( 201561 ) 2024/08/14 02:30:37 2 00 「男性の体臭苦手」投稿で契約解除の女子アナ、ネットでは舌鋒鋭い擁護の声も「当たり前の事言っただけなのに」「お前らマジでくさいで」ねとらぼ 8/13(火) 15:10 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/e553543ef3cde33997e1fe30a5c2f216f1e79609 |
( 201564 ) 2024/08/14 02:30:37 0 00 「男性の体臭苦手」投稿で事務所から契約解除された川口ゆりアナ(画像は川口ゆり公式Instagramから)
「男性の体臭苦手」と投稿したことで所属事務所から契約を解除されたフリーアナウンサーの川口ゆりさんについて賛否の声が上がる中、タレントで整体師の楽しんごさんや元プロゲーマーのたぬかなさんらが対応への苦言をつづっています。
【画像】「男性の体臭苦手」投稿を擁護する声
楽しんごさんは、川口さんの謝罪投稿をリポストしながら、「当たり前の事言っただけなのに契約解除は可哀想過ぎます」と擁護。
また、自らも過去に「170cm以下の男は人権なし」発言で炎上し、所属チームから解雇されたこともあるたぬかなさんは「夏場の激臭おじに苦言を呈しただけでクビはかわいそうじゃね?!」と契約解除について疑問を呈しました。
続けて、
≪チビとは違ってどうにでもできることやん?スポンサーに苦情の電話する前に風呂入ってくれ頼むわ、お前らマジでくさいで≫ ≪仕事上言い返せない女アナウンサーに向かってくっさいジジイがごちゃごちゃ文句言うてんの終わってるwwww 言い返してこない女にしか文句言われへんの恥ずかしくないんか?≫
などと投稿。ユーザーからあがった「たぬかなその性格と顏どうにかしてくれよって言われてるようなもんじゃね?別にどうにでも出来んだろ」という声にも、
≪臭おじによると、体臭は整形やロボトミー手術をしないといけないレベルでどうにもできないらしい くっさ!≫
と私見を交えて反論しました。
川口さんは8月8日、Xで「男性顧客向けの美容事業をますます頑張りたいな」とした上で、「夏場の男性の匂いや不摂生してる方特有の体臭が苦手すぎる」「常に清潔な状態でいたいので1日数回シャワー、汗拭きシート、制汗剤においては一年中使うのだけど、多くの男性がそれくらいであってほしい…」とつづり、賛否を巻き起こしていました(同投稿は後に削除)。
この投稿の影響として、川口さんが所属していた芸能事務所VOICEは11日に、「異性の名誉を毀損する不適切な投稿行為が認められた」として川口さんとの所属契約を10日付けで解消したと報告。「当社では、言葉は誰かを傷つけるためにあるものではなく、勇気づけたり愛を語るためにあるものと考えており、言葉を扱う仕事に携わる者としてはあってはならず、大変心苦しく考えております」と事務所の方針を説明するとともに騒動をわびました。
さらに同日には、川口さんが提携講師として所属していた「青山プロダクション」も10日付けで所属契約を解消したと発表。川口さんはハラスメント防止研修講師として登壇していました。
川口さんも同日にXで「この度は私の不用意な発言で不快にさせ、傷つけてしまった方が多くいたこと、大変反省しております。言葉を扱う仕事をしている者として未熟でした。以後、言葉で誰かを傷つけてしまうことがないように精進してまいります。本当に申し訳ございませんでした」と謝罪しています。
ねとらぼ
|
( 201565 ) 2024/08/14 02:30:37 0 00 ・私は配達の仕事してた時、炎天下の夏場でも山程ある配達物を配らないといけなかったし、中には時間指定で配達しないといけないものもあったし、終わったら終わったで営業もしないといけなかったりで、とてもじゃないですが体臭など気にする余裕はなかったです
冷房の効いた綺麗なオフィスで働いてる人も炎天下の中で一生懸命働いてる人に支えられてるって事を覚えておいてもらいたいですね
・「男女逆なら一発アウト」なので今回のケースもアウトで正解。「女性のヒステリーが苦手なので薬でも飲んで」「女性の体臭が苦手だから頻繁に着替えろ」と男性が発言したら叩かれるのだから逆にしても当然叩かれる。 その批判に対して、「女のヒステリーや体臭がひどいのは当たり前、お前らマジでくさいで」などと言えばどれだけ女性が不快な思いをするのか考えれば分かるはずだ。
・僕は最近初めて体臭のきつい女性に出会いました。 最初は気のせいかなと思って会話してましたが、幾度となくかほりが漂ってきて確信に変わりました。 しかし、ほぼ間違いないだろうとは思いますが本人に伝えることはなく気付かないふりをしてしまいました。 本人に伝える優しさというのもあるかと思いますが、デリケートな部分なので家族など近しい人にお任せするのが無難かと思っています。 当たり前のことかもしれませんが、初対面の人に言われれば当然傷つくと思いますので当たり前のことと決めつけるのではなく相手の事を考えて発言した方が良いと思います。
・夏の真昼に外で作業されている方はそんな悠長に数回も仕事中シャワー浴びれませんよね、 この前の地震でガスが停まりガス会社の方が この真夏に汗かきながら一軒一軒停まった家を尋ねてました。汗びっしょりです、こちらとしては1秒でも早く来て頂きたい そんな中シャワーしたり汗拭きシート(自腹でしょう)なんて時間ないわけで、宅配の方もそうです。その方達のお陰で生活成り立っています 体臭が嫌なら自分で宅配の営業所まで取りに行けば良い あとこれが男女逆なら、例えば男性アナウンサーが妊婦さんの体臭(実際には感じません例えです)が苦手とか言ったら 即アウトですよね、女性団体からもなんやかんや言われ
・事実なら良いとかそういう問題ではないよね。異性に対してというのが今回の論点になりつつあるけど、そうではなく他人の体臭について公の場で批判することがそもそもどうなのか。 以前倖田來未が「35歳過ぎた女性は〜」みたいな発言があったが同性でも公に向かって言ってはいけない事はある。 当然とくに毛髪に悩みを抱えていない男性が頭髪の薄い男性に対してハゲというのも本来はいけないことだろう。 フワちゃんもそうだけど、傷つけるような事をXに安易に書く人はリテラシーが低いから表の仕事では要らないと判断されるということだと思う。
・事実なら、情報発信してもよいわけではない。仮に薄毛の男性や薄毛の女性はカッコ悪いとか、肥満の男性や肥満の女性は自己管理が出来ていないとか、旧帝大以外は大卒じゃないと思うんですとか、アナウンサーが発信したらもうテレビ画面に映すことはできないでしょう。思うことと実際に情報発信することは別の問題。
・昔からともかくここ数年夏場は気温もかなり高いし汗っかきじゃない人も朝から汗だくで通勤してる感じだし正直男女ともに臭う人は増えてるよ。多分今後さらに暑さは厳しくなると思うし今大丈夫な人だって数年後には臭ってる可能性は十分あるんじゃないかな。通常の制汗スプレーや汗拭きシートに加えてどっかで着替えられるように替えのシャツとかタオル持参して外出するのが当たり前になりそう。
・人前に出る仕事で不特定多数が閲覧出来るSNSを使って発信する内容としては不適切であった。事務所としては勝手にやって炎上したので契約解除しますのでって話。本人が不服なら公表は直ぐには出来なかっただろうし、他の仕事もあるから承諾したように思うけど。本来なら美容に絡めて、臭いが気になる時期に私ならこういうケアしてますが、参考に。くらいで良かった話だと思いますが。自分以外の誰かを一方的に責めてる表現は、リスクがありますね。
・自分もそうですが、この酷暑の中での肉体労働ではすごく汗をかきます。その度に着替えたり汗拭きシートなどを使いますが、汗が出た分体力を消耗しています。ヘトヘトになりながら働いて、冷房の効いた部屋で過ごしている人に「汗臭い」「匂いに気をつけろ」と言われて怒らない人がいたら見てみたいものです。
・「当社では、言葉は誰かを傷つけるためにあるものではなく、勇気づけたり愛を語るためにあるものと考えており、言葉を扱う仕事に携わる者としてはあってはならず、大変心苦しく考えております」って事です。 会社の方針って事なのでアナウンサーが知らないって事はないと思います。 その上で発言してしまったのであれば会社のイメージダウンにもなりかねない事なので契約解除は仕方ない事だと思っています。
昔、医療器具関係の工場で仕事をしていた時にトイレに行った後で現場に入る前の手洗いを怠った事で契約解除になった契約社員がいました。『トイレにある洗面台で洗って来たから大丈夫だと思った』って言っていましたが、そう言う事じゃないんだよなぁ。 気持ち、心構えの問題だって思うんですよ。 まぁ、フリーアナウンサーって事なので今回の失敗を糧に次に繋げて欲しいです。
・彼女自身の経験で思う事があったのでしょうが、男性と体臭をイコールで結ぶことは、専門家でない以上、科学的な信憑性に欠けますし、不快に感じる人もいるでしょうね。 確かにそもそも、公に発信することではないのでしょう。
犯罪でなければ何をポストしても良いとは思っていませんが、どこまで自分の意見を自由にポストしてもよいか、というのは、各々ハードルが異なりますし、許せる許せないも基準がそれぞれですので、難しい問題だなと思います。
・日本人は以外と体臭が薄いと言われていますが、それは和食を主に食べていた時代のこと。病としてわきがも有るし大汗かきの人もいますから。それらは人間の素の部分のニオイであって時として女性が使用しているジャコウ系の香水より未だ良いと思ってます。
・男女問わず、正論を言うことで相手を傷つけるくらいなら何も言わない方が良いという社会になってきた。 なので、本当のことを言って欲しいと思うなら家族や親しい友人らに頼るしかないだろうと思う。 個人的には汗拭きシートを1日に1回、気になるなら数回ほど使用するだけでかなりマシになると思うので、トイレ休憩のついでにそれくらい手間を惜しまずやってもらえればと思うのだが、それすらかなり高度なお願いであることは分かっている。 せめてものエチケットとして、電車に乗る前くらいはお風呂に入っておいて欲しいものである。
・異性ではなくても、若い女の子の汗も電車で気になりますね。 ただ、それって年頃の新陳代謝の活発な時期特有で、制汗剤撒き散らせとか、朝晩風呂に入れで治る匂いなのか?という疑問はある。 そして、逆に香害も言われていて、制汗剤というか何かを使いすぎの人もいる。 ただ、これ、私の感じ方の問題であって、常識的にひどいケースを除き相手にいうには相当デリケートな問題かと。 私もこの時期の男性の体臭はきになりますが、この炎天下の労働をしている人なら当たり前。ホワイトカラーでもちょっと外に出れば滝汗。
確かに、当たり前のことなのかもしれないけれど、それはあなたの尺度で人に押し付けるものではない。Xで私人として呟くならいいけど、アナウンサーとして呟くにはバックに控えているものがありすぎましたね。 たぬかなさんは特になくなるものもないですし、ある意味言いたい放題。そこが芸風だから。
・そう思っていても、何故それをわざわざSNSで発信するのかな?と思います。 自分も臭いには敏感ですし、夏場の体臭とかキツい人も確かに居ますが、それは男性だけに限らず、老若男女いますよね? それに職業上って言うのもあります。 快適な環境で仕事してる人ばかりではなく、外の過酷な環境で暑さの中、汗水流して働いてくれている人が沢山います。 そういう方々にも不快な思いをさせるかも知れないという配慮が足りないんですよね。 本当にどうして心の中に留めておけないのか不思議です。
・苦手なものは苦手なものとして、立場上それを公の場でで躊躇いなく話してしまう感覚がアナウンサーとしては致命的だと思います。 肉体労働をしていて、頻繁に着替えたり臭いに対する処置ができない方はたくさんいます。もちろん、そういう方々が働いていてくれているから、便利で清潔な空間で生活出来ているわけです。 でも、臭いのは苦手。それは仕方の無い事です。それをいちいち口に出す必要はなくて、もし自分の目の前にそういう方がいて辛いと感じるなら、黙って自分が離れれば良いだけです。
・私夏場は繁忙期で配達を朝から晩まで毎日してます。 中には20キロぐらいのダンボールケースを何十箱と運び、中には玄関前に車をつけないので離れたところから何十回も往復して運んだりします。 もちろん汗だくになりますが、デオドラントシートで汗を拭きなるべく汗臭くないように心がけています。また服も抗菌仕様にして服も臭くならないようにしてます。 ちょっとした努力で気遣いはできると思います。
・そもそも体臭は遺伝や食生活、職業やその時の状況によって異なり、すべての男性に当てはまるわけではありません。それをやや意地悪に全ての男性に当てはめたようなコメントをしたことが炎上したと思います。また「自分は1日数回、シャワー浴びているのに」という内容ですが、言外に自分は上流階級であることを自慢したかったものと思います。 実生活では体臭はとても敏感な問題で、それがいじめの原因になったりします。そこに土足で踏み込んで、上から目線でコメントされたらその反感も先鋭化していったものと思います。
・体臭はその時のストレスでも生じることがありますので、清潔な生活を送ってても体臭が消えない、いわゆる「障害」に近い状態で発症する人もいます。 そういった人達もいるとの理解を踏まえてさえいれば、今回のような炎上にならなかったのかもしれませんが。。 発信者も手探りで新しい言葉を伝える中、1歩間違えれば職を失う時代です。 「口は災いの元」と昔から言われてましが、今の時代を一番表した言葉になってますね。
・まず最初に体臭の問題は男女問わず発生します。 次に体臭の問題を本人の意識のみで改善できる場合と体質や病気が原因で改善に時間やお金がかかる場合があります。
例えば「不潔不衛生や香水などを過剰に使用する事が原因で体臭に問題がある人は自覚して改善して欲しい」の様な発言であれば問題は無かったかと。
しかし本件の場合、本人は「体臭の改善を主旨とした発言」としていますが、その場合わざわざ男性のと付ける必要はありません。 逆に男性の汗などが原因の体臭問題について問題提起したいのであれば同時に女性の香水などによる体臭の問題についても言及するなどのバランスが必要だったと思います。
特にジェンダーに関するハラスメント防止研修の講師をされている方ならそのバランス感覚が必須だったのではと思います。
・自分も外仕事で大型車乗っています。大型車満載だと13トン程荷物積めるんですが、手積みするとパンツまで汗でビショビショになります。ピンと来ない方は500のペットボトル一箱が大体13キロなのでそれを1000ケース積み込むのを想像してください。勿論着替えはしますが、シャワーなんかは当然浴びれません。制汗スプレーや汗拭きシート使っても限界はあります。そんな仕事も有る、そのペットボトルを飲んでいる事を想像出来ない事が悲しいです。
・アメリカでの生活経験のある有名な配信者の方が、「アメリカでスメハラを訴えたらどうなる?」という質問に「その国の人独特のお香などの匂いなどの習慣もあるので、下手したらレイシスト扱いされる」と言っていたのを思い出しました。 マナー講師もされているということなので、ホワイトカラー内の心得の延長で語られた発言なのかもしれません。 ですがSNSはたくさんのいろんな背景がある方が見ているものなので、自分の周りの世界観だけで男性を貶めていると捉えられてしまう発言をしてしまったのは短慮であったなとは思います。
・事務所に週2回、清掃が入るのだけれど、確かに夏場は汗くさい人もいる。 でも、仕方ないでしょ?? 冷房の効いてない蒸し風呂のような廊下や階段を掃除するんだから、汗かいて当たり前。むしろ、申し訳なくなるし、ありがたいと思う。 うちの事務所じゃ終わったあとにシャワーなんて提供できないし、本当に感謝しかない。
・この方、言い方が足りなかったのもあったと思います。
電車などにたまにいる、明らかに数日は風呂に入ってなさそうだったり、何日も洗っていない服や異臭がしているスーツをきているサラリーマンが異臭を放っていることがありますが、どちらかというとそういう人へ向けて言いたかったのではないかと思いました。
言葉足らずで感情的な表現でしたが、この方と車移動の多い肉体労働系の方が普段の行動中にあまり同一空間にいないと推測し、そうした方へ向けた意図ではなかったのではないかと察します。
汗水流して働いてる方への理解、普段のエチケットに対する常識的範囲の行動、こうした当たり前のことを、相手への思いやりを持って意識できていれば良いと思います。
・香水ならともかく、体臭まで言われると傷つくよね。 加齢臭はもちろん、50を超えると男性も女性と同様更年期症状が出て、突発的に大汗をかく。接客中でも止めようが無いが、多分異性の汗の匂いは気になるだろうと思う。 「1日に何回もシャワーを浴びる」なんてサラリーマンに出来る訳が無いし、汗拭きシートも何度も使うとアルコールで肌がやられる。
煙草も吸うので体臭・口臭対策も含めて今でも勤務中はマスクを着用して周囲に気を使っている(つもり)。
これ以上どうすりゃいいの?
・所属している会社の方針や考え方に合わせるような行動すれば、解雇されて当たり前だと思いますよ。 それに言葉を扱うお仕事なので、特に言葉には気をつけないといけないはずであるにもかかわらず、言葉で多くの人を傷つけてしまった事は解雇に値すると思います。
・影響力を考えて未来を想像して発言する 必要があると思います。 自分がその発言を不特定多数の人が見るSNSで発信する行為が、男性の誰かを深く傷つけるかもしれないと言う想像力です。
何でも思ったんだから発信して良いじゃないでは誰かを傷つけるかもしれない。
もし、彼女の発信が世の中の人に強い影響力を与え男性の不摂生は臭いと言う認識が広まり、不摂生が抜けて誤った広がりかたをして 男性は誰もが臭いとなり、病気や体質でどうしても体臭がある方が世の中の標的になり 男性の誰かが命を絶つような可能性あるのでは。 偉そうには言えないけど、臭いんだから言っても良いじゃないと言うのは想像力が足りないし自己中心的だと申し訳ないが思う。 今回皆に指摘されてそれを気づくと良いと思います。
・言葉を使うプロのはずですしフリーですし、今回のなんともし難い外し方では仕方ないのではないかと思いますが…。 もう少し自分自身や世の中を客観的に見れるようになればいいのにと思います。
・今回の一件、私も過去に体臭でイジメを受けていたから少なからず憤りを感じているが、成人している以上言われない努力は必須だと思っている。今回の発言、当人は夏場の成人男性を対象にしているが、体臭に対する嫌悪発言は子供世代にも波及しかねない内容だと思っている。 子供世代は金銭的自立ができていないから体臭対処にも限界があるし、自分の体臭を気にする際の判断材料が養われていない。そんな中で社会が嫌悪感情を肯定する様な発言をすれば、子供社会の中で悪意だけが伝播していく危険性があると思っている
・私は元々身長が171cmあったけど仕事柄かなり腰に負担がかかります。 そのため腰椎圧迫骨折してしまい、現在は169cmとなってしまいました。 現在違和感など全くありませんが、中には病のため身長が低くなられた方や体臭(独特の)のある方もいるのですよ。 私は仕事の都合でそれなりに医療の知識は高い方だと自負していますが…
もっと勉強してから発信して頂きたいです!
・仕事中はケアしたくてもできないことが多々あります。そりゃ、臭くて自分もイヤだけど、できないものはできないので… そんな中で少しでもどうにかしようと汗拭きシートや制汗剤を使うとして、今度はその臭いが耐えられない人も少なからずいます。 ほとんど皆、わざわざ言わないでお互いに我慢したり慣れたりしてるのだと思います。できる範囲のことはするけど、それ以上はどうしようもないから。 ことさら理由もなく不潔にしてる人に対しては、また別でしょうけど。 怠惰してるわけでもないのにどうしようもないことを批判されれば、そりゃ炎上するでしょう。 まぁ、これも逆にわざわざ批判したり炎上させる必要もないのでしょうけど、世の中一方通行ではないから仕方のないことでしょう。
・研修講師という肩書きの立場でありながら、偏った主張は問題視されて当然かと思います。今回の件は話の真偽というより、男性に限って話を括ったという話の雰囲気が問題でしょう。 実際に生理現象として男女関係なくあり得る事項なのに、最近だと、女性の身だしなみ、体臭などには触れてはいけないかのようにタブー視されているにも関わらず、男性への異議、主張は何でも認められるという風潮に疑問がある。
・間違った事は言ってなくて、確かに中年男性の加齢臭や口臭、お風呂に入ってない独特の臭いなど、周りの人に嫌な思いをさせる悪臭を放つ人は現実的にいます。過去に数回程になるが、余りの悪臭に耐えきれず電車の車両を乗り換えたことがある。ハラスメント的にもちゃんと定義されており、社会生活を営む上でのエチケットとして、周りの人へ不快な思いをさせないような臭い対策は必要だと思う。 今回、このような処分がされた事は、ある意味良かったと感じる。 男女平等と言いながら、女性特有の特権的な行動は問題視されてきていなくて、何かしらの言動で常に攻撃をされるのは大抵男性だったし、女性もそれを盾に都合の良い時だけ女性だからと、特権階級のように利用してる訳だから、今後は本当の意味で男女平等にして欲しいもんだ。混雑期のテーマパークや高速道路のトイレなんてひどいもんで、平気で男性トイレに入ってくる女性もいる。逆ならすぐ逮捕だろ。
・自分は内容的に口頭で話すぐらいなら問題はないと思う。ただ、投稿によって記録が残ることや一部の人を否定してるとも取れる内容、そして職業を考えたら、などもっと気を配るべきなんだろうね。特に今の時代は性別や年齢、身体に関わることなどはすぐに問題になる。例えば、男性側が女性の化粧の濃さ、服装や髪色などの身だしなみ、などについて個人的に受け入れられない的なことを書いたらセクハラや差別など言われる可能性は高い。今回のことでも、逆に男性が女性は汗をかくと臭いが〜だ、とどうこう言ったもんなら大批判してるだろう。 SNSが発達して自由に発言できるようになったけど、本当に他人への配慮がなくなった世の中だなと感じてしまう。
・スメハラの大変なのは、匂いの元となる本人には全くわからないことです こちら、五十路のおっさんです 嫁から、加齢臭が臭いと言われてます いくら洗っても、本人には臭いがわからないので、気を付けてるものの、わからりません 嫁さんは、本人に自覚はないようですし、傷つけてはと思い黙ってますけど、ワキガで、獣臭がします 本人にも、臭いがわかれば、対策できるのてすが
・元来、このように人の体臭に対して露骨に傷つける言動を「スメハラ」と定義していたと思う。 いつの間にか臭いを出す方が悪いという風潮になり、「スメハラ」の定義が逆転してしまっている。 これを機に元の意味に立ち返って配慮できる社会になって欲しい。
・確かに苦手と言っただけで解雇されるのもどうなのかなとは思います。ただし、職業によっては汗をかかざるを得ない人や、香水や匂いを抑えるものをつけるのがそれこそ苦手な人だっているわけですからね。体臭と括ると男が悪いみたいな印象になりますよ。今のご時世、個人的な好き嫌いを発信しても差別発言と取られるかもしれない敏感な世の中ですので、今後は気をつけたほうがいいのかなとは感じます。
・それを「男性」に限定したのは何故でしょう? 性別は関係ないです。 また、暑い中で屋外で働く様々な職業の方もいますが、そこへの配慮や感謝は無いのでしょうか? もちろん、言いたいことはわかりますよ。 臭いものは臭いです。 でも立場を考えて発信すべきだと思います。
・男女問わず臭いの原因となってる本人は自分の臭いに気付かないので、同乗している達に迷惑を掛けているとは感じていない人達は多い。言っている本人も実は臭っているのに気付かず、それを指摘されたらどう思うか?そこから考える思考は必要。 多分、言いたかったのは「日頃から清潔にするように男性も頑張って欲しい」と思うので。
あと香水を浸けている人達も浸ける量をよく考えて欲しい。キツい匂いで電車やエレベーターに同乗されたときの辛さ。本人はいい香りなのかもしれないが、万人が同じ思いをしているとは限らない。
・発言の是非は置くとして、SNS全般にネガティブな内容を「男性は/女性は」といった大きな主語で語ると、当然ながら反発は大きくなる。その反発は匿名ヤフコメならコメント単体に向かいますが、SNSならアカウントに向かい、それが公式なら具体的な個人への糾弾に発展します。この仕組みは普遍的なので、賢明な人は個人特定可能なアカウントでの発言には慎重になります。
次に、「ネガティブな発言」の内容が、差別的であるか、誹謗中傷か、客観的な批評なのかによって、所属する組織によって公的に罰せられることがある。だから、SNSでの個別の批判・反論といったリアクションの問題と、契約解除という処分の問題は分けて考える必要がある。
体臭はスメハラにもなるのでその指摘自体は差別的でも誹謗中傷でもない。ただ、その指摘は本来は個別事案についてなされるべきもので、性別・国籍等の大きな括りでなされれば差別に該当しうる。
・公共交通機関などで、他の人々が発する臭いが気になってしまう場合は確かに有ると思います、では、どう対処するか、なんですよ。 普通はその場を離れて終わりですね。 ごく稀に、ファンデーションの臭いがキツい方に、絡んでしまう方々がいますけど、余計なお世話で、大概はモメますね。 今回のこの方は、発言の仕方がストレート過ぎでしょう、エチケットの領域を進めるならば、やんわり言えば良いだけ。 マナー講座の講師なら、なおさら、もっと賢く、やんわりとエチケットを伝える手段を伝授出来なきゃ、契約解雇判断が妥当な感じがしますよね。
・男女関係なく、体臭がきつい人やタバコの臭いが染み付いた人等多くの人が不快と感じる臭い以外にも、フレグランスや柔軟剤の強すぎる匂いなど、自分は快適な香りと感じているものでも相手に不快感を与えていることもある。 ただ公共の場で気になることだけで、暑い中ひたいに汗して働く方々にはそんなことは思わないし、頭が下がる思いです。
・言葉が武器みたいなアナウンサーが、深く考えずに第3者が傷つくかもしれないことを言葉にしたというのはいただけない。 多角的な視点が欠けているように思います。 「1日数回シャワー、汗拭きシート、制汗剤においては一年中使う」多くの男性がそれくらいであってほしい というけれど、女性でもできる人は限られそうに思います。 特に一日数回シャワーできる環境って多くないです。
・法律にふれなければ何を主張してもかまわない それが言論の自由だと勘違いしてる人間が増えたということでしょうね。 こういう発言は社会全体を息苦しくし、ひいては自分も住みにくい社会になるんだと気づくべき。 社会には思っていても口に出さないほうがいいこと、多少、不満があってもがまんしたほうがいいということがあるのです。 自分も社会を構成するたかだかひとりの人間だと自覚してほしい
・まぁ…それが本音であっても実際に発信するかどうかの問題…他の著名人や芸能人、YouTuberもそうだけどこうやったらこうなるかも知れないと言う危機管理能力が欠如している人間が多すぎる…非常に気持ちが悪いし不快に感じる…不満や我慢の耐えられる限界が非常に短い…何なんだろうね?SNSが流行り出してからおかしくなったし言いやすくなってしまったんだろうね…SNSは便利だけど人を悪にしてしまうツールになってしまっていると思うよ!
・他人の体臭をどうこう言うのはその人の名誉に関わる事だし、言い方には細心の注意が必要という事ですよね。多くの人は自分の体臭を気にしてると思うんです。恐らくこのアナウンサーの方はごく一部の自分の体臭に無頓着な人に向けて発信したかったのでしょうけど、「不摂生をしている方特有の体臭」とか、いくら一個人に向けた言葉じゃなくても、これはもはやただの悪口に聞こえます。何を基準にそんな事言ってるの?になるのは当然かと。男性だけに向けてしまったのもあるでしょうけど、これは誰から見ても不快な言葉でしかありません。ハラスメント講習を実施する講師としてはかなり間違った発言だったと思います。仕事を失ったのも仕方のない事ではないでしょうか。でもそれもご自身でこれからしっかりと取り戻して行って欲しいです。
・確かに男性に対して臭い云々の否定的意見でクビになるのは厳しい しかしこの方はアナウンサーであり言葉を伝えることを仕事とされている それを自分の意思で100%悪意がこもっている言葉を放ったら不適格とされても仕方がない判断だと思う 極論を言えばボクサーが自己防衛のためにも拳を振れないみたいなもので今回はアナウンサーだからこそやってはいけないことだった 法律にはそんな規定は無いが不適格だと判断した会社を私は支持する
・世の中に発信しなければ思考としては別に自由ですから。SNSでいうことではなかったのかなと思います。
汗のにおいが好きという方も知っていますので人間それぞれです。色々な人考えがあっていいのでは?
一方的に発信してこうでないといけないというからまずいのだと思います。
ただ、会社員??フリーランスの契約??わかりませんが、一発解雇は厳しいですね。職種的に難しいですかね・・・
・確かに体臭はある程度は本人の努力次第で減ります。 が、汗かきは、これは本当にどうにもなりません。 普通の人には考えられないでしょうが、汗が止まらないのです。 それもただただ汗が出るだけで別に病気では無いから病院でも治せません。 太っている人ばかりで無くて痩せていてもそういう人がいます。 私も物凄い汗かきですが、同級生の女の子もそうでした。 同じ汗かき体質で何となく愚痴を言ってました。 彼女は運動神経が良かったのですが、とにかく異常な汗の量なので普通の部活は困難で、水泳部に入りました。 水の中なのでどんなに汗をかいても平気だからです。 私は男だから化粧の問題は無いのですが女子の場合は大変です。 お互いに冗談で「もし私達が結婚したら、子供の汗は凄まじいだろうね」と言ってました。 で、彼女も私もそれぞれ結婚して子供が出来、やはりお互いの子供達も汗かきです。 ただ我々ほどの異常で無いだけマシです。
・夏場は特に誰でも汗かくし、多少なりともみなさん気を配ってるでしょう。人間だからそれでも臭う時あるし、それは仕方ないでしょう。その臭いが嫌な方もたくさんいるでしょう。そんなみんなわかってること、感じてることをわざわざSNSに投稿したのが間違い。対応が厳しいとかそんな話じゃなく、わざわざ投稿してまで主張することじゃないでしょう。その部分が事務所の判断に繋がったんじゃないですかね。
・この投稿で契約解除とかちょっと酷いのでは?と思ったけど、そう言う仕事されているのなら発言が重く受け止められても仕方ないのかな… 体臭は男性女性は関係ないとは思う 男性の体臭もあるかもしれないけど、ワキガの女性もいるし 自分はかなり気をつけてますが、男性の方が圧倒的に悪臭振り撒いても気付いていない人が多いですね
洗濯で皮脂が落ちきれてないのが原因なモラクセラ菌臭は圧倒的に男性が多い 電車とかエレベーターなどの密室とか飲食店で柔軟剤とか香水臭い人もなんとかして欲しい
・クビにするとかしないとか以前の話として、この人の経歴でハラスメント防止研修の講師が務めていられたこと自体が不思議ではある。クビの理由は他にも何かあるのではないかと思うよ。双方合意のうえでそれを公表していないだけのことで。
・単純に配慮のない文章だったよね。しかも性別指定したのも悪かった原因だし。男も女も臭いよ。 っていうか、世間一般の半分以上の人が9-17、9-18時で働いてるわけだけど、この間にシャワーに入れる人なんていると思っているんだろうか?入れて出勤前と帰宅後だろう。この間にシャワーに入れる人の職業を教えてほしい。 まぁそこも引っ掛かったし、なのにマナー講師というのも、世間の一般常識から言うと?と世間は思ったと思う。
・体臭きつい人って生まれ持っての体質もあるけど ケアしてない人もいるのも事実。 汗拭きと手洗い時の手拭きハンカチは共用。 そもそもデオドラント用品を使わない。 お風呂は髪乾かすからの着衣含めて10分もかからずにあがる。 きつい匂いの料理食べても気にしない。 タバコと酒は毎日。 洋服の付着臭を気にしないし洗濯も低頻度なので 体臭というより服が臭い。 整体師の仕事した事がありますが 臭い人多くてビックリしました。
・「単純に気をつけましょうね」で良かったのに、わざわざ喧嘩腰の口調で、男という敵に対して投げかけるように書いてしまったからいけないんじゃない? そして、そういう文書になってしまっていることを、言葉のプロであるアナウンサーが軽はずみに書いてしまったところにしょうもなさがあるってことかと思います。 事務所としてもこんな情けない事案にわざわざ労力割いて火消しするくらいなら、火を遠ざける判断は普通なことのように感じます。
・シャワー+ボディーソープで体臭が消えるようにお思いの男性がおられるようですが、体臭が強い人は時間がたつとすぐに匂ってきます。 洗濯をしてもしばらくすると匂いのするTシャツのような感じです。
体臭がきつい人は、夏冬かかわらず、毎日15分くらいあったかい風呂にはいる、風呂から出た後タオルで体をふいた後ボディーペーパーで首、脇、股をふく。 そこまでしないと「男性の体臭苦手」って言われる人がいるのです。 女性が毎日化粧をしたりお肌の手入れをしているのと同様に、おっさんも日々のメンテナンスが必要なんです。
私も以前は体臭がきつかったのですが、風呂とボディーペーパーで体臭が少なくなりました。 それでも気になるときは来ている服を煮沸消毒しています。
私はこの女子アナ悪くないと思います。
・この方、他の記事見ると今回に限らずジェンダーハラスメント問題について 繰り返し発言していたみたいだし契約解除は必然てやつじゃないかな。 所属の事務所も偏った思想の人を放置しておけば自分達にも火の粉が降りかかると思ったんじゃない。 ハラスメント意識している人が1番ハラスメントするっていう良い例だね。
・いい大人になればいろんな人を見てきてるだろうに、 臭い人もいるし、外見が目障りな人や、言動が不快な人や、 自分の都合や主観はいろいろあって当たり前だけど、 それをわざわざ公の場で言うかどうかという話で。 言ってもいいんだけど、言ったところで何も変わるはずもなく、 賛同されると同じくらい反発されるのは当たり前。 ある人にとって都合がイイことが別の人にとっては都合が 悪いことなんか多々ありますよね。
・この方は電車等で居合わせた男性のことを言っているのかなと私は解釈しました。一般的なエチケットは守ろうよ程度の話であり炎天下で仕事しなければいけない人などはおそらく対象外なのかなと。そうだとしても言及していることの対象範囲についての説明が無いことは反省すべき点であり、またそこまで察することが出来ない読み手側の問題でもあるのかなと思います。
・発言内容の問題よりも そういう発言をしたら信用を失くす職種だから契約解除されたのだと思います 言葉を生業にして講義までしている人のようですから あのような発言をしたらどうなるかを 自らリスクマネジメントできなかったのが原因では? ネットリテラシーが職種上必要な能力と判断されたのだと思います
・本当のことならなにを言っても良いという考え方が間違っているんたけど、そこから説明しないと理解できない人がいるのか問題なんだよね。 日本には言論の自由があるが、それによって他の人を誹謗中傷するのは違法だし、法に触れなくても自らの発言を他人がどう受け止め、どう評価されても受け止める責任があることを理解すべきだろう。
・謝罪しても根本的に「何が悪かったのか」は分かってないんじゃないのかな。
「傷つけて不快にさせて」じゃなくて、ハラスメント防止の講師が(言葉を選んだにしても)区別ではない差別の心がほんの少し見え隠れしつつ暗に感じてしまう物言いをしたから、受け取る側の多くがこの人の言葉に「差別」を感じたり相手へのリスペクトを感じないから嫌悪感を持ったんだと思うのよ。
無意識に自分が差別的な考えを持っていることに気付いてないなら、ハラスメント防止の講師としては致命的だから契約解除されたんでは? アナウンサーとしての契約も同じく。
別段、綺麗な心の人間が表に出ていろとは全く思わないけど、汚い部分があることを自覚してそれを自制出来る人が「社会性がある」と言われるように思います。
だからこの人が謝罪の言葉を表に出しても鎮火しない。「そこじゃないでしょ」と言われてしまうのではないのかな。
・当たり前のことを言っただけななのにってところがズレてるなと思う。 だったら、ご本人に直接そう伝えてあげれば良いのに、なぜそれをわざわざSNSで発信する?公開処刑のようなことをするのか意味が分からない。 この件に留まらず、SNSは気軽に発信できることは良いことだと思うけど、発信して良い事と悪いことを判別出来ない方が増えてるなと感じる。 特に批判的な意見を発信すれば、その方々から批判が集まることは簡単に想像出来るでしょう。 その批判も自分自身で受け止める覚悟があれば大いにしてもらっても良いけど、企業等に所属しているのであれば多方面に迷惑が掛かることも簡単に想像出来る。
・俺は男だけど事実として夏場は男の方が体臭気になる人多いと思うけど。それは仕事内容関係なしに。オフィスワークの人含めてね。ここで建設業でーとか配達員でーとかいうのはナンセンスだと思うけどね。女性でも気になる人はいるけど男ほど激臭ではない。香水の匂いきついのは男女ともお互い様って感じかな。これでクビは可哀想だと思うけどわざわざSNSにあげたのが間違いかな。仲のいい友達同士でお話してればいいのにね。
・「常に清潔な状態でいたいので1日数回シャワー、汗拭きシート、制汗剤においては一年中使うのだけど、多くの男性がそれくらいであってほしい」 これは「当たり前ではない」でしょ 建築関連の作業員、運送業者等々、勤務時間内に、やってられない多くの人がいるんです
「汗臭くなったから、シャワ-浴びて着替えてきます」 それは 「制限時間のあるゲームだとしたら、確実にタイムオ-バ-」
汗拭きシート、制汗剤においては一年中使う 「必要ではないアイテムを大量購入&消費してマネ-を減らす」
プロゲ-マ-がやりますか? RPGなどでも、職種によって、何を優先させるか?は違ってくるでしょ?
体臭苦手だからといって「マナ-講師」も務める人が、言ったらアウトですね 視野を広く持ち、多くの人を不快にさせないよう導く立場として、あまりに配慮が足りない ゲ-マ-も整体師もズレまくってます 視点が違ってますね
・人一倍コンプライアンスに敏感でなければならない仕事に就いているからこうなる。
本当のことでも絶対に口にしたり、コメントにしたりしてはいけないことがそれぞれの職業にはある。
コンプライアンス講師を生業としているのだから、表現方法なりもっと敏感になっておくべきだったよね。
本質はそこにある。
・体臭問題気持ちはわかるよ。きついとき本当にきつい。でもそれを公の場で言ってしまってはいけないと思う。 しかも男性限定だし。女性でも臭う人いるし自分でも臭い感じるときある。 ストレスや食べてるものでも臭ってしまうこともあるし。 この人のことはよく知らないけど、もう少し言葉を選んで書いた方が良かったかもね。
・この方の立場として言うべきではなかったと思うけど、言いたくなるのわかるな。夏場の男性は本当に臭い人多い。ブルーカラーの方とか、外で働いてる方が臭いのは仕方ないし大変だなとかお疲れ様ですって思うけど、朝の電車は…なんとかしてほしいとは思う。もう、どこを向いても臭くてつらすぎるし、女性専用車では絶対にしない臭いがする。 ある程度は仕方がないのもわかってるけど、言いたい女性は多いよ。制汗剤使うとか洗濯機を掃除するとか生乾きに気を付けるとか、色々できるのでは。「仕方ないだろ」じゃなくて、自覚のない人は是非自覚して可能な限り対処いただきたい。
・契約解除はその思考じゃなくてリスク管理ができていないと判断されたからでしょう。実際今は服装だって口出しはアウトになる可能性が高い。 ましてやアナウンサーなのに身体的特徴を口にするってのは相当危ない。 現状適正無いと見られるのは仕方ない。 まあ、若気の至りの部類で大した話じゃないので再起はできると思うし、腐らない事ですね。
・本題からは外れるけど、体臭だと思ってるにおいも実は服のにおいだったりするらしいですね。
くさいと言われてる人も実は毎日風呂には入ってるとけど実は洗濯をちゃんとやってなくてにおう…ということもあるんだそうな
今回の件に関しては、確かにクビはかわいそうだとは思うけどイメージ勝負のこの業界で イメージを損なったことで仕事が大きく減少するので…といった理由での契約解除であればわからなくもない。
それにこの人たちは言ってしまえば、個人事業主でしょ? であれば、普通の会社なら…の理屈は適用されないと思うんだけど。
・そう思うのもいいし、お友だち同士で言い合うのも、お家の中でいうのもいいけど、それ公に発信しないといけないほどのことなの?って話だと思う それを自分が発信したからといって、日本中の男性を良い方へ啓発できるほどの影響力があるわけでもないのでしょ? 身の回りの人に面と向かって「あなた臭いから1日3回はシャワー浴びて」って言えないのに、世界中に発信しちゃうのはいい、って認識がどうなのかなと感じました
・人間は多かれ少なかれ体臭があります。イヌネコも同様に動物臭があります。臭気を完全に消すのはほぼ不可能なのです。ヨーロッパ中心に香水文化が広がったのは体臭の強い人種のセイではないかと見る向きもあるのです。
加齢臭やオジサン臭、若者の足など、臭気は色々です。 自分は臭くないと言っている人ほど特有の臭気を振りまいているのです。
鼻が良い人は「さっきまでこの部屋に誰々が居た」と言い当てるのです。
・私は、男女の別なく臭いが気になってしょうがない。特に中高年女性で、ウっとえずくような口臭している人もいる。でも、言わないですね。自分自身も無臭なわけないし、何なら誰かに臭いで不快感与えてる事も十分あり得るから。 何にしろ、思った事を何でもSNSで発信するのはこのご時世、やめておいた方がいいって事です。発散するなら身近な親しい人との対面での世間話にとどめておきましょう。
・そう思うのは自由だし、嫌いなものを無理に好きになれなんて言わない。だが、それを表立って公共の電波で発言したのが、ダメでしょう。確かに不摂生で不潔にしている人もいるけど、それは男性に限った話じゃないし、やむを得ず汗だくになって働いている人の方が、圧倒的に多いんだよ。 言われる方も、好きで汗だくになって仕事してる訳じゃないんだよね。そこはある程度理解してあげるのが大人だろうが。相手の事情を汲み取らずに一方的に拒否するのは、人間的に幼稚な子供のすることであり、汗の匂いよりもよっぽど幼稚な方が他人に嫌悪感を与える。現に、発言が多くの人から叩かれているのが、その証拠。
・当たり前の事言っただけって擁護してる人いるけど、大人が不特定多数がみられる場で他人を傷つけるような事を言ってはいけないと思う。しかしながら契約解除は過剰反応かと。ご本人も反省しているし特定の人を名指ししいるわけではないのでここは寛容になって欲しい。
・受け取り方はそれぞれだし、今回問題になったのは男性に限定して言うのはおかしくないか?て部分
私は女性の化粧品くささが苦手です アルコールには揮発性があるので、夏場は当人がおもっている以上ににおいを発します 今朝も電車で吐き気をもよおすほどだったので、直ぐに車両を変えました(事実)
今年は過剰なくらいに気を使って、無臭でいる事を心がけてもらいたいものです
どーよ。これ本人が言われたら。 女性は化粧品くさいから言われ当然 なんてならないでしょうに。
・人にもよるのだろうが、講師などという仕事をしていると、もしかしたら自分は他人より優れているという思いに至るのかもしれない。 そういった錯覚が、たとえ誰もが感じる(キツイ体臭が苦手というような)本当のことであっても、その相手を見下してなんとかしろと言わんばかりの発言に結びついてしまったのではなかろうか。 たとえばこれが当人の心の中だけや、親しい間柄の内々でコソッと発言する程度なら、きっと誰にでも経験のあることだろう。たとえ心の中で人を見下そうが嫌悪感を持とうが、態度や言葉に出さなければ何も問題はない。 だがある程度公的立場を認識する者が、不特定多数に対して開かれた場所で発言したとなれば、それは「言って良いこと」の範疇には入らない。 批判を覚悟の上で発言したのなら、その結果は甘んじて受けるべきだし、そうでないのなら想像力の欠如と言わざるを得まい。
・苦手なだけで何故叩かれるのか全く理解できないけど、わざわざポストすることでもない気がする。 娘が「お父さん臭い」と感じるのは近親相姦を避けるための防御本能という説がある。このことからわかるように、女性の嗅覚細胞は男性より5割も多く、臭いに敏感。だから匂いフェチは女性に多い。人によっては男性一般に共通する体臭成分を忌避する人がいても不思議ではない。
・デオドラントシート使おうが何回でもシャワー浴びようが臭う人も存在します。 それに消化器系の病気してる人は独特の匂いが有ります。 女性の局部も臭う人も一定数居ますよ。 それは不潔とかの世界ではない。 逆に体臭消そうとして香水付けまくってる人も居ます。
・男です。
臭い人に臭いと言っていけないのであれば、普通に清潔にしている人たちはずっと泣き寝入りし続けなければならなくなる。
肉体労働に従事する方など不可抗力的に体臭がきつくなってしまう人は仕方がない。 大体の人はそれは仕方のない、むしろありがたいことだとも理解できる。
ただそういう仕事に就いているわけでもない、ただ不摂生や身だしなみ、清潔感のだらしのないだけの人の放つ悪臭を批判できないのはおかしい。
多くの人に迷惑をかけているから批判されているのであって、デリケートな領域であるからと開き直って配慮するつもりが一切ない精神は厚かましいにもほどがある。
男性は皮脂が多く汗をかきやすい上に、そもそも体臭の原因物質である「アンドロステノン」が女性より多く含まれる。 男性の方が女性より匂いやすいことは科学的な事実。
だからこそ、本来男は女性よりも匂いに対してしっかり対策を取る義務がある。
・善悪とは別に今回のイメージが付き纏うアナウンサーや講師を使う必要性が事務所にはないだけ ビジネスかつ個人事業主、アナウンサーもフリーだし
「解雇」じゃないんよ 記事の擁護はそもそも的外れ 面倒な人間をわざわざ使うメリットないなら、ビジネスなのだから切って捨てるだけでしょ、自分達や契約してる他の人に害が出ないうちに
記事の二人も個人事業主でビジネスを感じてるはずなのに、なんでそんな甘いことを言うんだろうね 日本だと政治家や芸能人とかも同じで甘いことを良く言うけど
ビジネスにおいて様々な利益のあり方があるが、利益が全て、契約が全て
・オッサンですが自分の臭いについては最大限気をつけてます。汗ふきシートは当たり前装備です。 ですが正直、男女の違いは無いと思います。 その上で…臭いが強い方がそれを全く気にせずいる方が存在するのも事実です。 朝7時台の朝イチの満員電車の車内で雨が降った時の犬の臭いがする男性がいるのも事実です。30分を超える我慢をしろと言うコメントもいるんだなって正直思う反面…我慢した体験があるのかなとは思う。 えげつないよ… 別にスポーツジムのオープン時間に香水を浴びるようにしてプールに入る女性もいます。 伝えなければいけない苦労もあります。 スメハラは周りが我慢すれば良いとは思いません。 気にしない者勝ちは違います。 肉体労働してる人だからっての違います。 気にされる方は当たり前のように気にしてますよ。
・体臭が気になるからと言って日に何度もシャワー出来るって人は限られてくるのでそんなシャワーを頻繁に使ってくださいって言われても「ないお高く止まって」と反感を持たれるだけだろうことは予想できうることでそんな発信は不適切なのは間違いないだろうが、体臭は男女共にあるとはいえ、個々人で気になる匂いには違いがあって女性、特に若い女性にとってみれば男女どちらの体臭が気になりますかと問うたならば圧倒的に「男性の匂いが気になります」と答えるだろう。 発信の仕方が適切ではなかっただろうが、気になるものを気になると言っただけのことで、寄ってたかって叩きまくらなければならないほどのことでもない。叩いて良い対象だと見ると過剰に叩きすぎている。
・この処遇は良く分からない…フリーランスだったから、簡単に契約が切れたのか?良くバラエティー番組等で、夏の特集、困ったことベスト10 とかの題材で、女性タレントが男性の体臭に関して、実体験交えて面白おかしくトークすれば、番組は盛り上がりますよね!今までそういったシーンを良く見ましたし、お笑い芸人等もその類いでいじられていますよね!この先こういった番組に出演し発言したタレントは降板になるのか?それとも、番組自体が無くなるのか?それともバラエティーはそういった人を傷つけるような言動等は一つの芸風として、OKで、アナウンサーや俳優、文化人等は公の場で例え冗談でもその類いの言動は許されないのか?その線引きは誰がどう決めるのでしょうか?私個人は今回の処遇は厳し過ぎると感じています。要は本人が訂正、謝罪すれば、容認出来るような社会にしたいです。少しの過ちで処刑される世の中なんて、恐ろし過ぎます。
・炎天下で朝から晩まで働いてる人が一日数回シャワー浴びれるわけない。制汗剤や汗ふきシートをしたってその効果は焼け石に水。現場に戻ればものの3分で汗だく。でも、そういう人たちも含めてこの方は「男性は制汗剤、汗ふきシート、シャワーを一日数回、これくらいしてほしい」と言ったんです。「臭いからそれくらいしてほしい」と言ったんです。もう少し言葉を選ぶなり言葉を足すなり配慮してほしかったです。女性も体臭がキツい人いますよきっと。
・スメハラ加害側の男女割合は男性が多いとは感じるは事実。 それよりも、ケアしないのは圧倒的に男性が多いのも事実。 自分はデオドラント剤を使ったり、フェイシャルシートで顔や耳、首をまめに拭いたり、歯磨きしたりは当たり前だと思っている。 臭ったら自分も他人も不快だからやっている。 少なくとも、周囲に気遣うことで公害発生要因を抑えることが出来るんだからみんなやれよ、とは思うね。
・当たり前だとしても、思った事を何でも発表して良いわけではないでしょう。 互いに配慮や気づかいがあって然るべきではないでしょうか。 なので、配慮や気づかいがない発言だなと思ってと批判したり反論したりせず、無視してます。 人それぞれ意見や想い、事情もある事でしょうから寛大に行きましょう。
・友達同士で会話するような話しを、わざわざネットで発信することが とにかく稚拙だと思う。 有名人と一般人の距離感が近すぎるから、こうやって誹謗中傷や叩かれたりが 出てくる。本人が目にすることがわかっているから、叩く。 有名人はSNSをやらなくて良いと思うが。 テレビに出ているような人は、それだけで自分のPRになっているんだから。 この川口って人もSNSさえやらなければ、今頃普通にアナウンサーだったでしょう。
・「常に清潔な状態でいたいので1日数回シャワー、汗拭きシート、制汗剤においては一年中使うのだけど、多くの男性がそれくらいであってほしい」
まったく現実味に欠ける意見なんだけど、一般的な職場で数回シャワーなんで浴びれるだろうか。制汗剤や汗拭きシートなんて、効果失うのも早い。異臭に変わる場合もある。
・夏になるにつれてモテる男に なる為には〇〇との記事で 匂いに注意と毎回書いてあるよね。 匂いは本当大切で 今回はそこまで批難されるような事とは 思えないけど。 普段女性から散々に言われている 男性陣の過剰反応かな? 私はかなり匂いに気を付けているから 今回の発言受けても 私はケアしているから良い匂い 確かに臭い人堪らないと受け流しました。
|
![]() |