあるはずで、例えば、盛り場の警らや、強盗などの防犯のための指導といったことをしています。 今回の場合、隣人の嫌がらせが4年間も続いており、ここまでひどいとこういった案件はこじれて傷害や、場合によっては殺人にまで発展することも容易に考えられます。 警察も、犯罪防止の観点からもう少し積極的に問題解決に当たっていただけたらと思います。
・うちも8年以上に渡って近隣住民に定期外出など把握されて、家の前の一車線幅狭い道路で、毎回鉢合わせする様に行き帰り進路妨害・挟み撃ち・ニアミス危険運転の嫌がらせを受けるのですが、警察も地元に忖度しているので取り合ってくれず、逆に異常者扱いに余計に持っていかれています。証拠を出してもムラ社会では意味がない。
この案件では逮捕に持っていけただけ良かったと思います。
・コロナでステイホームになった時から近所のクレームが増え、マンションのエレベーターに毎月新しいクレームが貼られています。過剰にこう暮らすべき主張が多すぎて普通の人もしんどい。 前から不安定な人以外でもいろんな精神的症状が出てる気がします。
自分もそうですが、年齢的に更年期で自律神経のアップダウンが酷く、被害妄想になりがちなので、女性で40代以降周りに酷いことされたと思う時は一度婦人科で調べたほうが良いと思います。
・落書きでも器物破損になりますし、実害が出ているので動画や写真、音声も含めて警察に持っていけば対応はしてくれると思いますが・・・ うちもご近所トラブルがあって その人は高齢からくる痴呆症のような感じでしたけれど 罵詈雑言、泥棒扱い、植木鉢を庭に投げ込まれたりもしましたが 証拠を揃えて警察に持って行ったらきちんと対応して貰えました。
とにかくこちらに非が無くて実害が出ているのであれば きちんと証拠集めをして正々堂々警察に通報して 常態化してしまっているのなら現行犯で逮捕出来る様に見張って貰う様に お願いするのも手だと思いますよ。
・こういう悪質な社会的な犯罪行為を即逮捕するようにできないのはなぜか?警察はこういう悪質な市民犯罪こそ行動を起こすべきなのだ。刑罰も最低30年くらいの厳罰が相応しい。日本は本当の犯罪に対して罰が甘過ぎる。警察署や派出所に4年間毎日生卵を投げつけられても警察は放置するほど「優しい」というのだろうか?
・卵を1日2パックって、1パック150円でザッと計算して、4年間で43万円ほどになる。 どれだけ経済力のある家庭か知らないが、罰金を毎日10万円ぐらい課せば簡単に解決するのでは? 犯罪として立件するのが難しくても、罰金刑なら割と簡易に課せる気がする。
・ご近所トラブルは困ります。近所や同じマンションの一室ががゴミ屋敷だったりしたら、不動産価値にも影響します。 不動産を購入する場合は、ご近所の情報が必須ですね。そういう情報提供サービスがあったら、重宝しそうですね。
・岐阜県迷惑行為防止条例は大抵の自治体で制定しているのだから、監視カメラで証拠があるのだし、最初から条例違反で逮捕すればよかったのでは。
東方より西方の警察は問題起こす確率が多い気がするのだが、警察のレベルが西高東低ではなくて、逆なのではないかと疑ってしまう。 権力者におもねるばかりでなく、困っている市民の立場に立って職務を遂行していただけるとありがたいですね。
・53歳でこんなことしちゃうって、なんだろう。これくらいの年代だと、更年期障害とか、子どもが巣立って空の巣症候群とか、色々あるけれど、卵投げは聞いたことない。お金かけてわざわざ買って、自分の家も臭くなって、世間に白い目で見られるって、もう自傷行為に近くないかな。もともとそういった性格の人だった?若年性認知症? 世間に迷惑かけてるのなら、家族も大変だろうし、どこか施設に入れたほうがいいと思う。
・加害者は身勝手で一方的に隣人の幸せに生きる権利を著しく侵害するだけではなく精神的な苦痛や損害を与えている事から器物損壊罪等にも該当すると思います。一度逮捕されているにも拘らず繰り返し同様の行為を行っている事からも、かなり悪質だと思います。 被害者は損害賠償など民事訴訟を起こすべきだと思います。このような嫌がらせに対する被害者を保護する為に迷惑防止条例法の一部法改正など刑罰を厳しくする必要があると思います。 加害者が長年に渡り行為を繰り返してる事からも厳罰に処すべきだと思う。
・対策としては被害者側の家の室外機と壁が狭いですね。ブルーシートみたいなのを上から斜めに貼ったら投げても弾力で跳ね返って加害者側の庭に卵が戻りそう。
しかし4年間も…被害者はお人好しか…もしくは恐怖で何も出来ない状態だったのかな?
自分だったら防御で駄目なら攻撃に出るけど…
どちらにしても加害者側か被害者側に何かしらささいのきっかけがあるはず。
・我が家もやられてます。先週は泥棒扱いされました。盗むなと怒鳴られました。駐在所の警察官に私がやったと思って盗むなといったと言ったそうです。警察官に確たる証拠もないのに言った貴女が悪いと言われてもヘッチャラです。近所の人と笑って話してましたよ。 相手は公営住宅の入居者です。役所に言っても何もしてくれません、役所は建物の管理はするけど人の管理はしないと言われました。福祉の人に話しても認知とかではない、地域のボランティアとかお願いしたらなんでも気持ちよくやってくれそうな人だ。ひとの性格は変えられないと言われました。で被害者の私のメンタルのケアをしたいと。 役所も福祉も何もしてくれないということです。 やったもん、怒鳴ったもん勝ちです。
・被害があれば毎日警察に電話することです。近所の私道の路上駐車にしても車庫法違反で毎日通報しました。 大雪の日も連絡して来させました。 警察が動かないときは公安に手紙を書いて警察が動かないことを訴えました。 そこまでしてやっと警察も動いてくれて路上駐車、車庫法違反が無くなりました。 本当に苦痛ならそれくらいしないとダメです。
・迷惑条例ではなく、きちんとした刑法で処罰するべきだと思います。 騒音やゴミなど、こう言う事案は数年というものが多く、如何に行政や警察という権力を持つ機関が怠慢かを示しています。 最初の時に、迷惑条例で注意し、注意が複数になったら、逮捕することが必要でしょう。 隣人が悪いのは当然ですが、警察がこの犯罪を幇助したと言えると思います。
・隣人トラブルって持ち家だと避難って難しいですよね、簡単ではない。加害者は持ち家だろうと逮捕されてるわけだし、2度目の逮捕なら強制的に住めなくしてほしい。逆恨みで危害加えたなら、20年は出してほしくないね。どこか精神疾患持ってそうだけど、福祉の力で加害者を助けるならそういう人を一まとめで管理してほしい。
・うちもなんとかして欲しい 隣家から朝七時から子供のピアノの練習の音がする 涼しくなり窓を開けたい朝でも何度も同じところを間違える不快な音が聞こえてしまうので年中窓は閉めっぱなし 電子ピアノらしいのでヘッドホンつけてくれればいいものを窓を開けて練習してる始末 もう何年も続いている うちも朝から窓を開けて換気したいよ
・3年前にも検挙されたそうですが、防犯カメラにも証拠が満載な犯罪行為は、もっと早く取り締まれないのかと思う。近所の内輪もめは、警察の民事不介入の方針があるが、これだけの証拠があればすぐ解決すべきではないか。損害賠償や裁判所の迷惑行為禁止命令の請求も考えられるが、隣に住み続ける限り難しい問題ではありますね。
・警察が同罪で前科がありながらここまで放置することにビックリ。迷惑だけじゃない、もっと凶悪なことをしないと長期間野放しなんて。前日まで卵投げてたってことだしね。頭おかしいとして、加害者に家族はいないのだろうか?卵代も積もれば大きな出費だし、加害者も監視カメラ付けていたみたいだし収入源はどこなのかなど気になる。 とんでもない一方的な迷惑行為をする加害者の素性や周辺を徹底的に暴いてお隣りの被害者を盛大に守ってあげられる情報を近隣周辺の方たちに周知してあげて欲しいものです。
・近隣トラブルは時々取り上げられるけど、いつも気になるのが、ほとんどの被害を受けられている方は、数年や長い人で10年近く被害を受け続けているという事。 どうして警察なり役所なりがそうした事態を収束するまで対処しないのか、してくれないのか。以前テレビで見た方は4年くらいの間に数回は被害者が逮捕されたけど、また戻ってくると被害を受けるのが恐ろしいという。 その地区での退去命令や厳罰みたいな対応がどうしてできないのか。目に見えないかもしれないけど、被害者は精神的にも身体的にも大きな被害を受け続けていて、これは民事を超えていると思う。 事件としては少ないかもしれないけど各地で起きているのなら、やはり法改正などが必要なのではないか。
・卵を投げる行為については、逮捕できると思うんだが。刑法上の問題だし、民事で損害賠償を請求できるよ。
この場合、実損、実害が出ている。最低でも器物を破損した分については損害賠償請求が可能だろう(防犯カメラ付いてるわけだし)。
次に、精神的な所でも損害賠償請求が可能だろう。
ぶっちゃけて言うと、こういうのは毅然として民事訴訟するとか、警察署に被害届を出すとかしないといけないですよ。
以前逮捕されていると言う話だから、民事で金銭的な痛手を負わせないと直らんと思う。
・家に卵やゴミ等を投げられるのって 最初のハードルは加害者の特定で その次が犯行の記録 だと思う。 今回の事件はそれを軽々済ませて一度逮捕されてからの再犯。 いやさっさと再逮捕してくれよ!! いつ卵から殺意に発展するかもわからんし、何時まで続くかわからないなら被害者がノイローゼになったり、気が狂って加害者に変わる可能性も十分にあったと思う。 被害者の方よく長い間耐えたと思う。次の再犯は無いことを願うと共に、次やったらすぐに逮捕してほしい。
・日本では、こう言った行為に対して、はっきりとした態度を取ることを避けるケースが多く、加害者天国となりがち。
なるべく早い段階で、器物損壊罪などでの刑事告発を行うべきです。 警察を入れる事が抑止力となる可能性が高い。
今回、罰金刑であろうとも、刑事で有罪になれば、民事の損害賠償も比較的スムーズに進むでしょう。
・この4年の間に警察の方に何度も通報はあったでしょうし、警察も現場に赴いて被害状況を何度も確認しているわけなのに、なぜ逮捕までにこれほどの期間を要したのでしょう? 逮捕するまでもない軽犯罪だからですか?話が通じない精神疾患の方だから大目にみろってことですか? 結果として被害者側に長い間、我慢を強いて、加害者の迷惑行為の続行をさせてきた、放置的対応をしてきた警察にも罪はあると思います。本来、被害を受けている側に寄り添った対応をすべきなのではないでしょうか?こんな他人事のお役所的な対応が正しいというのでしたら、はっきりと時代遅れですと言いたいです。
・難しいのがご近所トラブル…と言うけど、金銭的な実害まで出てるのに不思議な話。 警察がしっかり動いてくれないなら、じゃあ私もやり返して投げても良いんですよね!?って聞きたくなる。網戸とか壊されても解決できないなら、こちらも壊して、事が大きくなって事件になったら良いんですか?って聞きたい。 個人間で解決が難しい問題でやり方を間違えば事件になる可能性があるからこそ、警察が介入して法的な罰を与えて欲しい案件。
・卵を投げられて命を落とすことはないだろうけど 理由もわからず理不尽な行為を4年間も継続された被害者の方の精神的苦痛はかなりのものだったと思う
こういう加害行為をする人は自分では悪いことをしている自覚がまったくない可能性もある まずは医療機関の診察を受けてもらう事 必要なら適切な投薬治療などで問題行動を改善していくしか対処法がないのでは
・近隣トラブルは解決も難しい。
今回の加害者はちょっと精神疾患か?とも思えるけど、前回逮捕されたときには診断はしなかったのか?
自分も何度か集合住宅で困った問題があったが、中には自分の迷惑行為に気づいていないケースもある。
夜中に洗濯機の回る音で眠れなかった事もあるし、上階が毎日のようにはたくカーペットのゴミで悩まされた事もある。いずれもやんわりとそこのお宅とは断定せずにさり気に被害を伝えて解決した。
ご近所はなかなか選べないし、問題があっても直ぐに転居ともいかない。警察もよほどでなければ介入しない。
公的に第三者でトラブル解決をする組織というのも必要なのかとさえ思う。
・マイホームはこういった落とし穴もありますよね。 隣人トラブルはいつ始まるか、何がきっかけかわからないことも多いと思います。値段も大事ですけど、周りの住環境もしっかり調べておきたいですね。それなりのところにはそれなりの人達が住んでる可能性もあります…。 みなさんどうされてるんですかね。隣人と仲良くなりすぎるのも良くないのか、我関せずであいさつだけの関係がいいのか。 お互いが常識ある大人であれば上手く付き合っていけるんですけどね。
・地域に馴染めない隣人がいる、建売住宅戸建を借りたことがある。 息子の夜泣きがうるさいと朝からピンポン、クレームの嵐でしたがある日、ほかのご近所さんがクレームの場面に通り掛かったら、ピタッと止まりました。 その後、ご近所さん達と仲良くしてたら、隣人から挨拶してくるようになり、思ったことは、 集団のチカラを借りる事も時には必要。 ご近所さんグループに事情をわざわざ話した事はありませんが、守って頂いたと思っています。
・同じようなことをされている人が会社にいます。監視カメラを隣家が付けているそうで、出入りを見張っています。窓を開けると蚊取り線香をたくさん焚くそうです。周りの家に嫌がらせをして警察沙汰はしょっちゅう。遠慮しないで呼んで下さいと警察には言われているそうです。その人の家は近いので嫌がらせが特にひどく、ある日突然巨大な塀を境い目に建てる工事をしたりするそうです。でも隙間から見たり、音で窓を開けるのがわかると蚊取り線香を焚く。出掛けたり帰ったりすると玄関から出てきて監視。精神異常なんでしょうね。
・自分も隣人に20年間、音を立てる、待ち伏せや追いかけなどのストーカー行為を受けていました。最近その隣人が要介護状態になり、やっとストーカー行為が止みました。
隣人によるストーカー行為では、こちらが精神病むほど非常に気味が悪いと思っても、加害者が近所の人間なので、他の人に相談しても、偶然とか思い過ごしと言われればそれで終わりです。
隣人によるストーカーは、危害を加えられたり、物的被害は無かったので、警察や自治会に相談もできず、ひたすら我慢の20年間で引越しも考え、ついに外出が恐怖になってしまいました。
今思うことは、隣人の日常の行動には病的なことを伺わせる機会もあり、執拗な嫌がらせやストーカー行為には、依存症を含む精神疾患が隠れている可能性があると考えています。
・警察は民事不介入ですので、なかなか当てにはできません。 評論家が言うような器物破損罪というような客観的な証拠がないと警察は動きません。 このような嫌がらせ行為に対して法令を作るべきだと思います。 日本の法務省は怠慢すぎますね。アメリカのように訴訟大国になっても大変ですが、とにかく日本は被害者になる者に辛抱を強いられる傾向があるように思います。
・近隣の外国人の騒音で役所にメールで相談したら騒音は法律の音量以内バーベキューは禁止していない。外国人の住んでる大家さんに相談したら直接注意して下さい。警察呼んでくれて良いですとの事。夜中まで奇声をあげて大人数で騒いでいたので警察を呼んだらしばらく静かにしていました。しかし半月を経たないうちに元に戻りました。通報して警察が来たなら定期的に警察が回るなどしてほしいです。
・4年前に同じ容疑で逮捕されたという事 だからまた何ヶ月したら保釈されて出て来て また同じ行為をするだろう。
4年前に出て来てその間、卵や色々な物を 投げられて何故今逮捕されたのか。 法律では逮捕されて保釈されても退去命令 や強制退去は無いという。
ここに住んでいる以上は一生続く。 法律的に変えないと被害者は泣き寝入りで また不安な日々を過ごさねばならない。
被害総額が200万円を超えていると いう。結局この被害額はどうなるのだろうか。 泣き寝入りになるのか。
近隣トラブルは何処でも有る。 逮捕されてもこのように継続的にまた 被害者が毎日不安な日々を過ごさねば ならない。
被害を与えても一時的な逮捕でまた 釈放される。大した罪にはならない。
模倣犯がこれに味をしめてまたまた 増えなければ良いが。 被害者の不安無き日々の生活暮らしが 出来るように心より祈っております。
・実際こう言うことが起こったら解決出来ないんだよね 相手は人の皮を被った害獣
害獣の対処をとらないと解決できないのに人の法律を適用しないといけない でも法律は相手が人でないと機能しないからどうにもならない 強引に止めさせようとすると法を犯すことになってしまう 方を守ってる人からすると詰みなんだよ、そうならないように法改正してほしい
・隣家は狭い庭で剪定した花木を頻繁に燃やします。 近所に店舗等あるので出入りの業者さんやらウォーキングの方々がその都度、最寄りの警察署へ通報するので頻繁にパトカーが来ていますがほとぼりが冷めた頃にまた燃やします。腹が立つのは煙が目立たないように早朝に自宅に植えてある大木の下で燃やしています。 びっくりするのは奥さんが小学校の教師であり旦那と一緒になって家庭ゴミやらなんやらを燃やし始めるとさらにその子供らが加勢して火遊びが始まります。もう50代半ばのいい大人がです。夫婦、子供、家族一体となって火遊びが始まります。警察が来る→警告 また警察が来る→警告、の繰り返しです。 思考が異常な一家ですね。 地方ですが旦那も名の知れた会社の社員です。 なんか人間の精度が劣化している人が年々増えていますね。 取り締まる法律はあっても名ばかりでいっさい効力はなく、安全や秩序は適正に遵守されない時代です。
・お金がかかるけど逃げるが勝ちだと思う。何でウチがお金払ってという気持ちにもなるけど、心が病んだらそれ以上の代償が必要になってしまう。
被害者の方は既に幾らかは心にダメージを受けているだろうから傷害罪で起訴して、実刑懲役にできないものか。 今の法律で限界があるのなら、新たに立法すれば良い。
・これ、日テレ系のテレビニュースで見たけど各務良子容疑者が見た目からしてだいぶ精神の病的な問題を感じる。 見た目から判断は良くないんだけど、近所にいたら話しかけないようにすると思う。
そもそも4年どころか、20年前に各務容疑者が引っ越してきたころから、(卵投げ入れの家に限らず)ゴミを投げ込んだり地域で長年問題になっていて、警察のご厄介にもだいぶなっているよう。
なにか幻聴とかずっと聞こえていて、それと戦っているのかもしれないですね。
・異常な加害者に対する恐怖感や報復のことを考えて、4年もの間、警察に相談できなかったのかもしれませんね。 この加害者のような方は、治療が功を奏するまで医療機関に入院させ続けておいてほしいなと思います。 いつ自分が同じような被害に遭うかもしれないことを考えると、そのコストは社会全体で負担するしかないと思います。
・私は家を購入したあと、1ヶ月位経った時に向かいの家が引っ越してきましたが その日からご近所とゴミ置き場の場所から始まり、トラブル続出。
そのうちターゲットが我が家になり、家の前で子どもが遊んでると追い払われ、車にゴミを投げる、布団を叩きながら母や私に暴言を吐くなど数年本当にイヤな思いをしました。 母が亡くなったのはストレスもあった気がします。
何年後かに、夜逃げのように急に引っ越していって終了しましたが、警察に言っても民事だからと注意しかしてもらえず、引っ越しもできず。 TVで同じような事件を見ると、当時を思い出して未だに胸がドキドキするほどです。
・加害者の精神状態が普通ではないのかもしれないけど、被害者が黙って指を咥えて見てることしかできないような、日本の法制度に問題がある。隣人トラブル、騒音トラブルなどが法律的に対応でき、問題がある方が速やかに処罰される仕組みにする必要がある。何も悪くない人が我慢しなければならない現状では、精神的にまいつてしまう。
・10年近く前..当時新婚当初、職場近くで借りた二階建てアパートの下に住む中年女性の主婦がまさにこんな感じ。 ちゃんと、入居の際は挨拶をして、日頃もなるべく迷惑な音を立てないよう気を遣って暮らしていたが、ある日ベランダで洗濯物を干そうとしていたら、窓の閉まる大きな音がした。 最初は気にしなかったが、かみさんがベランダに出て干そうとすると、必ずバンバンと閉めるようになったらしく、原因が分からず二人で悩みはじめた。 それから、少しでも窓を開けていると、必ずやられるようになり、嫌がらせは長年続いた。 新築して、引越しする時は心底ホッとした。
・まさに衆愚主義の歪だ。それが障壁となって自己防衛として暴徒に手を下すと、そうした方が罰せられるという構造欠陥。そのうえ警察はおろか法曹界や民生委員も全くアテにならないというのが実情。本当に自分でどうにかするしかなく基本、非合法の力など持ち合わせていない一般人はひたすら嵐が過ぎるのを耐え忍んで待つしかない。それが5年先なのか10年先なのか、あるいはもっとか…。そのうちにほぼ確実に被害者の精神も肉体も蝕まれる。そうした事象を人生経験ととらえるのも一興だが、少なくとも寿命が縮まるのは不可避かと。ソレは平和な日々を送るなか、ある日突然やってくる。こちらが何かをやらかした訳でもなく、やみくもに地獄が訪れるのだ。田舎の地縁の強さを束縛と揶揄する向きもあるが、それはこうした弊害を阻止するのに役立っているのだ。
・ここまでの隣人トラブルは明らかに「迷惑行為」であるし、毎日続けられるのは本当に苦痛でしかない。「迷惑行為」というのは犯罪行為の一歩手前と言ってよく、騒音問題やゴミ出し関連など、法的な対処・対策は絶対に必要だと思う。
毎日ハンパないストレス、怒り、忍耐、理不尽感をずっと背負わされて生活するのは本当に不幸でしかない。 「逆恨みが怖い」という気持があっても、毅然として戦う、何が起こっても引かない・という決意と態度、エネルギーが要る。 どうにか法的な処罰(最低でも2~3年は刑務所に入ってもらう)が出来ないものか。賃貸住宅なら強制退去になんとかもって行ける可能性が高いが、自己物件の場合は解決しにくい。ゴミ屋敷とか嫌がらせ行為は何年もテレビとかで観ているので、何とか厳しい法整備に動いてほしい、それこそ議員さんに。
・こういう出来事というのは、警察に訴えるというのもありですが、町内会とか自治会とかがあるなら、そういう組織の会長さんにそうだんして、その間に立つ人が双方の話を聞く、聞き出して緩和策があるか仲介するということが出来れば有効ではないかと考えるんですがね。 当事者同士が話をしようとしても、最初から険悪なんで、冷静な話にはならないんですよ。 若干のそれに近い経験があるんで。
最後は、刑事事件として起訴もされれば、あとは、民事訴訟で、多額の損害賠償を請求して、その裁判の過程で相手の言い分が分るということになるでしょう。
・意地張ってないですぐに引っ越した方が良いと思います。 健康寿命や幸福度はお金に変えられません。
行政やマスコミに訴えても変わらないなら身の置き場を変えた方がいいです。
自分は暴力夫から何も持たずに逃げて、働いて生活保護を返済して子供に残せる自分の家を持てました。 いつ追いかけてくるかの恐怖はあるものの、来たら返り討ちにできる筋力と人脈も手に入れたりして心穏やかに過ごせています。
何歳だからとか諦めないで幸せになる道に進んで欲しいです。
たまご投げる人は来世でたまごに呪われそう。 食べ物を粗末にして人様に迷惑かけちゃダメ。
・被害者は心当たりないとの事ですが、4年も前から被害を受けて居るし3年前には加害者が検挙されて居たけどまだまだ続いて居るって、 根本的な問題が解決して居ないからでしょうね。 初めて卵などを投げ込まれた時の対応なども、またその前になにも無くその行為が始まった理由はあるはずです。 今回も逮捕されてがすぐに出て来るので被害者側も理由をはっきりさせないと終わりは来ない。
・3年前に一度逮捕とは書いてるけど 結局のところ4年間も卵の嫌がらせ、なんなら暴言など含めたら20年余り、悪質すぎる 懲役刑の実刑に処すべきと個人的には思う 隣人トラブルは陰湿で精神的にストレスも計り知れない。犯罪として、もっと厳重に重い罪だということを法で定めるべきです
・この件、ニュース画像を見たけれど想像を絶する。 しっかり防犯カメラに犯行の様子が映っているのに否認してるし、逮捕された際の様子を見ても過去の法律で言うと多分禁治産者にあたる人と思われ、なぜ彼女を後見したり諌める身内がいないのか解せない。 被害者の人はただただ不運で済んでしまうとしたらあまりに気の毒。
・こんな事するような人は話し合いにも応じない。だからと言って被害者側が手を打てない世の中は理不尽だから法律の整備が必要でしょう。既存の法律の罰則強化ではなく、明らかに故意に迷惑を掛けた場合の罪名を明確にし、罰則も相応に重いものが必要。それは隣人間だけではなくSNSでの誹謗中傷も同じく罰することができる。表現の自由という憲法で守られた権利を都合よく解釈して特定の相手に迷惑を掛ける行為と合わせて取り締まる必要がある。
・日本はこのような加害者に対してもっと厳しい法律を作らなきゃダメだ。そして、そのように多くの国民が世論として毎回訴えているのだから、実際に法整備に動かなきゃダメ。「加害者の権利も」などと言っていると被害者の権利だけか一方的に制限されていくのは明らかなのになぜ議員や政府はスルーし続けるのか。強制力を発揮させることができるのは法律だけ。そしてその法律を作れるのは国会議員だけだ。国会議員が動かなければ何も始まらない。万博や五輪などの誘致には積極的なのにこういう1円にもならないことには腰が重いのか。 まず先例があって簡単で効果的なのが、罪を累積させる制度だ。米国など諸外国は、全ての罪を合算して懲役500年や終身刑3回などといった量刑と犯した罪がイコールになるような納得のできる制度となっている。先進各国ができてなぜ日本ではそうしないのか。国民を守るためには加害者に対して相応の量刑を課すことが必要だ。
・逮捕されてもまたすぐに出てきて嫌がらせされるのでは? しかもエスカレートする可能性もあり、恐怖しかない。
こういうケース、アメリカだったらどんな処分になるのだろう。
知り合いの近所でも、同じような事例があり それは家の前に駐車されたことを注意したことがきっかけだった。 物を投げ込まれるから、仕方なく大きな網をかけて防御しているよう。
・器物損壊や精神的、金銭的な被害も与えている訳で警察が動かない事の方が理解できません。 加害者も正常な精神状態ではなくエスカレートする可能性もあった訳で収監して精神面のケアが必要だったのでは無いでしょうか? 近隣トラブルは日本人同士だけではなく、外国人も増える中全く他人事とは思えません。 平穏な日常を守るためにも必要な法改正を行い、厳格に対処できるようにするべきです。 その為の必要なコストは男女共同参画や無駄なNPOの助成金で十分賄えます。
・「法律面でも解決しづらい現実がある」のであれば、問題提起してその不備な法律を変えようと動かないのか。 法律は人間が考えたものなので、100%完全なものはない。 一度決めたらそれで永久的なものでもない。 後になり不十分なことが出てくれば、それを改善するように動いてもらいたい。
・ご近所トラブルには警察はほとんど役立たずなので自分で弁護士に相談するなり訴訟するしかないので民事トラブルはかなり厄介です! 今回は後始末に200万以上かかったとのことですので早いうちに弁護士を絡めた訴訟が良かったかも知れないですね! 今の時代警察の民事不介入は時代遅れだと思いますのでこちらの法改正も早急にするべきだと思います!
・ケースは違うが、我が家も前の家の中年女性が大声で近隣の人達の暴言を何年も吐き続けている。早朝、昼間、深夜構わずである。
先日、人の家の庭に入り込んで、植木鉢を壊し、警察に捕まった。入院しているが、それも3ヶ月後には出てくるという。
近隣の人達は、そのおばちゃんが戻ってきたら、さらに暴言や奇行が酷くなると心配している。
今の法律では、警察も保健所も動かない。何度相談しても。普通に住んでいる人達の安全、安心を脅かしていても、何もできない。安全、安心を侵害しているわけだから、普通に犯罪だろうと思うのだが。
法律を作るべきだが、今の議員には期待できない。どうにかならないものか?
・こういう隣人ガチャみたいなのは住んでみないと分からないので恐ろしいな。 家を建てる、マンションを購入するという際にはご近所の様子を観察するぐらいしかできず、ほぼ情報は得られない。 昔と違って楽器演奏や庭でのバーベキュー、洗車などはお隣が良い人であってもかなり気を使います。 でも料理の匂いを言われるのは本当に生きづらい世の中だと思います。
・こんな隣人が居たらとんでもないことなんだけど、逆恨みも怖いから下手なこともしにくいよね。 厳罰にしてくれればまだマシだけど、それでも10年後とかに出所されても困るしな...
とはいえこのような被害が4年間もつづいたというのは驚き。 明日は我が身なのできちんと対応できる制度は欲しい。
・200万円あったら、境界線に大きな壁を建てます。 どのくらいの距離かここには書かれていないので知らないけど、おばさんが手で投げて当たる距離。 できることなら、相手の敷地内にカスが流れ落ちるような波板で少し傾斜をつけた壁を設置するのがベスト。その後、どんな反応が返ってくるか心配ではあるけれど。 そうか、工務店が作業中に卵飛んでくるから引き受けてくれないかな…
・2回目の逮捕から警察に被害者の方がご相談されてもこの惨状なのでしょう。 加害者は精神的な問題を抱えていそうですね。 説得は難しそうです。 繰り返しますし、状況は悪化してきいそうです。 こんな時、これまでの損害賠償と退去費用などの強制徴収と、加害者への一時的に拘束して気持ちを落ち着ける、もしくは精神的ケアをしてくれる施設があるとよさそうですね。
・実際にこうした事例に関わっている側からの意見ですが、基本的な解決策は「エスカレートさせる」です。 ほぼ確実に精神症状がありますが、卵を投げる程度の攻撃性ということは精神の括りでは「大したことない」扱いです。
つまり警察に通報する必要はありますが、現時点では何もできません。面と向かって文句を言う、警察を挟んで文句を言う、行政を介入させる、親族を調べて介入させる等々できる範囲でエスカレーションします。 すると相手の攻撃性が増すので、そこで逮捕して医療保護入院です。
これ以外の解決策はありません。 ・警察が対応できる範囲に状況を持ってくる。 ・医療が対応できる範囲に状況を持ってくる。
これが基本であり、警察行政に相談すると言われる「様子を見ましょう、何かあったらすぐ通報してください」というのは要するにこれです。
・この被害者と比べれば全然マシですが、裏の家の女性が駐車場の奥側(私の家側)でタバコを吸うので、私が庭にいるときや自宅の窓が網戸になっている時は臭いが気になって困っています。 それも、2,3分ならまだしもタバコを吸いながらスマホをいじっているので10分くらいいるんですよね。 わざと聞こえるように咳をしたり、大きな音を立てて窓を閉めたりして抵抗することもあるのですが、全くやめる気はなくこちらが庭にいても全然気にせずです。 本人としては、自分の家族や道路を通る人に迷惑がかからないようにと奥側で吸っているのでしょうけれど、そちら側の家の人間からすると気になりますよね。 我が家も2,3分ですが、親がベランダでタバコを吸う人間で(何度禁煙してと言ってもやめてくれず)他の家の人に迷惑をかけているかもしれないので強いことは言えないのですが、本当にタバコはなくなってほしいなと思います・・・。
・うちの実家も駐車場に、隣人から卵の殻やペットボトルなど投げ入れられてました。 男性の老人の一人暮らしのでした。 理由は老人の家の屋根に豆腐が落ちていて、老人の家より高さのある実家の者が、屋根に豆腐を投げたからだ!との事でした。 わざわざそんな事しないし、きっとカラスとかがゴミをあさって、屋根に落としたのだろうと思います。警察に相談して話してもらいましたが、何を言っても聞かず、その人が施設に入るまで嫌がらせは続きました。 何がきっかけになるかなんてわからないし、住む所の隣人や近所の人柄ってすごく大切だけど、引っ越してみないとわからないから、本当そこは運でしかないんですよね。
・なんと加害者側も防犯カメラで被害者を見張って嫌がらせをしていたなんて。 嫌がらせをすることでストレス解消になっていたのかもしれないが、常にそんな事を考えて過ごしてるなんて自分の人生を自分でダメにしてるようなもの。 かといって加害者がそんなことに気付く訳もなく、出所してきたらまた同じことが繰り返されるだけだし、もうこうなれば被害者側が逃げるしか道がないように思う。悔しいけど。
・4年間も卵投げつけ繰り返して、映像とか撮られていても、「自分はやっていない」ということは、短期記憶障害の病人ということで弁護側は無罪を主張するのかな。 どちらにして保護者や後見人とかの監視が必要だし、何よりも卵を無駄にするような平気で食べ物を粗末にする思考を治す治療も必要ですね。
・カメラで証拠もあるのに、どうにもできないというのは悲しい話だと思う。 この件に関してだけではないけれど、加害者が責任能力がない場合は損害賠償を払わなくて済むとか、そんな話を聞くだけでイライラする。
加害者に人権なんてあってたまるかと常々思う。
この記事の場合はカメラ設置費用、被害金額を全部負担させ、勿論慰謝料も払わせて、強制転居が妥当だろうと思う。 払いきれないならば、国が立て替えて、回収できるまで強制労働とかでいいのでは?とさえ感じる。
いつも守られるのは加害者だけれど、本当に守られるべきは被害者のはずでは?と感じる。
・有体に言うと、泣き寝入りしかできないってことですよね。 逮捕されても、すぐに再開される。 4年間で逮捕は2回。他の事例に比べるとがんばって対応してくれているような気もするけど、抑止力にはなっていない。 昔だと、地域での人間関係や場合によっては暴力的手段で解決されてたのでしょうが、今はそうもいかない。さすがに累犯になるともっと刑罰を重くすべきでしょう。
・この方たちの間に、どういった事情があったのかはわからないが、隣人関係を続けるのは、難しいし、危険と感じる。理不尽だが、引越、売却の検討も必要だと思う。売却の場合、隣人にそういった人がいるのであれば、価格は相場より低くなると思うが、減少分を隣人に賠償請求できるのであろうか。
・こういう隣人のようなハズレを引いたら人生台無しだよな。こういうことを防ぐには隣との境界線に大きな鉄の壁をもうけるしかない。マンションやアパートなら騒音の問題があるだろうから、完全に音を遮断できればだいぶ防げるのではないか。 昔はこうした些細な問題は人の許容と善意にまかせてきたのだろうけど、これからは技術と法律で人と人の境界をきちんともうけるべきだと思う。どこにどんなやつがいるのかわからないのでは、住居選びは賭けになってしまう。気分的には国境並の壁と迎撃システムまでほしいくらい。それぐらい現代の人同士には壁があるということ。わかちあうとか隣人を愛せよなど通用する時代じゃない。隣人は誰にとっても不安の種となる厄介な生き物でしかない。
・容疑者は3年前にも、今回と同じ容疑で逮捕され、その後も3年間繰り返している。今回はどういった扱いになるか分からないけど、出てきた後、繰り返されぬようにすることが重要と思う
刑務所で短期の服役を科すより、医療刑務所なり、精神科の医院なり、治療させた方が良さそう(治療できればの話ではあるが)
一方で、民事訴訟で賠償請求し、被害の補償を求めた方が良い。容疑者には卵代では済まない、経済的損失が生じると認識させねばならない
・もちろん、加害者が悪いし、被害者には非はないですが、加害者が加害者になった背景を考える必要があると思います。
とかく「がまん、がまん」と我慢が推奨されますが、加害者が加害者になる前に、加害者になってしまうような境遇に陥らないよう、幸福な人生を実現するサポートが得られていたら、状況は変わっていたんじゃないですかね?
誰もが欲望レベルを下げて、妬まず僻まず、協力しあって、競争のない社会。 全員が幸福になる、お花畑のような社会をめざしたらいいと思います。
私はそんな社会に生きたいです。
・うちも以前、隣の住人にキッチンハイターを家の側面にまかれたり、台所の三角コーナーの生ゴミを塀にぶつけられたり、向かい隣の方も、すぐ前のお宅も同じように被害にあわれました。
夜中に急に大声で「○○の人殺しー!!」とか怒鳴り、近所と話して警察に相談して定期的にパトカーに徘徊してもらいましたが改善せず、家を売り払い引越ししました。
向かい隣は牛か豚の内臓?ホルモン系を大量に投げ入れられたとの事で本当に大変でした。
・反撃するって言ってる人ちらほらいるけど、無敵の人を敵に回した時の厄介さは実際に目の当たりにした人しかわからないと思います。 昔結構イケイケの知人が巻き込まれてましたが何をしても言っても相手にはダメージ0で、常に子供の心配したりで追い込まれていってほんと辛そうでした。
|
![]() |